『シン・エヴァンゲリオン劇場版』初日興収8億円超 前作『:Q』対比123.8%
記事によると
・3月8日公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』4作目『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の初日興行収入が8億円を突破した
・初日の成績は、興行収入8億277万4200円、観客動員数53万9623人を記録
・土曜日公開だった、前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の初日の興行対比123.8%、観客動員対比121.7%と驚異の大ヒットスタートとなった
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』異例の月曜公開となりましたが、お陰様で多くの方に足を運んでいただき、初日興行収入8億277万4200円、初日観客動員数53万9623人と非常に良いスタートを切ることができました。皆様には感染対策などお願いばかりで恐縮ですが、本当にありがとうございます。
— 株式会社カラー (@khara_inc) March 9, 2021
この記事への反応
・待て待てエヴァ初日8億は馬鹿だろ
・月曜日の初日でこれは強すぎw
・いや、バケモノかよこの数字wwwww
・この時期の初日でそれはえぐいwww
・平日でこの観客動員数
愛されてるなぁ
・ピークは土日だと考えるとこれはすごいなあ
・平日の実績とは思えないな
・初日だけでこれってエヴァの中で最高か?
最後をいいスタート切れてよかった。
また観ないとなぁ
・序の興行収入の約半分を初日でいくのか・・・・・・
・このまま鬼滅超えて欲しい
平日&一都三県が緊急事態宣言下でこの数字はすごすぎ!
みんなエヴァ完結待ってたんだなぁ
みんなエヴァ完結待ってたんだなぁ

同じ平日なのにww
まさかマリがシン化するなんて
最後シンジがただいまって言いながら元の世界に帰るシーンで号泣した
エヴァンゲリオンに乗ってる感じでめっちゃ動くし振動ある
首弱い人には勧めん
ぶん回されまくるから
ただいま
そして
おかえり全てのエヴァンゲリオン
チケットの方が全席売れてたんだけど、やっぱコロナのせいか5割しか来てなかった。
ま、それでも売り上げには貢献してるんだけど、何が何でもっていう熱意みたいなのはもうないみたい。
とかだったら笑う
鬼滅キッズには物語が理解できないでしょ
オタク感のあるアニメはヒットしない
普通のストーリー
ある意味プペルの方がマシかもな
で、プペルの売上はどうだったの?
まだエヴァなんて見てるオッサンは平日でも有給使って見に行ってるんだろうし
土日ピークになんてなるんか?
さすエヴァ
時代に合わせて無難に終わらせたって感じ
エヴァスレ見ても皆すげえ!とはなってない。終わったんだな・・・って感想
コロナじゃなかったら鬼滅と戦えてた
混雑するのが嫌なら早目に見といたほうがいい
これから評判に釣られてにわかも見に来るから満席が続くだろう
シンジとマリが結ばれ
レイとミサトが死ぬ
という夢を見たんだ( ^ω^)・・・
ならここから伸びるかはそいつらがリピートするかどうかにかかってるがたった八億程度じゃもう大して伸びないな
時代に合わせて無難に終わらせたなと
エヴァスレ見ても皆すげえ!とはなってない。終わったんだな・・・って感想
カヲルは皆が思ってる通り生き返ったけど、後半エヴァが無い世界に変えたから事実上さよなら
エンディングはlast one kissではなくビューティフルワールド。
おっさんの泣き声で阿鼻叫喚
碇シンジの母親のクローンが綾波レイ
先行で見に行った人と以外は
鬼滅に勝てるわけねーじゃん馬鹿か
今の時期に大きい宣伝するとコロナ警察に文句言われるからなぁ
鬼滅越えは小学生以下連れて家族で見る感じじゃないとムリだろ
マリとくっつく
スタジオカラーは無借金経営で、制作費全部自社持ちでライセンスも自社
配給も共同ではあるが自社
鬼滅みたいに新規獲得は無理
新規が見たところで理解できない
良かったじゃん
うそつけ
もこうとか加藤とか好きそう
残念だわ
シンジ「父さんはなんで母さんの偽物を作ったの、僕を愛してくれればよかったのに」ゲンドウ「そうかお前の中にユイがいたのか」→浄化
シンジ「カヲルはホモやめろ自己満だろ」
アスカはQ時点でケンスケとくっついている、ガキシンジってのは本当に子供扱いされていた
レイはカヲルとくっつく、シンジはマリとくっついて終わり
独身
8億のエヴァは全然相手にならないだろw
今は大人になって嫁(マリ=モヨコ)最高!!!お前らも大人になれよwwww
くっくっく、共に怒るか?同志諸君?
