Ghost of Tsushima has one of the highest completion rates among open-world games on PlayStation
記事によると
・ゴーストオブツシマは商業的な成功だけでなく、多くの人に愛され、プレイステーションのオープンワールドゲームとして高い完成度を誇るゲームの一つとなっている。
・50.2%のプレイヤーが、ゴーストオブツシマのメインストーリーをクリアした際に取得できるトロフィーを獲得している。
・オープンワールドゲームの場合、規模の大きさからメインストーリーをクリアするプレイヤーは通常30~40%程度と言われているが、このトロフィーの取得率は驚異的だ。プレイヤーの半数が、最後までプレイするほどの魅力を感じていたということだ。
・参考までに、プレイステーションで人気のオープンワールドゲームのクリア時に手に入るトロフィー取得率を比較してみたところ、以下の通りになった。
スパイダーマン・・・50.8%
アサシンクリード オリジンズ・・・38.2%
ファークライ5・・・36.7%
デイズゴーン・・・34.7%
ホライゾン ゼロ ドーン・・・34.1%
アサシンクリード オデッセイ・・・30%
ウィッチャー3・・・29.8%
デス・ストランディング・・・28.6%
レッド・デッド・リデンプションII・・・28.2%
ウォッチドッグス2・・・24.9%
アサシンクリード ヴァルハラ・・・19.8%
・主要タイトルでツシマを上回るゲームはスパイダーマンだけであり、スパイダーマンのほうが小規模なオープンワールドゲーム(スパイダーマンはクリアまでに約25~30時間かかるが、ツシマはその倍近くかかる)であることを考えると、この2つを比較するのは少し不公平に感じる。
それだけストーリーに魅力あったってことだよなぁ
あとゲームオーバー時のロード時間とか、ストレス要素ができる限り排除されてたのも大きそう
あとゲームオーバー時のロード時間とか、ストレス要素ができる限り排除されてたのも大きそう

同じような規模のスパイダーマンも50%取ってるのにどの辺が珍しいんだww
GKは認めたくないだろうけど
ネットでは評判悪いけど
大禍2の糞ギミックで躓く人多そう
よかった。
俺の60台かーちゃんでもクリア出来るオープンワールドゲーって
すげーと思う。
何言ってんだこの豚?
目覚めて外に出たところでやめたわ。
さっそくブスザワキチガイが湧いてるよ
任豚の故郷である韓国のお家芸、起源主張ね。
恥ずかしいだけだからやめた方がいいよそれ。
難度固定ならすごいけどいくらでも難度下げれるゲームなんて幼稚園児でもクリアできるしすごくも何ともない
イージーモード入れた方がいいってよくわかったな
ゲームプレイやシナリオの面白さはもちろんのこと、グラやロードの出来の良さも化け物じみていた。
早くPS5でツシマ2が遊びたいね。
やった事ないからあれだが全然別もんじゃん
ツシマは空も飛べないし壁も登れないし謎解き要素があるわけでもないし
持ち上げうんざり
ニシ君、ルイージにクリアしたことにしてもらわないとエンディングに辿り着けないもんね。
対馬を歩き回れるってだけで普通はオープンワールドだと思うもんだがな
日本人じゃないのかな
普通にボタン連打してたら終わるようなゲームでクリア率20%以下とかザラだよな
世間のゲーマーが無茶苦茶飽き性になってるのかゲームレンタルとかが平均値大幅に下げてるのか
イージーモードあるからのクリア率なのは確かだけど超高難度モードもあるわけでまるでイージーなだけのゲームだと決めつけるかのような言い方はやめときなさい
2社が関わってる数字に誤魔化しがあったら絶対どこかで発覚するに決まってんじゃん
大した事無い、ってのバレたく無い?
