ヲタクに疲れる理由
— あくにゃん / 阿久津愼太郎 (@akunyan621) March 22, 2021
・推しから供給されてるコンテンツを、全部見てないとヲタク失格みたいな雰囲気
・金がなくなるまで投票はすべき!みたいな強要
・全通してる人が偉いみたいな現場の価値観
・SNSでの悪口合戦
・推しを全肯定しないといけない文化
・のわりに掲示板では言いたい放題
・金ない
ヲタクに疲れる理由
・推しから供給されてるコンテンツを、全部見てないとヲタク失格みたいな雰囲気
・金がなくなるまで投票はすべき!みたいな強要
・全通してる人が偉いみたいな現場の価値観
・SNSでの悪口合戦
・推しを全肯定しないといけない文化
・のわりに掲示板では言いたい放題
・金ない
全肯定😂😂😂
— あめり (@Smj7DzYVzptJnEf) March 23, 2021
本当、疲れる😆😆😆
共感でしかない
— れい (@kamisakubon) March 23, 2021
わかる~!わかりすぎる。私はまさにこれですべてにおいて降りた。
— 田子(たっこ) (@nkmrtko) March 22, 2021
この記事への反応
・SNSの民度もそうだけど、
昔は知識量がオタクのバロメーターだったのに
今は金の量がバロメーターになりつつあるのはしんどい
・全部それな。って言葉しか出ません…
ヲタクに疲れてるはずなのに、辞めれない!!!
・まじで最終的に金ないし、
そこに至るまでの過程が地獄すぎるんだが!!
・・1回離れるとマジで置いていかれる
・推しを全肯定しないといけない文化あるある。
推しが明らかにおかしな事してても
「本人の自由」とか言われると
じゃあアイドル辞めて一般人になってから
好きなだけ色んなことしろよって思っちゃう。
・ドルオタは大変やな
・推しとコンテンツを全肯定しないと
非国民扱いされるはあるあるだな。
いま、ウマに流れた提督やらマスターやらPやらが
裏切り者扱いでバチクソに叩かれ叩き合ってる地獄。
金がかかるんよね
あと全肯定しなきゃ叩かれる宗教的空気
三次元オタも二次元オタも変わらんと思う
あと全肯定しなきゃ叩かれる宗教的空気
三次元オタも二次元オタも変わらんと思う

自己満で楽しんでりゃいいだろ
他人と関わることで疲れる内容ばかりじゃね?金ない以外は
俺は一人で盛り上がれるタイプだから疲れないな
羊水も脳味噌も腐った昭和生まれの分際で自分を若いと勘違いしてるこどおばフェミマンゴキブリどもがまたオタク相手に発狂してそうwwwwwwwww
あたまこどもでも体おばさんだから劣等遺伝子残せないように閉経されて自動的に去勢されんのほんとブザマンゴキブリにふさわしい結末で草wwwwwww
オタクは周りなんて気にしねーよ
結局こういうやつはコンテンツをネタにしたSNSオタクでしかない
新聞チラシオタクなんて新聞代だけでいいのに
周りが見てるからこのアニメ見るこのゲームやるこのイベント行く~みたいなの
趣味なんだから好きなこと好きなだけやればいい
好きなように気楽にやれよ
・ただのバカ
・キモい
・臭い
人と比べるならオタクなんてやめろ
信者になれば全てが悦びになるぞ
豚を見ればよくわかるだろ
ソロで応援すればいいだろ
自分が負けてるだけじゃん人の所為にすんな
誰かとつるむためのコンテンツを選んでるからでしょ
オタクに疲れたのではなく
好きなコンテンツに飽きただけ
だから周囲の目が気になって気になって仕方ないんだよ
とっとと本当に好きな趣味見つけた方がいいで
ただ好きなだけなら誰も何も言ってこないが?
まぁそれくらいやって欲しいけどな。
好きレベルで簡単にオタクって言葉使わんといて欲しい
自分のやりたいことに金使ってるのに本望じゃないとかどんだけ我侭なの
オタク界隈にしか居場所がないからオタクやってる「オタクの最底辺」という哀れな存在やな
アホだろ
しかも、もうオッサンだから菩薩も救いに来ないであろう展開。
他者の評価や他のオタク仲間間の地位などをなぜ気にするんだい?
