• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事
レジ袋有料化の次はスプーン有料化!? 小泉環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる」


小泉進次郎さん「スプーン有料化でスプーンを持ち歩くライフスタイルに変えたい」 → 陽キャに完全論破されてしまうwwww






最近話題の「スプーン有料化&マイスプーン持ち歩き」


マジでやめたほうがいいっぽい。








スプーン有料化でスプーン持ち歩かせようとしてるみたいだけど、

あんだけ流行ったマイ箸が廃れた理由知ってる?

食中毒だよ???

お外じゃきちんと洗えないんだぞ???













たしかにこんな記事もある





マイ箸使用お断り!さてその理由は? - エ・ビ・ス Eco Business Study





記事によると



・最近マイ箸の使用を断る店も出てきた。
一瞬けしからんと思ったのだが、理由を聞けばなるほどと思った。

・さてその理由なのだが、事の始まりはノロウイルス感染による
食中毒の流行だった。

・マイ箸を使用する人は、食べ終わった後、水ですすいでティッシュなどで
拭き取り箸箱なり箸袋に仕舞う。そうして仕舞った箸を自宅などで洗い直す事は殆どなく次回そのまま使用する。

・ノロウイルスに汚染された食材を食べてもすぐ発症するとは限らないし
しない場合もある。

しかし、そのマイ箸にはノロウイルスが付着したままだ。

後にその箸を使って食事をし、何人かで同じ皿に盛られている料理を食べた場合、
ノロウイルス汚染のマイ箸で触れた皿にもノロウイルスが付着する。
その皿のものをを他人が食べれば、感染発症する可能性も出てくる。



この記事への反応



食中毒が蔓延する

人類が死滅する

地上は浄化され美しい地球の姿に

進次郎の悲願が成就する


しかもマイ箸で食中毒おきても店が責任負わされるということで反対されたんですよねー

スプーンを有料化する前に
まずレジ袋有料化による環境及び経済への良い影響を是非教えてほしいですよね。かなりマジで


洗う方が本当にエコなんでしょうか?

コンビニとかスプーン含めた価格ですってチャーハンにセットで売りそう

客「あのースプーンほしいんですが」
店員「どことは申し上げられませんが皆様この景品を持ってあちらへ行かれますね」





スプーン有料化、まじでやるんかね


B08WHKQ43T
月ノ美兎(著)(2021-03-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B082Y5L8D8
ブロッコリー(2021-03-18T00:00:01Z)
レビューはありません

B08P3W319R
D3PUBLISHER(2021-03-18T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(298件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:01▼返信
セクシーアウト
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:02▼返信
別に国が決めたからって全企業がやらなけりゃいいだけじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:04▼返信
禁止じゃなくて有料化なんだから買えばいいやんけ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:04▼返信
この記事見た気が
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:04▼返信
小泉進次郎を信じろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:04▼返信
箸複数用意すれば解決だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:04▼返信
ツイ主のアイコンきもすぎ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:05▼返信
こんなバカが大手を振って国会議員をやっていられるのも顔が良けりゃ票を入れるアホな神奈川人の所為
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:05▼返信
たいてい箸で事足りるし要らないかもしれんが。

箸の使えない外国人への お・も・て・な・し として必要なんじゃないのかな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:06▼返信
政治家の無能さよ余程日本を壊したいらしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:06▼返信
>>4
進次郎「スプーンを持ち歩くライフスタイルに変えたい」

どう頑張ってもこいつがアホなことは擁護出来ねーよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:07▼返信
有料化っていうけど、今だって無料で配ってるわけじゃないぞ。
商品の原価に含まれてるからな。
言ってみりゃ二重課金させられそうになってるって話だわ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:07▼返信
ビニール袋有料化した効果を数値で示せ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:08▼返信
スプーンだなんだでハードル上げてコンビニ飯難民を作って
それを外食産業へ誘導しようとしてんじゃないのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:10▼返信
日本の政治にセクシー革命を!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:10▼返信
洗わずに箸2回使うケース自体夜遅くまで職場とかにいるような場合だけだろうし
そんなもん個人で注意すりゃいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:12▼返信
トイレで洗うんよな
きったね(笑)
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:12▼返信
じゃあ使い捨てスプーンを持ち歩こう
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:12▼返信
飲食店関係ないじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:13▼返信
マイストローな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:14▼返信
こんなこと繰り返して終わってくんだろうなてか終わってる
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:14▼返信
とことんUXを下げたい自民党。
迷惑すぎる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:14▼返信
そもそもマイ箸なんて流行ったことなんて一度もないぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:16▼返信
バカにも程がある