極上のSFだと信じて何十年とついてきたのが運の尽き
ただの監督のエッセイを見せられていただけだというこの屈辱に!!!
何でポッと出の不人気ヒロインとくっつけたんですかね?🤔
エバおじエバおば総動員だぞ
えっじゃあ綾波んちで裸見てドキドキしてたシンジは自分のBBAの裸見てドキドキしてたってわけ?オエエエエwww
時代に合わせて無難に終わらせたなと
エヴァスレ見ても皆すげえ!とはなってない。終わったんだな・・・って感想
カヲルは皆が思ってる通り生き返ったけど、後半エヴァが無い世界に変えたから事実上さよなら
エンディングはlast one kissではなくビューティフルワールド。
おっさんの泣き声で阿鼻叫喚
ストーリーはよく分からないところが多い
このペースで行くと50日で抜くんですけど
待たせすぎ
マリのモデルは庵野の嫁の安野モヨコらしいから。
鬼滅超えてから話題にしてくれ
このペースが二か月続けばエヴァ500億いくんやで?鬼滅君ドンマイw
初日のペースが50日続くのか
すげーなお前の世界
覚醒シンジが舞台裏で一人づつカウンセリングをします。
漫画の総売り上げだけで勝負しろ
君はどうやらエヴァを知らないみたいやね。話題が話題を呼び日増しに人気が増していくのがエヴァなんだよ。明日は16億だよ
この映画を周回するのは苦行、ただでさえ三時間なのによ。
というか鬼滅の刃は何なんだ化け物過ぎるわ
このペースが2か月続くわけないだろ
2号機と8号機の戦闘も3DCGがぐるぐる回ってるだけで緩急が無くわかりづらい、旧劇弐号機vs戦自&量産型は超えられなかった
アスカ使徒になって死ぬ
ミサトさんが急に丸くなって「行きなさい!」「何もしないで」を謝ってシンジと和解
リツコさんがゲンドウの頭を撃ち抜くもすでに人間辞めててグラサンの下には顔が無く、飛び散った脳みそ拾い集める
ゲンドウが「前回はシンジが補完の依代になったが今回は自分が」と旧劇を示唆
3DCGの巨大綾波がどちゃシコキモい、旧劇の手描きに戻して
特撮の撮影スタジオでミニチュアとか出てくる庵野の悪い癖
冬月先生はマリに後を託してLCL化する
ミサトさんは世界改変できる槍を作って特攻して死ぬ
ゲンドウ怒涛の自分語り、シンエヴァで一番セリフが多いのはゲンドウ
新劇のゲンドウは学生時代陰キャ TV版の野心満載のゲンドウとは別人
ゲンドウ、シンジのカウンセリングで浄化される
エンドゲームは3時間あっても世界一位やん
ご冥福をお祈りします
んほぉったんかい庵野め!
