コカ・コーラのアプリ「Coke ON」で毎日1本飲めるサブスクを予告、4月中旬スタート
記事によると
・日本コカ・コーラは、スマートフォンアプリ「Coke ON(コークオン)」で、自販機を使った飲料のサブスクリプションサービス「Coke ON Pass」を予告している。4月中旬に開始される予定で、料金は月額2700円。
・毎日1本好きなドリンクを選べ、Coke ONを操作してスワイプするだけで都度払いすることなくドリンクを得られることが案内されている。
・また、5月31日までに「Coke ON Pass」へ登録すると、利用料が同じく5月31日まで1350円で利用できるキャンペーンも予告されている。
この記事への反応
・へー、コークオンがサブスクねえ🥺
・公共の交通機関を使っている人または徒歩自転車の人にはいいかもね。
車で移動の人は、駐車場が無いと買えないから自販機よりもコンビニかな。
・飲み放題ではないのですね?
・1350円のキャンペーン価格は文句無くお得なので使いたい。
・これ、本当に好きな人じゃないと加入しないヤツのような。
・定額2700円で毎日一本飲めても安く感じないし、逆に毎日飲まないと割高という強迫観念の方が強そう。ずっと1350円なら。
・これ、去年12月から試行か何かで自分のコケオンアカウントで使えるようになっていたのよね、申し込んでいないけど
・会社のビル内とか自宅マンション設置とかの自販機で対応がればやりたいけど、Cake ON対応自販機を探すのがめんどくさい現状はやらんな
キャンペーン価格ならともかく2700円はちょっと悩むところ・・・
自宅の近くとか通勤途中に対応自販機あるならいいかもなぁ
自宅の近くとか通勤途中に対応自販機あるならいいかもなぁ

高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなに飲みたきゃスーパーで1.5L買ったほうが安いし
応募しとこうかな
頻繁に飲まんしな
でもこの値段は違う・・・
でも、2700なら普通にスーパーやドラッグストアで買った方が安い・・・
2700じゃ高すぎ
正直500でも多いから250か300のが欲しい
祝日もあるし、絶対損するわ。
入ってみようかな
社内に対応自販機あるけどテレワークで行かないからなぁ
つーかコロナの影響で外出減ってるのにまた時期の悪い
しかも5月以降対して安くないっていう
ほぼ毎日買わないといけないなwww
2700円払って苦行おつかれw
>>27の言う通り値引きされてない商品が選べないとあんまりお得感ないし、買い忘れたら損だな。
そんな人どれほどいるんだろうか
休日だと自販機に寄らずに多分買わないし
一缶130円を30日買ったら3900円だぞ
スーパーで安くまとめ買いするか、2lペットボトルで買うだろ
貧乏人がまたスーパーだなんだいってるけど
そういうの相手にしてないと思うぞ
やらないのが一番気が楽。
2700円ならなし
休日も飲む計算になる
平日だけのプランとか用意しろよ
スーパーに行ったら60円くらいやろ…
問題は30日間毎日買うか?って所だろう
仕事や学校は土日除いて20日ぐらいだし30日間毎日同じルーチンで過ごす人ってそういないと思う
そもそも出先で毎日飲むようなものでもないというか
エナジードリンクなら需要はあるかも、値段は変わるとして
でも2リットルとかじゃなくて500なんでしょ?
お金を払えば無料
家の前にあるならまだしも
会社だって毎日行く訳じゃないし
カロリーメイトならワンチャンあるんかな
いや、それならサブスクじゃなくてセット割りにしろよって話で終わりそうだが
そもそも金持ってるならこんなみみっちいサブスクなんて入らず普通に買うだろ
スーパーで買った方が安いとはいえ職場なら
別に同じルーチンじゃなくてもちょっと出歩けばcoke on対応の自販機くらいあるし、その場で飲まなくてはいけないわけでもないんだし。
お前お茶でも糖尿になるんか?
ぼったくり価格やめーや
その制限に沿って行動するような人間になっちゃうと時間が勿体ないなーと思う
欲しけりゃ普通に金払えばいい訳だし
ソニー信者【ゴキブリ】の特徴
ナチュラルに頭おかしい奴が多い
日本語不自由な奴も多い
他社ハードやそこに出るソフトへの捏造・曲解・誇張によるネガキャンが常態化(Amazonのレビューシステムを変えるほどの規模)
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
統率されてるかのように妙に同じことを大合唱する
例えば利用本数に合わせたキャッシュバックでもあれば良さそう
田舎の酒屋の横にある80円自販機は
月額2480円だわ。
ログインボーナスか
うぜぇ
それなら金払って買いつつ無料券もらってたほう得じゃん
31日間毎日飲み切っても1日あたり87円だしな…
毎日の行く先々に確実に対応自販機があるくらいの生活でもしてないと旨みが見当たらない
なります
継続する人は限られてくるだろうな
あんまりサブスク向きじゃないような気もする
JRの駅構内かなんかのやつで
どんな計算しとんねん
すでにコークオンのスタンプで似たことできるし
それより大幅に得なら検討の余地もあるがこれは意味わからん
2700は論外
金あるやつは毎日スタバのコーヒーとか買うし
金ないやつは家から水筒持っていく
休日にわざわざ自販機探すくらいならそのままスーパー行って割安で豊富な品揃えの中から飲み物選んでついでに食料品も買って帰るやろ…
お前チェリオとか好きそう
合わせ買いで利益出せるしね
いや、予言する、コンビニはサブスクを始める
会社とか自宅近くにあればまあいいかもって感じだな
スタバのコーヒーって安いやつでも300円くらいやろ
0か100しかないのか?
