【速報】LINE Payは「PayPay」が吸収へ──Yahoo! JAPAN×LINE経営統合で方針
記事によると
・ソフトバンク傘下でYahoo! JAPANを展開するZ HOLDINGS(Zホールディングス)は3月1日、LINEとの経営統合後の初の方針発表会を実施した。
・両社が競合するスマホ決済サービスでは、ソフトバンク系の「PayPay」へ「LINE Pay」のサービスを統合する方針が示された。
PayPayはZホールディングスとその親会社のソフトバンクが出資するスマホ決済サービス。QRコード決済市場において決済回数で国内首位を維持している。
・統合は2022年4月の予定とし、PayPayを存続サービスとしてLINE Payを統合する方式が検討されている。
・また、QR決済の統合に先立ち、2021年4月には中小加盟店で多いユーザースキャン方式(QRコードのプレートを決済アプリでスキャンする方式)の加盟店について、PayPayの加盟店でLINE Pay決済を可能とする方針だ。
この記事への反応
・最近一気にPayPay銀行とかPayPay証券とかPayPayドームとかに切り替わっていってたので、てっきりPayPayペイになるんだと思ってた(笑)
・決済サービス王者決まったな
・まじか
でもそうよなPayPay側が取り込むことになるよなあ、ユーザーとしては嬉しいけどこれまたクレジットカードの発行母体とか色々調整大変そうだな~~
・すごい規模の統合プロジェクトだ
・うまくやってほしいが、PayPayはポイント還元的に美味くないないから、あまり好きになれないんだよな。VISA Payカードはどうなるんだ?
・PayPayのが使われてる印象あるし、東郷されてく流れは利用者にはわかりやすくなるはず!
・まあそうなりますよねー。
日本国内のQR決済戦国時代がようやく終焉ですね。
・PayPay一強時代、キテるわね…!
・やはりPayPayに吸収か。
しかし、裏ではエンジニアの仕事がめちゃ大変な気がするよ。
この2つ統合はもうQR決済の王者と言っても過言じゃない
利用者的にはポイントや還元がどうなるか気になる
利用者的にはポイントや還元がどうなるか気になる

ほら、ここなら誰にも迷惑かけずマウンティング出来ますぜ
もうケンタッキー半額とかのとんでも割引きが見込めないから使うのやめるか
全く使う気にならん
底辺庶民は僅かなポイントが大事なのです
どっちにしろポイント付くけれども
支払い終わってるのに向こうがキョトンとしてることもあって困ってた
戦争っちうか世界と戦うための統合やろね
しっ、クレカ持てない民が知ったかこいてるんだから
YahooカードでTポイント貯まってウェルシアで1.5倍になる日もあるし
まぁ今はd払いといい勝負してる
朝.鮮企業がひとつになった
この辺は上手い
その携帯をクレジットで払えばそれにポイントつくし
PayPayに統合されるでしょ
日本語不自由なんか
paypay嫌でLINEPayずっと使ってたのに・・・
アホらし
一生使わねーよwwwwww
それが一番速い
顔は貼り付けじゃねーの?
あれ現金より手間やろ
一番ひどいのはサインが必要なクレカだろ
日本猿くたばれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ICチップ入りなら暗証番号だけどね
セブンアプリはペイペイに屈しましたな
本当にセブンペイって一体何だったのだろうか
独裁政治みたいにならないとありがたいけどな
いまは他が結構いいクーポン出してる
スタイリッシュじゃないからLINE Payの方が好きなんだけど
しかも名前もクソじゃん
可能か知らんが
名前は百歩譲るとしても、決済時の「ペイペイ!」にはイラッとする
中国みたいに2種類しか無いようになったらさらに簡単。
手数料云々よりも何かに統一してくれって小さな店の友達みんな思ってるわ
中韓企業
だから緑のLINE Pay使ってたのに
非接触ICがいい
ね、タイトルだけだと何言ってるかわからんよな(情勢から推測はできるが)
(株)oricon MEが28日公表した「スマホ決済サービス利用実態調査」によると、最も利用しているサービスは「楽天ペイ」が15.2%で1位、「PayPay」(15.1%)が僅差で2位だった。続いて、「LINE Pay」(10.7%)、「楽天Edy」(10.6%)、「d払い」(10.5%)。
年齢別では、10~20代が「LINE Pay」、30~40代が「楽天ペイ」、50~60代以上は「PayPay」がそれぞれ1位となった。
ICは店舗側のコストかかりすぎるので使えるところが限られる
個人が学祭の出店や同人誌即売会レベルでもつかえるコード決済の手軽さにはかなわない
しかも条件がヤフプレとかYモバ縛りとかの偏重がひどい
お前の体感と実際の数字は真逆だぞ
日本のJCBカードは使えない所が多い
それなんとかしないとVISAやmasterカードには敵わん
謎じゃなくて答え合わせだろ
普段から日本企業を叩きまくってるのがチョ、ンとチュ、ンの工作てことだろ
朝鮮企業が中国様に逆らえるわけない
はいヘイト
韓国なんか骨の髄までいかれてるもんな
ほら出たよ、
工作員おつ
禿げは携帯の覇権の仲間入りしただけで頑張らなくなるからな
それは、つまりユーザ数がそういうことなんや
ほんとそれ
中華アリババPAYって名乗れよ
その2つは使ってる奴ら少ないから還元頑張らないといけないしな
パチ屋とおんなじだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
発足当初からヤフプレ、ソフバン等は優遇されてたやろ
口座番号気を付けて!