トロも90%と任天堂ハード以外もやるもんだなあと思ったよ
どの辺がベースになってるのか説明してほしいわ
ごめん、プレイのイージーモードの意味では無い
簡単で、と言いたかた
ごめんなさい
そりゃ損したねぇ
デトロイトとかホライゾンとかも謎持ち上げ記事が多かった
メディアにやらせてもユーザー主体の評価ではないので結局は人気にはならないといういつものソニーゲーム
やりこみ要素のトロフィーが0.4%とか0.3%なの見ると
ほんとにいるのかなって思う
それ任天堂の電通宣伝へのブーメラン?w
ソニーゲームって何www
スイッチ版A列車で行こう・メタスコア74
スイッチ版エーペックスレジェンズ・メタスコア52
ブレイブリーデフォルト2・メタスコア77
帰ってきた魔界村・メタスコア74
スイッチ版アズールレーンクロスウェーブ・メタスコア58
ぎゃるがんりたーんず・メタスコア68
適当に頑張れば取れるからな
ちなみにどうやって発覚するの?
ホライゾンの方が発売日早いだろw馬鹿豚
海外版から遅れた日本版ですら1日早いし
いるでしょ
やり込まないゲームばっかになったらみんなソシャゲでいいやってなるに決まってる
対馬とスパイダーマンがオープンワールドとして同規模とか何言ってんだ
単純な広さだけでも対馬の方がずっと広いのは明らかだし、スパイダーマンは良くも悪くもアクションを楽しむための箱庭として割り切ってて素材収集とか序盤はいけないフィールドとか(トロフィーを気にしなければ)探索要素とかまったくないしなによりも移動速度が桁違いに速い
むしろだからこそ愛されてる感あるけども
関連性があるとは思えん
何言ってんの?無知豚は黙ってようか
都合が悪いんや。
そういうのがあるのも事実だけどユーザー評価も高い奴じゃん
ツシマもユーザー評価の方が高いし
オンラインは本当に蛇足だったと思うわ
今からでもソロで出来るように改修してくれんものかね
神谷みたいなのがいればすぐ言うでしょ
こういう傾向値はユーザーが好むオープンワールドの広さを解析するのに役立ちそうやね
やることが増えていくことでのモチベーション
適度なやりこみ
ここらへんのバランスが絶妙なような気がする
sekiroはsekiroで難しすぎクソゲとか言ってそうだなお前
トロフィー同期してる人も少ないし、ほかゲームもそうだろ
何の答えにもなってねえ
何でや
ライトなスマホ層とハードな据え置き層と分かれてんのに
やってて疲れるんだよなあ
絵面も暗いし
一瞬ほうって思ったがパケをオフライン環境でやり続ける人って現代でそうそういないよな
マルチしかやってないワイもおるんやが
トロフィーの自動同期切ってたりする人もいるしある程度は誤差あるそうではあるけどね
2週目とかあんだけ売れてるはずなのに下がらないんだぞ
ファーストタイトルのクリア率は無意味だわ
オフのままならそもそも分母にもカウントもされないから
むしろスマホのほうが0.0何%とかを追いかけて時間と金捨ててる廃人仕様が多いけどな
敷居が低いだけでライトでもないだろ
その『ゲーム性』について語ったことが一度もないんだよね
お前みたいにとにかくイチャモン付けたい馬鹿は確かに多く湧いてる
そういう可能性が出てくるってこともわからんのか
そりゃ初動が一番低いのは当たり前じゃないか
プレイするペースは人によって違うんだぞ
相棒の馬と薄野原駆けてテーマ曲掛かった時点で神ゲーの空気を感じ取ったと思う
あの熱量を最後の叔父上戦まで維持したのが凄い。
オフラインと同じようにそれもちょっと考えたけど
最初のミッショントロフィーが85%で次のミッショントロフィーが50%とかなの見ると
何があったんだよって毎回思うからな
むしろユーザースコアのほうが高いだろ
GKの方がお前ら豚みたいに旗色気にせず純粋にゲームやってる証拠じゃね?
