• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


米国初のベーシックインカム実験に関する結果報告書が発表、その成果は......


記事によると



・米カリフォルニア州北部に位置する人口31万人超のストックトン市では、マイケル・タブス前市長のもと、市民125名を対象に毎月500ドル(約5万4000円)を24ヶ月間支給する米国初の社会実験が2019年2月に開始されている。

・2019年2月から2020年2月までの初年度のデータをまとめた予備調査結果報告書によると、受給者におけるフルタイム労働者の割合が2019年2月時点の28%から1年後には40%まで大幅に増加した一方、非受給者でのフルタイム労働者の割合は2019年2月時点の32%から1年後には5%増の37%にとどまった。

・受給者は、毎月500ドルの追加収入を得ることで、よりよい給与を求めてパートタイムの仕事からフルタイムの仕事へと転職に向けた活動がしやすくなったり、失業中、交通費など、求職活動に必要な資金をまかなうことができ、就職につながりやすくなったとみられる。

・受給者のうち借金を清算した割合は2019年2月時点の52%から1年後には62%に増加。不意の出費を貯金でまかなえる割合も2019年2月時点の25%から1年後には52%に増加した。一定の収入が毎月得られることで、受給者の経済状況がより安定したことがうかがえる。

・また、受給者は抑うつや不安が少なくなり、健康状態も向上。この実験では、毎月、デビットカードを通じて500ドルを支給し、その使途を追跡。食費に充てる割合が最も多く、約4割を占めたほか、日用品や衣料品の購入、光熱費、交通費に使われていた。また、タバコや酒類の購入に使われた割合は1%未満であった。


この記事への反応



毎月、5万円強を配るだけで全てが良くなり、より良い社会に。 凄い結果だ。

めちゃめちゃ興味深い。

アメリカ人すらベーシックインカムあっても働くんだから日本人も働く。でも、不安感も減るので大手メディアは叩きまくるだろうね。不安感を売るのが商売みたいだからね(それを買って喜ぶ人もいる

なるほどいい面もあると

日本でやったら貯金して終わってしまいそう。

噂をすれば何とやら なんかいかにも「ベーシックインカム素晴らしい!」てな論調だけど、これに引っかかってベーカム欲しい欲しい言い出すと竹中ベーカムの餌食になります

結果が清く正しく美しすぎて怪しい。

永遠に保証されるのとは随分違うと思いますよ 2年だけと言われて職を捨てちゃう人はあまりいないでしょ ボーナスタイムだと思うだけで しかも5-6万円程度。 宝くじ140万円当たって仕事やめる人います? そういうこと

興味深い内容。 少額からでもいいから、 日本もベーシックインカムやってみたらいいのに。 一番苦しい思いをしている人達を底上げするだけでも、 前向きな気持ちになれるのに。

サンプル数どんどん増やして検証ぐるぐる回してほしい!





