Twitterより
若者に「パソコンがなぜ必要か」という問いの答え、個人的には
— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
「消費者のままで良いならはスマホでいいが、生産者になりたければパソコンが必須である」
ことに尽きると思います。
現時点で、スマホのみで報告書やスライド、プログラムなど高度な生産物を作った例を寡聞にして聞いたことがないです。
パソコンは、
— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
・世界標準のOSやアプリが存在する
・業務個人問わずサポートを受けやすい
・画面分割できマルチタスク性が高い
・個人に合った周辺機器にこだわれる
・自作ならパーツやケースにも(略
・エンコードやマイニングなどの力技が得意
等の利点がスマホに比べて(現状)優れているわなぁ。
一方のスマホは、
— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
・重量or体積対性能がPCより優れる
・WEB検索や動画閲覧には十分な処理速度
・iPhoneはじめ機種数が少なく画一的
・ハイエンド機は安PCを凌駕する3D性能
という利点があるのも事実。ただ、課金ゲームばかりなのが個人的には不満。PCなら一昔前のゲームが破格値で買えるのにね…。
スマホで長めの文章を書こうと思ったら、Bluetoothのマウスとキーボードは必須でしょうな。専用のツールはタッチパネルとは生産性がダンチで違います。
— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
あとはスマホ首に警戒して画面もTypeCで外付けできれば…。ほならもうノートPCかミニPCでええやん!となるので、両方持つのが理想でしょうね。
将来的にはモニターがVR/AR化され入力も思念で、という時代が来るとして、現時点では
— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
・排熱の良いタワーPCでエンコ&重量級ゲー
・軽くて性能の良いノートPCで出先の軽作業
・長時間持つスマホで検索や課金ゲー
のトリオがバランスが良いかと。ゲーム機があれば人や場所を選ぶタワーは過剰かなぁ。
「スマホをパソコンに繋げて文字入力だけでもスマホでやりたい」
— Hamolaty (@hamolaty) March 20, 2021
速度は慣れの問題ですけど、その発想はなかったです。
現状、スマホからクラウドにテキストを一旦上げてPCで校正する、リモートデスクトップアプリを利用する、とかが方法ですかね。
・「現状の一般論」にごくわずかの例外、将来の話を出して反論にはなりませんよ
— Hamolaty (@hamolaty) March 20, 2021
・スマホでやるほうが効率的な事も結構あるとのことですが、例えば何でしょうか?ぜひ知りたいです!
これをiPhoneだけで編集、とはマジですごいですね。(だからといってスマホで十分と、一般論化したら失礼なレベルですので…)
— Hamolaty (@hamolaty) March 20, 2021
この記事への反応
・少し前にひろゆき氏がこんな話をしてたな。
施設にいる子らにスマホを配っても消費者にしかなれないので、施設ごとにPCを寄付する方がよい、というような。
・私もそう思うが、実際は動画編集とか無料のスマホアプリでできてしまうからなぁ
生産者の中でも「発信者」程度ならスマホやタブレットで十分な時代になった
・ちょっと前ホリエモンがもうスマホさえあればどんな仕事もできるって言ってたけど、創作や生産はやはりPCがないと駄目だなとPC持ってから思った
・これはまあその通り。スマホでも創作活動が出来ないわけではない(絵も描けるし、プログラムも組める。論文や仕事の資料だって書ける)が、その場合効率は恐ろしく下がる。
・俺、50代で、パソコンで報告書や資料作ったりするけど、あれだ。全部スマホでできれば楽だなあ、と思ってる。
・スマホの文字入力の方がキーボード叩くより早い子はいるし、プログラムをスマホで書いた例はある。スマホの動画編集で映画の賞取った人もいるし、パソコンがいらない理由にはならないけどスマホの可能性も充分にあるんだよね。
・パソコンがーって、枠にはまってること言ってる内はアーキテクトの餌食で、スマホでもパソコンでも無いとこに旨みがあるんちゃうかなと思ってる。
【10代のパソコン離れがヤバイ!7割が「ネット環境はスマホのみ」】
【【若者のPC離れ】企業「スマホのせいで“パソコン使えない”学生が増えてるから若者向けの商品作ったよ」】
スマホで出来ることは限られているしなー

もはや創造主
神です
パソコンへのウイルスはよく聞くけど、なんでスマホはセキュリティソフトもいれてないのにそんなにウイルスが問題にならないのかも、ここ10年以上ずっと不思議に思ってる。
個人情報の塊であるツールなのにハッカー・クラッカーはなんでウイルス作らないの?
反論してる馬鹿どもは勘違いしてんじゃねーよ
PCだとゲームが安いから勝ちw
ということをねじ込んでくる非常に頭の悪い文章
繋げるにしてもキーボードだけでもいいんでないの
仕事や創作となると効率悪いだけだしな。
マルチタスク作業には致命的だけど
「PCだとそれ以上の物ができるよ?」としか思わないわ
こいつ生産者になるならパソコンが必須って言い切ってるんだけど?
それに対してスマホでも一応出来る はキチンとした反論では?
それは確かにな
ユーチューバーも最初はスマホ編集してた人が稼げるようになるとPC編集に変わるし
会社の社長が「スマホもPCも不要」と言って従業員の作業させてるのと同じで
音楽作成も結局はPC使った人がサポートしてるのが殆どですよ
PCはそれ以上を楽に出来るからなぁ
スマホでしか出来ない事言わなきゃ反論にならんよ
それあなたの感想ですよね?普通に反論になってるのに頭が硬い昭和のお爺さんだから認められないのでは?
ワードやエクセルでやってる仕事をスマホでやろうと思ったらしんどすぎるわ。
何でワードとエクセルだけが仕事なんだよw馬鹿すぎて草なんだがww
全然反論になってなくて笑ったw
一応出来るって代用出来るってだけで効率もクソも無いじゃないですかーやだー
タイピングくらい練習しろ。寿司のタイピングゲームやりまくれ。あとレスバ
アプリの力は偉大だと感じる毎日です。
最近はクロマキー合成も覚えました^_^
PCでやってりゃもっと高品質なもん作れたのにな。
「出来る」と「ちゃんとしたものを作る」は違うわ。
パソコンに触れる事のない仕事の人はそう言ってたな
スマホのみでtwitterやインスタやtikitokやってる人も物を作ってる生産者だろ。
スマホだけでも動画作れるし。
だけとか言ってねーよバーかw
PCが必須とも言ってねーからなw
そもそもそんな奴あんま見たことないけど
馬鹿発見
ごめん、普通に見間違えてたわ
今でも上位機種は据え置き用OSのエミュが十分実用できるスペックに達してる
あとはインターフェイスつなぐだけ
便利なツールなんだから
頑なにどちらか否定するものじゃない
大事なのは使い分け
アホのゆとり教育
【悲報】日本の学生のパソコンスキル、先進国の中で最下位 ゲーム機持ってるのにパソコン持ってない
はちま起稿 2020年8月22日
【悲報】日本のIT教育、先進国どころか全世界最下位クラスになってた パソコン使用率は発展途上国以下
アホだからな
Armの性能も徐々に追いついているし後5年後位かな。10年後は多分事務作業ならタブレットで全部出来るようになってる
金にするハードルが高い
やるにしてもPCの方が速い
同じサーバーで勝負したら勝つのはどっち!というぐらい明確な話
スマホだけで売れるもの作れる奴は相当な才能で目立つ奴なんだけどそれを見て勘違いしちゃうんだな
モニターとキーボードとマウスがあれば、
スマホをデスクトップPCにできるんだよな。
スマホがオールインワンになってPCが不要になる。
そこまでするならPC使うわw
それでもせいぜい学生の内だけだろ。
事務的な仕事にスマホ使ってたら逆に感心する。
それスマホをpcとして使う需要があるということならそれ結局pcに負けてね?
社会で金を生み出せる物を作れるかどうかで言えばスマホだけでも稼いでる奴居そうだが
動画撮って編集してアップして広告収入を得るだけならスマホだけでも間違いなく出来る
この記事だってスマホ1つで書けるだろうしこまめに更新が必要なものなら出先で触れるスマホの方がパソコンより優位だよね
でも「出来る」よね?
できるアプリがあったとしてもスマホの画面じゃ字が小さいから現実的じゃない。
スマホじゃタイピングの速度も遅いし。
スマホは姿勢が疲れるから長時間は無理だし。
それPCでよくね?
それがそのうち一般的になるんだが
少数派ってだけで論破した気になってるのがしょうもない
そういう意味じゃないだろ
PCをわざわざ別に持たなくていいということだ
必須って言葉使わずスマホよりパソコンの方が優れてるとかで逃げてればまだ叩かれなかっただろうな
どちらにしろ穴だらけの意見だが
でも結局売れ出したら機材にもこだわってPC必須になっていくけどな
一昔前までは配信で金稼ぎなんて少数派でバカにされてたのにもう一般化しつつあるよな
YouTuberって言葉知らない日本人の方が少ないくらい
それ必須って言わねえだろ
日本語分かる?
でもパソコン使える人はスマホも大概使いこなせるし、スマホがあれば尚更便利ってことだろ
という事はちゃんとしたpc持たないとわからないんだよなあ
スマホは進めばスマホっていうくくりから脱出するべきだと思うけど
電話屋が一番足引っ張ってる
言い方が悪かったな
高度な事するなら必須
でも仕事なら必然的にそうなるよね
そうそう便利止まりで別に金稼ぐだけなら必須じゃねえよな
マトモなゲーム
これに尽きるわ。
唯一のメリットは携行性
必然の意味調べてこいボケカス
スマホで動画の編集や配信してるから生産者側と勘違いしてる奴が多いがその編集アプリはスマホで開発されたのか?
生産者になるならパソコンは必須だよ。
ほんこれw
え?どんな職業も必須でしょw
お前どんなとこで働いてんの?w
あっ働いてないのかw
マルチタスクのやりやすさなんかはOSの仕様次第でどうとでもなるし
頭悪過ぎて笑った
でも仕事するには必要でしょ 遊びにゃ要らんけど
なんでも道具なんてものは使い方次第だよ
起源主張かよww
出た出たw正論言われて言い返せない奴が顔真っ赤でみっともないww
その理論で行くと生産者の代表である工場はそこで使ってる機械を1から作れないと消費者扱いになるけど大丈夫か?
農家が使ってる工具は大抵の農家が作れないだろうけど消費者なのか?
せいぜい外出中にネットや地図を調べる程度
スマホがPCの大部分を飲み込むと思うよ
業務も含めてね
必要なのはごくごく一部の仕事だな
例えばスイッチ入れて直ぐにWEB閲覧できるところ。
だからはちまはほぼ全てスマホかタブレットで見るようになったわw
全然内容無くて笑うw
お前顔真っ赤すぎでしょw
仕事に必須
ちゃんと言ってますよw
教えてやる
クラッカーの目的は、社外秘の情報を入手したり、ランサムウェアを仕掛けて金を得る事なので
業務で使われてるパソコン以外はターゲットとしてうまみがない
それと、スマホはデータがほとんどGoogleやAppleのサーバーにあるので、アクセスしづらい
よく言われるOSの堅牢性は、最近のWindowsは、AndroidとiOSそこまで変わらん
有名人には必須だと思うが
むしろPCの方が必要ないな
十分だろ
その携行性がスマホの最大のメリットなんだから
あくまで現状だし、これからどうなるかは分からんが、オフィスでみんなスマホで仕事してる姿なんて想像できんな。
一般的には、っていう話をしてるのに
特殊な例外出されたら非一般的だと言われて当然だろ
顔真っ赤で大草原
社会に出たことなさそう
まあ製造系とかはあんまり要らんかも知れんが
書類作成系や物書き 動画・画像・音楽編集 ウェブ制作みたいに何かコンテンツを作る系は
現状パソコン必須だなあ
うーんこの
もう何も言えなくなっちゃったんだなw
見る人にとってはどうでもいいな
それ言うならインスタもTwitterもほぼスマホから書き込まれてますがw
そら生み出す仕事もうやってないからな
はちま起稿 2016年1月29日
小島秀夫監督「ゲームはテクノロジー依存の業種。常に走り続けないと引き離される」
書き込まれてるwwww
まさにバカだからそんな発想をしてしまうのか・・・
スタッフがやってるからな
あとはOSがもうちょっと並行作業しやすいように修正されれば
もうパソコンとして使っていけそう
でもタッチ操作とそういうデスクトップ的操作の違いは結構大きくて
両方にちゃんと最適化されたOSはまだ見たことないなあ
どっちかだけでは足りん
ただそれだけ
そして将来スマホで大規模なプログラムやアプリケーション、コンテンツを作るのはちと想像しづらい
なんだかんだで、スマホはただのモバイルだから
>消費者のままで良いならはスマホでいいが、生産者になりたければパソコンが必須である
これが主題なんだがwで、スマホだけで稼いでる例を挙げたら認めんって何だそれw
いやそういうクリエイティブな仕事も必須じゃない
高いクオリティを求めるならパソコンが優位だけど、質より量を求められるのであれば場所を問わないスマホの方が優位な時もある
普通はノートPCでやります
ほとんどの人は消費者でしかないから、ほとんどの人にとってはスマホで十分。クリエイターになりたいやつは勝手にそれができるものを購入するか自作するよ。
動画上げてるだろ
自分で動画編集してないから~とか言い出すのかね
まずは働いてから煽ろうな
和ゲーは衰退(任天堂は除く、ゴミサードのみ)
別に単なる道具なんだから、便利な方使うだけやで
書き込まれてるの何が面白いのかさっぱりわからん
それスマホである必要がない
都合の悪いコメント見ないようにしてたらこのツイート主と同レベルってことになるけど
噛みついてるのこのおっさんじゃん
え?wお前PC1台も無い会社で働いてんの?w
50代にもなってこんな幼稚な内容をこんな稚拙な文面で書いている時点で、お前はもう終わってる存在なんだよ
PCで作られてるよって話なのに、書き込みはスマホだぞって言われても「バカなの?」としか言えない話では?
まさに単なる消費者にしかなれてないなっていう
今の時代の発信者は力を持ってるからね
この3つで必要な機器が説明出来るよ
スマホに疎い世代はこの発信者があまり見当が付きづらいみたいね
それは無い。
PC持っている奴の殆どはスマホを持っているから。
そのPCは鉄で作られてるから鉄を作れない奴は生産者になれないな
そうだよ、スマホ=スイッチ、PC=プレステ長所と短所が同じ
スマホ=スイッチは人気があり性能が無い
PC=プレステは人気が無く性能はある
本体を簡単に持ち運べるのは大きい ノートPCでも結構重いしデカい
限定的な用途なら立ち止まって使えるレベルで使いやすいしな
自分で動画編集してるの?