やる気のある無能はマジでゴミ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:18▼返信
>>11
セクシーは無自覚に売国してるほんまもんの馬鹿ですわ!比較対象が鳩山由紀夫!これから次第でそれ以下かもしれん…
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:19▼返信
飲食店のプラスチックの箸もやめろ割り箸のがいいだろどうせ間伐材で作ってるのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:19▼返信
>>15
そんな高度なこと馬鹿大臣にはできません
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:20▼返信
そんなにプラをなくしたければペットボトル段階的廃止をやったら?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:22▼返信
O-157辺りからだよな確か
進次郎は何にも学んでない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:22▼返信
便乗で箸も有料化されんだろうな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:23▼返信
人間より地球環境の方が大事に決まってる
どれだけ感染症が蔓延しようとも母なる地球の自然環境を守ることこそがセクシーだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:23▼返信
次はセクシーにコンドームの廃止が来るな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:23▼返信
この有料化をきっかけに
なぜプラスチック素材が世界中の問題となって取り組まれているのか
そこに問題意識を持って一人ひとりが始められる行動につなげてもらいたいセクシー
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:24▼返信
ライメックスみたいな素材が普及するの待つしかないって
レジ袋有料化の時だって万引き増えたし
ただ有料化するだけじゃ別の問題出るだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:24▼返信
もう店員仕事増やすなよ
その確認の受け答えがどんだけ無駄か
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:24▼返信
結局ビニール袋有料化も国と企業をほんの少し潤わせて消費者に負担を押し付けただけだったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:25▼返信
そもそも流行ってねぇだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:26▼返信
言われたら
清潔からは離れるね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:28▼返信
セクシーが1ヶ月くらい試しにマイスプーン持参して生活してみろよ
自分には関係ないからって好き放題やりやがって
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:29▼返信
そのプラスプーン使って食うのも大体プラ容器だしなぁ
正直プラごみへの意識なんか芽生えんやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:29▼返信
警察が点数稼ぎで喜ぶやろ。
なんだこの鋭利な金属は。このスプーンで家をこじ開けて空き巣
を考えているんじゃないか、ちょっと署まで来なさい
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:32▼返信
野党が与党と協定組んでるのがよく分かるよな

セクシー叩けば支持率上がるのになーんもしねーんだもん

しねやクソ野党
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:35▼返信
割り箸が環境に悪いと吹聴し外食でもマイ箸を使おうって変な奴らがいたわ。

牛丼チェーンとかアピールのため割り箸止めたんよな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:35▼返信
子供がいると
いろいろ持って歩くのも増えて大変そうだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:37▼返信
スプーンとかの前にやることって弁当の無駄な容器だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:38▼返信
正直、一番のポイ捨てとかされるプラスチックごみってタバコとかこういうスプーンとかの小物類の包装だと思うんだわ
そこ変えるべきでは
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:40▼返信
>>仕舞った箸を自宅などで洗い直す事は殆どなく次回そのまま使用する。

やべえのはマイ箸じゃなくこれをやってるヤツの頭だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:45▼返信
スプーン有料化も馬鹿馬鹿しいけど
こういう批判もなんか無理やりくさくて馬鹿馬鹿しいわ
自前のスプーンで食中毒とかレアケースすぎんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:48▼返信
原因が食中毒っていうソースはどこよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:50▼返信
レジ袋廃止といい、小泉は衛生観念0だよな
よりにもよってコロナでシビアな時期にやることかよ・・マジで腹が立つ

思い付きでモノ言うな、このバカは
レジ袋導入についてもそうだけど歴史的背景なんにも知らないんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:51▼返信
ヨーグルト食べるのにプラスプーン無しとかダルすぎる
53.投稿日:2021年03月18日 05:52▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:52▼返信
誰かあのセクシーバカに往復ビンタして叱ってやれよ
教育が足りてないよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:54▼返信
やってる事が悪い意味で親父の真似
無能な働き者は困るわ

こんな頭セクシーを次の総理とか言ってるアホはそろそろ眼を覚ましてくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:57▼返信
こいつを当選させた神奈川県民の責任
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:03▼返信
進次郎の考えの浅はかさが酷過ぎると思う
流石に政治家辞めて貰いたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:04▼返信
食器に頼りすぎなんだよなぁ。
素手で食べれば何の問題もない。
59. ichi投稿日:2021年03月18日 06:04▼返信
マイ箸とかいってたのは一部の意識高い系の勘違い野郎だけだろ?
流行ってもねーよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:05▼返信
別に全面禁止じゃないんだから買えば良いじゃん
食中毒?
それ、「食中毒になったらだれが責任取るのか」が問題で廃れただけで、実際食中毒になったやつがたくさん出たわけじゃないから
そもそも洗えよ
弁当持参の奴はマイ箸持参で食中毒なんかだしてねーわ
あほらしい
反対の為に無理やり理屈ひねり出している様にしか見えん
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:10▼返信
>>26
地頭は鳩山より悪いとは思うが、流石に元から売国意図のある奴とは比較にならんよ
どっちも願い下げな事に変わりは無いけれども
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:11▼返信
日本もそろそろ民主主義制が崩壊しそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:13▼返信
家に帰れずマイ箸洗えない奴なんて少数派もいい所だと思うし、それで食中毒なんて聞いた事がない
廃れたのは単に面倒くさいからだろう
スプーン有料化に環境面での意味がないと思うが、批判したいが為に稀な例を大多数であるように上げるのは汚いわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:13▼返信
さっさとこいつ引き摺り下ろせよ
なんで他の議員は何も言わないんだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:15▼返信
そんなに何度も使うもんかね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:17▼返信
親父と同じでろくなもんじゃないな、バカはおとなしく出来ないのかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:21▼返信
バカボンがそんなこと覚えてる訳無いだろ!いい加減にしろ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:23▼返信
>>1
よく行くローソン、箸もスプーンもフォークも10円だ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:25▼返信
>>24
20年くらい前にエコだとか言って推奨されてた
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:27▼返信
おいおいw
美しい国でおもてなし出来る国、にっぽんだぞw

