日産ディーラー設置の全国約7000基の
電気自動車用急速充電器が使い放題になるという
好評のプランが突然終了へ
↓
理由を調べた結果……
日産ディーラーでのリーフ充電サービスが大幅縮小された件、調べたら「日産でタダで充電して自宅でリーフから電源を引っ張って自宅の電気代を浮かせる」というしょーもない一部の客が原因だったことを知る。走行距離のログでバレバレですやん。
— 🅾🅺🅰🆉 (@okaz6809) March 3, 2021
日産ディーラーでのリーフ充電サービスが
大幅縮小された件、調べたら
「日産でタダで充電して
自宅でリーフから電源を引っ張って
自宅の電気代を浮かせる」
というしょーもない一部の客が原因だったことを知る。
走行距離のログでバレバレですやん。
そこまでして節約したいのがよく分からんw
— ぴぴぴ☆@パイレーツシップ (@pipixvi) March 3, 2021
それ目的込みで購入したんじゃないかと。月一万くらい削れるのかなあ
— 🅾🅺🅰🆉 (@okaz6809) March 3, 2021
充電し放題だったのに… 日産「リーフ」の充電プラン改定で損するユーザーが続出した訳 | くるまのニュース https://t.co/NMxs4Mzpj9
— ダレルタイター (@DaTa_jp) March 3, 2021
先のツイート読んでから改めてこのニュース読み直すと
「そりゃそうだ」となる。
急速充電無料はともかく「いくらでもOK」は大抵とんでもない奴が出て破綻する
リーフから家庭に普通に電力を送るのに必要なEVパワーステーションが必要で標準機で50万。
— 猫もみ (@akky_OD_No7) March 4, 2021
仮にリーフの電池60KWhを一般家庭3日分として毎日マメに充電しつつ使ったとしても標準契約の割高電気料金で月1万5千円ほどで年間18万の節約?
実際やってる人がいるのなら、あんましメリットないですね。
そのしょーもない一部のクソのせいで、家に電源引っ張れないマンション住まいの私、とばっちりもイイところ☹️💢
— ゆう (@1011you) March 3, 2021
後2年で料金形態が自動更新されてしまい、月2000円→月8500円+超過分になる。
前に旅行した東京~大阪間でさえ充電回数を計算すると、月8500円以上かかる(笑) https://t.co/RoKkE0Fmpa
これ「自宅に充電設備を作って安価な深夜電力または太陽光発電でリーフに充電して、リーフの充電時間以外はリーフのバッテリーを家庭用に使って節電」って意味だよな。テスラのパワーウォールと同じ考え
— 🅾🅺🅰🆉 (@okaz6809) March 4, 2021
この記事への反応
・車でお家の全電力が供給できるぞ!ってテレビCMを打ちまくったから・・
・中古のリーフなら、30-40万円くらいからありますからね。
多少電池が劣化してても蓄電池買うよりずっと安い。
走る蓄電池。
・よーしパパリーフの電力でマイニングしちゃうぞー
・こう言う使い方は、災害や事故等で、
停電が長引いた時だけにしてほしいですね
・多少そういう人がいるのは織り込んでそうだけど、
予想以上に多かったのかな。
・…試乗の時にディーラーさんから
「自宅に供給できるので電気代も浮くしメリットです」って薦められたし、
カタログにも災害などの緊急時に
家の電気へ供給できるって書いてあったから
やっていいものだと思ってたが、、、
・ZESP2とV2H使うと家の電気代が
2000円定額使いたい放題になっちゃうのは凄かったよねぇ
・廃止にするより
銀行振り込みのように無料充電の回数制限を入れる、
と言うのがいい気がする
メーカーも多少は想定してたん
だろうけど、とんでもない数の
セコい節約民が発生したんやろなぁ
だろうけど、とんでもない数の
セコい節約民が発生したんやろなぁ

後、最低100年必要
やっちゃえ日産
ゴーンを返せ
想定以上の乞食連中の多さに日産も困惑したんだろw
ご自由にどうぞと書いてあったら全部持ち帰る、それが今の日本人
ほら、お前ら日産を叩けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
架空の顧客のせいにして逃げてるだけ
多少劣化してるレベルのリーフが30万円な訳がない
初代リーフなんて満充電で100キロ走れないレベルまでバッテリー劣化してんだぞ
こんなこと日常的にやってたらバッテリー劣化してヘタるでw
バッテリー交換は無償ちゃうやろ?
そういう使い方を推奨してると思い
同様の事をする人間が多くいても当然じゃないの?