いい部分だけ見せられても、という感じではあるけど一定の収入があることで不安が軽減される効果は結構でかいと思う

B08XJKM7QK
スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません


B08T73PJG6
エレクトロニック・アーツ(2021-03-18T00:00:01Z)
レビューはありません


B08PZXCZZ8
宇多田ヒカル(アーティスト)(2021-03-10T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(229件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:01▼返信
五輪中止
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:04▼返信
>>日本でやったら貯金して終わってしまいそう
どういう事?
月に5万円以上貯金したら怒られちゃうわけ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:04▼返信
やってもいいけど犯罪歴ある人とか生ポもらってる人とかは減額か配らないようにしてほしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:04▼返信
貯蓄額が増え銀行が潤うだけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:05▼返信
税制廃止
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:05▼返信
>>1
五万なんて中学生の小遣いれべるじゃねぇか、話にならん。やる意味なし。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:05▼返信
生活保護と年金をこれに一本化すりゃいいのにな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:06▼返信
しっかりした労働歴のある失業者対象にして日本でも実験してみたらいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:06▼返信
パチを廃止するだけで効果あるだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:07▼返信
心に余裕が出そうだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:07▼返信
>>4
この実験の本質を理解しないゴミ
12.投稿日:2021年03月09日 02:08▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:09▼返信
※11
絵空事に期待するニート乙
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:09▼返信
>>3
社会保障を全部なくして一律で支給するのがインカムじゃないのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:09▼返信
日本でも労働支援金みたいなの出して応援しろよ
特に若者な
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:11▼返信
政治家官僚共に年に数日でも民間事業での労働を義務付けしてくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:12▼返信
こう書くと誤謬がある気がするな
この結果を長期的にでも得られるとしても時代に合わせて5万相当分の補助となる費用で
この効果を生むってこと
金額だけを見てはいけない
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:12▼返信
>>13
実際に実験して結果出てるのに絵空事とは?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:12▼返信
日本でやるならまず潰さなきゃいけない街中ギャンブルがある
アレがある限り無理
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:14▼返信
アメは平均年齢が若いからアグレッシブだけど日本はねぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:15▼返信
ギャンブルに使えないデビットカードで5万くらいなのが良いな
日本のナマポのほうが優遇しすぎだから減らして使い道も制限するべきだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:15▼返信
じゃあナマポ受け取ってる連中が働くのかと
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:15▼返信
>>20
その代わり米は肥満体型の人間ばかりだけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:15▼返信
じゃあナ マポ受け取ってる連中が働くのかと
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:16▼返信
>日本でやったら貯金して終わってしまいそう。
配給切符か期限付きで良さそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:16▼返信
>>21
いやナマポは廃止で良い
現状まともな使われ方全くされてない
制度自体の意義が破綻している
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:17▼返信
でも首相もナマポを使えって言ってたし
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:17▼返信
ベーシックインカムってようは他の保証を無くす制度だからガチ底辺ほど反対すると思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:18▼返信
元から補償制度の少ないアメリカだからやれることだな
日本だと不便なことだらけになると思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:18▼返信
医療費とかも普通に取られるだろこれは
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:19▼返信
代わりに他の社会保障が無くなるんだけどな
年金医療介護その他をこれで自分で賄うってシステムだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:20▼返信
>>31
年金はすでに形骸化してるから良いが医療保険が保証されないのはきついな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:20▼返信
パチン.コだけがギャンブルだと思ってるバカ
人生全部ギャンブルだっつーの
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:21▼返信
今の保険制度、年金制度、生活保護のまんまベーシックインカムが導入されると思ってる頭お花畑がageてるイメージ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:21▼返信
最底辺かどうかで違ってくるのでは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:23▼返信
フェミとかパヨクって頭悪いから今の優遇された権利のままでできると勘違いするからなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:23▼返信
24ヶ月間の時限支給なんだからそりゃ支給停止後に備えた使い方をするだろうって考えちゃうのは日本人だからなんだろうか
これはこれでいい実験だと思うけど、これが永続支給でも同じ結果になったか疑問だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:23▼返信
生活水準向上したら一定期間でインカム切るでいいんじゃねえのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:26▼返信
ベーシックインカムで一番損するのは低所得者層なんだよなぁ
それなのに低所得者がベーシックインカム指示してるのが笑える
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:28▼返信
>>39
最低辺所得層が自分と同じところにみんなが落ちること願ってるだけやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:28▼返信



