ここ数年「延々と」を「永遠と」、「確率」を「確立」と書く若者が一気に増えたなーと思ってたけど、人気youtuberの字幕がだいたいそうなっていて「お前らか!」と理解した。基本の学力や教養に果たすエンタメの役割って意外と大きいんだよね。学校だけで人間は出来ていくわけじゃない。
— 今日のむいむい (@mui_king) March 12, 2021
ここ数年「延々と」を「永遠と」、
「確率」を「確立」と書く
若者が一気に増えたなーと思ってたけど、
人気youtuberの字幕がだいたいそうなっていて
「お前らか!」と理解した。
基本の学力や教養に果たすエンタメの役割って意外と大きいんだよね。
学校だけで人間は出来ていくわけじゃない。
これ「字幕」って書いたのは自動字幕じゃなくてテロップのことね。あと最近のyoutuberだとコムドットが好きです
— 今日のむいむい (@mui_king) March 12, 2021
この記事への反応
・ジャンプ漫画やなろう小説の悪影響を
心配する親の気持ちがわかりました
・そうよ。学校や親がちゃんと教育していても
最初の刷り込みって残るからねぇ。
・どこでこんな同じような誤字になるんだろう?
という疑問が氷解しましたわ。
・一応を一様、一用って書くやつと、
気を付けるを気お付けるって書くやつも追加して欲しい
・校正力大事
・いう→ゆう
もそうですかね
・動画編集を誰かに委託しているのでしょう。ひどいですね。
編集する時に
字幕を誤変換してるんやろなぁ
それを見たキッズ達に刷り込まれちゃうと
字幕を誤変換してるんやろなぁ
それを見たキッズ達に刷り込まれちゃうと

辞書やネットで調べれば誤字かどうかわかるんだから
普通ならこの字幕間違ってるわこいつ馬鹿だわって思うし
だが洗濯機(せんたくき)はせんたっきと発音したい
重要なのは教育じゃなくて情報を収集する能力だろ
永遠と一様は気になるな
あとここでよく見かけるけど捏造を模造って書く奴
ほんとゴミだな
ふいんきは草
んなこたない?
単にガキがバカなだけ
所謂ゆとり世代が使ってる
言葉の意味理解してれば誤用はないって話だろ
ヒカキンとか東海とか人気のある人は大体正しい漢字使ってるし
急増な
なんで若者が急上昇すんだよ
想像したら笑ったわ
いるいないの話してないんだよなぁ
根本的な原因は別のところにあるのでは?
バカが作って バカが見るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっと本読めよ
ゲーム実況者なんて碌に漢字も読めないガイジだから
ネットは初めてか?
それ
これもYouTuberの影響受けてるよね
「〜だわ」を「〜だは」
って書いてる奴らはまともに学校も行ってないような底辺なんだろうなって見下してる
読んでる本が酷いから…
永遠とはもう言葉が違うし、口頭で言ってそれを注意される機会も無かったんかね
あと関係ないけど感情移入をずっと感情輸入って書いてる人がいて「どこから仕入れるんだよ」って思ってた
ただ彼らには役不足だったようだ
教育面での期待値は大きいだけに残念だ
ガキンチョの頃にうる覚えで覚えてたら家庭教師に、記憶が曖昧で考えがうろうろしちゃうからうろ覚えって教えられました
〜だはってわざとやってるんだと思ってたが天然だったのか
個性の薄いやつって意味じゃねーっつーの
世代全体がそうなんだよ
そのyoutuberも今の若者もみんな馬鹿なんだよ
いや、年寄りの散歩かよと
あれって一生とか永遠とか未来永劫とかすぐ使うじゃん
だから延々は永遠になっても違和感なくなるんじゃねえの
レッテル張りしてんだから余計なこと言うんじゃないよ
今からエアロバイクしてからプールで泳ぎます。 そういやたまにプールで永遠泳いでるおっちゃんいるけど
↓
: 失礼ながら「永遠」ではなくて「延々」の間違いではないでしょうか。若い方はよく間違えて覚えてるようですが
↓
僕が言いたいのは「永遠」
ただの誤りと誇張は別だろ
この国の教育は腐っている
それがyoutuber
すべからく警察に注意されそうな使い方ですなぁ
まじか、すがすがしいって読んでたわ。
いずれにせよ「永遠に」が「と」になってるのはおかしいけどな
まあ「永遠と(続くがごとく)」という解釈ならできなくはないが
お前もすべからくの使い方わかってないじゃん(笑)
そういう間違いが、認識できなくなる程度に普段使いされてるってこと
と、訃報…
じつは遠泳だったりしてな
役不足と期待値は合ってるみたいな言い方やめろ
格ゲー界では結構昔から誇張表現の際にスラング的に永遠とか一生とか使ってるね
役満で草w
生きていく上で何もしてこなかった馬鹿なんだと相当見下すわwwwww
起源を唱える奴が若いから昔のネットの事など知らんのだろう
すべからくって正しく使っててももはや逆に脊髄反射のすべからく警察に取り締まられる節あるよな
字幕なんてつけなくていいよ、編集時間ばかり伸びるだけであんまり意味ないし
YouTuberは知らんが
確信犯やなぁ
馬鹿を目にする時間すら勿体ない
サイコパス
数え役満と役満はちゃんと区別せんとな
もちろん意味わかってるよな?
