• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


多くの人が認めようとしない事実=「日本人は貧しくなっている」―中国メディア



記事によると



・中国メディアの日本二三事は1日、「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」とする文章を掲載した

・1997年の日本人の平均年収は467万3000円で、2019年は436万4000円と減っている

・日本人の所得が高いために日本人を雇うと企業の人件費コストが抑えられなくなる。そのため、日本が大量の単純労働力を外国人に依存している

・途上国の人々の技能支援という名目で行われている「技能実習生」の制度も、実際は高齢化や人件費高騰で不足する労働力を補うためのものにすぎない

・日本の観光立国政策も、日本が貧しくなっていることを示す証左の一つ

日本人が認めようが認めまいが、中国人が認めようが認めまいが、日本の国内経済は確実に後退しており、日本人の所得水準に大きな増加が見られない

この記事への反応



知ってた速報
そりゃ新卒ベースの給料はここ40年ぐらいあがってないし、なのに食べ物とかインフレしてるからね


認めてない人っているのか?1997年以降GDPを2~3倍にした国が多い中、日本はずっと横這いだよ。相対的に貧乏になっているのは間違いない。

認めようとして来なかったのは、経団連の会長みたいに「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」とかクソふざけたコトを言ってる連中だけだよなぁ…

認めようとしてないのは日本政府と自称日本人だけだよ

確かにGDPとか上がる要素ないけど、2035年には大量死が来て生産年齢比率があがるから
心配はしていないけど


地方公務員とかちゃんとお金持ちだぞ

中国のわりと客観的に素直に伝えるシリーズ好き

お前らが豊かになったんだよ。日本は停滞してるだけ。

はは…、
ぐうの音も出ないくらい事実だわ


失敗しても再起しやすい社会じゃないと何も生まれず停滞する





関連記事
【すっとぼけ】経団連会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」

ひろゆきさん「平均年収が下がったのは日本政府の責任。日本を没落させてるのを応援してる自称・愛国者は、肉屋を応援する豚」




知ってた
10年後、20年後はどうなっているのか…



B08V1HSHWW
松本直也(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





B08XXFZL3G
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-03-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(1287件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:31▼返信
なんもかんも派遣周りを変えたやつが悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:31▼返信
スガ政権になってからこんなニュースばっかり
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:32▼返信
「中国では6億人の月収がたったの1万5000円」と李克強首相、中国ネット「ようやく本当のことが聞けた」
Record China配信日時:2020年5月29日(金) 16時20分

 2020年5月29日、新浪新聞の微博(ウェイボー)アカウント・頭条新聞は、中国の李克強(リー・カーチアン)首相が記者会見で、中国の平均収入について語った内容を紹介した。李首相は、「わが国の1人当たりの平均年収は3万元(約45万円)だが、6億人の月収はたった1000元(約1万5000円)だ。1000元では中等都市で家を借りることも困難だ。そして新型コロナウイルス後の今は民生が重要だ」と語り、「雇用は最大の民生だ」と指摘した。
 これに対し、中国のネットユーザーから「これこそ真実の数字だ。平均に惑わされるべきではない」「ようやく本当のことが聞けた」「その通りだ。民衆の収入はみんな低く、家や車のローンを払うのが難しい」「これはその通り。月収1000元に満たない人も多い」などのコメントが寄せられた。
 また、頭条新聞は年収に直近2年の年収に関するアンケートを実施。日本時間29日午後0時30分現在でおよそ19万人が回答しており、「約3万元(約45万円)」が最も多く7万8000人、次いで「5万~10万元(約75万~150万円)」が5万8000人、「10万~20万元(約150万~300万円)」が2万6000人、「20万~50万元(約300万~750万円)」が1万6000人、「100万元(約1500万円)以上」が1万5000人となっている。
 このアンケート結果に対し、「なんで3万元以下の選択肢がないのか」とのコメントが寄せられ、多くのネットユーザーの支持を得ていた。6億人の月収が1000元であることを考えると当然のことだろう。また「収入ゼロです」とのコメントも多かった。さらには「極端な貧富の差は政府の職務怠慢」との指摘もあった。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:32▼返信
中国が2035年までに一人当たりGDPを2倍にすることは困難であり、ほとんどの人は収入が少なく、支出も少ない
2020年12月15日19:40 voachinese

 中国社会科学アカデミーが発表した最新の調査によると、中国の回答者の44.4%が、過去1年間に余暇の消費支出に1,000元(154米ドル)しか費やしていないと指摘しています。毎月の平均的な趣味に使えたお金はわずか83人民元(1300円)で、マクドナルドのアンガスビーフベーコンセットを2セット購入するのがやっとです。
 一部の専門家は、中国の6億人の月収はわずか1,000元(1万5800円)であると分析しました。したがって、社会科学アカデミーが実施したこの調査によると、中国の大多数の国民は収入と支出が少ないだけでなく、金持ちと貧乏人の間のギャップが非常に深刻である可能性があります。さらに、出生率の低下、人口の高齢化、深刻な失業の見通しとなっており、GDPの達成は困難です。
 中国は本当に貧困から抜け出しているのでしょうか?
 中国の人口の60%以上(約9億4000万人)が毎年3,000元未満しか趣味に使えない可能性があることを示していると彼は言いました。彼らは人生を生きるだけであり、豊かで裕福な社会とは言い難い。
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:32▼返信
貧乏大国日本
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:32▼返信
リファンの再編成はフィナーレを迎えます:計画案が可決されるか、電力交換新エネルギー車両分野
2020-11-27 20:57:13 nbd

 2020年11月25日午前9時30分、全国企業破産再編事件情報ネットワークで、第2回の子会社再編事件の債権者集会がウェブ会議として開催された。Lifanが発表した10月の生産・販売速報によると、今年1月から10月にかけて、従来の乗用車の販売台数は1,288台で前年比94.16%減、新エネルギー車の累計販売台数は838台で前年比65.91%減、オートバイの累計販売台数は437,500台でした。
 Lifan Motorsは、2020年11月16日の第2回臨時株主総会で、次のように述べたと報告した「再編が完了すると、Geely TechnologyGroupのバッテリー交換式電気MPV「MapleLeaf80V」が大量生産される」と発表している
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:32▼返信
イギリスの研究で中国が今後衰退するシミュレーションが発表されたけど
共産党は絶対に認めないだろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:32▼返信
知ってますけど?(半ギレ)
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:32▼返信
中国住宅価格の終焉 最大の下落は47%、北京は16%下落
2020.12.3 03:46 SOUND OF HOPE 記者:ジンティアン

 中国の住宅価格が下落しなかった時代は終わりました。月曜日に中国社会科学院が発表し住宅ビッグデータ分析レポートによると、住宅での価格、中国の9つの都市すべてで下落し、河北省では最大47%の下落、北京の住宅価格はほぼ16%の下落となりました。
 「北京ニュース」で12月2日(月)に中国社会科学アカデミー金融戦略研究所の住宅ビッグデータプロジェクトチームが「中国住宅ビッグデータ分析報告書(2020)」を発表したと報じた。報告書によると、中国の住宅価格は下落しなかった時代は終わり、現在、中国の不動産市場の浮き沈みは差別化を始めており、9都市のすべてで住宅価格は15%以上下落している。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:32▼返信



認める


11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:33▼返信
Zotye New Energy(※ 中国大手電気自動車メーカー・衆泰汽車)は、破産、清算、および支払いの延滞について正式に裁定され、多くのサプライヤーに債務危機を引き起こしました
2020年12月4日08:10 cnBeta シーナファイナンスAPP

 深刻な債務危機のために、ZotyeAutomobileの運命はより悲観的になっています。12月2日、* ST Zotye(1.480, -0.01, -0.67%)は、Zotye Automobile Co.、Ltd。が最近、浙江省永康市人民法院が発行した「民事判決」を受理しました。
 二次子会社である中台新エネルギー自動車株式会社は、債権者が正当な請求を返済することができず、資産がすべての債務を完済するのに不十分であったという理由で破産および清算が申請されることになりました。
 当時、杭州前唐新区の総合社会保障管理サービスセンターでは、多くの従業員が給与を求めて抗議していました。その後、Zotyeは6月末までに2019年の給与の決済に対応し、2020年の給与は会社の通常の業務の後に支払われます。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:33▼返信
時価1兆円の「中国版スタバ」があっという間に上場廃止となる中国市場の闇
2020/12/08 15:00 PRESIDENT Online 黒木 亮

 2011年にナスダックで上場廃止になった広告会社、チャイナ・メディア・エクスプレスは、プレスリリースで恒常的に現預金や売り上げの額を4.5倍から400倍に水増しし、顧客でもない大手多国籍企業2社を顧客であると宣伝していた。問題を指摘され、香港の会計事務所に調査が委託された際、中国人CEOは会計士に1000万人民元(約1億6400万円)の賄賂を渡して見逃してもらおうとした(会計士は拒否)。同社と中国人CEOは米国で詐欺等の有罪判決を受けた。
 2012年に廃業した中国の旅行会社、ユニバーサル・トラベル・グループ(ニューヨーク証券取引所上場)は、大量の顧客を獲得しているとしていたオンライン予約サイトがまったく機能せず、売り上げや利益を水増しした目論見書を使って米国で株式を発行し、集めた4100万ドルを34の正体不明の相手に不正に送金し、監査人に取引先であると伝えていたホテルの住所は公衆便所だった。SECは同社の元CEOと元役員の中国人2人を詐欺の容疑で告発した。
 2013年に倒産した、中国で家畜用飼料と豚を生産していたアグフィード・インダストリーズ(ナスダック上場)は、本物と投資家用の二重帳簿を作成して、豚の販売数をごまかして売り上げを2億3900万ドル水増しし、それが発覚したとき、それらの豚は死んだのだと嘘の説明をした。SECは同社を不正会計で告発し、同社は1800万ドルを払ってSECと和解した。
 こうした状況に業を煮やしたSECは、2018年に米国に上場している中国企業に注意するよう投資家に呼びかけた。また今年、米上下両院が中国企業を念頭に、米当局による会計監査の調査を3年連続で受け入れない企業に上場を禁じる法案をそれぞれ全会一致で可決し、トランプ大統領が署名するところである。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:33▼返信
日本が貧しくなってないとかいうやつ見たことないんだけど
ネトウヨとかいわれてるやつでさえ往時の繁栄にすがってるだけなのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:33▼返信
700億元の上海A株の巨人は、主要な事件で8億元以上の負債を負っていました
2020/12/9 04:25 イーストマネー

 12月8日、永慧スーパーマーケットの株式会社Shangshu Yonghuiは破産と清算を申請し、ニュースはすぐに注目を集めました。延滞ベンダーの支払いは、複数の訴訟、サプライヤー、訴訟、または調停を引き起こし、31件の判決があり、合計28,444,651.71元の訴訟の主題が含まれています。
 39,466,424.45人民元の金額を含む36件の未解決の訴訟があり、8件の訴訟が執行に関係していました。申請者は、支払われるべき債務を返済することができず、明らかに支払能力を欠いています。上海中級中級人民法院は、上海商州永慧生鮮食品株式会社の破産清算申請を受理することを決定した。
 同社は2013年12月20日に設立され、資本金は4億2000万元(66億3600万円)でした。第2四半期以降、永慧の株価は4月末から30%近く下落し続けており、最新の時価総額は738億元(1兆1660億円)であった。多くのネット市民は永慧スーパーマーケットが破産したと聞き、ショックを表明した。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:33▼返信
エッグシェルアパートメンツ(※ 中国2位の大手アパート経営会社)の株価は、資本危機の間にほぼ90%下落しました
2020年12月1日 krcnz

 金融危機の影響を受けて、Eggshell Apartmentの株価は90%近く下落しました。エッグシェルアパートメンツは月曜日に破産を宣言します。
 深圳に加えて、中国全土の他都市のエッグシェルアパートメントも同様の状況を経験しています。現在、2億2000万人がエッグシェルアパートについて読み、110000以上の議論が行われています。停電、断水、ホームレスの可能性は、数十万棟のエッグシェルアパートの入居者トが直面する日常生活となりました。これがどれくらい続くか誰も分かりません。
 現在リーはエッグシェルの深セン相互扶助グループメンバーです。グループには327人のメンバーがいます。「家主には家賃を払っている」、「現金が戻らない」、「家主から警告を受けている」、「部屋を回収された」など、さまざまな状況が接尾辞として付けられています。グループで議論されたトピックのほとんどは、「エッグシェル本部と家主がロックを変更する権利を保護すること」でした。
 多くのアパートでは既に送電網、水道、停電の状況にあります。多くの人々はまた家主に追い払われてホームレスになるかも知れないと主張しています。李承燁は、帰宅してドアに(退去の)ステッカーが貼られているのを恐れており、仕事帰りに毎日怖がっています。まだ「ステッカー」がドアに貼られていないため、グループ内のリーの接尾辞は「一時的に幸運」です。しかし、彼は運がどれくらい続くことができるか分かりませんでした。「仕事に行って帰って来た時にホームレスになるのではないかと心配しています。」
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:33▼返信
失われた30年 沈みゆく日本の舵を取っていたのは何党でしょうか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:33▼返信
コロナでトドメさしに来た奴がそれ言う?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:34▼返信
日本人はお馬鹿で英語すら喋れない
日本で働き続けるしかないw

頑張れw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:34▼返信
Zhongkejian(※ 格付け「AA+」 中国国営建設会社)は民間企業の提携料を請求します、専門家:これは「疑似国有企業」の典型的なケースです
第一財形 2020/12/10

 最近、チャイナビジネスニュースは、最大700億元(1兆1060億円)の債務を抱えていると噂されていたチャイナサイエンスアンドテクノロジーコンストラクションデベロップメントコーポレーション(以下「中国科学技術建設」という)が正式に破産再編プロセスに入り、監査債務総額が371億元(5861億円)に達したという事実を報じた。
 懸念を呼んでいる「中国科学技術建設」事件では、国有企業と民間企業を「つなぐ」という新しいモデルであったが、金融市場の二重化が再び焦点となっています。負債が371億元(5861億円)のこの会社は、直接または間接的に418社に投資しており、その資本は複雑です。しかし、Qixinbaoのデータによると、スタッフの人数はわずか179人です。数年間の「目隠し運転」の後、Zhang Kejianは2018年5月に資本チェーンが壊れたことを明らかにし、会社の事業は崩壊の危機に瀕していた。
 債務問題が雪だるま式に拡大した理由の一部は、かなりの数の支店や子会社がチャイナケジアンと「提携」していることであるとのメディア報道があります。彼らはチャイナケジアンの国有企業としての地位に関心を持っています。
 資金調達の際、「中国科学技術建設」制度の企業は、投資家の信頼を得るために「中国科学アカデミー」の背景に依存して、お互いを保証します。これらの関連会社が予定通りに外部資金を返済しなかった場合、ChinaKejianは金融危機に直面する可能性があります。Zhongkejianの子会社の管理も非常に弱いです。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:34▼返信
世界中から敵扱いされ始めてる中国が
自国経済だけでどうやって成長するつもりなのかが気になる
どうするつもりなの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:34▼返信
バカがなんか言ってます
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:34▼返信
いや認めてると思います
そうでなきゃ給付金や減税をここまで欲しがるはずがない。本当は増税してもいいぐらいなのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:34▼返信
全員貧しいわけじゃないから、日本人には貧しい人が増えてきているってのが正解。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:35▼返信
いくら稼ごうが共産党に全部持っていかれるからいみねーよ
共産主義って、共産党からの分配だからね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:35▼返信
破産!仕事をやめろ!1280億元(2兆224億円)の投資プロジェクトは未完成ですか?!
CCTV (中国中央電視台) Sina Finance 2020/12/14

 チップと呼ばれることの多い集積回路は、「工業の食品」とも呼ばれ、非常に高い技術的コンテンツを備えたすべての電子製品のコアコンポーネントです。これにより、多くの中国国内企業が巨大な潜在市場を見て、関連するプロジェクトを次々と立ち上げることができます。しかし、今年の初めから、全国各地の多くの集積回路プロジェクトが次々と問題にさらされており、停滞や未完成の工場建設のリスクがあります。ここで何が起こっているのですか?数千億元の投資プロジェクトが資金調達問題に直面しています。
 武漢半導体製造工場は、総投資額1,280億元(2兆224億円)で、新しく建設された統合回路プロジェクトであり、かつては州および市レベルで建設中の主要プロジェクトとしてリストされていました。ところが、今年11月に記者が工事現場に来たところ、第1期の主要生産工場等の建物のキャップを除いて、人員やタワークレーン設備の状況から、プロジェクトが中断されていることがわかりました。
 プロジェクトは2016年に開始され、2018年の第1フェーズだったメインプラントは、資本チェーンの中断により閉鎖されました。記者は設備の一部がすでに設置されていることを確認しましたが、全体的な工場の構成が完了しておらず、生産ラインを正常に稼働させることができませんでした。スタッフによると、工場は現在稼働中ですが1000人近くの従業員がいるはずですが78人だけが勤務しています。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:35▼返信
せやで?
ちょっと前まで国産製品しか許さない国だった日本も今や海外製品に執着しまくってるし日本はおしまい
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:35▼返信

貧しくなってるのは確かだけどシナの農村部ほどじゃありませ~ん(笑)
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:35▼返信
×日本人
○政府・国
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:35▼返信
中国が成長できたのは世界の工場だったからで
その中国が世界から敵対視されたら成長なんてできるわけないんだけど
絶対にそれ認めないでしょ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:35▼返信
46兆元(23兆60億円)の負債を持つ300近くの不動産会社の破産から不動産負債危機を防ぐ方法は?「コロナショック+債務返済のピーク+資金調達規制」という三重の圧力に対応するため、不動産会社が抱える債務リスクを早急に防止・解決する必要があります。
中国国立社会科学院 Sina Finance 2020/12/14

 3四半期に発表された大手不動産会社23社の販売実績から判断すると、平均販売目標達成率は年間販売目標の67.1%に過ぎず、年間販売目標完了率が75%を超えるのは2社のみである。売り上げの回収と仕事の再開の遅れ、不動産株の深刻な混乱、厳格な資金調達の監督、明らかな方針の緩和はなく、クレジットボンドやその他の有利子負債の集中支払いのピーク期間、不動産会社のリスク防止と管理タスクとプレッシャーは徐々に増加しています。
 今年破産・清算された不動産開発会社294社の分布から判断すると、中西部地域と第3・第4層都市が比較的高い割合を占めている。
 2020年1月から10月にかけて、破産発表プロセスに参加する関連企業の割合も増加し続けました。「建設」、「エンジニアリング」、「建築資材」、「ホテル」をキーワードにした人民法院告知ネットワークのテキスト分析によると、今年1月から10月まで、上記4種類の関連業界の218社が破産手続きに入った。
 2020年1月から10月にかけて、不動産会社の海外債券発行額は586.74億米ドル(6兆1000億円)に達し、2018年の海外債券発行額を上回り、そのほとんどが米ドル建てである。今年1月から10月までで、不動産セクターのみを対象としても67件もの清算発表があり、そのほとんどは中小規模の不動産会社でした。新しい「スリーレッドライン」融資規制は、非上場および非主要不動産会社のデータ監視とその後の実施に関する詳細を開示していませんが、不動産融資に慎重な現在、中小不動産会社の融資環境は完全に閉鎖されています。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:35▼返信
中国が2035年までに一人当たりGDPを2倍にすることは困難であり、ほとんどの人は収入が少なく、支出も少ない
2020年12月15日19:40 voachinese

 中国社会科学アカデミーが発表した最新の調査によると、中国の回答者の44.4%が、過去1年間に余暇の消費支出に1,000元(154米ドル)しか費やしていないと指摘しています。毎月の平均的な趣味に使えたお金はわずか83人民元(1300円)で、マクドナルドのアンガスビーフベーコンセットを2セット購入するのがやっとです。
 一部の専門家は、中国の6億人の月収はわずか1,000元(1万5800円)であると分析しました。したがって、社会科学アカデミーが実施したこの調査によると、中国の大多数の国民は収入と支出が少ないだけでなく、金持ちと貧乏人の間のギャップが非常に深刻である可能性があります。さらに、出生率の低下、人口の高齢化、深刻な失業の見通しとなっており、GDPの達成は困難です。
 中国は本当に貧困から抜け出しているのでしょうか?
 中国の人口の60%以上(約9億4000万人)が毎年3,000元未満しか趣味に使えない可能性があることを示していると彼は言いました。彼らは人生を生きるだけであり、豊かで裕福な社会とは言い難い。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
中国航天万源(※ 中国国営の風力発電会社)、破産を申請 裁判所に受け入れられるかどうかは不明 通知によると、北京万源の債権者は、北京万源の破産清算を裁判所に申請した。この発表の日付の時点で、破産清算申請が裁判所によって受け入れられるかどうかは依然として不明です。
Sina Finance 2020/12/15 19:53 eastmoney

 China Aerospace Wanyuan(01185)の子会社が未払いの債務を返済できなかったため、Aerospace TechnologyFinanceは同社の関連事業を停止しました
延滞ローンの解決についてロケットアカデミーおよび航空宇宙科学技術金融と話し合った。しかし、グループの風力メカニズムにより、部門製品の主要な技術的品質の問題がまだ解決されていないため、ビジネスと財務の状況は改善されておらず、Xudaiが合意に達することができなかった訴訟関連のローンが増えています。Aerospace Technology Financeは、ローンの不履行により、関連事業を停止しており、ローンの更新は困難となることが予想されます。
 発表によると、ガンスの子会社は商業銀行です2020年11月18日と2020年12月12日にそれぞれ8000万人民元の1年間のローン残高が支払われる予定です。北京万源はローンの共同責任保証を提供しました。同社の財政状態によると、グループは期日までに返済できない可能性が高いと予想している。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
しかもなんで結婚してくれないのか賃金が原因なのにみてみぬふりwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
中国と同じくらい貧困の差ができてる
貧しいやつは裕福なやつに搾取され続けて一生貧しいまま
裕福なやつは貧しいやつから搾取し続けて一生裕福
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
国民のみんなが知ってるぞ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
江西六国化工(※ 中国国営肥料会社)が破産の2000人以上の従業員が職を失うことを余儀なくされました
2020/12/16 jxnews

 少し前まで市の中心的な会社でしたが、破産と清算を裁判所に申請しました。今日、企業の破産は未来が無いことを意味します。同じような気持ちを持つ2000人の従業員がいます。従業員の彼らは破産や清算に非常に強い抵抗がありました。会社の会議室には数百キログラムの銅の彫像が置かれていました。
 それは会社の過去を象徴する「貴重な銅の雄牛」と呼ばれていましたが、その輝きも終わりを目撃しました。会社の前身は2000年に登録・設立された州営大企業でした。設立と同時に中国の業界リーダーとなり、同社の肥料ブランドは中国で有名な商標となり、その無形資産だけでも1億元を超えました。肥料分野では中国一を樹立しています。従業員2000人、その家族4000人以上の生活がかかっています。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
中国の半導体大手「紫光集団」が破産の崖っ縁
12/18(金) 4:51配信 東洋経済オンライン

 中国の国有半導体大手の紫光集団は12月10日、同社の社債「18紫光04」の今年度の利息を期日どおりに支払えないと発表した。2018年12月7日に発行されたこの社債は、発行規模が50億元(約797億円)と紫光集団の償還期限前の社債のなかで最大だ。償還期限は5年、表面利率は5.20%となっている。
 同じ日、紫光集団は傘下の紫光国際が海外で発行した額面4億5000万ドル(約470億円)、表面利率6.0%の社債がデフォルトしたことも明らかにした。これにより、同じく傘下の紫光芯盛が発行した総額20億ドル(約2087億円)の3本の社債もクロスデフォルト条項(訳注:債務者の1つの債務がデフォルトした場合、その他の債務もデフォルトしたとみなす取り決め)に抵触する事態になっている。
 これらは紫光集団にとって初めてのデフォルトではない。11月16日、同社の社債「17紫光PPN005」の償還期限を延長する案が債権者に否決され、元本13億元(約207億円)および金利の債務不履行が成立した。
 さらに今回、国内外で複数の社債デフォルトが重なったことで、紫光集団の経営は崖っ縁に追い込まれている。市場関係者の多くは、同社は破産手続きを通じたグループ再編に向かうと予想する。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
認めないか?上級国民以外は賛成するような
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
「先進技術に重大影響」 米禁輸で中国半導体大手
2020.12.21 08:19経済産業・ビジネス 産経新聞

 中国の半導体受託製造大手、中芯国際集成電路製造(SMIC)は、米商務省が同社を輸出禁止措置の対象に追加したとの発表を受け21日までに「先進技術の研究開発に重大な影響がある」とする声明を出した。
 米商務省は同社を中国軍の影響下にあると位置付け、安全保障上の脅威と判断したが、SMICは声明で軍事への関わりを否定。米国の禁輸措置は短期的には事業や財務に大きな影響は出ないが、スマートフォンなどに使う配線間隔10ナノメートル以下の半導体の研究開発には重大な影響が出るとした。
 トランプ米政権はハイテク分野で中国企業の排除を進めており、18日にSMICや小型無人機ドローンの世界最大手であるDJIなどを輸出禁止措置の対象に追加したと発表した。SMICは中国が半導体の自給率向上を目指す戦略の中核を担っている。(共同)
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
10億人の中の9億人貧しい中国人が偉そうに言えたことか
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
給与が先進国で最下位なのは明白
42.投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
日本人が消えて中国人が増えて
日本ではなく中国と一体化してパワーアップするから
それまでの辛抱だ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:36▼返信
中国の失業者、農村部を入れれば1億4000万人か 政府発表より多い
12/27(日) 7:05配信 NEWSポストセブン

 新型コロナウイルスの流行は収まっている中国だが、失業者の増大という社会の不安定化につながる深刻な問題に直面している。北京大学国家発展研究院の姚洋所長は「失業率は約20%、失業者は約1億4000万人にも達している」との調査結果を明らかにした。中国政府は失業率について、公式には6%前後と発表しているが、姚氏によると、農村部の貧困農民の存在を無視しているために、数字が低くなっているという。
 さらに姚氏は騰訊(テンセント)財経ニュースのインタビューで、「中国での新型コロナウイルスの流行期間はそれほど長くはなかったが、国内経済への影響は依然として深刻だ。今年第1四半期(1~3月)には多くの中小企業、特にサービス業が倒産を余儀なくされており、中小であるがゆえに、事業を再開するのは極めて難しい状況だ」と指摘した。
 中国政府は2020年6月末時点の失業率について、全国平均で5.7%と発表している。しかし、北京大学が同じ時期に全国の6000人以上の労働者をオンラインでインタビューした結果、完全失業者の割合は約15%、アルバイトなどで生計を立てているもののほぼ失業状態の市民の割合は約5%、両者を合わせると約20%になることを明らかにした。中国全体の労働人口は約7億人なので、失業者数は約1億4000万人となる。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:37▼返信
あべちゃんが、経団連に「賃上げして」とお願いしたくらい、企業は低賃金で労働者をこき使ってるんだよ!
税金ばっか取って、予算出さない財務省もクソだし、天下りじゃ先ばかり優遇する官僚もクソだし、クソばかりで、日本が良くなるわけないやんけ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:37▼返信
>>13
貧しいんだがw貧乏人に消費税10パーきついんですけどw

47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:37▼返信
中国の失業者、農村部を入れれば1億4000万人か 政府発表より多い
12/27(日) 7:05配信 NEWSポストセブン

 国内の農民工(出稼ぎ労働者)の失業問題も深刻だ。第2四半期(4~6月)以降、出稼ぎ労働者の多くは職を求めて都市部に移動し始めたが、新型コロナの影響がまだ残っている都市部では経済は本格的には回復しておらず、すべての農民工が仕事を得るのは難しい状況だという。
 また、政府の発表した失業統計のなかには、今年卒業した870万人以上の大学生は含まれていない。卒業生の大半は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で大半が職に就いていないとみられる。
 さらに深刻なのが農村部の貧困者だ。中国政府の失業統計調査は長年、都市戸籍人口だけをカバーしており、農村人口は除外されてきた。農民らは田畑から作物を収穫して生活しているためだが、その実態は1人1人の農民の耕作地はきわめて小さいため、生活はかつかつだ。彼らの生活を支えているのが農民工で、これらの貧困農民に仕送りをして何とか生活を支えてきたものの、年初からのコロナ禍で農民工自体が失業している状態ということもあり、農村部の失業問題は極めて深刻だ。
 これを裏付けるように、中泰証券の李迅雷研究所長は「今年第1四半期に中国で新たに増えた失業者数は既に7000万人を超えており、その大半が農民工だ。政府発表の失業率は6%前後だが、実際には20.5%に達している」とネット上で発表したところ、これらの文章は掲載直後に削除され、李氏は研究所長を更迭されたという。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:37▼返信
>>13
貧しいんだがw貧乏人に消費税10パーきついんですけどw

49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:37▼返信
四川石炭グループの破産再編計画が承認される
2020/12/29 15:29 ビジネスヘラルド

 四川石炭グループの破産および再編計画は、10年以内に現金で負債の一部を完済するために承認されました。記者は12月28日、四川石炭工業集団有限公司(以下「四川石炭集団」)が開示した再編計画の主な内容の発表を確認した。12月23日、四川省成都中級人民法院が法に基づき判決を下した。
 四川石炭グループの再編計画によると、四川石炭グループの担保付債権者の権利は、保証物件の査定額の範囲内で優先的に支払われます。優先部分は、四川石炭グループによって10年以内に7回に分けて現金で支払われます。
 30万元(金額を含む)未満の各債権者の請求は四川石炭グループによって現金で全額返済されます。30万元を超える部分は四川石炭グループが10年以内に7回に分けて20.139%の割合で現金で返済し、四半期ごとに債権者に未払い債務の利息を支払う。残りの通常の金銭的請求は、再編計画が裁判所によって承認された日から6か月以内に株式によって補償されるものとします。
 公開情報によると、四川石炭グループは2005年8月28日に設立された大企業であり、登録資本金は30億元、現在、四川省人民政府の国有資産監督管理委員会が部門レベルで直接監督している。企業の総資産は300億元(4740億円)、年間営業利益は118億元、石炭生産鉱山は25組、インフラ・技術変革鉱山は11組、年間設計生産能力は2,000万トン以上。再編受理日を基準日として、四川石炭グループの連結ベースの監査資産総額は286.51億元、負債総額は384億5000万元(6067億円)である。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:37▼返信
少なくとも
日本の底辺は
中国みたいに
強制収容所で虐殺や弾圧されてないけどなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:37▼返信
皆認めてるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:38▼返信
そういう中国も都会に住んでる上流層だけで、それ以外は中流以下だし地方は軒並み底辺って状況だしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:38▼返信
青島カーニバル(※ 中国、不動産観光開発)が、運営と信用の二重の危機に陥っていることが明らかになった。
2020/12/31 bandao