日本もやるべき


42.投稿日:2021年03月09日 02:29▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:29▼返信
お前らがナマポについて勘違いしてるんだけなんだよ
TVに出たりネットに書かれてるような不正受給者が現実にいるのかよく考えてみ?
そしてベーシックインカムはそれとも違う
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:30▼返信
勲章持ちのみベーシックインカム出来るようにして他の層には増税
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:31▼返信
アメリカにはナマポないから
はい論破w
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:31▼返信
日本はナマポ貰ってネット配信してるやつとかよくいるもんな天国だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:31▼返信
ただこれ転職の敷居が低いから一概にどこでも出来るは短絡的だが
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:32▼返信
>>16
東北新社1日人事部長とかやりそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:32▼返信
>>43
逮捕者出てるからな不正受給に関しては
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:34▼返信
BIが絵に描いた餅じゃなくて色々実データ出てきたか。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:35▼返信
>>43
一定数はいる。だから時々捕まってるのも現実。考えるとかちゃうで。
勘違いしてるのはお前で、ナマポそのものが悪いと言ってるヤツなんてそんなおらんやろ。
違うといいながら、なんでナマポの話を自ら出すのか、それも論理的ではない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:35▼返信
微妙に足りない位の額を一律配るのが一番効果的なのかもな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:35▼返信
ベーシックインカム導入すると
国民年金、国民健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険、生活保護とかなくなると思うけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:36▼返信
パヨ大好きの素晴らしい国であるはずのフィンランドでは
ベーシックインカム実験は大失敗で雇用は全く増えず
国民の評価も6割以上が否定的という結果だったんだが…
まあ何故か幸福度は上がったとか失敗は右翼のデマだとか
出羽守たちは意味不明な言い訳をしてるけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:38▼返信
ベーシックインカムをテストする側で成功をアピールしたい狙いがあったなら、受給者を選別する事も、より良い給料を得る為のアドバイスも出来るだろう。
あと日本の場合は生活保護がベーシックインカムに近いが、そこから抜け出すよりも長く享受するような行動に出てるよね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:38▼返信
※38
貧乏人が犯罪に利用されるケースって生活苦が多いから
最低水準でも生活に余裕ができれば改善を考える余裕もできる
そもそも日本人だって普通に働いてるだけでいろんな社会保障や制度を受けていて既にこれ無しじゃまともに生活できないんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:40▼返信
ベーシックインカム=餌
人間が完全に家畜になる
家畜になりたいの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:41▼返信
意味ないあほの実験
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:41▼返信
※55
貰えないより貰えるほうがいいもんな
だからみんなが同じ額を貰えてたら考え方も変わるってことだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:42▼返信
>>53
ほとんど普段はいらんもんばっかやん
健康体維持できれば別にいいんじゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:43▼返信
ネットは底辺が多いからベーシックインカムに賛成するけど、そもそも先進国の中でも日本は国民の総課税率がかなり引くほうの国なんだぞ。総課税率っていうのは消費税も含めてた全課税率ね。
もし日本でベーシックインカムやるんなら、その分、増税することになるんだけど、わかってるのかねネットの底辺たちは。そして今現在でも、日本で中流以下の層はかなり優遇されてることを理解してるのかね?
ちなみに、アメリカは富裕層も底辺も税率一緒だぞw
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:43▼返信
>>57
今とどう違うの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:44▼返信
神戸市のナマポ受給者の8割は在日やぞ(桜井誠さん調べ)
さっさと無くしてしまえ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:45▼返信
>>34
それらがない状態でやりたいのが竹中なわけで、今の状況をよくしたいなら制度を残したまま導入しなくてはいけない
日本はデフレで財源はいっぱいあるから、コロナ期間中はやれる
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:45▼返信
日本はナマポで現金くばっても食っちゃ寝してパチやら賭博三昧で働いたって成功例一例も聞いた事ないんだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:47▼返信
※4
貯金は銀行にとって負債だけど?
貯金は預けてるんじゃなくて本当は貸してんだよ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:47▼返信
※65
そもそも日本は頑張れば頑張るほど税金取られるからな
だから頑張って金稼いでる人にしたら、なんで頑張ってないやつらに金配るために税金払わねーといけないんだよ、ってなるよ
ネットは底辺ばっかりだからベーシックインカム万歳だけどね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:48▼返信
>>61
税は財源じゃないよ
財源は国債
国の借金はイコールで民間の黒字ですからね
データも残ってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:48▼返信
そいつは良かった
じゃあアメリカ全土で実施ですねw
3億人,1億2300万世帯で年間6000億ドル以上、6兆6420億円無条件で用意してください
って125名でしかテストしてないんかい!フルタイム35人が50人になっただけやん…他75名は不定期労働?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:49▼返信
※66
額面上は負債なのに、現実は色々手数料取られて預けてる状態なのが正解
おまえが言ってるのは真逆
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:49▼返信
>>65
賭博三昧とかは受給者の1%くらいだよ
マスコミに騙されてる可哀想な人が多すぎるね
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:50▼返信
※68
おまえみたいなアホっていまだにいるのはどうしてなんだろうな
じゃあ、国の運営全部を国債でやればいいでしょ?
なんで税金取ってんの?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:53▼返信
今の社会保障かベーシックインカムか選べるようにしてほしいな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:58▼返信
>>43
ナマポ受け取る人は、それ以外の社会保障を全部カットにすればいいよ
それなら文句言わねぇわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:58▼返信
永遠にやるわけじゃねえからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:59▼返信
働きアリの法則
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 02:59▼返信
乞食への支援の形が違うだけで日本の生活保護の方がよっぽど手厚いだろ何言ってんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:01▼返信
健康なうちはいいけど病気で働けなくなっても10割負担だろ
体にガタがくるような年齢になったらもう終わりでは?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:01▼返信
※71
1%が16350世帯だってさ、都内独身相場が12万
年間230億円以上の税金がギャンブル三昧の餌食
100倍で生活保護世帯数になるから
2兆円以上が毎年保護で使われてるってことか(家族がいればもっと増えるみたいだし)
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:01▼返信
そういや

「ナマポは権利だ」って言ってたやつが居たなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:03▼返信
まだ先の話だけどいつかはやらなきゃいけなくなりそうではある
AIとかロボットがもっと進化したら人の代わりに働くようになるし
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:05▼返信
あっそ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:06▼返信
でも君らは庶民に金回さない自民党を選ぶやん
はい社会保障費カット、はい増税、はい派遣拡大

目的と真逆の行動してたらそら貧乏になるわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:10▼返信
※72
慣習
実は根拠がない
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:13▼返信
じゃあ、国の運営全部を国債でやればいいでしょ?