食中毒なんておきないよなw
凄い国民達なんだろw

なw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:27▼返信
>>68
小泉進次郎「みんなで食中毒になろう!
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:28▼返信
若者の考えている事=小泉進次郎はクタバレ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:30▼返信
しかし、シンジロー
二つ名がセクシーってすげぇな、スラングルかよ(笑)
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:31▼返信
>>71
小泉進次郎が少子化対策担当になれば

コンドームを使わないライフスタイルに変えたい
とか言うんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:34▼返信
マジでこれなんだよなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:36▼返信
利権や裏金の臭いがするぜ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:40▼返信
デジタルを知らない奴がデジタル大臣で
経済を知らない奴が経参大臣で
環境を知らない奴が環境大臣で

そんな奴らの集まりが自民党
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:42▼返信
買えばええやんけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:42▼返信
>>77
それ自民党だからじゃ無くて日本の政治の仕組みがそうなってる
どこかの国みたいに専門家を大臣にスカウトする仕組みにすればいいのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:43▼返信
アホはすぐになんでも反対するなぁ(笑)
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:46▼返信
衛生管理の一部を客が担うのは手洗いくらいにして、提供物は店管理にしないと無理だよ
コロナ禍後いつまでもアルコールがあるわけじゃ無い
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:46▼返信
家で洗えよw
洗わないで使ってるやつは頭がおかしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:48▼返信
小泉進次郎「そんなの知るかよ。俺が食中毒になるわけじゃあるまいし、儲けられんじゃん。(国会議事堂の)食堂だって常備してあるんだからお前らも常識しろよ」
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:49▼返信
>>68
本社に電話しろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:50▼返信
洗え
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:53▼返信
進次郎ぼっちゃんはそういうとこで買い物したことないんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:54▼返信
セクシー小泉「大丈夫だ、問題ない」
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:55▼返信
え、マイ箸って流行ったっけ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:56▼返信
国民から搾取することしか考えてない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:56▼返信
>>6
しんじろーをしんじろー!
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:57▼返信
もういい、お前はよく頑張ったよ
最後はセクシーに辞任してくれ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:58▼返信
袋もスプーンも無意味
だって殆ど漁業のゴミだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 06:59▼返信
セクシー困るゾー
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:00▼返信
家でちゃんと洗えばええだけな話
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:00▼返信
エコバッグにしろスプーン持ち歩きにしろエコ対策国民に丸投げしとるだけやからな
アホのセクシーは何もしとらへんってこっちゃで
政治家なら代替品を普及させてプラ製品を無くすよう動くべきやのにこのボンクラは目先のやった感欲しいだけやからそういう手間かかることは一切せんねんな
手間はかけたくないけど手柄は欲しいってクズにしか見えへんわな
同じ若手ならこんな無能より丸山に変わった方がよっぽどええ仕事するやろな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:00▼返信
なんかエコってほんまやってる感だけなんだよな
実際の環境負荷とかちゃんと検証されてるのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:04▼返信
>>74
弁当の容器の素材を変えるように働きかけたらいいのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:07▼返信
>>レジ袋有料化も、100均のポリ袋バカ売れさせただけですし。

みんなマイバッグ持って買い物しとるやん
お前の狭い視野だけで決めつけんな、カス
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:07▼返信
プラスプーンは法案通っていずれ分かりやすく言うとってことだから
別にこれがやりたい訳じゃないし単にいつものセクシーが暴走してるだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:08▼返信
セクシー自身が環境改善に直接寄与しないイメージの問題って言ってるでしょ
つまり無意味で無価値でむしろ害悪でしかない政策
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:10▼返信
※98
万引きの事もあるし
店内ではマイバックは折りたたんでしまっておいてください
って店も多いから本末転倒だよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:11▼返信
これで食中毒が発生したら弁当屋が営業停止になるんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:15▼返信
抗菌素材で作れば・・・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:16▼返信
プラスチック使わなきゃいいわけで
木製とかつけりゃ良いやん
アイスクリーム買うとついてくるやつ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:16▼返信
だから現場で働く土方とかがスプーン買えばいいだけだろ
家に帰ってコンビニ飯食べるような奴らにまでスプーン付けるのが無駄ってことだ
何でこの手の反対派って極端な例ばっか上げるんだ?
中庸知らないって日本人じゃないのかよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:19▼返信
※104
じゃあお前はアレでカレー食えよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:20▼返信
商業車の運転手とか大変そうだね
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:21▼返信
家に帰れる時にコンビに飯なんて買わねーよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:22▼返信
>>69
確か10年前
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:24▼返信
>>105
それじゃゼロは目指せんやろがい
ほんまに無くす気があるんやったら代替品を普及させるよう努めるべきやねん
プラの代替品なら紙なんかは今のは耐久性も耐油性もあるからスプーンの代わりに十分なり得るやろ
実際沼津なんかじゃレジ袋の代わりに指定ゴミ袋を利用しようと目指しとった
そういうのが政治家のやるべきことちゃうか?
そういう事は一切せず馬鹿の一つ覚えの有料化でエコ対策国民に丸投げしとるからこいつは無能やねん
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:25▼返信
なるほど人類滅亡推進大臣だったのか
通りで糞だと思ったわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:25▼返信
レジ袋有料化は明らかに失敗なのに、一度決めた政策は頑なに撤廃しないな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:25▼返信
>>108
お前のコンビニ決済の利用方法なんて知らんわハゲ、そんなんだから土方なんだよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:26▼返信
ひろゆき「親の知能は子供に遺伝する」
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:26▼返信
国民がこいつのバカ親父を絶賛したせいでこんな風に育ったんだぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:27▼返信
食べれるスプーン爆誕だな。
コーン製の。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:28▼返信
プラ容器捨てるのに洗う←洗剤で洗う
空き缶、空きビン捨てる←水で洗う