延々ではなく本当に終わらないから永遠といいたいのかもしれない
正直確信犯は誤用の方が好き
調べたんだが
First Person shooting 一人称視点シューティング
Third Person shooting 三人称視点シューティング
であって、視点の方は
First Person Perspective
Third Person Perspective らしい。
点数計算できん
訂正のコメントをもらうためにわざと読み方を間違えるテクニックらしい
僕が言いたいのは「永遠」
つまりどういうことだってばよ!
「役不足って確か誤用なんだよな、よし役者不足でいこう!」
ってなんでやね~ん^^
youtubeだと間違いだとか言って叩くのはなぜ?
明らかにネタで言ってない真面目な文章でやらかしてて痛々しい
頭良いはずなのにyoutuberより全然稼げてませ~んw
銅の錬金術師
もちろん俺らは抵抗するで
"挙"で
何言うとるんや
そのうち延々と永遠も区別されなくなるんだろう
今の若者が30,40になるころには
その逆は田舎のじじばばが作った看板に良くあるよな
「○○してわいけません」みたいなの。
えんえん
誤変換じゃならねーけど
「延々」は「と(り)活用」だから「た行」の送り仮名しか付かない
だから「永遠」+「た行」の時点で文法ミスだからただの誤記
日本語で「永遠と続くもあり得るよな」とか言ってる時点で脳タリンってこと
✕ 役不足
○ 力不足
もやさまで果物屋の値札に
グーレプフールシ
って書いてあったの思い出した
日本人なんだから自国の言語の常用語くらいちゃんと使えるようになれよ
あと最近職場で乖離と剥離間違えてる人見た
誤変換じゃねーよ?
ちまきバカすぎひん?
に一個だけの修正入れてる人は大丈夫なのか?w
心配なるわ
喋りながらお前単語の活用とか意識しながら喋ってる?
そういう話じゃないんだよ
つまんねー生き方してないで
さっさと棺に入って寝てろ
これだわ
「人工」と「人口」、
「個体」と「固体」を間違えるやつの多いこと…。
あと、「塩分濃度」とかも誤用だけど、
専門用語に近いから仕方ないのか?
だから只の誤記だっつってんだろが
誤記をどうやって正当化するんだ?
せんたっき、じでんしゃは東京弁らしい
ネットの駄文ばかり見て育つと、後々苦労するぞ
文字を見て理解するのではなく音しか理解できない知恵遅れもTwitterに参入したから目立っただけ
圧倒的に確率の方が使われるのに、なぜか変換は確立が優先されることが多い。
それと間違いを正さないのは別じゃね?