その通りw
インフレが過熱しすぎないように税金があるからデフレならぶっちゃけ税金とる必要がない
お前みたいのが池上彰信じてるんだろうなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:14▼返信
>>53
健康保険は無くならんやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:14▼返信
貧乏な日本猿には無理!!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:16▼返信
5万円くらいなら贅沢に使うってことも出来そうで出来ないし、1日の食費をワンランク上げるくらいで日常がちょっとだけ潤うって程度なんだろうな
そのちょっとの潤いが日々の生活を前向きに生きていく上で大事なんだけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:16▼返信
借金が基礎のアメリカだからじゃ無いかね?


日本人基本借金嫌いだから無理やろ
借金してでかいツラしてるのは金持ちとか言われてる人たちかな
現実はそうなのクレカの支払いで死にそうとかねーの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:16▼返信
>>54
パヨのベーシックインカム大絶賛的な記事で信用できない
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:19▼返信
中国が戦勝国とか、おかしなことを言う
戦後に生まれた国がどうやって戦勝したんだ?

戦勝国と呼べるのは、ポツダム宣言を策定したアメリカ・イギリス・フランスの3国だけだよ
それ以外の国は、戦後にポツダム宣言に批准しただけなので戦勝国にならない
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:21▼返信
>>69
ホントに記事通りなら米全土だけでなくEUでもやるよな
嘘記事っぽい
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:23▼返信
タバコけっこう吸うけどこの高さの値段になっても月の500ドルの1%程度の額だぜ
まあそれくらいが健全の範疇ならそれならやってける
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:39▼返信
そらBI以外のセーフティネットを受けられない状況にされたら、ちなんと考えて動かんとマジな詰みが発生するからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:42▼返信
実施するだけマシ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:45▼返信
ベーシックインカムっていろんな形があるのに、とりあえず反対っすって言ってる奴って思想が凝り固まりすぎなんだよな。ベーシックインカムで日本が良い方向に転じる可能性もあるのにさ
年収200切ってる奴に一万円からでもいいし、実験で配り始めるべき。



97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:46▼返信
こう言う実験対象に選ばれるある程度ちゃんと自立できる普通の人ならともかく、根っからの底辺はこれまで通り金もらったらすぐ無駄な贅沢に使って終わりなんだろうね、それでまた金が無い無いって騒ぐのが目に見える
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:46▼返信
>>1
日本では10年後くらいにもっと貧乏になってたら意味あると思うな。財源ないやろけど。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:51▼返信
それだけだと暮らせない程度の額配るんだったらデメリットないな
あっ、政府の身内でパス回しする金が減るかw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 03:55▼返信
>>77
支援の形が違う

これが一番の問題では?
基本門前払いで審査通らん物を持ち出して手厚いとか面の皮が厚いなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:03▼返信
膨れ上がった医療費、社会保障費で基礎収支が破綻してるのをなんとかしたい国家の市場万能論の果てにBI導入議論してるのかどう言うことなのかは何となくわかる
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:09▼返信
125人?ギャグかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:10▼返信
日本でやるならパチ関連すべて潰す必要がある
日本で時間潰すにはパチとかいっちゃう人が山ほどいるから
アメリカだとカジノはそこら中(日常生活圏内)にあるわけではないから
時間つぶしのために仕事する人が多いはずだから
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:13▼返信
期間も人数も規模小さすぎて期限ありの生活向上プログラム資金みたいなもんでしかなさそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:14▼返信
移民最短で1日100円以下の国から殺到。国家崩壊も最短だぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:16▼返信
就業率を上げたいだけならより対象者と用途を絞った就活支援金の方が少額で効果あるよね、って分析結果にはならんの
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:17▼返信
>>104
行政機関の臨時雇用と変わらないぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:17▼返信
※4
銀行は金預けてもらっても儲けにならないんよ
金を借りる人がいないと駄目なんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:22▼返信
中国と韓国と大英帝国領の旧植民地オフショア金融センター滅ぼせば解決する。脱税ワールドでそれ等に金循環させてるから仕事も税金も盗られてる構造になる
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:25▼返信
今は給料を上げる努力より金を使わない努力のほうが報われる時代。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:29▼返信
案外アメリカが一番最初にBI導入するかも
考えてみると根源的な生存にまで公平と自由を適用するのがBIでアメリカの精神と相性がいいはず
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:32▼返信
財源はたぶん社会保障の縮小と徴収額アップやで?
60歳以上のガン治療が保険適用外になって健康保険料率アップとかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:45▼返信
>>日本でやったら貯金して終わってしまいそう