 「開発計画が立ち上がるのを見て、客を饗するのを見て、破産するのを見て ……」 西海岸新区に住む李静(仮名)は、友人の輪の中で海カーニバルの破産リストラのニュースを見て、このようなため息を吐かずにはいられなかった。2011年から2020年までの間、李景さんはすぐ下にある中国石油大学(華東)に留学・勤務しており、キャンパスを出るとすぐに「海のカーニバル」の巨大観覧車を見ることができました。
 記者が指摘したところによると、青島カーニバルの債務状況で開示された発表によると、282人の債権者の合計は、2020年11月26日の時点で78億元(1232億4000万円)以上を宣言し、総額は69億元(1090億円)以上の請求額を確認している、約6億元は確認を中断している金額。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:38▼返信
YouTubeの広告収入頼みで働かず楽して金を稼ごうとしてる若者が急増
少子化も絡んでGDP駄々下がり中
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:38▼返信
現在進行形でホロコーストやってる国が何を言ってんだか
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:38▼返信
まあワイの方が親世代よりも稼いでるからそんな実感ないわ
勉強していいところ入って活躍すれば簡単だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:38▼返信
格差が広がってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:39▼返信
下水普及率が30%の中国が何言ってんのwwwww

5人に一人が回虫持ちとかも恥ずかしいぞ、中国
59.投稿日:2021年03月06日 22:39▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:39▼返信
民度低いしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:39▼返信
先進国で唯一景気が悪く、先進国で唯一出生率が下がり続けてる国。
そんな国が、貧乏以外あるかっつーの。
貧乏なんて、とっくに知ってたわ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:39▼返信
>>54
そんなの全世界そうだろ

むしろ他の先進国の方がそういう若者多いぞ

若者憎しで無知晒したな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:39▼返信
米ニューズウィーク 2021/1/12 “Chinese Delivery Driver Sets Himself on Fire to Protest Unpaid Wages”

 中国のメディア報道によると、アリババが所有する配達サービスで働いている運転手は、未払い賃金をめぐる論争の最中に発砲した後、危機的な状態にある。
 中国版ツイッターでは悲惨な映像が示されました。月曜日、中国東部江蘇省の泰州市の通りに伏せて横たわっている男性は炎に包まれ、消火器でスプレーされて救助隊が来たことを示しました。ビデオで彼は病院に連れて行かれることを拒否し「私のお金を返してください」と言います。
 オンラインの嘆願は、約300万人のドライバーを雇用しているクラウドソーシングのロジスティクスサービスであるFengniaoとのLiuの賃金紛争について詳細を明らかにしなかった。この事件は、中国の一般労働者の劣悪な雇用条件に再びスポットライトを当てました。Ele.meが先月北京での仕事中に倒れて死んだ配達ドライバーをめぐるスキャンダルに巻き込まれたから、わずか数日後のことです。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:40▼返信
格差を言うなら

ウイグル人やチベット人や内モンゴル人やほかの民族の虐殺をやめろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:40▼返信
中国:華為に「スマホ事業完全売却」観測、会社側は否定
2021/01/25 19:00 ashu-chinastatistics

 中国の電子設備メーカー最大手、華為技術(ファーウェイ)がスマートフォン事業の完全売却する――との観測が浮上している。同社は2020年11月、サブブランドの「栄耀(Honor)」を分離したばかり。ただ、ファーウェイはこの報道を完全に否定し、引き続きハイエンドブランドに注力していく方針を示している。第一財経など複数メディアが25日伝えた。
 米当局による輸出規制を受け、ファーウェイはスマホ事業の縮小を決定。昨年11月、サブブランドの「栄耀」を切り離した。その「栄耀」は先週22日、最初の旗艦モデルとなる「V40」シリーズを発表。併せて、米クアルコム、米マイクロン・テクノロジー、台湾聯発科技(メディアテック)、韓国サムスン電子、米マイクロソフト、米インテルなどのサプライヤーと協力関係を回復したことを明らかにしている。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:40▼返信
行動力あるやつは自分で稼ぐ→反乱が起こらない


行動力のない人は搾取される→多くの人が貧困化
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:40▼返信
中国なんて平均年収2018年で125万円やで
なんでそんなイキってんの
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:40▼返信
そう?
結婚できない 金ない!って色んな所で見かけるけれど?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:40▼返信
そのうち中国バブルもいずれ弾けるから全員底辺になるよ
金の切れ目が縁の切れ目
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:41▼返信
まあ50年経済成長してない国だからな
基本的に緊縮財政のせいなんだけど大蔵省が謎の組織なので…
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:41▼返信
って目線逸らせようとしてるわけな、どこも一緒
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:41▼返信
深センは不動産市場が35%割引されたことが分かりました
2021-02-09 17:09 sohu

 深セン市住宅都市農村開発局は、深センの3,000を超えるコミュニティの中古住宅のガイドライン価格を発表しました。住宅・都市農村開発局が発行する中古住宅の案内価格は、一般的な現在市場価格の約30%オフ、さらには50%オフになります!案内価格を超える中古住宅情報の掲載は禁止され、すべての不動産業者に通知されています。住宅ローンを借りて銀行で家を購入すると、銀行がこのガイドライン価格でローンを貸し出します。
 一般的に、銀行は査定価格の70%を融資します。住宅の市場価格が1000万であれば700万を貸すことができたかもしれませんが、ガイドライン価格が700万だとすると490万しか貸し出せません。さらに印象的なのは、ガイドラインに従えばセカンドホームの方が売りにくく、 本当に急ぎで売りたいのか、価格を下げるかになっています。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:41▼返信
総人口       日本・1億2700万人 中国・15億人
国民金融資産    日本・1900兆ドル  中国・2800兆ドル
対外純資産     日本・328兆ドル  中国・204兆ドル
一人当たりGDP    日本・3.6万ドル  中国・0.9万ドル
証券市場の時価総額 日本・7兆ドル   中国・6兆ドル
平均時給      日本・25ドル    中国・8ドル
年間平均労働時間  日本・1713時間  中国・3060時間
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:41▼返信
まぁかつての先進国はどこも貧しくなってるよ
栄枯盛衰。当たり前やね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:41▼返信
貧乏だけどもう国がどうなろうと気にしなくなった
消費税も勝手に上げればいいし
コロナで人が死のうがどうでもいい
自分の幸せは別のところに見出しているからこの国や企業が死んでも他人事のように見える
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:41▼返信
※50
虐殺や弾圧はしてないけど、
出生率を下げて給料を下げて逆らう気を削いでいるのは、確かだよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:41▼返信
>>29
政治的に敵対しようが、貿易はちゃんとしてんだから何の関係もないけど。
実際問題なく経済成長してるし。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:42▼返信
>>1
んーーー中国。
正解!!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:42▼返信
いやいや、しょっちゅう停電する国が日本を下に見るなよ

まるで韓国人のように馬鹿だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:42▼返信
第2次産業バブル終わったら、そういうもんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:42▼返信
「貧しい」という言葉は最低限の衣食住もままならなくなってから言え
普通の日常を過ごせている時点で貧しいもクソもない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:43▼返信
どこも通る道
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:43▼返信
※76
内モンゴル人はもう元々の数から3%しか残ってないんだぞ?
ほとんど虐殺された
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:43▼返信
ユニクロが高価で買えないとか記事あったけど
マジでやばいよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:43▼返信
>>17
ぶっちゃけコロナなくても日本自体の結果は変わらなかったぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:43▼返信
バブル弾けると沼政治家しか残らんから気をつけろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:43▼返信
30年近く中国で色々物作らせてたしノウハウ身についちゃってるかね中国人は
実は日本人より器用になってしまった
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:43▼返信
それは違うね、クソ官僚の暴走により二極化がどんどん進んでるからだよ

それよりシナの現状見直したほうが良いんじゃないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:43▼返信
※73
中国以外の先進国には、相対的に全て負けてるけどね。
要は、比べる先が、中国くらいしかない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:43▼返信
>>75
俺の幸せの為にお前が先ずしんでくれw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:43▼返信
知ってる、だって日本人ってドMだらけなんだよ、少しは暴れる位したらどうなのか?
中国人や韓国人を殺そうとしないわけ?
どんだけヘタレなんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:43▼返信
>>75
それ病んでるから心療内科行け
別に恥ずかしい事じゃないぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:44▼返信
中国、40歳以上は仕事が無かった! 数百万社が倒産、再就職困難 「子供は高校生、お金も無くどうすれば…」

企業調査データによると、2020年1月から11月にかけて、中国は301万人の自営業者、また企業勤務者が解雇された。仮想店舗であるネットショップを除外したとしても、廃業する店舗数は数百万店舗に及びます。エンタープライズチェックのデータアナリストであるCui Fan氏は言う。
東部の倒産数は中西部よりも多い。 企業データによると、小規模店舗の解約停止は主に東海岸に集中しており、東西で大きな差がある。 江蘇省、広東省、山東省は、2020年の小規模店舗の閉鎖数で全国トップ3にランクインした。大衆の基本的な生活との関連性が低い産業ほど廃業しやすい。 天津、長春、瀋陽、成都、広州などの都市の状況から、教育、フィットネス、入浴などの産業が閉鎖されるケースが増えた。 長春市のアークシティ児童成長センターという教育訓練機関は、もともと保護者に人気があったが、昨年10月末に3つのキャンパスすべてを閉鎖した。
最近廃墟となった瀋陽市和平区の地下鉄マルワン駅の出口近くに30平方メートルの小さなホテルがあります。記者を見て、50歳近い店主はため息をついた。「子供たちは高校生で、家族の収入は小さなレストランにかかっている。今はお金を失い、どうしたらいいかわからない。 喪失感が悲惨で、家族をどうやって支えればいいのか。」
100万軒の小規模店舗の閉鎖によって、どれだけの生計に影響が出るかは容易に想像がつく。 特に注目すべきは、女性グループ、都市部の出稼ぎ労働者、40歳以上の中高年などのグループは、再就職が著しく困難であることです。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:44▼返信
今の40未満の労働者はほぼ全員勘づいてるよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:44▼返信
中国の好感度、軒並み悪化 日米欧など14カ国で

米調査機関ピュー・リサーチ・センターは10日までに、日米欧など14カ国で6~8月に実施した世論調査で、中国に好意を持っていないと答えた人が70%を超え、大半の国で好感度が大幅に下がったと発表した。新型コロナウイルス対応への不満が影響。習近平国家主席に対する評価も軒並み悪化した。
オーストラリア、英国、ドイツ、オランダ、スウェーデン、米国、韓国、スペイン、カナダでは、中国への否定的な回答が10年以上前に調査を始めて以降、最も多かったという。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:44▼返信
中華がーシナがーとバカにしてたら抜かれてましたw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:45▼返信
>>81
財務省が増税する時にそう言いそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:45▼返信
何処の国も貧困層と富裕層の格差が拡大している。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:45▼返信
中国政府の指す日本人ってどこ見て言ってんだよ!?
そのくらい日本人は知ってるっつの!
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:45▼返信
保守派がバカな伝統(笑)やらマナー(笑)を守った結果、他国に遅れをとり一切成長しない国が出来上がった。


美しい国日本おめでとう、どんどん自殺率は上がるね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:45▼返信
日本は貧しくなってもある程度の水準は維持し続けるからなあ
シナと違って
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:45▼返信
だから国内需要とかガラパゴスでいいとか言ってる場合じゃないのよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:45▼返信
※85
寧ろコロナのお陰で仕事が最適かされてよくなったまであるレベル。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:45▼返信
中国さんに言われなくても、日本は衰退しつつあると思ってるよ
消費税はその最たる原因の一つだけど、我田引水が極まってる資本主義の豚共も悪いと思ってる
我々搾取される側に対して、一定の循環と成長をさせなければ、資本主義は確実に行き詰まる
水は流れなければやがて腐るのと同じなんだけど、連中は誰かがやればいい、オレは嫌だと思ってるんだろうね
いずれ革命が起きても知ったこっちゃねえよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:46▼返信
シナて億万長者1000万人超えてるんだってね。
でも有事には共産党に差し押さえされるんでしょう?可哀想に
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:46▼返信
>>84
この国の資産家は金使わねえし、有能は海外に逃亡するからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:46▼返信
失われた30年やっとるもんな
とりあえず消費税辞めて物品税に戻せ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:46▼返信
国民の多くは理解してるだろ
いまだによく理解してない&してないふりしてるのは政治家たち(ほんと悪質)
いつまで外国にいい顔するために金ばら撒いてるんだって話
経済界の奴らは理解してるが自分たちだけが肥えればいいとスルーしてるからもっと悪質
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:46▼返信
中国の億万長者、昨年新たに259人誕生 世界初の千人突破

 2日に発表された世界の長者番付で、資産総額10億ドル(約1070億円)以上の億万長者が中国で昨年新たに259人誕生したことが明らかになった。同国の億万長者はこれで1058人となり、世界で初めて1000人を突破した。株式市場の盛況と相次ぐ新規上場で、新型コロナウイルスの大流行がもたらした損害が相殺された格好だ。
 中国の億万長者の数は、ここ5年でほぼ倍増。世界2位の同国経済は他国との差を広げ続けており、新型ウイルスによる最悪の事態もおおむね回避して、昨年プラス成長を果たした数少ない国の一つとなった。

ネトウヨこれにどう答えるの??
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:46▼返信
日本にもGAFAに対抗できる企業が欲しい
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:46▼返信
財務省が税金集めるばっかで財政出動しないのが悪いんじゃね
経済でかくならないからGDPも伸びてないんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:46▼返信
中国は6億人の平均年収17万円らしいな
月収じゃなくて年収が
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:46▼返信
日本人が一定の水準を満たされてるのは安価な中国製品があるからなのを気づいていない
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:46▼返信
中華ほど格差はないがな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:47▼返信
・日本人が認めようが認めまいが、中国人が認めようが認めまいが、武漢ウイルスは中国発祥であり、
ウイグル自治区へのジェノサイドを確実に行っている
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:47▼返信
>>100
やはり左派が常に正しいよな
愛国心を含めた感情がある時点で話にならないが左派には感情が一切ないからな
そりゃ理性的に考えられて常に合理的な正論を主張するわけだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:47▼返信
日本人は認めてると思うぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:47▼返信
中国ほどの格差は無いと言うが
西成とか見ると大して変わらなくね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:47▼返信
よほど日本が羨ましかったと見える
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
認めないのはごく一部の老害だけどな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
これは真実だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
>>109 おう、で?お前の年収は?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
日本が貧しくなってると認めてないのなんてネトウヨと言う名の自民党員くらいなもんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
ジャアアアア

はちま起稿 2017年11月21日
国連「日本の最低賃金は最低生存水準を下回っている」
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
みんな生活に不安があるレベルなんだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
貧しくなってるから何?
日本には四季があるからむしろ心は豊かなんですけど?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
ジャアアアアアアア

はちま起稿 2019年8月1日
アメリカメディア「貧困は個人の責任ではない。日本を見ろ。みんな真面目なのに貧困すごい」
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
中国の格差
上流階級(共産党員・富裕層)>>>>ウイグルチベット内モンゴル人などの被虐殺民

この格差に勝てる国なんてないわな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
>>119
中国は日本より成長しているんだから羨ましいわけがない
日本が何で中国より勝っているんだ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
中国ネット工作員は受刑者だった! コメント投稿10万回で減刑

「ネット工作員は、実は受刑者だ」中国大手ポータルサイトの網易新聞は17日、「ポイント稼ぎに奮闘する受刑者たち」と題する記事を掲載し、その働きぶりを評価するポイントの重要性を強調した。点数は減刑や仮釈放の決定に直結するという。
内情に詳しいとみられるあるネットユーザーが、同記事のコメント欄に「1投稿に3ポイント、1コメントに1ポイント、10万ポイントで半年減刑」とコメントした。中国の刑務所に大量の「五毛」と呼ばれるネット工作員がいるのは公然の秘密だという。しかし、その運営方法や報酬制度などはあまり知られていなかった。
通常の場合、ネット工作員は1投稿につき0.5元(約8円)の報酬を得ており、「五毛」(0.5元の中国語)と名付けられている。工作員はインターネットで共産党支持のコメントを投稿し、世論を誘導するのが仕事だ。あるネットユーザーは「受刑囚が刑期を半年短縮したい場合、10万回コメントするか、3万3千回投稿しなければならない」と試算した。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
【朗報】中国自動車産業の春到来!バイデン当選によりさらに存在感増!

中国国有自動車メーカーが相次いで破産し、日本では中国経済破綻という12年間こすり続けられた論がまたしても提唱された。しかし、民営の自動車産業、特に電気自動車(EV)メーカーの発展は目覚ましい。今月5日には、中国の電気自動車(EV)メーカーNIOの時価総額が112年の歴史を持つ米ゼネラル・モーターズ(GM)をぶち抜いた。日本企業で言えばホンダ(国内時価総額ランク23位)をすでに抜いており、年内に600憶ドルに到達する勢いである。同じく中国のEV車メーカーであるXpeng MotorsとLi Autoも、米市場に上場。海外での販売数を順調に伸ばしている。
昨今、日本自動車産業の雄トヨタの社長が「日本の電動化率は世界2位」などとうそぶいた。しかし、社長の言う「電動化率」とはトヨタお得意のハイブリッド車や燃料電池も含めたもの。およそ国際的基準とは言い難く、2035年までに全ての新車を電気自動車(EV)など新エネルギー車(NEV)に切り替えると宣言した中国の姿勢と対照的である。ガソリン車を辞められずじりじり売り上げを後退させるトヨタと、EV自動車で絶好調の中国企業。すでに雌雄は決したといえるだろう。

ネトウヨこれにどう答えるの??
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
いまだにハンコとファックスを使い、全て紙ベース。古き良き伝統とルールを守って仕事をする国だぞ。
中国韓国に負けるわけないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:48▼返信
ジャアアアアアアア

はちま起稿 2020年7月13日
英オックスフォード大学「日本は貧困率が上昇し、中間層が没落している」
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:49▼返信
中国人が観光に来なくなって地方の観光業壊滅ですよ
まじで日本人貧乏すぎる
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:49▼返信
あぁ、中国の反対が正解だから

中国が貧しくなってんだなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:49▼返信
増税反対
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:49▼返信
※122
質問する時はまず名乗れ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:49▼返信
※129
少なくとも
日本国内に強制収容所はないし虐殺もないね
言論の自由もある
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:49▼返信
日本が貧しくなったというより一部に富が集中してさらに利益を残すために安い外国労働者にカネを回しているのがホント。結果一般以下は貧しくなったと。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:49▼返信
wwwwwwwwwwww

はちま起稿 2019年8月1日
アメリカメディア「貧困は個人の責任ではない。日本を見ろ。みんな真面目なのに貧困すごい」
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:49▼返信
誰が認めてねえんだよ。
俺らが笑いながら黄泉比良坂を下ってるもんだから、何か勘違いさせちゃったかな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:49▼返信
※83
日本も出生率だけでみたら、60年という長いスパンで、50%も下がってるよ。
大体200万~150万で推移してきたが、ここ最近は、90~80万人くらいで、さらに下がり続けてる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:49▼返信
>>126
四季は人間の生活を潤さない
むしろ周期的に環境を変えて効率化を妨げるだけ
四季なんてない方がよっぽど国民に有益なんだよ
だから四季の無い西欧は発達した
四季は必要ない邪魔なんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:50▼返信
お前らのせいだろカス
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:50▼返信
グローバリズムを選んだ時点でこうなるのは確定していた
富を公平に分配してみんな豊かになるなんて最初から不可能な話
今までは一部の先進国と資源保有国以外は貧乏だから成り立っていただけ
途上国や第三世界が次々に豊かになるなら、先進国の平均所得が少なくなるのは当たり前
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:50▼返信
※134
地方はそもそも観光なんて少ねえよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:50▼返信
ま、バブルの頃と比べりゃそりゃあね。
しかし一部の人間以外は貧困生活の中国が、なんで日本のことをわざわざ言うのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:50▼返信
>>138
それは生活とは直接関係ないだろ
言論の自由よりも金の方が優先されるはず
言論の自由がなくても生きてはいけるが金は無ければ生きていけないからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:50▼返信
労働力置き換えで外国人を入れるのは仕方ないけどベトナム人は止めろ
不良化してる奴等は国外追放しろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:51▼返信
韓国より低賃金なの知らんのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:51▼返信
日本勢はもう追いつけない??中国EVが米国市場を席巻しつつあるワケ(2020.11.21)
中国EV社NIOは、2014年11月創業で2017年にテスラ「モデルX」対抗のSUVである「ES8」を発売し、「中国のテスラ」と呼ばれてきた。2018年9月12日にはニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場を果たし、2019年には一回り小型の「ES6」の発売を開始。こちらは「モデルY」のライバルと見られている。
NIOの上場初日の終値は9.9ドルだったが、2020年11月19日の終値は48.45ドルで、上場以来2年で5倍近く値上がりしている。今年夏以降、さらなる値上がり期待から、CalPERS(カリフォルニア州職員退職年金基金)などアメリカの大手投資ファンドがNIO株を大量購入し、その動きが次の上昇につながるというサイクルが起こっている。
ホンダ:創業1948年 販売台数世界7位 時価総額550億ドル
NIO :創業2014年 昨年販売数4万3,728台 時価総額610億ドル

ネトウヨこれにどう答えるの??
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:51▼返信
※142
アフリカ人みたいに平均寿命が低いならともかく
戦後と比べて出生率が上がるわけないんですけどね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:51▼返信
バブルがあった頃の生まれて辛うじてバブルの日本を覚えてるけど今とは全然日本人の活気や自信が違う
景気回復してるだの株価がバブルの頃を超えただの言ってるけど虚栄すぎて鼻で笑ってしまう
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:51▼返信
>>1
はやく武漢肺炎の責任とれチョ.ン共
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:51▼返信
中国は外国の批判は自由なのか
ものによっては参考にしないといかん
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:51▼返信
栄枯盛衰
どこの国も経験する
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:51▼返信
それは、この30年の総理大臣の名前を全て言える人が何人いるだろうか、挙句はカスみたいな政治だけが残って発展できるはずがない
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:51▼返信
今のネトウヨの敵は韓国じゃなく経済大国中国だから
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:51▼返信
youtuberやvtuberになろうとする人が増えてきて技術職も研究職も人が入っていかなくなると考えると将来は暗い
娯楽を生み出し娯楽を消費するのは落ち目の時にするもんじゃあないね
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:51▼返信
まぁ、そうなんだけど
実質GDP世界6位の中国に言われたくは無いな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:52▼返信
畑だったところが分譲住宅になったけど売れてるしあるところにはある
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:52▼返信
※148
それは中国人が言論の自由を知らないからだよ
言論の自由を知ったとき
金よりも大事なものがあると知るんだよ
その時に革命は起きるもの
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:52▼返信
>>150
結局平均賃金さえ高ければ国民は満足なんだよな
平均賃金をとにかく上げればいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:52▼返信
中国はあと10年以内にソ連の様に崩壊するから
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:52▼返信
まぁ、日本が金銭的に余裕だった事ってこの2000年間で数十年しかないからね。
精神の豊かさを重視してきたからこそ世界一の民度を誇ってる訳だが
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:52▼返信
※159
数年経っても培った技術が国に還元されないようなもんだからねえ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:52▼返信
中国、日本のバブル崩壊直前と酷似…出生数4割減で少子化が深刻、大量就職難民の懸念

今年3月から4月にかけて4000億ドル以上の社債(人民元建て)が償還を迎えることから、今後市場でのデフォルトが急増するとの懸念が強まっている。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:52▼返信
30年デフレ続けてる無能政府と
それを支持し続けるしかない国民
はい、終わってますw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:52▼返信
認めないも何も二十年以上貧困アピールし続けてるやん
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:53▼返信
※158
中国は認めないだろうけど

中国は世界の敵です
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:53▼返信
>>162
言論の自由がなければ生きていけない?
生物学と経済学を学び直すべきでは?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:53▼返信
こりゃソニーも日本捨てるわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:54▼返信
※143
西欧は奴隷を酷使して発達しただけだよボンクラwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:54▼返信
だから、東大卒の官僚が経済オンチのくせに日本の財務を仕切っているからだろ。
通貨の量を増やせ。インフレ誘導しろ。てか、日銀はAIに任せろ。考えるな。消費増税は逆噴射の恥だと気づけ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:54▼返信
中国なんてこれから人類の敵になるの
なんでわからないの?
こんだけ世界にやりたい放題やっといて許されると思ってるの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:54▼返信
※159
いや、文化は落ち目の時ほど発展するよ
イギリスのポップカルチャーも戦後から90年代辺りまでかなり影響力が大きくなってたし
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:54▼返信
2018~2020年
中国本土の社債デフォルト:130社
デフォルト累計額:4,000億元(約6兆5,720億円)

2021年のデフォルト:130億元(約2,136億円)
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:54▼返信
日本人が貧乏すぎて買わなくて中国人が更に高く買ってくれるから転売が無くならないって知ってた?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:54▼返信
>>160
なんでダメなんだ?
ちゃんと実績を残しているじゃないか
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:54▼返信
確かに自力で抜け出せないのは事実だからなあ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:54▼返信
>>137 金朴李です。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:54▼返信
それはそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:54▼返信
>>151
日本の柱の車産業が死んだらどうなるんだろうな
ガソリン車はノウハウがないと作れないから中国に追いつかれなかったけど電気自動車になると家電と変わらなくなるからな
ほぼ一からの同時スタートだし新興勢力に今の鈍重になってる日本企業が勝てるとは思えない
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:55▼返信
>>171
生きていけないだろ。チベット人、ウイグル人を見ろ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:55▼返信
>>173
奴隷解放の後の話をしてんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:55▼返信
認めてないのはごく一部の政治家のトップだけやで
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:55▼返信
※176
落ち目の時にみんなが文化方面ばっかり行ってどうやって発展するんだ?w
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:55▼返信
中国の平均年収見てから言えよww
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:55▼返信
氷河期世代という実質的な棄民世代つくってガス抜きしているくらいだからな。
さっさと滅べばいいこんな国
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:56▼返信
ずっと金欠で借金ガー破産ガーと頭抱えてるのにどこの異世界の日本だよ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:56▼返信
>>156
バブル崩壊から一度の景気回復できてないのは日本だけだけどなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:56▼返信
※176
文化は発展しても文明レベルは上がらなそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:56▼返信
>>184
それは「言論の自由がないから」ではなくないか?
言論の自由があれば救われるのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:56▼返信
※187
落ち目だから文化方面に走るんだろう
余裕のある時代に生まれ育ったのと、その親世代までのように目標が明確な時代でもないから
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:57▼返信
※163
それで従業員を減らしてヒーヒーいってる韓国を真似ろと?www
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:57▼返信
日本の大企業がアベノミクスで優遇されて過去最高益をたたき出してやったことが正社員の大幅なリストラだからな
非正規まみれにして人件費大幅カットした
そら日本人は大半が貧乏だよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:57▼返信
※189
実際そこら辺の連中は指示だけして仕事できないからいらんけどね
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:57▼返信
>>183
制御するコンピューターの部品がつくれるのが日本だけだろ。
ホワイト国から外しただけで韓国人が発狂するくらいなんだからそうとうすごいもんなんだろ、日本製は。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:57▼返信
※189
コロナ世代とかいうもっとやばい世代生み出しちまったしな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:57▼返信
全人代の我が国だけコロナ禍でも成長したと誇らしげだから日本貧しくなったは事実だけど国威発揚記事やね
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:57▼返信
正社員制度と解雇規制を廃止しないと賃金は上がらないからなぁ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:57▼返信
相変わらずネトウヨは馬鹿だな
自分たちの悪いとこを見つめ直せないといつまで経っても景気なんて良くならない
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:58▼返信
習近平を悪党と呼んだバイデン政権の対中戦略詳解トランプ時代より強硬に、北朝鮮には一層の制裁強化
2021/2/1(月) 横山 恭三 jbpress

 1月20日、米国の第46代大統領に民主党のバイデン氏(78)が就任した。バラク・オバマ政権で副大統領であったバイデン氏は、副大統領時代には対中関与政策を支持していたが、その後対中姿勢を硬化させている。
 大統領選挙運動中は中国政府の香港での行動を激しく非難するとともに、新疆ウイグル自治区のイスラム教徒住民に対する政策が「良心に照らして受け入れ難い」と語り、習近平国家主席を「悪党(thug)」とさえ呼んだ(詳細は後述する)。
 また、1月20日の大統領就任演説では「同盟を修復し、再び世界に関与する」と述べ、国際協調を重視する姿勢を示した。
 バイデン新大統領が、同盟国との関係を改善し、中国の無法な行動や傲慢な態度を抑え込むことを期待したい。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:58▼返信
実際もう中国人は働きに来ないし低賃金非正規でアウトソーシングという労働形態が既に破綻仕掛けてる
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:58▼返信
※194
文化は発展しても国は衰退して滅びるとw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:58▼返信
>>202
でも日本人は正社員制度と解雇規制の廃止に反対だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:58▼返信
>>193
救われるだろ。ネットで多くの日本人が救われているように。テレビだけの時代だったら日本はもう終わってたな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:58▼返信
日本はもはや韓国未満

2021年03月02日
韓国の富豪、資産1兆円の半分以上を寄付

「カカオトーク」の創業者キム・ボムス氏は、約1兆円の資産の半分以上を寄付すると発表した。また、ウーワ・ブラザーズ創業者のキム・ボンジン氏も、投資家ウォーレン・バフェット氏とマイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏が立ち上げた慈善団体「ギビング・プレッジ」に登録したと発表。「ギビング・プレッジ」には中国、香港、台湾からも申し出があるが、日本の登録者は一人もいない。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:58▼返信
>>197
指示もなにも仕事に就けてない奴らを指してるんだが
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:58▼返信
表向きのデータでは韓国にも抜かれてるからな日本は
でも中国も韓国に抜かれてるけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:58▼返信
※202
ネトウヨ「相変わらずネトウヨは馬鹿だな
自分たちの悪いとこを見つめ直せないといつまで経っても景気なんて良くならない」
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:58▼返信
※198
他より安く手に入れられるから発狂してた
他国製に変えると倍ぐらいになっちゃう
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:58▼返信
アメリカやヨーロッパの中流上流階級が日本にきて日本の仕事の概念ぶち壊してほしい
でもそうすると移民だらけになるだろうな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:59▼返信
日本が中国に「ユニコーン企業」の数で大敗北を喫した理由

 BATHの成長は著しく、GAFAを猛追している状況だ。特に上場済みのBATの時価総額は2017年の1年間で倍増し、2017年12月末時点の額を合計すると1兆米ドルを超えている。
 個別で見た場合、GAFAの時価総額に続くのは、アメリカ企業を除くと6位のテンセントと8位のアリババのみだ。米中企業以外を見ていくと、ヨーロッパ企業の最上位は18位の英蘭企業のロイヤル・ダッチ・シェルで、時価総額は2746億米ドルである。トヨタは42位にランクインしており、時価総額は1891億米ドルだ。ヨーロッパ勢も日本勢も、米中のトップ企業からは大きな差をつけられていると見ていいだろう。