そもそも好きの大きさと知識の量は同列に語るべきじゃない
オタクとは孤独な人種だ
誰からも理解されずただ一人自分の世界に籠り、好きなものだけを愛して生きる
それがオタクなんだ それでいいじゃないか
とかほざいてる奴いるけど人生なめ過ぎだろw
人と比べるな
だから呪術のお座りフィギュアみたく全メンバー発売とかされると一気に力尽きる
話題になったものだけ後で見れば良い
30代で未婚だとアニメ見てると虚しくなるんだよね
普通に自分だけで楽しむ分には何の問題も無い話だからSNSとの付き合い方を考えろ
趣味なんだから好きにせぇや
どうせその惰性で続けてきたその趣味しか居場所がないから「コンテンツ」より「周り」が気になるんだろ
ヴィルフリート(一応味方キャラ)叩きには乗っていかないとファン失格みたいな風潮があって
つらくなってやめてしまった
これはオタクとは関係ないか
おそらく「全通(ぜんつう)」でイベントを全て参加する(通う)ことだと思う
疲れ?何それがオタク
同じコミュニティでばっかり接しているとその内輪ルールや暗黙の了解が当たり前のように感じてしまう認知バイアス
洗脳と一緒
オタクってのは別に高尚なもんじゃないが、もともとその分野において追及してある程度の知識量を持った人なんだわ
ただの趣味なのにオタクでいようとする方が意味が解らん
ジブリ信者たちがどれだけクソカスアニメと酷評しようともな
オタクって「今からオタクになります!」じゃなくて
単に自分の好きな事をしてたら外から呼ばれるだけだぞ
ただの全肯定厨じゃあ…
そうだよね
昔のオタクは自分の知っている知識量で相手と競ってたのに
今のオタクは単純に課金してレアな○○を手に入れているかどうかで相手と競ってる
文字通りファッションオタクだぞ
是々非々が無いのもただ盲信なだけ
これを卒業してやっとオタクと自称できる
本を買って読むのと、ファンのコミュニティに入り浸るのとをイコールにしてるお前がまずおかしい
オタクは周りの目を気にしないで生きている
他が蛇足すぎw
ほんとそれ
胡坐かいてるだけで偉そうに見えるだけで
傍から見れば単なる鴨葱なのにそんなのに圧倒されてるとかダメすぎ
どうせそのオタク趣味も飽きてるから集中できずに周囲の目が気になってるんだろうし
いい・・・
こんなんに惑わされんなよ、気付けよw
結婚してるのにオタク卒業していないどころか
前より酷いオタク状態になってエゴサで終始欝気味に生きてる庵野カントクが
そんな事言っても何一つ刺さらないんだよなぁ・・・
誰も強要してねーよ
そいつが翌日出社して発する言葉
「明方までゲームやりすぎて寝不足ですわーw」
と同じ
なるほどサンクス。え、全部行くの?何で?って思ってしまうよ
オタクは面倒くさいって同族なら知ってるだろ
言ってないんじゃね?モヨコの著作見りゃ分かるけど
シンジ君が監督自身と言うなら「オタクはオタクと結婚すれば幸せになれるぞ」だな
50過ぎてライダーの変身ポーズ取る人だぞ
それは会社が悪い
身近な友人知人以外のオタに会って作品語るなんて事無かったのに
今はネット使って24時間265日、顔も知らん自称オタと作品語りできちゃうんだから
そりゃ逆に精神が疲弊するわ・・・
友達いる人は大変だの
この例えとツイートの内容を照らし合わせると
アイドルが悪いということになってしまう
オタクじゃない「俺オタクなんだ凄いでしょ」の人が承認欲求をSNSで広めるのが流行してる
オタクは結果的にそう呼ばれるだけでチーマーでも何かの地位でもないぞ
ネットで悪口と揚げ足の取り合いする人間になるわけだな
オタクでいる気力も失った、かといって陽キャにもなれないゴミね
ほら、このコメ見てるオメーだよオメー m9^^
足並み合わせる必要なんてないのにキョロは大変だな
結局この人はその状態を維持するために金を使ってるのに
金がないとか、ないものねだりしてるわけでな
ふざけんなって話よ
むしろそういうのがオタクだと思う
周りの人間気にして好きな物に集中できてないこのツイートとかただのキョロ充にしか見えない
浮気し放題なのは二次元の特権
こいつ自身の強迫観念だろ
それはお前のいる界隈だけの話で視点が偏ってない?