エヴァ関係者は必ず制作会社と作者が物凄く下手に出るアピールするはずwww
イメージがどれだけ大きいかを鬼滅関係者やワニ先生が示してあの興収だからね。
所詮三下のエヴァだけど、まー頑張って最後に前作よりマシは成績残して消えてくださいよw
やっぱ初動型だわ
プペルは超えそう
ガイジ共を全員ケアして最後は売れ残りのマリまで引き取ってくれるとか聖人かよ
ファンの周回だけであんだけいくってんなら鬼滅のファンはどんだけ人口凄いんだよ・・・
アスカは正式に俺の嫁になった
まぁ当然そんな事はなかった。
100億にはとてつもなく大きな壁があるからね。
エヴァさんがどれだけイキろうが、下手に出て興収リピートクレクレしようが
雑魚である以上50億か70億程度ですよ。 どれだけ足掻こうがリピートしまくろうがね
1位鬼滅
2位エヴァ
とかなったら笑えるな
幼稚園の遊戯でずっとき鬼滅やってるし
全年齢に受けないとやっていけないよ
エヴァは子供見ますか?w
初日で4億の差ができてるんだが
未だQはダメだと思う俺でも、着地点としては素晴らしく良かったと思うよ
エバファンなら観たほうがいい
そうじゃないならカネと時間のムダ
アニメの相乗効果やね
アスカ派の人たちは漫画版でこの作品を終わりとし
この映画は見ない方がいいでしょう。
あの頃から卒業できないジジババだけだよ・・・
西野はクラスター警察のせいで人が来なかったせいだとか言いそうだけど
鬼滅の漫画やアニメ知らん人間も引き込んでる点だな
今のエヴァでは厳しいだろ
プペル超えなかったらヤバいだろ
なんで(・・?
開始前に長々と宣伝見せられなアカンのんや?
それな、あのブームは誰もが嫉妬した
あれは凄かった
親父がしょっちゅうパチン.コの話しするから知ってるんじゃね?
しれっとゴミを混ぜるとか任天堂信者みたいな事するなよ、、、
でも信者は近年稀に見るアニメ大ヒットとか言ってたけど
そうでもないのか?
昨日で言えば、子供とは言えないが若い連中ばかりでビックリしたよ
まぁ若者って今、配信で新旧アニメ関係なく見ているからな
鬼滅も当初の勢いが持続してれば、今頃は1000億円なんですが…?
シンジ「お前は俺の為じゃなくて自分の為のオナ、ニーしてるだけだろ 消えろ」カヲル「はい……」
シンジ「アスカ、お前ケンケンと仲良くしてろ」アスカ「うん!」
シンジ「綾波、お前はよく頑張った。しっかり成仏してくれ」レイ「うん」
シンジ「乳がデカい俺のオンナ」
マリ「いやーん うふふ」
だからあれだけ興行収入伸ばした
エヴァはどうですか?
家族が幸せの形なら離婚も不倫もアリエナイだろ?でも実際は離婚も不倫も沢山ある
所詮は家族の幸せなんてのは夢物語。男にとってのロマンでしかない。
まぁ、ゲームでもなんでもそうだけどw
エヴァンゲリオンユアストーリー
まったく、商業主義に片足突っ込んどいて説教とは笑わせる。
30億でも普通に大ヒットだから十分過ぎるくらいだな
星4.3とかだし悪くはないぞ
息切れは早そうやな
学校帰りの高校生のカップルとか来てたで
上出来だよ
バカな信者が鬼滅を超えるって言ったから暴れてるのがいるだけ
誰かが急にちいさいこえで「彦星様見つかってよかったねアスカ」なんて言ってみんながざわざわしてから口々におめでとうを言い始めた
俺はそんなこと言えるわけないから下向いて唾飲んでたんだ
どんなバカヤロウがそんな偽善ぬかしてるのかと隣みたらさ
おめでとうとかいってるオッサンがみんな泣いてた
俺も泣いた
いつまでやるのか知らんが
いつまでもいい歳してアニメを卒業できないクズオタクじじい共が
どれだけリピートしようが100億とか死んでも無理www
しかもネタバレ読んだら、その信者達にきつ~い現実を突きつけるENDじゃん。
そんな精神ダメージを受けてまで老害信者達が何度もお布施リピートなんてする?
あまりに綺麗に纏まってるから、エヴァファンに多いキレたり考察したりっていう手合いすら納得した人間が多いだけよ
なんだかんだキレ散らかしてるのは思い通りに行かなかったアスカ信者くらい
むりだろ
エ、ロいフィギュアみるたび、この体はケンケンのもの
なんだと認識させられるからな
ファンが初日に大集合しただけとかやめろよ
観終わった今でもその紙をまだ見ていない、そんな感じ。
観客は初週に集中するだろう
以降はリピーターなんかがちょいちょい入って最終的に80~90億くらいか
新作は引き延ばしでお金儲けしただけだよね。やるなら完全新キャラやって欲しかった。
歳とらん女なら誰でも勝ち組やで
今の時点ですでに来場者が昨日の半分以下になってるんですけどwww
二日目ですでに半減とかどれだけ失速?どれだけ超初動系コンテンツなのエヴァって?
