サバイバルクイズアクションゲーム『Survival Quiz CITY』発表!
\新作情報初公開!/
— Phoenixx🎮 (@Phoenixx_Inc) March 6, 2021
サバイバルクイズアクションゲーム『Survival Quiz CITY』
そしてユーザー参加テスト(Steam Playtest)の実施が決定🐊🐊
テストの詳細は後日お知らせ!
SteamページでWishlistに追加いただき、続報にご注目ください👀🔥https://t.co/NBAtRSOywT
#SQC #サバイバルクイズシティ pic.twitter.com/m2c0rumdip
株式会社Phoenixx(東京都千代田区、代表取締役社長:坂本 和則)は、本日、ゲーム情報番組“WILDish Presents GAME LIVE JAPAN With ファミ通・電撃ゲームアワード”の配信放送内で、Steamで配信を予定しております新作ゲーム『Survival Quiz CITY』(開発:株式会社バンダイナムコスタジオ)を初公開いたしました。
『Survival Quiz CITY』は、オンラインで集まった多人数で遊ぶクイズアクションゲームです。クイズに正解するか、不正解者となるかは運命の分かれ道・・・!?それぞれの立場でアクションステージに挑戦し、最後まで生き残って優勝者を目指します。
・Steam Playtest(ユーザー参加テスト)の実施が決定!
リリースに先立ち、ゲームシステム、ゲームバランスの調整やサーバー負荷テストを目的に、ユーザー参加テストを実施いたします。テストを通じて得られた情報や皆様からのご感想・ご意見をもとに、リリースに向けてさらなる品質向上に努めてまいります。
<テスト実施期間:3月下旬〜4月頃予定)>
テストの詳細およびテスター募集開始については後日、SteamページやTwitterでお知らせいたします。
まだ誰も触ったことのない『Survival Quiz CITY』に、いち早く触れていただけるチャンスとなります。Steamでウィッシュリストに追加、Twitterアカウントをフォローして、情報更新をお見逃しなく!みなさまのご参加・ご協力を心よりお待ちしております。
・ゲーム概要
『Survival Quiz CITY』へ、ようこそ!
この街の住人たちは『サバイバルクイズ』が大好き!
でも・・・、サバイバルクイズっていったい何でしょう?普通のクイズと違うのでしょうか?
サバイバルクイズ、それはクイズの結果で勝ち組と負け組に分かれて戦う理不尽なサバイバルバトルアクションゲームのことなのです!
さあ!今こそ、栄光と挫折あふれるサバイバルクイズシティへレッツゴー!
<どんなゲーム?>
オンライン上に多人数で集まり、ステージはクイズから始まります。制限時間内に選択肢から答えを選んで回答枠にダッシュ!正解枠に入れる人数には制限があり、回答枠に入るスピードも重要な勝負ポイントです。
クイズ不正解者は「負け組」として落下。待ち受けるアクションステージのクリアを目指します。しかしそこにはクリアを妨害する刺客達が・・・!
刺客となるのは正解者。そう、クイズの正解者は「勝ち組」として上の立場から「負け組」を武器で攻撃し、ステージクリアを妨害するのです。
ラウンドを重ねる毎に出現するクイズによって、各プレイヤーは勝ち組になったり負け組になったり、何度も入れ替わりながら、最後まで生き残って優勝者になることを目指す、サバイバルクイズアクションゲームです。
<開発者コメント>
企画書を上司に持っていったところ、「なんか面白そうだから作ってみれば?」と言われて、今回のタイトルの開発が始まりました。バンダイナムコスタジオでは、ユニークなゲームを作ろうという取り組みを常に行っていて、今回発表するタイトルはそのうちの1つです。
サバイバルクイズシティは小規模なチームで作っていますが、そのぶん色々と自由にやらさせてもらっています。チーム内で密にやり取りをしながら、皆様に楽しんでいただけるタイトルにすべく、鋭意制作中です!
サバイバルクイズシティの最新状況は公式Twitterなどでお知らせしていきます。Steam Playtest等でユーザーの皆様の声も取り入れながら、より面白いタイトルにすべく開発チーム一同で頑張りますので、応援いただけますと嬉しいです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
バンダイナムコスタジオ
サバイバルクイズシティ ディレクター 重田佑介









この記事への反応
・ゲームも気になるけどBGM良すぎないか?
