• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







コミックマーケット99の開催延期について





記事によると



2021年5月2日~4日に開催を予定しておりましたコミックマーケット99(於:東京ビッグサイト)については、開催延期とさせていただくことをお伝えします。

 2020年11月17日に発表した『コミックマーケット99(及び今後の開催)のご案内』で説明しました通り、コミックマーケット99は、東京ビッグサイトの『展示会等における新型コロナウイルス感染防止のための対応指針』や当時のイベント開催状況を見据えつつ、「これまでの様に1日に20万人を集めるような形での開催はコミックマーケット99ではできず、様々な制約条件の下、1日数万人程度の来場者の規模とならざるを得ない」ことを前提に計画を立案し、開催実現に向けて、様々な検討・調整・準備を行ってきました。

 2020年12月10日には、東京ビッグサイトを会場とする同人誌即売会等の主催団体が事務局となっているDOUJIN JAPAN 2020の一員として、『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下における同人誌即売会の開催ガイドライン』を作成・公開しました。同ガイドラインは、東北医科薬科大学 医学部 感染症学教室 賀来満夫特任教授ら感染症の専門家や内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室、文化庁、株式会社東京ビッグサイトにご協力いただき作成したものです。コミックマーケット99も、同ガイドラインに基づく適切な新型コロナウイルス感染症対策を前提として、開催準備を進めてまいりました。

 しかしながら、新型コロナウイルス感染症に関連して、2021年1月7日に2回目の緊急事態宣言が発出される状況となり、2月7日には1か月間の期間延長が行われました。さらに2月26日、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室より出された『基本的対処方針に基づく催物の開催制限、 施設の使用制限等に係る留意事項等について』では、緊急事態宣言解除後の経過措置期間(~4月11日まで)として、イベント開催における収容人数の上限が「『5,000人又は収容定員の50%のいずれか大きい方』又は『10,000人』のいずれか小さい方を上限」と定められるなど、緊急事態宣言解除後のイベント開催について、これまでよりも厳しい制限が課せられる見通しとなりました。

 1日の来場者数(一般参加だけではなく、サークル参加、スタッフ参加その他全ての参加者が含まれます)の上限が1万人となった場合、準備を進めていた計画の想定範囲を大幅に逸脱しており、コミックマーケット99の開催を計画通り進めることが困難であるというのが実情です。その後、3月5日には東京都を含む1都3県に対する緊急事態宣言が2週間延長されましたが、併せて発表された『緊急事態宣言の延長等に伴う特定都道府県における催物の開催制限、 施設の使用制限等にかかる留意事項等について』は、上述した2月26日付の留意事項等と異なり、経過措置期間の終了時期が明確に示されていませんでした。

 したがって、3月21日に緊急事態宣言が解除された場合、1万人を収容人数の上限とする経過措置期間が2021年GWまで延長される可能性があります。また、経過措置期間がこれまでと同様に1ヶ月間、4月25日頃までだった場合でも、イベントの開催制限がその後も別の形で継続される可能性も考えられます。とはいえ、現時点においては、コミックマーケット99の開催時である2021年GWのイベント開催における収容人数の上限が決定しているわけではなく、先に申し上げた上限が1万人ではない可能性もありますが、直前に開催を断念し中止や延期した場合、参加者や関係者の皆さんにより大きな影響を及ぼすことになります。こうした大きなリスクを考え、また、サークルの当落公開後に延期等の発表を行うことは、サークルの皆さんの同人誌の製作作業の負担等となることも考慮し、現時点で開催延期を判断せざるをえない、という結論に断腸の思いで至りました。

 コミックマーケット99の開催に強い期待を寄せてサークル申込をしていただいた多くのサークルの皆さん、一般参加の申込を楽しみにされていた一般参加者の皆さん、従来と大きく異なる各種業務の立案・検討を続けてきたコミックマーケット準備会のスタッフの皆、その他、開催に向けてご準備・ご協力いただいてきた関係者の皆さんに対し、この場を借りてお詫びとお礼を申し上げます。我々は、今後も可能な限り、「場」の維持と開催の継続に向け、努力を続けてまいります。参加者・関係者におかれましては、今後ともご理解・ご協力をいただければ幸いです。

