• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






人の目には見えない
"赤外線"を捉えるカメラで撮影した東京が、
幻想的でした。




  


この記事への反応


   
わたしも魔改造した赤外線透過カメラ使うので、
魅力がとってもわかります


東京の違う顔みたようで不思議な気分になりました。
とても美しい


テスト的な撮影なのかもしれませんが、
『赤外線カメラで撮った』という面白さ以外のものは
特に感じられないかなと思いました。

  
全部が桜になってる!
すごいですね


ワンピースの桜の話みたいだ

すっごい異世界感

すごい…!!
赤外線が見える世界は淡い色をしているのですね…!!




完全にCGやん
これ赤外線なんか、はえー










コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:01▼返信
草ぁぁぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:02▼返信
赤外線カメラか
ふーん…景色ねぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:02▼返信
オッパカンナムスタイル
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:02▼返信
普通に加工しても簡単にできそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:03▼返信
ふーん、エッチじゃん!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:03▼返信
人を映せ無能が
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:03▼返信
因みに人は服が透けます
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:03▼返信
赤外線は可視光線の赤色より波長が長く、 電波より波長の短い電磁波のことである
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:04▼返信
赤外線カメラは水着を写すもの
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:04▼返信
諸君、我々は失敗した
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:05▼返信
東京タワーって意外と放出されてるんだな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:05▼返信
赤外線カメラ規制されてないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:05▼返信
赤外線のくせに赤いじゃねーか
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:05▼返信
Twitterより
話題のツイートより
もうそんな経つのか・・・
”アレ”
~話
○○○○
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:06▼返信
色弱にはどういう風に見えるんだ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:06▼返信
適当なフィルターかけただけにしか見えねえな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:06▼返信
全部が桜になってるってなってねーじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:08▼返信
わざわざ人間の目に見える色を付けてるのに何を言いたいの?付けられた色がきれいってこと?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:10▼返信
色補正しただけにしか見えんな
本当に赤外線だけとらえてるなら空の色とかも変わりそうなもんだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:10▼返信
天体撮影用のカメラで、本来カメラセンサに付いてる赤外線を除去するフィルタを外す改造がある。
普通に使ったら変な色になるけど、トイカメラ的な遊び感覚で使う人もたまにいる。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:12▼返信
>>18
赤外線を出すものや赤外線を反射しやすいものとそうでない物が塗り分けられて
普段の街並みとは異なる濃淡と雰囲気を得られてるって事じゃろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:16▼返信
きったねぇまち
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:17▼返信
普通のカメラで同じアングルを取って欲しかったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:19▼返信
背景に使うとき編集楽で良さそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:22▼返信
赤外線だけなら単色だからグレースケールになるが
これは白を桃色、黒を青色に着色したグレースケールなだけだろな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:23▼返信
イヤアアアア!電波塔から何かでてるうううううううううううううう!
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:24▼返信
これを浜辺に持っていくと逮捕されるんだから世界は狂ってるよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:25▼返信
既存の一眼カメラなら、ホワイトバランスや露出補正やらでいくらでも写真に自分なりの演出を加える事ができるぞ
ありのまま撮るのも楽しいけど、一眼なら自分で演出できる楽しみもある
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:26▼返信
赤外線で撮る意味がない
せめて赤より赤外線を反射するものを撮影してほしいわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:32▼返信
もう5年以上前から、カメラマン系のツイカスの間で流行ってすでに廃れてるぞこれ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:34▼返信
これナイトショットかなんかで服が透けるってんで
昼間は使えないようにしてるんじゃなかったっけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:36▼返信
元々見えない赤外線の色をどのようにつけるかは人間の操作次第
33.投稿日:2021年03月12日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
34.投稿日:2021年03月12日 11:44▼返信
このコメントは削除されました。
35.投稿日:2021年03月12日 11:47▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:49▼返信
厳密には見えたら赤外線じゃないから写真で見ようが赤外線は見えてないけども
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:49▼返信
いいね好きだよ自分は
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:51▼返信
で?これがどうしたの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:56▼返信
どれがどうなってるのか普通のカメラで撮ったのも出してくれないと
全く分からんわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:57▼返信
色盲の日常
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 11:59▼返信
いや出力はソフト側なのかフィルム側なのか知らんけどユーザー側が勝手に決めてる物なので、赤外線写真で色の話してどうするんだと
バカなのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:02▼返信
赤外線はRGBで分類できず、強弱でしか表せないから実際はモノクロだよ
カメラのセンサーは本来人間の目には見えない様々な電磁波を受けることができるけど、人間の目に見えた絵にちかづけるためにフィルタを付けて物理的にシャットアウトしてる
こういうのフィルタを外して撮っているんだろうけど、単にモノクロの波長をRGBに加算したものなんじゃないかな?
さらにいうとそこに映っているのは赤外線とは限らない
天文様にこういう解像する人や業者がいる。 俺もその一人。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:05▼返信
17みたいな文章の読めない人がたくさん来ている場所で真面目に説明してて悲しくならない?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:06▼返信
不可視を可視にする作業しとるやん。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:08▼返信
>赤外線写真を載せるインスタ