男同士じゃ個人個人のキャパで絡んだり離れたり勝手にやってたわ
誰も無理してでも続けてくれって言ってない
他人の作る何かを消費するだけに飽きて自ら何かを創作し始めるのがクリエイター
無けりゃ強迫観念症って病気なのでツイなんてしてないで
カウンセリングを受けろ
よくわからんけど辞めたらええやん?アホ?
毎晩キチガイみたいに「ほあ」しか言えないからねぇ
好きなのだけ見るのは単なるファンかと
グッズが出たら欲しい欲しくないの思考飛ばして義務的に買おうとする
経済回るしいいけど
個人がそう思うのは良いけど
ツイートが問題にしてるのはファン同士の「空気」だから
そんなん気にするくらいならライトにオタクやればいいんじゃないのと
生活にはお金が必要だからね
趣味を嫌々でやる意味がわからない
ヲタクがつらい?ならやめなよ
ストレスを貯める続ける趣味て馬鹿じゃん
クリニック行ったほうがいい、精神病も治る病気だよ
まずTwitterやめたら?
何が辛いやねん知らんがな
誰もがディープオタクってわけじゃないし
ファッションオタクや似非ヲタもたくさんいる
なんか別の固有名詞作った方が良くないか?オターギャングとかさ
一般人から見れば中学超えてアニメ見てるだけでオタクだぞ
いつの間にか同調勢力になっちまったんだよな
ネットとオタクの親和性が高すぎた
息苦しくなったのは、自分たちで自分の首を絞めた結果だよ
アメリカで1番人気の番組は進撃、2番はスポンジボブ、4 番はヒロアカだけど、アメリカ国民のほとんどはオタクか?つったら違うだろ?
オタクみたいな大きなくくりで物を言って欲しくない
おかしいところは否定・指摘できてこそファンでありオタクである。
この人が言ってることはもうオタクじゃなくて宗教信者だよ。
オタクとかヌルい言葉で括るな。
あと依存体質で自分がわからなくなる事
技術否定は任天ファンボーイの特技。
真面目にやってるモノリスが可哀想。
生きるのが辛い
オタクである事に疲れてるんじゃなく人間関係で疲れてるだけやん
本当に好きなコンテンツなら自分ひとりでも楽しめるもんだし、それができないならオタク名乗るな
誰かの顔色伺いながらオタクやってるとか信じられないわ
ってのは分かるけど他は理解不能だわ
力入りすぎなんだよ
もっと適当になれ
あそこもプペル過剰摂取で疲れてる人いたなあ
常識がないのか声のボリューム調整がおかしい
オタクにも自己満タイプと共有タイプがいるんだろうな
だから今オタク路線に媚びる芸人タレント声優が多い
オタクって趣味の同好者同士が二人称でお宅って呼び合ってたのが由来で
そもそも同好者同士のコミュニケーションが前提にある言葉なんだぜ
周りなんか関係ない
自分が好きなものを好きなように愉しめばいい
個人的にはお金よりさらに時間の問題が大きいかな
しょーもないカーストなんて気にするな
生きやすいように生きろ
なんで好きなものをすこればいいだけなのに同じ推しのおっさんたちの顔色うかがう必要があるんだ?お前ファンのおっさん推し勢かよ
言いたい事は分かるけど子供以外で映像系の職種にでも付いて無いと
やっぱアメリカでもアニメを見てるのはギークかナードだぞ
パーリィ好きなアメフトチームに入ってる陽キャがアニメなんて見ないだろ
金も他の趣味に比べればたいていは安上がり
ネットの普及で共有タイプの人口は一気に増えたな
自己満タイプは絶滅危惧種
アメフトチームなんか一部のマッスルエリートしか無理だぞ
アニメとゲームが※でも大衆娯楽の上位なのは間違いない
然りとてガチャを擁護する気なぞ欠片もねーし財団Bの有り様は許す気はない
オタクの自由とはそういうものだ
こういう事言う奴に限ってロボットになってそうなんだよなぁ
無理なもんは無理って空気読まずにいえば何も言われなくなる、ほっとけ
他人が好き勝手言ってくるSNSからは離れた方がいい
一端軌道に乗せると絞れるだけ絞れるのよ
悪口言わないって方向にはならないのか?
