• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













昔、探偵ナイトスクープで阪神競馬場の最後の坂が

中継だと全然坂になってるように見えないのに

馬が失速するのに不満がある人間集めて

阪神競馬場のコース走らせるのめっちゃ面白かった、

走った後全然死にそうな顔してもう文句言いません!って言ってた






mig
↑中継だとだいたいこんな感じ。





コース紹介:阪神競馬場 JRA

pic_course_turf





図で見ると2m弱となかなかの高低差。

そして実際人間を走らせたのがこちら↓




探偵!ナイトスクープ『阪神競馬場の上り坂は本当にキツイ!?』 - 座布団が行司にクリーンヒット

20090507152457












この記事への反応



非常にシンプルかつ効果的に坂のキツさを印象づけてますね。わかりやすい。

2年前、宝塚記念の後に阪神競馬場の芝コース開放があり、歩いたり走ったりしましたが、結構きつかったのと、馬場の内側が傷んでいて歩きにくく、走りにくかった思い出があります

サプライズで騎手として川田将雅が走った企画ですよね?

坂はマジできつい。走ったことないと、なんでもなおようにみえるけど。

当事者にしかわからないことがあるわけですね




それを1日4本とかやってたサラブレッドおるの本当にパナイな・・・


B08V1HSHWW
松本直也(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:25▼返信
またウマ娘のステマか!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:26▼返信
ゴルシがワープしたヤツ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:26▼返信
>走った後全然死にそうな顔してもう文句言いません!って言ってた

全然死にそうな顔して…とは?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:30▼返信
日本語がめちゃくちゃ過ぎて内容が頭に入ってこない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:30▼返信
清和会痔眠倒のドン下痢増と愉快な仲間達「下痢信」って基地害痔らしいなwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:31▼返信
なおパチスロ特権下痢増にはダンマリの下痢信
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:31▼返信
2m持ち上げるのにどれぐらいのエネルギーが必要か計算してみればいいのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:33▼返信
全然死にそうな顔とは…?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:33▼返信
全然の使い方間違い過ぎててわけわからん日本語
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:34▼返信
10年以上前の話を記事にするニュースブログ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:35▼返信
全然死にそうとか先ずは日本語勉強しろ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:37▼返信
2mって勾配的にはほぼ平坦だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:38▼返信
>>2
ゴルシがワープしたのは皐月賞で中山競馬場
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:40▼返信
昔は全然の使い方この人のが正しかったらしいぞ
今の使われ方と一昔前の使われ方は違い、
さらに昔に遡ると今の使われ方がされていた
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:41▼返信
てかソースぐらいみにいけよ
全員の誤字って言ってるじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:41▼返信
ウマ息子か
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:43▼返信
ゴルシは馬力でむしろ速いように見えたから。
だから阪神ではやたらに強かった。あの三回目の宝塚以外
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:44▼返信



ブーちゃんがゲームなんてすぐ作れると思って小島監督やスクエニ煽ってるのといっしょw尚メトプラ4やメガテン、ベヨネッタは見えない聞こえない模様


19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:44▼返信
>>12
ワロタ
そう思ってたやつを走らせたらヤベェ事になったって記事だろ
無限ループかよお前の頭
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:45▼返信
>>19
自転車ロードレースとか見てみれば?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:45▼返信
マラソンも見てる分には傾斜とか楽そうなんだけどね、実際に走ったら本当に心臓破れるよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:46▼返信
走行特化生物の馬でもキツいというのに…
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:51▼返信
9cmの韓国人を見習え
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:53▼返信
遠目で見て坂に見えるようなところって実際行くと山のレベルだからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:53▼返信
ウマ娘うぜーな。
調子乗んなコラ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:54▼返信
馬に踊らされる程度のアホ人間にいちいち配慮する必要なんてありゅ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:55▼返信
>>20
全然理解してなくてワロタ
お前の言ってるのは徒歩1000km踏破!ってのを車なら余裕とか
エベレスト登頂!とかをヘリなら一瞬とかそういうことやぞ

