• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「1万円だけなら」が悪夢の始まりに… オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔



記事によると



・コロナ禍を逆手に、オンラインサロンの人気は急上昇している。オンラインサロンを運営する大手2社の会員数はここ1年で急激に増加。2020年の国内市場規模は約86億円にも及ぶ。

盛り上がる“オンラインサロンブーム”の裏で、サロンを通じたマルチ商法勧誘や詐欺被害の相談も相次いでいる。

・国民生活センター・相談情報部の神辺寛之氏は「寄せられた相談の中に『オンラインサロンの事業に出資をすれば配当がもらえる』と知人に誘われて契約したケースがあった」と明かす。

・弁護士の松尾裕介氏は「この手のトラブルは後を絶たない」と話す。
「オンラインサロンで月々のお金を払っていると『損をしたくない、利益を得たい』と思って、もっとお金を出してしまう。相手方はそういう心理状態に陥らせることがうまい」

・ひろゆき氏は「月額以上のお金を取るサロンは詐欺と思っていい」と話す。

・また、オンラインサロンにはクーリングオフ制度が効かないケースも多い。松尾氏は「クーリングオフは、一定期間であれば無条件で解約できる制度。しかし、オンラインサロンは通信販売に該当し、オンラインサロンに入るか否かをじっくり考えることができる。よって、クーリングオフは原則認められない」と説明。

この記事への反応



儲かる話は人には教えないって言うけど、「他人が儲かると自分も儲かる」ってことがあるなら、私なら全然教えるけどなぁ?

オンラインサロンって何だかよくわからないし、お金がないから騙されない自信しかない!

本質を見抜く目を持つところから入りましょう。騙されるのは、あなたも悪い。
真面目に一生懸命サロンしている人も、こんなのあったらたまらない。悪そなんて長くは続かない。


西野の話に近いのかと思ったら西野の話だった(笑)

これはオンラインサロンではなくただの高額情報商材では。

「操りたい人」と「信じたい人」の宗教性は時代が進んでも不変で、インフルエンサーとオンラインサロンは新興宗教の現代版に近いと思ってる。すべてがそうではないけど。

上手い話には裏がある、という言葉をかみしめたいですね

千鳥の大吾が「捕まってないだけの詐欺師」って的を射た発言してたなぁ。本当に儲かる話なら、他人に教えたりしないよ。他人に教えるって事は、既に儲け終わったからだよ。

>「月額以上のお金を取るサロンは詐欺と思っていい」
まぁこれに尽きる


絶対儲かるなんて話は100%嘘だと思え





オンラインサロンブームで詐欺多発はよく言われてたよなぁ
誰の何を信じるも自由だけど、疑うことをしようね


B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6


B08YG5RKCQ
コナミデジタルエンタテインメント(2021-06-26T00:00:01Z)
レビューはありません



B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:32▼返信
クリエーターに必要な物は、才能でなく、資質です。
資質が優れている人が、クリエーターになれるのです。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:33▼返信
サロンの話はひろゆきもあまり突っ込めないだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:35▼返信
西野教は妄信してるまんさんが西野の顔に払ってるって感じだからなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:35▼返信
むしろオンラインサロンで詐欺じゃないケースがあるのか?
5.投稿日:2021年03月22日 15:35▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:36▼返信
顔面崩壊する
顔面建設する
顔面復興する
顔面復旧する
顔面生成する
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:36▼返信
騙される奴がアホなだけ。

コンビニ跡地にジジババ集めてセミナーで売り付ける詐欺のネット版がサロン。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:36▼返信
詐欺以外なにがあるんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:37▼返信
詐欺云々の前にこういうものに金払う人は騙され易そう。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:37▼返信
プペルはマン屁の音
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:38▼返信
オンラインサロン=新興宗教
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:38▼返信
結果論じゃん
騙されてからじゃ遅い
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:38▼返信
ホリエモンのオンラインサロンは?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:39▼返信
なんだよオンラインサロンって、初めて聞いたわ。
ほんと何でもかんでも新しいものにすぐ飛びつくんだな。
アホすぎだろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:39▼返信
横浜に住んでいる日本のウォルト・ディズニーと言われている天性のニュークリエーターのイケメンは、
才能は人並みですが、資質は超優れています。