なんで他人の評価に敏感になってんのかがわからんわ
自分の推しを否定されることは
自分の全否定だから
1人で好きに遊べよ。一人遊びも出来ないのか?
本当はそうじゃないのは匿名掲示板とか見てればわかるが、良き理解者然とした態度、イイかっこしたい欲望がそれを許さなかったりする。要はドロップアウトした先で高みを目指すなんとも情けない砂山の奪い合いよ
どこにでも同調圧力ってあるし。
SNS利用してるとただの感想に親でも殺されたんかってくらい訳分からんクソリプついたりするけど、基本的に自分は自分他人は他人で楽しんだ方が良いよ。
ヲタクをステータスとでも思っている奴らの発想だろ
こんなのヲタクでもなんでもねえわ
ウンコ以外のもの生み出せるようになってから出直せ
マジでコレ
好きでなったわけじゃねえわ
共感とかいらない俺さえ分かってりゃそれでいいってのが本質だろ
誤字った上に間違えてハート押しちゃったよ…恥ずかしい
一人で楽しんでればいいのに。
とくにドルオタとか推し以外をアンチするやついるわけだし、箱推ししてると
文句垂れてくるやつもいるし。まじであんなもん他人と共有するいみがない
「オタクはオタク然としているべき」みたいな形から入るステレオタイプオタになって、似たような奴らとニチャニチャと作品について語らって楽しいか?そんな時間あるなら作品に費やせよ
結局は陽キャに憧れた陰キャが作品を依代にしてコミュニティ作って陽キャの真似事したいだけなんだよそれは
一人でコンテンツを楽しめばいい
とか言われてた時代があったんじゃよ
諸行無常の響きあり…じゃな
恥ずかしがらないでそこに逃げ込めよ
自分が楽しくて人にあまり迷惑をかけないなら好きにすればいいじゃないか?
ぼっちこそ最強
そりゃ疲れるだろアホか
オタク同士なんだから、まともなコミュニティなわけないからね。
いまこんな事になってんのかまさに消費型オタクだなアホくさ
自分が不自由である事にある種の喜びを感じてる奴らの気が知れない
取捨選択しないとこうなるんだよな
それに推しだからって全部つぎ込む必要はない
いずれ冷めが確実に訪れるのだから
その時はつぎ込んだものが全てゴミに見えるのだから
なんだよ投票って…意味不明だわ
周りが勝手に呼び始める名前だよ
成りたくて成るものでもないし
気がついたら成ってるもの
辞めるとか続けるなんてのはヲタクじゃない
流行りでいっちょ噛みした人とは温度差は出るわな・・・
全肯定言論統制はそりゃ語る場所や相手の選び方が悪い
自分が好きなようにやるんだよ
現代の日本ではイエスや釈迦じゃなくてアイドル・スポーツ選手・歌手・俳優・漫画やアニメの人気キャラクター などが信仰の対象になってる
大変そうだね
あとキャラカタログソシャゲに熱狂するのもバカ
どうせ大してそのコンテンツに思い入れなんて無いくせに周りに合わせようとするからそうなる
当たり前でもなんでもなくお前が好きでやってる事だろ全部
ほんとこれ
好きなのはあくまでも作品だからグッズとか要らない
要らなくても買ってる奴にはコンテンツ支えてくれてるとは思いつつも内心馬鹿にしてるところはある
どうしてもやめられない人が一部いるってだけの話でね・・・
じゃあオタクやめろ
やめたところでお前には何も無いんだがな
他人は他人、交流を絶つべし。
俺なんてろくにコンテンツに金落とさないけど自分の事オタクだと思ってるし