物凄く笑えるんですけどwww これ土日大丈夫? ましてや翌週とかヤバくない?
へー、でお前は何回見に行くの?
平日なのに休日気分なのがお前ら無職の悪い所ですよ?
プペルの次くらいにはヒットするだろ
いくらアスカがビッチでも1000人切り(本人談)の西野ルビッチには敵わないからな
そらオタク以外興味持たれない類の作品やしそのオタクすら古参しかエヴァにお熱なのおらんしなぁ
現実見なよおっさん
中身はタメ年でも、見た目中学生とパンパンできんの?
リピートも望みにくいしあまり興収伸びないんじゃないかと思ってるがどうだろう?
謎も残ってなけりゃ何度も観たくなるようなド派手な戦闘シーンもないしな、俺も過去作はどれも複数回観たが
今回は1回でいいかな、円盤は出たら買うけど
メガネエンドだしミサトさん逝くし最初ダラダラ日常系アニメされるしクソ
初日に見とかんと、いたるところに地雷仕込まれて不意にネタバレ食らうからな。
田植えをしなければ二時間にできたろう?
火曜ガラガラで
ここから落ちるだけ
延期しせずに普通に週末公開しておけばよかったのにね
延ばしきって煽りきった完結編だからそうなっちゃったんだろう
バラされたら終わり物にしたのが運の尽き
だったら最初からアスカは救われていたという話になっちゃうので
じゃあシンジは?シンジはどうなったんだ?
駅のホームといえばこの後出てくるのは...やっぱりアスカなのか!?
???「だ~れだ」
あっ\(^o^)/
残念47の母親ストーカーおばさんでした~
左翼しかアニメ見ないんだな
めっちゃムラムラするわ
ナディアの頃は良かったのに
『来場特典が欲しい輩』が一気に駆け込んだだけ。
憧れ残ってるんだろうよ
鬼滅凄すぎだろ!
別に憧れなくともモテモテだったというのが友人談やで?
嫁(モヨコ)のメタファーだと知った時のこの茶番感
まあそんな事言ったら、最初から育児放棄なんかせずちゃんと言って聞かせて育てろよ的な何かに・・・
おめでとうおめでとう言い出した辺りでもう底が見えてたやろ
楽しみにゃん
嫁に介護されてる老人みたいな生活(嫁が実録漫画でバラしてる)送ってるのに
そんなん残ってんのかw
マリの存在のせいで、ここまで時間がかかったとも言えるけどw
その割には日高のり子に振られて
勝手に人生に絶望してエヴァ作ったんだよなw
エヴァの企画水面下で動いてた時期の作ったByeByeブルーウォーター2聞いてみ。もう女々して女々しくて
とてもリア充には思えない
なんだこれワロタ
でもQの時はさすが俺もにバカだと思ったよ
起きたら何も説明せずに虐げて爆弾首輪付けて監禁してお前は役立たずだバーカって扱いしておいて
反発されて敵に奪還されて何かしようとしたら「ヤバイ!なにやってんの!」じゃもうバカ丸出しじゃね?
人類の存続を賭けてるとは思えんw
ブラックジャックの最終回かよ?
お父さん嬉しいぞ
せやで
取っかえ引っ変えしちゃうタイプって基本、そういう一時の思い込みで動いちゃうタイプだよ
元々テレビ版でゲンドウは若い頃遊んでたと言われてたからな
漫画版でもチャラいゲンドウの学生時代が描写されてたから一応伏線はあった
新世紀エヴァンゲリオン
彼氏彼女の事情の時点でヤバかったよ
シンジの声が神木隆之介に変われば激アツだろうなー
ラミエルは誰とくっつくん?