ネトウヨこれにどう答えるの??
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:59▼返信
>>116
この国の左派は国内批判ばっかで政策一つすら挙げんから、現状維持しか能のない右派より正しいとは呼べんな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:59▼返信
>>202
関係あるんか?ネトウヨが見つめ直した所で変化ないやろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:59▼返信
>>89
ソースなしw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:59▼返信
そりゃ正社員制度と解雇規制を廃止しないとユニコーン企業も増えないよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:59▼返信
生活保護を受けている外国人を追い出せば、日本人はもう少しましになる。
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:59▼返信
停滞ならまだ良かったんだけどな 
長い氷河期で企業競争力を優先し中間層を切り飛ばした結果
貧富の差が拡大し元に戻りませんでした 当然ながら結婚から出生率が激減
そして景気がマシになったモノの現体制を維持
コロナで再瞬間冷凍、氷河期再突入デス
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 22:59▼返信
※81
普通の日常ってなんだ
自分の老後のために遊びもせず貯金して結婚もせずに老いていくことか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:00▼返信
※196
その原因は新しい産業をものにできなかったことにある
世界的なIT企業とか一つもない状況だし
重厚長大の産業だけを保護した結果、余剰人員の受け皿がなくなってしまった
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:00▼返信
※162
全世界の文系バカはそう思い込んでいたけど、結果は全く違っていた
シナは万年、帝国主義で生きてきた民族で疑心暗鬼と毒と嘘と詐欺の世界。民族的に強力な指導者、たとえ暴君でもだ、その中で生きてくのが似合ってる。
仮に共産党が潰れてもまた同じ封建主義に戻るだろう。そう言う民族性だよ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:00▼返信
>>196
非正規が世界では100%なんだよ。日本の正社員制度が異常だってことに気づけよアホ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:00▼返信
※213
こんなブラック国にわざわざ来るわけないんだよなあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:00▼返信
>>213
ん?正社員制度と解雇規制の廃止に賛成すんの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:00▼返信
※209
そんなこと書いてないじゃん
世代って括りなんだから就いている人就いてない人包含してんだろ
どっちにしても氷河期世代は無能だから就いてもクビになるだけだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:00▼返信
日本は確かに貧しくなっているけど、中国も発展している割には日本以上の貧富の格差や人口多すぎて農村部や都市部に出稼ぎに来て急な発展による再開発のせいで住んでいる場所を立ち退き迫られた人はどうにもならない状態で国=中国共産党から見捨てられている現状を中国人は知るべき
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:00▼返信
※132
確かに余裕がないとできないよね。非効率でも古いものを残しつつ緩やかに変化していくというのは。
中国は古いものを全て瓦礫にした上に速やかに手抜き高層マンションを建ててゴーストタウンに仕上げる。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:00▼返信
※188
平均年収で韓国に負けたクソがなんかいってるわw
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:00▼返信
>>220
正社員制度と解雇規制を廃止しなかったからだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:00▼返信
新華網 2021/3/2 ’数百万社が倒産し、冬を駆ける’

 企業調査データによると、2020年1月から11月にかけて、中国は301万人の自営業者、また企業勤務者が解雇された。仮想店舗であるネットショップを除外したとしても、廃業する店舗数は数百万店舗に及びます。エンタープライズチェックのデータアナリストであるCui Fan氏は言う。
 東部の倒産数は中西部よりも多い。 企業データによると、小規模店舗の解約停止は主に東海岸に集中しており、東西で大きな差がある。 江蘇省、広東省、山東省は、2020年の小規模店舗の閉鎖数で全国トップ3にランクインした。
 大衆の基本的な生活との関連性が低い産業ほど廃業しやすい。 天津、長春、瀋陽、成都、広州などの都市の状況から、教育、フィットネス、入浴などの産業が閉鎖されるケースが増えた。 長春市のアークシティ児童成長センターという教育訓練機関は、もともと保護者に人気があったが、昨年10月末に3つのキャンパスすべてを閉鎖した。
 最近廃墟となった瀋陽市和平区の地下鉄マルワン駅の出口近くに30平方メートルの小さなホテルがあります。記者を見て、50歳近い店主はため息をついた。「子供たちは高校生で、家族の収入は小さなレストランにかかっている。今はお金を失い、どうしたらいいかわからない。 喪失感が悲惨で、家族をどうやって支えればいいのか。」100万軒の小規模店舗の閉鎖によって、どれだけの生計に影響が出るかは容易に想像がつく。 特に注目すべきは、女性グループ、都市部の出稼ぎ労働者、40歳以上の中高年などのグループは、再就職が著しく困難であることです。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:01▼返信
お前らいい加減に気づけよ!!飲食店などは水は無料だが、海外は100円〜300円くらいで有料だよ。オーストラリアはラムネ一本で300円以上だよ。つまり、高い価格だから、給料は高くもらえる。わかったな?!アホどもが!
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:01▼返信
>>222
そりゃそんな事より正社員制度と解雇規制による保護構造の維持を優先したからね
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:01▼返信
※213
そんなもん、日本人は結束して叩き出すだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:01▼返信
>>206
そりゃ安定を失うから怖いし反対はするだろうけど国は動かないとな
小泉が痛みを伴う構造改革とか言って中途半端に雇用関係イジってめちゃくちゃにしやがったけど徹底的にやってればこんなことにはなってない
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:01▼返信
>>225
おまえ在日だろ?
そりゃ在日は来てほしくないよな。自分たちが甘い汁吸っているのに。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:01▼返信
>>85
でも早送りになったろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:01▼返信
>>235
ここでイキってる連中も正社員制度と解雇規制の廃止には反対するだろうしなぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:01▼返信
※163
それだけじゃない。世界一のインフラ持ってるのは日本だけど、その事は賃金には出てこない。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:02▼返信
ここ最近で日本の平均賃金が韓国に抜かれたもんな
アベノミクスなんて格差と貧困を拡大させた富裕層優遇政策だったんだから、当然だ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:02▼返信
>>233
違うよ
正社員制度と解雇規制で労働者を保護しまくっているからだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:02▼返信
そもそもコロナのやり取りで世界中がバカだと分かったので
正直言って個人は自分の好きな事だけやってりゃいいって理解したよ
批判しまくって威張り散らした後に手のひら返すか
おまゆうの国ばっかじゃんかw
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:02▼返信
>>230
韓国(生き残った財団のみ)>日本>中国だからなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:02▼返信
パイナップルを取られた腹いせにフェイクニュースを流しているのか

中国のやることはマジで受けるw
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:02▼返信
>>18
中国人だって喋れないじゃん
でけえ声で気持ち悪い中国語ベラベラ喋ってるよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:02▼返信
年俸制にしたうえで簡単にクビ切れるようにしないとのほほんと入った後仕事しないで適当にやる奴が増えて退職金もらってとんずらするやつばかりになるよ
てかなってるよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:02▼返信
Sina Finance 2021/2/28 “武漢弘芯は解雇された従業員にさらされましたか?1000億元の半導体プロジェクトサイトの実際の調査”

 総投資額1280億元(2兆1068億円)の半導体プロジェクトは終了するのでしょうか。最近、武漢弘芯半導体製造有限公司は、2021年2月28日に全従業員の辞任を申請し、従業員の解雇ニュースにさらされました。
 2月28日午後、「Daily Economic News」の記者が武漢弘芯プロジェクトの現場にやって来ましたが、活動事務所から会社の看板が外されていることに気付きます。プロジェクトはまだシャットダウン状態にあり、人員は出入りしていません。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:03▼返信
日本と韓国と中国だと最下位の国は日本だけどね
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:03▼返信
>>241
そりゃ日本人は正社員制度と解雇規制による保護構造の維持が最優先だからだよ
安倍政権が続いたのは企業を優遇したからだけど
それが日本人が一番安心するからね
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:03▼返信
統計を見れば明らかだしね


ただ


8億人が月収1万円くらいの国に言われたくは無いかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:03▼返信
>>230
失業者を増やせば平均年収は上がるんだよ。平均だからな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:03▼返信
※227
>実際そこら辺の連中は 「指示だけして仕事できない」 からいらんけどね

書いてるぞ。氷河期世代は就職難を指してるんだぞ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:03▼返信
政府は好景気好景気って必死に言ってるけど生活は厳しくなるばっかだからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:03▼返信
>>247
正社員制度と解雇規制の廃止なんか20年前にやっておく事だったんだよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:03▼返信
そりゃあ海外主に中韓の為に国が国民に鞭打ってるからな
馬鹿でないなら知ってるよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:04▼返信
>>214 そんな売国奴集団に日本人が入る訳ねぇだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:04▼返信
バカウヨ大発狂wwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:04▼返信
※246
実際めっちゃ喋れるし読めるよ
同じ国同士なら母国語使うでしょ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:04▼返信
>>254
正社員制度と解雇規制を廃止しないからだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:04▼返信
日本人は勘違いしてるけど海外では人より企業を大切にしてるからね
なぜかって企業さえ残ってれば雇用は守られるから
だから景気が悪くなったら軽い気持ちで解雇して景気が良くなったら軽い気持ちで雇用する
正社員じゃなくて契約社員が普通の世界だからやれることなんだけどな
日本だと雇用を必死に守ろうとして企業と人が一緒に沈んでいくんだわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:04▼返信
>>249
そう思わないと、中韓人はやってられないからな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:04▼返信
>>23
(ブランド品持ちまくって)貧しいと思ってる日本人さんが多いからね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:04▼返信
あわわ、そうなんだ今の日本は経済的にオワコンになったんだあ。「建設機械用油圧機器」、「工作機械」、「スマートデバイス部品」、「ディスプレイ向け材料」、「半導体生産設備」、「炭素繊維」なんて世界市場独占してても経済オワコンだあ
こりぁ困った困った
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:05▼返信
※196
リストラ?w
雇用が回復したんだぞ嘘吐き野郎
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:05▼返信
さっさと正社員制度と解雇規制を廃止した方が良い
結局人の流動化が社会を変えるんだよ
日本人みたいに組織や企業に人生丸投げして思考停止して保護されるのを目的にすると
みんなで仲良く貧乏になるしかない
まぁそのぬるい社会の方が日本人は良いんだろうけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:05▼返信
※239
いやだって、実際のところ欧米は日本より格差酷いからね
欧州なんか今でも厳然とした身分社会だから。日本人が考えてるよりそのへんはよほどはっきりしてるよ
あっちのエリート社会だけを見て、理想郷のように考えてる人多過ぎる
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:05▼返信
日本て中国無いと自国生産すらできないし終わるよね?
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:05▼返信
中国は自動車会社2社も潰れてたけどなwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:06▼返信
>>261
いや潰れるべき企業は潰しているだけだよ
日本は労働者を保護するために潰れるべき企業を生かし続けている
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:06▼返信
>>1
心が貧しいってのは正解
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:06▼返信
※251
無能は賃金低くして餓死させて有能にはしっかりお金をあげる
すばらしいじゃないか
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:06▼返信
>>261
いや、日本の場合はたんにインフレ目標を達成しなくても罰則がないから企業が沈んでいくんだわ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:07▼返信
※187
文系有利な文系バカ教育してりゃそうなるし、その文系こそが左翼にまみれてるんだから、そりゃ詐欺師ばっかり生まれてくるよ。
人類は科学と技術で進歩してきたしこの先もその道しか無いのにな。
公務員自身が共産党員と同じシステムで、エリートと呼ばれる輩もペーパーテストだけの科挙制度そのまんましかもカリキュラムは文系有利wwwコレじゃマトモな人間にはならないわ。だから科学的に説明できない環境詐欺なんかを国を挙げて国民に強要してくるんだよ。
既に公務員つまりは日本で最も共産党に近い組織は狂ってるってことよ。そもそも上からの命令に逆らえないし、自らシナリオだの作文だの言ってる時点で既にオカシイんだよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:07▼返信
ちなみに中国は6億人
月収1.5万円です、まずここを救うのが先じゃないでしょうかw
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:07▼返信
>>272
いや無能を支えるのは政治の役目だよ
無能こそ好きに生きたら良いし有能は社会に還元するべきだろう
日本人が政治に興味ないのは企業に保護されているからだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:07▼返信
日本以外の先進国は伸びてるからな

日本だけの問題。人件費が高いから~なんて話じゃない
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:07▼返信
ここのコメントでも認めない人多いもんな
へんなところで負けず嫌い出ちゃって大変
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:08▼返信
>>272
いや無能がしっかりお金をもらっているから民度がいつまでも低いままなんだろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:08▼返信
正社員制度と解雇規制を廃止すると教育が変わるんだよね
日本の正社員制度と解雇規制で保護される事前提にした思考停止教育は今の時代だとハンデにしかならんよ
日本の子供はかわいそうだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:08▼返信
で、なんなの?
お前が何とかしてくれんの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:08▼返信
>>278
てかいつもの中国のデマだからからかって遊んでいるだけだろ?
おまえ、在日?
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:09▼返信
>>277
日本だけ正社員制度と解雇規制で労働者を保護しすぎているからね
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:09▼返信
>>268 
ネタで言ってるんだろうけど、
日本企業はシナの工場は廃棄する前提で東南アジア諸国に工場を移転させてるからw
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:09▼返信
GDP推移 (1995年 → 2015年)
中国 100 2001
韓国 100 322
米国 100 301
英国 100 298
日本 100 99
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:09▼返信
※279
お、じゃあ無能は死あるのみだなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:09▼返信
>>261
松下幸之助が言った一人も解雇するな人材は宝だってのは時代にあってないんだよね
人材は金で買うもので有能な人材には高待遇を用意するべきなんだ
松下が言ってるのは人件費を上げたくないが根幹にあって飼い殺すことを考えてる
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:09▼返信
いつまでも、日本>中国、って考えてるアホもおるしな
とっくに抜かれてる上に、やっすい人材もたくさん使えるし、資源もある
何もない日本さんが勝てる相手じゃない
おとなしく尖閣と朝鮮を渡して属国にさせてもらった方がいいよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:09▼返信
日本はもう少し失業率高くて良いぐらいだよ
失業保険の給付条件も緩和しまくれば良い
企業をセーフティーネットにしているから社会が良くならない
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:10▼返信
>>1
自分の国がやばくなるとニホンガーしだすのは韓国だけと思ってたけど中国も同じだw
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:10▼返信
海外では高く売ることを考えるが
日本では安く売ることを考える
まずこれがだめなんだろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:10▼返信
※277
そうはいっても、移民を大量に受け入れて安価な労働力とし、企業は徹底的な合理化で利益を上げる構造だし
経済が伸びているとはいっても、利益は一握りの人の元にしか集まってないわけで
日本に問題があるとしたら、せっかくの資本の有効活用が全くできていないまま食い潰し始めている点か
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:10▼返信
小泉竹中が撒いた種が芽吹いてるだけ竹中小泉を当選させた結果よ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:10▼返信
中国は夢の国みんなで仲間になろう
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:11▼返信
>>291
内需向けのサービス業しか増えなかった国だから仕方ない
結局値段競争になるからね
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:11▼返信
※287
その言葉の裏では社員の会社愛と時間外労働が支えてそう
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:11▼返信
>>78
泣いたわね
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:11▼返信
>>293
あの時に正社員制度と解雇規制の廃止を同時にやらなかったのが最大の失敗だろうね
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:11▼返信
日本には画期的なものを生み出す力はなくなってる
もはや小手先だけ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:12▼返信
>>260
派遣が大失敗してるんだから、正社員と解雇規制廃止しても絶対うまく行かないだろう
日本のダメなとこはもっと根本的なとこ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:12▼返信
※277
どこだよwww
まさか欧州とか言うなよ?www
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:12▼返信
>>286
どうやったら無能中国人を再教育できるか、それが世界の課題だな。で、資本主義国家にななればいいのだが。
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:12▼返信
無能公務員のせい
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:13▼返信
シナがデカくなったのは日本がアメリカと対抗させるために支援したお陰なのを忘れるなよ。
恩を仇で返すのは良くないでw
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:13▼返信
当時の人達「日本の賃金は高すぎるこのままだと海外競争に勝てない賃金易くしろ」
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:13▼返信
※295
コロナで外食産業の困窮が問題になってたりしたけど、本来ならこの機に減らすべきなんだよな
やるべきはGoToじゃなくて廃業、転職の支援だったんだ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:13▼返信
>>299
正社員制度と解雇規制で思考停止して保護されたいだけだからね
思考停止して物作りする産業構造が終わったらついていけなくなった
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:13▼返信
認めるも認めないも事実として常に見えてるからな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:13▼返信
ばれてるやん。的確すぎてぐうの音も出ん
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:13▼返信
いつものアホが日本ガーしてるだけの話
いま世界で経済は衰退してる
どっかのクズ国家の撒いたウイルスのせいでね
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:13▼返信
※293
竹中を当選させたつもりはないんだが
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:14▼返信
>>300
派遣が失敗しているのは、正社員を守るために、派遣の給料が低いからだろ。正社員制度をなくせばマトモになるよ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:14▼返信
>>290
流石に平均年収のことについては受け入れて、抵抗してかないと流石にまずいぞ
稼いでない人ほどこう言うのを認めたくない傾向あるよな
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:14▼返信
認めないってラベリング自体が間違ってる。
小泉と竹中が進めたネオリベ政策で日本の中間層は崩壊したよ。
このまま少子化が進んで日本人が消えていって、将来的に日本の労働力を担うのは中国人やベトナム人になる。
それを上級国民が日本人と同じように搾取して彼らに八つ裂きにされる未来もそう遠くない。
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:14▼返信
ここ見ててもわかるけど下見て安心しちゃうやつばかりだからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:14▼返信
小泉はほんとやってくれだよなw
派遣社員に期限を持たせてそれ以上雇いたいなら正社員にしろって結果的に企業も派遣も幸せになれなかった
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:14▼返信
>>306
労働者を企業を通して保護するから企業に無駄に給付金を支払っている訳だけど
個人に給付するようにしたら良いんだよ
そのためにはマイナンバーと個人情報の紐付けが必要なんだけどね
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:14▼返信
多くの人が認めてるんだよなあ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:15▼返信
平成30年間何も対策しなかった糞政府の関係者と糞官僚は粛清すべきだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:15▼返信
>>293
もっと言うと竹中を言いくるめられない厚労省な
それだけ竹中は頭がいい
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:16▼返信
自民党と経団連のおかげなことは(ネトウヨ以外)みんな知ってる。
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:16▼返信
※300
簡単に解雇できるようになったら必死で技術身につけるか会社立ち上げる側になって頑張ろうとする
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:16▼返信
>>314
日本の中間層の維持は昭和の産業構造じゃないと維持できないよ
保護構造自体は昭和のままだから崩壊してしまった
さっさと正社員制度と解雇規制を廃止して社会保障の在り方を変えるべきだった
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:16▼返信
やっと貧乏になっていけるんだな
今まで無理してしがみついてただけだからなww
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:16▼返信
>>320
いや、竹中さんは何もしなかったよ。メディアが叩いているだけで。高橋洋一さんが言ってた。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:16▼返信
>>312
実は派遣って派遣会社のピンはね分を考えると人件費は安くないんだよ
派遣会社は多いところで派遣先の企業から貰ってる給料の半分を持っていってるからね
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:16▼返信
>>283 >>298
派遣が大失敗してるんだから、正社員と解雇規制廃止するだけじゃ絶対うまく行かないって
そもそも、ベンチャーとか新しい産業が生まれてないだろ。正社員とか関係ない部分でも終わってる

328.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:16▼返信
>>297
まぁ安心しろ
それでも中国の平均年収の方がよっぽど低いから
中国全体では200万程度、地域別に分けて見ても北京の400万が最高
日本全体の平均年収は中国で最も裕福な北京よりまだ上なんだぜ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:16▼返信
まあ確実に日本全体が貧乏になっていってるし
これまでの沢山儲けて沢山使うことが幸せという価値観は
この先どんどん崩れていくだろうな
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:16▼返信
女だけじゃね
自活できない雑魚だからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:16▼返信
>>316
やるべきは正社員制度と解雇規制の廃止だったんだよね
結局日本の非正規は正社員制度と解雇規制の維持に利用されるだけになった
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:16▼返信
いや、むしろ多くの人が言ってるな
一部の人が平均値あがってるからとか上の方をみて言い訳してっけど
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:17▼返信
※312
まぁせっかく大規模導入するなら、成果主義を導入してやる気や実力がある者をどんどん抜擢するべきだった
少なくともそういう事例をある程度作っていれば、契約社員と正社員へ奮起をもたらすことはできただろうし、正社員という枠を縮小していくことも可能だったと思う
はなから使い潰すつもりしかなかったから、都合のいい奴隷でしかなくなってしまった
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:17▼返信

オリンピックのグダグダで
日本人のポテンシャルの低さもばれちゃった
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:17▼返信
>>327
違うね
日本の非正規は正社員制度と解雇規制の維持にしか利用されなかったのが問題だよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:17▼返信
>>314
中国人は人件費上がってるからもう交代だよ
他の東南アジアだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:17▼返信
SIE「ラチェクラ8700円いかがっすかぁ」
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:17▼返信
結婚出来ない奴等が溢れかえっている日本は異常だからな?
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:18▼返信
日本人も認めてるよ
責任者以外はね
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:18▼返信
小泉はメディアと話術で国民を味方につけてたからな
当時はまだネットも発達してなかったから国民は騙された
秘書の渡辺だっけ?アイツが優秀だったんだわ
その発展形が安倍内閣だったんだけどな
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:18▼返信
自民党のおかげです
※民主党も自民党の分家
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:18▼返信
>>294
大東亜共栄圏
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:18▼返信
そもそも日本人はみんなで仲良く貧乏になっても
今の思考停止していても保護される構造の維持を優先しているんだよ
みんなで仲良くぬるく貧乏になる社会は楽だよね
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:18▼返信
スタフグを何時までもデフレって言ってる日本だからな
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:18▼返信
史上初、レノボなど外資系パソコンブランドが上位3位までを独占

IT専門調査会社であるIDC Japanが発表した2020年第2四半期国内トラディショナルパソコンの出荷台数は、前年同期比0.7%減の396万台となった。
 1位は、レノボ・ジャパンで40.9%。前年同期比3.3%増となった。新型コロナウイルス感染症対策と、GIGAスクール構想の特需を捉え、法人市場と家庭市場で好調だったという。これに、GIGAスクール構想の特需案件を含めると、さらに大きな成長を遂げ、Lenovoグループの高いシェアの維持に貢献した模様だ。ちなみに、GIGAスクール構想向けの案件では、Chrome OS搭載モデルの出荷比率が高いという。

巣ごもり特需なのに中華企業にシェア奪われる日本wwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:19▼返信
とっとと構造改革しろやゴミ政府
それを邪魔する奴等は俺が家族ごと処刑してミンチ肉にしてやるぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:19▼返信
日本人は「敬老」という概念を完全に捨て去らないとダメ
これは元々は中国発の儒教的思想なワケで、日本人の心情にピッタリと合ったから受け入れられ続けてきたけど、流石にもう限界
ジジババどもにはさっさと死んでもらわないと、国が持たない
中国ならイザとなれば貧乏なジジババどもは強制排除できるからいいけど、日本でそれはできないし
日本再生は『安楽死(尊厳死)法』成立がキーポイント
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:19▼返信
平均収入が韓国にすら劣ってるんだっけか
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:19▼返信
不動産のローン30年とか組めるわけがない世の中なわけでね
消費が減っていけば経済が回らなくなる
ここ30年位の間、現状維持も含め楽して儲けることばかり考えていた時代が続いたのがアカン
そして、それを政府が熱心に後押ししていたんだからどうしようもない
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:19▼返信
はちま起稿 2020年10月24日
【悲報】日本、韓国に平均賃金で抜かれる
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:19▼返信
日本以外が滅びれば実質日本が一番じゃん?
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:19▼返信
中間層も上と下に分かれて金持ちと貧乏人しかいなくなったからな、
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:19▼返信
五輪の中止か終了後に大不況が来るから覚悟しとけよ
株なんてやってるやつは気をつけろよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:19▼返信
>>326
雇用するリスクに金を払っているだけだからね
コストは変わらないよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:20▼返信
うっせいわさん「うっせいわ」
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:20▼返信
貧乏が嫌なら日本から出ていこう!
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:20▼返信
ソニー「だからPS5は日本には回さねぇんだよwwwwwwwwww売れねぇからwwwwwwwwwwww」
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:20▼返信
※340
小泉の話術って言うけど小泉言ってる事中身スカスカのスカスカだからな
実質メディアのおかげよ あんな中身スカスカの内容で当選する位の愚民が多いのも事実だけど
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:20▼返信
>>352
日本は格差社会じゃなくて
みんなで仲良く貧乏になってる社会だよ
他の先進国とは違う所だね
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:20▼返信
※347
そもそも老人が希少だったから敬老する価値があったのよ
今は老人の方が多いんだから何の希少価値も無いわ
必要なのは敬幼だな
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:21▼返信
※347
たんまり年金と健康保険と会長職のせいで未だに大正・昭和の闇に日本が引っ張られてる
70になったらお迎え来るようにすればOK
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:21▼返信
>>322
根拠は火事場の馬鹿力だよりの根性論ってことでしょ。それは根拠が弱すぎると思うけどな
日本人はそもそも教育に失敗して無能になってるって事実を認めないと、ただ弱肉強食強めてケツ叩いても、片っ端からうつ病になって終わるだけだと思うけどね
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:21▼返信
世界でも相当高額の持ち家のローンでマウントとってるくらいだからまあ…ね
そんなこと事実として知ってるって?
じゃあなんで何もお上に言わないの?黙ってても社会は良くならんぞ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:21▼返信
>>328
いや買った負けたを話すんじゃなくて、なんで自分たちの平均年収をあげようと言う方向にならんのか
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:21▼返信
>>347
それには正社員制度と解雇規制の廃止だね
組織や企業に保護されようとすると上の人間の言いなりになるのが最善になる
日本型組織が前例主義と思考停止になるのはそういう事だね
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:22▼返信
※345
そりゃレノボは元IBMだしな
特にシンクパッドは日本人が作ったものだし
俺はHPしか買ってないけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:22▼返信
フォーブス発表 世界の大富豪

■G7
アメリカ:607人 ドイツ:114人 イギリス:54人 カナダ:45人 フランス:41人 イタリア:35人 日本:32人
 
■東アジア
中国:324人 香港:71人 韓国:40人 台湾:40人 日本:32人
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:22▼返信
※362
どういう教育がよいと考えてます?
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:22▼返信
>>346
正社員制度と解雇規制を廃止しないと構造は変わらないよ
この保護構造そのものが自民党的だしね
みんなが自民党に投票するのはこの構造で保護されているから
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:23▼返信
経済回したいなら企業が無理してでも生涯面倒見てやるという方式に戻すのか、もっと就職形式を楽にして正社員でも入れ替わり激しくさせるかのどっちかにしろ。日本は就職のプレッシャーが強すぎる。新卒採用言っておいて氷河期やコロナの状況で不運のせいで採用枠がさらに狭く今年受からずに第2第3新卒として応募してもはなから企業が受からす気ない現状をさっさと変えろ。それか嫌でも新卒みたいなくくりでこだわりたいなら27くらいまで上げろ。働きたいのにバイトや派遣給与じゃいつまでたっても消費者は税金以外の金を落とさんぞ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:23▼返信
>>357
カナダ「お、おう英語圏なのに俺んとこにも回ってきてねえけど」
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:23▼返信
非正規増やしたバカは誰だよ?
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:23▼返信
日本人「で?」
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:24▼返信
まあ、馬鹿みたいに海外資本だと言って海外に工場とかを作ったらそうなるわな
日本は内需の国だから、海外の売り場で稼ごうとするか
日本国民に対して売るのを重点に置くかで変わる
今は、国内で生産して海外で売ろうとする農家が多いから将来
日本は海外から安い食べ物で生活して、国内の農家か企業を税金で養い
その企業の製品は国民には売らないとか面白い現象になると思うよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:24▼返信
バブル崩壊からずーっとデフレ経済なのに増税増税増税っ!だもんな…
国動かしてる連中が間違った政策を何十年もやってるんだからそりゃそうなるわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:24▼返信
>>368
正社員制度と解雇規制で保護される事を前提にした教育の否定だね
自己決定権の行使をとにかく教える事だよ
日本人は自己決定権を放棄して保護されようとするから幸福度が低い
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:24▼返信
お金配るとかに群がっている状態は異常、お金配るとかいう人が出てくることですら異常
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:24▼返信
※372
小泉竹中の派遣業改正の結果だぞ肝心の竹中は派遣業でウハウハ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:24▼返信
>>370
どう考えても正社員制度と解雇規制の廃止しかないでしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:25▼返信
普通に年金問題とか少子化問題で相対的に貧しくなってるのは周知の事実やろ
問題は、その枷である上の世代が抜けた後に何が起こるかを想定してる層が居ない事かもね
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:25▼返信
未だに正社員を増やせとか言ってる奴はどうかしているよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:25▼返信
日本は貧しくなってるだろうよ
そして中国も同じ道を辿ってる
だから一帯一路で、地主(中国)と小作農(他国)の関係を築こうとしているんだよね
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:25▼返信
>>375
自分が生きてる間さえ良ければいいって連中が政治家やってるからな
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:25▼返信
そもそも中国のノールール戦法の頭おかしい商売と
欧米の何が何でも不労で儲けたいイキリ商売が経済の不和を産んだんだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:25▼返信
>>373
で?じゃねえよ でじゃ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:25▼返信
まぁ俺は年収100万ドル超えとるからどうでもええけどな。
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:26▼返信
本当は農業改革をやった方がいい
今の小規模農家じゃ駄目。企業の勤め人として農業できる体制を整えないと
もうすぐ食糧難の時代が来るからなマジで
コロナが収まれば食料価格は一気に高騰するぞ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:26▼返信
外国で歯医者に行ってから言え
一回10万円な
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:27▼返信
正社員制度と解雇規制で企業に保護される構造そのものが自民党による保護構造なんだよ
だからみんな自民党に投票する
安倍政権が続いたのも企業を優遇したからだよね
それが日本人が一番安心するから
この上から保護する構造をまず否定しよう個人を下から支える構造にしないと
この構造にしないと多様性もジェンダーギャップも埋まらないよ
正社員制度と解雇規制の廃止を訴えないリベラルやフェミは構造的問題を何も理解できていない証拠
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:27▼返信
>>360
その通り
若者の命を老人が奪うことは現代日本においては許されざる大罪なハズなのに、のうのうと生きてる飯塚幸三は早くタンクローリーでなるべく年寄りが沢山いる老人ホームに突っ込んで爆発炎上して
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:28▼返信
>>383
国民も同じだろう
正社員制度と解雇規制の廃止に日本人が賛成するとは思えないね
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:28▼返信
※382
中国は国民の数に対して国土も資源も少な過ぎるからな
海洋も殆ど支配できてないし、尖閣やフィリピンでやたら揉めまくってるのもそのせい
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:28▼返信
中国の一部になれば問題ない
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:28▼返信
で?ていうね。金に余裕出てきたんなら精神高める修行した方がいいんじゃないか?シナ人?
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:28▼返信
国や団塊の責任にしてるけどお前らにも責任はあるんだからな自覚しろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:29▼返信
みんな老害を叩くなら正社員制度と解雇規制の廃止に賛成するべきだよ
森喜朗を老害と叩いた連中も会社の老害には言いなりだろう
何故なら企業に人生丸投げして保護されているから
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:29▼返信
>>395
そもそも団塊が作った正社員制度と解雇規制による保護構造の破壊には若者も反対だからね
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:29▼返信
ゆーてそんな貧しいか?
日本の底辺なんて海外の底辺からしたらだいぶマシな暮らししてるだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:30▼返信
経団連と罪務省解体しろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:30▼返信
>>362
正社員制度と解雇規制で保護される事前提にした教育をやってるからおかしくなるんだよ
ゴールの設定がおかしいから教育がおかしくなる
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:30▼返信
少子高齢化が改善することはもう無いだろうから、恐らくこの先何度も増税することになる
「コロナで騒いでた頃のほうがまだ幸せだったわ…」と思えるほどに貧しくなるよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:31▼返信
>>368
大学教育を一番変えるべきだと思うね
起業とか実戦的なものにする
ひろゆきがこの間言ってた、義務教育の古文の時間を公的制度を学ぶ時間にする?みたいな話もいいと思う
知識が無いから、足元を見られて買い叩かれるし、新しい事とかに攻められなくなる
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:31▼返信
※391
だらこそ革命と戦争を起こして無理やり変えるしかないな
異を唱えるやつ等は全員粛清してさ
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:32▼返信
派遣のモデルは海外の安く使われてきた外国人労働者だよ
なりふり構わなくなって外国の労働力をそのまま移植したのがベトナム人奴隷こと研修生
何事もなくすんなりベトナム人奴隷に移行できたのは実績があるから
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:32▼返信
※1
てことはやっぱ平蔵が諸悪の根源って訳だな
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:32▼返信
※398
現状だけを見てるとそれほどでも無いんだけど、10年先を考えると相当ヤバい
今何とかしないとどうにもならなくなるんだが、既に手遅れの感が強いし311とコロナでヤバさはむしろ加速した
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:32▼返信
※402
それだと大元の文科省を叩き潰すしかないね
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:32▼返信
※396
旅行飲食業界と広告と給付金に出した金回収の為に増税はするわな
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:32▼返信
>>403
誰も何も変えたくないよ
日本人は今の思考停止して組織や企業に人生丸投げして保護される構造は何も変えたくない
結果的に貧乏になるだけだがそれでも何も変えたくない
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:33▼返信
中国シャオミ、家電3億台をネット接続 世界を席巻する中国企業