○月2000円で充電
節約のためなら何でもする乞食が一定割合でいるんだ
「違法でなければ」何でもやる愚民が
電気自動車買う様な客なんだからそもそも民度なんて知れてるだろ
いい加減にしろ
どっちもどっちじゃね
MSの核融合炉を使って家の電気代を節約する
節約以上に実は損をしているというマヌケの図
だって平均年収が403万の日本だもんな
>>1
せこいみたいに言ってるけど
リーフ自体が家庭用電源になるってのも売りだからな
普通に使用用途の一つ
その使い方で蓄電池の寿命大丈夫?
条項追加して違反者だけペナルティ課せばいいだけなんだから
一律値上げの理由としては全然正当性感じないんだけど
サービス終了の言い訳も家庭向けに使ってる客がいたって言えばメーカーいは文句もでないし
使い放題は乞食が群がって絶対成立しない
実行したら文句言うとか
日産はおかしい
本当な
ユニクロのヒートテック無料に100人以上集まったり
20%オフに群がってサーバー落としたり
いずれもコロナ前からだからヤバイよな
余裕ないんかな現代人
バッテリーの寿命が早くつきるだけ
そんだけ売り上げが無いんだろうよ。
そういうプランなんだからしかたないw
さすがにやられたから2000円のやめますは他の導入した人が損すぎるし
乞食叩くんじゃなく日産叩かれる案件だと思うが
わいもいいなと思ったけど
これだめならいらないわw
導入費高いだけやw
んでユーザー増えてきたから適当な理由付けて値上げしたと、そんな風に考えちまうなー
グラボが入手困難な昨今だから現実的ではない、却下。
グラボが手に入っても現実的じゃねーわw電力くうからすぐ充電にいくはめになるやんけw
吉牛の紅ショウガを廃止したスガシカオとかのことだ・・・
80万円でPS5買った人は月2000円でダウンロードし放題です
乞食24時間ずっとダウンロードしつづけてサーバー維持費とんでもないことに
サービスやめます
言ってるようなもんだろ最初に80万近く吐き出したやつ詐欺にあったようなもんだろw
電気代コストがかかって仕方ないからやめたかったんだろうな。
吉牛のショウガとちがうだろ
これはショウガ食べ放題プラン月2000円にしたら
毎日ショウガ大量に食うやつがきて想定外でやめたみたいな話だし
最低だな。本当かどうかも解らんしな。
1-3日分人によっては電力補えるから
例えば一人暮らしなら2,3日に一回で電気代ただにできるわけだ
設置費に80万他に車買う必要あるけど
それだけ日本が貧しくなったんだろうな
これって太陽子発電導入で300万とかださせて
予想以上に使いすぎてるから
太陽光発電したらだめだよと言ってるぐらい詐欺なんだが
悪いの日産だろ
俺はそう思うが。
31日毎日食いすぎるやつがいたから中止といってるのと一緒なんだが
そういうサービスだろあほか
客だけ損してるジャンバカじゃね?
CMでもうたっていたし。
これで廃止するようなら自動車の購入代金を返せって感じだな。
充電しに来る人達で順番待ちになっていつまでたっても充電できなくてクレームが頻発。
日本の企業は日本人の性善説に頼りすぎ。
不景気で少しでも家計の負担を減らそうと心が歪んじゃう人だっているんだから。
あり得んだろ。
セコくなくね?
見たことないわそんなとこ。妄想もたいがいにしとけよ日産。
普及させたいのに止めるの、ふーん
もしやってたらわいならブチ切れるわ
200万日産に詐欺られたようなもんだろこれ
大丈夫?そんなことして。
終了するのも別に勝手だろう
真実かどうか知らんが
リーフ充電池、家用電気とかで検索してみな
そういうサービスを日産が売ってる
売ってるのに勝手に廃止にした
俺も普通に詐欺だと思う。
しかも客のせいにしてる時点でどうかしてるよね。
自分たちでやるって言って買わせといて状況変わったから減らすとかね。
あり得んわ。誠実とは一体。
1割ぐらいは返してやれやw
自宅の設置コストは50-80万の機材勝手電気屋に頼んで客負担で取り付けてもらうんだぞ
日産に設置してあるスタンドとは別で
電機はもはや水と同じぐらい湯水のように溢れ返さないといけない
一例としてはあるかもしれないけど、どれだけの人が買ってどれだけの人がそれをしてるかのデータがない限り
日産の言いがかりだと思うけど。信じられんわマジで。日産なんか買わんけど。
そういうことじゃなくてこういう終わり方が予測されるだろうに想定外の使用をして他人の迷惑を考えないキチ外の話をしてるんだよ。
こいつも車両走行用にのみ充電しとけばこんなことにはならんだろ。マジで自分のことしか考えてないキチ外の話や。
100万以下の出費なら誤差でしょ
設備投資は4年で戻せる、新車買い替えが7年くらいだから3年は新車費用に充てれて
新車が320万円として初回交換が270万円(-車下取り)
2回目の乗り換えが200万円(-車下取り)だから新車が200万円以下で買えるのか・・・
そらやる人はやるわな、改定されて設備費もう取り戻せないけどw
じゃあ店の充電器を当てにして設置してない人はどうなっちゃうの!?><
酷くね?これ・・・
これは設定した奴がアホなだけ。
通常利用の範囲内とかさ
こんなん消費者から搾取するためじゃん
それって日産も推奨してたって事?