便利なほうを使うだけって話で「でもでもだって」ってまさにコンプ爆発やね
便利と必須は全然違うだろ
それにツッコミ入れたらこのオッサンがコンプ爆発させてるだけ
プレステ持ってる奴も殆どはスイッチを持っているだろw
ここにいる宗教家はしらんけど
これに比べたらパソコンの方が楽だしなんでもできるわ
スマホは使うがパソコンは苦手 コロナ禍で露呈した日本の弱点
米教授:日本はスマホ普及でコンピューター使用率が減少した稀有な国である。桜田IT大臣が、パソコンを使わずUSBも知らないことで物議を醸したが、その桜田氏もスマホは使っており、「桜田現象」は日本の現状の象徴でもある。スマホのアプリ開発で日本が世界を凌駕しているわけでもない。
打ちにくいならキーボードつけりゃいいだけだし
有能になりたいならパソコン必須
どっちも使ってれば、スマホだけにこだわる必要もないわけよ
そう言っているのに、おっさんがコンプとか言い出して言い訳ばっかり
まさに図星ってとこだろ?
全く見向きもされていない。
キーボードとマウス付けたらPCの方が便利だからなぁ。
そもそも「一昔前のゲーム」なんてやらないし、やりたいとも思わないが…。
chromebookなら「スマホだけユーザー」向けだと思う。
道端でパッと出して秒でネットに触れるのはスマホの大きな利点
どんなに軽いノーパソでもキーボードをタイプするために机、膝に載せるとしても少なくとも椅子が必要だしな
EXCELで文書作ったり、ネットの画面をいくつも出して調べたりと
パソコンの大きな画面だとそれら全てをひろげて作業出来る
単に調べものをするくらいならスマホでも良いけど、スマホで出来ることなどしれてるし
何をするにもパソコンが効率的なことは言うまでもないけどな
スマホが便利なのは外出時のみ、家ではもっぱらパソコンだわ
この話題見てその発想になるお前の頭疑うわ
スマホにできないのはマイニングと自作だけ
あとはハイエンド機種ならできる
道端でパッと出して使うレベルの仕事でゲームとか設計とか完結できるの?
少し複雑なマクロや関数使いだすと制限がきつい
プライベートならいいが仕事ではまだまだ使えん
スマホだけに拘ってるんじゃなくてスマホだけでもできることを立証してるだけだろ
誰もパソコンが絶対不要なものとは言ってない
ちゃんと文章読もうな
作る側になるにはPCやマックが必須だろ。
それ言い出すと道端でパッとノート出しても
完結は無理やろw
それはアプリが対応していないだけで ハード的な問題では無いのでは
これはコンプ持ちですわ
そんな簡単なこともスマホだけでは完結できんぞって話なのだが
簡単なトラス構造の分割法構造計算すらできんやん
よっぽどスマホしか使えない奴の単なるコンプって指摘が図星だったか
こいつただのPCオタコドオジじゃねーかw
無駄に主語デカくしたがる馬鹿でしかない
必須を軽々しく使いすぎ
インフルエンサーも知らないのかw
若者も生産者になっていいんだぞ
何も大人の敷いたレールに乗って人生を進まないといけない理由はない
えー!?
寝転がってWEB見るのにはスマホやタブレット(AndroidかiPad)が便利だろ。
結局それ作ってないやつじゃね?
宣伝してるだけでさ
PCやマックw
きっしょ
ある条件なら必須 って普通の使い方でしょ
それ意味不明だわ。
ならばWindows10もスマホと同じなんだけど?
もっとpc技術者を国として増やす方が国の利益になるって話だとおもうんだよな
この話の消費者って他国の外貨的な側面のほうの意味合いが強い気がするし
少なくともひろゆきのはなしはそういう事だろ?
文章まともに読めん奴が何言っても誰も気にしないぞw
>>175の米見てそう切り返すあたりどこを指摘されてるかわかってなさそう
生産者の定義が表計算をする人のことならお前が正しいんだろうけどなw
道具に優劣付けてることのアホさか理解できないのか
スマホしか使えん奴、又は使わない奴は
研究職にはつけないよ。
同僚としてそんな奴がいたら狂ってるとしか思えんし、マジでやめてもらいたい
それが必須じゃないから突っ込まれてるんだろ
スマホから書き込めるぞって言われても「ハイハイ消費者消費者」としか言えない
現に何も生み出してなくても並の生活できてるやつは大勢いるわけで
Galaxyとかなら簡単な事務処理くらいならできるし
えーっと、スマホのアプリって基本はこれらで作られているんだけど?
あっVisual Studioの可能祭もあるけど。
知らなかった?www
まあ、その程度の人間がスマホで十分って言うんだよなぁw
Windows10は現状PC用に設計されてて
小さな画面でタッチ操作をするには激しく使いにくいがな
百歩譲ってそれが普通の範疇だとしても『若者に「パソコンがなぜ必要か」という問い』の答えにはなっていない
"生産者になりたい"若者にはパソコンがあった方が有利って程度の話でしか無い
現実としてはスマホでGoogleもFacebookもTwetterも作られていないので、明確に優劣ついてますな
若者はみんな研究職になるの?
結局このオッサンの中ではiPhone3Gくらいで止まってるんだろうな
じゃなきゃこんな発想にはならない
ショボい。
横やけどPCやマックって言い方がマック信者っぽくてきもいんやで
PCを互換機の意味ではどう考えてもここでは語ってないし
就職すれば嫌でもPC使わされるから自然と身につくよ
最適な道具があるってことだろ
日本語がわからんのか。
コンテンツの消費はできるが、クリエイティブな仕事にはスマホじゃできんってことでしょ
道具に優劣とか意味不明だわ
いや優劣はあるだろ
いろんな評価基準があって一本じゃないだけで
じゃPC作るところから始めよっか
そういう仕事するなら扱えるに越したことないでしょ
モバイルの利点は利点として損なわれる事は無いだろうけど、
環境が許すならPCのが圧倒的に便利で効率的なのが現状
ほんこれ
でそのPCを作っているものを作ったのは何なn
PCと言えばWindowsとLinuxが入ってくる。
例えばこのはちまのサーバーもLinuxだ。
って言ってるのでべつに間違いじゃないな
他国のスマホより国産スマホが強くて自分で使うようになると広範囲に利益がでるようになるしな
スマホはつけないと考えてるからおかしな方向に向かう
スマホだって別にデバイスつけて動かせるわけで操作性のデメリットは皆無
つまり?
あったら便利を必須って言っていいなら若者には英語も中国語も必須だしプログラミングも必須だな
たいへんだな若者
多くの企業はスマホで十分なんて考えていないから、オフィスにはPCがずらっと並んでみんなPCに向き合って手分けしてお仕事してる
就職すれば嫌でもその仲間入りだから、自然と使えるようになるよ
電通すら知らなそう
無知は罪
別に工学博士なんだし対象者はあるレベル以上の人だろ。
こんな程度の低い返しが来るとはw
擁護してる人はまさしく、知能が低いか、無知な人なんだろうな
>よっぽどスマホしか使えない奴の単なるコンプって指摘が図星だったか
文章読めない上にまともな文章が書けないのか
日本語勉強中の外人かとんでもなく顔真っ赤にしてるかどっちかだなw
無知な若者が聞いてきたと言う前提だからそれはない
電通もコンテンツはPCで作ってるぞ
その子会社にいたことあるけど、マジブラックだった
Windows,Linux,Macは当面住み分けして残っていくだろ。
お前の中で仕事ってゲーム開発と設計しかないの?
それは若者にPCが必要かどうかの答えにはなっていない
生産者になりたければ必須って話をしてるだけ
自分で掲げてる前提条件がおかしい
寝転がってスマホ見る必要ないしw
目が悪くなるだけ、NHKでやってたけど近視で眼球が変形するそうだ、治らないとのこと、調べると良い
家に居る時は殆どパソコンつけっぱなし、大きな快適な椅子に座ってパソコンつついた方が楽だわw
金融審査情報閲覧とか契約者情報入力とか回線開通手続きとかのシステムがあって、PC版しか用意されてない
やめたれww
Mac要らなくない?
Windows上でも簡単にLinux動かせるし BootCampよりずっと簡単
そのほかの話題に拡大しても、スマホでぱっと取り出して終わる仕事なんかどれほどあるの?
じゃAndroidもLinuxベースだからPCだわ笑
そもそもChromeOSとかどうなんの?
その前提で否定するのは無理があるが、、、
言いたいことはわかるよ
でもスマホでも出来るよね?
例えば低俗で更新頻度だけが取り柄なまとめブログもスマホ1つで出来るし
いや俺はPC派だ。マカーじゃ無い。
マックも使うけどな。
Windows > Linux >>> Mac
こんな使用頻度だわ。
両方使えないからそんな顔真っ赤なんでしょ?
PCが使えるならそっちも使って良いのよ?
その程度しかできんのか・・・
持ち歩くのに便利なスマホと重くて片手で操作できないPC
PCってゴミだなw
痛すぎる
ろくに制作したことないんだろうな
使いこなしてるやつが少ないだろうしな
PCはPCで設計しているよ。
いや前提出してんのはこいつ自身だろ
若者に「パソコンがなぜ必要か」という問いに対する答えなんだからあるレベル以上の人に限定してるわけじゃない
挙げ句そこに生産者になりたければなんて条件付けまでしてるんだから論理的な思考ができない馬鹿だろう
それ指摘してる人居たけど、高額なスマホ買うならpcで良いよねってこのオッサン言ってるなw
PCとの垣根が明らかに低くなってきてるんだよね
スマホ向けCPU積んだPCが出てる以上ほぼ差がない
それどころか全外国語が必須だしPCなんかよりスパコンが必須だな
その通り。
そしてスマホ程度でできる業務だったとしても
セキュリティ的に使用許可されることは無い。
スマホ向けCPUなのにわざわざPCに搭載してPCを販売する時点で答え出てるわな
会社入ってから使わなきゃいけない程度のことなんて誰でもできる
そうなっていないなら会社がおかしいだけ
後半がツッコミどころ満載過ぎて…
寝転がってスマホやらんとか有り得んだろwもしかして昭和生まれのお爺ちゃんでスマホ持ってない?
アスペなんだろうけど
PCが否定されてるんじゃなくて
このおっさんの主張が否定されてるだけだがw
だから最初から言ってるやん
スマホはコンテンツし消費につかうって
やっと理解したのか?
誰でもできるはずなのにお前できないじゃん
金持ちはスマホで貧乏人はPC超金持ちはOSを作ってボロ儲け
その発想が消費者脳って事だ
生産者とは生産者する以上、消費してもらわないと生産者とは呼べない
生産者とはより良いモノを、より効率良く生産し、競争を勝ち抜いて初めて消費して貰える
手書きや手づくりのが味わい深いとか、ゲージツなニッチ需要を満たす生産者?は一般論には関係ない
生産者とは非効率生産で自己満足するエクストリームスポーツではない
でもAndroidデスクトップって製品はまるで売れてない。
いいか悪いかは買い手が決めることで
若者への反論にもなってないし意味わからんな笑
事実上、スマホでもできるんだから
生産者になるならパソコンが必須って言っておいて生産者になれるスマホがあると説かれたらパソコンでいいとか言い出したらもう無敵だなww
?
要はOSの問題でしかなくなってるってことだろ
パソコン使えた方が有利って話なら誰も否定はしていない
若者にはパソコンが必要である、なぜなら生産者になるためには必須だからだって主張がおかしいからツッコまれてるだけ
パソコンの画面見てると段々視力落ちるの知ってる?wwwww
顔真っ赤で大草原
マルチタスク処理がやりにくいデザインになっていることと
そういった用途のアプリが不足していることが原因だろうなあ
専門のソフト使える人はともかく、office使えることを自慢してるような奴は若手に馬鹿にされる立場になる
あ、今でもかw
でもそれって普通にPCの使い方よな
金をもらっていい生活する側になりたいなら今のところPC必須ということじゃないの?
必須じゃないのに必須って言ってることがおかしいって話なんだが
「お米の消費者のままで良いならは自家用車でいいが、お米の生産者になりたければトラクターが必須である」
ことに尽きると思います。
ハイスペックを前提にしたアプリが無いと意味ないと思うのだが
動画エンコートとかマイニングとかやるなら別だけど
PCとスマホ両方使えば良いじゃんて言われてそこまでコンプ炸裂させるのって、やっぱスマホしか使えないキッズなんやな
PCとスマホ両方使えば良いじゃんて言われてそこまでコンプ炸裂させるのって、やっぱスマホしか使えないキッズなんやな
何一つ反論できてなくて草
iPhoneのアプリ作るのにはMacが必須なんだよ。
アップルの戦略だ。
いきなり研究職とか言い出すお前の方が狂ってるだろw
特定条件下で必須 ってのは言葉通りで それ以上言葉を削れないぞ
特定条件じゃなければ必須じゃないんでしょ と言われれればそれはそうだ
だいたい条件を変えまくれば必須なものなど存在しないしな
そもそもの話が「道具なんだから便利なほう使えば?」程度の話だよね
それに対してスマホガーとしか言えないのはまさにコンプ炸裂よ
意味不明な理屈w
AndroidはLinuxベースだが、少なくともアプリを作るためにLinuxの知識は全く役に立たないけどな。
スマホも同じだろ
つまりAppleのエゴだよそれは
本当のことを言ってはならん
言い訳が頭悪いw
この話題見てPC否定と捉えるってヤバw読解力皆無じゃん
もうこれはマジで間違いないと思うわ
外ではスマホの画面、家ではモニターとか繋いで操作すればいいだけだし
シンクライアントにして高度な処理はクラウドにやらせればいい
ジェイルブレイクしないと全くLinuxのリの字にも触れられないもんな
su権限ないし
今君が見てるこのまとめブログの記事もスマホ1つで書けるだろ
このはちま自体はパソコンで作られてるだろうけど、例えばスマホだけで似たようなブログ作って広告収入を得ることが出来るかどうかで言ったら間違いなくできると断言出来るし、ブログで広告収入を得ることは間違いなく生産者側であるとも断言出来る
分かりやすいw
携帯できるからこそクリエイティブに役立つこともあるが?