・100日ワニが互いを潰しあってるように見えるな🤔
・やきうのお兄ちゃんみたいでかわいい
・すげえ見覚えがある。
具体的に言うと野球好きそう
・既視感だけのゲームになりそう
・サバイバルクイズシティ良い意味でやばそう
・フォールガイズの亜種出てきたかw
・めちゃくちゃ楽しそうなんですが?????
・クイズがメインなのか、Fall Guys風がメインなのか
・事と次第じゃ、良い意味で化けるゲームの一つになるんじゃないかと思ってます☆
フォールガイズとの差別化も図られててわりと楽しめそうではある
しかしこのワニとなんJ民を足したようなキャラはなかなか・・・
しかしこのワニとなんJ民を足したようなキャラはなかなか・・・

ニンジャラもスプラぱくったショボゲーだったし
Youtubeで見たこれ思い出した
Goサイン出したPは無能やろ
中国のこと2度と馬鹿にすんなよ
ってかキモ過ぎる
やり直し
パクリ以前の問題だ
パクって課金強要wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
面白そうだからで作らせるとか、そんな話聞いたことねーよ
二言目には「カネカネカネカネ」としか言わない会社だって有名だし
100円課金のつもりなのに2桁多く課金させられてたとかありそうだよね
無知が露呈しちゃうネ★
ニンジャラってガンホーじゃね?
バンナム関係あるの?
PSに出さんと流行らんよwソースはフォールガイズ
ファイルーズアイ風って空目した...
キャラクターは明らかに海外向けだが海外でクイズゲーなんて受けるんだろうか
内容もお国柄の影響が大きそうだし
「覚えられたら終わり」っていう特徴があるだろ
また、「正解しないとダメ」ってのがものすげえ嫌い
何言ってんだクイズなんだから正解しないといけねえだろと思うだろうが
それが大嫌いなんだよ
な阪無
いつもPCで人気出たの恵んでもらってるのに?w
遂には日本人は猿真似って言われてた時代に戻ってしまったな...
あまのじゃくの なんJカスじゃクリア出来ないな
「前に進むことしかできない」っていうのがすげえ嫌いなんだよ
「後戻り、退却しなきゃならないイベントも何もない、何も起こらない」
っていうのが嫌いなのだ
クイズも古臭い考えで正解を求めるのではなく、間違ったら間違った状態で進めなきゃおかしいだろ
負の感情で煽るゲームはゲームじゃねえと何度言ったら。。。
みんなフォールガイズを思い出す人も少なくないと思う。
これを見た多くの人が、あ!あれじゃんと思ってしまう。話題に挙げてもらうためにワザとやってる
確信犯である可能性は多分に含んでいるんだけど、まぁパーティーゲームとしては悪くなさそう??
どこぞのクイズ研究会とかゲーム系配信者に視聴者参加型で使ってもらえるように
ごり押ししてもらったら一定期間は集客望めるかも???
そうすりゃ覇権間違いなし
起動すらできないゴミなの?
彡(^)(^)
そもそもフォールガイジがギャンビのパクリ
「パスワードが間違ってる」と言わなきゃいいんだよ
言うから、何度も何度もトライされてクラッキングされるわけだろ
間違ってるかどうかは本人にはわかるのだから、間違ってますと言わなきゃいい
どうもこういう簡単なことも、理解できないやつはまったくできない
そんな難しいこと言ってないんだけど
とか思ってるバカいてよ
それでセキュリティスペシャリストとか名乗ってんだから頭悪い話だ
世の中想像以上に馬鹿が多いぞ
クイズを難しくしたら多分即辞めるやつが増える
クイズは正解するもの、ボタンは押すもの、パスワードの間違いは教えてやるもの、
まあ他にも山ほどあるけど
最近になってこういう単細胞は更に嫌いになった
もともと日本のバラエティ番組の参考した作品だから、似たような作品はすでに存在してるぞ
あそこそういう企画が通りやすいのよ
誰がゴーサイン出したんだよ、このデザイン
あっちは他プレイヤーへ干渉できないが故にステージのレパートリー少ないせいで飽きてブーム終わったし
こっちは色んなステージ作れそう
企画が面白いかどうかなんて見る目は持ってない、だから見込みの数がまず一番
つまり、まったくの新規は通らないってことだな
これはフォールガイズと言うパクリ元があるから「だいたいこんくらい行けそう」ってなったんじゃないの?