廃人なんて1%もいない層を大多数であるかのような言い方しちゃダメよ
手法の話であって変人の話じゃないんだわ
次回作ではマンハッタンだけじゃなくて橋の向こうのブルックリンとかも行けたら最高
というかアサクリの半分は「最初楽しいけど途中やる事同じな上マップ広すぎでダレる」が基本だからね
マップの見た目や敵をエリア毎にゴッソリ変えたツシマはそこら辺ちゃんと認識してたね
間口が糞狭だっただけで奥深さはちゃんとあるけどな
今その1%もいかないやりこみ要素トロフィーの話してんだけどな
積みゲー多い人は最初の一下りだけ触って積むパターン多いからね
OPだけ見て積んだり
最高難度をノーミスでクリアできてから簡単とかのたまって欲しいわ
ゴーストオブツシマは演出しっかりしてたからな
だが、めたくそ短い浅いもったいない
境井仁の物語としては本当に楽しめたけど
オンラインはフレンドおらん奴は及びじゃないって追い出されちゃったからな
アプデで一応変わったみたいだけど一度離れるとついて行くのしんどいし
知らんのは君やろ
ツシマは難易度設定があって90のおばあちゃんでもクリアできるようになっとんだよ
ブラボがフリプになった後ガスコイン撃破率クソ下がってたじゃんしれっと嘘吐くなよ
それともお前がデータ同期してないとかじゃないの
据え置きゲーのやり込み要素とスマホのやり込み要素は別もんだよ
数字が同じだったとしても中身は別もん
ヌルくないゾ
難度マックスにしてやってみ
プラチナ取得率じゃなくてクリア率だから
ヌルいかどうかは然程関係ないわな
難しくてクリア出来ないOWゲーなんて基本無いし
本当に豚は馬鹿で無知な癖に煽りたがるな
ゲーム慣れてない人でもストーリークリア余裕、なやつだな
それこそスパイダーマンだってメインシナリオ重視なら初見でも十数時間しかかからんだろ
片手間放置だったり片手でポチポチやるだけのゲームと家で両手で真剣にやるゲームのやり込みを同じとか言って欲しくないんだが
ラスアスとかめちゃめちゃ細かく設定できるし
個人的にはマルチの方が面白いから人の多い今やった方がいいと思うぞ
OWゲーで難易度のせいでクリア出来ないケースなんてほぼ無いからアクションゲームでセキロとかじゃともかくエアプ豚にとっちゃGKがクリア出来る=イージーなのかもだけど
ヌルいとかズレた批判してる豚が如何にエアプなのかわかるな
サイバーパンクとか2時間でやめて放置してるわ
移動のめんどくささ・起動時とリトライ時のロード
延々と続くおつかい・中だるみするストーリー
個人的にはこの辺がネック
メインクリアまで遊んだオープンワールドゲーは全部プラチナまで遊んでるわ
任ソと違って世界全体で売れてるし当然トロフィーも世界全体の数だから例え割合が1%未満でも人数的にはそれなりに多くなるし
まあ対馬とスパイダーマンは名作だからな
ボタン連打とかじゃ勝てねーよ
スパイダーマンも意外と敵が強いぜ
なのにみんなクリアーしてる
マジで出来がいいから
2週目とかあんだけ売れてるはずなのに下がらないんだぞ
意味不明な事言うな2周目ってなんだ
むしろ初っ端が一番キツイ感あるよねw
どうせこの後も同じことの繰り返しだろうし、続ける必要性を感じなかった。
ストーリーも別に興味なかったし。
ゼルダブレスも同じくストーリーには興味なかったけど、ゲーム性が面白かったから最後まで続けられた。
やっぱりゲームはストーリーよりゲーム性よ。
子供を騙してるだけだからクリア率とか悲惨すぎて見せられない
対馬まだやってないけどそんな皆終わらせてるなら期待しとくわ。
サブクエとかやりだしたらすぐ飽きてなげる人が多い
ただツシマは違った
それだけだ
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド・・・14.2%
・・・・・・・・・・・🤣🤣🤣🤣🤣
ゲーム性なんてゼルワイが一番ないやんけ
他のOWと比べた場合でも、過去の箱庭ゼルダシリーズと比べた場合でも
ゼルワイはかなり出来が悪い部類
対馬どころかゼルダすらやってなさそうw
買うべき?