 なお、コミックマーケット98の開催中止の際にも申し上げたことの繰り返しとなりますが、コミックマーケットを含めた同人誌即売会のみならず、各種イベント・展示会・即売会は、それぞれ規模・地域・特質が異なります。コミックマーケット99の開催延期は、現時点で想定される情勢における、あくまでコミックマーケットの特質を踏まえた判断です。これをもって、他のイベント・展示会・即売会等に改めて問い合わせ等を行うことは、無用な混乱を招くおそれがありますので、厳にお控えくださるようお願いいたします。

【延期にあたっての各種対応について】
サークル参加者向け
 本日、3月8日に予定しておりましたコミックマーケット99のサークルの当落発表は行いません。開催延期にあたって、申込いただいたサークルの取扱は、今後1ヶ月以内を目処として、電子メール、公式Webサイトにて、改めて連絡・発表させていただきます。

一般参加者向け
 5月2~4日開催予定のコミックマーケット99のカタログは、冊子版、DVD-ROM版、Web版いずれも発行いたしません。企業ブースパンフレットの発行もありません。

出展企業等
 別途個別にご連絡いたします。

【今後について】
 延期後のコミックマーケット99の日程については2021年冬の開催を目指していますが、東京ビッグサイトの会場利用がどのような形になるのか、現時点では不明です。また、新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況等を考慮する必要もあります。状況が明らかになりましたら、改めてお伝えします。

 この間、我々は、DOUJIN JAPAN 2020事務局の一員として、同人誌即売会及び同人誌に関わる様々な個人・法人の苦境について、複数の国会議員や都議会議員に声を届け、政府・東京都に対する様々な働きかけをしていただきました。ご対応いただいた政府・東京都の関係者の皆さんを含め、この場を借りて厚くお礼申し上げます。同人誌即売会及び集客型エンターテインメントは、新型コロナウイルス感染症の影響を厳しく受けている一方で、関連する個人・法人も多く、非常に裾野の広い文化・産業でもあります。政府・地方自治体等からは、より一層のご支援を賜りたく、よろしくお願いいたします。

 そして、新型コロナウイルス感染症に立ち向かっておられる医療従事者をはじめとする多くの皆さんのご尽力について、改めて心からの敬意を表し、感謝を申し上げます。このような困難な状況を早く脱し、コミックマーケットだけでなくすべての同人誌即売会が通常を取り戻せる日が再びやって来ることを願い、また一人ひとりの対策の積み重ねがそれを近づけると信じています。


この記事への反応



知ってたけど悲しい

まぁアニジャパやらない時点でかなり怪しかったですしね。仕方ない

大変残念ですが仕方ないですね

ああああ、やっぱり

辛い…並んでる時のワクワク感いつになったらまた味わえるんだろぅ…

オリンピック開催するんならコミケも開催しろ!コノヤロウ
号泣


会場が東京じゃなかったら開催していただろうな…(静岡開催の例大祭はチケットも売り出しているからまだ開催見込みである)

次のコミケは10月の秋ごろかな?
これを機にコミケ開催は春秋にしてもいいかもですね。


もう何を生きがいにすればいいのか....
今年受験で、冬コミ行けないしな、、





コミケができる日はいつになるのだろう


4088825810
芥見 下々(著)(2021-03-04T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8








コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:14▼返信
ぽまえら意気消沈wwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:15▼返信
開催してないのに数字増えてない?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:16▼返信
数年は無理だろこんなもん
もうしばらく無期延期しとけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:17▼返信
長々しいので3行で頼んます
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:17▼返信
3日間の集客力が、鈴鹿のF1-3daysより遥かに多いコミケさんスゲー
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:17▼返信
五輪すら無観客でやろうとしてんのにコミケなんか無理だよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:17▼返信
オンラインでいいじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:18▼返信
もう無くしちゃおうぜw
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:18▼返信
キモオタざまあwwwメシウマwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:19▼返信
一度中止したら二度と開催できないって言われてたよね
現実味を帯びてきたな
バカにしてたやつらちゃんとごめんなさいしろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:19▼返信
よっしゃああああああああwwwww
あんな権利無視の闇市なんか延期どころか一生中止でいいんだよwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:19▼返信
IOCの権力を以てしてもオリンピックでさえ無観客が精一杯らしいからコミケともなると、ね
EUがワクチンを売り惜しみしてるのが悪い
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:20▼返信
キモキモ日本猿発狂してて草
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:20▼返信
エアコミケで十分っていうか
首都圏以外の人間はむしろこっちの方がありがたいんじゃないか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:20▼返信
一生開催しなくていい
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:20▼返信
五輪強行なら今年もできないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:21▼返信
ぶっちゃけ俺は来年まで丸々やれないと見てる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:22▼返信
なんでか知ってる?

