トルコ「DV防止条約」脱退決定 女性団体強く反発
記事によると
・トルコのエルドアン大統領は「女性への暴力およびドメスティックバイオレンス(DV)防止条約」からの脱退を大統領令で決定した。
・イスラム色の強い保守層が「家族構造を崩壊させる」と脱退を求めていた。条約支持を訴えてきた女性団体は、女性の権利が脅かされる恐れがあるとして強く反発した。
トルコの条約脱退「遺憾」 仏、女性の権利後退と指摘
記事によると
・フランス外務省の報道官は20日、トルコのエルドアン大統領が欧州評議会の「女性への暴力およびドメスティックバイオレンス(DV)防止条約」から脱退を決定したことについて「極めて遺憾だ」との声明を発表した。
・声明は「女性の権利を含め人権の尊重に関し、新たな後退となる」と指摘し「直接悪影響を受けるトルコの女性に対し、フランスは連帯を表明する」とした。
この記事への反応
・どういう結果に繋がるのか想像できないが、DVはいかん!
安心できる社会になることを願います。
・まあEU加盟のための方便ですから…。
欧米人の考える人権とイスラム教の人権ってだいぶ違うし、無理があるよね。
・ 批准している国だってDVはあるし、カソリック教会は女性聖職者を登用してないし、条約だけで女性の権利が前進する訳ではない。男性側も含めて「性別的役柄」問題への意識改革の方が重要。建国の父アタチュルク以来、政治と宗教を切り離した事で発展して来たトルコが宗教的政治に舵きりして居るのは残念だけど。
・人として個のレベルでのDVは許されるべきではないが、
西側諸国が作った基準があくまで正しく絶対であるという押しつけは必ずしも正しいこととは思えない。
国や宗教、人種によって常識の基準は全く違うわけでそれを十把一絡げで一律括ってしまうのは間違いだと思う。
・世界共通の価値観など存在しない。多様性とは、こう言う考えも受け容れると言うこと。
・えぇぇ……、こないだもDVによるフェミサイドがあったばっかやんか。トルコの女性のことが心配
・トルコのイスラム主義化と世俗主義の後退については保守主義がなんであかんかの典型例として見ることができる
・笑えないタイプの寓話だ
・わざわざ離脱するとか、スルタン・エルドアン、正直者だなwww
暴力とかいうより男性至上主義の家庭が崩壊するのを防ぎたいという保守的考えか
お国柄と宗教観バリバリでてんな・・・
お国柄と宗教観バリバリでてんな・・・
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

宗教や価値観は規格統一できないんだから
なおアジア人全般には適応外でスぃ」
これぞ多様性
否定する奴は差別主義者
そもそもトルコはイスラム教国だぞ
カルムメゾン参番館302号室
はザイニチ無職
白のセダン
横浜357
ふ・528
カルムメゾン参番館302号室
はザイニチ無職
白のセダン
横浜357
ふ・528
「イスラム教だから」を言い訳にしてほしくはない
どんな宗教でも現代社会に合わせて進化すべきなのだから
進化の無い宗教は人類の進歩を阻む悪
実際カタールとか昔のイランみたいに、実際にはイスラムの戒律が大嫌いな連中がたくさんいるんだろw
さすがに暴力肯定するつもりじゃないと思いたいが
イスラム教は人類の敵 人権に勝る正義はない
こんな差別的な条約が許されるわけないもの
そもそも男だろうが女だろうが暴力は許されないんだからな
国家ってのはこうでなくては
本当に女にとって地獄だこの国
たしかに女は神父になれないな
女だけ無敵になるような印象みえるんだが
女は家畜なので脱退します
脱退しただけでこの騒ぎ
牛馬解放令な
男も修道女にはなれんけど
もうこのの発想が怖い
中国もそうだけど、近代化の部分を吸い付くすまでは国際連携して、そこを吸い付くしたら昔ながらのやり方に戻すと言う国多すぎだろ
「アメリカ式の自由」がどこでも良い結果をもたらすわけではないように
何をどうすればいいのかはその国によって違う
自分は人権侵害しといてキレんなよ
嫌ならイスラム教徒やめればいいのよ
DV禁止やら当然の話だと思ったが
女性にガンガン暴行を加えていく宣言
本当に日本は女性にとって地獄だ
男性も、
正当な怒りをヒステリーという名に変えて女下げや女にマウント
を、止めようね。
もう後はヤケクソで脱退だね
DVが認められる宗教もあってはならないだろう
別に利権団体に入る入らないでDVの数は変わらんし
お前はトルコリラの利率だけ上げてりゃいいんだよ
ワガママ言わんと嫌なら出て行くか関わらんようにするしかないじゃん
ナチス礼賛は犯罪になる
ダブルスタンダード国家だからしゃーない
好き嫌いではなく「女は男の所有物」という思想は先進国以外ではまだ常識
既得権益の争いに近く人権問題として認識されてすらいない
そのそもそんな思想が無い
気持ち悪い妄想とダブスタが嫌いなだけ
法整備進めるかどうか、国際的な問題解決に協力するか?云々の線引きだろ?