えッ?・・・マジで意味わかんないんだけど。
自分でお勧めしといて家電用に使ったら使用停止になったみたいな?
中国や韓国の人々をバカにしてるネトウヨ、いい加減現実を理解しろ
自宅用充電池 50-80万(リーフと自宅の配電する充電池ユニット)
日産のスタンド 月額2000円
深夜電力で安い間にリーフ車体に充電して昼安い電気を
日産スタンド使い放題でガソリン節約に家の電気も使えるサービスとして客に売りつけて
客にこれだけ費用出させておいて客が乞食だからサービスやめますって詐欺だぞw
真に受けてる人はいないと思うが
寄付金詐欺の比喩なんじゃないかなとは薄薄 察知
ええーい、どこがエコじゃーい
ディーラーの詐欺なんてやっちゃいけないし
10年後は電気に代替えするしメリットないんでしょ?
日産のホームページらしきところに書いてあったわ。
電気代の安い夜間に電気自動車に充電し、昼間に使うことで電気代を節約。電気のピークシフトにも貢献します。
て書いてある。マジで詐欺案件だった。やばいなこれ。
使い終わった燃料棒は宇宙にポイすりゃええ
フードコードでカードゲームしてるゴミオタより迷惑
ノエルのドローン然りなw
ほんとかどうかも怪しい事例持ち出して人のせいにしてやるべき義務のサービスをやらない日産がせこい!!
日産なんかで絶対車買わんわ。やばすぎ。マジ切れたわ。
しかもステマ臭い記事まで出してな。
終了するのは勝手かもしれんが、売り文句にしてる場合は詐欺だろ
それありきで購入検討するに決まってるやん
お前らはそこらへんの中古ガソリン車に乗ってるのがお似合いよ
日産も推奨してるよ太陽光発電のように電気代をお得にできますよって売り文句だからねこれ
ホームページ見てきなよ
客が乞食なんじゃないぞ
お得につかえるんだと客をかき集めてたんだから
客のせいにしてトンズラとか最低やん。
日産に学ぼう
なんてことは言わないけど、日産自身があらかじめ予想しておくべきことじゃなかったのか?
でもこれはやってはいけないことだと思うね。
自分たちで推奨しといて客が悪いって言いだしたら終わり。
この手のサービスは 予告なく終了する場合があります とか契約書に必ず書いてあるでしょ
永遠に続くとでも思ったんかね 契約書はよく読んでから同意しようね^^
デメリットが大きすぎて無理無理の無理之介
詐欺師と言われても仕方ないんじゃないか?