座って何か編集作業することだけがクリエイティブと思ってる時点で
何もわかってないんだろうけどw
お前の考える生産者ってすそ野が目の前の画面にしかないんだな
コンプレックスの塊で大草原
それができるように進歩はすると思うけど、少なくとも日本じゃオフィスでみんながスマホで仕事するような世の中にはならんと思うな。
PCが分からなくて不安になった勢が噛み付いてて草
スマホのアプリも、開発現場ではパソコンで開発しているしね
スマホしか使えない奴だからこそ、どっちも使えば良いじゃんって話に同意できずに、コンプコンプとしか言えないんだよな
なんで?
経費削減になるから普通のオフィスなら多分スマホだけになるよ
もちろんそこまで行くのは時間かかるし、日本企業の動きが遅いのを加味してもな
論破されてて草
動画見るだけとか、コメント書くだけとかでもスマホより圧倒的に使いやすい
通勤・通学時間ですらいじらずにはいられないような性分じゃないし
スマホよりPCのほうが安くて使いやすいから、まあそうはならんな
スマホでさっと出来る仕事ってその程度なの?
という話に対して、まさに「その程度」しかないってのが証明されたんだが
何も言い返せなくなって終いには自分に言い聞かせるように暗示かけ始めてて草
将来の話をしてるのに意味がわからんわ
そうなればスケールメリットが働いて確実にスマホは安くなるし
使いやすいとかいうのもOSの差でしかない デバイスについてはすでに書いたとおりやろ
スマホしか使えないキッズのコンプ炸裂
でしかない
生産者の定義が曖昧すぎる
農家の生産的な作業にPCなんて要らんし
こんな奴が博士取れたのかよ
これ見てスマホだけしか要らん勢とか言ってる馬鹿が心地よくなってて草
何十年後の話?
少なくとも10年以内にその様に変わることはないよ
全然違うわ
農家にはPC必須って暴論しか言ってねえよw
スケールメリット働くならPCも同じ部品採用して、大きさや電源の制限が無いからより安くなるだけやで
まーたお得意の論点のすり替えですか?w
クリエイティブに効率とかナンセンスすぎるw
米の生産なんて縄文時代からあった訳だけど3000年前からトラクターが必須だったんすか?w
トラクターがあると便利で効率的ってだけで、必須とは言えないな
将来トラクターよりも便利で効率的な物が出てきたとしてもトラクターが無いと米が作れないとまで行かないと「必須」とは言わんだろ
そんな根性ないくせにw
その主張は「皆がそのレベルで出来る」という前提でないと通らない話だぞ
すでに企業はPCとスマホを貸与してるとこ
PCは完全に削減できますけど
いつそんな話題になったんだよw
このおつさん必須って言葉軽々しく使いすぎなんだよな
絶対とか間違いなくとか安直に使ってそう
それは具体的にどこですか?
最初からだよ
スマホだけで何でもこなせるかという話題だよ
まさに飯がうまいだろうなあ
携帯かpcをつかって生産しているなはちま
このツイート、前提として生産者の定義がゲーム開発とかだからつっこみどころ多いんだよな
勝手な前提作り出して草
ある程度の画面サイズのあるタブレットならともかく、社員みんながスマホぽちぽちしてたら休憩時間かな?って思うわw
何言ってんだこいつ
漫画家がアナログで書いてたら非難してそうw
もう画面ついた小型PCでしかない
そのスペックが上がってきたら、こういう疑問を持つ若者が出るのも仕方ない
会社で働いてる人の話じゃなくて
生産者の話ですが
読解力なさすぎてかわいそう
どこをどう読んだらスマホだけで何でもこなせるになるんだよw読解力とかより頭がおかしいww
生産者になるための知識も必須じゃんよ
生きていくだけでOKってところまでハードルを下げるなら簡単な日本語さえできりゃ良いわけだし
一つも消費者側に回った事のない奴がいる事実
スマホ片手に生産者になれるって話だろ
まだ理解してないのか?
消費者に回った事無い奴居たらすげーわw
人間の視力では
いや厳しいだろ
スマホでリモートデスクトップしたら
1台もPCおかずともスマホだけで業務続行できるやん!
生産者の大半は会社員なんだから例としてあげるには間違ってなくない?
スマホで管理されてそうなレベルの人間がこんなこと言ってると思うと面白い
性能に圧倒的な差があるからアプリの出来る事にも差は生まれるしな
スマホでもこんな映像作れます!って学芸会みたいなの見せられても、PCならハリウッド映画作れるんですけど……にしかならんよ
今って大抵入学時にノートPC買わされるよね?
タブレットで資料見てるけどな
なんか新しいものに対する拒否感がすごそうだなお前
コメントする前に見直す癖つけた方がいいぞ
今時、スマホ持ってない奴がどれだけ居るのよw お前こそパソコン買えないど底辺だろw
>>287
スマホや携帯ゲームで近視となり眼球変形する恐れがあることをNHKが取り上げ、Nスペやガッテンでやってたけど、一度変形した眼球は元には戻らないし失明の恐れがあるそうだがな、まあお前がどうなろうと知ったことじゃないけどw
ブーメランで草
スマホがないと外出中に情報を入手できずにつらすぎる
最近の人はスマホでカメラ撮るんですよ
こんな世間知らずいるのかw
いや、他の分野でもそうだけど
お前の言うハリウッド映画を作る必要がある連中が世の中にどれだけいるのよw
もっかい俺の文章読んでこい
どっちも使える人間はコンプ抱える事なんて無いんやで
スマホしか使えないからカチンと来てるんや
>>361
スマホを完璧に使いこなして高度なことをやってる例と
ロクにPCを使えない奴を比較しても無意味だと言ってるのさ
どちらがより良いのか、という議論は
おしなべて平均で語らないと意味がないということ
その結果とめどないコメント稼ぎの完成である
ニッチな需要で溢れてる現代社会とは思えない発言で草
中途半端な管理側なだけやん
お前の会社って同じ資料をタブレットで見たら給料発生してスマホで見たら給料発生しないんか?
あほくさ
まぁ現段階だと泥のデスクトップモード専用で大して魅力ないけど
1人後出しジャンケン楽しい?
そもそも
そして生産者となるにはPCは必須
IT企業で働いてて客先見てると、
PC9割削減してスマホに置き換えても成り立つなって思う会社割とあるよ
さすがにオンプレのサーバーとかは無理だけど
混ぜ返されるだけだ
タブレットはOKだけどスマホは変って偏屈さを言ってるんだよ
なんでスマホは変なのか説明してみろよ、できないだろw
全然違うのが理解出来んのだなw
記事見直したが誰一人としてスマホで何でもこなせるなんて言ってないぞ
もう日頃自分の中で他人の意見をいいように婉曲しちゃってるんだろうな
アスペか
380と同じ人?もっかいちゃんと359読んでから反論してね。
縛りプレイでゲームをクリアしましたって言ってるようなもので
すげーけど大道芸でしかないのよ
効率の話なんてしてねえよばーかww
お爺ちゃんがはちま見てるの草
つ >>389
??
だから生産者側に回りたければPCを~ってツイッターでも言ってるんじゃないの?
作る必要のない消費者側ならスマホでいいじゃん
そんな話誰もしてないけどな
画面サイズの問題。あと文章読むだけの仕事なんてそうそう無いよ?
あるいは両方の利点を持った何かが生まれてくるのかも。
そもそもパソコンは必要か って問いから始まってるじゃん
必要ない派の根拠は スマホでなんでもこなせるから だ
で スマホだけで仕事やるなんて無理だわ と書いたまでだが
そう思う人はスマホで頑張ればいいんじゃない?
それが結果にどう影響するか知らんけど自己責任でアドバイス無視したわけだし
何が違うのか具体的に説明してね。
こいつヤバすぎだろ
自分の意見通したいあまり最早最初のツイート主の意見からも離れてる
大道芸だろうが生産者になれるって事じゃん
そんなことツイート見返したけど誰も言ってなくね?
いない奴の阿鼻叫喚が聞こえるってそれただの幻聴じゃんw
お前の言う「最近の人」って一般人であって、映像撮影を生業にしてる人等じゃないだろ?
パソコンを使った生産者になれない人は底辺って考えが透けて見える
俺は>>380とは違ぇよ
勝手に同一人物認定すんな
お前ショボいな
体験版やってそのゲームをやった気になっている人ですか?
すまんなw
元のツイ主は「必要に応じて使い分けるのが最適」って結論出してるんだが
それが唯一の正解じゃね?
違うか同一かなんて調べようもないので匿名コメント欄でそんな事にこだわるのは無意味なことだ
世の中基本的に需要側より供給側のほうが立場上じゃん
PCちゃんと使えるならスマホなんて全てがかったるくてやってられん
PCで何も生産せず、ゲーム専用機になってるやつが大半だろ
ツイートじゃなくてこのコメント欄を見てるよ
生産者が偉いみたいに言ってるけど
大半が雇われで人が考えたものを命令されて形にするだけで
工場でライン工やってるやつと変わらないんだよね
自発的に何かを産み出してる人は偉いし凄いと思うけどね
当然ローマ字入力ではないよね?
とかがこの話題に関する話として大前提となりうる
だからできる程度と普及の程度が大事だよな
で?いつになったらマトモな反論してくれんの?
スマホをゲームと電話くらいでしか使ったことが無いやつなら確かにスマホで仕事なんて無理とか思っちゃうんだろうなw
生産者に金だす側が一番上や
日本だと次に文系の管理側が来る
無能は無能のままにさせとけよ
お前さっきからしつこいけど
そんなこと言ってる奴いねえからw
スマホでどんな仕事ができるん?
程度問題効率問題は話題として重要な関係がある
それ俺に対してつけるレスじゃなくねえ?
>>359につけろや
え、そんな言い訳してんだw
だせえな
そんなバイトレベルの仕事で満足なんかね、とは思うが
世の中にはワード、エクセル、メール、ブラウザだけで完結する仕事が割とあるんや
もしスマホだけでいいと言っているヤツが居ないのなら
このコメント欄ではいったい何について争ってるんだ
ん?
会社に所属すれば大半の人は供給側にまわるだろ
パソコンを使って仕事をしてるかどうかなんて関係ないと思うがw
てか、会社からの命令で生産者としての仕事をしただけで
自分が生産者側の人間だと思うのヤバくない?
この人が生産者って言葉を使ってる意図はそういうことか
クリエイティブとは区別してるわけね
普通に会社員って言えばいいのに
色々と勝手な解釈し過ぎだろwww
一行目から全然違うわww
はちま寄稿は
はちま寄稿の利益のためにコメントを必要としている!
いやワードの段階ですでにスマホの画面ではキツイだろ
推敲すらやりにくくてかなわん
違うのなら正しくは何なの
そうやって見下してるけど
それを自発的にやって発信して仕事にしてるなら
会社に雇われて言われたものを作るだけのライン工みたいな仕事よりはずっとましだと思うよ
なぜww
ディスプレイに出力したらよろしいやん
そこは否定してないし、それでいいなら好きにすればいい
そういう有能な奴がPCを必要としてないというだけの話であって
無能が不要と言うのは違う
せめて記事のコピペツイートくらい読めよ
上から5番目な
そのツイ内容から考えると>>429が結論だろ
スマホでも出来ると言うことと、それが実務にたえられるかは別もの
無論、性能があがったとしても画面の大きさはどうしょうもないな、スマホでちまちまやるのと
パソコンの画面にいくつもウインドウを出して処理するのでは効率に起きな差がつく
仕事でパソコン使いまくってるのをスマホでやれなんて言われたら仕事にならんわな
生産の意味理解してなさそう
このコメント欄ですらスマホだけしか要らんなんて言ってる奴いなくね?
見逃してるかもしれんがざっと見返した感じPCあれば便利だけどスマホでもある程度はできるから必須は言い過ぎじゃね?って意見ばっかりだが
比較対象がライン工な時点でもう・・・
誰もパソコン要らないなんて言ってねえよ
出てくるのが動画編集だのブログ書き込みだのま~酷い
いくつもWindowsだしてやる必要がある仕事かどうかの差でしょ
専用アプリを作ってスマホだけで簡潔させてる会社はたくさんあるよ
キツイだけでやれないわけじゃないよね
パソコンが無いと不便、なら分かるけど必須は流石に言い過ぎ
それしか持ってないからか?
パソコンより専用のスマホアプリで業務をする方が効率が良いことはあるよ
すまんけどそれはノートPCでも同じことだよね?
レッツノートとかじゃ画面分割なんかできないよ
だから会社は外付けディスプレイを貸与するわけで
だったらスマホでも同じことじゃん
そらまあ外部ディスプレイをつけてキーボードを付けて
あとはAndroidのインタフェースをもうちょっとデスクワーク向きにカスタマイズすればできるけどさ
現状ではパソコンの使い方を学習しておくのが現実的よ
具体的にどこの会社のどの業務?
万人がワード、エクセル、パワポの仕事、高度な動画処理をスマホでPC以上に効率的かつ高クオリティに仕上げる方法がありますか?可能ならその方法を教えてほしい。
つまり業務効率が優れるパソコンの使い方を
若者のうちに学んでおくのは有利なことだ
生産物 消費物
生産人 消費人
生産方 消費方
生産奴 消費奴
生産民 消費民
資料読む以外にスマホでできる仕事って何?
スマホでポチポチしてるだけで月100万貰える仕事と必死こいてパソコンの前に張り付いて月100万の仕事だったら俺はスマホの方が楽そうでいいけどな
今じゃつべにスマホゲーの実況動画上げりゃ多少は金稼げる時代だしやり甲斐とかで搾取されるよりはまだいいんじゃねえの
その専用アプリはwindowsで作ってる
ってな落ちでしょ
道路工事をしてる人にパソコンが必要?
生産者になれないって、意味不明なんだけど
他人が考えたものを形にする人は生産者ではないってことかな?
そうすると大半の人は生産者ではないよね
アホだから自分の経験したこと以外は存在しないと思ってんのか
スマホで確認しながら専用端末の操作をすることくらいあるが
実は効率が低下しているということはあるかも知れんなあ
それすら分かってないのにコメントしてんのか
だから何?
生産者として仕事が出来るかどうかじゃないのか?
それをどのOSで作ってるとか関係ある?