舞台裏とか特撮のセットとかサードに好意を抱くように調整された存在とか
しかし翌日以降の予約はさっぱりないもよう
こんなにも楽しいことなのね。
14歳で食事すらしなくなってるし、欲の類は超越しちゃってそうだけどな
最後の救われ方見ても
よーし!今夜は彩画堂の「アスカ28」の緊急発進だぁ!!
完全新キャラとか、設定使ってるだけのただの二次創作になってまうねん
マギアレコードとか酷い事なっとるやろ
クリーチャー(使徒)になって死んだり
ケンケンだったりアスカが不遇すぎて哭いた
素敵にケンケンZさん元気かねえw
漢らしいゼルエルに決まってるだろ
破の時点で計画通り!!言うてたし調整についてはさほどおかしいとは思わんが
名前変更にしっかり意味あったんやなー、って
唸り声いや嗚咽も聞こえてたね
鬼滅に負けるだろうけどおめでとうw
つか元々誰一人として人類存亡の危機感ないしw
せめて塩にしてやれよ
二次創作だけどw
LRSの人の方が大変かもな。ミサトはヘイトSS作られた位だしあれでええやろ
旧劇の時は席に座れなくて立ち見だったけど
もう終わりだし次元大介とかよりはマシな部類だと思う
そもそもコロナ禍だから全部指定でかなり席開いてただろ
まあプペルよりは少なかったのは分かるけど
黒波「ガフの扉って、何?」
黒波「ネブカドネザルの鍵って、何?」
黒波「ヴンダー本来の主って、何?」
黒波「ネーメズィスシリーズって、何?」
黒波「ビーストモードって、何?」
黒波「コア化って、何?」
黒波「封印柱って、何?」
ヒカリ「勝手に考察してくれるおまじない、かな」
旧作は漫画版でも描写があったけど、微妙に気持ち悪い人扱いだったから本作で浄化された気はする
動機が著しく不明になっちゃったが
まあ旧作の時から意図的にそうされてた感はあるからな
大学時代の描写とか
色々ネタも仕込まれてるみたいだし
ラブドールと同じやろ?
ラミエルも主要キャラ入りして欲しかった
綾波も式波もクローンてことは真希波もクローン?
主夫のワンコくんへ
オリジナルの惣流はどこいったの?
🥧🥂
卒業したんだから一回にしときなさい
というか庵野がエヴァ商売から卒業しろ
惣流がすでにいて体細胞からクローン作ったんじゃなく、アスカが産まれる前の遺伝子操作すた受精卵の時点で大量生産したクローンが式波シリーズなんだろ
だから、この世界じゃ「一卵性の式波シリーズ姉妹」がいるだけで、惣流は存在しない
オナシャス
越後のちりめん問屋やで
脚軽
流石に比べるのは失礼、勝負になってない
大人のキスよ
こっちは新鮮なスズキ
オリジナルはちらっと出てきたけど2号機内に取り込まれてんじゃないの
メタ的には多分庵野の嫁の事なんじゃね?
細田監督とかもそうだけど個人の私的な生活の事を
唐突に作品にブッこむのはよくある
つまり「現実で一緒になる誰でもない誰か」であって
レイやアスカは過去の幻影(またはオタの妄想)
初日3日間興行成績
10月16日(金) 観客動員:910,507人 興行収入:1,268,724,700円
10月17日(土) 観客動員:1,270,234人 興行収入:1,701,723,350円
10月18日(日) 観客動員:1,239,752人 興行収入:1,652,669,400円
それこそオタなんて幻影追っかけてるんだから
あの展開と落ちで幻影何度も追いかけないでしょ
話というよりもEVAというコンテンツを終わらせた、もちろん意図的に
それをレイとアスカが面白き盾で止めて
シンジがカヲルと槍で入刀してトドメ刺したんだよね。
ああ、特賞はケンケンの嫁なんだな、ってみんな思うのね
今度こそ壊滅したの?
名前を惣流アスカにするだけで売れるから大丈夫
次回もドロップドロップ☆
本社研究施設は壊滅しても創始者の3人とか
各地に研究施設が残ってるからなあ
貴方もメガネを着けなさい。
ガネメ状態ッッ……!!!
