https://news.livedoor.com/article/detail/19868142/
記事によると
【賛否両論】チリで国の英雄の銅像を『進撃の巨人』リヴァイ像に換える署名運動https://t.co/6qkisMGao5
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 17, 2021
広場の英雄の銅像がデモ隊による攻撃で傷つけられ、一時的に移送されたため。「人類最強の男だから相応しい」という声も。71000を超える賛同者が集まっている。 pic.twitter.com/CSEqrz4iFo
南米のチリで、『進撃の巨人』の人気キャラクターのリヴァイ・アッカーマン兵長の銅像を建てる署名活動が『Change.org』のキャンペーンで行われ、現地点で71000を超える賛同者が集まっています。
発起人はサンティアゴ市宛てのこの署名で「リヴァイ・アッカーマン>>>バケダーノ」とした上で、「世界で最も強力な兵士。彼の困難な戦いと軍団内での苦しみへの記念を。像を私たちの美しいリヴァイ兵長へ換えましょう!」と呼びかけています。
現地メディアでは、この署名活動について報道しており、「素晴らしいアイデアだと思う」「リヴァイは人類最強の男だから相応しい」といった肯定の声のほか、「『ドラゴンボール』の悟空がいいんじゃないか?」「『ワンピース』の麦わらの一味の方がいいと思う」「『ベルサイユのばら』のオスカルの方が相応しい」と他の作品のキャラクターを推す意見があった一方で、「愚かな考えだ」「歴史に根ざしたものでないといけない」「先住民族を讃える像にすべき(バケダーノはマプチェ族弾圧に関与)」と否定的な意見も少なくない数が見られます。
諫山創(原著), 林祐一郎(監督), 瀬古浩司(その他), 岸友洋(デザイン), 梶裕貴(出演), 石川由依(出演), 井上麻里奈(出演), 下野紘(出演), 小林ゆう(出演), 三上枝織(出演)(2021-05-19T00:00:01Z)
レビューはありません
この記事への反応
・おい(野太い声)
・英雄の銅像さんはとばっチリなの。なんつってふふ
・範馬勇次郎じゃあ、ダメなのかな🤔
・英雄を尊ぶ人々よりもオタクたちの方が多くなったのか?
・バケダーノ将軍も十二分に大英雄じゃねーか!w
・死ぬほど唐突で草
・リヴァイ復権派かな
・リヴァイはチリ人ではない
範馬勇次郎やラオウなら
納得せざるを得ない覇気があるけど
リヴァイ兵長だと賛否分かれそう
納得せざるを得ない覇気があるけど
リヴァイ兵長だと賛否分かれそう

どう転ぶかわからん。
歴史に関係ある人物にしとけ
架空の人物OKなら自国のおとぎ話のキャラでええやん
自国どころか他国の偉人を女体化する日本人にそんな感性があるとでも?
ひろゆきについて行って消えた
クソ記事では?
どっかの国と大差ないな
ネトフリとかの配信サービスのおかげやろ。
自国のキャラが存在しない。故にアニメ大国日本からパクるッてか。乞食だな。恥を知れ。
奴はビビリのヘタレだろ
奴がいつ最強になッたのだ?
バカになれ馬鹿に。ただし、文系馬鹿だけは駄目だ。
事もあろうにマジンガーZのパクリとゆう
太々しさ。恥を知れ。
最高に間抜けで草
出来映えが良かったら新名所になって
世界中のオタクが巡礼に来てチリが潤う。
他国の人間が聞いたこともないローカル英雄よりは経済的。
実在の人物だと、今のアメリカみたいに後になって評価が正反対になることも多いからね
架空の人物・生き物だとそういう心配は無い
ニート歴16年
理系馬鹿はオウム信者になった先例があるぞ
サブカルチャーによる人類日本人化計画。
ポケモンとか妖怪ウォッチに出てきそう
儲かるから許可とらないで銅像にするぞって中の国さんじゃないですか
偉人はお札という名のトレーディングカードに載ります。女体化無しよ。
進撃はそれ以上に海外で人気やで
なかなかにマニアックなチョイスをw
分かってなくて草
リアル人物だと、近い将来価値観がひっくり返って銅像が引き倒されるかもしれない
ね!コロンブスさん!
ハリウッド映画並みにある
縁もゆかりもなく関連施設がある訳でもない場所に設置して何の意味が?
日本の作品を巻き込むな
バキはネトフリが出資してアニメ作ってるし北斗はハリウッドで映画になったんだよなあ
当然池田秀一の声が出るようにもする
なんでシャアが喋ってんだって突っ込まれんで
大前提としてストーリーが面白い、そしてキャラ名も親しみやすい、雰囲気や演出に海外ドラマ味を感じる、人種差別や戦争などを物語に落とし込んでる
海外で受けない理由がないな
チリを親日国にする計画。
親日になってから手取り足取り版権を教える。
ハゲターノにしとけ
勝手に作ろうとしてるならダメだけど
といって話の中身もしっかりしてるからさらに受けてる感じ
日本のコンテンツを現実と虚構の区別が出来ない輩に触らせんな
真面目に活動してる訳じゃないんだよな
別にチリ国民の総意でも何でもない話。
どこに由来あんねんw
かといってインカ皇帝も宗教的に現ペルー人にはあまり受け入れられていない
先住民族にとってはじめの侵略者は巨人みたいなものだったが、気付けば身内も巨人になっていて、巨人側の事情もいろいろあって、何と戦っているのかよく分からないようなところが元属国には受けるんじゃないか
元から母国からもクソ扱いされてたやん。保存食もほぼない時代に航海させられるとか奴隷並みにひどい人生だけど
幼少期より英雄になるために努力し英雄ヘーロスの再来だぞ
リヴァイは強いは強いけど選択肢は外し大切な人はみんな死ぬ
だったらあられちゃんが最適任だわ、一発で地球破壊できるから
海外に銅像なんて聞いたことねえぞ
これも建つかもしれんな
アメリカの映像作品ランキングで名だたるドラマ抑えてワンツー飾ってたし
あんな感じておけばいい
制圧もできないままだったから最強とか英雄には遠いと思う
数年後「誰?漫画のキャラ?バカじゃね?」ってなるに決まってる
大勢で集まってでかい声だしゃなんかがんばってる気になるのそろそろやめれ