LINEPayは可能なのにPayPayは不可なんですよ。
卒卒
9万ポイントあるんやだが。
今も30%還元やってるし
分散管理めんどいからさっさと統合して統一してほしいわ
楽天は母数でかいしドコモは資金力あるからd払いゴリ押しまだ進められるやろうけど
メルペイとかはもう厳しいんじゃないかなぁ。。
メルペイはゴミだがメルカリの売り上げをそのままIDでも使えるからまだまし
本当にヤバいのはauペイ
金も知性も持ってないお前は誰も要らないけどな
じゃあソフバンYモバになればいいじゃんね!
やだよ
挑戦してダメだったら早めに撤退できる企業が上手くいく。
現金、クレカ、Felicaと使い分ければいいだけなのに、それすらできないぶきっちょがw
内部的というよりも税制的な問題なんかな。
ソフバンならMAX2000円30%
チャージレスで使えるし
ほんとSuicaが改札用に高機能にしたのを標準規格にしたせいで
NFCの規格から外れて世界的に進んでたのに遅れてるアホな状況だもの
デマ流すなよ
どうしてもQRコード決済じゃなきゃいけないならd払い使うわ
というかiDとかNFCの利便性のほうが圧倒的なんだからそっちに力入れて中小小売に安い読み取り機ばら撒けよ
一生使う事無いな
銀行はIT弱すぎてキャッシュレス争いに参加すらできない負け組の遠吠えでしょw
使える場所増やしてから言え
少額なり暗証番号すらいらん
ついこないだドコモがやらかしたのもうお忘れ?
あんときはマネロンとか不正対策が厳しい欧米基準に満たないとして元から対応しなかったUFJだけ無傷だった
個人店とか少額でも暗証番号いるけどな。暗証番号間違えたらサインでいいよって言われるけどあれ、なんのための暗証番号なんだろうね。だれでも使えちゃうじゃんって。
あのときは地銀やゆうちょのセキュリティがザルザルだったにすぎない。メガバンはUFJに限らず防げてたよ。
ゆうちょの口座と暗証番号が突破されてドコモ口座に不正に連携されて引き出されたにすぎないし。
クソを混ぜられたら使いたくなくなって当然だろ
未だにクレカすら使えない時代遅れの店があるせいで現金持ってないと困る時あるんだわ
日本産育てようよ
情報・金根こそぎC国に流出するのを黙認する度胸はない。
取りあえずなんとかペイとかいう名前のとこ避けてどこか探すかな。
人に読ませるサイトなんだから、もうちょっとどうにかしろよ
アレ表立ってドコモが目立ってたけど実際は銀行の連携用共通システムをあまり改修せずに使ってた中小とゆうちょがゴミで
他のそれこそドコモで問題出たとこは他でも被害出てるものな
銀行共通システムっていう本命から反らせてドコモがむしろ他をかばった感じ
日本人じゃないんだろ
よく調べろよバカ。ネットの受け売りの知識ww
ガイジなんだよ。
シェア低いし
三流なのに
iDなどの非接触決済を基本にしてサブ的にQRコード決済を広めれば良いのにね
iD、楽天Edy、QUICPay、交通系だけでもかなりのユーザーが居るし
QRはd払いが最高だな
dポイントがアホみたいに貯まる
決済に使うならNFCのABよりもF(FeliCa)の方が優れてる
例えばNFCだと処理が遅くて自動改札機では一旦立ち止まってタッチする事になる
世界的にFeliCaを標準にするべきなのに、欧米は日本発の規格を標準にする事は嫌がるから今の状況になった
あ、ごめん
>>144もFeliCaの方が優れてると言ってたか
セブンイレブンに最近導入されたレジみたいに自分で決済方法を選択するようになればいいんだけどね
具体的にどこに中国資本が入ってるかIR資料など含め説明してくれないかい?
ま~たアカン方に合わすんかいw
ヤフー関わると全てがクソと化すなぁ
me too
さっさと一つにしてくれ、そうすれば使える店が増えてみんな喜ぶ
Suicaにもポイントサービスはあるけど、他と比べたらちょっと弱いかな
メルカリはdocomoと提携しててiDもdポイントも使えるから、使い勝手はまあまあ良いんだけどね
駄目そうならd払いに吸収されればいいw
ドコモ
~ペイ系って操作がクソ面倒なのよね
絶滅してほしい
コメ欄は批判が圧倒的なのにwwww
やっぱり、はちまは偏った意見を取り上げるのが大好きなんだなwww