割高のリーフと自宅設置の設備買ったのに一番お得な日産スタンドが2000円で使わせてもらえなくなった
客をハシゴで屋根に上らせて日産がハシゴ外すような事してるだけにしか見えんw
未来永劫買うことなくなったわ。
もともと買う気ないけどw
スーパーでバイトしてるときに見た、「お一人様1個限り」の特価品を
何度も店を出たり入ったりして何個も買っていくお客にさも似たり
日本の没落ぶりがヤバい
想像したらただの人でなしじゃん。
ガソリンより高いんじゃねえだろうなw
これは深夜電力プランとかで契約して夜間に12円の電気をリーフにいれる
それを日中の28円の電気代代わりにつかえるのでお得です(車+設備で500万)
更に2000円で日産のスタンドが使い放題なのでガソリン代もお得
災害時は充電池のかわりになるので2-3日の自宅電気代にも相当します
みたいな売り文句で売ってる商品
まじでガソリンどうしたというより家の電気をお得に使える為のサービスとして売ってたのよ
久しぶりに胸糞案件だわ。これ大炎上すると思うんだけど。
同意
多分だけど、お客を悪者にして
サービスを終了させたい「言い訳」をしているだけだと俺は思う
信者が選んだ結果だけどもその民主主義が果たして正しかったのかどうかっていうのは、気づいたときには手遅れなことばかりなんだよね
えぇ、じゃあこの電気プランありきの車なんだ
やりすぎだろぉ日産
まあ日産への迷惑行為だし俺は絶対やらんけどw
自己中な家族ならヒマな爺ちゃんとかが出動して毎日スタンドで新聞読んでそう
で、途中であげなくなっちゃうやつ
やる方も100か月かけないと元は取れないのにアホすぎるなあ
悪いことじゃないしな
太陽光発電だって客は最終的に得すると思って導入するのでエコのためとかじゃないからな
このシステムだって割高な初期費用取られる代わりに
最終的に得をしましょうって売ってるんだし
日本で産まれた電気自動車を名乗ってる以上、縁起が悪いみたいな方向性にはもっていかないでほしいがね
よく読んでみて。それは太陽光発電つけてオール電化にしてる人の話だよ。
V2Hっていうやつ。
昼間は高いけど深夜帯は安くなる契約をして、夜間にEVを充電してその電力を昼に使うの。そしたら終日安い電気代で賄えるでしょ。
まあそれを毎日やってたらEVのバッテリーがめっちゃ劣化するんだけどね。
どっちにしても、ディーラーで充電して家で使うなんてクッソめんどくさい事やってる人がいるとはとても思えないけどねー。
理由を調べたってのもこいつの呟きだけでソースないぞ
が率先してたやつか
さすが脱走囚ゴーン元会長の薫陶を受けた日産ユーザーだ・・・
これでクソ客クソ客言ってる奴のせられるの簡単すぎるだろ
日産のスタンドで充電しながらご飯時間すごして
車の充電しつつ
家に帰宅してお得に使うとかしてただけの人が多くいるだけで
日産がおすすめしてたお得な使い方してただけやろうw
長い目で見れば儲かってないのでは?
だから中古のリーフ50万とかでやるんだけど
太陽光発電もそうだけど基本的に長い目で見れば得しないよ
設備投資費をまず回収できない
特に自宅の広さ程度では
コメ欄読んで来い
新しいライフスタイルの模索として見れば、グローリー(勝利、栄光)の過程と認識し寛容になってみてもよかろうもん
うんうん
ここまで来たら、もう、いっそ、
車に住めよ
という
日本人様終わってるwwww
そこだよね
新しいを真面目に考えてらしてる方々がいて、それを全て詐欺に置き換えると
極端な話、なにも生産するな になる
マンション裏庭に「共用」水道あったら、そこから全力で水汲みまくって自宅の水道代浮かせるとか
自宅の下水道代ケチるためだけに非常階段で大小垂れ流しにするとか
あいつら、「自分の出費を減らす」ためならそれこそ尊厳も平気で売るからな
日産はテスラに最初に惨殺される
これは運命なのです
絶対言ってると思うよ。
営業なんて口だけ。
それな。
もしツイ主が日産の関係者だったらッて思うとぞっとする。
しっぽは出さないだろうけど。
今回の日産に限らず使い放題系のサービスは乞食が群がって破綻するリスクが大きい
サービス終了した際のリスクも考慮せず契約したんなら ご愁傷様としかw
まぁ どうしても納得できないリーフオーナーは グチグチボヤいてないで
裁判でも起こせばいいんじゃないかな^^
それな。
夜に充電して昼に使えます!!wwwクソだるすぎるwよっぽど暇な爺かババアかニートしかできんぞそんなことw
そもそも昼は家にいないだろw
↑
突然終了したことにより苦情が殺到してツイッターで火消しの顧客が悪いツイートしたようにしか思えんのは俺だけだろうか・・・・
今更それを原因悪のように言われても、こっちはお前ら推奨してたやん
やって何が悪いんだ?ってモヤモヤするだけなんだけど
つうか企業も馬鹿じゃねえし、そういう使い方する奴が一定数いることを前提にそれでも儲かるように料金プランを作ってるに決まってるだろ
こんな方便に騙されてるアホは何やらせても駄目
コロナが原因だろうな
月2000円払ったら電気自動車用急速充電器が使い放題になるプランなんだろ?
加入条件にその電気は走行以外の使用は禁止ですとか書いてあったのかな?