“家電王国”と呼ばれたかつての日本企業の姿はもはやない。まさに崖っぷちの状況だ。生活家電市場に関する過去と直近のデータを基に、市場の現状と今後を端的に示す「数字」を紹介する。主要家電5品目における世界の出荷台数シェアにおいて、各上位5社、つまり合計25社(重複あり)のうち、ランクインした日本企業はたったの2社。いずれもパナソニックだった。
全自動 洗濯機1位:中国 電子 レンジ1位:中国 冷蔵庫1位:中国 エアコン1位:中国 掃除機1位:中国

ネトウヨこれにどう答えるの???
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:33▼返信
>>404
正社員制度と解雇規制を廃止しなかったツケだな
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:33▼返信
ぶっちゃけ
いまじゃ技術水準も経済規模も
中国の足元にも及ばないもん・・・
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:33▼返信
自民党
じ、自己責任だから・・・
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:33▼返信
マジでやばくなったら生活保護があるからまだマシなほう
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:33▼返信
※402
現行の教育制度は、役に立たない知識の習得に貴重な若い世代の時間を無駄遣いさせ過ぎだよな
まー、教える側のリストラにも繋がるから難しいんだろうけど
416.投稿日:2021年03月06日 23:34▼返信
このコメントは削除されました。
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:34▼返信
>>400
お前って竹中と同じ思想だよな
派遣を作って流動的にすれば、それだけで経済問題すべてが一挙に解決する~
それで失敗したのが現代の日本でしょ
変な夢を見ずに地力をつけなきゃダメなんだよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:34▼返信
※410
家電は伝統的に途上国の産業だ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:34▼返信
結局人の流動化が社会を変えていくんだよ
日本人は人の移動を否定してしまったから社会が硬直化してしまった
日本型雇用が機能するのは思考停止して物作りする昭和の産業構造まで
頭使う時代になったら日本人が通用しなくなったのは分かりやすいよね
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:34▼返信
われら農民は年貢が厳しくて苦しいんじゃ
とても贅沢なんてできねぇだ
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:35▼返信
※409
だからこそ日本版の共産主義ではない文化大革命が必要
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:35▼返信
>>415
日本の教育は思考停止リーマンと官僚しか生まれないんだよね
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:35▼返信
わざわざ言われんでも日本がオワコンなのは理解してるよ
余程の馬鹿以外はな
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:36▼返信
※412
下請けの下請けの下請けって言う感じにブン投げてるからなそりゃ技術力向上しないよ
技術力高い人は出た杭は全力で叩き潰されるという行為のせいで海外に逃げるからな
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:36▼返信
>>410 
はいはい、分かったからお前は何がしたいんや?褒めてほしいんか?
はぇ~すごいでちゅね~👏
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:36▼返信
生産性のない輩に大量の税金を使うのやめろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:37▼返信
認めようとしないのは政府だけで、国民は結構理解してる
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:37▼返信
正社員制度と解雇規制を前提にした教育だと
新卒一括採用で雇用リスクの少ない安全な人材ばかり生まれる事になる
とにかく日本は雇用リスクが高すぎ
コストよりもリスクが高いから派遣を使っているんだよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:38▼返信
※426
竹中に大量の税金使ってる政府だぞ諦めろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:38▼返信
もう日本はダメだよ
平成で何か一つでも素晴らしいものを生み出したか?
君らは洋物のPCと洋物のスマホを中毒のようにポチポチやりまくってるだろ?
ケッケ欲昭和の遺産で生かされているだけで遺産が尽きたらもう死ぬしかないね
令和で尽きるから
特に若い世代が海外逃亡するなら今のうちだろうね
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:38▼返信
>>423
キミ達サヨクと違って大抵の日本人は計画的オワコン化による経済停滞だと理解してるよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:38▼返信
>>424
そりゃその下請けの多重構造で労働者を保護しまくっているからだよ
日本人は上から下まで既得権益で保護されているに過ぎない
優秀は人は海外に行くのは当たり前
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:39▼返信
技術も品質も科学力も全てもう中国にかなわない国になってるよ?
日本製信仰してる奴多いけど大手なら中華メーカーの方が品質も性能も耐久性も高い上に売る量凄いから圧倒的に安い。
でも日本は中国に売れるものがもう日本の土地くらいしかない。日本が中国に勝ってる所を教えてほしいくらいだわ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:39▼返信
本来なら正社員制度と解雇規制の廃止は20年前にやっておくべき事だったんだよね
もう手遅れ
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:39▼返信
おいっ!!日本政府、中国に言われてるぞ
436.投稿日:2021年03月06日 23:39▼返信
このコメントは削除されました。
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:40▼返信
30年前から成長してない糞雑魚国www日本人は無能なんだよなぁwwwwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:40▼返信
貧しくなる自由
民意なんで別に
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:40▼返信
なっとるよ、誰もが知ってるわ
政府が一番認めたくないだけや
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:40▼返信
中国で生産された食材を、中国の家電で調理して、中国産の服を、中国の洗濯機で洗濯する。

全身中国まみれのくせに文句の声だけでかい。しかも、文句書いてるパソコンも中国製というww
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:40▼返信
つーかウヨもサヨも正社員制度と解雇規制の廃止には反対だろう
日本人は幼稚な生活保守しかいないと思うよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:40▼返信
この30数年の間に
あらゆる数字が悪化しているからな
何かポジ要素の一つでもあるか?
何にもねえぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:41▼返信
※387
俺も何となく、それは感じているよ
海外から、特に中国の食品を買う理由があるのかな?ってね
日本の経済が低迷している状態で内需の食料部分を国内である程度賄える状態にして
しかも、安く国内で流通出来るようにした方が良いとは思う
まあ、中国が70年代まで農業生産していたように、日本も経済、生産、農業など海外依存しないで
内需分野である1億の市場は守った方が良いとは思う
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:41▼返信
※430
スマホにしたってチャンスあったのに投げ出したから救いようが無いんだよな
日本オタのジョブズは日本企業に何度も提携を申し入れてたのに
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:41▼返信
>>442
そんな事より正社員制度と解雇規制の維持が最優先だから仕方ない
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:41▼返信
そもそも平均給与が下がってる先進国なんてほぼないし
給与維持してても相対的に見ると貧乏になってるからなあ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:41▼返信
※430
むしろ日本に群がる特亜を排除しろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:41▼返信
※440
それが結局真実なんだよな
とっくの昔に侵略されつくしているわけ
もう負けてるんだよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:41▼返信
消費増税と緊縮財政のせいで貧しくなった。自民と財務省はコロナのせいにしてまた消費税17%にしようと虎視眈々と機会をうかがっている。
国民を殺す気かよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:42▼返信
賃金と労働環境を良くしたけりゃ正社員制度と解雇規制の廃止しかないんだけどね
これを日本人に理解させるのが不可能に近い
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:42▼返信
日本企業ってそもそも、結構前からブランド商法しかしてなかったよね。実力勝負なんてぶん投げてた

負けるのは当たり前すぎるね
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:42▼返信
※447
腐肉にハイエナが群がるのは当然だろ
腐肉になっちまった日本を恨め
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:42▼返信
※442
景気上昇しつつ賃金上がりそうな気配が発生すると増税して着た結果賃金は据え置き&低下だからな
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:43▼返信
>>451
まぁ日本人自体が実力勝負を否定しているからね
正社員制度と解雇規制で保護されるとはそういう事だよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:43▼返信
はい中国寄りの記事ですね
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:43▼返信
>>433 そういえば半導体シナ企業が実は日本製の中古の半導体製造装置を日本からコッソリ輸入してるニュースがあったな
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:43▼返信
>>453
国民皆保険制度も見直した方が良いよな
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:44▼返信
>>450
だって派遣が大失敗してるし、正社員と解雇規制関係ないベンチャーがゴミなんだもん
どうやったら、解雇規制廃止ですべてうまく行くと思えるんだよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:44▼返信
※446
平均給与を上げて、無職が増えるんだよ
ホームレスが増えるんだ
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:44▼返信
昭和の遺産のせいで死んでも死にきれないゾンビ状態になってるのは
ある意味不幸だな
もっと前に破綻させて
余力なるうちに再生の道をたどっておけば
明るい未来もあったかもな
遺産で食いつないでずるずる老化していく間に余力すらなくなった
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:44▼返信
※449
プライマリーバランスを黒字にするためには消費税20%必須だからというの適当な理由で増税だからな
法人税下がりますけどな
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:44▼返信
>>460
ゾンビになってもみんな正社員制度と解雇規制で保護されたいだけだから仕方ないよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:44▼返信
田舎の求人情報誌見たら低賃金バイト、パート、派遣だらけで地獄
社員の給料も労力に見合わない低賃金がほとんど
まさにブラック低賃金大国それが現代の日本笑
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:44▼返信
失われた25年で、庶民の所得は年収ベースでおおよそ150万円さがってる
平均年収がそこまで下がってないのはごく一部の人の所得増加
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:46▼返信
>>458
だから派遣が失敗したのは正社員制度と解雇規制の維持にしか利用されていないからだよ
ベンチャーなんてゴミばかりなのが基本だろ
それが競争だよ
解雇規制の廃止なんか最低条件でしかない
これを前提にした社会を構築するしかないの
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:46▼返信
※452
何だ腐肉ってwww
職が無いから日本に殺到してるんだぞアホうw
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:46▼返信
Q.この時の作者の気持ちを答えよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:46▼返信
※440
それはあるよ
特に最近気にしているのは、洋服などのウィグル綿や食べ物があるんだけど
天然、人の手で言ってるのに異様に安いのが日本でも売られているけど
そういうのは正直買っていないよ
この安さは、弾圧で逮捕して囚人にしてタダで労働させているからこの値段なんじゃないのか?と
勘ぐってしまうから
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:46▼返信
※460
コロナは最後のチャンスでもあった
しかし雑魚すぎて意味がなかった
地理的に中国に飲み込まれるのは確実
20年でおそらくなるな
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:46▼返信
>>464
ごく一部も増加していないよ
日本人はみんなで仲良く貧乏になっているだけ
正社員制度と解雇規制を維持した結果だね
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:47▼返信
>>463
これも正社員制度と解雇規制を廃止したら良いだけ
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:47▼返信
>>3
中国の億万長者、昨年新たに259人誕生 世界初の千人突破

 2日に発表された世界の長者番付で、資産総額10億ドル(約1070億円)以上の億万長者が中国で昨年新たに259人誕生したことが明らかになった。同国の億万長者はこれで1058人となり、世界で初めて1000人を突破した。株式市場の盛況と相次ぐ新規上場で、新型コロナウイルスの大流行がもたらした損害が相殺された格好だ。
 中国の億万長者の数は、ここ5年でほぼ倍増。世界2位の同国経済は他国との差を広げ続けており、新型ウイルスによる最悪の事態もおおむね回避して、昨年プラス成長を果たした数少ない国の一つとなった。
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:47▼返信
後は消費増税とコロナ禍と五輪失敗で
大量負債を抱え込んだ日本が
どこまで爆速で地に落ちるか
そろそろ庶民の貯金に課税()しても不思議ではない
預金封鎖や強制デノミなんてのは破たん寸前国家の常套
かしこい奴は今から資産を外貨や金に換えるか海外に移している
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:48▼返信
富裕層しかいない日本相手に何いってんだw
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:48▼返信
誤:多くの人が

正:日本政府が
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:48▼返信
日本人は賃金の優先度は低いんだよね
それよりも正社員制度と解雇規制でとにかく保護されたい
これだけ
そのためなら貧乏になっても構わないと思っている
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:48▼返信
日本は30年前と比べて平均所得が1割減って消費税で税金1割増えたから合わせて2割減なんだよなあ。その間に中国は7倍、韓国は3倍以上所得を増やしたからね。
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:48▼返信
※451
ブランド商法というか、どれだけ頑張ってもほとんど差が付かない状態になったのに、見限って次の行くことができなかったというか、次の産業の育成に失敗したというかな
それは経済を、官僚の指導と大企業に委ねていたのが問題の根本だと思う。大本営がしくじった時にリカバーできなくなっていたから
80年代ごろには米国式に起業とそこへの資本投入をもっと促進しておくべきだったんだが
残念ながらゲーム企業くらいしか残らなかったな
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:48▼返信
いや、普通に一般の日本人はみんな認めとるぞ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:49▼返信
※466
腐肉にハイエナ以下略

いい加減認めろよ
どんなポジ要素がこの国にあるんだよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:49▼返信
>>477
国民皆保険制度の見直しと
正社員制度と解雇規制の廃止
これをやるしかなかった
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:49▼返信
殺人ウィルス世界中にぶん撒いておいてよく言うな
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:49▼返信
日本を貧しくした自民党とそれに投票し続けた馬鹿のおかげですわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:49▼返信
認めてないのは老害世代くらいじゃね?
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:49▼返信
※448
え?
お前はそのメイドインチャイナを中国人が開発したと思ってるの?w
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:49▼返信
>>478
それは正社員制度と解雇規制で労働者を保護するという構造を捨てれなかったから仕方ない
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:50▼返信
※474
貧乏人しかいないから中国の安物がバカ売れするんだろ
貧しくなればなるほど国産品が廃れる悪循環
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:50▼返信
>>483
でも自民党は正社員制度と解雇規制による保護構造の維持を最優先にしてきたよ
それは日本人の願い通りだったよね
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:50▼返信
>>465
ゲームでマッチングするみたいに、やりたいときにちょびっとやるシステムを作ってよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:51▼返信
※480
はあ?他所国より信頼があるから円が世界2位なんですが?
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:51▼返信
※484
君らが老害と呼んでいる昭和が
莫大な遺産を築いていなければ
とっくに日本は破綻国家の仲間入り
主要先進国からつまはじきにされてる
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:51▼返信
結構しっかり分析しているな
政府は誤魔化す為に日本は凄い世界一キャンペーンをネットも使って大々的に展開して来たけど
もう嘘も限界だよ数値でハッキリ出てしまうんだから
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:51▼返信
賃金と労働環境を良くしたけりゃ正社員制度と解雇規制の廃止しかない
これをまずみんな理解して欲しいよね
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:52▼返信
正社員制度無くして皆SESみたいに全員派遣業社会とかさらに悪化しそうだな
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:52▼返信
※484
まあその世代は世間知らずなのでしゃあない
現役世代は痛感してるでしょ
ま、民意だし望んだ結果だからな
中国になろうとも生きる方法を模索しようぜ
嫌なら海外行こうぜ
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:52▼返信
>>6
【朗報】中国自動車産業の春到来!バイデン当選によりさらに存在感増!

中国国有自動車メーカーが相次いで破産し、日本では中国経済破綻という12年間こすり続けられた論がまたしても提唱された。しかし、民営の自動車産業、特に電気自動車(EV)メーカーの発展は目覚ましい。今月5日には、中国の電気自動車(EV)メーカーNIOの時価総額が112年の歴史を持つ米ゼネラル・モーターズ(GM)をぶち抜いた。日本企業で言えばホンダ(国内時価総額ランク23位)をすでに抜いており、年内に600憶ドルに到達する勢いである。同じく中国のEV車メーカーであるXpeng MotorsとLi Autoも、米市場に上場。海外での販売数を順調に伸ばしている。
昨今、日本自動車産業の雄トヨタの社長が「日本の電動化率は世界2位」などとうそぶいた。しかし、社長の言う「電動化率」とはトヨタお得意のハイブリッド車や燃料電池も含めたもの。およそ国際的基準とは言い難く、2035年までに全ての新車を電気自動車(EV)など新エネルギー車(NEV)に切り替えると宣言した中国の姿勢と対照的である。ガソリン車を辞められずじりじり売り上げを後退させるトヨタと、EV自動車で絶好調の中国企業。すでに雌雄は決したといえるだろう。
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:52▼返信
※489
アメリカのベンチャーは得意そうだなそういうの
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:52▼返信
周知の事実
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:52▼返信
>>492
でもその数字を踏まえて日本人が正社員制度と解雇規制の廃止を捨てれるかどうかは疑問だね
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:52▼返信
はいそのとおりです
世界の富の配分が変わり日本は貧しくなりました
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:52▼返信
シナ人が今の生活基盤が在るのは日本がインフラ整備したお陰やろうが少しは感謝して金よこせ。
ODA何年払ってきたと思ってんねん。
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:53▼返信
>>494
正社員制度と解雇規制を廃止するとまず派遣業が死ぬだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:53▼返信
※491
福島原発みたいな負の遺産もモリモリだからなぁ
日本中に作った過剰インフラとかどーすんだよマジで
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:54▼返信
認めてないのは政府
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:54▼返信
>>459
生きてるだけで有り難うシステムが必要なんだ
ゆるやかに滅びるだけだが
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:54▼返信
今更何を言っても手遅れ
2026年には年金65歳受給の第一陣が始まり2042年まで増え続けるし
今から子供を産むと2042年問題に直撃するから子のためにも賢い奴は子も産まない
労働人口が減る分の税収確保の為に消費税も上がる
増えるのは高齢者と税金だけ
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:54▼返信
>>504
そもそも認めた上で日本人は正社員制度と解雇規制による保護構造を捨てれるのかね?
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:55▼返信
日本の場合は衰退しても
中国や韓国や台湾の下請けとして生きては行けるから
最近は人件費の安い日本国内に工場も戻り始めてるし仕事はあるさ
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:55▼返信
※503
インフラは大事だけど今はそのインフラ老朽化しまくって放置されまくってるのが現状だが
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:55▼返信
※505
情報統制すれば簡単に幸福度は上がるからな
中国が徹底した管理社会なのそれが理由だ
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:55▼返信
いやまあそうだと思うけど、
そんなこと言ったところで何にもならんしな
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:56▼返信
>>9
12月の新築住宅価格 上昇都市が増加 中国(2021年1月15日 12:26)

【北京=川手伊織】中国国家統計局が15日発表した2020年12月の主要70都市の新築住宅価格動向によると、前月より価格が上昇した都市の数は42で、11月より6増えた。6カ月ぶりに増加したが、金融監督当局が不動産融資の規制を始めたほか、地方都市で在庫がだぶついており、価格上昇の勢いは鈍い。

前月比で下落したのは11月より6少ない22都市で、横ばいは6都市だった。
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:56▼返信
※507
もう既に非正規だらけじゃん
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:56▼返信
「日本経済はコロナショックによる悪化からの持ち直し傾向を続けているーっ」
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:56▼返信
正社員制度と解雇規制で組織や企業に人生丸投げして思考停止して
保護される事しか考えてない国民ばかりの国が成長できると思うか?
日本人が本当に勤勉で真面目ならそれでも成長するだろうが実際は保護されすぎて組織内で前例主義で思考停止しているだけだろう
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:57▼返信
※483
貧困に拍車がかかったのは民主党政権時代だったと思うが
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:57▼返信
>>513
その非正規は正社員制度と解雇規制の維持に利用されているだけなのが問題なんだよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:58▼返信
※516
きっかけ作ったのは竹中小泉だけどな
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:58▼返信
>>516
正社員制度と解雇規制を前提にした自民党による保護構造を続けた結果だよ
だから日本は政権交代しない
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:58▼返信
※515
的外れすぎ
非正規と正規の割合の変化とか知らなすぎ
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:58▼返信
非正規雇用を無理やりなくすしか無いんじゃない
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:58▼返信
>>518
正確にはあの時に正社員制度と解雇規制を廃止しなかった事だね
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:58▼返信
>>521
それでどうなるの?
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:59▼返信
>>516
横だが
全てのデータが統計局にグラフ付きで載ってるから見て来いw
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:59▼返信
異次元金融緩和で日本の富を使い果たした感あるしね
一度、日銀と通貨のリセットが来そうだな
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:59▼返信
※515
うん、だから本当は起業を促進する必要があったんだよな
なのに、世間は脱サラしたら負け組みたいな意識を持ってるからどーにもならんし、独立しても信頼が無いからと取引先もできなきゃ融資もおりないからな
デカい組織に所属することが最良と思っている限りは、発展は難しいと思う
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:59▼返信
※483
安倍に騙されて支持してると思ってたわw嘘しか言ってなかったし
まあ増税や万年不況は民意だってはっきりしたんでびっくりしたわあ
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 23:59▼返信
>>520
割合が増えているのにその非正規が正社員制度と解雇規制の維持にしか利用されてないんだから
そりゃ無意味になるよな
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:00▼返信
※516
流石にそれはない
民主政権何て3年しかないうえに震災もあって本当何も出来ないで終わったんだから
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:00▼返信
※495
まあ、日本が中国になる可能性は無いよ。一部、沖縄とかがやる可能性はあるけどね。理由は簡単で、この世の中で1番と2番って仲が良くても絶対に揉めるんだよ
だから中国とアメリカは経済的にズブズブであってバイデンが親中であっても
アメリカ経済が1位2位にいる間は、中国と揉める
これはアメリカだからではなく、アメリカが失態したらドイツだろうとは言われているがドイツが2位になったら、今は中国とズブズブでも揉めるんだよ
10年以内に上がって来るだろうと言われているンドやアフリカも一緒
下にいる時には仲良くするが上になったら揉めるから日本は中国がチョッカイ出したらアメリカに力が無くなったら2位の国と貿易をすれば良いだけなんだよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:00▼返信
>>11
日本勢はもう追いつけない??中国EVが米国市場を席巻しつつあるワケ(2020.11.21)
中国EV社NIOは、2014年11月創業で2017年にテスラ「モデルX」対抗のSUVである「ES8」を発売し、「中国のテスラ」と呼ばれてきた。2018年9月12日にはニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場を果たし、2019年には一回り小型の「ES6」の発売を開始。こちらは「モデルY」のライバルと見られている。
NIOの上場初日の終値は9.9ドルだったが、2020年11月19日の終値は48.45ドルで、上場以来2年で5倍近く値上がりしている。今年夏以降、さらなる値上がり期待から、CalPERS(カリフォルニア州職員退職年金基金)などアメリカの大手投資ファンドがNIO株を大量購入し、その動きが次の上昇につながるというサイクルが起こっている。

ホンダ:創業1948年 販売台数世界7位 時価総額550億ドル
NIO :創業2014年 昨年販売数4万3,728台 時価総額610億ドル
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:00▼返信
年末上海から帰ってきたけど成田に着いたとたんどこのアジアの貧乏田舎国家についたんだ?と思った・・・。
マジで日本は貧乏で見すぼらしくて低俗で下品な国家になってってるよ・・・。
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:00▼返信
>>527
そもそも安倍は国民の願いを叶えただけだよ
企業を優遇する事が日本人は一番安心するからね
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:00▼返信
>>523
将来が安定するし消費も増えるんじゃない
失業者も増えるだろうけど ついでに生産性も上がるだろう
年金や福祉を民間に丸投げしてベーシックインカムを実現すればへーきへーき
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:01▼返信
>>526
もうその感覚が昭和なんだよな
日本人はいつまでも昭和の世界観のまま
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:01▼返信
※532
中国は発展著しいけど、あれこそ低俗で下品な方向だろうがw
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:02▼返信
>>526
起業者を増やすには教育から変えないといけないだろうなあ
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:02▼返信
>>516
日本の衰退はお前みたいにな馬鹿のおかげですわ
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:02▼返信
>>534
なんで将来が安定するの
企業そのものが潰れるのに?
いい加減日本人は安定したら能力を発揮するという思い込みを捨てるべきだね
それは思考停止して物作りしてりゃ良かった昭和までの話だよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:02▼返信
正規非正規という枠組み無くすには正規と言う物を無くすしかないな  竹中とその同類と一部除いて以外皆纏めて更に貧しくなるだろうけどな
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:02▼返信
※535
マジかよ
なら平成や令和の世界観とやらをぜひ教えてくれ
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:03▼返信
>>537
正社員制度と解雇規制で保護される事前提の教育を未だにやってるから望み薄だろうね
日本の子供は本当にかわいそうだよ
今の時代ハンデにしかならん
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:03▼返信
※533
結局はそう言う事
彼は国民の願いを叶えただけ
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:03▼返信
さらに消費税導入により買えるものや受けるサービスは1割減になった。

貧困度合いも10パーセントアップですぞ~☆
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:03▼返信
>>540
ならんよ
賃金も上がるし労働環境も良くなる
結局日本人は正社員で保護されるためなら低賃金でブラックでも構わないのが今だよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:04▼返信
※527
民意?wじゃなくて、グローバル化したせいだろ
それは世界の流れだ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:04▼返信
中国は貧乏だったからあんな客を騙すような詐欺的手口を使っていたわけだが
マネーを手に入れたらそんな必要は無くなる
すでに正攻法で良いものを作って売る流れができつつある(相変わらず詐欺師も横行してるけれども)
カネがあれば何でもできるということで カネが無ければろくなものが作れんということだな
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:04▼返信
認めようとしていないのではなくて他国の状況を知らないんじゃないか
あまりメディアで紹介されていないから10年以上前の認識でいると思う
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:04▼返信
認めてないのは政府…
このプライドだわな。今度は日本進出した中国企業に下請けとしてこきつかわれる未来が待ってるぞ
heiserとかPCメーカーは既に工場たててるし
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:05▼返信
※531
正直EVってかなり危険だとは思うけどね
特に半島である日本がEVにして電力はどっから手に入れるんだろうってね
結局、最近のEVにしても水素にしてもアンモニアにしても、とうもろこしなどのバイオエタノールにしても
何か、車が動作している時だけの話しかしてない環境団体が多くない??と最近思っているよ
だって、EVでも水素でもアンモニアでも全部、大量の電気が必要なのにその電気を作るのに
火力が原発が必要なのに、やっている事滅茶苦茶過ぎないか?って
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:05▼返信
日本の多様性やジェンダーギャップが埋まらないのも正社員制度と解雇規制が原因なんだよね
女は正社員制度と解雇規制で保護されている男に保護された方が得という構造になっているから
フェミさんなんかもっと正社員制度と解雇規制の廃止を訴えるべきなんだけどね
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:05▼返信
>>548
鎖国ですかね?
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:05▼返信
金持ちはみんな海外で子供を教育させてる これが正解なのだろうな
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:05▼返信
>>328
物価考えろよ、すでに超負けてる
大体、中国人と比較して生活レベルが上だろうが、全く誇れるものでもないし、ついに其処まで凋落したかという感想しかない
今の若者の給与が異常なほど低く押さえられてるし、将来的にあがる予定も無いのでね、20代や30代の年収中央値をみてみろ
若者の給与が低くて、企業は利益ため込んでる状態なので、今後も衰退必須だよ

現実逃避しても物事悪くなるばかりだよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:06▼返信
>>548
30年前の認識だと思うよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:06▼返信
※542
海外の変態に売り飛ばせば良いなんてことはない
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:06▼返信
※549
日本より海外の方が賃金易いから海外で作った方が安く作れたけど
今は逆だからな日本の方が賃金易いから今後は日本が工場化するだろうね
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:06▼返信
>>553
そりゃそうだろ
日本の教育を受けても将来何の意味もないからな
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:07▼返信
※547
何言ってるんだ?中国国内や海外でワクチンの偽造で何百人も逮捕者出ている国だぞ
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:07▼返信
※553
どれだけ日本で高度な教育をしたつもりでも、日本村では使えるって人材にしか育たないからな
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:07▼返信
※538
違うぞ、中韓を甘やかしたからだ その原因はマスゴミテレビだ
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:07▼返信
文句あるなら上級民族になれよ・・・
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:07▼返信
日本は急成長からの停滞
おまえらはやっと現代で成長

