• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「世界中にエンターテインメントを届けている会社に、こんな大失敗があったなんて…」


調子に乗って大コケしたあの商品や、思わぬ落とし穴にハマった巨大プロジェクトなど、どの会社も一つや二つは抱える「黒歴史」。「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」は、そんな企業の黒歴史=苦労の歴史を、人気講談師・神田伯山さんが語る異色経済番組。黒歴史を笑いに昇華しつつ、手痛い失敗から得られた教訓をあぶり出し、挑戦者たちにエールを送ります。

今回は、制作統括の伊東恵雄プロデューサーによる制作裏話とともに番組の見どころを紹介! さらに収録を終えたばかりの講談師・神田伯山さんに、番組についての感想をお聞きしました。


第1回は、1990年代、プレステ、セガサターンがしのぎを削るゲーム市場に挑んだ大手おもちゃメーカー・バンダイの黒歴史を振り返ります。

振り返るのは、大手おもちゃメーカー・バンダイが1996年に売り出したゲーム機「ピピンアットマーク」にまつわる失敗談。バンダイが米アップル社とタッグを組んで生まれた「ピピンアットマーク」は、テレビでインターネットができる“夢の次世代マルチメディア機”として売り出されました。ところが売上は一向に伸びず、270億円の損失を招く結果に…。番組では、徹底取材により明らかになった失敗の本質をも浮き彫りにします。

黒歴史をひもとく再現VTRは、すべてガンプラのコマ撮り映像で演出! 一流クリエイターの手による“動くガンプラ”がストーリーを盛り上げます。



ピピンアットマーク

ピピンアットマーク(Pippin atmark、Pippin @. )とは、バンダイ・デジタル・エンタテイメントがアップルコンピュータと共同開発したMacintosh互換のマルチメディア機。名前の「ピピン」はリンゴの一品種からとられている。

Mac OS(7.5.x)と互換性を持つpippinOSとCD-ROMドライブを搭載し、ピピンアットマーク用ゲームの他にMacintosh用ゲームも遊べるが、ハードディスクは有さず、代わりにフラッシュメモリを記憶装置として搭載していた。また、標準でモデムを搭載し、ダイヤルアップ接続でインターネットに接続できる。

本製品は、1996年3月から日本とアメリカで発売された。このうち、アメリカでは「pippin@WORLD」(ピピンアットワールド)という名称で販売された。 世界で最も売れなかったゲーム機として知られる。


この記事への反応



中身はMacintoshでしたね。

これをMacとして使う方法が雑誌で紹介されてました
フツーにMac買えば?と思ってました


これな。
なんでMacを基にしたのか当時でも理解不能だった。
そもそもMacでそんないっぱいゲーム出てた訳じゃないし。
ぜってー開発の責任者がどっかの外資に騙されて作ったんだと思ってた。


今思えば、Mac miniはAppleがこれを昇華させた製品なんだな。
ピピンが出た当時、これを「最小構成のMac」として並列処理に使ったりするユーザーも居ましたよね。


あー、プレイディアは持ってるけど、ピピンアットマークは持ってないんだよなあw

持ってたんすよピピンアットマーク

これ、Mac OSの互換機だったんですよね。
私はこれ用のゲームをMacで遊んでました。


バンダイからも出てたのは知らなかった。
プレステとサターンは持ってたけど…
NECからもなんか出てた気が…


店頭のデモムービー再生機として使われることがそこそこあったので、実は見たことがあるという人はそれなりにいるのではなかろうか

出た!!1度あのバンダイを倒産危機まで追い込んだゲーム機!!