結局エコとか言ってお湯使って洗えば全然エコじゃないよね、はっきり言って自己満足レベル
118.投稿日:2021年03月18日 07:30▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:31▼返信
セクシーに食中毒を拡げよう
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:35▼返信
何も考えてないのに親の七光りだけで政治家やれるんだからセクシーでしょう?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:35▼返信
人類が蓄積した叡智を、何故そうなっているのかという理解もないまま弄るとこうなる
衛生観念というのはいずれオーバーテクノロジーになるかもな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:39▼返信
人間が消えてエコになるってねw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:44▼返信
店側からしたら食中毒で訴えられるリスクがあるしデメリットしかないよな
さすがセクシー無能大臣だぜ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:45▼返信
何で一人1膳設定やねん
食事の回数分盛ったらいいがな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:48▼返信
だれかセクシーにここのコメント欄見せてやれよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:50▼返信
>>113
うるせーわボケ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:53▼返信
食中毒とか聞いたことないわwwwwww
マイ箸持つような意識高い系が洗わないわけないだろ
持ってるやつは数本あってローテーションしてたし
除菌ブームのこじつけだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:54▼返信
進次郎はパカ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:54▼返信
単純に利益を生みにくい無料サービスの形態を変えたかっただけじゃないのか?

元に袋有料もなんだかんだ言ってお金を出してでも購入するようになったし
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:55▼返信
セクシー食中毒
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:59▼返信
学校でも政治でも意識高い人がいると色々大変すぎるな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 07:59▼返信
売国奴の馬鹿息子だぞ 知ってるわけないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:03▼返信
浜辺でゴミ捨てたら罰金10万円にすれば解決するだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:09▼返信
衛生観念が微塵も無い奴の巻き添え案件が増えるだけ
トイレから出て水でサッとすらやらないレベルの奴まで居るのが世の中なんだわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:13▼返信
会社で昼食用にマイ箸使ってるよ?と思ったけど店での話か
確かに洗うタイミングが持ち帰るまで見当たらないケースもありそう
職場なら食後に給湯室で洗えてるけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:15▼返信
別にエコとかプラゴミ削減とかは何の関係もなくただなんかやりましたよって実績だけ欲しいんだからやるでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:16▼返信
大臣が率先してマイスプーン持ち歩けばいいじゃん。
んで、食中毒かかったら誰かと交代すれば?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:16▼返信
セクシーがこんな話聞くはずない
反対されればむしろ張り切って通しそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:19▼返信
洗うのが難しい人は買えば良いだけでは?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:20▼返信
うん?食中毒があるから金払えよ 馬鹿なの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:22▼返信
セクシーがやめても第二第三のセクシーが現れる
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:22▼返信
水ですすいだだけとか言っても、それで他人に感染させるレベルまで菌が繁殖するとは思えんが
そもそも個人の衛生観念に問題があるだけじゃねぇのこれ?
スプーン有料化を辞めてそういう人間を救ってあげよう、なんて話か?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:25▼返信
100均ビニールがバカ売れなら100均使い捨て箸が売れるだけなんじゃね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:25▼返信
さすがは鳩山由紀夫を超える逸材だけのことはあるなあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:27▼返信
俺なんて家でも割り箸常備なのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:27▼返信
全店舗に箸とスプーンの洗浄機を、
国が設置すりゃ済む話でしょ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:27▼返信
ちなマイバック普及のおかげで
万引き激増な
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:30▼返信
使い捨てスプーン買ってストックするだけ
製造自体規制しないなら変わらん
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:31▼返信
>>1
とりあえずプラで海洋汚染より洗剤で海洋汚染に切り替わるだけ。いうて洗剤で海洋汚染の方が遥かにやばいわな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:31▼返信
コンビニで弁当買うメイン層ってイートインで食べるリーマンや現場で食べるような人達でしょ
一人暮らしのやつもいるけど家にスプーンあるだろうし
コロナで消毒や手洗いに気を遣ってる状況なのに他人も使う洗面所でスプーンなんて洗えるわけがない
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:32▼返信
手づかみで食事しない限り
無駄な施策だって気付かないかな
インドの人偉いわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:32▼返信
衛生面で危険すぎるだろ
病院の負担がまた生まれるわけだ
コロナで大変だというのに
マジでこいつは無能だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:33▼返信
マイ箸が流行った?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:33▼返信
カレーでもグラタンでも割りばし貰えばいい