その程度の話ならさすがに支持する奴が多いと思ってたわ。いくらフェミ嫌いでも
「脱退ざまぁw」と言ってる人の方が多いとはね
だよな。
暴力やらDVやら男女を問わずアカン訳で、「女性への暴力及びDV防止」って男性はどうでもいいんすか?って思うし。
日本で言う痴漢冤罪みたいに、女側の主張次第で男の人生狂わせる事が出来るような悪法の類じゃないかと思えるんだよな。
別に加盟してなくても法整備は進められるし国際問題にも協力できるやん
コロナに尽力したのはWHOに加盟してない台湾やぞ
女性暴力やDV被害に反対すると言う思想すら持ち合わせてないって事だろ?ここでトルコの肩を持つと言う事は
フェミ嫌いな奴の価値観の水準がその位置だとは意外だったと言う感想なんだよな。具体的に「男尊女卑」と言う言葉で示される思想が無かったとしてもな
そりゃ問題はあるだろうけど、それで国がやっていけないんじゃ話にならない
に文言を変えるべき
男性や性的マイノリティーに対する配慮に欠けた差別団体ですし
?
利権団体から抜けただけで反対とかしてなくね?
ただ、詳しく聞いたら暴力やDVの定義の内容がおかしいとか理由があるならわからん
国際的な同意だからそんなに水準が高い物でも無いぞ?その同意の元で国内にあった水準の整備進めて行けば良いわけで
その同意すら認められないとか察しだろ、脱退して何のメリットがあるのか
脱退しただけで人権侵害国家呼ばわりはただの魔女狩りや差別だろ
何で利権団体云々の話になるんだ?
国としての価値観や方針の話だろ
加盟するしないは別に自由じゃん
脱退すら認めないとかただの差別だろ
別にこの枠組みから抜けても価値観や方針は持てるじゃん
ケマルが作り上げたトルコをぶち壊してる
他の枠組みからトルコが抜けたら差別国家呼ばわりは頭イかれてるからな
馬鹿だろお前
そういう話じゃない
それぞれの考えがあって抜けた事で妄想でレッテル貼るおまえらみたいな差別主義者が嫌いなだけ
女性どころか男性の選挙権もなくなる香港、特に中国に文句言えよ
保護対象であり、一人前に見てないってのはあるかも知れんが
まあ、1400年前に「これで神様からのメッセージ打ち止めな、あとは最後の審判待つばかり」
なんてフカした宗教がここまで勢力持つ、持ち続けるとはムハンマド本人も思ってなかっただろ
(神の国はすぐそこ、な筈が1400年だからなぁ)
ムスリムにはムスリムなりの価値観があるんだよ多様性だろ?
よっぽど差別主義者なんだよなぁ
まぁ、女性に貢げよという圧力をかけるのは歪んだ宗教観かな
キャバクラやアイドルなんかも男性を信者にした搾取ビジネスなわけだし
トルコはそのニュアンスで女性を崇めよというやましさを見抜いたんじゃないかな
ただ子孫を産んで頂くという役割においては労らなければいけないけども男性もそこをわきまえたほうがいいよね
イギリスもそれに嫌気さして逃げたんだよ他国の借金をイギリスの税金で払ってたからw
とんだ人権後進国ですわ
他で手一杯なら間隙を突けるって感じなのかね
そんなクソ条約誰も納得せんだろ
女だけ優遇の人権なんていらん
むしろなんでそんな条約あるんだよ
もっと酷いサウジアラビアなんかには文句言わんしダブスタよ
トルコに対して差別語るとか笑っちゃうんですよね
欧州の人権団体が商売するため
砂漠の地方はちょっとした気の弛みが死につながる。
どうしても国民へのルールは厳しくなるし、そうしなければ国が滅んでしまう。
フランスみたいな恵まれた農業国が自分の物差しで他人を計ってはいけない。
数年前に政治的派閥が違うことのことで、かなりの数の教師やら公務員が解雇されたし、
政教分離政策だったのが、どんどん宗教染みてきてるし。
なにか起こらないといいけど。
つまり治安が良くなると言う事か
トルコ内で問題になっているなら分かるが第三国のフランスが言う事じゃない
こういうレッテルを貼りするのが人権団体(笑)
でもトルコ人が条約から抜けるのは人権無視
ダブルスタンダードとはこういうのを言うんですね
女だけ暴力から保護されるとか男女平等じゃないしな
見習うべきだね
妄想でレッテル貼り
さすが人権屋
男性だって殴られたら痛いんですよ。
団体から抜けたら女から攻撃されるんならただのヤクザ商売やんけw
雑魚介は見飽きた。
酒の摘みにもならんゴミクズが。
日本も移民によってイスラム化しよう
イカれた宗教やな
藤野ムスリムどもは他国に来てもイスラム文化押し通して迷惑かけるやん
日本でも土葬問題とか水泳の授業無くしたりハラルや祈りの時間とかさ
そういうゴミカスなムスリムも他国の文化尊重しような?