CMもゲーム機というよりパソコンみたいな売り方だしヒットしなかったのも当然のような・・・










コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:31▼返信
愛知県大村知事リコール擬装高須クリニック
    高須克弥‼️殺す
糞右翼   糞右翼  糞右翼
    名古屋河村知事殺す‼️
愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名の大部分が不正と判断された問題で、愛知県選挙管理委員会は15日の会合で、地方自治法違反の疑いで、愛知県警に被疑者不詳で刑事告発する方針を決めた。同日中に告発状を提出する予定。県選管によると、提出された約43万5千人分の署名の約83%、約36万2千人分に不正が疑われる。県選管はリコール制度の信頼性を揺るがす重大な事態とみて、刑事告発が不可欠と判断した。県選管の調査によると、無効と判断された署名の約90%は同一の筆跡とみられるもの、約48%は選挙人名簿に登録されていない人の署名だった。 >> 1
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:32▼返信


     さよなら糞ども‼️
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:33▼返信



      アディオス‼️
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:33▼返信
中国の謎のゲーム機とかのほうが売れてないで
日本のゲーム機は売り上げの数字が出てるから
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:33▼返信
失敗を威張るな!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:33▼返信



       おパピ〜
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:34▼返信
ガンダムのゲームが出てて後でプレステに移植されたの憶えてるなw
8.汗かいちったな、、投稿日:2021年03月19日 01:35▼返信
   〻 〻      〻 〻         〻        〻      💧〻
 〻  🟠   〻 〻  🟠   〻
  〻     〻  〻     〻💧
   💧〻 〻      〻 〻💧
     💧
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:35▼返信
決定したのはもう何ヶ月も前の話だろう
無能バカバイトの耳にようやく今頃入ったってだけで
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:36▼返信
おぴっぱー
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:36▼返信
バンダイの黒歴史はRX78ゲームパソコン約6万円の奴だね
ピピンはアップルのせいが98%
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:37▼返信
   ゲームなんて男が、描いてそれで
    男が遊んだらホモじゃん

13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:38▼返信
今ならどのPCもできちゃうこと
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:38▼返信
ターンエーターン♪
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:38▼返信
乳は内容だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:38▼返信
名前が弱そうだわな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:39▼返信
番組表みても気づかんわこんなん
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:40▼返信


        乳脂肪
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:40▼返信
スーパー32X、Atari Jaguar、CD-i、バーチャルボーイ 「ピピンアットマークなど、ゲーム機界隈の面汚しよ」
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:40▼返信



         乳腺しました
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:41▼返信



       エゴマ油
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:42▼返信


       バジルオイル
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:43▼返信
たすけてっとまとま
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:44▼返信


       貼り付けんなょ‼️
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:45▼返信
いろいろ貼り付けんでくれんかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:45▼返信
でも後にこのチームが自主的に集まっていろいろやってたのかバンダイのデジタル方面の最初なんだよな、ケータイのヤツとか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:45▼返信
ガンプラのコマ撮り再現VTRがシュールすぎるw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:46▼返信
Macは当時知名度はあったけどPhotoshopの為に買うイメージしかなく
ゲーム機として使えるのか疑問だったし、パソコンとしては絶対中途半端だし
何よりアップルにやる気無し、約束された敗北だったよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:46▼返信
※16
ピピンって名前のやつ
指輪物語に出てきたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:46▼返信

貼り付けるのはよそウョ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:47▼返信


デストロンの怪人
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:47▼返信
※19
PC-FXが抜けてる
やりなおし
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:48▼返信


     アトピー性皮膚炎野郎
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:49▼返信
セガバンダイ騒動のほうがよっぽど黒歴史の気がするが
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:49▼返信
痒い痒い痒いなー
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:50▼返信


      小さいノミいるんだょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:51▼返信
フケをたべてくれてるんだけどんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:52▼返信


痒いとふとんたべてんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:52▼返信
なおセガは800億の損失で当時の会長が払った模様
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:53▼返信


    免疫系のお病気でしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:54▼返信
目が悪くなるから、、、わりーな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:55▼返信



        100度のお湯で、壊れた‼️
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:55▼返信
日本国内においてはXbox Series S|Xの売上累計もピピンの売上とあまり変わらなさそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:55▼返信
不人気ハードは放送もBSか
見れないじゃん。まあ良いけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:56▼返信

 張り付くなょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:57▼返信
つくね野郎

ちくわ野郎
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:57▼返信
>>44
今時BS見れないってさぁ…
まぁ良いけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:58▼返信


    結びの1番
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:58▼返信
またバンダイの電通案件をNHKが放送か
宣伝番組ばかり放送しやがって放送法違反だろうが
とっとと民営化しろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:59▼返信