>>473
その程度のレベルの会社だろw
可能性はあるが、現状それを上回るものが出てきていない以上はそれを使うしかないな
どちらかといえばyoutubeとかはPCでちゃんと編集してアップしないと見向きもされない
俺なんでもかでもスマホで済ませてる
コメント欄で無駄な時間を使ってしまうんだよなあ
脱線しないように誰かもっと不便な端末を俺にくれw
だからなんやねん
PC作るには基板作る専用のマシンが必要だが
PC使うからと言ってそんなもん保有してるやつはおらんやろ
専用アプリも同様で、作る会社が持ってればいい話
電話・メール・WEB観覧で仕事が成り立って指示する立場だからで
その下で大勢の人達が肉体労働やパソコンで開発・研究など作業してる
スマホだけで社会に出たら使える人材じゃない
別にそういう仕事を否定してる訳じゃないぞw
iPhoneの方が効率高いと思うぞ
コピペとか文章掴むだけで直感的にできる
自発的にものを作り出す生産者なんて1%程度の人間でしょ
後は、他人から言われた物を作るだけの工場作業員みたいな人ばかり
その1%の人になれないよって話をしてるのに、なぜかエクセルやワードを使った社内業務の話をしだすアスペたち
そもそも生産者の定義があいまいなことを利用したコメ稼ぎなんだよなあ
こともある。じゃなくてそれしか無いのかどうかの話じゃないの?
PCだとショートカットキーで一瞬なんですが
なんだ知ったかぶりして適当なこと言ってるだけかw
なんでWindows?
俺、Windows全く使ってないんだけど。
使ってるのMacとiPhoneとLinuxだけだわ。
CUI使いこなすほうが早くね?
まずパソコンは必要であるという前提で「なぜ必要なのか」っていう問いに対してのツイートだろうが
ツイートツリーでもこのコメント欄でも誰一人パソコンは必要ないなんて言ってねえよボケ
文章の選択だるいじゃん
たまにvimの使い方忘れてググるわ
常に使い続けないと覚えられない
PCで、高品質(上質)のマネージメント、ビジネス、クリエイティブが出来るようになった方が良い。
スマートフォンと連携が取れれば良いんだけどね。
マウスでドラッグするだけのことがだるいなら、それこそスマホの画面で選択する方がだるい
まさか、他人から言われた物を作ってるだけの工場作業員みたいな連中が偉そうに生産者の立場を語ってる訳ではないよね?w
これを生産者にすると
世の中の大半の人は生産者側の人間になるからなw
その返答が意味不明
タブレットだろうがスマホだろうが作業効率に影響がなければどっちでもいいのに
お前は偏屈な頭で勝手に優劣付けてるからなw
なぜか資料=数十ページ前提のようだしw
視野が狭すぎ
オフィスソフトもプログラミングも全部iPad使ってやってる
正直UIくらいしか違いないだろ
あとはキーボードショートカット無双で
例えば小説なんてスマホでもパソコンでも関係なく書けるだろうしそれをなろう系にでもアップして金銭授受までこぎ着けたら立派な生産者だろ?
結局、そういう生産者側にまわるにはPCが必要なんだよね……
日本語でOK
後は、他人から言われた物を作るだけの工場作業員みたいな人ばかり
その1%の人になれないよって話をしてるのに、なぜかエクセルやワードを使った社内業務の話をしだすアスペたち
最初からツイ主は、PCの利点とスマホの利点をそれぞれ指摘して、用途に応じて3つのパターンを提示してるよ
PCだけでOKとかスマホだけでOKとか言ってない
そこに「スマホでも出来る勢」と「PCの方が優れてる勢」が噛み付いていってる構図なんだが
「現状では」「使い分けるのが最適」と言ってるところに的外れな議論してるようにしか見えん
じゃあ最初のPCは?
画面がでかいとかクソしょうもないことしか言えないからスマホキッズに論破されるんだよ
PC使ってるなら、せめてスクリプト書いて単純作業を簡略化してますとか言えよ
GUIでぼちぼちやってるならスマホにマウスとキーボードと画面つけてるのとたいさねえじゃん
実際文章を書くだけならあれだけでいい
マウスのほうが圧倒的に使いづらい
画面触れるだけの方が直感的
iOSはファイル管理がクソすぎませんか
その事務作業すら出来ないのがスマホだよね
家を建ててる大工なんかパソコンなしでもバリバリ生産者として活動してるからね
設計する人はパソコンを使ってるけど
スマホで作ったのかな
個人的には検索できないのはキツイ
そういうことじゃないやろw
全て他人に雇われる前提の底辺の思考すぎて笑う
Macと変わらんよ
去年あたりから大きく使い勝手改善された
長押しして選択モードにしてってのが直感的なのか・・・
マウスとキーボードならそんなことすら不要
じゃあそのスマホは何で……
まともにPC使えるのにそれでもまだスマホだけでいいって言うならもう何も言わない
そらPCやろ
いちいち言わせんな
あえてネットから切り離して、余計な事させないコンセプトだしな
PCで書いていると余計なネットサーフィンし始めて原稿が進まない進まない
スマホで出来るっていうのはそのラインで満足、妥協してるだけで
その上を求めだしたら無理って話よね
画面タッチなんてスマホよりパソコンのほうが先に出たんだぞ
別に生産活動は芸術系とかプログラミングに限らんでしょ
例えば納税業務を委託で受けるのも生産に入る
別に雇われなくても業務委託でできますけど?
なんか会話にならなすぎてめんどくさくなってきたな。PCとスマホでは作業効率が著しく異なる仕事が多いからスマホだけじゃ無理なのに、資料を読むことに限定するから意味分からんねん。
あと勘違いしてるけもしれんから一応言うが、おれはスマホじゃ全く仕事できんて言ってるわけじゃないで?PCでする仕事が大半やし、みんながスマホで仕事する姿なんて現状想像できんて言いたいだけや。
タッチパネル付きPCってタブレットとコンパチな一部のモデルだけになってるじゃん
windows8のときはあらゆるPCがタッチ式になったけどやっぱいらんわになったのでは?
いや、お前や。
生産者になりたいのなら、とか言っておきながら
最後意味不明なゲームの話をしてて
あまりのくそ文章だったから叩かれてるだけだと思う
またアスペかw
税務などの会計処理は現状スマホだけじゃ血反吐はくほど辛いな
ものすっごい入力させられる
スマホで十分
アスペ
まさに図星か
PCだと「それ以上が出来る」
というだけの話だな
それの何が不満なのか?
あるあるwww
無駄にコメント欄で遊んでしまったりしてな
スマホにマウスとキーボードと画面つけてる人ってどんだけ居るのだろ?
生産者
〘名〙
① 生産する者。生活に必要なものをつくりだす人。生産に従事する者。〔仏和法律字彙(1886)〕
>>生産に従事する者
って書いてあるから世の中の大半の人間が生産者側でも問題ないんじゃない?
その例で言うなら
学歴は必須って言ってる連中がFラン卒ばっかりみたいな感じだからなあ
じゃあPC使いこなしてんのっていう
そんな奴いないぞ
お前はまず頭をどうにかしろ
今すぐその端末を外に投げ捨てりゃ解決するだろ
まあMacのFinderの問題点がそのままな気はするが
まるで中学生みたいな反論ですな
俺は常につけてるよ?
優劣の話なんかしてないやろ。数十ページ前提もあなたの妄想。とりあえず、資料読む以外にスマホとPCで作業効率が変わらない仕事を教えてください。
そもそもツイート元が間違えてるからな
だから誰がそんなこと言ってんだ?
読解力ゼロの底辺か
じゃあもうそれが答えだろ
世の中の大半がタッチよりマウスがええわってなってるから数が減ったんだよ
コンプが無けりゃ絡んでこない書き込みなんだけどなあ
その上の事をやろうと思ったら絶対PCなのは間違いないしな
スマホでもこんな動画編集出来るよっていうのも分かるが
PCだとさらに凄い編集ができるからねえ
まあもとの例が小学生レベルだからな
永久に有効な学位と道具を同列に語られてもっていう笑
PCだと「それ以上が出来る」
というだけの話だな
それの何が不満なのか?
スマホ「でも」って言ってる時点でお察しなの
スマホ「なら」っていう言い方が出来ないとね
高速長文レスは得意分野だよ
スマホが生産に向いてないとか老害の考え方
出来もしないのに不要と言い張るキッズみたい
というたとえ話を理解出来ないキッズはしょうがないなあ
タッチ操作は大きな画面だと疲れる
大画面とタッチの相性は悪いのだな
もっと軽快に使いたい
PC使えることが今どき優位にもならないし
なんの意味もない議論だよなこれ
プログラミングはできたほうがいいかみたいな議論とはわけが違う
PCは何をするにしてもスマホよりクオリティが高いことが出来るって意見とPCは便利だけどやろうと思えばスマホだけでも低クオリティだけど出来ることもあるから必須はおかしいだろって意見がぶつかってるだけだろ
それすら分かんねえのかよ文盲か?
それは消費者目線だよ
別にそれはそれでいいよ、消費者目線ならスマホで十分だから
束の間に有効
永久に無効
束の間に無効
なら言い換えておこう
スマホなら「ここまで出来る」
PCだと「それ以上が出来る」
というだけの話だな
それの何が不満なのか?
成功したいならそんなくだらない仕事は誰かに任せて別のことをしたほうがいい
PCとタブレットの棲み分けができなくなって廃れたんだろ
タブレットはいまだにタッチパネル必須マウスも使えるし最強ガジェット
既に生産者目線じゃないんだから、お前にはいらんだろ
パソゲーやりたいなら別だが
前提はPCの存在意義を問うているのであって
スマホしか使えないなんてものはお前の妄想でしかないからな
そもそもお前の言うPC使えるのレベルってどこなんだよっていうね
ファイル操作くらいなら誰でもできるじゃん
それを生産だと思わないおっさんw
コメントを引き出す匠の手腕である
誰もスマホ>PCなんて言ってねえのになんで「なら」なんて言う必要があるんだ?
純粋に疑問だわ
どこが生産者目線じゃないんだか
デバイスの欠点我慢して使うのが生産者目線なのか?
意味わからん
パソコンの様な使い方がしたいだけじゃん
ポケットに入れて持ち歩ける携帯性も損なってるしスマホの意味ないだろ
実際スマホ使って外でなんかするならタブレットPC使ったほうがはるかに効率いいのでサーフェスは偉大だと思う
タッチ操作()もサーフェスなら出来るしな
消費者じゃなくて生産側に回りたいならPC使えた方がいいよっていう糞当たり前の話だろ
反論する意味がわからん
サイズや常時接続性はスマホの方が有利だと思うぞ
しかも出来ると言っていながら「このコンテンツがそうだよ」とは絶対出てこない
言ってるだけで実例を知らないキッズの戯言よな
パソコンだったらキーボード外したりコンパクトにできないじゃん
それ、生産活動?
ブログ?インスタのことか?
バイトレベルと思ってる時点で何もわかってなさそう
指示されるわけでもないのにバイトって例えも下手だし無能そうだなあ
具体的にどれですか?
机がない状態では仕方なくタッチ操作するしか無いわけで
タッチ装備はバカにはできん
自発的にものを作り出す生産者なんて1%程度の人間でしょ
後は、他人から言われた物を作るだけの工場作業員みたいな人ばかり
その1%の人になれないよって話をしてるのに、なぜかエクセルやワードを使った社内業務の話をしだすアスペたち
知能が低い人が他人を批判する時は自分のコンプレックスを無意識ながら口にする傾向にあるらしいね
いや誰とは言わんけど
「なら」にならない時点でわざわざそちらを選択する必要性が無くなるから
サーフェスはもうちょっとお安くしていただけませんかね
結局PCで作られたシステムの上でキャッキャしているだけだよね?
冒頭と矛盾してるくそ文章
それを言い出すと
PCの基盤を作る機械をあつかえるのか?って話しになるけど
おまえ、めっちゃアホだなw
それ、噛みつかれてるツイ主がすでに言ってることだな
別にエクセルでも関数使いこなせば売り物になるし実際売ってる
ワードで小説や論文書くことも可能だから別に社内業務に限らんやろ
どっちも使えば良いじゃん、という話にたいして、いやスマホならスマホガーとか吠えてるのってどっちがコンプもってますかねえ
両方使えるやつは別にどっちだっていいんですよ?
生産の定義が曖昧なところをついて混ぜ返す
役割のコメントがさらに混とんを加速する
馬鹿
PCだと「それ以上が出来る」
というだけの話だな
それの何が不満なのか?
デジタルネイティブ世代は最初からスマホやタブレットで生産するだけ
お前アスペだろ
文章も小学生レベル
何も土方や建築のことだけを言ってるわけじゃないぞ
その2つはちょっと上に上がると割とPC使う職業だし
あのさぁ
そもそもこのツイートが何について話してるか分かってる?
んで、そのデジタルネイティブ世代がスマホで作った凄いコンテンツって具体的にどれですか?
PCは天井なしだと思っているところが間違い
デバイスは適材適所
分かってるなら書けって
草
これから現れるから
ちょっとまちな老害
スマホだと遊んでると思い込むのはお前が優劣付けてるからな
説明されないとこんなこともわからんアホがw
趣味の範囲でやるならどうぞご勝手にだけど、
仕事としてやるなら何やってんだこいつって話だわ
つまり今はまだ無いのにスマホガーとか言ってるわけ?
作ってから言えよ
そのアプリはPCで作成してるんじゃないのかな?
ヒカキンにしろ初期のyoutuberが動画作成してたのってpcじゃなくてアイフォンなんだよね。動画を簡単に撮れて、iMovieとかで編集できてすぐyoutuberにアップできるからだな。
そして実際に多くのアーティストが使ってるのは必ずと言っていいほどmacだしな。youtuberはもう全員mac。逆にpcは使ってないっていう。
つ >>429
何で作ったかなんかいちいち発表してないんだから答えようがないやろ
それはPCも同じで、お前だってこのコンテンツはおそらくPCで作られただろうとしか答えられないわけでしょ
多分お前も使ってるよ
macはpcだぞ?
お前は具体例挙げられないんかいwwwwwwwww
>>624
具体例も知らずに出来るってほざいてたの?
俺が作ったコンテンツは全部だけどここでお前にそれを明かすつもりはないしな
技術上、可能か不可能かだけで言えば可能って話じゃん
具体例なんか必要ありますか?
