厚労省パワハラ相談員がパワハラ 部下に無視、暴言でうつ病に
記事によると
・厚生労働省の職員だった男性(当時29歳)がうつ病を発症したのは、「パワーハラスメント相談員」だった上司によるパワハラが原因だとして、厚労省が公務員の労災に当たる「公務災害」に認定していたことが分かった。
・男性は「死ね」などの暴言や罵倒を繰り返し受けていたという。厚労省は近く上司を懲戒処分する方針。
・厚労省が3月2日付で男性に公務災害補償通知書を送付した。上司によるパワハラで不安障害とうつ病を発症したことを認めた。
・男性によると2017年4月、政策の策定や評価などを担う政策統括官に異動。着任後すぐ、省内のパワハラを防止するため各部局に配置された「パワハラ相談員」を務める上司から「(おまえを)潰してもいいのか」と言われた。
・その後も「死ねっつったら死ぬのか」などの暴言や、同僚の前での罵倒、無視などを繰り返された。月130時間以上の時間外労働が続いたこともあり、男性は外部通報窓口や産業医などを通じてパワハラや業務過多を訴えた。
・しかし職場環境は改善されず、男性は18年12月に休職。不安障害とうつ病と診断され、復職を果たせぬまま20年3月に退職した。
この記事への反応
・どうなってんだよ(o・д・)
・なんと、パワハラ所管する厚労省内でパワハラ相談員が部下にパワハラして厚労省が公務災害を認めたって…何故こういうことになり得るのか…何が要因だったのか、きちんと調査して国の施策に活かしてほしい
・笑えないけどこれが現実なんだろうな
・パワハラ相談員がパワハラって…
・この「上司」をパワハラ相談員に置いた仕組みが怖いな。でも実は民間でもこういうことって往々にして起こっているんだよな。
・仕事上得た知識を通して、パワハラの魅力に取り憑かれたな。いけない事だとわかっていながら何故人はパワハラするのか。そこまで深く理解したのだな。やり過ぎだ。
・厚労省の身を切るようなコント(真顔
・安物のマンガ。今時ないか。はーあ、なんという国でしょう。
・もはやコントのレベルww
・「ミイラ取りがミイラに」って思いついたけど、考えたらそもそもミイラ取りって何なん
パワハラ相談員がパワハラとか笑えない冗談すぎる
貞本 義行(著), 摩砂雪(著), 庵野 秀明(著), 前田 真宏(著), 黄瀬 和哉(著), 本田 雄(著), 今石 洋之(著), 鈴木 俊二(著), 平松 禎史(著), 増尾 昭一(著), もりやまゆうじ(著), 庵野秀明,株式会社カラー(監修)(2021-04-23T00:00:01Z)
レビューはありません

あれと同じだ
「パワハラなどない」と言い切れるようなやつではパワハラ相談員など務まらない、だからこういう人なんだ
体験は作品にリアリティを産むからな
深淵を覗くものってところだな
民間に残業するって言いながら残業してる
取り締まるやつらがこれだから
81,183ドル(824万円)
OECD 加盟37カ国中26位
草
しかし、土下座晒しといい、煽りや飲酒運転といい、人ってバレたらタダでは済まない事を何でやるんやろうな?
上級国民で保護されてるの?
自分に優しく・他人に厳しく
by.厚生労働省
そしてパワハラ被害者に寄り添えるようなそんな人材を作りたいが為のパワプロ
着るもんがスーツに変わっただけで
この相談員も笑いながら相手を馬鹿にして見下してたんだろうな
人間なんておかしいところがあって当たり前なんだ
共産党に支配されてるのが中国
金一族に支配されてるのが北朝鮮
東アジアで唯一民主化に成功したのが韓国
これが現実だよ
ちなみに働き蜂にも仕事サボってる蜂が結構いることがわかっているのであった
上司に損害賠償するのか?
年功序列かなんか知らんが、勤続年数なりにポストを無理やり与えるからパワハラ上司となる
そういう奴は一生末端で労働させるのが相応しい
その職場におけるハラスメント関係指針の義務化が大企業は2020年、中小企業は2022年
記事の時系列から察するに民間義務化した手前、リークされたら困るから遡及して認めざるを得なかった感じだな
持ち回りだからそもそも何の能力もないよ
そこらの一般人と同じ
時期が来ればまた別の場所
厚労省パワハラやん!
きっしょ
政治家は選挙で選べるけど官僚はただのサラリーマンだよ
その誰にも選ばれていない人達が権力を持ち日本を運営している
こういう場合いけないのはその上司だけを責め立てて労働環境の見直しをしないことで、原因を潰しておかないとまた同じ結果を繰り返すことになる
サムライも後輩いじめまくっていただろうから納得しかない
イジメられる前にイジメろ!
日本人の過半数がタヒに絶えてしまうじゃん
聞いているのか?竹中平蔵
しかしまぁ、総務省だけじゃなくて厚労省も色々出てくるようになったのは良いことなんかね?
これを機に膿全部出してヤバい連中全員粛清すりゃそれなりに風通しよくなるかな
何の不思議もない
俺にもっと力があれば変えられるのに。
その経済も衰退していくんだろうし
一生末端でいいという公務員が増えてるけどそれはそれで先々困りそうな
一生低賃金で「職場はパワハラ環境」だらけ、物価は超上昇しまくり世界一高い税金と保険料も上昇しまくり
コロナの影響で無職や非正規雇用者は完全に人生詰み
ゴミみたいな底辺後進国 日本
月130時間以上の時間外労働
コレやばいやろ
低賃金で死ぬまで労働してろやw
嫌なら出て行けってネトウヨが言ってた
対人関係苦手のセンスなし不器用クンがよく言われるやつや
安倍「一億総活躍社会(タヒぬまで働け)』
暴言とか当たり前
とりあえずエリートお疲れさまでした
ノロマが完璧に終わらせるまで私用を潰して付き合い残業するせいで
いつもイライラしてる人いるけどそれでパワハラ言われたら終わりじゃん
>>虐めを見つけたら助けずに自分もいじめる側に加わるのが日本人だからなぁ
これ、その通りなんだけど、日本固有なんかね。
ここまで大々的に報じられたら解雇になりそうだけどね。
それおもしろいなw
パワハラを防ぐ為の相談員ではなく、パワハラをどう円滑に進めるかの相談員w
人に優しく安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただきたいんじゃ
そんなパワハラ爺さんなどさっさとクビにしろよ。そんな爺さんに次の仕事などは無いのだから後悔させないと意味が無いのだし
いや、この上司は見本として自分を犠牲にしたのだろう(適当)
思わず「パワハラ相談員がパワハラしているんじゃねえよ!!」とツッコミを入れそうになってしまった。あぶねーあぶねー
こんなのが配置されちゃったんだな