     山口組清水鉄平
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:00▼返信
ピピン買うよりFM TOWNS マーティーでも買った方がマシだった
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:02▼返信
あれ?ピピンってバーチャルボーイより売れてなかったの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:03▼返信
バンダイ自身にハードを引っ張るようなソフトがないんだから勝てるわけがない
主にアニメ作品のゲーム化という他力本願なことしか出来ない上にクソゲー量産で有名だったしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:03▼返信
VITAとかPS5のほうが売れてなくね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:04▼返信
>>51
でもマーティーって10万ぐらいしなかったか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:05▼返信
FMTOWNSマーティー「待てぇい!
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:05▼返信
>>34
当時バーチャロンのシステムでのガンダムゲーが出ると話題になったなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:05▼返信
マーティ買うなら普通にタウンズ買うわw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:07▼返信
>>19
スーパー32Xは拡張アダプターのようなもんだからハードとしては?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:08▼返信
>>54
因みにNew3DSだけだと日本ではPS4より売れてない
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:09▼返信
>>54
お前バカじゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:09▼返信
任天堂ハードの場合、現役中はハード販売台数wと親の財布から出たお子ちゃま向けソフトの売り上げwwの自慢が凄いが、新ハードが出たあとは全部黒歴史の扱いになるのはなんで?
体重計やらデンモクやら知育やらクソ3Dやら、ブタ自身が黒歴史のような腫れ物な扱いしてるじゃん
そんで二言目にはスイッチは売れてる!だからな
そのスイッチも現役が終わったら黒歴史にしそうなんだよな
余裕で10年遅れの性能で、自慢のギミックは手元で操作するかテレビに映すかどうかの違い
とっくにPSPで実現できてたことを自慢されてもねぇ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:09▼返信
バンダイと言ったらファミコン世代のアルカディアを出さないと
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:10▼返信
>>19
レーザーアクティブとか3DOも忘れてるぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:10▼返信
プレイディア「俺は?」
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:12▼返信
ワンダースワンはバンダイにしてはいい方じゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:13▼返信
※64
レーザーアクティブってメガドラパックとPCエンジンパックが最初から内蔵されてての本体価格だったらものすごく魅力的だったと思うんだよなぁ
パック別売りであの値段は無茶だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:14▼返信



BSかよ!見れねぇわ


69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:15▼返信
>>66
スワンはスクがFFとか頑張って出してくれてたしまだマシな方だったね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:17▼返信
一番売れなかったのは3DOじゃなかったのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:17▼返信
ドリキャスですらまだ(インターネットは)早すぎるって言われてたのに
その前だからそりゃ失敗するわな。そもそもダイアルアップで接続だろ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:17▼返信
失敗ハード
任天堂バーチャルボーイ
任天堂ろくヨン
任天堂ゲーム休部
NEC CDROMrom
NEC PCEスーパーグラフィックスとPCFX
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:18▼返信
>>65
あれはゲーム機じゃないって工口い人が言ってました
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:23▼返信
失敗ハード

プレステ3
プレステ5
PSP
PSPGO
VITA
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:23▼返信
ヘタに勝っちゃったらM$が出て来てもっと酷い損失被ったかもしれないからこれで良かったんだよ
日本も太平洋戦争起こさなければ数年後に中朝露に何されてたか・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:23▼返信
MS凶 国内累計40万 世界2千万ちょいで任天堂撃破
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:24▼返信
>>74
お前の存在自体が失敗だわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:29▼返信
ネオジオCD PCFX メガCD スーパー32X XBOX 3DO
ピピン スワン ネオポケ バーチャルボーイ 64 GC PCE兄弟とCDROM
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:32▼返信
※74
5大赤字ソニーハードな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:36▼返信
>>78
その中で2機しか持ってなかったわ
当たり引く運はそこそこ持ってるらしいなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:37▼返信
Appleは隠すんだなw
ここのバイトはApple信者か
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:45▼返信
アップルがどの程度かかわっていたか?っていうと、これアップルはMac OSを配ってただけなので
まぁグーグルがアンドロイドを配ってるのと同じように、当時はOSを配ってたんだな。
今はiOSを配ったりしてないけど。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:51▼返信
アップルのせい・・っていうかそもそも使ったのがマック用のOSでパソコンっぽい作業が出来るからそっち中心になるわなっていう。借りてきたOSにハードを組み立てて売るってのはまぁ今の中華アンドロイドがそうだな。楽な方法ではあるし理にかなってるんだろうけど。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:54▼返信
世界一売れなかったって
中古市場にもそんなに流れてこないの?