僕?PCって何の略で、一般的には何を指すか知ってる?
パーソナルコンピュータの略で、WindowsPCを指すんだよ?
スマホもMacも広義にはPC何だよ?
お前まじか
Macとpcが一緒
まじか
可能性の話はいくらでもほざけるから、じゃあそこまで言うなら具体例はと聞かれているのですよ?
仕事したこと無い高校生以下確定だな
macなんてそれこそクリエイティブに特化したPCやろ!
終わってる話をコンプレックスに絡めてPVを稼ぐという生産活動に利用されてしまう
PCはPC98系統のことを言うのであってな
これだから歴史を知らんガキは
マジなのはお前のほうだぞ?
macもPCの一つだ
そんな狭義の話はしてねえだろ しょうもねえやつだな
タブレットだってタブレットPCの略だが
98互換機じゃねえじゃん
一般的にはWindowsPCを指してそう呼ぶけど
それ以上となると駄目だね
スマホが悪いわけではなく、PCなどの複雑性を排除した結果の使い勝手だからどうしても限界がある
将来的にスマホでできるようにもならない
それはもはや今の人が知ってるスマホではなく、PCになってしまう
それはさすがに釣り針あからさますぎw
ジョークにしても面白くないわ
あとApple製品はコスパ悪い
ラグジュアリーでファビュラスな上級国民の気分を味わえるというメリットがあるけれども
つまりはPCを作る機械をお前は扱えるんだな?
Macに戻したら全然そういう問題に遭わなくなった
PCは生産者に向いてない
あのさぁ・・。
一般的にpcっていうとwindowsパソコンなんだが・・。あのな。pcはwindowsパソコン、ノートパソコンはwindowsのノートパソコン。macはappleのパソコン、macbookはappleのノートパソコンなんだよ。
これ以外の用途で使ってるならそれはそいつが間違ってるんだよ。
資料見ながら操作したりテストするのって一般的ですがw
最初に言ってたのって、会社で働いてる人ほどスマホで仕事は無理だっけw
お前の会社が何も開発してない、新機材も導入しないだけの話だろ
何一般論とか言っちゃってんのw
それを言うならDOS/V互換機なのでは
???PCのソフトはPCで作るんだぞ???
スマホで撮った映画とかググりゃすぐ出てくるけどなあ
謎の定義出てきたw
パソコンがなんの略か知らんのかw
パーソナルコンピューターの略だぞw
具体例はあるの? と聞かれて可能としか言えない時点で仕事したことない奴の戯言よ
キッズが無理すんなって
普通にWindowsで開発してるけど
単純にお前が間違ってるよ
馬鹿なの?
Linuxが入っているヤツはなんていうの?
それ編集はmacやで
PCモニターとかMacだと表示されなかったりする
純正品を使うならMacでいい
割高だけど
例えばスマホなら簡単に出来るカメラで撮ったものをSNSで共有するって作業もpcならデジカメで撮ったものをpcに転送して・・。っていう手間が必要になる。
macで編集したってソースはあるわけ?
Mac民特有の選民思想やべぇな
Swift満足にビルドできんやん
『将来スタンドアロンでここまで来た世界になるのが楽しみ!』
っていうやつがいるんだけど、
逆にスタンドアロンであそこまでできる世界で据え置き型のPCVR楽しみたいって思考にはならんのが不思議なんだよな
どんなに技術が進歩しようが、逆に技術が進歩したがゆえに、スタンドアロン(この場合はスマホ)<<<<<<<据え置きPCの構図は物理的に絶対に変わらんと言うのに
Macでレイアウト崩れる問題でたときしばらく放置されていたし
つまり、パソコンがマイコン制御の機械で作られてたらマイコンの方が優れてると
それはない。いまのマックってほぼ全てのwindows用の機器が動く。USBキーボードもプリンターも全部動く。そもそもmacにbootcampを入れたらウインドウズも動くからな。
後は、他人から言われた物を作るだけの工場作業員みたいな人ばかり
その1%の人になれないよって話をしてるのに、なぜかエクセルやワードを使った社内業務の話をしだすアスペたち
仮にスマホで編集して出来ましたってことを売りにしてるとしたら、
それはただ単に話題性のためにスマホでやっただけであって、
PCでやれば作業時間はめちゃくちゃ短縮されるよ?
つまり無意味な行為
そんなもん使い方次第でどうとでもなるだろう
M1Macなら動かねえだろ
お前ほんとにmac信者かよw
ならWindowsでいいじゃん
いくら編集がすごくてもゴミはゴミ
インフルエンサーがささっと作る分にはスマホが最適なんだろう
サードパーティ製のモニター類は表示が崩れることが多いのよね
何でだ?
アプリ作成、つまりOS上で動くソフトウェアの話をしてるんだよね?
論理的思考が出来ない障害児さん?
だから?
実例をあげろというから上げただけじゃん
Final Cut Pro7で編集だがそのバージョンにios版はない
スマホとPCの違いなんかもうほとんどないから
OSくらいしか話すことないのよ
それも本腰でスマホ対応したらまじで差なくなるけど
結局のところPCであるものの簡略化したものでしかないからな
写真加工アプリは充実してるけど
ARM版Windowsってのがあってな
そもそも成りたいのか?って感じだけど
生産者が偉いって考えが有るんだろうなぁ
中身を批判してるんじゃなくて
お前の妄想キモいって指摘だぞw
できる範囲でやるのはいいことなんだけど、
効率や生産性で絶対にPCにはかなわないって話をしてるんだと思うよ
趣味や一人事業主でやるならどんどんやって構わない
ただ、それを会社なりなんなりのグループに持ち込んで非効率なやり方するのはどうかって話だと思うけど
まあ、そのグループがそれでいいならいいとは思うけど、利益出す集団としてそれはどうなの?
テスラの理想が実現するのはいつになることやら
どっちも使えば良いじゃん?
スマホだけにこだわってる時点で図星丸出しよ
じゃあお前みたいな役立たず必要ないな
『意味のある行為を実例で上げてね』
って話なんだけど、会社や学校できちんとコミュニケーション取れてる?
大画面→見やすいだからな
子供生み出せよ子供を
けだものだって子孫繁栄するぞ
ほら非効率と初めから決めつけてる
PC信者ってそういうところあるよね
ようケダモノw
子供産むだけなら猿だって出来るぞw
理解できてないからスマホで間に合うと勘違いしているわけよ
一次産業の農家や漁師は?
なんかアホな生産者の定義してるなぁ
意味のある行為なんか一言も書いてないよね?
以下の通りなんだが。コミュニケーションの言葉そっくり返すわ
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:24▼返信
>>624
んで、そのデジタルネイティブ世代がスマホで作った凄いコンテンツって具体的にどれですか?
俺は外では持ち歩けるスマホ、家では普通にパソコン使うけどな
スマホだけでも…って頑張ってる連中って、何故スマホにこだわるのだろうな、パソコンもってないのか
パソコンの大画面でネットやEXCELの画面などいくつも開いて使用してるのが普通だし、そのうえで
メールしたりDTMなど使用したり開きまくりだわw パソコンは本当便利だし、スマホでちまちまやってられんけどな
スマホは外では有用だし無いと困るけど、家でパソコン無しの生活は同様に考えられんわ
経営者はお前より頭良いよ
それより自分のこと考えろよw
そらまあOSを改善すればPCとスマホの差ってあんまりなくなるけれども
インタフェースの最適化には長い時間がかかると思うわ
Windowsの歴史は伊達じゃない
デスク・モバイル両対応は簡単そうに見えて簡単なことではないだろうな
インターフェイスと処理能力的に確実に非効率的だから
別に適材適所に使えって話をしてるわけでスマホやタブレットを貶しているわけではないことは理解してくれよ?
映画に関しては結局編集はmacだよねってことで終了したけど、そのほかに具体例はありますか?
大工だって最近は図面パソコンで引くだろうにw
まあそいつはその後懲りたのか研究室に転がってたボロノートで卒論を書き上げたけど
え?
君はアホなの?
大工が図面引いてると思ってるの?w
しかもバカのに上から目線で偉そうだしwマジウケる
ここで話すだけ無駄だわな
この国の将来は暗いわ
実働環境での動作確認は大事だなあ
終了してねぇだろw
スマホで作られた作品全部、macで編集してるソースはありますか?で話終わってんじゃん
しかも他に~とか後付条件出してなんとか揚げ足取ろうと必死やん
コミュニケーション取れてる?
あるわけ無いだろ
どんな妄想だよ
キーボードが付けられたらそれでいいし
ただの土方は図面なんかひかんで
中卒とか普通に雇うんだから無理だろ
自分の店の内装屋はパソコン使って作業していたけど何か?
このPC信者はiPhone12はi9よりスレッド性能上だって信じられないだろうな
古い知識で新しいものを受け入れられない これぞまさに老害
pb⇒パーソナルコンピューター⇒パソコン
だぞw
俺大工だけどiPadで図面引くぞ?
pc⇒パーソナルコンピューター⇒パソコン
ああ、なんだそんな底辺の話をしていたとは気付かなかったよ。で、お前はそんな底辺に憧れてるの?
編集ソフトはFinal Cut Pro7だって言ってるじゃん
つまり君は時間効率もクォリティも考えたことがないってこと?
高校生?いや、中学生かな?
それはPC派も同じことだろw
後世に残る生産的な仕事なんかできないんだから無用の長物
親方でもパソコンで図面触らんよ
所詮は下請だからね
漁師でもソナーや海上無線を使う時に必要だし農家でも最近はドローンで農薬散布するようになったからPC必須だわアホ
タフブックってPC知らんのか?
ソース出してくれないとわかりませんなあ
他人に実例挙げさせたんだからなんか持ってこいよお前も
それが通用するなら、最近の文学作品は実はスマホで書かれてますって俺の言葉も信じちゃうの?w
こだわってないんだよなあ
むしろPCの方が効率良いと思ってるが
アスペにはスマホ至上主義者が見えてるのか、哀れだな
今の若い子ってマジでこの状況なの?????やばくね???
論理的な思考できないこばっかりやん
うそやろ…
PCでスマホエミュレートするソフトいくつもあるしスマホのゲームとか同時にいくつも開いて遊んだりできるぞ
つか建材リストの管理とか価格計算とか見積書発行とか確定申告とかwで普通に使うんじゃないの
憧れるとかではなく、パソコンを使わずに生産者として仕事をしてると言ってるだけなんだが
日本語通じないのか?このバカ
しかも、自分の間違いを素直に認めることも出来ない
その編集方法はiPhoneのFiLMiC ProのH264からProRes422へトランスコードし、Final Cut Pro7で編集という物だ
憧れるもクソも事実を指摘したまでやろ
内装屋で図面引いてるのはただの土方ではないでしょ
iPhoneメインだとファイル管理とか出来ないやつ多いよ
大半の大工は自営業で請負でやってて平均年収以上は貰ってるよ
iPhoneで撮影された映画「タンジェリン」(Tangerine)
で検索して出てくる中の「b1.silentvision.net」の記事がそれだよ
令和2年の国税庁のデータだと
30~34歳男性の平均年収は513万
35~39歳男性の平均年収は589万
40~44歳男性の平均年収は645万
そもそも憧れる憧れないの話はしてないだろ
フィルムグレインを足したりする編集もしているが、それがiphoneの小さな画面で、色校正も出来ないディスプレイで出来ると思ってんの?
インスタでいいだろ
お前コンテンツコンテンツってバカの一つ覚えみたいに一人で連呼してるけどw
どうせ映画じゃないと認めないとか言い出すだろうがw
で?スマホで撮影されたとされる作品の数ある中の一個に過ぎないよね
ほかは?
スマホで撮影されて、編集もスマホでやりましたって映画の具体例は?
そのネタ何回言ってんの?w
確定申告は昔は使ってたと思うけど、今はクラウドで使わないみたいだよ
入力する明細数も大して多くないしわざわざパソコンでやるほどではないって言う
具体的に編集はmacでしたと言う例が示されたわけだが、編集もスマホでやりました作品の具体例が出てこないね
つまりは素人レベルのものしか作れないって話なんだよな?
アスペとかアホとかそんな言葉使う人こそ小学生の様ですね。
自分で引かなくても最近の図面とかデータで送られてくるのが多い筈だろw 自分の店に来る大工のおっちゃんはそんな話してたっかいA3インクジェット複合機買っていったけど…
価格計算なんかはゼネコンがやることで下請の大工は労働力の提供だけだよ
いや、それ優劣の話じゃないですよね?
会話できないならレス返さないでくれ。
だけでここでスマホで何でもって言ってるやつは作れないし作る能力もないだろ?
どうせゲームやるだけの癖にw
あとはOSがもうちょっと頑張ってくれないとな
激レアさんって番組に賞とった作品の話が出てるね
調べたら数秒で出てきたけど
で、次はこんなのは優れた作品ではないとか言っちゃう感じっすか?
モバイルゲーはスマホで オンライン対戦ゲーや独占タイトルはCSで のこりはPCで
使い分けが大事だね☆
そんなセキュリティガバガバな会社は超レアだよw
激レアって時点でもう・・・
ここに若い奴がいると思ってるお前の方がヤバイww
画面にソフトを二つ並べて処理する事すらできない玩具だけど
いや、開発に積極的なところほどPC使った仕事多いですけどね。元々、PCを使わなくて済む業種じゃなくて、PCと同等の仕事がスマホで代われるようになったことを説明してねw
だからなんやねん 実例はきっちりあげとるがなw
そもそもスマホで編集できるようになったのが最近なんだから
そういうのが珍しいとして話題になるのは当然やろ
今のキッズってインターネット=自分の力なんだよ
もちろんデジタルネイティブ世代がネットを使いこなすのはいいことなんだけど、
そのネットに誰が用意してくれてるのかとかを本気で考えて無いみたい
その魔法の石版は魔力で動いてるわけじゃないんだけどね
ズームできないなどの問題もあったとか、普通のカメラ使えばなんてことない問題にぶちあたってんなそいつ
結局妥協の産物でそうなったという物ばかりやな
まあカメラの問題はそもそもPCじゃインカメくらいしかついてないからね
外部カメラに頼るのは別にいいんじゃねえの?完全にPCのインカメだけで撮った映画があるなら知りたいけど
仕事道具として十分成り立ってるよ
『スマホで作った事自体をアピールしたい映画』
だよね?