でもそれは経済の話
法や人としては、まだまだ中国は貧しい
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:08▼返信
建築関係なんて今外国人めちゃくちゃ増えたもんな。お前らの戸建てが外国人によって建てられるもんだから感謝しとけよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:09▼返信
立憲の若手なんかも正社員を増やせとか言っていて本当にガッカリするね
構造的問題を何も理解できていない
正社員制度と解雇規制による保護構造そのものが自民党による保護構造なんだよ
地方分権して正社員制度と解雇規制を廃止しないと日本人は真面目に政治を考えないだろう
とにかく企業に保護されていたらそれで良いのが日本人だからね
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:09▼返信
完全に事実で反論出来ないなw
日本企業すら日本人には賃金出し渋る
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:09▼返信
※558
そこは一切問題では無いぞ
だって日本人に対しての教育だから日本人だけが解れば良い
お前さんのその理屈は海外の人達に日本の教育はいらないと言ってるだけ
逆に日本で今まで中国やアメリカの教育をしましたか?となる
してないぞ。
教育はその国の教育で全く問題ない。その教育どうたらは共産党が海外でやる手段な
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:09▼返信
先日平均賃金が既に韓国を下回っていると言うニュースで
日本人も少し目が覚めた感はある少しだけど
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:09▼返信
>>561
もういいよそういうの
面白いと思ってんの?
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:09▼返信
>>532
いま笑えてる人は海外に移住先を持ってる人だけだろうね
他人事なのさ
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:10▼返信
※552
情報量が多くて埋もれているんだと思う
興味があるか仕事で関わっている人は危機感あるけど
それ以外の人にとってはどうでもいいことだからな
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:10▼返信
首都圏の鉄道の中吊り広告めっきり減ったよねぇ
573.投稿日:2021年03月07日 00:10▼返信
このコメントは削除されました。
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:10▼返信
※564
いやマジでやべーよ
人手不足過ぎるのに支払いも渋いから若い人なんて集まらんし、技術やノウハウも伝承できないまま年寄りが引退してるからレベルがどんどん落ちてる
現場作業やってる設計士もいるとかいう話も聞く
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:10▼返信
>>567
問題ない訳ないじゃん
教育コストをかけて金も稼げない人材を作るのかよ
日本人に対して何をさせる教育なのかを考えなよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:10▼返信
最低賃金は都道府県事じゃなく統一すれば良いんではとはずっと思ってるけど難しいだろうなぁ
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:11▼返信
知らん奴なんておらんわ
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:11▼返信
上の世代がパワハラ・セクハラのゴミ野郎しかおらんし、それが少子化に加速かけてるせいもある。
労働人口が減ればGDPも下がって当たり前やろ。
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:11▼返信
※568
ないない
日本人の愚かさを舐めるなよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:11▼返信
>>573
そんな武器は金にはならないよ
覆さなくて良いから稼げるようになるんだよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:11▼返信
※569
事実を直視しろコリアンw
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:12▼返信
>>578
そのゴミ野郎に正社員制度と解雇規制で保護されたいのが日本人なんだよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:12▼返信
田舎の求人情報誌見たら低賃金バイト、パート、派遣だらけで地獄
社員の給料も労力に見合わない低賃金がほとんど
まさにブラック低賃金大国それが現代の日本笑
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:13▼返信
※561
そう言う風にして国民の目を現実から逸らして来たんだよ
他国とかの前に日本をどうするかだ
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:13▼返信
>>581
はいはい面白い面白い
586.516投稿日:2021年03月07日 00:13▼返信
共働きだった両親が土日に副業なんてしてやっと暮らせてたんだからやっぱりザイニチ民主党が悪いに決まってる
それが証拠に今は土日の夜中に働きに行ってないのでな
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:13▼返信
>>545
個人事業主って知ってますか?電通が社員を個人事業主にしていってますよね。
ウーバーもそうですが、交渉力の低い個人は、組織の言うことに従うだけです。労基法も経営者側になる個人事業主には適用されません。待遇もすべてが悪くなるだけですよ。先日も、配達料の値下げがありました。組織力のない個人なので、仲介業者に抵抗できず低賃金化してますね。
正社員をなくせば賃金が上がる?どこのファンタジー世界ですか?
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:13▼返信
※574
建築業の人手不足と引退者続出に関しては民主党の時のコンクリートから人へが元凶だとは聞いたことはあるけどね 真偽はしらん
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:13▼返信
※564
工業はもちろん、小農・零細農家が後継者に指名する例も増えてるしな
衣食住ぜんぶ中国人に握られてるくせによく上からモノが言えるもんだ

590.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:13▼返信
※568
平均賃金を上げて退職者を増やしたんだぞアホうwww
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:13▼返信
日本人の職人気質は思考停止して物作りしていた昭和までの話なんだよね
日本人が真面目で勤勉なんてのは思考停止して物作りしていた姿が外から見たら真面目で勤勉に見えたに過ぎない
頭使う時代になったら日本人が通用しなくなったのは分かりやすいと思うけど
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:14▼返信
※579
韓国が日本猿と言ったときは怒ったけど
今にしてみれば正解だったなと
観光地の猿と日本人の行動の類似点が結構多いw
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:14▼返信
※583
まぁ、何かしらの技能が身につく仕事しないと底辺のままだな
そういう仕事はあるし、募集も多いんだけど就労者は驚くほど少ないという
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:14▼返信
ブラック企業大国 日本

一生低賃金で職場はパワハラ環境だらけ、物価は超上昇しまくり世界一高い税金と保険料も上昇しまくり

コロナの影響で無職や非正規雇用者は完全に人生詰み

ゴミみたいな底辺後進国 日本
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:14▼返信
経済崩壊隠してる中国には言われたくないな
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:14▼返信
>>535
いつまで失敗した「平成の価値観」を持っているんですか?
いまは令和ですよ。
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:15▼返信
>>561
一生言ってろよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:15▼返信
>>580
そう せいぜい下請けをするのが関の山だし そういう身の程だってことをわきまえて戦うべきだ
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:15▼返信
※575
何か勘違いしているが、教育は育成だからな
その人の将来が良くなるか悪くなるかは結局は本人次第
教育はあくまでも、一般レベルを教育する事で特殊な事を教える事ではない
日本の問題は一般常識をちゃんと教えないで育っている教育現場が問題なんだぞ
例えば、小学校から英語ならって大学を出ているのに英語が書けないしゃべれないとかな
しかも学生だけではなく、教師が出来ないとかザラ。これが問題なんだぞ
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:15▼返信
>>594
でもそのブラックにでもとにかく正社員制度と解雇規制で保護されたいのが日本人だよね
正社員制度と解雇規制を廃止してまずこの保護構造を無くすのが大事
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:15▼返信
日本人は貧乏になってまた産業を取り戻さないとこの先生きのこれない
海洋資源で喰っていけるなら良いけどな、国力低下しちゃえば中朝に食い殺される
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:15▼返信
落し物が戻ってこないし
買い物する店が落ちて行ってるな
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:15▼返信
※588
リーマンショックでの大企業の下請け切り捨てが主因かな
あれで切り捨てられた職人が勤め人になって二度と戻ってこなかった
604.投稿日:2021年03月07日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:16▼返信
>>562
文句なんて言ってる暇ないよ
食料自給率37%のうち、63%の餓死組か 、37%の食う組か
選べ
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:16▼返信
韓国は成長している
日本は衰退している
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:16▼返信
>>599
正社員制度と解雇規制で保護される事を前提にした教育だからだよ
それが日本の教育をおかしくしている
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:17▼返信
>>601
経済水域も侵略されつつあるけどな
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:17▼返信
>>583
そういう田舎のクソみたいな仕事を中韓労働者にさせてんのにな
断交とかいってるやつは田舎までいって代わりにやるつもりなのかね
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:17▼返信
財務省とその犬達の所為
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:17▼返信
※592
自国に帰りな
怒っているのは、韓国人の差別発言に怒ったんだろう
どこの国でも当たり前で差別発言をそれは正しいとか言う国はねえよ
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:17▼返信
>>598
意味不明すぎる世界観
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:18▼返信
何が何でも中韓を下に見たいバカに限って
アメリカや国連は中国に支配されてる!!!とか言い出すからな
仮にそれが事実だとしてもアメリカや国連を支配してて格下なわけねーだろ
意味不明すぎるわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:18▼返信
まず日本人は自己決定権を行使する教育をしないとダメ
自己決定権を放棄して組織や企業に保護される前提の教育をしているからおかしくなる
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:19▼返信
>>612
つまり今までの常識的な世界観では生き残れんということよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:19▼返信
肉屋を支持する豚ことネトウヨが意地でも肉屋支持してて草
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:20▼返信
まあ追い詰められたら本気になるでしょ
ニートだって働きたくないとか言ってるけど働かなくても生きていけるからそう言ってるだけだしな
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:20▼返信
>>2
本格的に凋落したのは2009年、リーマンショックの一年後、平均年収が30万円下落して410万に落ちてる
以降民主党政権下の回復は遅く、安倍政権下では微インフレで実質賃金は更に下落してる

現在全労働者5600万人中4割の2240万人は年収300万未満、内年収200万未満が1069万人
これはリーマンショック後も派遣とパートタイムばかり増加した事が由来、一方企業の利益は倍増してるし株価もバブル並みになってる
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:20▼返信
※613
自国に帰りなって
唐辛子が尻から見えるぞ
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:20▼返信
>>600
竹中と同じこと言ってんなよ
逆だろ
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:20▼返信
さすが Shima guni
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:20▼返信
>>616
正社員制度と解雇規制そのものが豚になって保護される事だから仕方ない
みんな奴隷は嫌とネットでは言うけど実際は奴隷をやるだけで保護される今の構造は捨てたくないんだよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:20▼返信
>>519
労働者の保護どころか、派遣解禁や外国人労働者の受け入れの移民政策を推進したのが自民党です。
どこが保護ですか?破壊し続けてきただけですよ。その結果が衰退国家日本です。
それに改革って、いつまでデフレ不況政策を支持しているんですか?それと民主党連合と政権交代してますよね?
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:22▼返信
※604
散々バカにして来た韓国に負けて発狂してるネトウヨ可哀想
哀れだな
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:22▼返信
>>620
何が逆なの?
正社員制度と解雇規制で保護されるためなら低賃金やブラックでも構わないのが日本人だよね?
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:22▼返信
>>600
逆だろ 非正規雇用を無くすべき
生活の安定を実現させ 国民の将来への不安を減らせば消費も増え 経済活動は好転する
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:22▼返信
>>503
福島原発作った米国企業に言ってください。
なお、他の耐震能力を持った国産原発は壊れてませんよ。現実見ましょうね。
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:22▼返信
最低賃金はあがってる
金持ちの人数も増えている
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:22▼返信
解雇規制と連投している奴は
池田信夫の勤勉革命の呪縛を読んでみ
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:22▼返信
いい加減労働者を手厚く保護したら能力を発揮するという幻想を捨てろ
結局そうやって保護されている連中は老害になっているだろう
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:22▼返信
※614
そこらへんは村社会、家社会だからなかなか難しいんだよな
文化の根底にある価値観だし、それを削っていくと日本人を日本人たらしめている長所も失うことになるだろうから
まぁ、日本には家制度が強かったが独立心が強い時代もあって戦国時代
弱肉強食やらなきゃやられるの人生五十年の価値観になれば、ワンチャンあるのかもしれんけど、そうとう痛い目をみないとその境地までは辿り着かないよな
632.投稿日:2021年03月07日 00:23▼返信
このコメントは削除されました。
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:23▼返信
そりゃ貧しくなるだろ。日本が取ってたシェアを中国や韓国に取られたんだから。
ある政治家が一位を取らなきゃダメなんですか?って言ってたのが国の代表に居るんだから
そりゃ日本は益々ダメになるわな
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:23▼返信
>>631
戦国時代ってすごい時代だったのだなあ
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:24▼返信
いま日本製品をえらぶ意味あんまりないもんな
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:24▼返信
>>601
国際社会が特許を守るシステムを構築しないと地球規模で衰退していくけどね
結局は延命でしょ
なんとかデッドとかいうドラマ
ラストなんとかというゲーム
原発の核燃料棒はゾンビが水をかけて冷やしてるのかねっていうねw
多分終末ものの世界観には原発が存在してない設定なんだよね、水力発電は出てくるけど
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:24▼返信
※624
だから帰りなって
日本と中国の話をしている所に、何故かいきなり韓国の話をし始めて
殆どの日本人はIMFに片足突っ込んでる国は興味無いからさ
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:24▼返信
成長する要素が全くないから、本当に終わってるw
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:24▼返信
>>23
これはガチ、日本のGDPは今が最大だし、1億以上の金融資産を持つ富裕層の数も、過去10年で人口の1%から2%に拡大
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:24▼返信
だからなんだよっていう
俺がちゃんと富んでれば国がどうとか他人がどうとかつくづくどうでもいい
そもそも貧富の差でいえば中国の方が遥かに酷いのによく言えたもんだ
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:24▼返信
>>626
意味不明だよ
安定は社会に求めるべきもので企業に求めるから日本はおかしくなる
企業は絶対潰れないのかね?
日本人は安定を求める先がおかしい
日本人の言ってる安心と安定だといつまでも不安は消えないよ
企業に求めるからブラックや低賃金でも受け入れる事になる
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:24▼返信
認めないのはバカだけだろ
賃金上がってないのに税金あがって人口減少してんだから
貧しくなってるのはデータでしっかり出てる
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:25▼返信
自民党と財務省のせいで、日本はどんどん衰退国家の道を歩んでる
今のままだと10年後にはもう発展途上国並に落ちぶれてるよ
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:25▼返信
※624
勝ったのか!すげえなバ韓国wwww
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:25▼返信
>>643
国民の願い通りのことをやってきたから仕方ない
本来なら正社員制度と解雇規制を廃止するべきだった
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:26▼返信
まだこれからだよ日本の終わりは
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:26▼返信
いや、俺はもうだいぶ前から認めてますけど
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:26▼返信
※634
結局、平和な時代って停滞の時代だからな
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:26▼返信
バカだから、無意味な工作を永遠に続けるんだろうなぁバ韓国はw
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:26▼返信
>>646
これから人口減が来るからね
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:26▼返信
法人税上げれ
んで社員の給料に応じて控除すればいい
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:27▼返信
言われるまでもなくみんな知ってるだろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:27▼返信
>>641
低賃金でも将来に渡ってクビを切られないと分かっていればマイホームも買えるかも知れんが
明日クビになるかもしれない雇用状態ならうかつに金使えないからな そら貯金に走りますわ
ちょこっと法律を変えるだけでこれらは自由に動かせるさ
まあ利権が邪魔をするんだけれども
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:27▼返信
国民が自民党を選んでしまったのはしょうがないが
意地になって「オレが選んだ自民党が間違ってるはずが無いんだよおおおお(号泣」と言いながら
自分と違う意見のヤツらを攻撃してるネトウヨが害悪過ぎるんだよなぁ
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:27▼返信
日本は貧しくなって中国は急成長を遂げたが、中国は中国で貧富の差えげつねぇからなあ
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:28▼返信
むしろ国勢丸わかりの日本政府の方が各国に負けてんのよく知ってるだろ
自分達にヘイトが向かないように韓国とか中国の醜い部分を見せておまいらに優越感与えてるだけやで
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:28▼返信
>>651
それも正社員制度と解雇規制を廃止したら良いだけなんだよな
企業を通して労働者を保護しようとするから法人税の減税をする事になる
企業をセーフティーネットにせずにきちんと社会にセーフティーネットを用意しないからおかしくなる
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:28▼返信
※646
韓国が一番出生率低いんだっけ?w
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:28▼返信
>>641
企業は非正規雇用ばっかなのに社会に安定を求められる状況ってどういう状況だ
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:29▼返信
※655
人口に対して国土も資源も足りてないから全員には行き渡らないんだよね
だからアフリカとかガンガン経済植民地化してるわけで
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:29▼返信
そりゃあ日本政府が日本を壊そうと、日本人を殺そうとしているんですもの。
そしてその日本政府を保守だなんだとありがたがって選び続ける日本人のバカっぷりよ。
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:29▼返信
政府のおせっかいサービスを辞めて減税すれば良いのさ
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:29▼返信
政府が腐敗しきってるから仕方ないね
この国を良くしようとは思ってない
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:30▼返信
>>653
社会に雇用がある事が大事で同じ企業にずっと保護される事は何の意味もないよ
だから日本の社会は変わらないんだよ
いい加減昭和の世界観を捨てなよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:30▼返信
ギリシアぐらい追い詰められてもまだ公務員は「俺たちの給料を減らすなー」とか言ってたぐらいだから
そうとう追い詰められても政府の借金体質は変わらないんじゃね
それこそ血を見るレベルの大惨事にならないと
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:30▼返信
今の高齢者の逃げ切り向け政策が基本だからね。
今後の事なんか知ったことではない。
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:31▼返信
※657
なんつーか、社会保障とかの面倒を企業に肩代わりさせようとしすぎの感はあるよな
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:31▼返信
>>659
将来的にはベーシックインカムも見据えた社会保障を増やせば良いだろ
失業保険を緩和しまくれば良いよ
社会に安定というのは政治に安定と言っても良いね
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:31▼返信
※641
横からな。
だからお前らはどっちも正しいんだよ。ようは主をどこにするかの問題。
今の日本の内需は1億人の生活、いわうる生産を国内で全部賄って海外資本を気にしないとするなら正規雇用を増やしてやれば良い
それとは逆に外国人や外国企業を国内に沢山入れるなら非正規雇用の人が大量に必要になるだけ
戦後すぐの日本は経済が悪かったから前の内需でみんなで頑張って自分らで消費しようってなっていたが今は中国など海外から安いのを手に入れて海外に工場をとやっているからどうしても対応が変わる
日本は9千万ぐらいの人口で緩やかな欧州みたいな経済を望むのかトップを狙うのかで変わるだけ
670.投稿日:2021年03月07日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:32▼返信
OECDの調査で2019年の日本人の平均賃金はすでに韓国より下だからね…
でも日本は終わってるって言ったら
終わってるのはお前とテンプレ返ししてくるような現実見ないアホばっかりだし
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:32▼返信
>>658
さっきからキミ、韓国のこと気にしまくってるね
理由でもあるの?w
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:32▼返信
>>667
日本人が政治に興味ないのは企業に保護されているからだよ
そしてこの保護構造の維持するためには自民党に入れるのが最善だから
自民党政治が続いているのはこういう構造だからだよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:33▼返信
これいうとキレる奴がいるけど事実でしょ
否定するのは豊かだった時代に勝ち逃げしたおっさん爺さんだけ
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:33▼返信
>>664
逆だよ
欧米の言うことが正しいと信じて 昭和的な日本人の気質に合ったやり口を否定し続けたことが
現状を招いているんだよ
みんな将来に不安を抱えて 無駄な金を使わないようにしようとしてる だから経済は回復しないんだ
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:33▼返信
少子高齢化なのでどうしても貧しくなる
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:33▼返信
>>671
でも日本人は正社員制度と解雇規制を維持したいから仕方ないのでは?
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:34▼返信
>>669
いや正社員制度と解雇規制の廃止が正しいんだよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:34▼返信
>>673
野党がもっとまともなら良いのだがあまりにもクソすぎるんだよ奴らが
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:34▼返信
自民党がリフレ派抱えてトリクルダウンダ―小さい政府ダ―やってたせいで
一般国民が中国の製品を買わざるを得なくなってしまっている事態に
ネトウヨ豚君は矛盾を感じないないのだろうか
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:35▼返信
>>676
正社員制度と解雇規制を維持するから貧しくなるんだよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:35▼返信
>>670
じゃけん選挙に行きましょうね
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:35▼返信
※671
でも物価が日本の倍なら意味ねえよなwwwww
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:35▼返信
>>680
実際は大きい政府のままだけどな
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:35▼返信
もう何言っても無駄だから
自分で食っていける道探すしかないね
コネがあれば公務員になるといい
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:35▼返信
>>618
株価がバブル並?
いかにも日経平均の数字しか見てませんって感じがバカらしい
本当にバブル並みなら日経平均は9万必要、それぐらいなら当時とは時価総額やPERが違う
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:36▼返信
※671
お前も間違えているんだよ
別に平均賃金が韓国より低い国はお前の基準では国として終わっているのか?ってなるが
お前さ、さっきから韓国推ししているけど反対に韓国差別している自覚あるか?
だから帰れとさっきから俺は書いてるんだぞ
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:36▼返信
>>679
いやそもそも日本人が正社員制度と解雇規制の維持を願う限り自民党一択なんだよ
そうやって上から保護する構造なのが日本
まぁ野党の連中もこの構造的問題を理解せずに正社員を増やそうとか言ってるんだよね
正社員制度を続ける限り自民党をみんな選ぶ事になる
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:37▼返信
>>675
意味不明だよ
昭和的なものが全く機能しなくなったのが今だよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:37▼返信
※674
まぁ、便利さ快適さではその世代より今のが圧倒的に上ではある
羨ましいのは右肩上がりの世の中で常に希望があったという点だな
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:37▼返信
>>669
日本は言語や文化があまりにも違いすぎる問題があるので
世界から移民を受け入れて欧米のようなグローバルな社会を目指すのではなく
日本人だけの小さくて特殊なコミュニティを築くのが みんな幸せだと思うがな
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:38▼返信
※678
だから、どっちをしたいのかによると言ってるんだよ
何でお前らは0か1しかの選択しかねえのが掲示板には多いんだよ
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:39▼返信
>>364
いや貧困国の人間が「お前らは貧乏なんだよっ!!」て叫んでるだけだし相手にする価値ねえじゃん
そもそも日本は最先進国で少子高齢化が進みすぎたんだからしばらくの間は年収あげようがねえんだよ
現実見て話せよバカガキ
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:39▼返信
>>675
だから企業そのものが潰れるのに終身雇用なんか維持する矛盾ってどう処理してんの?
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:39▼返信
ガイジの脳内の世界地図には
日本と韓国しか存在しないのか?w
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:40▼返信
もうバブル期や高度成長期のようなうたかたの夢のような時代は来ない
せいぜい悔しがってろ笑
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:40▼返信
お前ら底辺のせいで中国に言われたい放題なんやで?
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:40▼返信
>>692
いやもう確定で正社員制度と解雇規制の廃止しかないんだよ
選択がまずない
正社員制度と解雇規制を廃止した社会構造にするしかない
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:40▼返信
消費税下げない意味がわからん
確実に消費に繋がるのに
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:40▼返信
>>689
白人の言うことを真に受けて 能力主義や実力主義 効率重視を目指そうとしたのが失敗なのだよ
長いこと真似しようとしたけど いまだにうまく行ってないじゃん
効率化の名目で 人員削減や 給与削減とか 裏目に出てばっかだろ
日本人に合ってないんだよ こういうやり口は
むしろ歴史上 一度は成功を収めた実績のある 昭和のやり口に今こそ回帰すべきなんだ
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:41▼返信
>>699
国民皆保険制度が諸悪の根源だろうね
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:41▼返信
糞貧乏で愚かな日本人よ
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:41▼返信
狭い島国なのに日本人お断りの地域も出来ちゃうくらいには貧しい
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:41▼返信
>>554
物価を見ても普通に圧勝してますけど
つーか五毛丸出しのレスするなよ、「日本は中国に超負けてる」とか言いながらじゃあ実際に比較してみようという話になると「中国と比較しても誇れるものではない」いやそこで逃げてんじゃねーよ
ほら、物価見てみろよ日本の圧勝じゃねえか ん?どうした?出るとこ出てこいよほらほらほらほら
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:41▼返信
給料を食料配給システムにすれば摂取制限もできて国民全員でフィットネスできる
お金は原発の廃炉効率化と技術投資に全フリする
地球自体の放射能汚染を防ぐためなんだから当然なはずだし、みんな納得すると思う
汚染されたら仕事する国土すらなくなるわけだしね
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:42▼返信
※696
といっても、それはどの国も通る道だしな
アメリカだって産業が無くなって失業者だらけの街とかたくさんあるから、その不満がトランプ当選に向かわせたわけで
韓国や中国ももうすぐ退潮が始まるぞ(既に始まっている部分もある)
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:42▼返信
>>691
そんな訳ないよ
自己決定権を放棄して組織や企業に保護される日本型構造によるコミュニティは幸福度は低いよね
708.投稿日:2021年03月07日 00:43▼返信
このコメントは削除されました。
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:43▼返信
>>699
一応消費税が8%に上がったときも税収は爆発的に増えてるからな
だからこそ税収至上主義の自民党は消費減税しないんだよ
補足するまでも無いが消費増税の時に消費と経済は冷え込んでるが、それでも増税すれば税収という一点だけなら上昇してる
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:43▼返信
>日本人の所得が高いために日本人を雇うと企業の人件費コストが抑えられなくなる。そのため、日本が大量の単純労働力を外国人に依存している

この行ですでに矛盾してないか?所得が高いのか低いのかどっちよ。
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:43▼返信
>>364
なんでって中国が「ぼくたちの方が裕福!」とか言い出して買った負けたの話を始めたからそれに反論しただけ
なんで中国側が勝った話をするのは良くて日本側が勝った話をするのは否定するの?
まずそこからフェアじゃないよね
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:43▼返信
※706
そう言われてからもう10年経ちましたけど、どうなりましたか…?
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:44▼返信
>>700
まず目指してもいないだろ
正社員制度と解雇規制を廃止せずにそんなの機能する訳ない
昭和よやり口が機能したのは思考停止して物作りする産業構造と若者の割合が多かったからに過ぎないよ
いつまで昭和で生きてんだ?
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:45▼返信
日本人の雇用はコストよりも正社員制度と解雇規制によるリスクの問題が大きい
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:46▼返信
年寄りは未だにバブルで時代止まってるからね
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:46▼返信
>>705
そうそう、いい忘れた
飲食店はコロナでゆるやかにみんな味覚障害になっていくので潰れるという前提で、食料配給システムにする。これは国が栄養失調をふせぐために適切な栄養素を選ぶだけで味は特にしない
お粥みたいなもん
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:46▼返信
>>707
制度上だれだって起業して社長になれるし 才覚さえあれば自己決定権とやらを手にすることはできるじゃん
でもそうしない
ブツブツ文句言いながら雇われ者を続けてるヤツは 実はそれを望んでいるのさ
本当は勝負なんてしたくないんだ そう認めてしまえば楽になるのにバカだねえ彼らw

718.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:46▼返信
※709
経済の活性化がセットでできているならいいんだけどな
ここ10年間の現実は、低金利によるまやかしの資産バブルが起きてただけ
世界をけん引できる産業は何一つ生まれていない
むしろ災害復興費や安全基準の引き上げ、環境対策などで、あらゆるコストが上がっている中の増税だからどーにもならん
719.投稿日:2021年03月07日 00:46▼返信
このコメントは削除されました。
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:46▼返信
>>715
正社員制度と解雇規制の廃止に賛成しない奴は全員昭和の世界で生きていると思って良いよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:47▼返信
女性が社会進出したからでしょ
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:47▼返信
アメリカは30年先を見た政治をしていて
日本は今だけ見た政治をしている
台湾の経済ジャーナリストの言葉やぞ
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:48▼返信
>>714
勝ち負けがそもそもない
普通に息ができるだけで幸せになるよ
呼吸料金ができるほどになる
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:48▼返信
>>686
単語に反応するのは構わんが、主題は日本人の賃金についてだからな? 勘違いしないように
企業の資産が増えてるのは認める、日銀が兆円単位でぶち込んでるのだからもっと高くても良いくらいだな

だが日本人の年収は低くなっており、株価も企業利益もGDPも日本人の生活感と一致していない、俺としてはその事実の方がよほどバカらしく感じる
お前はどうだ?株価に興味があるのなら当然日本経済にも興味があるのだろう?
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:48▼返信
>>713
いやいや じっさい 令和のみんなより 昭和のみんなのほうが幸せそうだったじゃん
じゃうまく行ったシステムをパクればいいじゃんか
へんに「こうあるべき」論に左右されて
似ても似つかない精神のヤツラのマネをしようとするのが不幸の始まりよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:49▼返信
>>722
正社員制度と解雇規制の維持が日本国民の最大の願いだからね
日本は民主主義をやめるのが正解のような気もする
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:49▼返信
※722
そこは大帝国と島国の差かな
台湾の島国だが中国依存できない分、日本より危機感が強いからな
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:50▼返信
>>717
そうだね
結局奴隷をやってるだけで保護される今の構造を日本人は捨てれないだろう
こんなに楽な事はない
奴隷をやめるような社会は日本人は反対するだろう
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:50▼返信
庶民は誰もがそう思っとるわ。
否定してんのは政府や自治や関係者や。
そもそも格差社会が起きてる時点で成長は無い。
格差社会の是正をしないなら後退は必須よ。
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:50▼返信
>>726
大統領制を導入しないと決定スピードがおそすぎて話にならないんじゃない
あと参議院はもう要らない
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:50▼返信
※722
そのわりにはボロボロやなアメリカwww
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:50▼返信
>>729
逆だろ
格差を否定してみんなで仲良くぬるく貧乏になる社会を選んだのが日本人だよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:51▼返信
※725
昭和は言われたことをちゃんとやってりゃ何とかなる時代だからな
今は自分で考えて臨機応変に動かないとならん時代なのに、その意識がみんなで共有できてないという中途半端な状態だからキツイ
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:52▼返信
>>730
責任者に権力を渡さず責任を分散させるのが日本型組織だからね
何も決められないし決めさすことを許さない
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:52▼返信
※732
それこそ逆だなぁ。日本人ほど頑張りすぎてる国はないよ。他の国はもっといい加減だもの。
みんなで頑張って競争するからみんなが貧乏になってしまってるのが日本。
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:53▼返信
>>726
違うよ
失業という概念をなくせばいい
つまり近場の短期労働マッチングシステムがあれば、仕事をしたいときに近所のおっさんを手伝うだけでいい
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:53▼返信
>>733
日本人の言ってる物作りは昭和の産業構造での話なんだよな
それは思考停止して物作りしてりゃ良かったって事なんだけど
その時代なら正社員制度と解雇規制でもうまく機能していたんだけどね
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:53▼返信
>>734
責任を取りたくないってのが本質じゃね
なら大統領が責任を負ってくれると分かったら 案外動きやすそうだけどな
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:54▼返信
昭和~平成の労働層と今の労働層の最大の違いは好景気を知ってるかそうじゃないかだと言われてるな
生まれたときから不景気で不景気しか知らない人は夢の見方すら知らないんじゃないか?
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:54▼返信
上の動画で、ひろゆきが言ってるけど確かに日本人は頑張りすぎなんだよね。
無人島で一人で暮らしてたほうが楽な生活はできる。
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:54▼返信
※712
どうだろうね。
アメリカ全体としての需要は下がるとは思うが、アメリカって特許の国だからね
極端な話、特許で何もしないで儲かるシステムの国だから
中国も特許を毎年アメリカ以上に申請はしているが、問題は産業の中心になる特許だからどうだろうとは思うよ
まあ、中国がいきなり失速はしないとは思うけど、第2の中国のインドにあるからね。
正直、中国がどうなるかは分らないけど、世間で言うように甘くないとは思うけどね
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:55▼返信
>>735
違うね
日本人は何も頑張っていないよ
日本人は拘束されているだけで働いてはいない
そしてやってる事はただの段取りばかり
正社員制度と解雇規制で保護されるために1人でてまきる安い仕事を複数でやって時間潰しているだけなのが日本人だよ
何にも競争せずにぬるく仲良く貧乏になっているのが日本人
743.投稿日:2021年03月07日 00:55▼返信
このコメントは削除されました。
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:56▼返信
>>328
中国の方が物価安いし
相対的に見て負けてるのは事実じゃん
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:56▼返信
>>740
それは頑張るの質が違うね
頑張って何をしているかが問題だよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:56▼返信
※738
そのシステムは哀れな生贄を作らない、角が立たないという点では意味があるんだが
誰も責任を取れない、強権を振るえないから路線変更すらできない、大きな方針も空気で決まるという厄介さを孕んでるのよね
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:56▼返信
※742

