ついさっきピンポンが鳴って、誰かと思ったらご婦人の声で『水道局の検針です』と。でも今まで検針でピンポン鳴らされたことなんて一度もない。その瞬間、賢い俺はすぐに『これは水道局を名乗ってドアを開けさせる勧誘。前回の悪徳回線業者と同じ手口だ』とピンと来た。
— 東雲佑@100回殺される私、連載中 (@doomsdayrag) March 11, 2021
ついさっきピンポンが鳴って、
誰かと思ったらご婦人の声で『水道局の検針です』と。
でも今まで検針でピンポン鳴らされたことなんて一度もない。
その瞬間、賢い俺はすぐに
『これは水道局を名乗ってドアを開けさせる勧誘。
前回の悪徳回線業者と同じ手口だ』
とピンと来た。
すぐにスマホのボイスメモを起動して録音開始。悪質なようならポリスへの通報も辞さない覚悟とともに玄関を開けた。すると、ドアの先にいたのはメーターの機械(マシン)を首から下げた柔和そうな五十代くらいの女性。
— 東雲佑@100回殺される私、連載中 (@doomsdayrag) March 11, 2021
賢い俺はすぐにピンと来たね。ははあん、あんたさては水道局の検針の人だな、と。
すぐにスマホのボイスメモを起動して録音開始。
悪質なようならポリスへの通報も辞さない覚悟とともに玄関を開けた。
すると、ドアの先にいたのは
メーターの機械(マシン)を首から下げた
柔和そうな五十代くらいの女性。
賢い俺はすぐにピンと来たね。
ははあん、あんたさては水道局の検針の人だな、と。
今回に限ってピンポンしたのは『メーターが収まった箱が新設された花壇に埋まってて検針できなかった』からだそう。東雲父が『なんかわかんねえけど不恰好な箱があるから見えないように埋めた』ってドヤってたのがそれだったそうで。
— 東雲佑@100回殺される私、連載中 (@doomsdayrag) March 11, 2021
水道局員さん、疑ってごめんなさい。埋めてごめんなさい。
今回に限ってピンポンしたのは
『メーターが収まった箱が新設された
花壇に埋まってて検針できなかった』からだそう。
東雲父が
『なんかわかんねえけど不恰好な箱があるから
見えないように埋めた』
ってドヤってたのがそれだったそうで。
水道局員さん、疑ってごめんなさい。
埋めてごめんなさい。
この記事への反応
・真犯人は探偵の父親だったという斬新なオチ
・草
・↑実際生えてるのは花だけどな!
・ガス会社が室内設備の点検ですと言って来るがいつも断る。
多分本物だが入ってきてガス代と電気代と併せろとかの
売り込みに決まってる。
あの会社は不愉快なことがあったので
ガス代は電力会社に払っているが
それが気に入らないようで
何度も変更するよう売り込みにきてうるさい。
・詐欺じゃなくって良かったですね。
我が家は設計ミスで検針のたびに車を動かす必要があって、ピンポンされます。
たまたま車がいない時なら良いんですが、
運が悪いと後日再検針になります。
・アメリカンコメディかwwwwww
・これは素晴らしい序破急。
東雲父のなんかわかんねぇけど埋めた
っていうのが地味にツボ入りました。笑
よい三コマ漫画でしたね
水道局員さんお疲れ様です
水道局員さんお疲れ様です

公共インフラ会社が、 事前に連絡もなく、いきなり家に来て中を見させろ なんて言ってくる訳ねえだろ
屋内設備点検は事前通知で、 しかも希望者のみの任意だぞ
だな
俺がピンポンならしても出ないの知ってるんだろうな
考えてもみてくれ
毎日コナンのいるとこで不自然に人が死にすぎだろ?
死神レベルで
自白者もコナンに催眠術かけられてるか薬で朦朧とさせて、記憶を上書きされてる
普通に嘘松だろ
文章だけならいくらでも書けるからな
嘘松じゃないなら動画をとって、Twitterに上げろって話
まぁ、その動画も演技による嘘だけどな
畑違いの探偵ごっこなんかするからだよ
アンチ乙
コナンがいないところでも事件は起きてるから
だから共感するんだぞ
このツイートを記事に選んだはちまバイトの好みなんやろな
宣伝じゃね?水着で電気工事もはちまがまとめて後で動画再生数がって二度目まとめ記事作ってるし
面倒くさがりの水道屋は検針でーす!て言いながら入ってくる
コミュ障の水道屋は出際に鳴らし去っていく
はいはい宣伝ね
俺の股間も ピンと来た!
あと声かけしろってクレーム多いから声かけする自治体増えてるぜ
いきなりされても驚かないでくれよな!
笑う
いい加減にしろや
ガスコンロのホースは経年劣化するからチェックはしてもらった方がいいと思うが
問題があった場合は無料で交換してくれるし
>>33
放射状の模様で発狂するお前らに言われてもw
だって面白いやん
最近の嘘松はマウントとれて気持ティしかないし
電話も先にネットで番号確認してから出るようになった
結構セールス用の番号だったりする
こんな奴の書いたラノベが 面白いわけがねぇよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ツイッカス民ってほんとちょろいな
嘘だったとしても誰も傷つかないだろ
嘘松どものはヘイト集めるのだけは一流だから嫌われる
どこぞの地主なんか建物壊して駐車場つくるとき
メーターがついたまま箱ごと地面の下に埋めて
その上からご丁寧に舗装までしやがったからな。
水道局も怒って、舗装ぶっ壊してメーター回収したことがある。
埋めたり、勝手に撤去したり、車を上に駐車しっ放しにしとかない様に。
雨の度に雨水が入り込んでるけど大丈夫かなぁ
花生えるwww
漏水を教えてもらったことがあるよ
家の裏に水たまりが出来ていて、言われなきゃヤバイことになってた
普段家の裏など見に行くことないから、大穴が出来ていても不思議じゃなかった
水道局にお願いしたら、業者がすぐに来てくれた
対応の早さには驚かされた、修理代も安かった記憶がある。 自分で調べて業者に頼んだ場合、対応の早さや修理代とかどうだったのか分からないけど、 水道局にお願いして正解だったのかなって思ったよ
ウィーン ガチャン ㌰㌰㌰㌰㌰㌰
タダイマケイサンチュウデス ㌰㌰㌰㌰㌰㌰㌰
ハンテイガカンリョウシマシタ
ジーッジーッジーッ
嘘100パーセント
そんで撤去した後の月で差額精算となったよ
住人いたらいいけどいないと動かしちゃ駄目で後でまた行かなきゃならないで夜になる時もある
何処にメーターあるか表記してあんだけど別の場所に移してる新築とか探すのめんどくさかった
親父も涙ちょちょぎれてるやろな
ははあん、あんたさては水道局の検針の人だな、と。
きっもおおおおおおお
売り込み無しでちゃんと点検してくれて、コンロの動作チェックとかもやってくれるから断ると損だぞ
漏水の場合は漏水の可能性があると請求書に書いてある
日本で何年生きてんだよ
メーターボックスの中が土で埋まっちゃってると掘り起こさなきゃならんから無駄に時間がかかるんだよね。
交換中はバルブを閉めるから、その間は水が止まる事になって困るんだよね。
多過ぎると漏水疑って教えてくれる
家族が増えたんですというと、おめでとうございます!とお祝いしてくれる