オリンピック前に東京でこういったイベントでコロナ感染者増やされたら国は困るから

こういうイベントは特に国が厳しく監視してる
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:22▼返信
コミケなんて消滅しろよ永遠に

あと今回と前回集めた金は全額返金しろ
持ち逃げできる前提なのがゴミクソだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:22▼返信
田舎でやるかオンラインでやれば良いのに・・・
控えめに言ってアホ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:22▼返信
だろうね
下手したらまた10万人のなんとかやられる
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:23▼返信
もう一生やらんでいいでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:23▼返信
>>1
ミサトさん、梶とパコりママになっていたがブンダーで突撃お亡くなりに
ゲンドウ、シンジの中にユイを感じ満足、お亡くなりに
アスカ、ケンスケとカップリング、一時死にかけるも生還
レイ、割と序盤にパシャりお亡くなりに、転生しカヲルとカップリング
トウジ、委員長とカップリング
マリ、ゲンドウやユイの同僚だった、シンジとカップリングに
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:24▼返信
>>17
来年どころか10年は無理だろw
コロナが完全に終息しないと無理無理かたつ無理ww
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:24▼返信
当たり前だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:25▼返信
格闘技イベントは普通にやってて普通に今年もずっと開催あるんだけど

なんでコミケはダメなの?K-1やRAIZINはずっと開催に支障ないよ?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:26▼返信
無法地帯市なんぞやる価値はない
作家がどれだけ被害被ってると思ってんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:27▼返信
バカウイルスのせいで
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:27▼返信
いや温かいうちにやっとけよw
冬のほうが絶対無理だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:28▼返信
>>23
結局、パパとの和解をメインにやりたかったのであって、気になった女の子を死ぬ気で助けても世界を滅ぼした元凶呼ばわりされた上に助けた子とも結ばれず損しかしないってことか。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:29▼返信
知ってたわ、そもそも期待などしてない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:29▼返信
>>30
そもそも式波はクローンだから厳密にはアスカじゃねえし
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:30▼返信
コミケ無くなってから二次創作系がほぼ壊滅してたたな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:30▼返信
事実上の中止か
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:30▼返信
著作権無視金稼ぎ販売会場
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:30▼返信
延期も何も当面はまだまだ無理だろ
オリンピックもできないんじゃ到底無理
やるならオンライン開催みたいに
システム自体を根幹から変えていかないとダメだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:30▼返信
露出狂女とそれに群がるキモオタカメラマン
そして著作権無視で販売して脱税し放題の同人誌の販売
こんなの永遠に中止でいいよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:32▼返信
とある配信者が言ってたけど
他のイベントはもう東京でも普通にやってるのにコミケはダメ

コミケに来る人って不潔なオタク匂いも臭い、清潔感がない人間しか来ない
こんな人間がコロナ対策するはずがない

って事でコミケだけは許可が下りないんだってw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:34▼返信
夏と秋もできんぞ五輪やるなら
冬は無理でしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:35▼返信
薄い本が買えなくてムラムラする女はどうしたらいいのですか?
41.投稿日:2021年03月08日 16:36▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:36▼返信
いまや日本中で距離を開けて並んでってのが共通マナーだけど
こいつら通用しないもんな、国が許可するわけないじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:36▼返信
※40
リンパマッサージに行けばいいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:37▼返信
同人ゴロが荒稼ぎするイベントなど無くなってよし
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:38▼返信
※37
コスプレの著作権についてニュースになったじゃん
許可がなければ版権のコスプレができないから、コスプレイヤーも減ると思うけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:38▼返信
そもそもやらんでいい
コロナ100倍に増えるわ
帰り電車で撒き散らすし
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:38▼返信
確かに何十万ぎゅぎゅう詰めとかありえんな
この時代に
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:38▼返信
※40
DLサイトで買えばいいじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:39▼返信
一生やるな、同人欲しいなら通販でいいだろ
承認欲求の塊(コスプレイヤー)?ライブでもしてスパチャ貰えば?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:40▼返信
去年があれほど1発で存続できないって言ったのに、また開催できるの?
そもそもなんの活動もしていないなら存続できないわけないもん、会社でもないからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:41▼返信
※38
偏見は別として実際にコロナ警戒してるイベントレベルのことは可能なのかな