あのさ。他の国はもっと頑張ってないんだよ。日本のようにお菓子も種類が全然ないんだよ。日本だけだよ。
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:57▼返信
日本の長時間労働もどんな無能でも時間だけは差し出せるという事でしかない
そして企業は排除できない無能にはせめて時間だけは差し出させようとする
日本の長時間労働の正体はこれ
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:57▼返信
※742
頑張ってない日本からいろいろ盗むなよアルカニダwww
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:57▼返信
※742
こいつなにいってんだ?ドイツのバスの運転手なんて定時になったらお客さんが乗ってても帰るし
何の話してるんだ?異世界の話か?
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:58▼返信
いい加減日本人が頑張っているという幻想は捨てろ
みんな既得権益下の元でぬるくやってるだけだ
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:59▼返信
貧富の差が激しくなってるのが事実
中国もかなり酷いけどそれは言わないのかね?
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:59▼返信
定時で帰らないだけで無能でも保護されるんだから日本人は楽だよな
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 00:59▼返信
>>746
いや 大統領を生贄にするって話だよ
スムーズに意思決定をするために 責任を一人に押し付けるという スピード重視のデンジャラスな制度だよ
大統領がクソ野郎に成り果てる危険があるけど日本に限っては
アフリカや南米の独裁国みたいなことにはならないだろうと そこは信じたい
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:00▼返信
ひろゆきの動画浅いな
頑張りすぎてるから儲けないってその言い分だとお金が消えてることになる
金を使った分どこかが潤ってるんですよw
単純に日本人は生産性が低い無能が溢れてるだけ
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:00▼返信
※747
昔から、日本人は努力の方向性がやや特殊というのはあると思う
細工仕事とか微細な感覚を要する時にはすごい仕事をするしな
そりゃミシュランの星も世界一多くなるわ
ただ、企業の意思決定なんかで微細なことやってたら世界と戦えないんだ
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:00▼返信
日本は格差社会じゃなくてみんなで仲良く貧乏になっている社会だよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:00▼返信
もやしすら買えなくなってきたわ
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:00▼返信
※751
まあバ韓国人のお前はそう思いたいんだろうなぁw
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:00▼返信
高齢者のせいだと言うが、若い人が子供を産まないのも原因
働き手が減って養う人が増えるので、徐々に貧しくなるしかない
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:01▼返信
日本という国は昔から貧乏なんだよ。それはやっぱ国民が真面目すぎて無駄なことばかりしてるからだろう。

例えばパリなんて道端にウンコだらけ。そういうのをきれいにしたりするのが日本だが、そのせいで貧乏だ。
つまり日本人が100時間働いたとしてもそのうちの80時間は他の国の人はやらないことで、
他の国の人は20時間働いて同じ給料をもらっている。そういうことだな。
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:01▼返信
日本下げを必死に否定してるのって現実を直視できないバカウヨくらいでしょ
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:01▼返信
>>736
そんなことより正社員制度と解雇規制で保護されたいんだから仕方ない
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:01▼返信
>>748
あー疲れたーと食事をストレス発散にして肥満率が増えてるからね
味覚障害になった人はラッキーだよ
まぁ、みんななるんだけどね
だから食事と失業という概念がなくなるので、やることがあるとすれば特許を取ろうとすることかな、時間はたっぷりあるので新しい産業を産み出すことに集中すればいい
そのために全国民にスパコンを提供します
オープンリソース時代です
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:01▼返信
技術産業は強いんだけど、サービス部門の生産性が他国よりとても低い
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:02▼返信
※754
あ、そのシステムってのは日本のシステムのことね
政治とか企業の経営に関しては、責任者をもっと明確にした方がいいと思うよ
行政関係はウン十年来のプロジェクトとか多くて、誰が責任者何だか分からんものだらけだわ
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:02▼返信
日本の場合は金持ちはどんどん金持ちになってるんだよな
だから国単位で見たら潤ってるように見える
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:03▼返信
まあ日本人は言われなくても勝手に強い責任感を持って働くからな
ブラック待遇とか問題になってたけど もしイタリア人ならさっさと辞めるから問題すらならなかっただろうに
だから日本人は安心して働ける環境を与えてさえやれば最強のパフォーマンスを発揮するんじゃないかね
もちろんどうしようもない怠け者も中には居るだろうけれど
だれもが安心して働ける環境だって事を証明するための必要悪ということで
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:03▼返信
>>767
なってないでしょ
日本にひくほどの金持ちなんかいない
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:03▼返信
※747
まあ、それが開発費のコストがアホみたいに日本では掛かっている理由
ダイソンだったり海外の企業はメインの売れる商品を売り続けて、その改造だったりパーツを開発するんだけど
日本はガラッと違うのを作るのが好きだから。開発期間が短いんだよな
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:04▼返信
>>768
責任感じゃなくて思考停止しているだけだよ
正社員制度と解雇規制で保護されるために前例主義と思考停止しているのが日本型組織
安定した構造だと能力を発揮するなんて幻想だよ
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:04▼返信
>>766
全員責任を取りたくないのだから 何もしないのが安牌だわな
そりゃ抜本的改革なんて無理ですわ
原因なんてはっきりしてるし対策方法もあるのに みんなバカだなあw
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:04▼返信
※767
いや、どーかな
金持ちも都市部なんかで突出した大金持ちが増えているだけで、地方にたくさんいた小金持ちクラスはかなり減ったと思うぞ
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:05▼返信
※765
生産性よりも、信頼を重視してるのが日本なんだよ
だから、後の事は知ったこっちゃねえ海外より信頼を得てる
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:06▼返信
少なくともこの状況下で裕福になるわけないんだから当たり前だと思うけど
むしろコロナ渦で裕福になった国とかあんの?
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:06▼返信
>>774
その信頼はお金になりませんねぇ
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:07▼返信
※762
お前が何故、そこまで日本下げをしたがっているのかも誰も理解出来ないからだろう
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:08▼返信
>>771
けっきょく優秀な人間は一握りで 各々が「俺はこう思う!」みたいに余計な意見をぶつけても
スピードが遅くなったり間違った判断をしてろくなことにならんよ
使用言語が英語みたいにシンプルだったら混乱も生じにくいかも知れんが
装飾過多の日本語なんて使ってたら「その口の聞き方は何だ!」みたいな訳の分からない混乱を生むだけ
一人の強力なリーダーと大量の奴隷って構造が 日本人は一番パフォーマンスを発揮できるんだよ
ということに気づかないでアメリカ人の言うことを鵜呑みにしちゃうんだからだめなんだよなあw
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:09▼返信
※776
そう思うのはお前が日本人じゃないからだ
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:09▼返信
>>778
それでパフォーマンスを発揮できるのは思考停止して物作りする昭和の時代までですね
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:10▼返信
さいきんの日本のゲームとかアニメとか
やっつけ仕事のいい加減なモノが増えたなあ
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:10▼返信
特許ファンディングを作ろう
有力な特許をスタンプすると、いいね数がそのままお金になります
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:10▼返信
※778
集団指導体制みたいなものがうまくいくためには、誰がポジションについても大丈夫なような強烈な社是みたいなものが必要なんだろうと思う
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:10▼返信
神奈川県横浜市鶴見区矢向3丁目18番27号
カルムメゾン参番館302号室
はザイニチ無職

横浜357
ふ・528
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:10▼返信
神奈川県横浜市鶴見区矢向3丁目18番27号
カルムメゾン参番館302号室
はザイニチ無職

横浜357
ふ・528
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:11▼返信
>>780
でもそのやり方を変えようとして今まで全く成果を出せてないので
昭和なやり口が間違いだった説には 何の信憑性も無いよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:11▼返信
※778
>一人の強力なリーダーと大量の奴隷って構造
早い話、お前の理屈は共産党になれと赤い尻尾出しすぎ
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:11▼返信
結局日本型組織は思考停止して物作りする場合にのみ機能するんだよ
日本が産業構造の変化に取り残されたのはそういう事だね
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:11▼返信
※781
ああ、日本のアニメかと思ったら中韓のくそつまらんアニメな
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:11▼返信
>>782
いいね通貨システム
あーあ、おれが特許産み出しちゃったよ
オープンイノベーションなので無料ですよ?
どうぞ( ゚∀゚)つ
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:12▼返信
知ってるが?
底辺の犯罪も目立つようになったし。
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:12▼返信
生活保護の受給率増加に伴う住民奴隷税の上昇、中国北朝鮮への送金額上昇とかもな
793.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:12▼返信
>>783
集団指導体制なんてものを必要としている日本の構造自体が遅れているんだよ
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:12▼返信
※787
習近平とその他党員って関係性よね
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:13▼返信
そりゃ中国人観光客をアテにしないと立ち行かないほどだからな
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:13▼返信
>>786
そりゃ昭和じゃないのに昭和の体制を続けているから成果なんか上がらんよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:13▼返信
>>787
政府の手厚い保護とか福利厚生をみんな望んでるあたり
日本国民はじっさい意外と共産主義を望んでるんじゃない
もちろんガチガチの共産主義がうまくいかないのは歴史が証明してるけど
みんななんとなく平等っぽい でも頑張ったらちょっと儲かる そんな中間形態が日本人に向いていると思うよ
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:13▼返信
天才が出てこない村社会国家が一番駄目
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:13▼返信
>>742
君は文字入力頑張ってるじゃん立派な労働だよ
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:13▼返信
※793
いや、創業者やカリスマ経営者を喪った企業はどこでも直面する問題だぞ
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:14▼返信
>>313
むしろ中途半端に収入ある人の方が現実を受け入れず自分は大丈夫って何もしようとしないのが問題なんだけどな
平均値以下の低所得層が何しても変わらんのよ
勘違いしてる人多いけど中国が発展したのはそれなりに稼げた若い人達がアクティブに動いてたから
衰退していく大手のビルの中で安心感持ってるだけの日本人が負けてるだけなんだよ
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:14▼返信
本当に昭和のやり方に戻そうなんて言ってる奴がいてひくわ
流石日本人だわ
周回遅れどころじゃないだろ
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:14▼返信
ガキの頃から義務教育と言う名の凡人製造機で育て上げるんだから頭おかしい
勉強とか無駄なもので争わせても学歴でしか物事を図れない馬鹿しか生まれね
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:15▼返信
>>797
まぁこの20年の日本なんか古い社会主義の国が古い物作りの時代が終わったら詰んだ
この一行で説明できるよね
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:16▼返信
>>803
正社員制度と解雇規制で保護される事を前提にした教育だからね
思考停止リーマンと官僚しか生まれない
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:16▼返信
※803
そもそも教える側がそういう教育しか受けてないしな
はみ出した指導は許されないわけで
非凡な人らは特殊学校とかにいるけど、日本社会で活躍するのは難しいだろう
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:17▼返信
>>793
アメリカ人ならみんなで脚本作って1本の映画を作ろうぜ とかできてしまうけど
日本人には無理でしょ
遅れてるとか遅れてないとかじゃなく
白人たちがうまく行った方法が日本人には合わないんだよ
そりゃ彼らは「簡単でしょ?なんでできないの?」って言うだろうけどさ
808.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:17▼返信
>>772
それが正社員制度と解雇規制による保護構造という事
組織や企業に人生丸投げして思考停止して保護される日本型組織は何も変えられない
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:17▼返信
>>806
正社員制度と解雇規制を廃止する事でまず教育が変わるからね
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:18▼返信
※794
まあ、中国は発展はすると思うけど、あるタイミングで国民が反乱起こすと思うよ
現在の共産党一党支配は無理があるからね。金をばら撒いてる時は内部抗争は大丈夫だけど
こういう掲示板でスパイ活動している人達が一コメントで8円でいる横で
党員のスイス預金が数百兆あるんだから、そういう現実もスパイしている人達は見るからね
811.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:18▼返信
>>798
そのためには正社員制度と解雇規制の廃止が最低条件だよ
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:18▼返信
>>704
ものにもよるが、中国の物価は日本の半分程度だぞ?地方だったらもっと安くなるぞ
インフラとかに至っては日本の3分の1程度、これは公共が強いからだが…
イキリ散らすのは結構だが、ちゃんと調べてから書けよな…

あと繰り返すけど、中国人と生活レベルを張り合うの、本当にみっともないからやめとけ
そんなのだと次は東南アジアと比較することになるぞ、日本人の実質賃金は下がり続けてる、年収300万未満の労働者は2200万人も居るんやで
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:19▼返信
>>808
でその現状では死んでしまうので
そんな日本人達をうまく動かすにはどうすればいいかと言えば
意思決定を少ない人数に任せて 残りは奴隷のように働くスタイルが最適なのだよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:19▼返信
>>807
日本人が合わないという理屈もよくわからんね
やりたくないってだけでしょ
いい加減日本独自のやり方なんかに意味を求めるのはやめろ
815.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:19▼返信
特許出願・ 人のいいところを探すとお金が入る、いいね通貨
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:20▼返信
いい加減日本独自のやり方とかいう意味不明なものを持ち出すのはやめろ
そんなものは意味がないし機能していないだろう
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:20▼返信
※811
だから、そのためには正社員制度と解雇規制の廃止をしないといけないんだって
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:20▼返信
※812
それは中国産の物だからだぞ
中国は国産と海外の値段が異常に違うから、このスタイルは日本もすれば良いと思うんだけどね
それをすると中国産買わないで良くなるから
819.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:20▼返信
>>814
みんながやりたくない って思っている現状を無視しちゃいかんよ
そこ無視して アメリカンなやり口を無理やり押し付けようとしても
うまくいってないのが今の状態
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:21▼返信
>>813
別に死なないでしょ
そのスタイルでみんなで仲良く貧乏になったのが日本だと思うけど
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:21▼返信
ブラック企業大国 日本

一生低賃金で職場はパワハラ環境だらけ、物価は超上昇しまくり世界一高い税金と保険料も上昇しまくり

コロナの影響で無職や非正規雇用者は完全に人生詰み

ゴミみたいな底辺後進国 日本
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:22▼返信
※813
社会主義者
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:22▼返信
>>816
外人が言うように 効率重視 実力社会 を目指しても
日本ではみんな不幸になるだけでうまくいかないのだから
独自の方法を編みだすしか無いじゃん
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:22▼返信
>>821
このコピペマンも正社員制度と解雇規制の廃止には反対なんだから笑えるよな
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:24▼返信
>>823
なんでみんなで不幸になってうまくいかないの?
その独自の方法でみんなで仲良くぬるく貧乏になっているのが日本社会じゃん
もう独自の方法をやった結果は出てるよ
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:24▼返信
誰も救急車を呼んでいないのである
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:24▼返信
中国は共産党員9000万人以外
貧しいい人々だからな
しかも土地バブル弾けて
大企業潰れまくってる国に未来はない
日本はわざと小泉政権以降
貧困層を増やした消費税も貧困層を増やす政策
828.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:24▼返信
>>819
みんなとやらが常に正解を選ばないよね
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:25▼返信
>>824

反対なんて一言も言ってないが??

テメーみたいな人生終わってるクズと勝手に同じ意見にするな
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:25▼返信
※810
所詮、党員9200万人で、14億人以上を支配しているのが変だから
地方村を含めて30万回デモが起きているから、2000万規模の反政府デモが起きたら
一瞬だろうね。
831.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:26▼返信
>>829
おっコピペマン反応したじゃん
じゃ賛成なの?
832.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:26▼返信
 
 
ほんとそれ

だからシナキチには一切の保護は必要ない。 保険も使わせる必要なし
 
 
833.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:26▼返信
変化が大きすぎる世の中だから、対応するのが難しいんだよな
個人や零細企業が莫大な投資をするのは不可能になってきている
観光立国イケイケから、コロナ蔓延で無事死亡した企業とか多過ぎ
賛否はあれど挑戦した人達を小ばかにして、やはり安定が重要、公務員が一番みたいな発想になっていってしょうもない
834.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:27▼返信
>>825
いつクビを切られるかもしれない雇用の不安定さが 将来への不安につながって
消費が停滞し 仕事に真剣に取り組めなくなり 低信頼性のいい加減な製品を生み
メイドインジャパンのブランド価値を下げる 負のスパイラルになっているからだよ
みんな仲良く を否定し 能力主義や実力主義 を取り入れた結果だよ
835.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:27▼返信
>>831 ブラック企業大国 日本

一生低賃金で職場はパワハラ環境だらけ、物価は超上昇しまくり世界一高い税金と保険料も上昇しまくり

コロナの影響で無職や非正規雇用者は完全に人生詰み

ゴミみたいな底辺後進国 日本
836.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:27▼返信
>>833
それに対応する構造にするためには正社員制度と解雇規制の廃止しかないんだよ
でも日本は正社員制度と解雇規制の維持を最優先にしたから対応できなくなりついていけなくなった
837.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:28▼返信
>>835
そこには答えないんだ
838.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:28▼返信
※836
いやしかし、それを実現するためには正社員制度と解雇規制の廃止しかないんだよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:29▼返信
>>828
正解? 君が思う理想的な答えって事? ならそうかもね
大衆がいつも合理的なら苦労しないだろうけど
非論理的な日本人をどう動かしてパフォーマンスを上げるかって話じゃないの
840.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:29▼返信
先進国の順だと


台湾>>>韓国>>>>>>>>>>>中国>>>日本(後進国)


で大体合ってるな 無職のネトウヨの障害者が顔真っ赤にしそうだけど、コレが現実です
841.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:30▼返信
>>821
本当の詰みは、放射能汚染で避難を余儀なくされる時だけですよw
被爆覚悟で住み続けることになるので実際は農業もしませんし、食事は全部胃ろうになるよ?
だって味覚がないからね
労働という概念は、息をする、特許出願を考えるだけでいい
いい特許は企業が採用し形にしてくれます😃、幸せかどうかいいね👍の数次第?
842.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:31▼返信
>>834
そもそも企業そのものが潰れる社会なのに正社員制度と解雇規制で保護されるのは安定なの?
みんな仲良くでぬるくやって保護されているから何も生み出せないんだよ
日本人の言う終身雇用は終わったってのは単に企業が潰れるようになっただけであって
雇用制度そのものは終身雇用制度のままだよ
あと流動化した社会の方が人生安定するよ
日本人の求めている安定と安心は絶対に解消されないし不安はずっとつきまとうだろうね
843.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:31▼返信
平均年収は労働者人口の高齢化により企業がはらう賃金は増加していなければおかしいが年収中央値をみると多くの人の収入はさがっている
所得税の減税消費税の導入以降税収も減っており国債発行は年々増えているこれは経済活動が低下しているためでありであるともいえる
税制の複雑化と逆進的な税制と重税は庶民の生活を苦しめ経済を冷やす悪循環をうんだ
富裕層は多くの納税で庶民をささえているともいえるが節税などによる回避により支えきれていないのが現状でありまた庶民にお金が回り足らないことにより経済活動が萎縮してしまっているともいえる
消費をうながす一番の方法は減税である
844.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:32▼返信
なんで日本のような遅れたゴミみたいな国に生まれちゃったんだろ・・


中国父さんや韓国兄さんの国に生まれたかった・・悔しいよ・・

845.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:32▼返信
火力発電ぶん回して二酸化炭素出しまくってるのにな
製鉄会社が鉄の溶鉱炉に電気エネルギーを使うようにして 将来的にゼロ・カーボンを目指すとか言ってたけど
その電気を作り出すのにカーボン出しまくってるから笑っちゃうよねえ
846.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:32▼返信
>>834
なんかもうこういう昭和の世界観で生きているのが日本人なんだろうな
君の言ってる世界は日本以外も昔のままならそれで良いんじゃない?ってだけの話だよ
大人になれよ
847.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:33▼返信
ブツブツブツブツ汚い長文書いても


誰もオメーの文章なんて読んでねーからwww いい加減気づけバーーーカ
848.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:33▼返信
ブツブツブツブツ汚い長文書いても


誰もオメーの文章なんて読んでねーからww いい加減気づけバーーーカ
849.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:33▼返信
そうなんだよなあ
とても貧しくて困ってるからODAちょっと返してくれんかな?
850.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:35▼返信
>>846
いやいや 大人ぶっても今も現在進行系で大失敗し続けてますからね
固定観念なんか取っ払って 日本人にとって 何が最適かを考えないといけない時なのだよ

851.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:35▼返信
ネトウヨまた負けてんじゃん
852.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:35▼返信
>>844
悔しいかどうかはさておき、スタート地点にすら立ってないと考えてみたどうかな
新しい産業が見えてくる
追い付こうとしなくていいんだよ
アンテナを張ってパイオニアになれ
853.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:37▼返信
政治家と官僚と経団連が三位一体になって日本を貧しい国に持って行ってるからな
854.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:37▼返信
>>849
日本人は誠実に話せば聞いてくれる 情けをかけてくれる と勘違いしてるんだよなあ
返してくれるわけねーだろww
855.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:37▼返信
>>850
そうだよな
そういう社会にするためにはまず正社員制度と解雇規制の廃止なんだよ
856.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:37▼返信
>>839
そういう日本人を変えるためにはまず正社員制度と解雇規制の廃止だよね
857.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:38▼返信
>>855
いやいや 非正規雇用の廃止と 解雇規制の強化だよ
858.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:38▼返信
>>853
日本人がその構造で保護されていだけだから仕方ない
正社員制度と解雇規制を維持するとはそういう事だよ
859.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:39▼返信
>>856
日本人全体の思考を変えるよりも
非正規雇用の廃止と 解雇規制の強化をルールに書き込むほうが 遥かに簡単で 早く結果が出るよ
今必要なのは緊急の対策だよ
860.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:39▼返信
>>857
企業そのものが潰れるのに?
861.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:40▼返信
今はまだ市場の自由経済が機能してるから貧乏からでもキチンと這い上がって金持ちになれる道が確保されてるけど
このまま政治的な改革もなく学歴と年収の格差が開き続けて官僚と一部の上級民間人の癒着が固定化していくと
貧乏人は絶対に貧乏から這い上がることができない社会システムになっていくそれはたぶん50年もかからずにそうなる
だから今から貧困なのに子ども産む人はその子どもの人生はずっと死ぬまで貧困が続きほとんど99.9%逆転することはないと覚悟したほうがいい
862.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:41▼返信
>>859
意味不明すぎる
そんなセーフティーネットはきちんと政治が社会に用意するべきもので企業なら任せるべきものではない
863.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:42▼返信
>>861
そりゃ貧乏でぬるくやってる方が日本人は楽なんだから仕方ない
864.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:42▼返信
>>860
そもそも人件費を削って良いものを作ろうとするのが矛盾してるんだよ
安売りでアジアに対抗しようとしても勝ち目がないと いい加減学習すればいいのに
良いものを高く売る商売にシフトしないといけないのだよ
もちろんターゲットは減ってしまうし これで全てが解決する魔法の解決方法ではないけれど
この方向にしか道はないよ
865.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:44▼返信
>>862
かならず目標予算をオーバーして毎回借金を増やしているような
金遣いの荒い政府に任せすぎるのは良くないと思います
866.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:44▼返信
正社員制度と解雇規制で労働者を強力に保護したら日本人が能力を発揮するという謎理論がよく分からないよな
それなら老害なんか生まれないでしょ
人の移動を否定するから老害に保護される事になるし
次の世代の老害が生まれる事になる
思考停止して物作りする時代はそれでも機能したが現在では人の移動が社会を良くする事は明らかだよ
867.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:45▼返信
>>855
何をもって正しい社員なのかっていうことだよね
正社員になったからサボれるーじゃなくて、独立するシステムを作ればいいんだ
ODAなんかがそうだと思うけど
中国は立派に独立したわけ
だけどなぜか日本を襲い出す謎www
868.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:46▼返信
>>864
反論になってないよ
そりゃ良いものを高く作れる優秀な人に金を回す事ができないからだよ
正社員制度と解雇規制を維持するから賃金も下がるしお金も回らない
869.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:47▼返信
>>864
なんていうか日本だけ得することばかり考えてないか?
地球規模の再分配は考えないのか?
870.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:48▼返信
>>867
そのシステムのための正社員制度と解雇規制の廃止だろう正しさなんて常に変わるわけで昭和では正しい人材も今では全く正しくない訳だ
そういう人材を正社員制度と解雇規制で強力に保護すれば常にパフォーマンスを発揮して学び続けるというのが昭和マンの理屈なんだが
そんなのあり得ないだろう
871.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:48▼返信
>>866
人間は加齢でかならず劣化する だれもが老害化は避けられない で
自分が老害になったら 切り捨てられるって分かってたら 一生懸命働かんでしょ
老害になっても面倒見てくれる って信じられたら頑張れる そういうのが日本人でしょ
ぱっと見の非効率さが目につくからと騙されちゃいかんよ