ガチオタクはそりゃ価値観も違うしコミュ障なんだから、ライト勢とうまく関係が構築できないのはしゃーない
そういう人達とは距離を置いたんでいいんやで
アイドル部(旧)とホロとハニスタ?は良い意味でも悪い意味でも肯定するだけなんだが(アイドル系だからか?)、にじさんじは推し全肯定しながら同じ箱の別ライバー荒らしたり叩いたりしてて、全肯定の一個上行ってる
オタクの攻撃性やばすぎるわ
オタクといえば本来は 一つのことに常人の域を超えてのめり込む人 のことだったが
今では 何かしらのサブカルを好きな人 って定義になりつつあるな
全通しててもお前のことなど誰も気に留めてない
自分が楽しめる範囲内でやれば良い
オタクってのは我が道を行くもんだ
他とつるんで同調圧力でしんどいって言うならやめろとしか
キッショ
真のオタクはSNSしないし他人の評価なんて気にしない。ソースは俺。
別に全てに賛同肯定しなくてもいいが、それを表面化する必要はない。
主観でしかないのにワザワザ言うから無駄に荒れる。応援において説教オジサンは不要。
失敗もあるが騒ぐ必要ないし、「事実だから」「思ったらから」言っていい、言うべきというものではない。
そこわかってない幼稚なオタクがすごく多い
俺なんかテキトーに楽しんでるけど。
全肯定はダメだから気に入らん所は叩くのが正しいとかいう頭おかしい奴おるしな
ヤベェ奴大杉
アニメの場合・BDを手に入れる、推しキャラのグッズを集める、好きな作品関連の商品をコンプリートする。
特撮ヒーローの場合・BDを手に入れる、子供向け玩具を集める、出演俳優を生で見るためにイベントへ行く、ロケ地を聖地として散策する。特にウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊だと毎年新作が制作されるため子供向け玩具を集めるのがしんどいw
SNSの馴れ合いや承認欲求満たしたい奴等がよく使うセリフ
自分が好きなものを自分の好きなように楽しもう、そんな自分でいることに自信が持てないのか?
コンテンツを楽しむ姿勢があるならどんなだろうと胸張ってりゃいい
お前らだってそうじゃないか、よそはよそと割り切って自分らしく生きてるお前らだろ
発狂する信者が沢山いました
最近は菱餅クソって呟いても誰も反応しない
あの人たちいまはウマ娘やってる
自分の好きなことを一人でやりゃええだけやん
そもそもなんで人と関わらなきゃいけないのか
こういう人の言うヲタクは大体男女のリアルアイドル系
>悪口言わないって方向にはならないのか?
とか言う悪口はやめたまえ。
頭おかしいやつがなんか言ってて草
好きなコンテンツは全肯定しなきゃいけない今の風潮は、やっぱ違うと思うわ
あんま金出さない身としては俺の代わりにコンテンツに金入れてくれてありがたいと思う
ただ金出してる方はあんまり偉ぶると界隈の人離れを招くわけで
好きだから金を出すってスタンスにしとく方が全体的にいいわな
長文なうえに自己レスウザいけどゴメン
ちな俺から見て、真に作品を愛してるのは叩かれてる人の方だった
世界観やキャラ設定に合わない衣装とか顔の描き分けができてない事が嫌いな理由って言ってたし、しっかり原作の設定を説明してたから
それって全肯定なん?
ファン同士が叩き合ってるだけじゃない?