アホの極み
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:55▼返信
ゆるい勾配でも背の高い人より高くまで登るんだからキツイわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:56▼返信
>>27
やめたれ
現代は動画民みたいなやつらが多すぎるのよ
俺はロードレース云々を読んだ時点で力抜けた
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:57▼返信
爆発ゆで卵は、アーカイブ化して後世に語り継ぐべき
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:57▼返信
>>3
どう見ても全員の打ち間違えだろ、そんな事少し考えればわかるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 12:57▼返信
>>25
くやちいでちゅねーwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:03▼返信
普通の道のようで車だとスイスイ行けても
チャリだとかなりキツイとこあるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:04▼返信
ギャロップレーサーやると坂にビビるで
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:07▼返信
ダブルOま◯こ敵を駆逐する!
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:09▼返信
品種改良されて鞭で叩かれて
走れなくなったら廃棄されて
エグい世界だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:11▼返信
>>12
勾配でいうと0.33%だから全然大したことないな
坂じゃなくて距離で疲れたんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:11▼返信
最初が坂じゃ無いの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:13▼返信
>>38
京都と間違ってねえか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:15▼返信
馬おっさんとしてアプリに出そうぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:22▼返信
中継だと全然坂になっているように見えないって「中継だとだいたいこんな感じ」って画像を見れば馬の足元が見えていないんだから坂に見えるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:26▼返信
しかもこれ1200~1800mぐらい走った後に最後に坂がくるからな?
糞しんどいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:30▼返信
全然死にそうな顔して・・・書いたのアカか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:35▼返信
馬と人間じゃ違うだろ、馬鹿なのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:39▼返信
写真や動画だと坂って分からないよな
動画見て山行ったら登山道がえげつない崖で閉口したことあるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:39▼返信
日本語不自由な低能はスレ立てすんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:39▼返信
ウマ娘に媚びるクソまとめサイト。
最近原神の記事が少ないぞ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:47▼返信
>>37
こういうのにも動画勢っているんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:47▼返信
アマプラでこの回見れないんかな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:48▼返信
何故そんな昔の話を今更
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:51▼返信
ほんとどの時代でも愚者は経験からしか学ばんなー
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:52▼返信
動画でみたいんだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:54▼返信
阪神できつかったら中山なら?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 13:55▼返信
中山も中京もでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:03▼返信
>>44
馬のほうが体重あるし馬のほうが大変だよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:06▼返信
なつかしいなw
川田が走ってんの本当に草
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:08▼返信
何のための坂路稽古だと思っとんねん
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:09▼返信
ウマ娘には坂が無いから安心
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:14▼返信
2mの坂程度でバテるから日本の弱小サラブレッドは
世界中で糞弱くて惨敗続きで馬鹿にされるんだよなぁw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:19▼返信
凱旋門賞を禁止薬物で失格になった
恥ずかしいドーピングインパクトが
日本の代表種牡馬な時点で
日本の競馬は終わっている
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:21▼返信
>>59
シーザリオとか海外GⅠで勝馬じゃなかったっけ
割と日本馬は強いイメージだわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:22▼返信
100メートルで2メートルって数字だけみると大したことなさそうだけど、日常生活の100メートル先が2メートル高くなってると考えるとなかなかだね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:24▼返信
※59
海外は芝が深いといか
馬場の状態が良く無いのが一番の敵だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:29▼返信
いつのだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:32▼返信
>>47
五毛ざまぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:33▼返信
> 全然死にそうな顔して

その前に日本語勉強しようか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:36▼返信
>それを1日4本とかやってたサラブレッドおるの本当にパナイな・・・

それはやってねーよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:40▼返信
>>40
誰もゴールできないじゃねーか
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:45▼返信
だから何?
昔の話題を今更もってきてなにがしたいの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:45▼返信
これが話題のウマ男ですか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:54▼返信
>>61
強くない。むしろめちゃくちゃに弱かった
ここ数十年、血の滲むような努力とサンデーサイレンス大爆発のおかげでようやく戦える土壌まで上がってきた