クリエーターに必要なものは、才能でなく、資質です。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:39▼返信


(  Д ) ゚ ゚      
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:39▼返信
ひろゆきと西野はお友達だろ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:39▼返信
>>1
前座エモン戦を終えていよいよプペル戦へとウォームアップを始めたヒロユキ氏
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:40▼返信
内容まんま西野やんけw
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:40▼返信
※13 1万円払えば、あのホリエモンの最新情報が手に入るんだぜと
堀江がいっていた、まあ、銭ゲバ詐欺なんだけどね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:40▼返信


( ՞ٹ՞)  
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:40▼返信
月額以上ってなに?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:41▼返信
西野の事かなと思って開いたらやっぱ西野の件だった
ってオンラインサロンって詐欺じゃない事あるん??
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:41▼返信


 (* ՞ټ՞)
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:41▼返信
自称意識高い系がカモ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:41▼返信
○○の玄孫とかおかしな肩書売りにしてるけど、あれラーメン屋のおっさんだから、香港に支店あるしこれからが楽しみ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:42▼返信
儲け話を他人にお金もらって教えるという時点で変だと思えない層に向けてるから
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:42▼返信
月額も大半が高すぎる設定で入ると何の情報も無い馴れ合いが殆どだから詐欺でいいんじゃないか
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:42▼返信
風の噂じゃ魔法水や和牛商法や原野商法の残党まで跳梁してるそうだから
サロンというかダークウェブが水面下から現れた様な状態だとよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:44▼返信
等価交換で金券または株券が買えるならまだしも、お金が稼げるから金払えは間違いなく詐欺以外のものではなかろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:44▼返信
暴走族と一緒でオンラインサロンて名前がダメなんだろな
カルトサロンとか珍妙な名前に変えようぜ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:44▼返信
詐欺師西野はよ捕まれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:45▼返信
捕まってないだけの詐欺師ってマジだったんだな
大悟ってやっぱすげえわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:45▼返信
そもそも儲かる話が知らない人から来るわけ無い 見ず知らずの他人に言われてもあんたのメリットはなんだ?てなるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:47▼返信
月額がアマプラより高いサブクスはイマイチな印象あるなぁ
絵が上手くなりますとか、イラスト使い放題とか
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:47▼返信
これは嘘松
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:48▼返信
普通は信用を重視するからオンラインサロンをしてる時点で怪しい商売の奴がその場かぎりのバカがやってるだけなんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:48▼返信
西野が成功してボロ儲けしてるから真似しようとする連中が多いんだろうな
ただの有料会員制オンライン宗教なのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:49▼返信
※36
これってもともとオンラインサロンじゃなくて、ただのマルチ商法とか新興宗教だろ。
「オンラインサロン」を叩きたくて捏造した記事に過ぎない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:50▼返信
西野塾
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:51▼返信
西野さんのサロンは払ったお金以上の成長が望めるからね
そこらへんの詐欺サロンと一緒にしないで欲しいかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:51▼返信
常識的に考えて金儲けのノウハウを他人に売る訳無いやろ
情報共有することで儲けが増えるってのなら無料で解放するわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:52▼返信
馬鹿は一生搾取されてろ、としか言えんわw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:53▼返信
ただの宗教だから外から何言っても無駄なんだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:53▼返信
本文最初のコメ、大丈夫か?
そういう場合、後発になればなるほど旨味は薄いわ紹介先がないわで割に合わないんだよ