風景じゃなく人混みでごった返す街中を映してくれよ
特に夏場に頼むわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:12▼返信
アホか
赤外波長で撮影した画像に恣意的に着色してるからキレイに見えるだけ
実際はただのグレースケール画像だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:12▼返信
フィルターカットした改造カメラでよく昼間に撮ろうと思えたな。
壊れるの覚悟でやってるんかね。焼付きが酷いことになりそうだけど。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:13▼返信
水着は絶対撮るなよ!絶対だぞ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:13▼返信
人を撮ったらヤベーやつだっけ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:13▼返信
こういう嘘の科学知識でどや顔決める奴マジでゴミ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:22▼返信
服がスケスケになるカメラあったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:26▼返信
最近のPhotoshopはスゲーなーーーw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:32▼返信
色調変えたのと何か違うところある?
赤外線でしか映り込まない物が一切ないようだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:37▼返信
いや結果可視色にしてるんだから意味ないやん!
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:41▼返信
赤外線って、うちの監視カメラが夜間撮影してるやつがそうだけど、
ただの白黒写真なんだが・・。そりゃ赤外線って、そもそも色として見える領域の外だから
色なんてないから単色になる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:44▼返信
赤外線にすると何が変わるかっていうと、光の透過性があがるから、服が透けたりする。
この写真でいうと葉っぱが透けて枝がみえるようになる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:44▼返信
無知とは愚かなり…
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:45▼返信
>>48
特に白い水着な!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:45▼返信
またバカッターかよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:45▼返信
赤外線透過フィルタは俺も使ってるけど色が違うな
カメラなんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:49▼返信
ウイルスが見えますくらい言えよしょーもない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:51▼返信
馬鹿発見器だな
IRは色がついてない波長だから、疑似的に色を載せて表示しているだけ
このカメラはその色に桃色を選んでいるだけで、本来はモノクロ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:53▼返信
抜き出してるコメント的に、バイトよくわかってないな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:55▼返信
※42
GJ!
言いたいことをすべて言ってくれた
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 13:03▼返信
ワンピースオタがイキってて草
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 13:04▼返信
写真自体は普通だし同じもの使えば撮れるんだからこいつの手柄ではないよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 13:08▼返信
>>62
昔ながらの赤外線カメラじゃなくてSC70とかの可視光も撮影できるフィルタ使ってることくらいわかるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 13:17▼返信
昔プールで赤外線カメラでとってる奴いたな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 13:25▼返信
赤外線を可視光における何色として表現するかは赤外線カメラの設定次第
この赤外線撮像が幻想的に見えるのはすべてカメラのソフトウェアの結果

紫色に表示するカメラもあれば緑色に表示するカメラもある
色を自由に変えられるカメラもある
放出または反射する赤外線の量を色の濃度に置き換えているだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 13:29▼返信
へー赤外線って色ついてるんだー
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 13:37▼返信
>>68
今もそういう動画たくさんあるぞ
大半は対策された水着だけど
72.投稿日:2021年03月12日 13:44▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 14:02▼返信
こんなん普通に撮ってフォトショ加工で再現orもっと上に加工できるじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 14:27▼返信
IRじゃなくてSCだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 15:05▼返信
目に見えないから赤外線なのに何で色着いてるんですかねぇ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 15:24▼返信
赤外線カメラってモノクロ出力じゃなかったっけ
桜色に色付けしただけなんじゃね
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 15:31▼返信
言うほど幻想的でもない件
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 16:18▼返信
まさかの◯色に!って、これはたまたま作者がこう言う色をつけたってだけだろ
実際には見えない波長なんだからよ
なにを言ってんだバイトは
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 16:21▼返信
赤外線に勝手に色付けただけだろ
こういう奴らが似非科学に騙されるんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 17:10▼返信
脳内ピンク
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 18:04▼返信
普段人間が見るいろは脳が認識してるだけで
実際はこんな色してるかもよ
82.投稿日:2021年03月12日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 20:41▼返信
赤外線撮影は犯罪の予感
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:12▼返信
着色してるなら着色してると一言添えないと赤外線についての誤解が広がるからやめて欲しい
赤外線とは色のスペクトルとは違う
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月13日 00:50▼返信
赤外線の色を何色に変換するか次第じゃないかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月13日 07:40▼返信
>>2
どうせ夏になったら、海の“景色”なんだろうな。

直近のコメント数ランキング

traq