>もそうですかね
ゆう、は逆に90年代の漫画によく使われていて2010年には喋り言葉としてどっちでもいいことになってんのよ
俺は苦手だが
WindowsXPの2ch全盛の頃から「延々と」を「永遠と」と誤記する奴は幾らでも居た
「延々と続く」は長ったらしいけど終わる長さ
でも無限に続く長さを現すなら「永遠に続く」が正解
「永遠と続く」はただの誤記。ただのバカ。
だからそもそも教養がないから間違えるし、間違ってることにも気づかないし、
指摘されても直すことができないってこと
そもそも永遠は終わりなく続く様
延々はだらだらと長引く様で全然用途違うしねえ
実際音としては「ゆう」なわけだけど、表記は「いう」ってのは常識なので
あり得ない変換を最初に提示してきたり、倫理規定にでも引っ掛かるのか、常用漢字にすら変換しなかったり
時間は有限なわけで 頑張りどころはそこじゃない という判断だろう
の「は」も見ててイラッと来るわ
確立に関しては誤変換で分からんでもない
永遠とはエンエントって打ってもでてこんやろ
知らんだけだ
この辺はネットスラング的なものだろ
うんまあ えいえん と えんえん についてはひらがなの時点で間違っているのでバカっぽいけれども
環境にも因るけど、動画のテロップをグラフィックで作ってる場合は、直すのも手間が掛かるだろうから
それを直さずに放置する事も多々あるだろうね
誤記に気付いて次回から正しく書けば問題ない
ただ、間違ってるのに開き直って誤記を常用するのはアホ
えんえんとえいえんはタイプミスだろ
個人のユーチューバーなんてその辺ほんと無責任だわ
タイプミスとはいわんな
nとiは遠いし
シンプルにえいえんとで覚えてるだけだ
僕が言いたいのは「永遠」
漢字レベルじゃなくて文法がおかしいからな
やっぱ韓国語が最高の言語なんだよな
訃報と朗報間違えてるバカに比べれば幾分マシかな…と生温かい目で見てる
話を聞くと「はすに構える」って言いたかったみたいで笑ったなぁ
ヌキさんあたりが二十年くらい前から使ってた印象
それ、方言らしいって一度だけ聞いたことある
ってのを5年くらい前からよく聞くようになったな
しゃに構えるだと思ってたから調べたらはすとも言うんだな知らなかった
本気と書いてマジと読む!
決して「マンキ」じゃねぇよ
10年以上前からあるぞ
「話し」があった事すら知らなかった。
今どきAIで誤植修正くらいできないのかねぇ
漢字見ただけで意味は分かるやろ?
俺の使ってる環境では全く多くないなぁ
なんでだろうなぁ
それめちゃくちゃ分かる
〜だわ、じゃなくて〜だは、とか何なんあれ
そういうことじゃないんだよなぁ…
通じないから指摘されてるって事もわからないバカは放っておけ
身を守るために
マンとかどこから来たんだよ
しゃーない
なにも聞いてねーのか。
全く仕方なく無い。
わかってない模様w
TVでアホ芸能人が同じようなことしてる
ここまで酷くなかった。
日本人じゃないから仕方ないねw
Foreverはアカンやろw
これより酷いな
流石に社会を知る歳になってもそれだったらマズイけどな?
間違えないよ普通
意味違うし
エグいと同じような使い方で
「いかつい」って言葉を最近よく聞く
鯖と錆を間違えたり実施を実地と書いたり
○思っていたけど
平気でい抜き言葉使っていたら説得力ないよな
馬鹿をフォローすることによって馬鹿がさらに馬鹿になるいい例
でも永遠はそもそも変換間違いじゃないからやばい
円周率が3と同じ位駄目だわ
確信犯の本来の意味を説明できるやつが意外と少ない件
それは意味を間違っているのがほとんど
「永遠と間違う」←ガチに際限ない時間として使ってる
平気で中学生以上であれば知ってる様な事出してくるからね
それはオッサンだな
間違ってると思ってないから調べない
普通に勉強できないからバカなんだよ
頭痛いは大袈裟だろ
過半数を超える、雪辱を果たす、圧倒的に弱い、曲のさわり
ここら辺を正確に使える又は間違いを判別できる者だけが言えよ
誇張ってわかってないって話なら知らん
言葉は変化するものなんだよな
Youtuberの字幕に永遠とか確立とか滅多に出てこねーよ
ゲーム配信なら良く聞く
「永遠と戦闘してた」「攻略法を確率した」とか
つべで誤字してる奴は少ない印象あるわ
確信犯と故意犯と作為犯
逮捕と(書類)送検と起訴
この辺ゴチャゴチャにしてニュースにいちゃもんつけてるバカ多すぎ
確率→確立の間違いはたまに見るけど逆は見たことないわ
お前も妄言型じゃね
目にしみるの漢字は染みるだ
ふざくんあ!