むしろスプーンが必要な弁当の売り上げが下がったりしてな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:33▼返信
マイ箸は自己満足で終わりました
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:34▼返信
小泉も馬鹿だがこいつを大臣にした菅も同類だわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:35▼返信
マイ箸たしかにまわりで持ってたやつ多かったけどすぐ使われなくなってたな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:35▼返信
コーヒーショップでタンブラーなり水筒なりに
コーヒー入れてくれるのは便利だよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:36▼返信
箸は日本製のは廃材を使ってるだけで、使わないなら捨てるだけってのが明らかになったのもあるけど、洗えない環境だから付けてもらうのであって有料なるだけでゴミの量は何も変わらんと思う。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:38▼返信
ちなマイバックのおかげで
コンビニの売上げは落ちてるからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:38▼返信
そもそも、レジ有料化もスプーン有料化も、何一つ環境問題の解決には何一つ貢献しないと言う現実
あるのは国民に対する害ばかり
小泉大臣も、原田元大臣も、何もエコには貢献しない事を認めてる
なのに、国民はエコだからと言われて素直に言う事を聞くのか?
国会議員は、国会内でのマイボトル化を去年の7月に取り決めたはずなのに、ほとんとほの国会議員がそれを守らずにペットボトルを国会に持ち込んでいる
国会議員が守る気もないのに、国民だけに法律で強制していいのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:39▼返信
衛生問題はちょっと思ってた なるほどなー
役に立たないどころか有害ななので考え直さないといけないな
もし本当なら専門家はちゃんと政府に進言してよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:39▼返信
プラゴミをへらす効果はほとんどないと政府もすでに認めているが
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:40▼返信
夏ヤバそうだもんな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:40▼返信
テロリスト進次郎
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:41▼返信
食中毒で日本人全滅を目論むとは
悠長な奴らだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:41▼返信
だからインド人は手づかみだし銀やステンレスの食器なんだな しかも右手限定
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:42▼返信
レジ袋と違って口に入れるものだしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:45▼返信
日本学術会議の皆様はいかがお考えで
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:46▼返信
そもそもスプーン使うようなものなんてそんなにあるか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:47▼返信
これも学術会議が関わってるの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:48▼返信
洗えない言ってるやつにウェットティッシュというものが世の中にあることを教えてやれw
無知は罪ですなぁ…
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:48▼返信
頼むから業界の意見を聞けと
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:49▼返信
>>172
またゴミが増えるな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:50▼返信
自宅などで洗い直す事は殆どなくwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:50▼返信
※172
材料にレーヨンとかポリエステルとか使われとるやんけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:51▼返信
※172
100均の25~30枚程度のウェットティッシュ買うなら一枚3~4円になるわけだしスプーン代ケチるようなやつなら意味ないような?
スプーンもどうせ数円なんだろうしウェットティッシュ買うくらいなら素直にもらえばいいだけじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:53▼返信
鳩山と同類の男
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:53▼返信
並のウエットティッシュでは除菌効果ないからな豆
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:54▼返信
スプーンってあるけどコンビニのプラスプーンが有料なら同じ素材のフォークもだよね?
たまに見かけるけど1本で片側スプーン片側フォークの商品増えそうw
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:55▼返信
マイ箸が流行らなかったのって、割り箸をつくる目的で伐採される木は無いってことで
そもそもエコじゃないって評価されたからじゃなかったっけ

マイ箸による食中毒が発生したってニュースは聞かなかったような
そら食堂が店内に持ち込むのは嫌がっただろうけど、弁当を持ち帰った先で使うのとはまた別次元の話だし
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:56▼返信
有料化もいいんだけど、ビニール袋もスプーンも客から欲しいって言わなければ提供しないってルールにすればいい
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 08:56▼返信
昔マイ箸使ってた友人が外で洗えたら綺麗な状態で箸入れに戻せるけど洗えないから家で洗い直すのに箸入れも洗わないとで面倒だからやめたって言ってたな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:00▼返信
街中の清掃活動(自治会、学校などの)に参加した人ならわかると思うけど
タバコのフィルターを規制したほうがいい
あれバラバラになっても残ってるぞ あれこそが一番世の中でポイ捨てされてるプラだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:02▼返信
>>2
小泉「いや、持ち運べでは無く購入しろと命令しただけだろ」
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:02▼返信
中国は割り箸の禁輸をやってたのかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:02▼返信
マイ箸って流行ってたのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:03▼返信
マイスプーン使用後はとにかく不潔なんだよな
夏なんて絶対地獄だわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:03▼返信
きちんと洗えない、衛生的に食事もできないバカを基準にする必要はないし