ロード短いしファストトラベルも多いから快適にプレイ出来た
こんだけ文字を連ねても何の具体性も無いコメントもないなw
ゼルダの時もこんな感じやったけどゼルダも大したことなかったのか
オープンワールド道程の豚が騒いでただけで・・・
ススキノを馬で駆ける時とタイトル出てきた時の壮大なんだけどどこか物悲しいBGMで鳥肌たったわ
しかもあの場面がイントロという神演出
日本のメーカーも見習えよ
豚はゲームしないからね
このジャンルで当たり前のことも分からないんだよ
ストーリークリア率 : 5.3%
全実績解除率 : 0.00004%
任天堂機はこんな感じで終わりそうだなw
実際は何もないけど
短いムービーでも何でもいいからご褒美的なの欲しかったな
多分、PS以外には展開しないと思うぞ
次世代機タイトルに関してはソニー公式がPC展開に積極的だがPS4版には言及されてないし現状、PS4でPC展開してるのがホライゾンしかないからな(これも数多くのPCユーザーの要望と開発元のゲリラがPC版販売に積極的だったから実現した)
だがツシマ開発元のサッカーパンチは開発元の代表作であるインファマスシリーズを見てもPC版販売はないから望みは薄い
坊主も野党も菅笠衆も外道してて
ハーンてまだマシな方じゃね?と思ってたとこで
例のたかのシーンあるからな
ホント話の運びが上手い
本文くらい読めw
マジレスすると桜井が知ってる
あいつ、並のGKの10倍くらいトロフィー集めてるから…
○ポケモン ソード シールド、開発人数1000人、開発期間3年で草むらに半年の大作
ゲームフリークは、HDハードでポケモンを作るにあたり、草むらごときの開発ですら半年も作業時間が必要なほどの低スキルしか持ち合わせていないと、海外などの一部で言われる状態
大森:例えば"草むら"とってみても、見せかたが固まるまで半年ぐらい議論を重ねてます
↑
任天堂界はこんなもんだ
やっぱクソグラだと没入感が無い
親切にガイドもあるしメインだけならすぐだろ
クリア率と評判は一致しないだろ
アーデンの背景もっとゲーム内でも説明出来たら良かったな
なんで冥人奇譚なんてクソ要素を入れちゃったんだろう?
ストーリーが短いからじゃないか・・・?w
100時間とか遊んでるならだけどww
洋ゲーで括るって単に視野が滅茶苦茶狭いだけだな
クリアだけでも結構長い
ヌルくてつまらなかったら最後までやるかって
やっぱり豚は馬鹿ばっかりなのか?
ブタは視野角70固定ですから
武具集めとか神社のターザンジャンプとか面倒くさい要素あるのにこのやり込み率はかなりのもんだっての
オープンエアーではブスザワがナンバーワンでオンリーワンだよ
それを簡単って言うならテトリスだって難しいゲームになると思うがな
テトリスやってゲームオーバーになったことない奴なんていないだろw
完全に初期値だけでクリアできるならな
まあそんな人が大勢いるわけもなし
結局クリア率が高いってだけの話になる
そんな型からはみ出した連中だから最後まで仁の味方であったわけよ
彼らもまた冥人だから
クマン人みたいにモンゴル兵が強すぎ無い所は良かったけどね
次のゲームに進めず積みゲーが100本ぐらいある俺みたいな奴もいれば
クリアする前に見切りつけて辞めるやつもいるのはしょうがない
>次世代機タイトルに関してはソニー公式がPC展開に積極的だが
逆だろ
現状PC展開が決まってるのはPS4タイトル2本だけ
次世代機タイトルこそ望み薄だよ
いや普通にムズいだろテトリス
そりゃあ可哀想に・・
マルチ楽しいけどなぁ。奇譚はソロでも余裕で楽しめるし
長いゲームほどクリア率は低くなるよ
必死に持ち上げてた奴いたけど、やっぱWD2って糞なんだな (笑)
PS5買ったらまたやりたいゲーム
2周目もメインとサブのクリア報酬の花集めすればトロコン出来るし
冥人奇譚の方はダルいから🏆狙うなら個人で頑張るしか無いけど
小さい頃からの癖というか貧乏性みたいなのが続いてるからクリアしないともったいないみたいな心理が働いてクソゲーでも最後までやっちゃうわ
短いとか簡単とか関係なくどれだけ買ってる層が厚いかとかじゃね?