ダルビッシュも間違えてたな
叩かれるべきと思うんだがな
〇抜きは合理的でいいんじゃね?
そういうトコじゃない?
綿々と
❌ 懐古主義
永遠とは擁護のしようがない
バカが際立つ
(なぜか変換されない)
ネットスラングであえて使ってるのに言語学者が沸いて指摘してくるのもダサい
誤変換で即書き込んでるからと思ったら、その後もずっと間違えたまま書き込み続けてるやつもいて、
誤字だと思っていない本当の馬鹿なんだなと
そもそも間違ってるやん
えんえん えいえん
は?誤変換するわけないだろ言葉自体違うんだし
ろくに見直しもしないでパパっと表現・変換して書き込んでるからそうなってるだけって
確信犯:犯罪と知って己の正義執行、役不足:簡単な仕事、敷居が高い:不義理で顔合わせにくい、性癖:性質、複雑骨折:わからん、話が煮詰まる:まとまる、失笑:わろてまう、なし崩し:?、
過半数を超える:こえてる、雪辱を果たす:そそぐ?、圧倒的に弱い:つよい、曲のさわり:最高潮
自信ないわ
気の置けない仲とかもあるな
テレビは社会人が作ってるから誤字とかほとんど無いけど、素人、底辺、アホ、その辺のおっさんが作ってた動画の影響は深刻だな。
は?元々読めない、書けない、使えないの三重苦なんてゴロゴロいただろ
顕著に見られるようになったのがここ最近ってだけだわ
確率はするもんじゃねーし間違いようがないだろ
受験生なんで喝をくださいってリスナーに、
コロナの痰はあげられないなぁ変態とか言い出すし
気にしないから何度でも間違ったままなんだろう
俺もネットのコメントなんか一々気にせんよ
本気で確率を知らない奴がいると思うか?
日常でも溢れてるのに?ありえない
普通に永遠にと言えばいいのでは?
確信犯は信仰がなくなったから意味が変わっちゃたのかな?って思うよ
言葉のもとになる概念が変わってしまってるよね?
もう、テロリストで良くない?
のびのびーって意味やん
ほとんど使わない確立という言葉が
高確率で誤変換で出て来るIMEが一番の原因やけどな
書籍化されても直らなくてコミックになってもそのままの表記ってなると
もう編集の能力も劣化しきってるだろ
馬鹿がYoutuberになってるんだろ
すでにたくさん出てるぞ
>人気youtuberの字幕がだいたいそうなっていて「お前らか!」と理解した。
だって、youtuberなんて大半が中卒や底辺バカ高校卒の低学歴のクズしかいないし
まともに漢字の読み書きもできないバカがyoutube動画の編集してるんだから当たり前
そいつらに悪影響受けたのがYouTuberだよね
最近のはネタやスラングでなくガチっぽいから始末が悪い
「すべからく」で始めた文章は最後を「べし」や「べき」で締めないと誤用なんよ
単純にそれだけ誤って認識されやすい言葉というだけだ
YouTuberとか出てくる前から間違えてるやつ多かったからな
つまり、fps視点と言うと「一人称視点シューティング視点」となる。
手元の広辞苑には「多くの場合べしと併用する」って書いてある
多くの場合ってことは、逆に言えば必ずしもべしで締めなくちゃいけないってわけじゃないってことだから間違いではないと思うよ
その馬鹿YouTuberを見て新たな馬鹿が生まれてるってこったろ
一応どっちでもいいことになってるらしいが、明らかに「辛い」からの派生だからなあ…
そのせいで俺も長年、生殺与奪を「せいさいよだつ」って思いこんできてたし
今でいう役不足とかもあったし、旧VHS版はそういう多かった
ライター雇ってるネットニュースで、たまにこういう間違いしてるからな
頭痛くなるわ
YouTuberの学歴とか知らんけど、どこぞの小学生YouTuberはこのままだとそれより酷いことになるんだと思うと将来が楽しみです。
金の勉強もさせなくていいからな
そういう話を永遠と繰り返すから
馬鹿になる確立が高いんだよ
そして何故かいっしょにバカになっていくテレビにがっかりした・・・