ボボボボボッボボボボボッボッボボボボボッ
鬼滅の足元にも及んでない
全く同じ事を庵野が言ってたよ
むしろそれで大ヒットする事を目的としてそう作った
でも逆に大ヒットしてしまったから自分みたいな演出家って要らないんじゃね?と苦悩した
んで作ったのが旧劇で苦悩を晴らすために実写に行ったんだってさ
前提で知ってないとな条件が多すぎる
シンだけ見ても何が何だかさっぱりになるだろうし
エヴァ最高!
やっぱりぃ
メガネなのね〜〜
良かったやんか。なんやかやで、頑張って作ってくれたなぁ。スタッフ様方、大変、お疲れ様でした。
しかし、相変わらず煽りたいだけ、ネタバレしたいだけの愉快犯が多いなぁ。やれやれ。
成長に涙が出て来るでよ
エヴァスタンバイ☆
当たり前だろwお前ら向けに作られてんだよw
でも内容は良かったと思うよ
それ、まさか、ついこないだまで鬼滅に対して言ってないよな?w
そうネルフならね
勝てないんだから自慢せず大人しくしとけや
エヴァロスみたいなこんな感じ持つのやめて大人になれって映画なんだろけどさ
楽しげですね〜
かなかな
2回裏!
そら、よーござんしたね。
ウルトラマンオタク辞めてから言え、と突っ込むアニメだから
凹まんでもいんじゃないの
動員数比較されるのも、作りたくなくても結果出たら作らなきゃならなくなるのも。
レイマリはどこ?
ループ説とは何だったのか
ネトラレ激怒だろ。よくタイミングがクソ悪い。
並行世界だったのはそうだから、そういう考察が出るのもある意味仕方ないだろうな
世界改変みたいのもできるんだし何でもアリ
投稿出来ん
歌はいいね、リリンの生み出した文化の極みだよ
アスカ「ケンケン」
なんでや……………
なんやて工藤!
そういうの
発言がキモすぎて誰からも相手にされないオサ~ン、カワイソスw
そういうもんか……?
おまいら
月曜だぞ
個人的には庵野のファンでキャラとか設定は興味なくて追いかけないけど
庵野がどういう意図で作ったのかは気になる
一旦はアニメ演出に絶望して実写映画畑に行ったのに
結局アニメ制作に戻って来て奥さんに救われてどういう表現するのかってさ
まんまだったけど
まあ、普段アニメとか見ない層を取り込めたってのは大きいだろうけど
若い人も結構見るのね
さすがにキッズ層はいなかったけど
流行ってのはそういうモンだろ。君縄だって新海監督が自分で「何で売れたのか分からん」言ってたろ
分かってたら君縄の二匹目のどじょう欲しさに量産された映画が全部当たってるって
鬼滅も初日金曜平日ですが
しかもエヴァの場合初っ端から通常箱に加えIMAX4DXも殆ど持って行って単価高いんだからそりゃ高い数字だすわな
仮に伸びたとしても鬼滅に勝てるわけないんだよな
散々鬼滅に喧嘩売っといて初日8億ってふざけてんの?これで鬼滅に届くと本気で思ってる?
