大相撲 横綱 鶴竜が春場所休場の意向 5場所連続20回目
記事によると
・大相撲の横綱 鶴竜が、今月14日に初日を迎える春場所を左足のけがのため休場する意向を示しました。鶴竜は5場所連続20回目の休場となります。
・鶴竜は、去年11月に横綱審議委員会から「休場があまりにも多い」として、「注意」の決議を受けましたが、ことしの初場所も休場しました。
・春場所に向けては進退をかける覚悟を示し、先月行われた関取どうしの合同稽古では小結 御嶽海と2日連続で相撲を取るなど、精力的に稽古を行い、今月に入って春場所に出場することを明言していました。
・しかし11日、NHKの取材に応じた鶴竜は「おとといの稽古で左足の筋肉が切れてしまった。しこも踏めない状態だ」などと述べて、春場所を休場する意向を示しました。
・鶴竜は「けがなので、気持ちを切り替えて、次こそはという感じで頑張りたい。厳しく言われるのはしかたがないと思う。ここからよくなったら稽古をやるだけだ」と話しています。
この記事への反応
・もう引退?
・年齢も年齢だし、これだけ怪我が続くならもう引退した方がいい。それでも続けたいなら横綱を返上するべき。
・またかwww
・正直、引退だと思う。四股が踏めないのは致命的。
・人となりが良いエピソードはよく目にするけど、どんな相撲とってたのかはもう記憶がないですね……🤔
・マジこれ許せないね。
何で引退させない?考えられないわ。
時代が違っちまったで片付ければそれまでだが。
・がんばってほしいとは思うけど、11月に『注意』受けてて1月も休んで、また3月もとなるとさすがにどうかと…
・しこ踏めないとか思ったより重傷で心配だわ…
完治しない怪我は心配だけどさすがにこれええんか…?

ボツボツ
こんなのが国技とか恥やで
横綱審議委員会も引退勧告早く出せよ
降格じゃなくて強制引退でいいだろ
辛いのは一番動けない人なんだろうけどな
プロレスよりはまだ台本がちゃんとしてる
行司の最高位なんて1~2回間違えたらアウトな世界なのに
まだイケるやろ
病欠で数日休むまでは誰でも起こることだろうからしゃーないで済ませられるが、毎月生理がきついだの言って年間休日150日とかやってるアホはクビにされて当たり前だし
他の人間はみんな何があるか分からないから有給は最低でも数日は残してるが、そいつは年初に一気に使い切ってその後は休職扱いで休むわけだからな
臨時派遣を入れなくなって、毎回教え直す必要がなくなって人件費が半分以下になったわ
どんだけお休み貰ってんのさ
日本人の横綱が一人もいないんだけど?www
なんで横綱になれたのか、いまだに不思議なのよね
なんで全員モンゴル人なの?
ずっとこうやって言い逃れし続けてるんだな
引退しかねーだろ
休場でもせいぜい2場所くらいまでだろ
なんで日本人の横綱一人もいないの?
もう一人の最強モンゴル人も休みがちの死神になってるし
それは稀勢の里
アイツの方が横綱になってから休場ばっかしていた
年も年だし、こんなサボリ横綱は引退勧告出したほうがいいわ。
5月も同じことするに決まってる。
年4場所とか3場所まで減らせよ巡業までさせてんだろ
成績表を確認したけど、この1年でたった2番しかとってないんだぜ?
6場所フル出場したのなんてなんと2014年で7年近く前になるんだし、仮に休んで1場所出れても続かないだろ
ケガで客前には出せないけどwww
このまま引退やろな
働きたくないでござる
稀勢の里二世かよ
頑張って怪我治してるんだとは思うけど厳しい。
人体の物理的な限界じゃないの
お前の意図とはちがうだろうが
けがをすることをがんばってしてる
んだろうな
うますぎる
自分から辞める美学があった前提の環境
面の皮厚い人が横綱になったらこうなるの典型
頂点になったらやる気失うのはわかるけどな
最重量の格闘技に過酷な試合日程
現代社会に適さない問題が多く抱えてる
世間的には横綱と認識されてすらいないだろうな
普通の人は白鵬か朝青龍ぐらいしか覚えてないよ
引退してしまえ
SSレア級給料泥棒
給料貰えりゃ
辞めへんで
糞みたいな制度だな
日本人力士は引退に繋がるかもしれない怪我しても休ませないのに何でモンゴル勢は許されるんですかね?
っていうか、もう一人の横綱も場所前の調子は今一つ、成績次第ではという感じだし、
そろそろ協会もゼロ横綱の覚悟をするんじゃないかなと。
日本人の横綱がいない方が角界の大問題なんですがね
怠け者の豚野郎
こいつのせいで無駄に横綱の枠が開かないだろ
衰退の原因がわからんのか老害共は
別に横綱に人数制限はないから鶴竜が辞めよう残ろうがそれは関係ないだろう
そもそも横綱制度が間違っている
前回の優勝者が次回の横綱でいい
何もしないで給料だけもらえて部屋にも恩恵があるとかそりゃ仕事しないよ
横綱上がったら降格無いってのも問題やろ
はよ引退しろデブ
まぁ横綱まで上り詰めた者に外野が何言っても無駄だから、自分で決断するしかないけどな
仮に復帰できても客は「復活を見届ける」じゃなく「最後の土俵を見届ける」みたいな感じだと思う。かつての貴乃花のように
横綱ってのは負けて話題になる存在だって言うだろ?勝って話題になるようじゃ横綱の役割を果たせてない
引退勧告ものだろうに。
もうやめたら?
糞面白くない
怪我とは言えさすがに誰もかばえないだろ
国に帰れ
ほんそれ
横綱は降格もないから辞めるだけ
いい加減インキン直せ
完全に横」示し合わせての計画運休だろ
激甘プロセスを抜けていった奴なので
俺は横綱として認めてない。
優勝したときに白鵬とあたって勝った数考えれば
こいつの実力はせいぜい大関止まりだったはずだ。
黙っててもカネがもらえるから引退したくないのも分かる
それはそれとして横綱の品格は別だ
多少の怪我とかは仕方ないが、長期休暇はそれ自体をペナルティにしたら良い
それで休んだ場所数に応じて、復帰場所は最低○勝しないと横綱の地位は剥奪するとか線引したら良いと思う
何が「横綱は特別だから降格はあり得ないし、進退は横綱に決めさせるべき」だよ
他の力士は怪我の苦しみにも歯を食いしばって相撲とっているのに、横綱だけ怪我理由に休めて、しかもペナルティ無しなんてあり得ない
横綱は1年を通して休場の方が多い場合は引退させるべきやわ
「自分の相撲がとれなくなりました」→
『まだまだやれるよ!辞めないでくれよぉー!!』→引退
ってのが、横綱引き際の美学だろうに