ワシコレクション用に所持してるけど
今の相場はおいくら万円?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:56▼返信
インターネット使ってゲームなんて流行らねぇよw一部のオタクが手を出すだけだろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 02:57▼返信
※78
GC以下のWiiUも加えておけ。
87.投稿日:2021年03月19日 02:58▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:01▼返信
俺レベルでも何も知らんから誰も興味ないだろうな
まだピユウ太やmsxなら観る人いるだろうけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:04▼返信
インターネット使ったゲームがこれだけ当たり前になるんだから、10年もしたら当たり前のようにゲームはVRに移行してるんだろうか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:09▼返信
※86
まあGCは黒字だから大赤字のPS3よりはるかに大成功だけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:13▼返信
ジョブズが戻ってきて作ったiMacは大ヒットしたんだから不思議なもんだな。あれもインターネットやネットが中心で、これとそれほど差がないだろ?ただゲーム機として売るかPCとして売るかの違いかな。あとオシャレかどうかか・・。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:17▼返信
ATARIのジャガーより酷かったのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:21▼返信
PC-FXも頼む
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:23▼返信
※90
PS3黒字なんだが・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:24▼返信
>>89
昔3Dメガネ使って見る映画が流行った時期あったよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:38▼返信
>>55
調べたら98000円で税込10万円だったみたい
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:38▼返信
>>91
ゲーム機はやはりソフトが無いと
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:44▼返信
>>90
ゲームキューブとWiiUは世界最下位です
ちなみに大赤字でした。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:46▼返信
豚はPS3も大失敗で大赤字と思ってたのかw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:48▼返信
PS3コケてたらPS4すら無かっただろうよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:49▼返信
>>70
3DOは全世界で330万台売れたけどピピンは5万台だからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:56▼返信
※98
ここ100年で任天堂が赤字の年はWiiu時代しかないが
GCが赤字とか無知ゴキらしいね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:58▼返信
※99
なら1兆円赤字で日本を清算して北米に本拠うつした債務超過SCEの原因はPSPのせいか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:00▼返信
>>103
Vitaちゃんじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:04▼返信
GC時代でも毎年1000億の黒字任天堂
Wiiu時代でも年に数百億の赤字
Wii&スイッチ時代は毎年数千億の黒字
PS&PS2時代で年に1000億前後の黒字で
PS3時代は毎年数千億の赤字ステーション
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:04▼返信
※79
VITAは黒字だぞ
赤字出して他のは3DSな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:05▼返信
>>72
セガ信者なんだろうが売上台数的に32Xもサターンもドリキャスも任天堂64とゲームキューブに負けた失敗ハードだぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:06▼返信
昔友人がいらないからあげるって言ってたの貰っとけばよかった
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:06▼返信
※106
VITAはPS4時代だからVITAが黒字じゃないだろうがその時代は黒字
大赤字はPSP,PS3時代
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:07▼返信
ジョブズが抜けてる頃のアップルに大ダメージを与えたピピン。しかし
この糞ゲーム機に深く関わったバンダイ社員はバンナム時代には社長や取締役に大出世w
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:08▼返信
※110
なんか色々納得したw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:12▼返信
>>101
3DO結構頑張ってたんだな
やっぱDの食卓効果はあったのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:16▼返信
>>32
>>19のそれらは「世界で売れなかったゲーム機ワースト10」ってのに入ってるやつでYouTubeの動画とかにもまとめられてる
何故わからないけど9位にPCEはあるけどFXが入ってない
1位ピピン、3位にアタリジャガー、4位CDi、5位、バーチャルボーイ、6位3DO
2位に32X、7位にメガCD、8位にサターン、10位にDCが入ってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:17▼返信
※112
当時唯一移植版が出てたスパIIじゃねーか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:17▼返信
※113
だからユーチューブのまとめなんぞあてにならんのよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:19▼返信
※107
サターンは国内のイメージで健闘したような感じしちゃうんだよね
現実は・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:21▼返信
※103
なんで一兆円の赤字で北米移転になるんだ?
話がぜんぜんつながってないぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:21▼返信
>>114
スパIIXかな?
言われてみたらスーファミでは出てなかったね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:24▼返信
SG-1000全世界100万台、カセットビジョン国内45万台、スーパーカセットビジョン国内30万台、プレイディア国内12万台、FM TOWNSマーティー出荷台数4.5万台、テレビテニス国内1万台
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:29▼返信
しかし初代PSは新規参入で良くもあそこまで売ったもんだわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:34▼返信
存在自体しらなかったわ。