一定数こういうアホ居るけど5〜10万なんか支出で秒で飛ぶでしょ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:47▼返信
>>16
官僚の激務は民間企業とは比較にならない位だから、喜んでやるだろうな。
有給休暇みたいなもんだからな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:49▼返信
>>20
コロナ禍で年寄りが大量にくたばり、若返りがある程度成功した。
本当に羨ましい。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:51▼返信
>>21
ベーシックインカムの話だったら、当然生活保護なんてすべて廃止だよ。
その他失業保険なんかも全て無くして一本化するっていうのがベーシックインカム。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:55▼返信
125名がどういう層かによるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:56▼返信
>>57
まるで今現在そうじゃないような言い方だな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:57▼返信
>>113
流石にそのレベルの生活困窮者は一部だと思うぞ
日本人の平均的な手取りが20万強として、それでも都心部でもなければそれでも一部は貯蓄に回せるから
5万円が生活資金に消えるとすれば最低賃金レベルだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 05:05▼返信
>>111
国民皆保険とかよりは間違いなくマッチするだろうな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 05:09▼返信
まあもっともっと検証しないとな

いきなりやるような馬鹿な事はさすがにどこもやらないだろうがw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 05:09▼返信
光の戦士が、闇の軍勢に勝利し、ネサラ・ゲサラでなんたらかんたらで
ベーシックインカムが始まった。つぎは闇の大量逮捕でなんたらかんたら、
って、自称・光の戦士が飛びつきそうなお話しだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 05:16▼返信
貯金するからダメという風潮
そもそも緊急時に備えて国が保留している金がないのがおかしい
まさか貯金ゼロで国民に金配ってるのか?
バカなんじゃないか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 05:20▼返信
消費税ゼロにすれば手取り30万の人は月+3万だわ。
1年やれば大分効果が出るよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 05:34▼返信
自民党「未来に借金を残さない!」
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 05:55▼返信
日本も社会保障削減に動く可能性は高いんじゃない、円安をそこまで望まないだろうからBIは反対の方が多そうだけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 06:07▼返信
>>1
日本の無職引きこもりニートはどうするの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 06:14▼返信
1回やってみてデータを取りながら改善したらいいのに
やる前から批判だらけで何も進歩しない
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 06:20▼返信
その市長、2020年の選挙で落選してんだから市民の答えは出てんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 06:21▼返信
ただこれはもともと国保だの年金が自己責任な個人保険に個人年金だからこうなったって奴だろ
日本でこれやるために国保に年金廃止されたら色々と終るぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 06:24▼返信
日本じゃ起こらない。なぜなら会社が支給を見込んで給与を決めるから
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 06:48▼返信
AIや効率化で、人間が仕事をしなくていい時代が来る。
ベーシックインカムは必然。

というか日本ではすでに年金制度でお年寄りがベーシックインカムで暮らしている。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 06:54▼返信
>>123
国には通貨発行権という無限に通貨をつくりだすことができる特権がある。貯める必要はない。
ただし、お金を刷ると、お金の価値が下がり、お金を持っている富裕層が損をする。
通貨発行益は実質お金持ちをターゲットにした税金。目に見えない税金。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:11▼返信
収入が増えると、生活レベルを落とす事が出来なくなるから
さらに収入が良い仕事に転職するのは当たり前の事。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:13▼返信
不健全で投げ槍な娯楽に身をやつす必要も無くなるし無軌道な選択をせずに済む
貧困こそが犯罪の種であることは疑いようがない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:22▼返信
日本ではパチにつぎ込むやつがいるだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:25▼返信
>>1
働いている人達からは税金を取り
無職の人達には毎月20万円支給した方がいいのでは?
これでこそ本当の平等だろ?