会場をかなりガラガラにしないと無理臭いが
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:42▼返信
二度とやるなよこんな日本の恥
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:45▼返信
>>26
集まる人数が桁違いだからやろ
K-1とかと同じように上限人数決めてチケット制にすりゃ開催できんじゃない?
だいぶ小規模なイベントになって同人ゴロさん達は参加しなくなるだろうけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:46▼返信
家で原神やるかな
最近アップデートして好きなキャラとデート出来るようになったんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:46▼返信
ネット開催にしてくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:47▼返信
むしろ何でやろうと思ったのか謎
どう考えてもコミケ99決定した時点で春とか無理だって分かりそうなもんだろうに
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:49▼返信

コロナウイルス終息まで、2年かかるらしいから
あと2年開催無理じゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:52▼返信
犯罪者予備軍の祭典は延期か
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:52▼返信
>これを機にコミケ開催は春秋にしてもいいかもですね
箱とスタッフが確保できないから春秋開催は出来ない
コミケがビッグサイトに移転した当初は他のイベントと併催してたんだけど苦情が来て
今のような全館借り切りになった
そして全館借り切りに出来るのはお盆と年末だけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:52▼返信
>>38
そういうレベルじゃない、他のイベントなら多少融通が効くけど
コミケのあの人の流れをどうやって制限するんだよって話
あの密度じゃ、感染対策してようが焼け石に水だろうしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:52▼返信
まぁ徹夜組やら始発ダッシュが未だになくならないくらい民度低い奴が集まるイベントだしな
ルール設けて開催したとしてもどうせ守られないだろうし中止でOK
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:52▼返信
会場限定数量限定とかアホらしかったからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:54▼返信
一年中止で即死するとかいってるやついなかったっけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:54▼返信
東京都や国からしたらけむたがられるイベントなんかなw
せっかくここまで減らしたのにお前らまた増やすだろうっていう
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:55▼返信
>>57
まあ最短で2年だろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:55▼返信
もう、ずっとやらなくていいだろ


エ・ロ本販売会とか日本の恥
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:57▼返信
紙本だと欲しい本は殆ど買えないから無くなって良いよ、転売ヤーが群がって800円くらいのペラ本が数万円で転売されるんだぜ?
アホらし
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:57▼返信
申込み費用は徴収済みだから、また寄付しろとかいいだすんだろ。
リスク侵さず運営の懐はあたたまるんだから、やるわけないんだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:00▼返信
USJのマリオエリアオープンとか言ってる任天堂より余程空気読めてるなコミケ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:03▼返信
だろうね。何故いけると思った?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:04▼返信
>>68
仕組みがよく分からんのだけど、コロナ禍が全く落ち着いて無いのに申請通るのかな?
カタログも作ってないようだし、元々中止する気だったんじゃない?
だから今回は寄付の呼びかけとか無い筈でしょ多分…
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:07▼返信
東京の経済のために開催するべき
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:12▼返信
今東京で色んないベントが行われてるけど決まりとして
前の人と距離を保って並ぶ、室内の場合は入場者の人数を適切に制限して誘導する

これがコミケにできるのかっていうw
74.投稿日:2021年03月08日 17:14▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:14▼返信
そもそも開催しなければ赤字も出ない
去年は開催の準備がほぼ終わったからしょうがなかったけど、
今年はさすがに最初から開催しなければいいじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:16▼返信
オンラインコミケのほうがよくねぇ?
去年もアキバ風のデジタルマーケットを開催したじゃん
ゲーム形式みたいな感じを作ってオンラインで販売するほうが安上がりと思うけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:19▼返信
とりあえず容認声明がない版権モノ成年向け同人誌の頒布は全面禁止にしよう
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:23▼返信
>>74
イベント無くてもやってるから溜まってないよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:25▼返信
現地に行って見る楽しみは確かにあるけどもうネットでいいわ
BOOTHも出来たし別に困らないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:27▼返信
密を考えると永遠に開催無理だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:28▼返信
※3

