http://ryokutya2089.com/archives/41412
記事によると
俺に何もなければ今年出ます https://t.co/aTF9i5jZM5
— 広江礼威 (@hiroerei) March 9, 2021
広江礼威『BLACK LAGOON』今夏12巻&画集発売、原画展、アニメ再放送など20周年企画が発表
アニメは1・2期をMX 3/30 25:05~
名探偵コナン作者の寄稿再録、
豪華ゲスト作家によるラグーンキャラを描く企画も開始。
この記事への反応
・Yaeeeeeh!!!BLACK LAGOONの12巻が今年読めそうだ!!
・ブラックラグーン12巻今年出るってマ?
楽しみすぎて今からタバコ吸うわ
あ、やめたから全部捨てちゃってたわてへぺろ
・えっ!?今年ブラックラグーン新刊出るんです!?今知った
・先生の健康を願いながら、お待ちしてます
・BLACK LAGOON新刊出てから3年経ってるのか。
生きてる間に完結するのかな。
長かったなぁーーー
それにしても20周年でまだ12巻目とは…
それにしても20周年でまだ12巻目とは…

個人的には今の方が面白いんだけどな
わかるわ
ロベルタの話以降のロックの壊れ方が好きだわ
HUNTER×HUNTER 年間1.56巻
いちいちセリフが臭すぎんよ
そもそも10巻以降から絵が変わりすぎ。昔みたいな迫力あるアクションシーンもう描けないだけでしょ
・新しいものが好き
・起きてすぐにやることはニュース、2chなどコミュニティ、ツイッターを見ること
こういうのは天才タイプに多いんだけど、
この手合いはライバルがいないと怠けるんだよな
??
見なきゃいいじゃん
何の報告だよw
しかも記事開くとかwwww
例えば産業革命期のように次から次へと新しい技術が開発されて活況を呈している
こういう状態だとやる気が出てくるんだけど、何もない、安定期を退屈だと感じて怠ける
また本人は能力がそこそこあるため、今すぐにやらなくても挽回できる
この「挽回可能」ってのがクセモノで、これが原因
長い
三文字で
エピソード事でまとまってるから
エピソード終われば完結はできるんだよな
大きな流れがあるわけじゃないし
B級映画っぽい臭さを出してるのにそれが嫌なら合わないだけだ
個人の意見を自由に書くコメ欄の意味を全く理解してない馬鹿がいて草
批判されるのが嫌なら信者だけが集まるサイトでやったら?
未だに岡村や吉野家の発言に粘着してそうw
ただそれを無くすと単なる殺伐とした犯罪物になって売れなかったと思う
そもそも戦闘でカッコつける必要なんて微塵も無い訳だし
岡村と吉野口の発言って何だよw
関係ない話題出して論点ずらしすんなよw
もう一度言うぞ
「批判されるのが嫌なら信者だけが集まるサイトでやったら?」
ブーメラン刺さってんぞ
おまえが三文字じゃない定期
おい、レクリめっちゃつまんねーぞ!?
あんな作品よく世に出そうと思ったな、滑ったってもんじゃねーぞw
うわあ、、、w
マジの図星やんこいつ
何故あの時すい臓癌で死ねなんて言ってしまったのか
どこがブーメラン??
俺は個人の意見を自由に書くコメ欄の意味を理解してるからアンチ的な意見もある
はちまに来てるんだけど?
ねぇ、どこがブーメランなの??
年代的にかなり昔だよな
単行本ではそうそう。別にあそこで終わりでも問題はない感じなんよね
主人公は単なる自営業に近い配達屋だし、別に何の目的も無いんだよね
どちらかというとサザエさんに近い物があって特にエヴァのような
結末が分からん批判がある訳ではない
紙の無駄だから電子版だけにしとけよw
話に目的があるか無いかじゃね?あと部数とか
ブラックラグーンは別にいつ問題ない完結形式だし
富樫って誰だよ!?
数話完結形式なのでいつ終わってもいいようにって最初からそうしたんだろ
別に主人公がロアナプラのトップを取りたい漫画でもないし
なんなら1巻で終わっても特に問題ない作品ではある
×富樫
〇富樫
同人活動の方が忙しくてな…
自分でハートマーク連打してて虚しくないの?
外伝は出てんだけどねw
読者に媚びずにもっとハードに行きたかったんじゃないかという印象
一応区切りもいいしな
ジャンルの好き嫌いあって当然ですが、それが何?
そのギャップを埋めようと無理やりすり合わせとかしないでくれよ頼むから
二度とこの作者の漫画は買うことないと思うわ
気に食わなかったのかエゴサした広江にブロックされた
うっせぇ!クズ鉄w
お前みたいに、他者の作ったコンテンツを転載して金儲けしてる奴に言われたくねーわw
楽しみすぎて今からタバコ吸うわ
あ、やめたから全部捨てちゃってたわてへぺろ
きしょすぎて震えてきた