働いている人達は好きで働いているだけなんだから
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:27▼返信
気軽に転職出来るから賃金の多い会社へチャレンジする人が増えたってことか
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:41▼返信
日本は税金を天下り会社に注ぎ込む事に必死だからやらないだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:45▼返信
元のフルタイム労働の割合が少なすぎない?
実験したところではこれが普通なの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:51▼返信
10万を渋る麻生にベーシックインカムなんて鼻で笑われてるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:56▼返信
日本のパパ活貧困学生の食費分程度か
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:56▼返信
少量の餌で、より良く働く奴隷の完成。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:59▼返信
確か維新はベーシックインカムの事言ってたな…
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:04▼返信
※4貯金で安心するから無茶をする人が減るし、治安よくなるぞ。
その分詐欺も増えるだろうけど即処刑にすればいいし。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:04▼返信
>>137
環境汚染まるで考えていないもんね。
働けば、資源も消費して良いと思っているし。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:06▼返信
>>3
犯罪者は競争社会の被害者か
障害者なのかもね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:09▼返信
>>11
厳しい規則は
人口統制の為のものなのに。
なんか、国は厳しい規則好きとでも
勘違いしてそう。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:10▼返信
>>8
しっかりした人間なら
こんな世界に
子供なんか
可哀想で
産まない。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:12▼返信
>>15
人間が少なければ
余裕が持てるのに
産みたがり人間は
要求ばかりする。
外国人だな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:13▼返信
>>25
現物支給で良いけど。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:13▼返信
全国規模で実施したらベーシックインカムに合わせて物価やら税金が上がって
結局あまり今と変わらなくなるとかになるのが一番怖いがその辺は大丈夫なんだろうか
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:13▼返信
でも日本のバカチンは更に怠けそう…😅
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:14▼返信
そりゃずっと支給されるなら貯金する必要ないやんけ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:16▼返信
財源は?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:19▼返信
日本はナマポが事実上のBIじゃね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:23▼返信
現状の生活保護は一度なると復帰がしにくく
挙句にヤクザの資金源になってるから見直しは必要
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:23▼返信
はちまの金あるアピールうぜえ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:28▼返信
ベーシックインカムって日本でやると手厚い国民皆保険や年金やービスが消滅して
かえって高くついて不安になるんじゃないの?
自己責任で保険も無い保護もないアメリカだとマイナスがプラスになるんだろうが
日本だといままで受けていたプラスがマイナスになるんじゅないか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:34▼返信
>>159
俺もそう思う
なぜか、今の保障にプラスして金が貰えると考えてるバカが居るけど
ベーシックインカムは保障の一本化だからね
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:34▼返信
日本でやったら貯金されておしまいになるだけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:36▼返信
>>154
ずっと続くわけないだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:38▼返信
>>130
いろんな社会ほしょう
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:39▼返信
>>163
いろんな社会保障がなくなるだけだもんな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:41▼返信
全部で生活できる金額じゃないから仕事する必要あるだけじゃ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:41▼返信
「こうなるに決まってる」とか勝手な妄想しとらんで、日本でも年収や世帯ごとにサンプリングして検証すればええやん
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:43▼返信
>>91
負け犬じゃぽん
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:45▼返信
ベーシックインカム導入すれば、男女平等にも近づくだろうな
最低限の金が毎月もらえればさっさと仕事引退したいって男性は多い
そうなればいままで会社に居座ってた男の席は確実に空く
惰性でダラダラ仕事してる能無しはいなくなるし、その分女性がその席に着きやすくなる
やる気のある人間だけが仕事するから企業の業績は伸びる
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:45▼返信
>>68
国にとっては借金なんだよ
てめえが全部払ってくれるのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 09:07▼返信
ベーシックインカムほんとやってほしいわ

あらゆる問題が解決する可能性がある
少子化問題、若者の貧困問題、ブラック企業、パワハラセクハラ、家庭内暴力、児童虐待、市場需要の金持ち過剰傾倒
雇用の流動性も上げやすくなるんだから、市場原理主義者みたいなやつも賛成できるだろうし
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 09:09▼返信
>>166
ほんとそれ
というか検証のない理論とか逆に超危険でありえないし。理論なんて普通バグがあるものだわ
検証実験をバンバンやって、うまくいくものを採用してよくしていくしかないのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 09:35▼返信
「貧ずれば鈍ずる」を回避出来る事が最大のメリット