コミケアンチは黙れ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:28▼返信
もうリアルで開催しなくていいよ、オンラインでいくらでもできるだろ
コロナ後の世界に順応していけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:30▼返信
ハナから分かってた事だし
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:32▼返信
開催の必要がない。
オンラインで売れ、物理で売らなくて良い
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:34▼返信
チケット制にして、人数絞ってやるとかすりゃ良いのに、一律中止とか、アホでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:35▼返信
エアコミケとboothとFANBOXの台頭で同人はそっちの方が主流になりつつある
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:37▼返信
コミケ程度の規模でも中止にするのにオリンピックやるつもりなの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:39▼返信
もうコミケは廃止でいいよ。
もうDMMやDLsiteとかみたいなダウンロード販売のプラットフォームもできてるんだし、
コミケにこだわる理由なんてどこにもない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:39▼返信

よきよき
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:40▼返信
同人ゴロの祭典なんざ永遠にやらんでよろし
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:40▼返信
打ち込みも済んでいただろうし、その分はシンプルに損失だろうなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:45▼返信
>>88
作家とファンの交流の場でもあるからオンラインだけだと味気ないんだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:45▼返信
コミケとか一生やらなくていいじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:48▼返信
>>92
ファンなんて養分でしかないよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:49▼返信
>>85
転売ヤーが買い占めるね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:49▼返信
延期? 中止でいいよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:53▼返信
オリンピックが開催してから再開なんだろうけど、オリンピックが中止しかないからなあ…。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:53▼返信
これでオリンピックやろうとしてる人達がいるそうで
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:53▼返信
この分だとTGSもダメかなぁ・・。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:54▼返信
コミケも無観客でやれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:55▼返信
返金しないのかw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:58▼返信
>>92
んなもん知らんがな
ハンコに拘るのと同じくらいどうでもいい
交流なんてSNSなりでいくらでもできんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:01▼返信
>>81
コミケ信者イライラで草
大好きなコミケが延期になって残念だったねwwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:03▼返信
不要だし、今後もやる必要はない
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:06▼返信
ネットでやればいいだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:09▼返信
終わる終わる詐欺でまだ金を集める気かよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:12▼返信
コミケが駄目でオリンピックは大丈夫な理由が見当たらない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:13▼返信
>>107
主催が諦めた、それだけだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:14▼返信
※92
コミュ障のオタクに交流もクソもないわ
ただ挨拶だけで交流したと勘違いしてるやつかよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:15▼返信
オリンピックしたらテロするからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:16▼返信
延期の話が長すぎ
オンライン化はよっ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:17▼返信
>>2
東京ビッグサイト「とりあえず私の体内が臭くなるのが延期されて安心してる。臭い連中(不潔)はとりあえず来て欲しくない」。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:17▼返信
今度は全額返金しろよなクソ運営
前回の参加費持ち逃げはさすがに引いたわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:18▼返信
>延期後の開催は冬を予定していますが
ってふざけんな。