ただし日本と欧州は芝の問題でよほどの化け物じゃないと勝ち目は薄い
香港は勝てる。アメリカは国内無敵のダート馬でもまだキツい
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:56▼返信
>>48
動画とは
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:57▼返信
>>67
2回なら有り得るな
阪神大賞典とか
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:58▼返信
全然死にそうな顔?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 14:59▼返信
>>60
ドーピングしても血までは変わらんやろワロタ

ノー薬物の馬の子にボッコボコにされてる海外種牡馬の仔達はなんやねん
馬以下かww
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 15:03▼返信
ああ、ゴリ押しってことこか
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 15:17▼返信
ソース元でちゃんと誤字を訂正してんのに、いちいち突っかかってくる人多すぎでしょ
どんだけマウントとりたいのよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 15:30▼返信
600mで2mって坂とは言わん
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 15:48▼返信
ていうかこれ関西ローカルちゃうの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 15:51▼返信
>>55
馬力は馬の方があるやん
馬だけに(渾身のドヤ顔
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 15:58▼返信
>>76
え?ゴ…シ…?ゴルシ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 16:05▼返信
>>70
ウマ男マッスルダービー
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 16:06▼返信
>>78
昇り降りするところは基本的に坂だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 16:06▼返信
ああ、なるほどな
思い出したわ。もう一回見たい
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 16:14▼返信
>>67
坂路の申し子ミホノブルボンの事じゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 16:31▼返信
パワーないと勝てんよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 16:40▼返信
どんなダートコースでも出走を命じられたら二万円の日当で走りきるハルウララって凄い奴だよ
雑魚馬とか言う奴は苦しんで死んで欲しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 16:54▼返信
ハルウララみたいな雑魚ウマは本来すぐ馬刺しだよな
賭けにウマの命を弄ぶ競馬滅びろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 17:01▼返信
>>61
アメリカンオークスはg2だ
なぜシーザリオを代表格として名前出したのか不思議だ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 17:49▼返信
動物虐待ですやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 17:52▼返信
どう見ても坂じゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 17:53▼返信
>>87
6万じゃなかったっけ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 18:21▼返信
全然死にそうな顔ってなんやの
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 18:22▼返信
日本語出来ないガ◯ジの文章読まされるとイラつく
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 18:23▼返信
ウマ親父も作ろうぜ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 18:41▼返信
中山競馬場は倍、急なんだよな
ウマすげーわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 18:44▼返信
動画で見たいわ

芝の凹凸って本当テレビ越しだとわかりづらいよね
現地行くと一目瞭然なんだけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 18:54▼返信
ウマの気持ちになりやがれですよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 19:00▼返信
>>12
ジョギングじゃなくてレースで走るペースだぞ
しかも1000m以上走った後で最後は全力疾走で坂を上るんや
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 19:06▼返信
いつの話だよ、画像がめっちゃ荒いやんけ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 20:00▼返信
うまだっち?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 20:20▼返信
どっかのアイドルグループにセンターかけて競馬場で走らせようぜ。

その内どっかの局でやるだろうけど、あのゲームの人気的に。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 21:07▼返信
たかだか2mの坂など何とも思わんけど、馬はスタミナが切れたら一気にスローダウンするからなあ(全力なら1ハロン11-12秒で走る馬が15-16秒になる)。札幌函館なんかの平坦コースでも止まるで。人間のレースやとほぼ絶対に起こらない直線一気がたまに決まるのは結局のところこの性質に依っている。
人間と違って今日は普段より調子が悪そうやからセーブしとかんと最後までもたんなとか考えることはできんし騎手も調子が悪いまでは気づくけどペースのさじ加減まで正確にできるわけではないからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 22:10▼返信
戦艦大和の大和坂ってみんな知ってるよな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月14日 22:12▼返信
いま走ってるのかと思ったけど調べたら10年以上前だったのね
川田が23とかおかしいと思ったわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月15日 00:38▼返信
競馬場はまだわかりやすいアングルもたまにあるけど
F-1などのオンロードサーキットもわかりづらい
鈴鹿を走った時に「ちゃんと高低差あるんだな」って

直近のコメント数ランキング

traq