儲け話が唐突に降ってくる時点でもはや薄めたカルピスウォーター確定
儲けられる奴はそういう話を自分で見つけ出す
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:54▼返信
宗教 宗習
宗理 宗非
宗真 宗偽
宗実 宗虚
宗利 宗害
宗徳 宗業
宗力 宗気
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:55▼返信
この手の詐欺にかかるのは国や社会経済を信じてない人たちだけどな
国や社会経済の偉い人はこういう裏のテクニックを使って儲けてますよとか言われると信じちゃうの
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:56▼返信
>>42
仲間を募って情報共有や一つの目標に進むとかも無料でやった方がいいしな
塾講師として何かを教えるとかでもなきゃ殆ど誇大広告詐欺だわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:59▼返信
騙されるやつって自分が間違ってるはずがないとか思っちゃうんかね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:03▼返信
7万人以上が参加するオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:04▼返信
いよいよ教祖国家資格と募金横領厳罰化がくるね
波が来てる
ましてや巨大地震があって被災者に寄付したいという善意を逆手にとって募金から20%も横領しちゃう
これが業というやつですよ
今まで犯罪じゃなかったのがおかしいくらいで慈善事業というのは基本無償
お金目当てならむしろやらなくていいくらい
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:04▼返信
思考停止人間が騙されるんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:05▼返信
月額以上って何
なにか基準あるの
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:07▼返信
完全削除機能だったらマホト垂涎だったのにな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:08▼返信
ps+もなににあんな料金かかってるのかね
詳しい説明がないんだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:09▼返信
金払ったからって、価値ある情報が手に入ると思うなよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:10▼返信
※55
バカ豚に 日本語通じるの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:11▼返信
※54
字も読めない猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:11▼返信
※53
月額1000円のサロンの中で他のものをそれ以上の付加価値つけてお金を払わされる事
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:12▼返信
1位西野プペル
2位中田敦彦
3位ホリエモン
月額980円程度だがそれ以外に追加課金があるのかは不明
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:12▼返信
『オンラインサロンの事業に出資をすれば配当がもらえる』
そらこんなん詐欺ってわかるわ
サロンって交流とか情報交換が本来目的の物だろ、儲かるとか言い出す集会がおかしいのは当たり前
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:13▼返信
西野はあかん
プペルがあかん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:14▼返信
>>57
サーバー代なら数千万人から10円とるだけでも十分なんだよね
まぁ、嫌ならやるなってことだろうけど、利用者が増えたからこそ値下げできるところはやっていかないとオンラインサロンと同列に見られちゃうよっていう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:14▼返信
今までは本だったのが情報持ってる側が直接小出しに売り物に出来てるだけで価値がないと思う人は参加しないからなあ
起業した人の話が成功も失敗も聞ける、芸術家がどう生きてるかが聞ける、ある会社に入る為にやった事が聞ける、その繋がりすら持てる
勉強で足りない部分埋められる価値よ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:15▼返信
もう西野はこのイメージついてきたなぁ!?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:15▼返信
ひろゆきにコメント求めちゃダメだろw
悪事自慢を生業としてるようなゴミクズだぞ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:15▼返信
ぷぺっ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:17▼返信
>儲かる話は人には教えないって言うけど、「他人が儲かると自分も儲かる」ってことがあるなら、私なら全然教えるけどなぁ?

そんなん高確率でマルチじゃんww
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:18▼返信
>>64
話がきける、つながりが持てるに価値感じてるなら健全だと思うよ
そこに儲け話が加わるからおかしいんだこういうのは
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:19▼返信
大昔からある詐欺の手口じゃねーか、本当にアホは減らねーな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:19▼返信
詐欺だと思うわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:23▼返信
利根川先生の言葉を胸に刻んでおきたい