872.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:50▼返信
>>865
それは良いだろ
そもそも国民皆保険制度を続けていて借金がどうのこうのも無意味な話だよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:50▼返信
>>869
残念ながら日本の周りにあんまり味方はいないし
敵に塩を贈っても見返りは期待できないので
日本が得することを優先で考えたほうが良いんじゃない
あえて敵を作る必要はないけれども
874.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:50▼返信
現状日本の給料が低い事は誰も否定してないと思うぞ
875.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:51▼返信
>>872
政府の過剰なサービスはカットして歳出を減らし
民間の保険会社とかに任せたほうが
むしろ安心で安全で効率的で良いことづくめだろう
876.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:51▼返信
>>871
だからその老害を同じ企業でずっと保護する理由はないだろ
別の所で働けば良いだけだよ
実際老害は頑張ってないよ
そういうのが日本人という幻想をまず捨てろ
日本人以前に人間だよ
非効率さは政治が助けるべきもので企業が助けるべきものではない
877.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:52▼返信
>>874
そりゃそうだ
日本人は給料より正社員制度と解雇規制で保護されたいんだから
878.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:53▼返信
>>871
なんで同じ企業がずっと面倒見なきゃいけない訳?
政治がちゃんとセーフティーネットを用意するべきであって
企業は経済活動を行うべきだろう
879.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:54▼返信
>>875
そうなの?
じゃあ国民皆保険制度も廃止した方が良いね
880.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:54▼返信
※861
そんな状態になったら革命か
政情不安から反政府ゲリラの結成までいくだろ
881.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:54▼返信
>>876
その企業の利益をかつて稼ぎ出した人材なのだから 同じ企業が保護するのは当然でしょ
赤の他人である劣化老人を好んで受け入れる組織なんてほとんど無いだろう
ハロワでも行きゃソースはゴロゴロ見つかるさ
882.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:55▼返信
日本は学校や企業にも排除のシステムを導入するべきだよ
同じ場所で保護しようとするからその中でいじめたり体罰を肯定したりするようになる
883.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:56▼返信
今の日本で働いたら負けかなと思ってる
884.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:56▼返信
>>881
その企業の利益は社会に還元されているんだから
ちゃんと社会のシステムで保護するべきものだろう
なんで同じ企業でずっと保護しなきゃいけないの?
若者にも金が回らない原因だよ
885.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:57▼返信
>>879
まあ医療費負担はもっと削っていいとは思うな
特に若者なんてあまり負担がないのだから個人的に保険会社に積み立てでもさせたら
けど国民はバカだから サービス削ると怒るだろうなw
○○のために××は削ります 予算は有限で ○○のほうが優先だから 嫌なら増税するぞ
ってはっきり言えばいいと思うけどなあ
886.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:58▼返信
>>881
その利益を出した当時に賃金で還元してやれば良いだけなのに
未来で還元しようとするから低賃金になるんだよ
正社員制度と解雇規制を廃止した方が賃金が上がるのはそういう事
887.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:58▼返信
>>883
そもそも日本人は拘束されているだけで働いてはいないからね
888.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 01:59▼返信
>>693
>>711
また優劣厨か。 そこと比較することを持ち出すのはほんまに意味ない
経団連ですら年収が低い状態に陥っとると発言してることと、そもそも今のこの平均年収がもっと単純に上がることを否定する意味はあるんか?
上がらない状態を甘んじようとする意図はなんや?
889.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:00▼返信
>>881
あとさっきから答えないけど企業そのものが潰れたらどうするんだ問題は無視しないでよ
890.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:00▼返信
>>812
俺も相手しちゃってるけど、そいつは優劣の話に持ち込んで、日本の年収アップに対して裕福にさせないように否定したいだけのやつなんよな
891.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:00▼返信
>>884
そうやって社会というか政府にやらせる仕事を増やして福利厚生福利厚生言ってるから
借金まみれの赤字経営になるんでしょ国が
若者の給料が少ないのは企業年金を支払っていると思えばいいじゃん
年功序列は正しかったのだよ 年寄りは何もしてないのに給料もらってる! とかバカな文句言っているやつには
お前もやがて貰えるんだぞ と言ってやれ
892.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:00▼返信
日本人は不満があってもネットで愚痴るだけで、デモとか起こさないしな
そりゃ上級国民が好き放題に搾取しまくるわ
893.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:02▼返信
格差ぱないから中国や韓国と一緒
894.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:02▼返信
>>801
むしろ中途半端なレベルってどこを指してるかわからんけど、個人的にはよ1000万くらいはもらいたいから、年収アップに意欲的よ
単純に平均年収上がったらベースアップにつながりやすいから楽なんよ
895.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:03▼返信
>>891
だから企業そのものが潰れるんだからそのシステムの方がリスク高いよね
日本型組織で儲けれていたのは思考停止して物作りしていて良かった昭和の産業構造だったからだよ
そして時代の変化も緩やかだった
そりゃその時代なら終身雇用も機能しただろう
今の時代は労働者が同じ企業でパフォーマンスを発揮できるのは精々40歳までと言われているよ
定年まで保護し続けるのかい?
896.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:03▼返信
>>889
まあ倒産のリスクが有るのは仕方ないよね
でも国を信じても突然 年金支給年齢を引き上げます とか言われるしな むしろ企業の方が信頼できるかもな
本当に一文無しになってしまった不幸な人だけ 政府が救えば良いんじゃない
国の年金システムとか医療費負担とか無くす代わりに ベーシックインカムとかにしても良い気がするけれども
897.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:05▼返信
>>896
ベーシックインカムにするなら尚更正社員制度と解雇規制なんか意味ないじゃないか
もう言ってる事が無茶苦茶
898.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:05▼返信
>>896
企業が信頼できるなら定年を延長しまくるのにも賛成なの?
899.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:06▼返信
>>896
あと信頼度なら企業の倒産リスクの方がはるかに高いよ
もう無茶苦茶
正気か?
900.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:06▼返信
>>892
そりゃ口先だけで今のぬるい保護構造を捨てたくないでしょ
901.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:07▼返信
>>895
労働者のパフォーマンスが低下するのは生物的に仕方がないことだ
そして定年まで保護すべきだと言っているよ
その安心こそが日本人の最大パフォーマンスを引き出すのだと思うね
そんで昭和の時代変化が緩やかだったわけでは決して無いし
むしろ革新的なアイテムは日本発でたくさん登場していたぐらいだからな
902.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:08▼返信
>>896
そりゃ企業からもらう金を優先するなら年金なんか引き上げだし定年も延長しまくるのが正しいだろう
君は言ってる事が無茶苦茶
903.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:08▼返信
>>899
年金もらえると良いね
904.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:09▼返信
>>903
それ正社員制度と解雇規制で保護されていても同じ問題じゃないか
905.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:10▼返信
>>902
企業年金ベースにするなら 国は年金業務を大幅縮小して良いだろうね
なにかセーフティネット的な制度に一本化しても良いんじゃない
そういう話よ
906.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:11▼返信
>>901
相対的に見れば緩やかだったよ
君の話はもう無意味
昭和の幻想にすがるのはやめなよ
日本型構造を維持した結果が今なのにパフォーマンスを発揮するなんてそんな事なかったじゃない
907.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:12▼返信
>>905
その制度を企業に依存する意味がよくわからないよ
908.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:13▼返信
>>906
そもそも昭和の日本型構造を今も維持しているという認識が間違いだろ
とっくに無くなってるじゃん
それこそお前がいつの時代に生きてるんだよって話
909.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:14▼返信
>>896
そもそも日本の労働者は雇用されてからの学習時間は先進国でも一番少ないのに安心きた環境だとパフォーマンスを発揮するなんてウソも良い所だよ
何にもアップデートされず古いままだよ
いい加減幻想は捨てろ
910.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:14▼返信
>>907
年功序列・終身雇用の色を濃くすることで 皆が安心して企業で働けることが最大のメリットだよ
それが消費の拡大と景気の回復に繋がるってこと
911.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:15▼返信
>>908
無くなってないじゃん
日本型組織は未だに終身雇用で年功序列だよ
単に企業が倒産するようになっただけだ
912.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:15▼返信
>>908
昭和の構造は無くなってるのに昭和の保護構造を維持する意味がよくわからん
913.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:16▼返信
全国民が知っている事実
政府関係者が私腹を肥やしているだけ
914.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:16▼返信
>>909
いやいや
安心できる環境で学習時間が少ないのだから 流動的にすれば学習時間が増えるだろう
というのが間違いなのだよ
流動的にしても 学習時間は増えない ただただ不安が増して パフォーマンスが下がっているだけなのが現状
915.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:17▼返信
>>910
でも企業そのものが潰れるよね
安心を企業そのものに求める事が間違いだから
日本人の不安は解消される事はないよ
916.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:17▼返信
>>914
なんで?
日本人なんか何にも働いていないのに時間はいくらでもあるよ
不安だから何もしなくなるというのが意味不明だよ
917.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:18▼返信
>>912
昭和の構造を無くしたことがこの失敗の連続を生んでいるので
昭和構造を復活させることが日本復活に繋がるという話だよ
918.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:18▼返信
日本人はそもそもが怠け者だからな
勤勉とか言うけどただ労働時間がないだけ
資本主義にあってない。みんなが公務員気質
919.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:19▼返信
>>918
これだよな
何故か日本人は真面目で勤勉という幻想をみんな持ってる
単に思考停止して物作りしていたのがそう見えたにすぎない
920.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:19▼返信
>>916
時間に余裕ができてみんな学習時間が増えていると良いね
みんな疲れたとか 給料減ったとか 後ろ向きな文句言ってるイメージしか無いけど きっと気のせいだろう
921.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:20▼返信
昭和マンみたいなのが日本人の大半なんだと思うともうどうにもならんのだろうね
正社員制度と解雇規制の安定と安心の下で思考停止して保護されているのが日本人じゃないか
922.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:21▼返信
>>920
そりゃそれよりも正社員制度と解雇規制で思考停止していても保護されるから勉強する必要がないんだらうね
923.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:22▼返信
>>919
いやいや勤勉だよ
無駄に毎年新製品作るし 無駄に電車は時間通り動くし ブラッククソ待遇でも無駄に頑張って働くし
要するに思考停止で働けるっていうのは日本人特有の才能なのだよ
そこを最大限生かすところに活路があるんだ
924.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:22▼返信
>>920
企業そのものが潰れるかも知れないのに学習しない方がどうかしているだろうに
925.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:22▼返信
>>711
そして日本が勝った話を否定するも何もそこには何も言及してない。勝ってると言われたら満足ならそれでいいよ。日本勝ってるんでいいんじゃない?
しかし、そこは重要でなくて、平均年収を上げようと言う話をしてるだけや
過去の日本より下がっとるっておかしいと思わんの?
926.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:22▼返信
中国バブルはじけた
927.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:23▼返信
>>923
思考停止して言いなりになるだけで保護されるからでしょ
928.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:24▼返信
>>923
日本人は思考停止して物作りぐらいしか使い道がないね
日本人が産業構造についていけなかったのはそういう事だよ
929.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:24▼返信
>>921
昭和マンが多いのなら 昭和のやり口で飼い馴らせば良いじゃないか
教育改革とか 働き方改革とか スローガンを掲げて頑張って変えようとしたけど
やっぱり根は奴隷根性のままみたいだし
930.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:24▼返信
真面目系クズを優秀と思い込んでいる奴がいるよな
931.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:25▼返信
当たり前じゃん国民がそう望んでるんだもん
じゃなきゃとっくに暴動だよw
932.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:25▼返信
>>929
昭和のやり口自体が機能しないから意味ないという話だよ
そりゃ世界中が日本が昭和だった頃に戻ればそれで良いけど
933.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:26▼返信
>>929
奴隷なんて最早迷惑なだけだよ
単なる社会コストに過ぎない
934.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:27▼返信
平成から
ずーーーっと不景気
国民は貧乏になっているのに
増税ばかり
この国はアホ
935.投稿日:2021年03月07日 02:28▼返信
このコメントは削除されました。
936.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:29▼返信
>>935
それでそれを活かす分野って何?
937.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:29▼返信
>>934
正社員制度と解雇規制を廃止して
国民皆保険制度を見直すしかないね
938.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:31▼返信
>>935
思考停止というのは前例主義なんだよ
だから日本企業は産業構造の変化に取り残された
正社員制度と解雇規制で前例主義で思考停止して保護されるのが日本の労働者の最善の行動
そりゃ成長しないよね
939.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:31▼返信
解雇規制を取っ払わなかったのが悪い
940.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:32▼返信
副業もしないで生活できる社会経済環境じゃ無くなってることは確か
だがしかし故に時間的に融通が利く雇用じゃなきゃ企業が成り立たなくなってそう
941.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:33▼返信
>>934
国民がアホなんだから仕方ねーじゃんwどうせこの先何もしねーんだから全員揃って貧乏になればいい
942.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:35▼返信
中国より日本の方が酷いよと触れ回らないと暴動起きるもんな。そっちの貧乏人は餓死するレベルだし
943.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:39▼返信
まあ色々考えてみてよ
何が原因で不景気なのか いまどういう状況で どうすれば解決するのか
それをしたらみんなはどう思って どう動くか
944.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:40▼返信
早く州なり省なりなったら?wどうせ国維持する気ないんだから多民族国家でもいいか
945.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:40▼返信
>>943
まず正社員制度と解雇規制の廃止だろうね
946.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:41▼返信
本来なら正社員制度と解雇規制の廃止は20年前にやっておくべき事だったよ
947.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:41▼返信
勘違いしないで欲しい
元々貧しい
948.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:42▼返信
>>943
脳死投票してる奴等に考える能力なんかあるわけないじゃん貧乏になっても自民党マンセー脳だろ?
949.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:43▼返信
>>851
右翼のふりした自民党信者だからね
950.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:43▼返信
ほぼ底辺ほどだけどなあとコ□ナのせいな中華ス中国に言われるとな
951.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:44▼返信
>>947
もっと貧しくなろうモンゴル辺りまで
952.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:45▼返信
全員貧乏が美徳の国だからね
953.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:51▼返信
日本のみならず世界経済普通に低迷して行ってるだけやろ
まあだいたいコロナのせいだがな
それに相変わらず中国の貧富の差は日本の比ではないだろ
人の国の問題より自分の足元まずちゃんとみろよ
954.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:54▼返信
>>7
中国はこれから発展という段階でパクれる技術も知識も無くなったからな...
でもってブランドがマジで無いから、高い金出して中国製品を買いたい人が居ない
安い製品だけをひたすら売る国になるから、未だに当時のような好景気は無いんだよなぁ
実態は一部が給料上がって大多数が貧しいままってのが中国だよ
955.投稿日:2021年03月07日 02:55▼返信
このコメントは削除されました。
956.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:56▼返信
知ってた
老害層は昔と変わらんけど若年層ほど深刻
少子化の原因でもある
957.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 02:57▼返信
品もなければ礼儀も知らない国だな お前らが何より無法者には間違いない
958.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:00▼返信
貧しくなったと言われてもなぁ日本には四季があるんで別に
959.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:01▼返信
韓国にも負けてるからねえ
960.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:04▼返信
>>959
日本は正社員制度と解雇規制を廃止しないとどんどん差は広がるだろうね
961.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:06▼返信
未だに日本人の大半は正社員を増やせば賃金は上がると思っているんだよな
社会の構造的問題を全く理解できていない
いつまで昭和の世界観で生きているんだろうか?
962.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:06▼返信
他者を貧しくなった言う人は自分の心の貧しさ自覚できない哀れな人です
963.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:08▼返信
小さな所からでいいから改善してくれ
消える有給の買取義務化とか
964.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:12▼返信
もう日本人でも知っとるわw
965.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:14▼返信
生ける屍がくたばってからがスタートライン。
966.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:15▼返信
>>965
次の世代の屍が来るからずっとスタートラインに立たないじゃん
967.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:17▼返信
現世がヤバいのに後生の心配をするマヌケさだからな
968.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:18▼返信
さすがにまだ日本すごいとか、中国より上とか思ってるバカな日本人いないよな?スマホで検索できるからしってるよね?さすがに。国の運営失敗したってしってるよね?
969.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:20▼返信
>>888
じゃあこの記事自体意味がないってことで話終わりだな
970.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:22▼返信
>>890
自分で自分に返信して楽しい?
つーか「中国の物価は日本の半分程度」って案の定日本の圧勝でクソワロタ
971.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:23▼返信
※948
共産党マンセーでもすんのか?
972.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:24▼返信
ITを軽視して産業構造が古いままだから。
儲かってもいないのに、いつまでも家電、オーディオ、カメラなんて作っているようなゾンビ企業はとっとと潰すべき。
クソ企業を潰させない最大の原因はクソ人事が転職回数で足切りするから。これからは儲からなくなった古い企業は容赦なく潰して、人材が古い産業から新しい産業にスムーズに流れるようにしなければならんのだから、転職回数で足切りする事を法律で禁止しろ。
973.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:25▼返信
>>925
日本は世界で最も進んだ最先進国
最先進国である以上必ず少子高齢化社会になっているため年収を上げるのは無理
日本以外の先進少子高齢国も同じ状態になってるのに日本だけ年収あげようがない
むしろ日本が世界のトップ層なんだから無理に上げる必要もない
974.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:26▼返信
>>888
最初に「中国より日本の方が貧困!」とか言い出したのこの記事やん
比較に意味がないならこの記事自体に意味なくなるで
975.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:26▼返信
>>962
それより日本人の給料を上げろ
976.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:26▼返信
>>958
給料上げろ
977.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:27▼返信
>>957
そんなことより給料上げろ
978.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:27▼返信
そしてお前らも貧しくなる。
こんな当たり前の事を理解してないならアホだな。
979.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:27▼返信
>>801
勝ち負けの話は意味ないんじゃなかったんですか?
980.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:28▼返信
>>953
日本だけが平均賃金下がってるんだが。
コロナ後に他が少し下がるかも知れんが、少なくともコロナ直前までは事実だ。
981.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:29▼返信
>>472
すげーな、6億人の最貧困層が259人に富を牛耳られてるのか。
中国ってほんと貧富の差が激しくて歪な国だなぁ〜〜。日本人で良かったぁ!
982.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:30▼返信
>>948
他にロクなのがないからしゃーない
983.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:31▼返信
>>972
正社員制度と解雇規制を廃止したら良いだけだよ
984.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:32▼返信
>>980
そりゃ日本人は賃金より正社員制度と解雇規制による保護構造の維持を優先しているから
985.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:48▼返信
>>239
反対しません どうぞどうぞお潰しください
986.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:51▼返信
まぁそうだろうな。で、肥え太るのは汚い儲け方してる政治家の屑蟲どもや上級国民どもばっかというね。
987.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 03:56▼返信
>>359
結局激減するパイを誰が取るかで醜く争ってるだけだしね
日本の勝ち組()さんたちも結局海外のお金を取ってくる、つまり海外のガチ勢との戦いに勝つことはてんでできず、同じ日本人のパイを奪うだけ
日本が苦しいことは何も変わらない
988.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:02▼返信
国民の代表ではなく、企業家の代表が政治家になってる  老人達の逃げ切り政策で犠牲になるしかない
989.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:03▼返信
底辺バカを洗脳してネトウヨに育て上げた自民のやり方マジでおぞましいわ

愚民を洗脳して他国に憎しみ向けさせとけば自分らの置かれた窮地や自国の政治への不満も気にしなくなるってまんま中韓がやってた反日政策と一緒じゃねえかよ
990.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:06▼返信
消費税導入した年からずっと横ばいだよ
政府は景気が回復傾向が出るたびに値上げして経済成長させないようにしてきたからね
991.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:13▼返信
※972
未だに19世紀に発明された車を作っている製造業が一番という国だからなぁ
googleやMSのような企業は永遠に出てこない
992.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:16▼返信
>>991
そりゃそんなの正社員制度と解雇規制を廃止しない限り出てこないだろ
993.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:18▼返信
認めないってか知らんやつ多いよな
年寄りが東南アジア旅行の番組とか見て料理の値段出たら高いとか言ってるけど
日本が30年間発展してないだけってのを分かっていない
994.せみころーんさん投稿日:2021年03月07日 04:20▼返信
>>833 人口が多すぎる。
こんなに人口が多い国で、選挙をすることが無理。
インドは狭いから選挙ができる。
なので、もう分割して勝手にやればいいんじゃないのかなと思うね。中華連邦でいいんじゃないの。
995.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:20▼返信
2019年における日本人の平均賃金(年収)は3万8617ドルだったが、米国は6万5836ドル、ドイツは5万3638ドルと大きな差を付けられている。
それだけではない。かつては途上国というイメージの強かった韓国ですら、4万2285ドルとすでに日本を追い抜いている。日本人の賃金は米国の6割程度しかなく、韓国よりも低いというのが偽らざる現実である。
996.せみころーんさん投稿日:2021年03月07日 04:22▼返信
人口が多いと、選挙したって何の意味もないんだよね。
中国語と言っても数多くのヴァリエーションがあるし、日本はそういうことは全くない。
そのうえ少数民族にも言語がある。
一つの国にしてしまったことが難点なんだよ。
997.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:23▼返信
それでもお年寄りが舵を取るお年寄りのための国だからこのままでーす
あと二十年で何もかも食いつぶして中国に骨抜きにされて終わりでしょ日本は
998.せみころーんさん投稿日:2021年03月07日 04:23▼返信
>>995 しかし、ソウルの出生率は0.58で、今年は0.49までさがる。
こうまで下がってしまった国が「日本より給与が上!」と叫んでいても、なにもならないのはおわかりだろう。
韓国は2020年がピークで、そっから先はもう無理だよ。
999.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:26▼返信
>>997
でも若者は正社員制度と解雇規制の廃止に反対なんだろ?
年寄りになった方が得な社会を日本人は維持したいだけだよね
1000.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:40▼返信
1000コメで日本滅亡!!!
1001.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:49▼返信
ひたすら正社員制度と解雇規制を連呼し続けてるやつがキモい
どんだけここに張り付いてるんだよ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:55▼返信
韓国にすら所得水準で負ける美しい国
1003.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:56▼返信
>>693
他の先進国はしっかり賃金上がってるけど
1004.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 04:58▼返信
自分でなーんもしない癖に自分悪くない!お上が悪い!と叫ぶバカが増えたのは事実やな…
1005.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 05:07▼返信
国民は体感的にとっくに気が付いてるけど
貧乏って事を国民に認めさせたら
税金取りにくくなっちゃうから
国は色々理由づけてそうではないって言い続けてるんだよな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 05:09▼返信
>>775
べつにコロナ禍だけで判断してないでしょ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 05:22▼返信
起業するか海外行って働けよ
努力もせずにネットで愚痴しか言わねーから変わらんの
1008.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 05:25▼返信
※670
なんで消されてるの?
消されてるって事は日本の政治家に支那朝鮮帰化人のスパイが大量にいる事が事実だって事ををはちまは知っているのか?
1009.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 05:26▼返信
コロナで自粛言ってるときに増えるのおかしいでしょ 日本だけならべつだけど
1010.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 05:27▼返信
消費税が諸悪の根源だ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 05:31▼返信
はちまは差別主義ブログ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 05:35▼返信
>>1011
中共の世界共通の呼び名である4/・・・7や超旋を不適切な単語にする差別主義者のはちまさん。
最低のクソ野郎ですね。
1013.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 05:50▼返信
>>1000
やったね😃✌️
1014.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 05:59▼返信
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
1015.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 06:10▼返信
働いて結果を出す、出そうとする日本人が減少したからだろ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 06:20▼返信
お前らもそれに加担してんじゃねぇか
戯けた事ぬかしてんじゃねぇぞ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 06:23▼返信
>>970…物価が高い方が勝ちだと思ってるのか? 哀れな奴
中国人と張り合う前にもうちょっと勉強しろ、そんな底辺みたいな脳みそで何と戦えるんだ?

…ちなみにPCで見るとIDが見えるからな
1018.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 06:28▼返信
>>973
はい、ウソ、企業利益は過去最大、富裕層の数も過去最大

給与が上がらないのは、単に企業が年収上げてないから、少子高齢化とは無関係なんですわ
むしろ国家的には少子高齢化こそ財政負担が厳しくなるので企業が賃上げしてくれないと困るのだが…
このままでは財政負担に耐えられなくなる
1019.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 06:29▼返信
中国WSJ 2021/3/3 "チャイナフォーチュングループは債務不履行に陥り、46億米ドルのオフショア債の返済は疑わしい"

 工業都市のデベロッパーは、国際債務をデフォルトにした別の中国企業になりました。デベロッパーが支払期日を迎えた債務を返済できなかったため、46億米ドルの米ドル建て債務全体を返済できるかどうかについて疑問が生じました。
 China Fortune Land Development Co.(600340.SH、China Fortune Land Development Co.、600340.SH)が債務問題に陥る前に、中国の他の大規模グループも、清華グループなどの一連のデフォルトとなっています。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 06:32▼返信
事実だからなぁ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 06:43▼返信
未だバブル脳なジジイ共が上にいるからそうなるわな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 06:46▼返信
※1017
ここPCでもIDみえねぇのか
ま、いいや、誰がどう見てもおかしいのは日本人の賃金低下を無視したり正当化したりするやつだからな

日本は経済成長し、日本企業は最大利益を上げてるのに、日本人の給与は下げられてるというシンプルな現実を認めろ
こんなものは実質GDPの推移と、年収中央値推移だけで理解できるだろ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 06:58▼返信
ネトサポが何故か頑なに否定し日本の成長を阻害するムーブかましてんの草
お前ら反日なんだな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:00▼返信
>>1015
日本人のせいにし始めて草
1025.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:02▼返信
>>1004
自己紹介は程々にしとけよ
人との関わりが希薄すぎて「脳内日本人」が形成されてるぞ
もしくは日本に住んでいないのかな?どちらにせよ脳内日本人と戦い始めたら末期
1026.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:02▼返信
ネトウヨがバカウヨと呼ばれる所以だな
1027.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:10▼返信
このスレタイで判明することってさぁ
はちまがクソ野郎ということだけだよねw
1028.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:15▼返信
>>290
そんなの昔からだろ今更かよ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:16▼返信
>>313
シナチョ、ンが何だって?
1030.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:17▼返信
>>2
政権交代時期が一番瓦解させやすいから五毛も活発になるわなw
1031.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:21▼返信
>>954
独裁国家なんてそんなもんよ北も南も酷いもんだよ
だから政権交代の度に前大統領がコロされるw
1032.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:23▼返信
>>13
ん?お前はチョ、ンコロだなw
1033.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:25▼返信
>>18
残念
話す必要が無いんだよ
出稼ぎしなくていいからwww
ニホンゴジョズデスネwww
1034.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:25▼返信
認める認めないを調査しないからオメーんとこの情報はアテにならねんだぞチャイナ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:27▼返信
>>22
ザイコが騒いでるんだよ
寄生コジキにできることは日本人のフリして迷惑かける事くらいだしww
1036.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:28▼返信
※1034
まぁ中国メディアなんぞに言われなくても、日本人が貧しくなってるなんてのは無様なネット愛国者以外全員が認識してる

年収600万の野原ひろしが一般的サラリーマンといわれた時代がかつてあったからな…
今や年収のボリュームゾーンは年収300万だが
1037.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:31▼返信
結婚しない人がそりゃあ増えるわけだ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:31▼返信
貧富の差が激しい国が何言ってんだ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:31▼返信
>>23
どこが?
お前は呑気に働かなくても生きてるじゃんw
ゴミ養えるくらい親が金稼いでるんだから貧乏じゃないだろw
1040.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:32▼返信
>>26
いつもの五毛の架空の話かw
1041.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:33▼返信
>>77
どこが?
1042.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:35▼返信
>>38
ニホンゴヘタクソデスネw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:36▼返信
>>43
何度も消えてるのは中国民族だろw
1044.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:39▼返信
>>1039  >>1040
>>1041 >>1042

愛国マン怒りの連続投稿本当に草
行動がもう貧しい😢
1045.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:41▼返信
>>62
日本人憎しのシナチョ、ンなのに老人が書き込んでると思ってるの?
お前シナチョ、ンに先導されるがままたなw
1046.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:41▼返信
日本だって進歩したよ
内容量を減らす技術は世界トップクラスだろ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:42▼返信
>>60
主語を書かないのはミスリードさせる気マンマンだなw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:44▼返信
>>61
でもおまえ日本人じゃないじゃんw
1049.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:45▼返信
>>68
どこで?
1050.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:47▼返信
>>70
大蔵省www
1051.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:47▼返信
GDP上がらない癖に物価は上がり続けてるからな
まぁここにいるコドオヂには関係ない話っしょ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:48▼返信
>>74
どこが?
1053.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:49▼返信
>>75
五毛らしい作文ですねw
1054.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:49▼返信
>>76
五毛
1055.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:50▼返信
多くの人が認めてる。認められないのは金持ちさ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:51▼返信
>>69
もう弾けてますよ
規模だけはデカイから影響が緩やかなだけ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:52▼返信
>>97
五毛
1058.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:52▼返信
>>106
五毛
1059.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:55▼返信
>>1035
1039,1040,1041,1042と連続投稿する前にやることあるだろ😅
スマホでポチポチ空虚な愛国心を垂れ流す前に国が良くなる手段を考えろ、これだから日本人の年収が20年前と比較して減るんだよ、年収減ってる国なんて日本くらいのもんだぞ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:55▼返信
>>84
五毛
1061.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:56▼返信
>>87
五毛
1062.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:56▼返信
>>89
五毛
1063.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:56▼返信
>>91
五毛
1064.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:57▼返信
>>94
五毛
1065.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:57▼返信
>>96
五毛
1066.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:57▼返信
>>98
五毛
1067.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:58▼返信
>>100
五毛
1068.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:59▼返信
>>101
貧しくなってると思ってるならすでに術中にハマってるから
お前みたいなのか日本を駄目にするんだよ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 07:59▼返信
>>102
五毛
1070.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:00▼返信
>>104
五毛
1071.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:00▼返信
>>108
五毛
1072.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:00▼返信
※1051
税金もな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:00▼返信
>>109
五毛
1074.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:02▼返信
>>110
納税しないことが前提になるけどそんな泥棒企業になってほしいの?
1075.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:02▼返信
>>111
五毛
1076.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:02▼返信
>>113
五毛
1077.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:02▼返信
でも正社員制度と解雇規制の廃止が正解という事だけは日本人は認めないんだよな
1078.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:03▼返信
>>117
五毛
1079.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:03▼返信
>>118
五毛
1080.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:03▼返信
>>129
五毛
1081.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:03▼返信
>>120
五毛
1082.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:04▼返信
>>121
五毛
1083.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:04▼返信
>>123
五毛
1084.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:04▼返信
※1051
実質GDPは増えてるぞ…調べてから話そうな…
1085.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:04▼返信
>>125
五毛
1086.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:04▼返信
>>126
五毛
1087.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:05▼返信
>>131
五毛
1088.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:05▼返信
>>132
五毛
1089.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:06▼返信
>>134
五毛
1090.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:07▼返信
>>1077
単に、失業率が上がって年収が減って、企業利益が最大化されるだけだが…
資金循環を考えれると企業は過去最大の黒字で、これ以上強化する必要がない

今必要なのは偏った企業利益を家計に移転させることであって、労働規制強化が正しい
1091.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:09▼返信
ウヨもサヨも両方どころか日本人全員が正社員制度と解雇規制の廃止には反対だろう
日本人なんてそんなもんだよ
みんなで仲良くぬるく思考停止していられる社会の方が日本人は楽なんだよ
結果的に貧乏になるだけだ
自分で頭使って生きるぐらいなら貧乏でも構わないのが日本人という事だね
1092.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:09▼返信
さっきから五毛五毛と発言するbotがいるが、こちらの方が遥かに工作員臭いな
キグルは何したいのか理解が出来んわ、何のためになるんだその投稿
1093.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:10▼返信
>>1090
だからそのための正社員制度と解雇規制の廃止じゃん
雇用リスクの回避のために無駄にコストかけてるのが日本企業
正社員制度と解雇規制があるから賃金が上がらないし若者に金が回らない
1094.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:10▼返信
>>1084
名目GDPで考えないのは何縛りなんだ?
チンパン縛りか?
1095.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:14▼返信
ちなみに日本はもう少し失業率が高くて良いぐらいだよ
だから世の中良くならない
1096.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:16▼返信
>>1091
なんの理屈もなくて草、今は企業が過去最高益あげてること位知らんのかね…
正社員と解雇規制をやめて得するのは企業だけだ、人員削減して余った利益を企業が社員に分配する理由がない
現在の労働法は、労働者より企業のほうが強い立場であるという事が前提になっている、ここを知らないで企業側の権利拡大を訴えて労働規制を語らないでほしい、無知なら黙るべきだ

大体、無能を首にすれば無能を助けるための追加財政負担が必要になるぞ、その時点で多くの日本人にとっては損だろ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:20▼返信
>>1094うーんこのチンパン…
ねぇ、名目GDPってなんの意味があるんだよ
物価を無視するなら1000京¥刷ってヘリコプターマネーすりゃいいだろ

そしたらお前みたいなチンパンが大好きな甘いジュースが1本100万円になって日本の名目GDPはアメリカの何十倍に膨れ上がるだろう
で、俺たちはレンテン円で積み木で遊べて楽しく雑草食って過ごすわけだ、幸せだな🐒
1098.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:20▼返信
>>1096
バカだなぁ
正社員制度と解雇規制で保護するんだから
保護する側に逆らえない構造なんじゃないか
正社員制度と解雇規制を廃止する事で労働者側が強くなる
1099.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:21▼返信
>>1096
だから財産負担したら良い
社会のセーフティーネットを企業に押し付けるから日本はおかしくなる
1100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:23▼返信
>>1096
あと最高益が手元に残る金と勘違いするのはやめなよ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:23▼返信
>>973
あ、やっぱりそう言うタイプの人か
日本が最も進んだ先進国とかいまだに言っちゃうのは働いてなくて、かなり遅れをとってるという実感ない人やからなぁ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:23▼返信
>>1093超おバカ
いいか、今の段階で 企 業 利 益 が、バブル期越えて 過 去 最 大 なんだよ

日本人の給与が減ってる、原因は本当に無駄なコストが原因か? 
今でも金が唸るほど余ってるのに分配されないという前提を見ろよ、単に給与抑制されてるだけだよ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:25▼返信
>>1100
はぁ~?
利益というのは売上からコストを除いたものなんですけどねぇ~…
そこから引かれるのは配当金くらいのものだが、利益が残るもの以外のなんだというんだよ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:27▼返信
>>1099だから増税されてるんだけどな?

本当目先しか見えないあほなタイプの養分は困る
1105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:30▼返信
お前らのせいじゃい!
1106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:34▼返信
>>1104
そりゃそうでしょ
正社員制度と解雇規制と国民皆保険制度を維持してんだから
1107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:34▼返信
>>969
この記事は比較ではなくて日本の貧困化が進んでると言う話や
その可能性について話し合うことなく、無理やりその結論に持っていくのは無理があるなー
実質賃金の推移とかで調べたら他国はあげてて日本が上げてないという結果がサクッと出てくるのに、こういう人はなんで平均年収上げて、今後の生活を楽にしようって人を増やそうって話にならんのかねー
1108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:38▼返信
>>1106
おい、矛盾してるぞ、解雇規制増やして無職増やしたらそいつらに再就職支援や生活保護かけなきゃいけないから財政負担が高くなるんだろうが
本来その負担は企業が負担してきたものだろう
今金があって、しかも従業員の給与抑制して出費ケチってるのは企業なのだから日本人として当然の義務だよ

大体、皆保険を無くして病気になったら即終了で、しかも年取ったら首にされるような社会はお前が言うように豊かな社会とは到底思えないが?
1109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:39▼返信
>>1097
チンパンが効いてて草
ヘリコプターマネーという言葉をあり得ない極論と自己解釈で吹聴する様はまさしくチンパンだな
物価指数を鑑みないマクロ経済って何だよ?インフレ=貨幣発行による現象みたいに言ってるジンバブエ脳だけどそもそもジンバブエドルのハイパーインフレは供給能力の徹底的な破壊だって歴史的事実すら理解できないチンパンジーなんだな
本当にアホやなぁキミ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:46▼返信
>>1097
>物価指数を鑑みないマクロ経済って何だよ?
物価を考慮した結果として、その影響を排除して正味の経済成長を計るのが実質GDPなわけだが…
┐('д')┌やーれやれ

物価変動を含めた名目GDPを経済成長の指標としてみる場合、例えば原油価格の上昇や消費税増税で経済成長しているように見えてしまうのだけど、わかりまちゅかね?
1111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:48▼返信
ぶぁーか
1112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:48▼返信
うん、普通に貧しくなってるよ。
中国も中央は豊さとその州域の貧しさの差異が
十年前と比べるとくびっくりするぐらいひどいって
中国在住の友人から聞いてるんだけど
そこはどうなんだ?
1113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:48▼返信
別に貧乏でいいんだよ
これからは貧乏でもそれなりに楽しく生きる方法を模索していくしかない
スローライフってやつや
インフラや公共福祉や公共サービスは今までのようなものはある程度あきらめるほかない
要は気持ちの持ちよう
1114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:52▼返信
>>1113 個人としてはそれで正解だが
国家としてはインフラや公共を蔑ろにする状態では衰退待ったなしだぞ

別に日本そのものの金や資産や供給力が減ってるわけではないので、金余りの場所から税取って
社会の維持に必要なサービスを拡充すればよいだけや
1115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 08:59▼返信
>>693
だから話聞かなくていい、安心しろという理論にはならない
1116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:29▼返信
>>1113
その分感性も低レベル化してより質の悪い物を追い求める様になるから貧乏は悪でしかない

まあ税金が下げられないどころか上がる一方なのだからそこに指摘し続けない限り明るい未来は無いよ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:37▼返信
>>4
日本が貧しくても中国みたいな独裁国家に住みたいとは全く思わないし
1118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:38▼返信
>>5
独裁国家や洗脳国家へ住みたいならご自由に出国して下さい
1119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:39▼返信
正確には豊かな日本人に富が集中し、貧しい日本人には富が乏しくなったと言うべきだね。
1990年代から所得移転と言う手法で、決定権を持った豊かな人達が外国(主に中国)へ工場移転を加速した。働く場所を失った貧しい日本人はいよいよ貧しくなり、豊かな日本人は中国の安い労働力を使って利益を貪り、稼いだ金をタックスヘイブンに隠した。
当然、日本国内には金が落ちないので貧しくなるのも道理だろう?
1120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:43▼返信
>>1108
だからそのために財政負担すりゃ良いって言ってるじゃない
1121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:43▼返信
気付くのおせーよ。
1122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:45▼返信
日本企業の最高益なんか法人税の引き下げと株価と為替操作のおかげだよね
そして正社員制度と解雇規制で保護されまくっている日本人は企業を優遇するのが一番安心する訳
安倍政権が続いたのは企業を優遇したからだよ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:45▼返信
>>1120
で、増税されるんだよな?