もっと前からだしねぇ
辞書じゃなくたって漫画でも良いんだから意味の解らない言葉とか読めない漢字とか出てきたらネットなりで調べる癖付けとけ
その点テレビは高学歴の集まりだからもちろんたまにひどい間違いするけど日本語自体を間違うなんてことはあんまりないもんな
漢検で出題される漢字なんてレアすぎて役に立たないし旧帝大学入試程度の漢字など普通に生活しとったら身につくから漢字の勉強など不要時間の無駄という意見やったけど考えを改めなあかんかもしれんな
車好きって低学歴が多いから、納車するのは業者の方だと言っても「細けえな」って反応なのよ
YouTubeがどうとか訂正がどうとか関係ないな
単純にパソコンで変換候補で先に出てくるからだろ
それはちょっとちがう
若かろうがオッサンだろうが
声がデカイやつは大抵バカ
類は友を呼ぶ
っていう諺があってな
俺は今しがたを今がたしと覚えてて
長いこと間違いに気づかんかった
なんせ間違ってる意識持ってないからな
そういうのも教えないと身に付かない能力だぞ
教育するのは学校か親か分からんけど
まさに糞
延々に続く ×
永遠に続く 〇
永遠と続く ×
確立は誤変換のような気がするが永遠は比喩表現と言われても納得出来る
パクツイじゃねーの?
俺はその時に「Youtuber以前にもそうゆう間違いを犯している奴はいただろ」とかゆった覚えがある
何となく、当たり前のように「すべからく」を「すべて・全部」の意味として使ってる人たちの事を思い出した
それはもう誤用ではない
ごめん、どういうこと?
知らないうちに「すべて」の意味で使ってもおかしくないことになってたの?
「延々」と「永遠」、「確率」と「確率」が同じ意味って
もうそれ馬鹿とかいう以前の問題で本当に日本人なのかも疑わしい
ググれカスって言われてーか?
広辞苑だけが正しいってのも時代錯誤かもな
とうぜん予めググってから質問してるよ?
もしかしてマウント取る事が目的のつまんない人?
ググって分からないなら情報収集能力が欠如してるつまんない人なんでしょ?
永遠とは一体どこでそうなったとは思ってたけどな
馬鹿がユーチューバーやってるだけでもある
一時期ネットですごい多かったうる覚えはさっぱり消えたな何でだろ?
“延々と”を“永遠と”
“感情移入”を“感情輸入”って言い続けていたな
youtubeというよりも
本を読まないから音だけで聞いて漢字を間違えて使っているように思う
しかもこれにツッコむと対処療法であってんだよ間違えてるのはお前だと逆ギレまでされるオマケつき
どの時代でも同じ
”他力本願”とか正しい意味で使われてるの見たことないし
「延々」と「永遠」に関しては、「延々」って言葉を知らないパターン多い
「ずっと」って意味合いで使ってるんだろうけど
有限(延々)と無限(無限)の差なんて気にしてないっぽいよな
誤用らしいけど、「須らく(すべからく)」は「当然のように」という意味なんだとすると、誤用とは思えないんだけど?
ランナーは当然のように完走したんだし、皆当然のように努力しておるんじゃろ?
わかりにくい使い方で覚えるより、すべての意味の方がわかりやすいから、自分はどっちでもいいかな。
そもそも使わないだろうし。
壊滅的なバカは本当にいる
最低限の学力だけは身につけてその上で色々複合して知識を身につけていかないと恥ずかしい思いしかしない
それが出来ないガイジも多いけどな
この先生き残る。みたいなのを平気で間違った読みのまま載せてくるからな
台風一家と同じで
アホな個体はいつの時代も存在する
あと女性に多いんだけどコメントの文頭に「待って。」とか付ける奴なんなん?待たねぇよw
直接話してる時ならまぁ判らんでもないが..
映画の話?
知らなかったから、一瞬「何言ってるんだこいつは」と思ったわw
原因は変換ソフトの初期候補が確立だからやぞ
今ならふいんきですら変換してくれるから
ビジネスメールですら誤字多い
日本語使えるやつに仕事させろや。