なんだ、説明できない底辺かw
ごく一部の例外を全体のように語られてもね
PCを持っているか、どの程度(Excel、Word、Powerpoint)使いこなせるかは基本質問する
開発部署を希望するなら言語も聞くし、採用試験でPCを触らせる。(文章打つだけ)
今はエントリーシートや履歴書も就活アプリでPCいらないかららしい
普通のカメラを使えなかったからスマホでなんとかした、という話だろ?
これよね
PC派でスマホ持ってないやつは100%いない
クリスタがPC版と同じなので
PC持っててスマホ持ってない奴というのはかなりのレアケースだと思う
普通は両方持ってるわな
そんでスマホだけで仕事回しているやつなんてレアも良いところなので、ここにいるスマホ万能論のやつはキッズ確定よ
>珍しいとして話題
珍しいから賞とれました、みたいな言い草やな
結局こういうのってスマホにしてはすごいねという評価しかないからな
そうやな
撮影から編集までスマホだけで完結した作品の実例をあげてる以上
もうあとはそういうしょうもないコメント書くしかないわな
映画という金のかかる分野でこれなんだから、小説とかイラストならますます可能性はあるね
「俺がキーボード打てない=キーボードは古い文化!古いからにはクソ!俺が使ってるスマホは最新!新しいは正義!」
これよな
お前が使えないだけだろうに
そんでこれしか実例がないんだな
普通の人はそんなくだらない苦労をせず、普通にPCと撮影用のカメラ使います
だから上の方で「スマホしか使えないキッズのコンプ炸裂なだけじゃん」と指摘されたらもう真っ赤っかよ
この人が最初にデータに基づいて話してればそれで終わりの話だね
データ示さなければ全員主観で話すよ
あのさあ、スマホという発展途上でかつ時間的に制限のあるものの作品をあげて
数が少ないねは言い訳として雑魚すぎるやろ
そもそも最初の議論は今後はそういうの増えていくだろうって話だっただろ
今ですらできるんだから今後は広がっていくのは容易に想像つくと思うけどね
そんな苦労誰もしたくないから、普通の人は普通に機材をそろえてやる
んでも結局普通の機材使って撮影されたものに品質は勝てないという現実があるな
後出しジャンケンも甚だしいね~
技術的には可能といえば、実例上げろ。実例あげれば品質が~とか
自分で言ってて恥ずかしくないんか
そもそも賞とってテレビで報道されてる以上、画だけの映画より
マーケティングという面では確実に優れてるわな。見られなきゃゴミなんだから
20年前のPCだったら、高価な上にサラリーマンが仕事で使う為にoffice系のWordだの
「態々、本屋で探して参考書を片手に自力で勉強しています」の店内会話とかあったわ(ホッコリ
PCと同等なんて一言も言ってないがw
会話の流れもわからない人?
でも世の中にはもっと便利なものがあるというだけやね
必要に応じて使い分けるのだが最適だろう
バッテリーと発熱の限界がある以上モバイルはデスクトップを超えられない
そしてスマホ使いこなす奴とろくにPC使えない奴を比較しても意味がない
比較するなら一部の例外を持ち出すのではなく全体か平均で比較しろ
そんで出てきたのか結局激レアで、うごメモ戦士でアニメ作りましたっていうのと同じレベルの無駄な努力作品という
それよりもPCだろうとスマホだろうと将来的になりたいものやしたいことを考えられずに
それだけ使おうとしてるんならそういう思考の方がやばいので
ある程度将来見据えて片一方だけ使ってくれ。
スマホだけで全て完結させられるスペックの人間なんて極一部なんやから、迷うなら両方使え。
画面小さすぎて作業効率悪すぎるわ
文系で卒論が無い大学ならできる
そうっすね~
ま、無駄な努力とかいうのはお前の感想でしかないけどな
すげえと思われたから賞とってるわけでね
卒論ない文系ってやべーやつ
MARCHだけどおれんときは卒論なかったわw
チャンピオンプロダクツ一つでスマホで何でもできる論は無理があるって話だわな
作業効率、編集特化、マシンパワー、ゲーム需要、こういう事を考え始めるとPCは必要不可欠になってくる
現状で、ってのが抜けてるよねぇ?君ら?
いちいち言い訳が苦しいねんお前は
しかも最初から将来的には、っていう話をしてるのに
お前後出しジャンケンで条件付け足しの揚げ足取りばっかなら議論で負けなしやんw
会社とかでもそれで通用すんのか?
PCいらない派は今どんな職業なの?将来どんな職に付きたいの?
馬鹿にしたりしてるんじゃなく真面目に聞きたい
良いなあ
卒論マジきつかった
なんで数値合わねえんだって泊まり込みよ
個人でやるyoutubeや学芸会の発表レベルならまぁスマホでも問題ない。
映画製作やテレビ番組で働きたいってなったら無理なんでな…。
結局自分のやりたいこと考えて使うもの選べっちゅうことや。
アホが賢ぶってるような文章で草
ゲーム需要ってなんだよw
ほんでほかの具体例とか出てこないね
子供が撮影する映画くらいしか実例ないの?
修行以外で意味なく非効率なことする意味がわからない
大丈夫か?
みんながみんなクリエーターになりたいわけでもないんだし
スマホしか使えない奴なんて普通以下なんだからがんばりなさい
お、得意の後付か?
永遠に実例出させて相手が飽きるか出尽くしたら
勝利宣言だろ? しかも芸術作品に年齢なんか関係ねえからなw
ここ3年ぐらいの新卒はそんなんばかりやで
ああもう出尽くしたのね
なんてことを言われたらそんなことはないと反論されるわな
PCの方が効率がいいとかいうならともかく
パソコンだって最初から紙を駆逐できたわけじゃない
モバイルなのだから移動時に最もパフォーマンス差がでる
ツイ主は最初から「現時点では」って言ってるからな
こんなもん簡単ですぐ覚えられるから、まあ怖がる必要もないし急ぐ必要もないわな
PCでめんどくさいのはそれぞれのアプリケーションの使い方よ
それも結局嫌でも覚えさせられるから心配しなくてもよい
どのみち仕事でPCレスの現場はそうそうないので、やらねばならんことなのだ
はいはい、もうお前の勝ちでいいよ
そもそも優れた作品とかいう前提の時点で逃げ道用意されまくりだしな
賞とって権威付けされてようが、お前がくだらんって言ったらくだらんわけで
神様かお前はw
スマホだろうがPCだろうが何かを作る事は出来るし消費も出来る
PCでマウントでも取りたいのか知らんけど条件付けがPC有利になってるしそもそもスマホでしか出来ない事を完全に除外しているし
両方で出来るなら性能スペックが高い方が絶対有利ってのはかわらんだろう(ノートPCとデスクトップPCどっちが~ってのと同じだ)
スマホの有利な点はモバイル性、理論上電波が入ればどこでも使える場所を選ばない。PCは良いとこWiFiがあればになるしテザリングがーと言うなら使ってるのはスマホだろ?となる
自分の書き込みにレスつかないからってすねんなよ
子供が予算の都合上それしか選択できずになんとかした映画しかなくて、結局大人がプロの現場で使ったのはカメラだけってことで終了か
なんか大したことない未来だったな
発端がPCはなぜ必要かなんだから
スマホだけで自分のすべての仕事が完結するならPC必須は言いすぎだけど
そうじゃないならPC必須は間違いというほどでもない
今どき農家も作業員も、データや文書は扱うしなあ
お前働いたことないの?今ある仕事の大部分をスマホで置き換えられると思うか?滅茶苦茶めんどくさいぞ
炎上商法ユーチューバーとコラボするような奴は気持ちわるいんだけど
まさかおまえそいつが凄いとか思ってるアホなの?
気持ち悪いんだけど
今のゆとり世代がメインに来るぐらいに確実に国力は下がるよ
今から挽回できればいいけど
それより下の世代なんてマジで知らんわ
PC使えません、スマホで全てできますで戦えるならもうそれでいいわ
ただ、上の世代が何もしなかっただけは言うなよ
スマホかタブレットでいけんじゃねえかとは思うけどな
まあ裏でWindows動かしてるから使い方知ってないときついけど
後は、他人から言われた物を作るだけの工場作業員みたいな人ばかり
その1%の人になれないよって話をしてるのに、なぜかエクセルやワードを使った社内業務の話をしだすアスペたち
通販で2万くらいだったからね。だいぶ前だけど。やる事分ければいいんだよね。
何でもスマホでやろうとするのは限界があるだろそりゃ。
スマホしか使えないとそれにすらなれないと言う
まあドロップアウトするのはそのキッズの勝手なので、お好きにどうぞとしか
言語はC#で組むのがお勧めだ
C#は良い
なんで単なる性能ならスマホと同レベルのノートPCが未だに消えてないか少し考えれば分かること
スマホ用チップを使ったmacが出てる時点で答えは出てるよな
プロジェクトの募集でスキル募集してる時にそのスキルが無かったら契約対象にはならん
高校の情報処理程度の授業じゃ使えるようになったとは言えんし
だから専門家がなんとかしてくれてるんだよな
簡単には作れないから
PCよりめっちゃ時間かかるのを忘れちゃいかんよ…
その時間は金なんかより貴重なもんなんやぞ
エンコ時間を半分にするために何十万もかけて新しいPC買うのはそういうことよ
スマホ用チップを使ったmacはPCだもんな
ノートPCはモバイル製品だから中身は代替できるだろう
バッテリーの保ちも良くなるし
子供のうちにいじってるからこそ、雑多な知識や対応法がわかるんだと思うけどな
PCという形態が必要とされている証左よな
中身はスマホと同じでもいいが、UIはそうはいかないと
そういう意味ではポケコンという最適な学習マシンがあったのだが、今はもうないからな
大学に入ってから買わされる関数電卓くらいしか残ってない
クリエイターの仕事でガッツリ使うなら、スマホはやっぱ無いわ
ブロガーレベルなら全然いいと思うけど
昔大型コンピューター全盛期だった頃、企業向けのシステム構築はPCでは代替できないと言われていてなあ
PCにはPCの、スマホにはスマホの利点があって、どちらかを全否定するのはまだ早計だと思う
ただいずれスマホじゃ満足できなくなって、PCを買いソフトを買い機材を買いになっていく
PC一台あればそらもういろんなことが出来るからな
どっちがいいかという話は別として、スマホだけじゃ満足できん
何が言いたいのかな?
意味不明だよ
人から言われてやるだけなら、その時に覚えるだけでええやろ
エクセルやワードなんて大したスキルでもないし
他人から言われたものも作れない奴が、何かクリエイティブなことが出来るとは思えんなあというお話
人から言われた物を作るのを生産者と言うのなら
工場のライン工だって生産者だよ
パソコンなんて無くてもなれるよ
左官とかもパソコン要らないよね世の中にパソコン必須ではない生産者が山ほどあるのに
生産者になるのにはパソコンが必須ってのはおかしいよなぁ
最初に触るものによるのかねえ
パソコンが使えないと生産者にはなれないって発言が
一次産業でパソコンを使ってない人や、工場なんかで人に言われた物を作るだけでパソコンを使ってない人を生産者として見てない差別発言なんだと思うよ
世の中の生産者で、パソコンを必要としない生産者なんて山ほど居るからね
左官も仕様書や見積書、請求書、場合によっては役所の届け出書類作るんだよなあ
そもそもこれ何の記事のコメ欄か分かってますか?
会話の流れ以前に話の前提すら分からない人?
単純に日本語だとフリック入力の方がローマ字入力より打ち込む数が少なくなるし
キーボードよりも覚えるキーの位置が少なくて済むから
そこまでおかしな事ではないと思うよ
フリックもオペレーションでいうと2アクションなんでローマ字とおんなじ
エクセルで日報なんて今時ないわw
普通はグループウェアだぞw
日報だけのためにパソコン与えると思ってるのニートの発想すぎて笑う
謎の抵抗してくるなw
同じなら覚えるキーの数が少ない方に優位性があると思わないか?
有意性と言うか、フリックもキーボードも両方覚えて当たり前では?
はぁ
バカだな
一人親方とかがみんなパソコンで作業やってるわけないだろw
そんなんなら、持続化給付金のフォーマットがエクセルの時に文句なんて出てこないんだよw
ライン工ってのは一例なんすよ
簡単に覚えられることは優位点だけど、最終的には指10本で入力するキーボードの方が明らかに入力は速いけどね。
そもそも、ライン工なんて同じことを延々やってる作業員が日報なんてだすのか?w
流れ作業やってましたって書くの?w
笑える
やれることが多いPCが生産に対して優位である点は否めまい
で終わる話ですな
PCがいらなくなるというより、スマホがPCみたいになるだけ。
慣れてないからだけど、フリックでどっちに動かせば「う」になるのか「え」になるのか覚えられん
全部のキーが全部見えてる方がはるかに速い
指が10本だから早いってのは謎
同時に10本使うわけでは無いし
技術や情報の授業で最低限のことは習うけど、それを教えるのも古い教師だったりすると限界があるしな。家で自分で触って慣れるのが一番良い。
社会経験なさそう
入力速度で言ったらキーボードを日本語入力で打つのが最速だよ
でも日本語入力を使う人は少数派なんだよ
それは、日本語入力だと50音全ての場所を覚えないといけないから
結局少しの差なら習得が楽な方が主流になってくんだよ
第一次産業だって下っ端なら使わんかもしれんが、管理する立場になったらパソコン使うケース多い。
とりあえず現代に生きる普通の人間として両方使えるようになっときな?
指の負担分散するし、指を上下左右に振るより押すだけの動作の方が速くない?特に長文をフリックで入力とか地獄だ。
○キーボード入力を使いこなせてない
やろ、冷静に考えて、指10本使える操作機器と頑張って指2,3本しか使えない機器で理論値勝てるわけねーだろw
動画制作や音楽制作も一緒の理屈で、「スマホアプリ程度で満足している」、と「PCアプリの方が効率・性能で優れている」をごっちゃにして議論になってねーやつが多すぎる
ただの偏見w
スマホで書類作成とかやってられんわw
普通の人は使えて当たり前という社会になっているのは、普通の人でも使える道具だからだよ
フリックとキーボードでローマ字入力なら少しの差じゃなくキーボード入力の方が速いと思いますが。
画面小さくて狙ったところに図や文字配置しにくいし、コピーや貼り付けもショートカットキー使えんしでPCの何倍も時間かかった。
どこが便利やねん
一文字打つのに0.1秒差があるとして
100文字で10秒
1日の業務で1000文字打っても100秒しか変わらんよ
文字を打ち込むのが仕事な生産性のない仕事をしてる人なら大きな差だと思うけどねw
これってPCの仕事がスマホで代われるかどうかの話じゃないの?