申し込まなかったサークルは2021冬に出られないってこと?
再抽選するべきでしょ…信用落ちるわ
115.投稿日:2021年03月08日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:22▼返信
コミケなんぞ今後数年開催不可だぞ、下手したら俺らが生きてる間は無理だな
コロナ渦で利益得てる連中とそれに連なるうまい汁吸いたい連中がこんな好機逃すわけない
開催したかったら人の不幸で飯食う死の商人を炙り出して始末するしかないよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:24▼返信
※107
オリンピックは出場選手も観客も臭くないから開催するよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:26▼返信
グッズ作ってるサークルにとっては死活問題だろうな
1枚イラストで200円原価のものを500円で売れるんだぜ
薄い本なんて20〜30ページ描いてようやく200円原価を500円販売できるってのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:30▼返信
※118
それは売れてるサークルの原価であって普通は原価350円ぐらいだからデマ流すんじゃねえ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:30▼返信
※117
何言ってんだ?臭いに決まってるだろアスリートなんて常に汗臭いぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:34▼返信
物理開催する、必要がないよな。
商材は電子いけるわけやし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:38▼返信
他人の著作物儲けてるんだし、販路くらい自分でどうにかしろや
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:39▼返信
これでとらのあなは東京と大阪以外は閉店だろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:43▼返信
冬って書いてあるのに10月とか言ってるやつと
それを記事で拾い上げる脳が理解できん
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:56▼返信
今は自粛すべき、開催とかアホ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:56▼返信
>>40
工口とかのサークルはむしろコミケなくてもやっていけるって
この1年で充分わかったじゃん
127.投稿日:2021年03月08日 19:20▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:24▼返信
なるようにしかならんわな
サブスクやコミッションに移住した絵師も多いし
今のトレンドがウマ娘やらVTuberやらで本出したら揉めそうなネタばかりだしな、今焦って開催してもいいことないべ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:27▼返信
そろそろ運営滅びるんじゃない?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:29▼返信
去年もコス堀はやったのになw得ろは強いw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:30▼返信
本職だけだと年収500万だけど、コロナ前は1400万あったんだよなぁ
同人の方は法人化したけど泣きたくなるくらいの税金払ってた
まぁ税金抜いても一般人とはレベルが違うし、マジな話やめられるわけがない
てか30までに地方の利便性の高い市街地に家買って、貯金1億でドロップアウトするのが俺の目標だからな
1億はあくまで保険で、ドロップアウトしても同人はしばらく継続して生涯何もしなくてもいいくらいの貯金を確保したら同人やめるわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:42▼返信
お前らバカだろw
毎月500円の支援者が100人いたら何もしなくても(厳密には絵を描くけど)45000円の収入になるんだぞ
中にはほとんど冗談で設定してる高額コースに入ってくれる人もいるしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:58▼返信
出来て最速で
ワクチンが国民全体に一巡しているであろう、来年の冬だと思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:02▼返信
今回は予想できたことなので、宿すら予約してない
おかげで何もしなくて済む
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:21▼返信
コミケとか日本の恥だろ
もう二度と開催しなくていい
頼むわマジで
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:31▼返信
>>135
それを日本の恥な重篤レベルオタクの巣窟である
アフィブログのコメント欄で言っても何も意味もないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:33▼返信
>>120
運動でかく汗と暑さでかく汗は全然別もんだぞ
そりゃ前者も臭うっちゃ臭うけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:36▼返信
永久に延期で構わないぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:37▼返信
ゴリンピックみたいなことしようとしないだけ英断なんだよなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:49▼返信
主催がヘタレなだけやんwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 21:07▼返信
正直無くなって良い、気持ち悪い
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 21:54▼返信
もうエアコミケで十分だわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 22:18▼返信
>>115
そんな絵師たちは加入者を引き止めるために馬車馬の如く絵を描き続けるのだった。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 22:20▼返信
なくて困るのは虎の穴。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 22:55▼返信
今年の冬コミはできるんじゃないか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 23:04▼返信
虫の知らせかな
2019年の冬コミに久しぶりに一般参加して、変なリストバンドに慣れなくて
自分もサークル参加してた頃に見かけてたサークルさんがまだ続けてて
新刊も旧刊も買って、なんとなくこれでお別れかもなって思って
もう何回目の中止なんだろう
ずっと右肩上がりな訳がないと思ってたけど、こんな形でできなくなるなんてね
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 23:11▼返信
オンライン販売すれば良いじゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 00:33▼返信
確実に言えるのはアメリカや欧州にワクチンが行き渡ってパニックが収まって心の余裕が生まれんと
日本にはワクチン届かんから年内は無理な話だってこと
全世界に行き渡るのは十年以上掛かるね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 15:52▼返信
著作権侵害して金稼ぎする場じゃん
永久になくなってもいいよ
オリジナル作品書いてる人はもうDL配信が主戦場になってるし

印刷会社が潰れる?違法行為に手助けしなきゃ保てない程度の会社なら淘汰されていいよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 23:32▼返信
無マスクテロと、どう戦う気なんだろう

直近のコメント数ランキング

traq