フリプで配られてると下がるし
相変わらずだなバンナム
俺は尚且つ全てトロコンまで遊びつくしたよ。
トロフィーって名じゃないだけで、内部実績でやってるでしょお爺ちゃん
だってゼルダのパクリじゃんw
結構高い
評判がよろしくない大型作品では1%以下もザラ
ツシマ、スパイダーマンに負けてるやん
ゼルダには遠く及ばなかったね
まじか
クリアしてない俺は少数派か
パッチ当たる前に辞めたから再開してみるかな
今年ADSL終了で光に変るからやってみっか
真面目に回答してやると、BOTWや対馬のようなゲームシステムのベースを完成させたのはウィッチャー3だよ。以後のオープンワールドはほぼ影響受けてる。
Witcher3に土下座して謝れ。
ニシくんの言い分をなんとなくまとめると
・レゲーらしさ、操作系の単純さ
・プレイアブルへのアクセスの速さ
・任天堂ハードに展開してるかどうか
が主な要素だと思う、いやマジで
単なる不法投棄はNG
気のせいかな
トロコンしたからわからんけど
寄り道しながら進めたらクリアの頃には80%くらいいってるもんなこのゲーム
ライトゲーマーが多い方がクリア率は下がる
これが本気の誉れだわ
コアにはつらい
自分で記事検索して調べなよ
PS5タイトルはPC市場にも積極的に参入していくことを公言してる
ちなみにPC展開に積極的なことと展開が決まってるタイトルは直接関係ないことだぞ?PC市場展開は将来的な話 販売が決まってるかどうかじゃない
ps様々なりね
任天堂クリア率半分っしょ
そりゃPC版はともかくPS4版は販売停止してるからやろ
任天堂から発売されただけで評価されただけの凡ゲー
例えるならば仮装大賞で子供が大人数で演じて審査員からお情けで高得点なるあれと同じwww
その基準だと任天堂はゼルダ以外GOTY取れてないからゼルダ以外クソゲーやんけww
ソニーはGOTY獲得数最多だぞ?ツシマ取れなかったけどラスアス取ったし
マリオやゼルダはともかくスマブラやあつ森は何をもってストーリー、ゲームクリアとされるのだろうか?
海外でオープンエアー(文字通り中身スカスカ)と皮肉られてたなww
ツシマはライトも相当買ってたぞ
過大評価と暴露されたゼルダさんと一緒にしないで
ps4でもロード短かったしグラも良かったけどps5でそんなに変わる?
ブスザワと比べたら圧倒的にボリューム多いよ
面白いんだろうね
くっそ面白い神ゲーらしいからきっと高いはずだけど
ゲームしないから知らないだろうけどツシマ発売で実はPS4本体も売れたんだよね
7年前のハードでかつあと数ヶ月もすれば次世代機が出るというタイミングでPS4が売れるって影響力凄いと思うけどね
1周目でほぼ全部のトロフィーとれるし
ツシマやるとブレワイのやること多いってのがただの水増しで不要な要素で実際に出来ることがものすごく少ないってのが分かるよ
祠、コログ、壊れる武器を集める作業とかマジでいらないただの水増し
スマブラは灯火クリアだろ
めちゃくちゃクリア率低いと思うけど
俺もキーラ倒したら真のボスみたいなの出てきたところでめんどくさくなって積んでる
あつ森は普通にエンディングあるぞ
豚はママンに誕生日とクリスマスの年2本買ってもらったゲームしかできないからクソゲーでもやり続けるのは当たり前なんだよ
でもゲームは下手だから難しいとクリア出来ない
だからクリア率が高いと簡単だと思っちゃうんだ
絵面が明るい洋ゲーなんてゴマンとあるんだけど、目が頭悪いのかな?
やったことがないのがよく分かるコメントw
STGは難易度高くなるからヘタレにはクリア厳しいよね
こうやって歴史捏造していくスタイルか、さすが韓国堂
はぁ、両方やってますけど
何も分かってないのがよく分かるコメントだねw
家買ったら置けるって聞いて家買ってみたら額縁に飾る分の数個しか置けないって…
オープンエアー笑に全振りした結果他がおざなりになってるから最初は面白いけど途中でめんどくさくなるからクリアまでいってる人はめちゃくちゃ少ないと思う