バカは買えば良いだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:04▼返信
>>97
握り飯とサンドイッチ、パンを五円安くして、弁当麺類を五円高くすればよい。
あらかじめ箸とスプーン代を上乗せして、嫌なら食器のいらない食品が安いことをアピールすれば不満もでない。
これ以上要らぬ手間を増やしたら、もうコンビニの存在価値がなくなるぞ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:04▼返信
これからは洗剤とスポンジも持ち歩かなきゃダメか
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:04▼返信
食中毒で廃れた?そんなことねえだろ。
流行ってもないし、廃れてもいない。
やっでる奴らは今でもいるだろ。もともと少ないだけで。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:05▼返信
割り箸禁止論は過去何度も現れては消えているのだなあ
理由は様々で
木材消費だったり 環境配慮だったり 中国産の安全性だったり そして今回のエコだったり
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:12▼返信
>>3
販売先に50万円以下の罰金を検討中だとさ。

某環境大臣に、何の権利があって真面目に働く小売り業者を断罪する資格があるのかね?

あの世に行ったら間違いなく地獄行きだな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:13▼返信
土に帰る素材で作ればいいだけの話だろ。その方がよっぽど日本らしいと思う。

技術大国の日本は名ばかりか?

店側は勝手に紙袋も有料化してんだから、割り箸も有料化するに決まってる。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:13▼返信
割り箸は10年くらい前だか中国の割り箸輸出規制で100均とかで品薄になったことあったな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:16▼返信
これエコバックもそうだけどほぼ洗わないから衛生的にやばいんだよな
更にゴミ袋がバカ売れで結局使う量は変わってないか下手したらエコバック作る原量考えたらプラスチック増えてるまであるからなw
あとビニール袋問題の発端の海洋ゴミ問題だって海洋プラスチックゴミの90%以上が漁業の網とかのゴミでゴミ袋なんて誤差の範囲だからな
割り箸だって元々国内のは間伐材で作ってたから環境とか関係ないからな割り箸にしなくても切らなきゃならない木だし
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:16▼返信
>>90
サクラ大戦4も主人公の名前がしんじろうで、信じた結果クソゲーで大コケしたんだよなぁ。(´・ω・)
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:19▼返信
>>185
>それって家に帰れるもしくはどこかに洗う設備がある前提ですよね。出張や泊まり込み、場合によっては昼夜など何回も使う事もありますし、そういう方には少し難しい問題だと思います。

それって出張や泊まり込み、場合によっては昼夜など何回もマイ箸を使う事もある方が多数いるという前提ですよね?
そんなもん本当に極々少数ですよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:21▼返信
なんでもタダでもらえて当然だと思うな乞食かよ
食中毒?不衛生なはしを自身の判断で使っておきながら自身以外に責任転嫁か?頭湧いてるねぇ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:21▼返信
>>26
馬鹿なのか、それとも売国奴なのか?
いや、ひょっとしたら馬鹿かつ売国奴なのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:22▼返信
愚策
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:23▼返信
※189
全くだな

こういう時にどや顔で大口たたくやつは常識無い馬鹿ばかり
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:24▼返信
>>1
自民と言うか小泉馬鹿親子最低というか… ロクな事しない親子
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:25▼返信
プラスプーンよりマイスプーンのほうがセクシーだからしょうがないだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:25▼返信
食中毒なんてわかりきってるだろこんなん
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:29▼返信
>>69
割りばしがゴミになる間伐材をリサイクルしていることが知れ渡り、マイ箸が全く環境保護に貢献しないことが分かって一気に廃れたんだよな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:30▼返信
最近のコンビニはトイレの外に洗面台が設置されてるから
洗う場所はあるんだよなー
そしてコンビニでもらう箸のはいってる袋もプラだから
そのうち標的になるぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:32▼返信
>>30
ブドウ球菌は手のひらに沢山いるからね。
食中毒が物凄く発生するね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:33▼返信
>>33
セクシー過ぎるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:36▼返信
いや、弁当持参してる奴は持ち歩いてるよ
それで廃れたってデータ出してないよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:37▼返信
>>36
コンビニって15秒余計に仕事が増えると人件費約5円かかるんだよね。
ビニール有料化でどれだけ手間と接客時間が増えたことか。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:43▼返信
割り箸で良くね
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:51▼返信
これだけ衛生観念で飲食店が四苦八苦やってる中でさらに頭悩ませようとするんかいな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:56▼返信
馬鹿で衛生意識の低い老人が喜んで飛びついてコロナで消えてくれるいい案だと思ったんだがな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:57▼返信
これ、なんのためにするんだっけ?
小泉頭悪すぎやろマジで
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:59▼返信
急に衛生観念とかいいだすとキリねえしな
菓子パンとかちゃんと袋から出して食ってるか?
袋から出した後に手あらってるか?
箸とかスプーンなんて弁当と一緒に学校に持って行ってた奴多いだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:01▼返信
しんじろーは国会を学級会と思ってるから仕方ない
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:02▼返信
小泉って相当な無能だよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:05▼返信
コンビニ弁当の売上が下がるだろうな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:06▼返信
>スプーン有料化はマジで危険!?