誰しも現状で満足するのは難しいんだから、資本主義社会でお金が有れば改善方向に動けるに決まってる

社会実験としても意義がある
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 09:36▼返信
衣食住が保障されてるという安心感があれば勉強とか起業に専念できるわな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 09:53▼返信
でもナマポの人達は貰ったら役所からタクシー乗ってパチ屋に直行だよ。昼間っから酒飲んだりやりたい放題。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 09:57▼返信
日本にもあるだろう年金というBIが
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 10:06▼返信
期間限定で少額だからな
普通に生活できる額だとナマポマンになるだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 10:16▼返信
アメリカは現金の生活保護が無いからな
しかもこれ5万だろ
日本のナマポの方が手厚いよマジで
医療費もタダになるし
178.名無しのスロパチ戦士投稿日:2021年03月09日 10:25▼返信
誰も何も言ってないが、この状況でこの全く無関係のアニメキャプサムネ不謹慎すぎる
以前からはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて、全く無関係の記事のサムネにするもので、
2018.5.11 13:30記事第1号のサムネをオレ的もコンビニにまつわる記事など、
このサムネを2018.5.15 16:40記事以降複数のまとめブログもお金にまつわる記事など、違和感を感じたので画像検索したらついに第1号の時間違い品種をサムネにした、年内には他にも別館オタコムが2021.1.19 17:30に第1号_「キニ速 気になる速報」が高画質品種を年内2記事_「スロパチ乱舞」が別の時間違い品種を3日連続でサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:京都アニメーション、作品名:けいおん!、キャラ名:中野梓、セリフ:不明、話数:不明
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 10:31▼返信
日本だとパチ屋の駐車場が満車になる効果がある
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 10:31▼返信
短期的にはこうだけど
これば更に10年20年100年となったらどうなるか
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 10:36▼返信

生活保護と年金やめてBIに一本化するか?w
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 10:52▼返信
※178
名前欄で君の属性が分かった
誰にも相手にされないのに長い間ご苦労だったな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 10:53▼返信
※179
去年の10万の後でそうなりましたか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 10:53▼返信
アメリカみたいに社会保障をなくしてBI一月5万なら良いんじゃね?
それなら働く人が増えるのは分かる
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 10:55▼返信
ベーシックインカム欲しければ淡路島行けばいいよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 11:01▼返信
いやw無限に仕事があるわけじゃないから
草生える
フェアトレードとか支援が結局格差を招くとかの実証になりそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 11:18▼返信
生活保護も年金も貰えないだろうからBIにしてくれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 11:20▼返信
ベーシックインカムの失敗例って聞かないな
気持ちに余裕が生まれて色んなことにチャレンジしやすくなるのかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 11:26▼返信
貯金が出来ない性質を付与した自然減価するデジタル通貨で支給すれば貯金は増えない。まあ暗部で換金されるから意味は薄いだろうが。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 11:27▼返信
>>日本でやったら貯金して終わってしまいそう
生活費が足りないかもしれない人が、毎月いつもの貯金額+5万円貯金し続けるってあまりないだろうな
毎月貰えるとわかっていたら生活のために使い始めるよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 11:29▼返信
>>189
そういうのをするのってごく一部だろうし、
換金されたところで、結局デジタル部分は消費しないと買い取った側が損するから、最終的にしっかり使われる
そこまで問題はないだろう
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 11:32▼返信
フィンランド・スイス・ブラジル・イタリア・オランダ・カナダ・ドイツ
大体の国で労働意欲の低下なども見られずいい結果が出てる

スイスは国民投票で反対派が多かったみたいだが、それは条件が厳しかったせいだと思われる
日本のナマポに近い制度にしたかったみたいだな
一律で配るとなったら賛成派が多くなりそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 11:44▼返信
※170
今の政治家や一部?の利権ジャブジャブ企業、機関とかやらせないだろうなあw
日本丸ごときれいに掃除しないと無理だろう 国民には社畜でいてほしいんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 11:47▼返信
貯金にまわしそうっていうおバカがいるけども、貯金できないって心も体も疲弊していくし、
将来に対して希望も持てない。人間余裕が必要なんだよ。余裕が出来れば、購買意欲もわく。
ローンの返済率も上がる。破産割合だって減る。子供も増える。

ベーシックインカムがいいってわけじゃなくて、可処分所得を増やせばいい。
つまり、税金を減らせば生活は豊かになる。課税するものは、嗜好品のみでいいんだよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 12:01▼返信
馬鹿「日本でもやれよ」

ぼく「で、財源は?w」

馬鹿「・・・」

↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 12:01▼返信
もう金持ち以外は子孫残さないでっていう方針なのに
日本で実現するわけないだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 12:05▼返信
そろそろ人間社会は金と仕事から解放されるべきでは?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 12:09▼返信
日本の政治家は日本人を苦しめる事が目的なんだからベーシックインカムなんてやるはずない
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 12:18▼返信
>>195
馬鹿「日本でもやれよ」