ゲーム誌、少年誌とかTVあたりで 宣伝してたことあるんか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:40▼返信
>>121
ゲーム誌かPC雑誌で見た事あったかな
欲しいとはまったく思わなかったけどw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:47▼返信
プレイディアのほうが売れたの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:48▼返信
この頃のアップルはジョブズが抜けていろいろ迷走してたな。Mac osを他社にライセンスして
モトローラとかMac osのパソコン出してた。ジョブズが戻ってきてi Mac出した頃にはもう
そういうの辞めてたみたいだからジョブズが抜けなかったらこのゲーム機生まれなかったかも。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:49▼返信
売れなかった一番の理由は露出度が低くてどんなゲームがあるか全くわからなかった事だろう。
ファミ通にもピピン用ゲームとか全く取り上げられてなかったし。
テレビCMでたまに見かけるくらいで。
店頭で展示されてたやつも本体のみでゲームの試遊なかったしよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:54▼返信
>>124
ジョブズが抜けたってのは語弊があるな。
ジョブズが暴走してアップルをどん底までめちゃくちゃにしたから追い出されたんだよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:57▼返信
任天堂はゲーム&ウォッチ発売前、倒産寸前だったのは有名な話
あの山内組長が本当にヤバかったって言っていたぐらいだしな
原因は欠陥品のベビーカーを販売したから

あれ?現在似たような状況になってね?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 05:01▼返信
まあバンダイは光速船というモニター付き据え置きハードを出していたけど売れなかったなあ
あれおもちゃ売り場に有料試遊機として実機が置いてあった
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 05:01▼返信
すまねぇオヤジ…
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 05:03▼返信
セガ初の国内ミリオンソフトはサターン版バーチャファイター2
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 05:04▼返信
※109
その赤字もPSNの構築費用がほとんどだしな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 05:09▼返信
>>130
あれ一応60fps出てたっけ?サターンでは良く頑張ってたよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 05:28▼返信
Appleの電気自動車もこうなりそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 05:39▼返信
※109
PS3とか10年近く売り続けてんだ。
ペイするに決まってんだろ。