企業が負担してた分を国民が負担することになる訳だ、なんという
1124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:46▼返信
>>1119
だから大事なのは正社員制度と解雇規制の廃止なんだよね
1125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:49▼返信
>>1102
違うね
最高益でも分配されないのは経済活動をして得た利益じゃないからだよ
給与抑制されているのは正社員制度と解雇規制が原因
コストじゃなくてリスクの問題だよ
雇用リスクが高いから無駄にコストをかけて非正規を利用してそのリスクを回避している
1126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:49▼返信
>>1124労働規制をなくしたらそれこそ企業優遇になって格差拡大するだろ理屈が破綻してるわ
狂った竹中平蔵かよ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:54▼返信
企業をセーフティーネットにするのをやめろ政治がセーフティーネットを用意したら良いだけ
そのためには社会保障費なんか上げたら良いし国民皆保険制度も見直したら良い
そのために法人税も上げまくれば良いだけ
企業をセーフティーネットにせずにきちんと経済活動に専念させろ
法人税引き下げと為替と株価操作で出した最高益なんか労働者に還元される訳ないだろ何にも良くなってないのに
まともな大企業の経営者なんか正社員制度と解雇規制なんかもう無理ってきちんと指摘しているよ労働者も企業も得はしないとね
1128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:55▼返信
>>1125
>最高益でも分配されないのは経済活動をして得た利益じゃないからだよ
ありとあらゆる利益は経済活動で得られるんだよ、魔法で空中から金塊出してんのかよアホ

>雇用リスクが高いから無駄にコストをかけて非正規を利用してそのリスクを回避している
コストが最小だからこその 過 去 最 高 益 なわけですけどね
リスクがなくなればコストかけて利益を圧縮するって理屈最高にアホだろ、利益が減るのが最大のリスクだろうが
1129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:56▼返信
>>1126
違うね
正社員制度と解雇規制でみんなで仲良く貧乏になっているのが日本だよ
正社員制度と解雇規制で保護されるために日本人はブラックでも構わないし低賃金でも受け入れているし
企業優遇政策を受け入れる事になる
そりゃ保護する側に逆らえなくなるのは当たり前
1130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:57▼返信
>>1123
そりゃ増税してきちんと社会保障に使えば良いだろう
何か問題あるのか?
企業の負担分はそのまま労働者の賃金に変わるだろう
企業をセーフティーネットにするから日本人は低賃金とブラックを受け入れるし政治にも興味がないんだよ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:59▼返信
日本人が政治に興味ないのは企業に保護されているからだよ
正社員制度と解雇規制で企業に人生丸投げして思考停止しているのが日本人だ
そりゃ賃金は上がらないし社会は成長しないよね
1132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:59▼返信
経済界が強すぎるんだよ
給料が安いのもそうだし
既存の産業構造を壊しかねないベンチャー企業なんかがでてきたら
すぐ産業保護にすぐ動いたり、規制を設けたりして潰すのもそう
経済界と立法行政が近すぎるのも問題だし、連合や民主党が腐ってて仕事しないのも問題
1133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:02▼返信
自民党マンセー脳ばかりだからな
自称ネトウヨはマシな野党無いって言うけど野党で比較的マシな減税反中韓派の国民第一党をやたら無視するよね本当はネトウヨのフリしたただの自民党信者か自民党の回し者だろ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:02▼返信
>>1132
そりゃその構造でみんな保護されたいから仕方ない
正社員制度と解雇規制による保護構造とはそういう事だよ
自民党をみんな選び続けるのもこの保護構造だから
日本人は上から下まで既得権益下で保護されているに過ぎない
正社員制度と解雇規制で保護する日本型組織は前例主義と思考停止をやるのが最善の選択になる
上から保護するんじゃなくて個人を下から支える構造にしないと日本は変わらないし良くならないよ
1135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:03▼返信
>>1127
法人税は税収が安定しないため、社会保障財源にならない
こんなんもんは財政学上の常識、何も知らんなら黙れって…

>法人税引き下げと為替と株価操作で出した最高益なんか
株価で最高益が変わってたまるかよ、無茶苦茶だな
インフレして利益が出てるっていうなら日本人の年収もインフレして増えるのが道理だが、実際にはインフレしてる上に減ってる訳で、物価以上に給与抑制されてるのが現実だが
1136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:04▼返信
>>1133
そもそも正社員制度と解雇規制による保護構造を維持する事は自民党を選び続けるのと同じ事なんだよ
自民党による保護構造の否定はまず正社員制度と解雇規制の廃止から始まる
野党の若手議員が正社員を増やそうなんて言っていてガッカリするよ
構造的問題を何も理解できていない
1137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:05▼返信
>>1135
だから日本の最高益なんかまやかしって話だよね
1138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:06▼返信
まず正社員制度と解雇規制を廃止して地方分権をする
自民党による保護構造の否定はこれをやらないと始まらないよ
でも反自民の連中もこれを言わないよね
バカなのかな?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:07▼返信
>>1130
>そりゃ増税してきちんと社会保障に使えば良いだろう 何か問題あるのか?
単一の税金で回収しきれない、消費税も法人税も上げるならばそれこそ企業の成長率を削る、法改正には時間がかかり民意がついてくるかも不明、お前はアホ

>企業の負担分はそのまま労働者の賃金に変わるだろう
なんの根拠もないな、税金が下がったから給料上げますなんて聞いたことあるか? お前の妄想とは違って社会はもっとシビア
大体、最高益あげても法人税減税しても給与は増えなかったが、いまさら社会負担減ったところで給料増やすかよ、、考える必要もないだろ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:08▼返信
いい加減日本人は今のありもしない安定と安心の構造を捨てるべきだよ
そのための莫大な死に金を使っているし無駄
もう昭和の世界じゃないんだよ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:09▼返信
>>1137
何を根拠に日本企業の最高益をまやかしだと言ってるんですかねぇ?

お前は因果関係の繋がってない労働規制緩和をごり押ししたいだけだろ、なんのポジショントークだよネオリベ野郎
1142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:10▼返信
※1139
利益が上がってるのに給料が増えないのは会社の問題じゃないの?
それを国がどうこうできるのか
1143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:13▼返信
>>1139
構造上の問題だよ
で?国でなんとかならないのに企業様に社会保障費分の金を差し上げてなんとかしてもらおうってか?
そっちの発想のほうが狂ってるだろ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:14▼返信

>>1142これはお前宛てな

>構造上の問題だよ
>で?国でなんとかならないのに企業様に社会保障費分の金を差し上げてなんとかしてもらおうってか?
>そっちの発想のほうが狂ってるだろ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:17▼返信
労働法で保護されてるから企業から最低限の社会保障分の費用が守られているのだろうが
保護をなくしたら労働者の厚生が良くなるって考えるの、マジで頭がおかしい

病気になったら患部を殴ったら回復するみたいな考え方
1146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:17▼返信
>>1141
そりゃ日本人の賃金が増えていないからだよ
まやかしで増えた利益は還元されないよね
1147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:19▼返信
>>1145
違うね企業をセーフティーネットにするからみんなで沈んで行くんだよ
保護は政治が社会に用意するべきものだよ
社会に雇用がある事が大事で正社員制度と解雇規制による保護構造なんか意味がないそもそも企業そのものが潰れるんだから
結局日本人はその保護構造の中で思考停止しているだけ
日本の労働者の学習時間が世界最低レベルなのもそれが理由だよ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:20▼返信
>>1142
そりゃ恒久的な社会保障を企業に押し付けているからだよ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:20▼返信
>>1146
いや単に給与抑制されてるだけだろ
還元される利益と還元されない利益があるとか、単なる妄想以外の何物でもないわな
1150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:21▼返信
>>1149
そうかね?
結局日本企業の利益なんて帳面上の話であり実体は何もないよね
1151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:22▼返信
>>1
平均年収30万減ってて税金も増えてるという凄く分かりやすいデータがあるのに「停滞」言い続けるヤツらは何なの?
日本語理解できない人達なの?
1152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:22▼返信
輸入をレートの低い糞中国なんかに頼ったから、駄目になったんだよ!
1153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:23▼返信
勿論企業は労働者を一切保護しないのはおかしいが正社員制度と解雇規制による保護なんか意味がないのでさっさとやめろ
低賃金やブラックを否定できない原因だよ
何故日本人はブラックを辞めないのかという構造的問題を理解して欲しいね
1154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:23▼返信
中国この件に関してだけはありがとう
外から言ってもらえると助かる
1155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:25▼返信
>>1147>保護は政治が社会に用意するべきものだよ
そうすると大幅な増税が必要だろうが…
大体、税だけでは公平な分配は不可能なの、社会全体で余剰を配分する仕組みが必要なわけ、それが社会保障なんだよ、ここまで全部常識だからな?お前の狂った社会観とは違って教科書に書いてあるレベルの常識

>結局日本人はその保護構造の中で思考停止しているだけ 日本の労働者の学習時間が世界最低レベルなのもそれが理由だよ
労働者が保護されてるから学習時間が短くなって経済が弱くなってるってか?
竹中平蔵みたいな思想がちらちら出てきましたねぇ? え?何が労働者のためだよお里が知れるぞ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:25▼返信
森喜朗を老害とみんなで叩いていたが自分の上司や企業にいる老害を叩けるだろうか?
思考停止して人生丸投げして保護されている組織ではそれはできないだろう
正社員制度と解雇規制による日本型組織は前例主義と思考停止だけになり老害が無くならないのはそういう事だよ
いい加減目を覚まそう
1157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:26▼返信
>>1154
それよりも正社員制度と解雇規制で保護されたいだけの日本人には効かないだろう
1158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:26▼返信
>>1150
帳簿上? 何を根拠にそう言ってるんですかね?
あれあれ? 1150さんは今の企業は利益の水増しをしてると言いたいのですか?

それは大変ですねぇ~、、、精神病院へどうぞ
1159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:27▼返信
>>1155
だから増税してきちんと社会に還元した良いじゃん
実際経済弱くなっているし
産業構造の変化に取り残されたよね
言っておくけど正社員制度と解雇規制の廃止なんか20年前にやっておくべき事だよ
もう何周遅れなんだよ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:29▼返信
知ってるぞ。税金は上がるくせに給料は増えないからな。
1161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:31▼返信
あと正社員制度と解雇規制による大きな問題は教育の問題なんだよね
日本の正社員制度と解雇規制で保護される事前提の教育は思考停止リーマンと官僚ぐらいしか生まれない
新卒一括採用なんてバカな事をやってるのもこれが原因
日本の教育なんか受けている子供がかわいそうだよ
今の時代ハンデにしかならないだろう
1162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:31▼返信
※1116
いや感性()だとか質()だとかも所詮どこぞの人間が勝手に思い込んでるいい加減な概念だから
逆にいうとそういう昭和みたいな価値観捨てなさいってことや
お前の思い込みの価値観でしかない
1163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:31▼返信
>>1160
そりゃ正社員制度と解雇規制と国民皆保険制度が原因だね
1164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:32▼返信
>>1159>だから増税してきちんと社会に還元した良いじゃん
おー法人税40% 消費税20%、そのたもろもろ税金爆上げを民意が支持できるならな? 全部妄想、ガキかよって

>実際経済弱くなっているし
実質GDPも過去最大だが? 何を根拠に経済が弱くなってるって言ってるの? なんの指標もでない、数字も出ない根拠は全部妄想、マジキチですわ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:33▼返信
昔はあんだけ少子化やばい!って騒いでた政治家連中も最近はダンマリだからな
もう諦めムードよ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:44▼返信
借金がと言って国民から金をを巻き上げる事しか考えてないクソ政治家だらけの国だからな。
借金がー!って言っとけば税金を上げれるだろ?
良いように騙されてる間抜けな羊どもだよ。
1167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:49▼返信
町中中国製ばっかやしね
1168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:51▼返信
それで結構
だから、こっち来るな、チャイナ!
1169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:53▼返信
そのままブーメランになるほど中国もやばくなってるが
1170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:54▼返信
日本人の言う終身雇用は終わったなんてのは
企業が潰れるようになったってだけで
依然として日本の雇用制度は終身雇用、年功序列だよ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:55▼返信
>>1164
えっなんで支持しないの?
1172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:56▼返信
日本人だけだよ
正社員制度と解雇規制で一生同じ企業に人生丸投げして保護されたいなんて考えているのは
そりゃ潰れるべき企業は潰れないし新しい産業も生まれないし周回遅れにもなるよね
1173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 10:56▼返信
>>1166
国民皆保険制度で還元されまくってるじゃないか
1174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 11:00▼返信
>>1171
支持してやるから、解雇規制緩和の前に法人税と所得税と消費税を倍にして、相続税を100%にしろ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 11:01▼返信
増税だけは支持してやるよ
皆保険も、労働規制緩和も反対だけどなw
1176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 11:10▼返信
中国の注文で必死にジャパンディスカウントを繰り返すはちま
1177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 11:16▼返信
共産党員だけ金持ちになれる中国人よりも
平等に貧乏になれる日本人の方がはるかに幸せ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 11:17▼返信
先進国の順だと


台湾>>>韓国>>>>>>>>>>>中国>>>日本(後進国)


で大体合ってるな 無職のネトウヨの障害者が顔真っ赤にしそうだけど、コレが現実です
1179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 11:29▼返信
でも中国って、農村部の貧困層の住民を一帯一路のルート上の外国に強制移住させてるんやで
1180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 11:39▼返信
>>1151
ん?年収が上がらず、むしろ下がってることを停滞って言ってるのはおかしいって話?
1181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 11:59▼返信
平均年収上がってないが物価は上がってるので貧しくはなってるだろうな。
それと同時に心も貧しい輩が溢れだした。
1182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 12:17▼返信
>>981
「世界初の千人突破」まで読めなくて草
日本語も読めないのに日本人でよかったの?
1183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 12:48▼返信
いやいや、認めていないのは政府だけで国民は身に染みて実感しているからw すべて「消費税」のせいだけどw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 12:50▼返信
この期に及んでまだ消費税上げようとか考えているからなぁ馬鹿政府は…
1185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 12:53▼返信
もう十数年家電量販店で働いていると特にこの時期実感出来るよ。以前は子供の高校入学とか大学入学時に必要な電子辞書やらパソコンやらはポンポン売れたものだけど…最近は型落ちで良いからなるべく安くなんて言ってくる客がめちゃくちゃ増えているもの
1186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 12:55▼返信
金は天下の回り物
お金は使っても消失しない。使った先に移動するだけ

貯めこんでる人や企業が悪いわな
経済成長を考えるなら企業は赤字経営が望ましい
1187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 13:00▼返信
コロナ禍ではっきりしたこと。誰かが消費しないと誰の所得にもならない
誰かの消費は誰かの所得。誰かの赤字は誰かの黒字
政府の赤字は国民の黒字。政府の借金は国民の所得

特別給付金の財源で(財政破綻論者のウソが)はっきりしたけど
国債を増やすと国民の所得は増える
政府の借金を減らそうとするのが根本的な間違い
1188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 13:00▼返信
年収上がんないのに物価上がってるし、ガソリンとか昔は130円超えたら大騒ぎだったのに
今はもう普通じゃん
1189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 13:11▼返信
増税しても自分の金じゃないと思って政治家が何百人単位で海外視察で見栄で一泊30万とかの5つ星止まっちゃうからな。
減らせる無駄を減らさず政治家の豪遊の為に使われてるからね。
自分等は給料やら保証で生涯安泰だから国民の生活の事なんて考えてないぞ。
1190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 13:19▼返信
当たり前。
政府がとんでもなく無能だからな。
1191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 13:24▼返信
認めていないのは、日本政府ぐらいだろ。
1192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 13:32▼返信
※13
日本の平均年収が430万から415万に下がって
あの韓国でさえ440万で負けてる
言ってる奴がいるとかいないじゃない
現実としてそうなってる
1193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 13:33▼返信
貧乏なだけならいいんだわ
5時間労働で税金も10%ぐらいでもタイとか年収200万でも楽しそうに生きてる人たちは多い

10時間労働当たり前税金30%近く毎日が地獄の奴隷なのがまずい
貧乏なだけではなくもはや奴隷なんだよ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 13:35▼返信
エジプトの奴隷に失礼
完全週休二日制でお金もらえないだけで好きな時に休め8時間以上は労働しない残業なし
奴隷でさえ現代日本人よりまともな待遇だった
1195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 14:30▼返信
多くの者✕
政府○
1196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 14:33▼返信
>>1187
そこまで分かってて、年金はどんどん減らされて受け取り開始年齢も引き上げられる中、
ソフトバンクが株だけで一兆五千億円儲けたと聞いて、カラクリに気付かないのは本物の家畜。

国の予算は無駄遣いが多いので、借金して執行すれば一部のものだけが巨額の利益を上げ、
その分、他の大多数国民の損になる。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 14:37▼返信
>>1188
原油価格なんぞ2018年の半分なのに、ガソリン価格は値上げしてるからな。
便乗値上げ詐欺政権を長く続かせすぎたよな。
1198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 14:39▼返信
>>1193
やっと月給50万円超えたと思っても税金と社会保障費で30万円くらいになっちゃうからな。

税金と社会保障費が何に使われているかというと、株の買い支えに使われてる。
1199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 14:49▼返信
>>1164
GDPは国債で嵩増し出来る
国の借金は配るときは一部上級国民に、カネを返す時は庶民に払わせばいい
見た目のGDPが上がれば、お前らみたいな底辺は「国がしっかり仕事してる」と喜ぶ

それで国がガタガタになった
1200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 15:22▼返信
企業が倒産しまくり、不動産価格が暴落しまくりな中国さんに言われましても…
1201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 15:24▼返信
>>1194
奴隷をやってるだけで思考停止てしていても保護されるのが日本だよ
正社員制度と解雇規制を廃止して奴隷じゃいられなくする事に賛成するのかい?
1202.投稿日:2021年03月07日 15:25▼返信
このコメントは削除されました。
1203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 15:25▼返信
>>1198
国民皆保険制度に使われているよ
地獄の奴隷が嫌ならさっさとやめたら良いだけ
でもそれは嫌で
正社員制度と解雇規制で保護されたいのが日本人という事
1204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 15:26▼返信
※1202
何故お前は日本人みたいな名前で生きているんだろうね
1205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 15:30▼返信
日本人ってネットではイキって奴隷扱いすんなって言うけど
本心は奴隷をやるだけで保護される正社員制度と解雇規制は捨てたくないんだよね
奴隷が嫌なら企業に人生丸投げして思考停止して保護される正社員制度と解雇規制を廃止するべきだよ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 15:31▼返信
正社員制度と解雇規制の廃止を日本人が認めない事の方が問題だよ
結局何も変えたくないし自民党政治を肯定する事に他ならない
1207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 16:10▼返信
貧しくなってる事自体は大人なら誰でも認識してるだろ
ただその貧しさをどれだけ深刻に捉えてるかは人によって差が大きいだろうけど
「中国に抜かれたとはいえ、まだ世界3位の経済大国」って考えてる人も多いだろうし
1208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 16:15▼返信
そんなの知ってるでしょ。若い人より老人の話を聞くだけじゃなくて言う事を聞いて優先してきたんだから衰退していくのは当然の結果。ガキのまま子作りと金もうけだけ覚えて大人の責任を負ってこなかったツケ。
1209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 16:18▼返信
認めてないのは一部の阿呆だけだ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 16:20▼返信
消費税上げて日本人が日本国内メーカーの製品を買えなくなって中華製に乗り変えれば結局中国の味方をしている様なもんだよな。売国財務官僚どもよ。
1211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 16:33▼返信
言うて30年間成長の無い国だから最近の人は産まれたころから貧しい国しか知らずに比較対象が無いので貧しさを知覚出来ないというのはあるかもしれない
1212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 16:41▼返信
>>1194
おまけに慶弔休暇に加えて自分の誕生日にまで休めて住居まであてがわれる超ホワイト待遇であった
食事に良質なたんぱく質として特別に育てられた雄牛を王直々に与えられたり飲料としてビールが支給されたり奴隷というより労働貴族
クソ狭い家を自腹で買わされてやっすい発泡酒擬きで日々のストレスを紛らわしタヒぬまでこき使われる日本の社畜と比べるなどもっての他の尊い身分の高貴な方々であったことが最近の研究でわかってきている
1213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 16:49▼返信
日本人は起業しない → 付加価値を生み出せない → 貯蓄率が低い 
1214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 16:50▼返信
自分はコロナ最高って思ってるけどな ボーナスゲームだわ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 16:57▼返信
>>1205
解雇規制なくすと実力主義になって格差が出来るから反対って考えだと思う

もう未来永劫奴隷やってればいいんだよ

1216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 16:58▼返信
>>1203
国民健康保険に今の倍の予算使ってればとっくの昔に国民全員医療費無料やで
たった10兆円で出来る事やぞ

それをやらずに毎年上級で山分けするのが自民クオリティ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 17:01▼返信
>>1215
解雇規制なくすと人件費が毎年上がるからだよ。

雇用者は継続した雇用信用と引き換えに給与を安値で抑えてる。
1218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 17:05▼返信
>>1212
それが本当ならユダヤ人奴隷はモーセみたいなキチガイについて行かず、
ローマが侵攻してきたときに奴隷軍が奮戦してカエサル撃退してただろ。

瀬戸大橋記念館みたいなのに書かれた記録だけ信じてたら、そりゃ日本天国のはずだわ。
1219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 17:14▼返信
三大ピラミッドの時点ではゼネコンの待遇良かったのは、容易に想像できる。

ただ、その時点が良かっただけ、後の時代に作られたピラミッドがものの見事に崩れ去ってるところ見ると、
ごく短期間を除いて待遇は最悪で、ゼネコン奴隷の手抜きやサボりが横行するようになってた。
1220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 17:17▼返信
>>1217
理由はなんでもいいけど なら現状維持でいいんじゃない

 
1221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 17:21▼返信
貧困、少子化、増税、コロナウイルス、景気悪化、政治混迷、不寛容社会。
長い期間の中で、日本は貧しくなっていき、企業の技術力は低下した。
日本がまだ技術大国なら、もっと Made in JAPAN の製品が国内に出回っていると思うが、
今は日本以外の国製造のものだらけで、新製品や新アイデアを出す企業も、日本以外のアジアの国や、
アメリカが台頭しているように思える。
バブルが崩壊して、就職氷河期に人材を積極的に採用しなかった企業のツケが、今、
日本企業の技術力低下と少子化問題、貧困問題となって、目に見えてきたのだろう。
1222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 17:21▼返信
紀元前だけで軽く3000年になんなんとするエジプトの歴史で、
おそらく「特筆すべき珍事」だったから記録された「○○王は偉い、奴隷に良い待遇を与えた」という記録が
たった数例あるだけで「エジプトの奴隷は天国だったんだ」と信じる歴史学者ェ…
1223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 17:26▼返信
>>1220
仕事中にはちまに書き込んでる、いつもの税金泥棒公務員か…

お前みたいのがいるから自民党はダメなんだよ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 17:42▼返信
>>1223
税金泥棒というか寄生虫だよなあいつら
そのくせ碌に税金払ってないくせにとかほざくからなw寄生虫のくせに
1225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 17:53▼返信
もともと、バブル崩壊後ゆるやかに減少傾向のまま小さいふり幅で一喜一憂しつつも震災にも巻き込まれ~の
リーマンショックと着てこのコロナで痛恨の一撃を食らってるからな今の国会はお遊戯会小学校の生徒会レベルでしかなく、目先の事自分の事しかないバカしかいないからな。その上で国民を奴隷扱いする法案派遣業をお勧め、デフレに目をつぶって底から脱却できず、阿保面で情弱な国民だまし続けてるのが日本だぞ?
お金が足りないから消費税上げます!って言っておきながら法人税を引き下げまくった結果今の就業失業率、平均賃金のふり幅が大きくなった訳だ貧乏といわれる下層の掃きだめが総支給で200前後なのが当たり前なのだからな、法人税50%宗教税50%にしてみ?消費税要らなくなるから。70以上の総資産の50%没収しようぜ おもしろいから。
1226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 18:35▼返信
>>1
僕は中国人と日本人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんな仲良くしましょう。
1227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 19:17▼返信
え、知ってる
1228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 20:54▼返信
いや認めてますよ、日本は昔より貧しくなってる。
1229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 21:50▼返信
>>1118
上級国民に轢かれてこい
1230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 21:59▼返信
認めてるんですけど。

ついでにあなた達も結局は日本の後追いになってるんですから、
まずは自分達のこと考えたらイイんじゃないですか。
1231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:07▼返信
>>231
そこまでお前がこだわるなら正社員制度と解雇規制は死守しないといけないということだなw
1232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:10▼返信
>>228
貧しくなってると思わされてる時点でシナチョ、ンの術中に嵌ってると気付け
情けない
1233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:10▼返信
>>242
それらは死守すべき案件だなw
1234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:11▼返信
>>239
それらは死守すべき案件だなw
1235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:12▼返信
>>250
絶対に廃止しないから安心しろw
1236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:13▼返信
>>241
いつもの捏造データ垂れ流すな
黙れクソチョ、ン
1237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:14▼返信
>>255
絶対に廃止しさせないから安心しろw
1238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:14▼返信
>>247
黙れ五毛
1239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:15▼返信
>>260
絶対に廃止しさせないから安心しろw
1240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:16▼返信
>>312
絶対に廃止しさせないから安心しろw
1241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:17▼返信
>>261
絶対に廃止しさせないから安心しろw
1242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:18▼返信
>>287
正社員制度と解雇規制は廃止させないから安心しろw

1243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:19▼返信
>>273
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:19▼返信
>>266
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:20▼返信
>>274
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:21▼返信
>>283
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:22▼返信
>>278
誰が何をですか?
主語を抜いてミスリードさせる作文には騙されません
シナチョ、ン五毛
1248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:22▼返信
>>280
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:24▼返信
>>302
全員ガス室送りでいいだろ
今まで散々迷惑掛けてきたんだから死刑以外無い
1250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:24▼返信
>>288
黙れ五毛
1251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:25▼返信
>>291
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:25▼返信
>>289
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:25▼返信
>>298
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:26▼返信
>>294
黙れ五毛
1255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:26▼返信
>>307
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:27▼返信
>>317
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:27▼返信
>>308
何か?
1258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:27▼返信
>>309
なにが?
1259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:29▼返信
>>310
プロパガンダと言論誘導のバイト工作員だぞ
ただのキチガイと侮るな
1260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:29▼返信
>>314
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:30▼返信
>>331
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:30▼返信
>>318
だから何を?
1263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:31▼返信
>>322
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:31▼返信
>>324
黙れ五毛
1265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:31▼返信
>>329
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:32▼返信
>>332
何が?
1267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:32▼返信
>>333
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:32▼返信
>>334
黙れ五毛
1269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:32▼返信
>>338
黙れ五毛
1270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:33▼返信
>>339
何を?
1271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:33▼返信
>>340
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 23:33▼返信
>>343
正社員制度と解雇規制は絶対に廃止させないから安心しろw
1273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 00:17▼返信
日本国民は貧乏になっていってるのは事実だね。
日本国は金持ちなのにね。
1274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 02:47▼返信
企業はお金あるんやで
その結果が内部留保やし
人件費に金使いたいくそなだけ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 10:32▼返信
うんうん。
在日中国人を引き取ってくれないか?
日本人が生活保護受けれずに在日が保護受けてるのおかしいと思うんよ。
頼むよ豊かな中国さん。
1276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 11:29▼返信
理解してないのは政治家連中や上級国民だけで一般人はほとんど知ってた状態だろ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:00▼返信
何を今更。。。
まぁ、中国人の多くは他国を見て安心する前に
自国の独裁政権何とかしろや
1278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:56▼返信
ほんとね一部のやつが金を握って下には一切流れてこない
もう日本はだめだわ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:03▼返信
いや認めない奴多いだろ
老人に多い
GDPガー!って喚いてるw
1280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:21▼返信
中国に金もらって必死にジャパンディスカウントを繰り返すはちま
1281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:24▼返信
底辺は貧しいがそれは搾取されてるから
つまり企業はバブル期の倍もうけてるって事
日本全体で考えれば貧しいとは言わない
1282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 21:30▼返信
失われた30年が失われた半世紀になるのもあっという間だから大丈夫
1283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:47▼返信
これはちょっと違う
日本人全体が貧しくなっているのではなく中間層がなくなって富裕層はより裕福に
中流から追い落とされた層は貧しくなっているということ
ちなみに北欧やオランダも新自由主義に切り替えてからこうなり始めている
1284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 10:30▼返信
じゃあこれからどうするか?
1285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 13:50▼返信
※1281
一般人は貧乏なんですが、それは・・・w
1286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 22:30▼返信
認めてるよ!!経団連と団塊世代がバブルで好き勝手やったうえに権力の座から降りないからいつまでたっても上向かない。さっさと老人は去れ!!
1287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 13:38▼返信
認めないぞ 大企業のお偉方は自分らの生活がデフォだと思ってるからな
試しに東京の高級住宅街辺りに住んでる奴と付き合ってみろ 「今の日本で年収1000万稼げないのは無能ですよね」なんて真顔で言うから

直近のコメント数ランキング

traq