お前「で、財源は?w」

俺「国債発行。アメリカ政府が国債を発行していないとでも?アメリカの政府債務の増加は日本政府以上やで」
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 12:20▼返信
働き口がなくなるんだからはよBIやれや
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 12:29▼返信
安定した収入があるから自由に動ける
働く意欲が自然と湧いてくる
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 12:33▼返信
>>2
どこかの先進国のお話でウチラは50年近く政治が遅れてるからまあBIが起こることはない。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 12:42▼返信
しばらくは貰って働かないで良いアイディア考えてそれを仕事にしたらたらもっと経済成長するよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 12:54▼返信
貯金うんぬんって言ってるアホはだまった方がいい
安定的に+5万円されることでの変化なんだからその用途は関係ない
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 13:04▼返信
>>203
ていうか現行の社会保障制度を維持したままBIで政府支出を増やせば、その分GDPは増える。
個人消費+民間投資+政府支出+純輸出=GDPだからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 13:12▼返信
アメリカは日本より広く企業も多いから、その結果になったんだよ。日本の企業を見てみろ。面積の割に真っ黒じゃねーか。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 13:13▼返信
2年間月5万だし長めの失業保険貰ってるようなもんなら
そらその間にいい仕事探そうとするでしょ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 14:26▼返信
これで金銭に余裕が出来てブラック企業から転職者が続出して
慌てて給料を引き上げる会社が増える
の流れだったらいいんだけど実際は外国人労働者が増えるだけなんだろうな・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 14:29▼返信
>>67
日本は金があれば租税回避する方法はいくらでも用意されているけどな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 14:44▼返信
>>53
BIの本当の目的はそれ。
ロクな社会保障がないアメリカだから成功してるんであって、ちゃんと社会保障がある国でそれをやったら失敗する。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 14:45▼返信
>>45
国民年金、国民健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険もないぞ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 15:04▼返信
有効期限付きマイナポイント配布で解決
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 15:04▼返信
>>195
相続税倍に上げればすぐだぞw
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 15:05▼返信
>>155
相続税倍増
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 15:07▼返信
財源は相続税倍増するとか今までノータッチだった宗教法人とかからも取れば充分だろw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 15:34▼返信
生活の安心感を与えた上で「贅沢品が欲しいなら働け」を実践させる

モノに溢れた先進国においては正しいやり方だと思うけどね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 15:52▼返信
まぁ少なくとも今の有事のコロナ禍における期限的なBIは賛成だけどね
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 16:28▼返信
日本人はガシャに使って終わりやぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 16:37▼返信
使い道追跡されるのとセットならいいんじゃないの、データも取れるし
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 17:02▼返信
実験的に導入するならデータが必要だからね
使い道を追跡しないと意味がない
その結果、ナマポ廃止・BI導入ならいいんじゃね?

使い道全部筒抜けになるけどw
社会保障も全部なくなるけどw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 17:53▼返信
※96れただの給付金じゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 17:58▼返信
BI導入して年金、ナマポ廃止は良いと思うんだけどな
さすがに健康保険廃止はつらいけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 18:15▼返信
でもこれ導入すると保険証廃止になって通院費は10割負担になる点とか
そういう部分の支出は一切考慮しない
2年間健康だった人はそりゃ支出は無いよ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:13▼返信
在日しなちく居るからむりムリだわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 22:04▼返信
>永遠に保証されるのとは随分違うと思いますよ
まあこういうことなんだろう
でも雇用に一時的な起爆剤効果がもし本当にあるなら、覚えとくべき結果かもね
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 22:49▼返信
問題は、その原資はどこから来るのか。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 00:21▼返信
2年後には貰えなくなることが分かってるから今のうちに生活基盤を構築しようとしたってだけだろ

一生涯貰えるとなったら全然違う結果になった
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 02:07▼返信
これだけ明らかな結果が出てるのに否定しかできないヤツも相当ゆがんでるな
そりゃまあ留意すべき点はたくさんあるけども
やらない理由を探すより、「どうやるか」を考えたほうがいい制度だぞBIってのは
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 02:13▼返信
社会保障全部消えるぞって意見はよく見聞きするけど、結局は支給額次第なのよね
支給額が高くなればそれだけ多くの保障が消える、少額ならそれほどでもない

直近のコメント数ランキング

traq