それできるとどう便利なの?
一生で一度も使ったことないけど不便を感じないんだが
まあゲームとネットサーフィンしかしないならそれでいいんじゃない?
ただここでスマホでもできらぁ! と言っている人たちはそれを出来る実力もやる気も無いだろ
PCはなぜ必要かというはじめの問題提起をツイ主が定義不明瞭な言葉でPCスゲーしてしまったために
ツイ主の発言に必要以上に絡んで脱線させてる人が暴れている
スマホの文字入力も慣れれば早くなるけど
文字入力だけがPCの仕事じゃないからね
スマホだと何度もタップしないといけない作業が、キーボードだとショートカットで1発だから
出来る・出来ないで言えばスマホで出来るけど、最終的な作業効率が段違い
時は金なり、って至言だけどね
文字入力はスマホとキーボードに大差ない!って言ってるのって、私は書類作ったことありません宣言では…?
パソコン使えないと生産者になれないって言って、一次産業の人から反発があるのは当然じゃね?
例えばバーコードを読み込もうとした時にスマホならカメラも付いてるし周辺機器なしで読み込める
仕事のやり方次第だと思うよ
俺と勝負してみるか?
ソフトウェアの操作効率の話にハードウェアの話持ってきてどうすんの?
というか、1000円で売ってるUSBカメラやノートPCのディスプレイカメラで同じことはできるわけで…、スマホには何を買ったらショートカットキーが使えるようになるんすか?
え?Bluetoothキーボード?それノートPCで良くね?
別の記事で、小二がゲーミングマシン自作したってのがある
小二ですらPCやってんのにスマホしか使えないってはずかしくないのかという話やな
だからツイ主も言ってるじゃん
『使い分け』だって
買ってみるのも手だぞ
後は、他人から言われた物を作るだけの工場作業員みたいな人ばかり
その1%の人になれないよって話をしてるのに、なぜかエクセルやワードを使った社内業務の話をしだすアスペたち
一次産業でパソコンを使ってない人や、工場なんかで人に言われた物を作るだけでパソコンを使ってない人を生産者として見てない差別発言なんだと思うよ
世の中の生産者で、パソコンを必要としない生産者なんて山ほど居るからね
じゃあそのスマホアプリをスマホで作ってください
外出先で片手間にこなすならスマホの方が圧倒的に便利だよ
腰を据えてデスクワークをやるならPCの方が圧倒的に便利だよ
それだけの話なのに、こじらせてるなぁ
タイピングは競技になってるからその動画と勝負してみ
単純に貧乏だからだよ
搾取される側の人間には利き過ぎちゃうんだろ
それがスマホ所有者
一次産業でパソコンを使ってない人や、工場なんかで人に言われた物を作るだけでパソコンを使ってない人を生産者として見てない差別発言なんだと思うよ
世の中の生産者で、パソコンを必要としない生産者なんて山ほど居るからね
ハードとソフトの違いも理解できんのかw
ソフトの話やん
C ++はおろか今の小学生でもある程度使えるPythonすら全く使えないゴミが大量にあるのが笑えるw
それがスマホ
んで君は何を使えるの?
コンピュータ言語はどれだけ使えるの?
どうせお前の使えるのなんざオフィスぐらいのカスだろ?
老人情弱用なんだよ
1000なら任天堂倒産
デストラクタにmalloc仕込み忘れたのはわたしです
今の小学生はPCが必須になっている
アホの世代と言われるのがゆとり
というかここで偉そうにpc必要とかほざいてるゆとりが使えるのはオフィス程度で今の小学生はPython習ってる奴も多いからね
ソフトに従事してる以外の若者が「パソコンがなぜ必要か」
って言う分には正しいわけだ。
スマホ厨はアホしかおらんよw
搾取されるだけなんだよ
Pythonのインデントで何とかするシンタックスちょっと違和感ない?
インデントを強制したいのはわかるが、それは結局フォーマッター拡張で良いやん
ソフトに従事してなくても最低限のpc言語なんて今時理系だったら最低限わかっておくべきなんだよ
今はハードとソフトで完全に分断なんて出来ないからな
君がバカ文系なら別に良いだろうが
スマホはスマホ PCはPC
ただ、「今の所」制作を本業にするならそれはPCの独壇場。
スマホの方が便利なら、スマホだけで作業する会社が出来てきてるはずだが全くそうはなってない。
シンセの知識なんてねえよ
なんとかしたけどさ
>最低限のpc言語なんて今時理系だったら最低限わかっておくべきなんだよ
スマホとかパソコンがなくても生産できるのに?
pc持ってるだけのゴミはスマホしか持ってないガキと同レベル
使えるのはオフィスだけなら存在価値はない
あれのどこが具体的レスなんだ?www
PCで作るのさえきつい動画編集ソフトをスマホだけで作るのは無理やな
pythonがインデントで文末表現するのなんて常識だろ?
でもあれ賛否両論あるから、普通組んでると色々意見あるはずなんだが
君はpythonをどんな環境で組んでいるんだい?
けっきょくのところ何か実業があって、それを便利にする虚業にしかすぎんのよ。
実業そのものにはなれんのよ。
それ以上にPHPの案件は沢山あるんだが、PHPじゃそもそもそのアクセス数を捌ける仕様じゃねえよという地雷案件もかなり沢山
javaかnode.jsにしとけよ
ゲーム需要があるから、PCやゲーム機が売れているんだが、間違っていると主張するなら論弁で返してくれないか?
スマホだけじゃゲーム事業は儲からないし流行らないから、PC用やゲーム機用で事業拡大を計っているんだよ
低スペPCでもがんばればできるって言ってるのと同じやぞ
次世代のAIプログラマーには必要な技術
この工学博士もパソコンがすごいだけであって、お前がすごいわけじゃないんだよなぁ。
金払って時間使えば工学博士ごとき誰でも取れるし。
pythonはそれ用に設計された言語じゃないよ
ライブラリにAI関連がそろっていて、組むのが楽だから選択されてる
>論文や仕事の資料だって書ける)が、
>その場合効率は恐ろしく下がる。
創作活動 の定義を 絵やプログラミング、論文っていうパソコンが得意なものに縮小解釈してるだけでしょ。
もう自分でも何に噛み付きたいのか分からなくなってる子どおじがおるw
病院でおくしゅり貰ってこようぜ
pandas入れれば計算苦手でもデータ分析とかできるし
文科省が教育用にchromebook選択したのはいいチョイスだと思うで
開封して15分でjupyter notebook動いたし
という辺りからして、ものづくり面で結局スマホは下位互換なんよ
だとしたら、米食べて人間動いてるから農家が一番クリエイティブだな。
外ではスマホとして使って自宅ではクロームブック的な使い方になる
画像編集を細かいレベルでやろうとすると、スマホではできない。
プロレベルの仕事をしようとするとPCは必須。
>pythonはAI記述言語だぞ
全然違う
たまたまPythonでライブラリが出たから使われてるだけ
スマホのOS作ってる人以外には関係ないやん
※1046
画像編集しない人には関係ないやん
便利なのはスマホかもわからんが
ホリエモンはPCも使える東大卒やで
だから消費者のままで良いならスマホで満足してればいいんじゃね?っていう記事の指摘のままじゃねぇかw
何を反発してるんだお前はw
お前は与えられたものをただただ馬鹿みたいに消費する側のままでいりゃいいじゃん?
この工学博士とやらは、パソコン云々以前に
日本語(てにをは)を正しく使えるようになろうな。
ホリエモンは指示出すだけだから
使えるのレベルにもよるけどな
まぁ別に会社入ってから勉強するだけでも何とかなるけど
その会社によってやり方も違う訳だし今まで学んで来たものが全て通用するかといえばそんなこともない
その普通を否定してスマホだけでなんとかしようというのは、愚かな事よの
一般市民に炎上で迷惑かけるか、ひろゆきと喧嘩したくらいしかニュースにもならんのやで?
やる気がないだけだ
俺も歳取ったんだなぁ
大多数はパソコン持ってるけど、う〇こ製造機だけどな。
そう考えると、プログラミング開発統合環境が今はほぼ無料ってのは良い時代になったよな
昔なんてMsのC++コンパイラが十万もしやがった
一次産業でパソコンを使ってない人や、工場なんかで人に言われた物を作るだけでパソコンを使ってない人を生産者として見てない差別発言なんだと思うよ
世の中の生産者で、パソコンを必要としない生産者なんて山ほど居るからね
そりゃどちらかと言えば泥ユーザーだろ
むしろ狭い範疇の用途でしか自分は使わないしと開き直ってる林檎ユーザーの方がマシ
俺はVRクラスタにいるが、高校生でも必死にバイトしてHMDやPC揃えて無料のBlenderで自作アバター作って参戦してくる奴らいっぱいおるで?
まあ、全体からしたら少数なんだろうけどな
ハードル超えてくる奴らは居るには居る、そういう奴らはもう既に商売できるぐらいの力持ってるけどな
そんでお前は何か作ったの?
プライベートの作業で時間かかってもいいなら、スマホ使って作業すりゃいいけど
作業効率求められる業務ではPC使わざるを得ない
スマホの機能を最大限に使いつくすことができるようになる。
それって、パソコンとスマホもってるけど、なにもできないう〇こ製造機よりはるかに価値があることであって。
そう言う奴らにならない限り要らないでしょ
今は公務員や大手のソルジャーになりたがる学生ばかりだし
まじSunは偉大だった
そう言ってるやつは何も作らないのはもう明らかなことで
会社面接で僕はPCはからっきしですがスマホが使えますと胸を張って答えりゃええんやで?
お前がつかいこなした結果のアウトプットってなんかあるの?
あのぉ…公務員や大手のソルジャー(笑)はパソコンを使わないのでしょうか?
そもそも会社側そこまでpc使いこなせるなんて思ってないし
どちらかと言えばコミュ力の方を重視してるよ
特にソフト開発ならね
ソフト開発でパソコン使ったことありませんなんて即お祈りメールやで
このスマホ持ち上げくん多分PCで書き込みしてる釣りのおっさんだ
でなきゃこんなおかしな思考した子供いるわけねーだろ
そのレベルなら入ってからでも追いつくから
会社側も大学生までのスキルなんて期待してないよ
中途にはもちろん期待するが
PCもコミュ力もあるやつが採用されるだけだろ
多分面接まで行けないよな
泥はやりたい事に応じて機種選べるのよ
結局web閲覧とゲームしかしないアホにはiPhoneは宝の持ち腐れ以外の何物でもない
とまぁ、5G対応が必要になって性能すら既に泥に負けたんだけどねiPhoneは
ソフトハウスに就職するのにPCの勉強もしてないとか、よっぽどスペック高くないと書類で落ちるわな
文系ってコミュ力を免罪符に使いたがるよなw
タイピングも出来ねーやつ取らねーよwwwww
彼らの言うコミュ力って友達とだべる程度の認識だしな
お前に教えるわけないじゃんw なぜ何でも教えてもらえると思ったw
そんな奴はエントリーシートで落ちるけど?
変な反応してるがいつものアスペか?
もっと広い世界でお前の可能性を花開かせるのだ
もっともっと出来ることがお前にはあるんだ
お前はもっとすごい奴なんだ
いやだから落ちるって話だろ?
公務員や大企業のソルジャー(笑)様になるやつは入ってから習えば追いつくからPCの操作方法はいらないんだってさwww
っていうけどPCならもっと短い時間で出来るわ、となる
お前はもっとすごいことが出来る奴なのに
もったいねえよ
CATIAレベルがタダになればデカイけど現状はSWレベルにすらフリーソフトでは追いついてないし
井の中の蛙のジャパニーズキッズくんから言わせると、それは日本が先進的でスマートなんだそうだ
しっくりきた
だから、例えば
「なぜ必要か」の意味は「なぜ(私的所有が)必要か」って解釈しないと意味が通らない。
いま素人が無料で触るならBlender一択でしょ
工業系で3Dプリンタでも触るならFusion360とか
選択肢は割とあるよ
国もヤバイと感じたのかPC配ったりして必死に習わせようとしてるのにねえ
これだわwww言ってることがPC全く使えずタブレットでYoutubeだけ見てるうちの爺と同じこと言ってるんだよwwww
ちゃうで、ここでPC無くていいと言ってるのは、既にオッサンだから今の授業の事なんか知らんのや
はいキッズ特有のおっさんに責任転嫁来ました
上から全部読み直してこいやwwwwwww
>若者に「パソコンがなぜ必要か」という問いの答え
だの言いだしたのはTwitterの工学博士やで。
正直ライセンスソフトに到底及ばないでしょ
まぁ言っても仕方ないだろうが
特にCATIAは出来ることがかなり広いから
別に3dプリンタでおもちゃ作るぐらいならその辺のフリーソフトでいいけど
まさにそのキッズの言うことが老害が言っている事そのまんまというお話よの
ばーかwwww
おっさんで働いてるやつがPC要らないっていうわけねーだろwwww
だったらクソみたいなpcと使えない言語教育をまずやめろ
youtubeで配信環境とか見てみればすぐわかるよ
そりゃ高額な専門ソフトにはかなわんよ
入門には色々あるよって話
この現象前も見たで
最初はなろう系アニメ見てないやつは感性が鈍ったおっさん言ってたのに風向き悪くなってなろうが馬鹿にされ始めると読者層はおっさんとかいい出すやつやろwww
本家の統計だと20代(つまりど真ん中ゆとり世代)が44%で大半占めてたってやつ
結局入門ソフトとしてもCATIAの方が優秀だろ
かなり直感的に扱いやすいから
それは国に変更してもらうしかないな
自分は国の教育で教わるようなことは役に立たないと思ってる 時間と金の無駄
後、投資の授業をやり始めるみたいだけど 投資はそんなことじゃ絶対無理だな
おいおいはちま民のおっさんが働いてるとでも思ってるのかよ
平日昼間に出直してこい
まあこれ。材料科学分野の工学博士で門外漢なんでしょ。
使えないわけが無いんだよ
お前が働いていないからほかも働いていないというのは大きな間違いだぞ
生まれてこの方自宅警備員一筋のはちま民連中のそれ言う?