アホか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 05:44▼返信
ピピンの立ち位置はゲーム機なの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 05:59▼返信
ピピンで260億の大損失を出した当時の担当が、今度バンダイの社長になるんだよ
それに合わせた番組だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 06:04▼返信
また電通が歴史捏造してんのか…64DDの方がヤバいだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 06:09▼返信
実はピピンはゲームハードとしてはいち早くブラウザ搭載してたから、
公共機関でのインターネット閲覧用ハードとして一定の売上げはあった。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 06:42▼返信
バンナムになってからだったらPSぐらいには勝ててかもしれんな~。
今やバンナムゲームにはユーザーも可也お世話になってるだろ?w
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 06:48▼返信
当時これを買えばPCの工口ゲー遊べるんかな?とワクテカしてたけどmac用はほとんど無いと知って結局PC98のwin機を買った思い出
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 06:53▼返信
これ持ってる。
どこかに埋もれているけども。買ってもらったなぁ懐かしい。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 07:06▼返信
WIN95の翌年か
65000でPCもどきが買えるなら安いと思うが
iMacとかソーテックの格安10万PCが流行ったのが数年後やろ
当時と金銭感覚が違うんかね
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 07:21▼返信
クソゲー量産してるところが出すハードな時点で終わってる
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 07:23▼返信
死体蹴り止めて差し上げろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 07:28▼返信
あの頃はパナソニックの3DOとか他メーカーでもゲームハード出してた
生き残ったのがスーファミ系とプレステとサターン
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 07:45▼返信
ピピンとか普通に持ってるわ
ジャガーCDも持ってるぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 07:46▼返信
PC-FXの事も思い出してやってください
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 07:48▼返信
ああ、鷹の団一の力持ちだろ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 08:05▼返信
>>2
アップルから見捨てられた悲しいハードだったな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 08:39▼返信
>>149
氏ね
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 09:14▼返信
6万しか売れなかったんだっけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 09:18▼返信
ちなみに3DOは30万、PC-FXは40万
XBOX ONEは15万
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 09:27▼返信
ピピンはたしかに大失敗だけど、バンダイには大ヒットして大成功と思われたが会社を揺るがすことになったたまごっちがある
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 09:35▼返信
令和の覇権ハード来たな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 10:18▼返信
バンダイ製品らしくゲームのラインナップにはガンダムゲームもあるが
ヤバい位に売れなかった為か版元の創通ですら存在を忘れてたゲームがある
その名もGUNDAMTACTICS(以下略
Gジェネでは何かと出てくるビグロマイヤーが初登場したのが曰く付きのピピンアットマークなのだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 10:22▼返信
Amazonで売ってたレトロクエストにそっくり…いや何でもありません。忘れて下さい。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 10:24▼返信
バーチャルボーイやWiiUも特集してくださいw
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:05▼返信
世界で売れなかったゲーム機ランキング堂々第1位だしな。
■第2位:スーパー32X ■第3位:Atari Jaguar ■第4位:CD-i ■第5位:バーチャルボーイ
■第6位:3DO  ■第7位:メガCD ■第8位:セガサターン ■第9位:PCエンジン 
■第10位:ドリームキャスト
なのだが正直言えば■第3位:Atari Jaguar ■第4位:CD-i の方が全く馴染みないけど。
ただ世界のゲーム機ランキングに売れなくても有名所が多いうえに
日本のゲーム機ばかりなので日本は本当にゲーム機天国。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:15▼返信
>>124
パイオニアのMac互換機欲しかったなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:16▼返信
>>128
それバンダイがVectrexを国内販売してただけだから
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:21▼返信
>>158
CDiならゼルダ出てた
任天堂がソニーとの契約反故にしたときに使ったフィリップスのハード
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:18▼返信
こんなハード知らなかった
3DO、プレイディアのさらに下があったのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:32▼返信
※126
ジョブズが暴走してめちゃくちゃにした・・・。ってそれで出来たのがマックなんだけどな・・。
それをパクったビルゲイツは世界一の大金持ちになったんだよ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:36▼返信
※126
語弊がないどころかまんま事実なんだよ。そもそもジョブズが抜けてもジョブズの遺産でしばらくやっていけたんだよ。10年くらいはな。ただやはり少しずつ会社が傾いていった。ジョブズを追い出したジョンスカーリーではやはりダメだったんだな。ピピンが出た頃は完全に迷走していた。OSを切り売りする起死回生の大作戦がこのピピンなんだよ。

何故こんなことをしたかっていうとOSを売ってもそれがPCの外ならマックの収益に影響しないって判断だよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:44▼返信
※132
サターンはST4という32ビットCPUを2機同期クロックを採用した擬似64ビット機だからそれくらいの性能はあってもいいと思う今のPCで言うツインコアようなものだからねただし元は対PCE用の2Dゲーム機でポリゴンのプログラムは急造の付け焼き刃で追加されたOSだからそれが仇となってサターンミニの製作を難しくしているのが難点だな


166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:35▼返信
※152
NEOGEO CDは?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:42▼返信
これ責任者鵜之澤だろ
それで察してくれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 22:37▼返信
戦翼のシグルドリーヴァに出てたやん

直近のコメント数ランキング

traq