予想通りだな
確実に売るためにディーラーが伝えてるだろうなと思ってた
V2Hなんてそんなに簡単に元が取れるもんじゃないよ。
初期費用に、lリーフ以外にパワーステーションが50〜60万かかるんだぞ。
毎日ディーラーに行って30分充電したとして、何年かかったら元が取れるんだよ。
そんなヒマな物好きが存在しないとはいえないけど、問題になるほどいるわけないじゃん。
悪質の悪が思いこみ説
V2Hって単語つかいたいだけで調べたばかりの奴ってまるわかりやw
リーフの購入を決意したユーザーは詐欺に遭った気分だろうなw
どんなにいいサービスがあっても大抵貧乏人がそれを強欲に消費して潰すんだよな
そして普通にサービスを利用してた人が一番損をする
貧乏ってやっぱ罪だよ
V2Hって単語を使いたいだけも何も、V2Hの話なんだからしょうがないじゃん。
俺はリーフ乗って4年だから、ずっと前からV2Hは知ってるよ。んで、元は取れそうにないから使ってない。
まあそもそも、家で充電できないのにEV乗ってる人はそんなにいないと思うけどね。
急速充電ばっかりだとバッテリー劣化するしね。
まあ事実そうだと思うよ
だと思ったんだけど違うんかな。
価格改定の言い訳に乞食を使っただけだと思う。
価格の上げ方が割とえげつないな。
コジキのせいでサービス中止なんて、全く日産は言ってないよ。
言ってるにはこのTwitter主。
釣られてはいけません。
騙された奴らが文句言ってるだけ
変わると企業なんてこんなもんだろ。
暇人しか日本では乗れないよ
石油ガソリンの給油なら5分もかからない
40〜50キロ走るたびに30分かけて給油じゃ国内旅行すら出来ない。
テスラ並みの巡航距離が出るようにならんと日本で電気自動車とか無理だね
水素に逃げる気みたいだしなぁ
日本の車産業の未来は暗いよ
テスラ最強、テスラ最強、テスラ最強、テスラ最強、テスラ最強、テスラ最強
テスラ最強、テスラ最強、テスラ最強、テスラ最強、テスラ最強、テスラ最強
テスラ最強、テスラ最強、テスラ最強、テスラ最強、テスラ最強、テスラ最強
街中に爆弾が埋蔵されるのと同じだし危なすぎる
ガソリンスタンドの火災は火炎ぐらいで済むけど
水素ステーションで事故が起きたら大爆発だよ
定額使い放題とかやると1日で10テラ超す通信するようなやばいのが現れて結局制限つくんだよ
これ複数台使ってやったらバレにくそう
エアコンとか使ったら一瞬で消費しそうだけど
月9000円近くするなら高すぎ
労力に見合わなすぎる。
高すぎるってならハイブリッド車にしとけ
買うには早すぎるよ
ハイブリッド車ぐらいが今は良いね
最初からわかっただろ
誰かやりだしたらあっという間に広がるわ
それでやめるしか対策が無いなら最初からやるな
ガソリンでも月五千円しか払ってないのに一万円のプランとか入るわけ無いだろ
あと団塊が定年退職してるんだから暇な老人が想像以上に多い
電気自動車なんて現実的ではないからね
日産がクソだぞ
CMとか見ろよ 電池代わりに使えますと言って売ってたんだよ
それをやりだしたら日産側がルールを改悪したんだよ
リーフ 何日間 で検索してみろ そしてCMなどを見るんだ
以前に使い方の一つとして深夜にリーフに充電するなりして(深夜料金で安い)
昼間にその電気を使うとか提案してたからな(昼間は電気代が高い)
想像力ないのかよ
電気自動車は効率よかったのかなw
やっちゃえ日産(笑)
待て待て。
その使い方と急速充電のプラン変更になんの関係があるのよ。
「ディーラーに行って充電したら家の電力賄えます」なんてどこに書いてあるのよ。
日本人にサブスクリプションは早すぎた。
乞食大国日本
値上げする為の嘘やぞ
どこで充電しようがそれは正規の料金払ってるんだから初期のルール上は問題がない
それで効率よく使われたらさっさと自分の都合のいいようにルール改変
どっちが悪いかよくわかるだろ
消費者は賢い消費者だっただけで悪い点なんかない
はっきり言えばそんな使い方されることも想定できなかった企業側が悪い
実際はそういう使い方想定してて暗に示してたんだけどな
これは「家の普通充電を効率よく使えるよ」っていうCMの事を言ってるんでしょ。ここで話題になってるのはディーラーとかに置いてある急速充電器を使った裏技の事じゃん。
やっぱり全然関係ないじゃん。
ってかよく考えたらわかる事だけど、その裏技全然効率よくないし賢くもないよ。
先行投資にリーフ除いても50万以上かかるし、二日に一回30分も急速充電しに通ってリーフのバッテリーを劣化させた挙句、リターンは月に一万程度。
こんなのやってる奴いないだろ。