集団で叩く事に問題は有るしそう言う人達は好まないけど、ただのファンが趣味で描いてる絵に対して言わなくても良い「嫌い」を言ったんだからそれに対して文句言われるのはそりゃそうでしょ
あ、違うんだよ
その人が嫌いって言ってるの、ソシャゲの公式の絵師
実装されたキャラの絵が世界観に合わなくて気に入らない、って話
そしてその絵師さんのファンに対しては「あんなん好きとかw」みたいに煽ったり馬鹿にするような事は別に言ってなかった
わかる
これはカジュアル化したファッションであってオタクじゃない
周りがガイジしかいない
でまとめられる。そりゃ真っ当(と少なくとも自分で思ってる奴は)疲れるよ
それに気づいたら普通卒業すべきで、ガイジ空間がそれでも卒業できないなら自分もガイジなんだから吹っ切れるべき
自分の中で好きなものだけ見て心の中で感想言うて同好の士と出会ったらニチャアっと会釈するぐらいの緩い繋がりで十分やねん
ほどほどを楽しめ
一見キモいけど素敵な関係
確かに昔のオタクってそんな感じだったよね
それこそ掲示板とかそれにふさわしい掃き溜めがあるんだからそこで悪口言うだけで我慢出来ないの?
楽しんでる人達をほっとけないの?
結局、つまらない凡人ってのはコンテンツには大して興味がなくて
動物的本能で人との馴れ合い求めてるだけなんだよな
こいつらはアニメとかが好きなんじゃなく、アニメにしか居場所がない孤独な人間
だからその居場所を守るために対人関係の悩みばかりが頭の中にある
お前ら同じものが好きなのに仲良くできねぇのな
SNSだろうが掲示板だろうがコメント欄だろうが公の場所だから
特定の意見を排除する方が「ほっとけないの?」って話だよ
ファンやコンテンツにとって一番厄介なのはアンチじゃなくてお前みたいな信者脳
その声が制作会社に届けば次回作は改善されるかも知れないのに黙ってろって?
誰も文句を言わない代わりに信者以外は次回作を買わない可能性を放っておいて何がファンだよ、というのが俺の意見
これだろうな
普通の人は作品への否定意見があっても、そういう意見もあるんだで済むかあるいは作品談義になるけど
そこを依り代にしてるオタクは自分の居場所を侵略された!と感じて排除に走る
自分もマウントを取りたいから疲れるだけだろ
どこまでいってもただの消費者でしかないのに
オレ的はこのサムネを2019年10月には5記事ものサムネにしていて、
はちまでは2015.7.9 09:20記事が第1号で2020.9.3 01:30記事が年内唯一で2021年はこれが年内1記事目、2021.3.19 09:00完全に合ってるもらった指輪がこれ記事でもサムネにしていた
後々サムネの権利者に報告予定、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:カラー、作品名:新世紀エヴァンゲリオン、キャラ名:碇シンジ、セリフ:不明、話数:不明
周りに気を使いすぎなだけな気がするけど。
オタク同士でマウント取り合いしたい人も多いか。
ホント無理には金使わんでもという気がする。
長くお付き合いできる方がいい。
<全通>の意味分からんし
雑魚介として無駄に生まれたことを、せいぜい悔やむこったな笑かっかっかっかっかっか笑
そもそもそんなコミュニティーと付き合わなければいいのに
楽しくSNSをしたいなら、マウント取ろうとせずに、くだらないことを笑いながら話すだけでいいんだよ
オタクをなんだと思ってるんだ?
そんな選民思想いらんねん
ただ同好の士が集まって情報共有するのがいいんだよ
?
ホントこれ
他人の評価を気にしてコンテンツを見るとか、楽しむ気あるの?
自分の信念を貫けてない時点でオワリ
自分の本当に好きなものもわからないとか可愛そう
!
コンテンツは通り過ぎるもので、一つのものに拘ったら負け
拘ってたら青葉シンジみたいになるよ
オタク同士で優劣付けてマウント取りあうこと自体が時間の無駄
自分の好きも選択できずに苦痛を味わうとかアホじゃね
Vtuberオタだと思われる
知能大丈夫?
オタク友達と旅行行くと基本クッソ疲れる
旅先ではこうすべきやツウならこうするって決めつけが多いんよ
なんでステータスみたいになってんの?
全く共感できん
SNS始めたらこれがあるある過ぎて最近SNSやってないわ
解釈違いや知識の浅い人は負け、みたいな空気感が凄い
自分には掲示板くらいのその場のノリでその場限りの付き合いの方が合ってるわ