当たり前に使えるのである
タイピングの入社試験なんてやらないしなぁ
スマホで出来ると言っても、小さな画面を操作して面倒臭いことをやるくらいなら、最初からPC使った方が楽だしね
PCを使いこなして、スマホとの違いがよく分かってる人は端からPCを選択するだろう、当然なんだけど
スマホが便利なのは外で使えることと、いろんなアプリが多いこと、遊ぶにはいいけどね
スマホ、スマホって頑張ってる連中ってPC買えない人なんかな、 スマホだけで何でもやるなんて無理だし、便利なPCがあるのだから、それを使えば良いのに、買えないから屁理屈こねて頑張ってるようにしか思えない
PCもスマホもどっちも必需だし、あえて片方だけで頑張るなんて無意味
お前がそうだからと言って他の人がそうだとは限らんわな
昔なんかは必死こいて勉強してやっと無.修正.画像見て喜んでたよな
ああいう原動力は必要
ボクちゃんはちま初めて?
ここは魔窟だぞ?
ネットに繋げるにもめんどくさかったよな
他のまとめがコメントせいぜい400行けば多いぐらいなのになんでここだけ3倍ぐらい書き込まれてん?
スイッチvsPS5くらい出来る事に差があるんだよなー
スマホしか持ってないキッズが思ってたより多かったという事なんじゃね
ほなお人形さんを片付けるで
いい歳して休日はちまに入り浸るしかないって身の上をバラす方が悲惨でしょうにw
高校生98年当時ネットに対して全く理解得られんで、お年玉と小遣いつぎ込んでプロバイダ契約して回線をテレホーダイに自力で変えたわ
表計算いくつか並べてまともにデータ見比べるとかできるんならやってみればわかるだろ
そんなことしないタダの消費者なら確かにいらんね
いまさらだけど面白いな
俺もOculusQuestシリーズ用の「TheRift2」っていうゲームの販売ページを見て「すげーな、さすがCryTeck(開発元)。 コレ買おう」って思ったんだけど
そのあと前作(PCVR用)を見たらクオリティ段違いで急に物欲が消えうせたってことあったな
はちま民は人生をはちまに注いでる奴が多いのだ
ID非表示だからだろうね。
PCVR絵もきれいでおもろいで
HMDはだんだん安くなってきてるからタイミング見てグラボさえ手に入ればこっちおいで
単なるゲハ信者煽りだろうけど、
基本的にPS5・Switchは「人が作ったコンテンツを楽しむための道具」でしかない
スマホも今はそうでもないけど、元来はPCで作ったドキュメントを外に持ち出すツールだったんだよな
でもそのうち、無線接続とかバーチャルのキーボードやモニタを使って
PC的な機能も兼ね備えるスマホが登場すると思う
そういやGoogleグラスってどうなったん?
そういうお互い排他的なところを言ってんだよ
うちの会社にもいるわ、自分の思い込み以外NOなやつ
スマホだって頑張れば自動車をぬけるって奴いるけど
PCは鼻くそほじっていてもそのレベルなんだよ
元のツイート見ておいで
『今』のことって言ってるから
ちなみにどんなに技術が進歩しようとモバイルが据え置きにかなうことはないで
その手のものは既にありましたが、、、、、
どっちも使っていいのよ?
というか、スマホだパソコンだーなんて言ったすぐそばから忘れてる。
パソコンがーって、いつまでもガキのままの更年期障害丸出しゴミだけが粘着しまくる。
君はそのダサいおっさんに徹底的にマウント取られて凹まされる楽しそうな休日だね^^
もうやめたれ
相手さん、同じような返ししか出来なくなってるやろ…
スマホ擁護はPC持ってなさそうで反論したいだけ感
なんかすごいキッズ丸出しだね
それに我慢ならなくなって自ら開発しようという人間は自ずとPCを使うことになる
消費者のままでいいならスマホでいいんじゃない?は正にそういうこと
悪いが俺らのためにきちんとしてくれ
じゃないとお前らの代で本当に最貧国に落ちるぞ
十中八九、両陣営、
PCスマホ両方持ってる更年期障害丸出しゴミでしょ
即反応ある辺り間違いなさそうねw
ぶっちゃけ、真理なんだよな
朝早くゲンバに行って建築業して帰りに夜の店に寄って夜早く寝る生活してる人がPC持ってたってどうにもならんだろうし
誰もが自分で考える能力を持ってるわけじゃない(かといってそういう人が社会に要らないわけじゃない)
ゾロ目のコメ主が素晴らしいと聞いて
なのでいざ就職活動するって段になって慌てて勉強し始めるのが関の山じゃね?
はい、責任転嫁オーダー入りましたー!
知ってる? そいつ、そんな書き込みしてるのにキミと同年代なんだぞ?
スマホしか使えないからってそんなに憎悪貯める必要ないのよ?
オッサン余裕ねぇなw
その歳でやる事がはちましかねぇの?
この流れでこれ出されると流石にね
でも今のキッズってかなり保守的だよ?(保守が悪いという意味ではない)
近々の話題だとキャッシュレス決済は通貨の安定性がない国で流行ってるから日本では現金が最強!って息巻いてたし
あいつらPCのメーラーの設定できなそうだよな
>「メールごときでwww老害wwww」とかバカにしてたキッズ
ほな、お人形さんを片付けるで
まあスマホキッズにメーラーの設定は無理やろな
作ったことも無いのにスマホだけで良いとか言ってんの?
もう何十年と生きられない、人生折り返し、死のカウントダウンがはじまってるのにねぇ。
危機感を持った方がいいとは思う。こんなところに書き込んでる場合じゃなく。
まあ、他人事だからどうでもいいけどサ。
そりゃ無いでしょ学生の意見なんだから。
普通に考えてメーラーの設定なんてググればわかるでしょ
お前らキッズが『その程度』ってバカにされてるんだぞ
気づけよ
韓国兄さん伝来の「儒教の精神」を利用すれば、
簡単にバズらせることができることがわかるコメ欄だな。
消費者=搾取される側
創作者=搾取する側
だぞ。この意味はとてつもなくでかい。PCを持っていない使えないというだけで永久に搾取される側というわけだ。
いる。俺の知ってるのは入れ墨入れてたようなクソアホだぞ。
個人でパソコンいらないのは確かにそうだが
直感的に使えるようにソフト設計してあるんだし。
あ、
パソコンもってる人はキモオタ
(PCの方が遥かに簡単で楽に作れるけど)スマホでも出来るもん、ってのと
(PCの方が簡単に出来るかどうかは知らないけどPC使えないし覚えられないから)スマホで(しか)出来(ないもん)るもん
なのを極一部のスマホ操作特化とスマホレベルで出来る低次元な生産コンテンツ作成の中にあるスマホ向きのものを指してスマホでも出来るって定義を作りたいだけなんと思うよ
スマホでPCより素早くコーディングが出来る様なインターフェイスが開発されコンパイルがPC並みになったらスマホでもいいぞ
10年以内に出来る様になるといいなぁ、と技術者はスマホをダメだって言ってるわけじゃなくPCの出来ることを理解しメリットデメリット考えた上で生産にはまだ向かないと結論を出してるんだよ
スマホで出来りゃリモートワークと合わせマジでどこででも仕事出来るからなノートPCより荷物にならないし手ぶらで気ままに出掛けて合間にガチ仕事とかやらせて欲しいわ
頑張ればプログラミングだってできる
ただし効率は非常に悪い
プレゼンテーションをスマホやタブレットの画面ですることはまずない
ということは少なくとも予めPCで表示を確認する必要が出てくる
結果、タブレットで何かしてもPCが必要になる
具体的にどうぞ
そんな体たらくだから海外にガンガン差を付けられてる
上もアレだが下もそれ以上にアレだし
右ドラッグが出来ないので不便だとは思うけど、慣れれば結構いける
なのでスマホがあれば十分。 PCは要らない
ただ、小学生でも出来るはずのpythonなのに、言い出した>>1005本人はpythonのことを何も知らないというのが明らかなのは不安要素満点ではあるが
>>1005は幼稚園児ということなのだろうか
結局PC必要になっとるやんけw
音楽作成や動画編集もスマホで出来る
これはその通りではあるんだけど、スマホで本気で作るのとPCで本気で作るのとではクオリティが段違いなんだよ
スマホで撮った動画や音声を映画や音楽などの素材として使うというのはもう普通になってきたけれどね
編集となると話は別
使いやすいほうを使ったほうがよい。
手書きをしなくなって漢字書けないとか言ってた人がPC使ってる世代だぞ
現状のスマホ等は裏に回したアプリがメモリ都合で勝手に落とされたり、
2画面分割してもアプリが対応してなければ表示出来てるだけで動作自体は止まるしで、
実質単一な事しかできないからPCにとって代われる様な代物じゃない
圧倒的に使いやすいのがPCって話で何言ってんだお前?
そのスマホが仕事では使いにくいって話なんだぞ
だから>>1111がまさに的を射たことを言っている
スマホで本格的な処理させるアプリも触ったことあるんだけど、
いったん処理を開始したら20分くらい処理し続けたりしてて(たぶんPCだったら数分で終わるような仕事)
PCだったらほっといてそれこそスマホでも弄ってればいいんだけど、
スマホがその時間触れないとすごいストレスなんだよな
そんでスマホが熱々&バッテリー激減してるの
将来、発言規制が入って昇華させたいって思ったときにはかなり劣勢になる。
道具とかツールとしては小型化の意義はあるけど本腰入れて作業するには向いてないよ。
パソコンが性に合わない一般層はタブレットに移行した方がいい。
私からすれば
スマホが必要か?なんだが。
スマホ持ったことないけど不便だと思ったことはない。
世代もどういう仕事の人なのかもわからないけど、
それ、周りの人に気を使わせてない? スマホが無くとも少なくとも携帯電話の類は持ってるんだよね?
PCもスマホも使ってる人じゃないと議論にならないんだよね
だってスマホしか使ってない人はPCの良さ知らんもんw
家電あるぞ
HTMLメールなんかでありがちな「販売ページはこちら(サイトへのリンク)」みたいな奴かな?
メーラーにもよると思うけど、長押しでコピーとかをしたりするしかないかもね
でもまあ、今の子供ってゲーマーでもなけりゃPCマジで使えねーもんな
うちの新人もタイピングできなくてびっくりしたわ
あとゲームやるならやっぱPC
PCが使えるからと言ってWebブラウザとゲームくらいしか使わないんだったらスマホでも別にいいよな
とは思う
だから消費者のままでいいならって言ってる
言うて、オフィス系ソフトでも大画面は正義だし、
ゲームだって高画質やVR特化はPCの独壇場だぜ?
ノートPCですらそうであるように、
あくまでもスマホやタブレットなんて携帯性を高めた簡易版であることには変わりないんだぜ?
『スマホでいい』は『俺はその程度のもので満足してます』と同義だよ?
せいぜいブラウザぐらいじゃないかな?スマホ用ページも普及してきてPCと遜色なく使えるようになってきたのは
ロジカルなふりして感情論で『おっさんは悪、新しいことは正義、俺達は正しい』しか言わないからな
まあ、若者は得てしてそうだけど
PCは仕事で要るだろって言ってるのはそのレベルの話はしてないんじゃね?
上の方でも、辛辣な指摘されたらもうおっさん憎悪の書き込みしかしなくなったキッズおるしな
そのお姿はまさに>>1111が当てはまっておった
あとiOS系だけかもしれないが誤字修正でカーソルをタッチ以外で動かせないのが辛い
以前Android使ってた時は←→が表示されてたと思うんだが
それらのメインがPCである限りは関連する他の機器もPCを基準としているからPCなしには成立しない
今後スマホやタブレットでそれらが代替できる時代になったらどうなるかはわからん
いざゲームや何か作ろうと思ってもまずPCが無ければ話にならん。
今そういう発表と交流の場が無い
サーバーにするなら、性能云々よりもまず、安定した回線のために有線ネット環境に繋ぎ、バッテリーも外してAC電源で動かせないとな
そうなったらそれはスマホやタブレットと言えるのか?
今だとUnityみたいな個人がタダで使える開発環境があるから、簡単に見栄えのするゲームが作れるんだけど、
自分で三次元上の移動や衝突判定を作らなくても良いおかげで、基本的なことが出来なくても現場にいられる状況が出来てるみたいね
スマホがドキュメント管理を制限する方向でスタートしてるのもあるけど
融通の利く環境を作ったりバージョン止めた環境を維持するのも難しい
なんでも自分で使ってみるって考えはないのかねー
どっちもいるし、すべて使いこなせ
自己投資に高い金を支払ってるんだろう。
障害者年金から趣味用の金を出して良いとでも思ってんのか❔
CHIKUWA(HL)なんて底辺YouTuberなのに。
マイクやらMIX依頼やら何やら、底辺ニートなのに
何であんなに贅沢出来るんだか…。
再生回数こそ何千回いってるのもあるけど、
まだ「収益化」はしていないしTwitterで本人が
言った通りニート。
自閉症だから無駄遣いして良いのか❔
高い金遣うんならせめて、「収益化」してからに
しろよ雑魚ニート。
下手したら「アプリやゲームは人が作ってるモノ」っていう意識すらないかも
お前がスマホでゲームとyoutubeしか出来ない老人と同じなんだぞ
今は普通に使えるだろUSB 3.1 Type-Cと普通のコネクタと両方付いてるタイプとか
iPhoneでも対応のUSBメモリあるぞ
その点にスマホのほうが~と難癖つけてるのは、単にスマホしか持ってない人の嫉妬心かな。
スマホでこれだけやれますよ!というのも、PCで専用ソフトで細かな作業したものにはかなわないし。
というインチキサロン経営者時々いるけど
騙された信者たちが本当にスマホだけで参入してきて
PC使ってる自分たちに絶対に追いつけないようにするためのデマだからな。
スマホすら使いこなせねえ程度で何言ってんだよと
PC使えるやつはその応用で、スマホしか使えない奴よりもっともっとスマホを使いこなしてんだぞ?
普通に普通に考えたら誰に言われなくてもわかる事がわからないから消費者
なんぼ安くなっても画面の小ささと文字入力の速度の関係でPCが無くなる職場って想像がつかんな
結局あれこれ周辺機器が必要になってPCが安上がりでいいじゃん、ってなりそう