疑問符付ける必要ないだろ、ガチで危険だよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:10▼返信
小泉はウイルスのしぶとさ舐めてる
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:11▼返信
セクシー「いうても俺コンビニ使ったことないから知らん」
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:11▼返信
なんで使い回すんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:13▼返信
1度使った箸は洗えよ
洗えないで2食以上するなら2本持って行けよ
バカなのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:14▼返信
なんで一度使った箸2回使いまわすガイジ基準で語るんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:15▼返信
マイ箸持ち歩くような意識高いやつがそんな適当な洗いかたするかぁ?
ただで割り箸貰えるし、めんどくさいから廃れただけだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:22▼返信
小泉Jrは海でゴミ拾いでも永久にやってろボケ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:23▼返信
割りばしでいいって言ってる奴らはどこぞの国の工作員かな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:38▼返信
袋有料化の税金で味を占めたもよう
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:39▼返信
ちゃんと漆塗りで染み込まない箸ならいいけど

マイ割り箸とかだと雑菌まみれかもな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:39▼返信
※225
邪魔じゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:48▼返信
外では軽く拭くだけ、帰ってからきちんと洗うのってアウトドアの基本じゃ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:51▼返信
>>200
頭がセクシーですね
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:52▼返信
出先で洗剤使わずに水ですすぐ程度か
それすらできないときは除菌ペーパー、それもない時はティッシュで拭うくらいでしょ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:55▼返信
マイスプーンが原因で食中毒で死亡したら、
マスコミは自民党とこいつを叩くことができるね
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 11:00▼返信
外で食事するの1日1回にしておけばマイ箸だろうがスプーンだろうが問題無いのでは
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 11:03▼返信
上級の暮らしは庶民とは隔絶してるからね。庶民の生活模様なんて一切分からないんだよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 11:06▼返信
箸やスプーンの代わりに除菌洗剤入りのペーパーがついてくるようになるよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 11:21▼返信
そもそも、持ち運ぶ為に有料化するんじゃなくて、スプーンや箸が無料で勝手についてくるのを
やめようっていう話でしょ…
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 11:23▼返信
>>4 このスレで、無料は経費になるけど、有料は売上だから税金対象って見て「なるほどなー」と思った。
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 11:29▼返信
レジ袋とかスプーンなんかやってないでNHKをさっさと是正しろよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 11:38▼返信
レジ袋と同じで海洋プラスチック削減の流れだぞ
「使わないようにしよう」だからマイバッグのようにマイスプーンを持ち歩こうという話
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 11:43▼返信
素直に課税対象にしたいと言えないから偽善的な理由づけをしなきゃいけないんだろうね
プラがダメなら紙製品でいいはずなのに、紙袋ですら金取ってくるよね
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 11:50▼返信
>>243
そして増える食中毒患者。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 11:53▼返信
※244
そりゃ紙の方がコスト掛かるからな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 12:03▼返信
マイ箸の時も割り箸が環境汚染と森林伐採被害の元とかいう嘘から始まったしなw
その真実は割り箸の原材料はそのために伐採することなんてなく
エコなモノだったことが明かされて嘘つき共は遁走したんだよね
その追い打ちで食中毒騒動が起きてマイ箸ブームは終焉したのよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 12:04▼返信
買えばいいって意見言うやつはなんで有料化するかわかってないだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 12:05▼返信
マイ箸:あったなぁw

マジでやめろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 12:05▼返信
考えが本当にあっさいんだよ今の政治家は
マジで普通の企業じゃ何もかも至らない社会のことがわかってない新卒の中でも疎い所謂使えない奴レベルの政治家ばっかりでそんなレベルの奴が更に上に居るもんだから一生レベルが上がることが無い終わってるわこの国
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 12:09▼返信
※198
サラっと嘘つくんじゃない4は大神一郎主人公最終作だぞ
大河新次郎ならⅤだぞほんと豚はにわか知識で嘘つくんだから始末に負えない
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 12:17▼返信
だからコイツは親のコネで政治家になっただけのバカなんだって
今回証明されちゃっただろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 12:19▼返信
無能な働き者ほど、有害なものはない・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 12:41▼返信
※243
これだけの量が削減できましたってエビデンスが無いのに続行してるのがバカな話
ていうかレジ袋有料化は意味がなかったって進次郎が認めちゃってるし
だったら意味のないところで不便強いられるだけの方策より
意味のあるところ減らすことやって下さいよって民衆は思う
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 12:51▼返信
セクシー「盛り上がっている」
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 13:01▼返信
コロナをばらまきたい自民党
お前らまだ気づいてなかったの?
安倍政権の時からこの方針だよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 13:06▼返信
本当はどこかのバカ大臣がデカい声でセクシー環境の為に~とか言い出す前に「いや、それは食中毒が…」って止める係の人が居るべきじゃないの?それを踏まえた上でスプーン持ち歩けって言ってるの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 13:06▼返信
>>15
いうほどコンビニ飯でスプーン使うか?箸の方が圧倒的に便利だろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 13:26▼返信


なんでこう・・・庶民感覚のない浮世離れしか人ばかりが政治家になるのか

260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 13:57▼返信
箸は材料が間伐材だろうと二酸化炭素の量は