1500円にしろよ。
このサービスはサブスクを隠れ蓑にしてるだけだな。
コーラの転売に最適やんけ
ならねえよカス
今までカネ払ったことは一度もないが、ドリンクはたまにもらってる
2700円なら単価88円以下のスーパーで箱買いした方が安いだろ
地域差はあると思うが対応の自販機は探すまでもなくある
自分には必要ないという話なら同意するけど、得に思う層は結構いるだろうし、なぜそこまで必死に否定するのか分からん
出先で冷えたor温かい飲み物が手に入るんか?
安いスーパーで500mlのペットボトル飲料を買い込む方がお得なんじゃないだろうか
2700円じゃ月平均17~20日外で外で飲み物買う生活じゃないと赤字だから
今どき自販機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ド低脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカそう・・・
毎日のように自販機飲料飲んでる人って結構いるよ
俺は飲まないけど
今時って何どきだよw
外でないもんね・・・ごめんねw
ZenFone6だけど、自販機と接続できんし....
休日にわざわざ引き換えに行かないと普通に買ったほうがマシになるしで絶妙に使えない価格設定だな
30日間いつでも1日1本もらえるにしろよ
スーパーで買うと安いよ?
ど田舎は知らんがスーパーより自販機の方が多いし、商品を探す時間もレジに並ぶ時間もいらない。
そういう利便性を金で買っとるんやろ。
自販機以外で安くは買えるけど冬は温かいの飲みたいし
アプリ自体は小銭要らないのとチケットが割と簡単に貯まって無料で買えるから毎日買う人ならお得
飲みとかメシいっても安いコースとか食い放題たのむような奴には
そういう感性ないんだろ
スーパーのが遥かに安い
さすがに払うやつアホやろ
利便性というならスーパーでまとめ買いした方がええやん
まとめ買いして持ち運ぶのは利便性いいとはいわんな
自販機の利便性を書くのもアホだと思うが
スーパーでまとめ買いしたら、出先で飲むためには家から持って出ないといけない。
冷たい飲み物はぬるくなり、コーヒーを温めても冷めてしまう。
楽天市場でコカコーラ製品24本が2208円ーポイント付与率で販売されてるぞw
買い忘れと機会費用を考えるとメリットがなさすぎる。
自販機探す時間は?
ペットボトルだとぬるくなるけど、マイボトルなら?
そいつじゃねえけど
利便性をはき違えてる奴がいるから書いて正解じゃね
それなwww
生活圏で対応自販機探すのが大変ならやめといた方がいいだろうな
自分を例にすると、家から徒歩1分以内に2台あるし、通勤路に何台もあるし、職場にもある。まぁ自販機で飲み物は買わないけどね。
マイボトルなら温度をある程度キープできるけど、炭酸は無理だし、その時の気分で飲むものを選べない。
いちいち自販機で買う方が不便やろ
持ち運ぶのだって結局自販機で買おうが持ち運ぶことには変わりないし
スーパーで買うわとか言う奴もアホだし
コーラしかないと思ってる奴もアホだし
アホしかいねーじゃねーか
持って出ないといけないって言ってる人にマイボトルって悪いけどアスペっぽいなw
探さないと自販機がないような所に住んでる人は持ち歩けばいいんじゃね
これ支那人がもうクラック成功したとかドヤ顔してたやつじゃなかったか
通信どころかアプリケーションそのものが穴だらけだって
家から持ち運ぶのと
職場とかの自販で買うのって
後者は持ち運ぶとも捉えない人がほとんどだと思うんだ
そいつらがこんな簡単な計算できないはずないし
なんか勝機があるんだと思いたい
2700円は入る気一切起きない
それを言ったらペットボトルだって持ち運ぶと捉えるやつもおらんやろ
お前はペットボトルを剥き出しのまま手で運ぶんか
2700円て、元取ろうとしたら週5勤毎に1本飲んでトントンやないか。
休日も欠かさず自販機通いするのか?
1日分損するって事?