世間というものはおまえらの命
人生のことなどまるで知ったことじゃない
興味があるのはおまえらの金
おまえらからいくら搾り取れるか・・・それだけだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:23▼返信
西野さんのサロンは払ったお金以上の成長が望めるからね
そこらへんの詐欺サロンと一緒にしないで欲しいかな

www
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:26▼返信
> これはオンラインサロンではなくただの高額情報商材では。
イコールだと思ってた
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:31▼返信
でも俺が買ってるのは信用だから。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:31▼返信
オンラインサロンなんて合法的な呼び方じゃなくて普通にプペル詐欺って言おうぜ!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:34▼返信
7万人以上が参加するオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:37▼返信
あープペったか
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:37▼返信
現代のカルト宗教
代のカルト宗教
のカルト宗教
カルト宗教
ルト宗教
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:38▼返信
当たり前だけどオンラインサロン入った時点で個人情報まとめられて販売されるからな
めっちゃ頭弱い人達だから人生で後何度も騙せる可能性ありって判断される
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:39▼返信
どうして「月額以上~」にピンと来ない奴がいるんだw
新聞電子版サイトやらで「月額会員になれば全記事が制限なしで読めると謳ったが、実は最上級に重要な記事を読むには都度で追加課金が必要なんだ」みたいなのがあったら、それは詐欺だって意味だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:39▼返信
オンラインサロンに騙されなかったとしてもどうせパチやソシャゲで金溶かすだけやろ、その手の馬鹿は
吸われる先が違うだけなんだから騒ぐほどでもない
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:42▼返信
>>73
成長や体験というものに価値があるのはわかるけど、それが義務教育であって
義務教育で成長しそびれた人はすなわち脱落すればいいのかというと違う
そこで必要になるのが教祖の国家資格なんだよね
むやみやたらに彼らを食い物にするのを見て見ぬふりする政治体制とはいかに
まぁ、シンマ防止のため配信者はファンとせいこうしてはいけないだとか、寄付金の上限を100円にするとかそういう取り決めかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:45▼返信
知人でもないバカが騙されるのなんてほっとけばいいのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:45▼返信
本人達が納得してんだからいいだろ!!
とか言ってた奴結構居たな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:47▼返信
令和納豆も西野がプロデュースしてたんだって?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:47▼返信
一回で万単位払う情報商材が売れにくくなったが、サブスクにしたら払う奴多いからなw
すぐ解約すればいいのは事実だが、実際はほぼ幽霊なのに払い続けてるパターン多いだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:49▼返信
月額分のお金しか取らないサロンは詐欺ではないが、養分ホイホイである
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:51▼返信
>儲かる話は人には教えないって言うけど、「他人が儲かると自分も儲かる」ってことがあるなら、私なら全然教えるけどなぁ?
これは完全にねずみ講とかマルチの思想だわな
儲かる方法紹介してそいつが生贄連れてきたら自分も儲かる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:54▼返信
宗教は怪しいイメージがあるから名前を変えたのがオンラインサロン
でももうオンラインサロンにも怪しいイメージついちゃったから、名前変えて信者集めるだろうね
Daigoのサブスクとかね
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:58▼返信
>>88
誰もが誰かの養分 というと大げさだが
生きるのに必要のないものも趣味としては役に立ったりするもんだから詐欺じゃなきゃいいんじゃね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:01▼返信
道具が違うだけで昔から変わらん
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:02▼返信
捕まってない詐欺師のあいつか
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:08▼返信
投資系は月額だけでも詐欺だぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:08▼返信
オンラインサロンなんてもんに金払うバカを救う必要なし。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:12▼返信
オンラインサロンはどれも全部悪いってわけじゃないにしても
閉鎖的な集団だけに変なこと吹きこまれても周りが異変に気付きにくい風通しの悪い環境であるのは間違いない
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:13▼返信
オンラインサロンがなんなのかよくわからんが
5ちゃんROMってれば無料でしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:14▼返信
>>2
唐突なひろゆき
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:15▼返信
>>13
詐欺
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:23▼返信
>>91
大袈裟ってわかってんじゃん
アホは極論言いがち
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:26▼返信
>「1万円だけなら」が悪夢の始まりに… オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔


詐欺の温床になってるオンラインサロンやクラウドファンディングに金払うバカって


他の詐欺にも騙されるような、情弱の障害持ちみたいな人達でしょ?一生騙され続けて人生終わるクズ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:28▼返信
>>100
極論じゃないぞ、分かりやすく言っただけ
詐欺じゃなきゃ法に触れてないし周囲の心証はともかく趣味としてはありだよ
ソシャゲガチャみたいなもん
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:42▼返信
>「他人が儲かると自分も儲かる」ってことがあるなら、私なら全然教えるけどなぁ?
ネズミ講じゃないか・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:43▼返信
詐欺師が詐欺師を告発する地獄のような世界
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:44▼返信
※97
オンラインサロンは言わば月額制のコミュニティで
例えば西野のオンラインサロンだったら西野の話を聞いたり、西野と話す場を提供したりするようなサイトとかだね
本来は月額の費用だけで上記の事が出来てただそういう人達とやり取りしたりするだけの場だったんだけど
ずる賢いやつらはここに何かしらの要素を加えて稼ごうとしてる
クラファンでお金払えばチケットの転売権認めるよとか、一文字数円で信頼が買えるよとかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:49▼返信
西村が西野を名指して批判してる図
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:49▼返信
個人のやるサービスなんてたかが知れてるんだから高額払うのはボランティアの域
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:51▼返信
オンラインサロンの話ではなく
西野の話
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:53▼返信
ほとんど詐欺みたいなもんだろ
だって西野がひろめてんだから
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:56▼返信
「月額以上のお金を取るサロンは詐欺と思っていい」

ほんとこれでどうしようもない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:57▼返信
西野の悪口はやめてやれよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:59▼返信
西野ってやつが全部悪いんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:10▼返信
西の誰の話!?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:15▼返信
西野のはサロンじゃなくて宗教だから・・・会費以外は「お布施」
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:18▼返信
ぶぺ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:22▼返信
プペ「僕の笑顔は一億万円くらいの価値あるからセーフだね」
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:30▼返信
いつの時代も情弱は食い物にされるんだよなぁ
貧困ビジネスにしろ自己啓発セミナーにしろ子狡い奴ほど弱者を金にするの上手いからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:50▼返信
>>18
ひろゆきVS豚VSプペルVSダークライ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:52▼返信
オンラインサロンて基本的にファン同士でやり取りできるファンクラブ
のようなもので、時々そこにサロン主催者が絡むだけなので
少ない労力で大きな利益が出るために主催者側から重宝されてるだけだな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:52▼返信
とりあえず西野とつなげたいのはわかるけど、あいつは全然ちゃうやろ・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:53▼返信
令和納豆 西野亮廣 令和の麻原彰晃
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:23▼返信
西野かと思ったら西野だった
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:53▼返信
※55ff7のps4が来ただけで、元は取れたと、思っている。
特に家の近くにゲームショップがないので、自分の知らないゲームで
遊ぶことができて、とても、便利なんだ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:24▼返信
後、ひろゆきも詐欺と思った方がいい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:32▼返信
チョロイw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:59▼返信
個人の奴は有名人でもほとんど詐欺に近いでしょw
一部の金の管理がしっかりしてるコミュニティ系がぎりあるくらいじゃないの
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:54▼返信
ピンクサロンではよくお口でしてもらってるけどオンラインで抜くの?
口内で出すのが最高に気持ちいいできれば飲んでもらいたいけどね
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 08:13▼返信
西野はが発狂しそうだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 11:58▼返信
K株クラめちゃくちゃ多いでwwwワラウわwwwK
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 12:31▼返信
>>1
オンラインサロンって何?
情弱がくるところ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 18:18▼返信
今でもウシジマ君あったら西野をモデルにしたオンラインサロン君、絶対に連載してるだろw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 19:05▼返信
>・儲かる話は人には教えないって言うけど、「他人が儲かると自分も儲かる」
>ってことがあるなら、私なら全然教えるけどなぁ?

それ、マルチ商法や

直近のコメント数ランキング

traq