割りばし製造の時の電気消費量分 >> 普通の箸の製造時と洗う程度の洗剤製造分

なんだよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 14:10▼返信
アホだからそんなことも知らんよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 15:05▼返信
折り方で箸にもフォークにもスプーンにもなる使い捨ての紙製品、作れば売れそう
100均で10枚入りとかの価格帯で
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 15:25▼返信
めんどくさいだけだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 15:33▼返信
家で洗えば良いだけでは?
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 15:41▼返信
いつの時代やねーん
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 15:42▼返信
>>32
人類滅亡がエコだよなぁ(笑)
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 16:07▼返信
一緒に飯行ったやつがマイスプーンとか取り出して大皿いじろうとしたら手ひっぱたくよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 16:10▼返信
頭の悪い奴は国をダメにする典型的なパターンだな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 16:14▼返信
>>267
一緒に飯行ったらコンビニのイートインとかで
大皿メニュー購入とかマイスプーン以前にドン引きだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 16:24▼返信
プラがダメなら圧縮木材のスプーンに転換させればいいのにね
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 16:26▼返信
どっちみち環境配慮でこういうのはどんどん増えて行くだろ。

資源は有限という当たり前にようやく気付き始めたか
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 16:30▼返信
>>32
それなら早く中国を滅ぼさないとな
世界で一番自然を破壊してるのが中国なんだし
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 17:25▼返信
プラスチックスプーンは中国産も多いしな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 17:38▼返信
箸箱なんぞに入れとくから繁殖するんじゃないのかい?
除菌タオル持ち歩いてたベル前に拭いて、さらにティッシュで拭きとって箸使えば問題なかろうが。
歯ブラシも風通し良いところに置いとき!
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 17:45▼返信
まず議員がどれだけ削減努力をしているのか?じゃないの?
国会などの飲み物は舞コップでお願いします
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 18:02▼返信
頭に浮かんだ事、考えずに発言してそう
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:00▼返信
やれよ
食中毒で儲けたい人がいるんだろ
かってにやれ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:10▼返信
マイスプーンで食中毒になった場合、原因特定のためにコンビニやメーカー等にも調査することになりそう?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:04▼返信
※278
1人の食あたりごときでそんなことにはならんよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:24▼返信
スプーンって普通に凶器だからな
みんながスプーン持ってる社会って恐怖でしかない
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:58▼返信
首相への批判を躱す盾替わりに無能な大臣を放置する流れは良くない
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 23:33▼返信
こんなこと話題にするより少子化対策やってね。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 00:35▼返信
キングオブ無能
もしくは
庶民イジメの天才やな

富裕層は数百円程度、なんの負担にもならんもんな

次はレトルトの袋?弁当の容器?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 00:43▼返信
マイ箸、スプーン、フォーク

警視庁の職質おさわりまんが難癖つけて逮捕
なんて事案が出てきそうでなんだかな(呆)
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 00:50▼返信
食中毒蔓延計画?
マジで自滅党ってそういう組織なのかもな
カルトやヤクザ(半島系)とお友達だし
そりゃ衰退まっしぐら当たり前だわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:20▼返信
>>284
フォークが必要な弁当ってあるか…?
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:48▼返信
>>286
君の近所のコンビニにはパスタ無いんかw
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 10:44▼返信
実績を作っときたいんでしょ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:37▼返信
あったなぁマイ箸
これ見るまで忘れてたわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:00▼返信
ビニール袋有料化といい実質増税だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月25日 02:48▼返信
※11
無能なのは政治家だけじゃなくて馬鹿な日本人だからだよね。食事は食堂で食べればなんら問題なし、コンビニ・スーパー等で弁当を買うから問題が起きる事がわかっていない。
292.真矢投稿日:2021年03月25日 03:12▼返信
大昔は間伐材であったでしょうが現在は国産で間伐材を使っているところは少ないでしょう。一般の割り箸は中国製です。国産の割り箸は高いぞ。
293.真矢投稿日:2021年03月25日 03:44▼返信
経験上云わせてもらうと、車中泊およびテント泊のとき(5泊程度までですが)割り箸は一旅行1膳でティッシュで拭くだけで過ごしますが食中毒にはなりません。いたって省資源な生活をしております。 自宅では割り箸生活ですが毎回キチンと洗います、そして先がほつれるか折れるまで使っています。
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 12:51▼返信
>>199
「そういう方には」には「多数いる」という前提はないんじゃない?
>>185は最初から「多数いる」という前提では話してないと思うよ

あくまで少数の「そういう方」がいるというだけであるけど、ケースの一つではあるじゃない
それを「本当に極々少数」と切り捨てるのは違うでしょ
可能性の話をしてるんだからさ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 12:53▼返信
>>258
カレーとプリンは?アイスは?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 12:55▼返信
>>40
妻が洗うから結果意味ないのでは
進次郎は毎朝妻が差し出すマイスプーンを満足顔で受け取るだけだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 12:57▼返信
>>48
たまに自宅で洗うの忘れるときはある
一応会社で洗剤で洗ってはいるけど…
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 06:08▼返信
脱プラなんてパンを放置したらカピカピになる様な乾燥した欧州の人間がやりだした事。
パンを放置したらあっという間にカビる高温多湿の日本でマイ箸、マイスプーンなんて食中毒の元にしかならん。

直近のコメント数ランキング

traq