本日届いたTOEICの単語帳の解説がなかなかイケてた。 pic.twitter.com/0UFay6giJP
— senshu@KMI (@yoshisen) February 27, 2021
TOEICの世界に存在しないこと
戦争 雰囲気の悪い職場 いじめ
犯罪 サービス残業 パワハラセクハラ
事故 懲戒解雇 不倫
災害 降格 離婚
宗教 左遷 自己破産
正当 上司の叱責 ギャンブル
酒やたばこ 仕事の愚痴 金銭トラブル
重病 人間関係の悩み 悪意や妬み
葬式 他人の悪口 嫌がらせ
ブラック企業 暴言
TOEICの世界にありがちなこと
飛行機の遅れ 医者の自己都合によるアポの変更依頼
コピー機の紙詰まり 上司の理解
ありえないダブルブッキング 同僚のサポート
配送ミス 昇進
在庫切れ 退職歓迎パーティ
チャリティイベント 仕事のうっかりミス
華麗な転身 クーポンや無料券の大盤振る舞い
求人の必要条件を1つ満たしていない応募書類
配管の故障 絶賛レビュー
ホワイト企業 他人への善意や感謝
この記事への反応
・出典知りたい方もいるみたいなので、書いておきます。TEX加藤(2019)『TOEIC L&R TEST出る単特急金のセンテンス』朝日新聞出版p.203
・TOEICを題材にした、この小説がおすすめです
・「おれ、死んだら絶対TOEICの世界へ転生してやるんだ、、」
・あはははは。思わず笑ってしまいました。
不謹慎で恐縮です。
・TOEICの世界って現実的かつポジティブ寄りな話なんですね! 受験経験があってもそこまで考えたことがなかったですね、、
・mixiのTOEICコミュにも、その話題がたくさんあります。
・会議室の予約間違い
・存在しないもの:社会人になったら話題にしない方がベターな事項
ありがちなもの:社会人になったら気をつけるべき事項
・清水義範がパスティーシュしそう。
TOEICを題材にした、この小説がおすすめです😊
— 英語学習用アカウント (@englishstudyacc) February 27, 2021
TOEICという世界でよく起こること、存在しないものが挙げられています。
この小説を読んだら、TOEICが好きになりましたし、スコアもアップしました✨https://t.co/flLRfsXDFR
TOEIC世界あまりに平和では???

日本以外じゃ価値ゼロ
ん?どういうこった?意味わからん
TOEFL100点>英検準1級>TOEIC900点>大学入学共通テスト=TOEIC600点
全然出世させてもらえないけどな
全く役に立たないゴミ利権の試験だよ
向こうにしばらく住んでたから喋れるけど学校行ってないから読み書きが全然あかんねんな
コピー機は毎回壊れる
1のような朝鮮学校全生徒に「東京五輪反対運動しろ」って命令が出てるからね
紛れもなく英語ではあるんだけど特殊な偏りがあってTOEIC勉強してもTOEICでしか通用しない英語になる
しっ、かまうんじゃありません!
日本と韓国くらいやでTOEICは
メールも打てんしリモート会議で喋りもできん
こりゃどういう層がコメント民形成してんのか丸分かりだ
アメリカから採用しろって押し売りされたんだよ
もちろん、金を受け取った犯罪者がいる
単語さえめっちゃはやく言えば脳内補正で海外の人には通じる
リベラル共がリベラル故に英単語すら自由に使えないのは皮肉だな
日本に住んでるのに英語なんて必要無いだろ
トイック用の単語帳ってネガティブな単語が全然載ってない