オンラインゲームを同僚に強要 消防士をパワハラで処分 宝塚
記事によると
・兵庫県宝塚市消防本部は16日、西消防署南部出張所の35歳と45歳の男性消防司令補2人が、同僚にオンラインゲーム『PUBGモバイル』への参加を強要するなどのパワーハラスメントをしていたとして、それぞれ停職1カ月と減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した
・同出張所では2人を含む男性消防士8人が1年4カ月にわたり宿直勤務などの際に私有スマートフォンでオンラインゲームをしていた
・消火や救急などの出動への影響はなかったという
・誘われた消防士の一人は「威圧的に参加を求められ、断れなかった」と話したという
・消防司令補2人は消防士1人に自転車通勤(約21キロ)を強制するなどの行為もパワハラと認定された
この記事への反応
・荒野行動とかやってた現場の班長いたわ
・ゲームの強要はいけない。そもそもそれは楽しくない。
・同僚へのゲームの強制はあかん
それはだめだ、幼稚に見られるぞ
・この2人の消防司令補、いい大人なのにやってることのレベル低すぎるだろ。処分の内容が恥ずかしすぎる。
・PUBGモバイルは草不可避。本当に兵庫は人材の宝庫だな。
・>また、消防司令補2人は消防士1人に自転車通勤(約21キロ)を強制
休憩時間を超えてゲームさせた事より、こっちの方が問題でないか。
・子どもかよ。
・パワハラはどんどん処分すべし。
どうしてもスクワッド戦やりたかったのかな
無理やりゲームやられさても全く面白くないよね
無理やりゲームやられさても全く面白くないよね

嫌いな食べ物を無理やり食わせるぐらいの悪行だよ
スマホでなんてやってられねーよ
ああ、80年代にファミコンやってた世代?
ゲームの誘いに応じない奴は友人じゃねーよ
じゃあお前の頭でサッカーしようぜ
同僚と友人を勘違いするなよ
プライベートでは他人だわ
強要は勤務時間中だと思うけど
アスペかよ
ゲームよりこっちのがやべーだろ
ゴルフ場とか?
クソ操作のモバイルなんてやってられるか
このような事例はなくならないだろう
自転車通勤も強要じゃなくて草
やってることが中学生レベルの脳みそ
パワーバカばっかだからしゃーないんだろけど
言ったのは勤務中でも、もし引き受けたら休みも付き合わされるんだぞ
関係性よりも距離感わからないアスぺが問題
スイッチ版エーペックスを強要するのはパワハラ
野良の方がマシだな
任天堂の買取り保証はパワハラって事か?w
頭の痛い消防士がちょくちょくいたけど令和は別の意味で頭の痛い人らが多すぎる
FF14苦痛だった
このゲーム
日本はオワぺっクスだけど
同僚と友人をごっちゃにしてる
ましてや体力がいる仕事で人命もかかってるのに通勤に体力使わせてるとかアホじゃん
40代以上で強いプレイヤーいない時点でお察し
消防士も例外ではなく、親が消防士だと忖度で合格採用されるのは常
21キロ通勤は意外とたいした事ないぞ
リーマンでもザラ
ストップ&ゴーでアベレージ時速20kmだとしても一時間で着く
問題はやはり強制したことだろうな
動体視力の低下、視覚→脳→指先の反応がコンマ単位で遅れてるのが自覚できるのと
好不調の波が激しく、反応や読みが好調って状態が週6あったのに今は月1あるかないか・・・
片道10km
30分で着くな
絶対に昇格はしないし一生監視対象に置かれる
その上噂が全体に回って職場に居られる状態じゃなくなる
消防は特に閉鎖的だからノーダメージ
年齢的にもう引退近いし給料も変わらんだろうなあ
ソースは昔の同級生
同級生で警察官や消防士になった奴居たらわかると思うけどアホな事ばっかやってた奴多いよ
詳しく言うとバレるけど刑事で暴走族の特攻隊長やってた奴もいる、穴掘って相手の族埋めて笑ってた奴な
もちろん真面目な人も沢山いるんだけど、ヤンチャ系も多いからパワハラも多い
周りの企業にゴミが多く相対的にねw
市民からの通報メールらしいし
そんな奴らがゲームして高給貰ってるとか市民の怒りも収まらんかったんやろうなw
まあ内部告発の線もあるが
こういうのって発覚してもだいたい被害者の方が転勤命じられて闇に葬られるのに
SNSで拡散されて隠蔽しようとした側のダメージが増大するだけだからな