なお中身
ほんと独創性ないなこの国
韓国人がなんか言ってるw
立ち止まって考えさせる、あるいは立ち止まって考えることができる、
これが最悪なんだよな
テンポってのもそうだが、ハラハラしないなど感触として完全に失格
って俺も思ってるし、俺の一個上の世代のパイセン達もそう言ってた
バンナムが糞なのは同意だがスプラもパクリゲーだからな
クイズとシューターまぜるのは面白そうだわ
フォールガイズ自体がマジで期待にそわない状態になったしコレの方が面白そうy
単純に正解者側が非正解者側を攻撃できるルールなだけやろ
大人数ってだけでクイズやTPS対戦要素は無かったから
パクリとも言えねえだろ
グラがリアルなほど内容もリアルじゃないと不自然になるからゲームとしての自由度が失われていくんだよな
んなこたーない
ゴートシミュレーターとかリアルだから馬鹿な事すんのが面白いんだし
「覚えられる」のを回避できる
ユーザーがテキストファイルに書いてとかじゃなくて、インゲームで動的に作ることは可能
凄く難しくして全員落としてもいいだろうしすごく簡単だけど正解者の枠を狭めることもできる。
うさん臭さが良いテイストになってバズる可能性もあるんだが
まさか天下のバンナムさんが作っているとはなぁ。
そうだ、もうこうなったらガンダムの谷を作って、
ガンダムクイズを出す。優勝者に栄誉を与える。やった大勝利プラン!!!?
この手のゲームは、毎回こういう展開
フォールガイズの亜種、いわゆるライクものとしては流行らん気がするなあ
そうはいってもマジックアカデミーはそれなりに息が長かったやろ
Fall guysのパブリッシャーが「たけし城の影響を受けた」と言い切ってるんだよな
おまけにバンダイは1987年にそのたけし城のゲームを出しとる
カイジみたいなことやってんな
なろう小説みたいw
と思ったがフォールガイズがまさにその影響を受けてるんだったな
外国人からパクリ野郎呼ばわりされるぞ
アクション部分がショボそう
むしろパクらなさすぎだった気がするぞ
バトロワも全然出さないし
音楽が古臭いw
なんか、温泉街とかデパートの屋上のゲーセンに有りそうな音楽w
コイツいつも終わってんな
真似すらマトモにできないトンスルは黙ってろよw
彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^) まだチャンスあるで
バトロワならFF7Rがあるぞ
まるで日本社会
これワニの作者の絵じゃね?
クイズの瞬間ぐらいは忙しくならなさそうだし、、。
ただキャラデザが、ワニさんしかいないのでDLCでなんとかしろし。
ビリオンロード…
そもそもファンメイドだのインスパイアだの影響受けただの日本ゲームパクってる海外が言えた事かよ
そもそもファンメイドだのインスパイアだの影響受けただの日本ゲームパクってる海外が言えた事かよ
サバイバル、バトロワが流行れば二番煎じの用に出しまくるのが海外じゃん
欧米も大陸系もみんなぱくってるやん
家ゲーでクイズだとカンニング問題がなぁ。
だからフォール・ガイズは絵を当てるようなクイズしか実装してないってのになぁ
わかってねーなクソバンナム
このゲームを世界で流行らせる気は無いんだろうな。
せせこましい日本内だけでちょっと売れればまあ良いやという作りだね
クソゲー量産会社って認識なんだけど
劣化版の微妙ゲームしか無いよ
いつものなんJ民やん
ナムコ時代なら多数あるがバンナム以降一つもない
デザインセンスが絶望的に悪い
フォールガイズはキャラデザインが優れていたから売れた部分もある
大会とかやれば盛り上がりそう
それ狙って作ってるやろ
ゼルダのパクリだって言ってたのはゼルダ信者だけだからな
つまりそういうこと
スイッチにも出るかもってなったら批判が激減したけど
すぐに飽きそうだけどやってみたいわ
Steamの時代キタコレ
さすがswitch初日から過疎ってた