あのさあエバオタクくん、自分の立ち位置考えなよ
あれでマリがシンちゃんに彫れちゃったんだろうな
なんで無関係のお前がドヤ顔してるんだかw
作者同士が言い合ってるならともかくw
全然ちゃうよ
今回ループも明確に名言されていない
状況から察した程度の事で本当のところは分からない
拒絶されたからシンジが消した
つーかアルまどオチなら普通に続編作れるんだよなぁ
叛逆の物語みたいに救済システムを壊すイレギュラーが現れるか
マギアレコードみたいにアルまどが魔女を消し去った宇宙になぜかまだ魔女が存在する謎の記録(レコード)が発生する異常事態か
しれっとマギレコアニメ二期のネタバレをしてしまったけど反省はしていない
テーマとかも分かりやすいから伝聞で見に行っても満足しやすい。
知り合いの爺さんとかも見に行って、良かった言うとったからな。
分かりやすいって大事よ、君の名はもその爺さん見に行ってたけど良かったけど時間差の所辺りからよう分からんかったって言ってたし。
エヴァは多分話題になっても殆ど分からんかったって言われるんだろうなって。
分かるために最初から見直すのも時間かかるしな。
シンマリはまあいいとしても神木隆之介がなんか違った。
少なくとも裏宇宙世界でゲンドウが「前回(旧シリーズ)はお前が失敗した・・・」的なセリフあったので
ループではなくとも、死海文書へ前回の記録を遺し、やりなおしてる世界ではあるね
旧劇場版で量産型にやられて死んでる。 最期の2人だけ赤い海の浜辺に現れたあの場面は精神世界。
次の世界では旧劇世界での反省で、シンジに好意を持つようプログラムされた「式波シリーズ」をあてがう。
シンジは旧劇世界で救われずに精神世界で14年も囚われていた惣流アスカ(だから髪が伸び14年分の身体が成長してる描写)もきちんと救う
そもそも前回のオチは精神世界じゃねぇのに何で精神世界に囚われてんだよw
精神世界なら式波アスカは28歳だしシンジは式波の好きだった発言に答え、それに反応してるんだし
素直に式波だろあれ
最後だけウソつくなw
なんか感慨深い
他人が欲しい人がLCLから人間に戻る世界になった、ただそれだけだ
赤字になったらまた作り直すだろ
13号機の中に魂だけで囚われてて、それが異世界に移って顕現した
ムチムチ化したのは精神年齢と肉体年齢が揃ったからやろ
した
肉体は意味ないしシンジへの想いで精神的な時間も止まってた解釈も有りうるよアレ
決別出来たから年齢相応になった、ってのが
理解力の無い馬鹿だなあキミは
これは並行宇宙を題材にしたSF小説のタイトル
だから前作映画とは直接の関係はないと思うよ?
アスカショックが冷めやらないようだが、そもそも惣流は最初からいない世界だった訳なんや
物語はいつか終わる。
君も未来を祝福する時間が来たんだ
君だけじゃない、みんな哀しいものだよ
それでも来るんだ
せめて送り出してやれよ
(引用済)
ココのコメ欄か
であったの?
綾波型駆逐艦でファーストチルドレンだから綾波、セカンドチルドレンだから敷波(式波)とかちょっと思いつかんかったわ
24年前に観ていればホント納得したんだがなぁ。
まぁあの時はマリ居なかったんで内容かなり変わるけど。
てっきりフィルムなのかと思ったら...
偉いそうな庵野の王様みたい。主人公じゃない庵野ワールドだ。評価高いばかり奴は、宗教みたい。
マジで忌々しい・・・。泣くぜ。
そりゃ使徒やアダムとかがそもそも人知超えた存在で登場してる以上はやり方次第ではいくらでも続編は出せるやろね
でもエヴァの無い世界を新世紀として綺麗に終わったんだしコレはコレでええんでないの?
クソだったわ。何だよあよ大団円。
エヴァの要らない世界線に作り替えるって。
補完計画都合良過ぎない?
お茶の間で初号機と13号機か戦闘してんのももはやギャグでしか無いわ。
あんなんで誰が納得するねん。
で、最後唐突にマリとひっついて終わりとかオイオイとしか。何だったんだこれ。
卒業出来てよかったなw
お前には合わなかった。 それだけ。
何でそうなったってのが強すぎたんだろうな
ポッとでのマリが全部掻っ攫ってヒロイン2人ポーいって感じだ
リピーター少なそう
まぁ監督の性癖嗜好のエッセイアニメっちゃあそうだよな
自分の気に入った声優は残して言うこと聞かないのは死んだり消えたり最後に変えさせたりだった気がする
シン公開館数466
これで興行収入1.2倍かぁ…
各映画館の混みようでいえば、前作の半分くらいかな
土日公開にすれば公開館数379の鬼滅を上回るチャンスもあったかもしれないのになぁ
コロナで半分しか座席使えないのよ・・・
ただ全席隣と前が居ないから映画館マジお薦め