なんなんだこの国は。弱者を救う意思がないなら国際社会から弾け。
男性への暴力防止運動に
入会すれば、
女性に暴力を振るう気持ちがわかないのかも。
これはイスタンブール条約と言って確かに女性を保護する内容だ
その内容でイスラム圏で物議になったのが結婚強制とジェンダー認知だ
つまり「見合婚」と「女性装束」の強制が禁止されるって事
決してDVがしたいから離脱するんじゃないぞ、きちんとトルコの言い分聞いてやれよ
こんなルールないと何もできない馬鹿どもから離れて正解だわ
理解が出来ないものは敵対して除外するのが一番だと思う
多様性の欠片も無いけど
宗教絡むから
女性が心は男だから肌露出するがイスラム圏ではいそーですかとはならん
踏み絵みたいなもんじゃない?
EUに服従できるかどうか
ナチュラルに差別してる事を自覚した方が良い
彼らは正常と認知されたいだけで弱者じゃないぞ、障碍者と同一視しないように
結婚とベールかそりゃすぐ他国と同様にするってならんわな
どうやってそれを証明するんだろうか
千ンコの有無は関係ないのだろう
男性に対するものは全く眼中に無いあたり
てきとうな条約だなと思う
弱者の定義をググった方がいいと思うのよ。
殴りたい奴を殴ればええねん
女だからって保護されるのがおかしい
至言だね
性自認は女ってことだから性別欄は全部それで埋めていい社会になる。
生物学的な性はオスだから生理的区別はもちろん現状維持。
もし風呂トイレを連想したら主語を勃〇させてるってことだから自制するように。
なんだったらトルコリラを支えるトルコ中銀のトップを首切りもするヤベー奴なんだよ
トルコリラを防衛するために不動産バブルの過熱を阻止しようとしてた中銀を挿げ替える事三回目とか
宗教キチは話が通じない
これに批判している奴は、これが無いことに疑問は無いの?
抜けて正解だよう
これからは男女平等がトレンドだから男だろうが女だろうが
関係なく男女平等パンチで良い
これをフェミニストが書き込んでると思うと色々と考えさせられるな・・・
一応成りすませてるつもりなんだろうからほっといてやれ
でもそれ君たちフェミニストのレッテル貼りじゃん
そういう人権派の思い込みが差別を生んでるんだろうな
やめろよ
俺は一度も女を殴ったつもりはない、人間を殴ったと
女だから暴力を奮ってはいけないというのはそもそも同格として見ていない上から目線のセリフだと思うがどうか?
これもうフェミ応援団だよな
まぁ、実際中身それっぽそう
欧米に続けば国滅ぶ
寧ろ利口では?まさに中道だな。
普通に暴行は犯罪だし。
dvとセットの条約やし、暴力ことでしか子供や嫁を従えさせれないんだろ
漫画でそういう場面は、大体非戦闘民が襲われてるときなきがするな
子供やら非力のやつやらがやられるのもそうだし、いじめと同じで気分がよくない
ふつーに戦いとして描くなら全然おかしい描写じゃないと思う
そういう一方的な価値観の押し付けと思い込みが戦争を起こすんだろうな
見ても無い事でレッテル貼りからの差別はアカンで
いやあ、女性相手にだけDVを禁ずることを明言する団体の存在自体がちぐはぐなんだけどw
女性は保護されるべき弱者で男性は悪、という思想がもはや宗教になってる状態じゃんw
歪な価値観を絶対的な指針にするほうが余程人類の進歩を阻む悪だわw