200円のモンスターとか有るアサヒなら良いかもしれないけどコカコーラで高いもん飲まないわ
最近は1.5リットルのペットボトルが98円で売ってるから自販機使わん奴には無意味
だめですか?
そりゃ無理だわ、1週間に7本とかある程度柔軟性が無いと
会社の自販機がコークオンの俺大勝利
使えるけど電子マネーが使えないところとか
バラバラなんだよな
なります
週末も通わないと損するぞ
そりゃお茶ばっかならいいけど大概コーラとかでしょ?
そりゃ血糖値上がるし血圧も上がるわ
休日出勤要請されてる俺大勝利(吐血)
家の前にもある俺大勝利wwww
得かどうかの話をしてんだから意見としては間違ってないやろ
スーパーで買ったほうが安く済む
いや、自販機の引き合いにスーパーを出してくるのが間違い
コンビニとスーパーでも違う
サービスとして別物なんだから比べること自体が間違いなんだよ
綾鷹ならきっと続かない
全然間違ってねえわ。
何言ってんの?
無駄極まりないわこれじゃあ
2700円払うメリットが全くない
と思ったけど正直そんなに飲めないよねw
炭酸もマイボトルに入れられるぞ
何をいうとるんやお前は
そのサービスで買う場合の商品が得かどうかの話なんやから同じ商品を別の買い方した場合の話だって引き合いに出すやろ
サービスとして別物だから比べるのが間違いって意味わからんぞ
対応自販機より見つけやすいスーパーで買う方が遥かにマシ
コーラのペットボトルを160円×31日=4960円だったら2000円浮くやん
サブスクの恩恵を受けたいなら飲みたくない日や休日にも買わなきゃいけなくなるし、普通にスーパーでまとめ買いして飲みたい日に持ち歩いた方が精神的にも金銭的にも楽だと思うんやけど
スーパー行く習慣ない人が毎回自販機で買うよりはお得になるよ、くらいのサービスでしかないな
仕事終わりとかで毎日1本買いたい人しか需要がないのはわかっとるし
そこまで毎日飲むやつなら月に数回スーパーで買うだろうし損する
これは自動販売機であることを最大の利点としているんだ
つまり現地まで持ち運ぶ手間も要らずに冷えた飲料が飲める事、が価値なわけよ
ペットボトル500mlなんて毎日持ち歩いたら死ぬような非力向けなんだよこれは
なんならまずいコカコーラ商品よりダイドーのが良い
ほとんどの大人は通勤してるんだが自宅警備員さんですか?
自販機は非力なやつのためにあると思って生きてきたのかw
260じゃないけどさコロナのおかげでテレワークになってもうすぐ1年経つわ
その間会社に行ったのは7月のみでその他はずっと通勤してないぞ
売り切れあったら詐欺で訴えるぐらいしか存在価値ないな
会費を払ってサービスを受けるものは「subscription」でええんやで
スーパーはどこにでもあるが、COKE ONは設置台数が少ないんだが・・・
無知すぎたわ、ありがとう
1800円ぐらいにしてやれよ
出勤してる日は毎日普通に飲んでるが休日はちょっとな……
誰が毎日買うねんな
解約忘れ狙いだろなぁ
あいつはケチ
てなる
1350円はいいと思うけど2700円だと利用しない
コークオンチケット30枚を1350円で買えるならよかったのに
おごる分は普通に買うだけだろ
毎日飲まない人が無理して飲むのを狙ってるんだよな。ドーナツ百円セールと一緒で、結局、お得なように見えても買わないでいいもの買って、財布の中が減るだけ。
コカコーラ500ml 78円 特売ノーブランド缶ジュース1円~48円や
はい売り切れで買えないーw
将来的に2700円じゃやらないなぁ
amazonで箱買いするわ
全部売り切れとかねーよ
ドコのド田舎の過疎地に住んでるんだよ・・・
毎日1本とかじゃなくて箱買いで備蓄してる
水もコーヒーもお茶もジュースも
じわじわ増える100円自販機にもシェア削られて焦ってんだよな
あいつら本当は1350円でも利益出るけどそれやるとコンビニ売りとか
他での価格設定への影響が大きいんで期間限定でしかやれない
ならねーよカス
スーパーで買えばとか言ってる奴ってアスペなの?
どっちにしろもらえる場所が限定されてるのはあまり便利とは思えないし、2700円は高いと思うな
実験みたいなもんなんだろうけど
ジムとかなら需要あるかもね
みたいな可能性があるのか
一番かかるのは輸送費だから現地で原液を水とまぜて作るカップ式の奴が一番儲かるとは聞く。
自販機使わない奴はターゲットとされてねーことに気づけよ
自販機でこれが買えるならキャンペーン期間中はお得なんじゃね?
トクホ自体が懐疑的でメリットがあるかわからんが。
しかも休日でもこれのために自販機寄らんとなんか損な感じするし