『シン・エヴァンゲリオン劇場版』興収60億円突破、前作『:Q』超えシリーズ最高記録
記事によると
・東映は29日、アニメ映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(3月8日公開)の興行収入と観客動員数を明らかにした
・公開21日間で興行収入60億7,821万1,750円、観客動員数396万1,480人を突破した
・前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012年公開)の最終興収53億円を突破し、シリーズ最高の興収となった
・『シン・エヴァンゲリオン劇場版』興収の流れ
初日:興行収入8億277万4200円、観客動員数53万9623人
7日間:興行収入33億3842万2400円、観客動員数219万4533人
14日間:興行収入49億3499万6800円、観客動員数322万2873人
21日間:興行収入60億7821万1750円、観客動員数396万1480人
この記事への反応
・おめでたい
・一ヶ月足らずで60億…
100億くらいいくかな
・3週間で60億はかなり凄いわねえ
破やQも長い間上映してたしこれなら相当伸びそう
・来月行くとか言ってる人多いしドカンと増えるんじゃなくてじわじわ伸びていきそう
・おー60億突破。最終的には100億前後行きそうな気もするけど、家族向けでもないし更にコロナ渦の中で頑張っている方では
・そりゃあ10年近く待ったからなぁ
・有終の美おめでとう。
・凄い数字なんだけど
鬼滅見ちゃうと
・製作費ってどのくらいなんだろう
・もう一回観たいけど上映時間長過ぎ
何度も見に行く人多そうだし、どこまで興収伸びるか楽しみ
100億超えるか…!?
100億超えるか…!?

おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
めでてぇなあ
もう1回みたくなるし
Qとシンは東宝と東映が配給とか普通なら考えられんタッグだし
コロナ下で劇場なんて行く訳ねーだろ
コロナ感染したかもしれん・・・
おめでたい日本の映画ファン
せめてケンケンが100億の男になれるかどうかやな
座礁船動いたの?
ルーカスフィルムみたいに買収でもされん限り大丈夫だよ
実際馬鹿だったけどw
で、キメツにはどうっすか?
結局製作費いくらくらいかけたんだろうね。
鬼滅は3000億超えのアバターに勝てるの?
エヴァのパロAVなんか昔から腐るほどあるぞ
観客の現在地というか不遇まで面倒見ろとかアホな事を言われてもカラーも庵野も困るよ
それは娯楽映画のやることじゃないから自分で何とかするのだ
それを踏まえて映画を楽しむがよろし
鬼滅はアバターとか分け分からんのなんかすぐ抜けるよ
鬼滅は最強だからね
2周目18億
3周目8億
ネタバレ記事だけ見て満足しとくわ
ルーカスフィルムはジョーズ・ルーカスが売却したんだよ
新三部作は自己資金で金集めて失敗したら会社倒産でスタッフが路頭に迷うプレッシャー凄かった
続三部作は作るのしんどいし自分が死んだらスタジオ継続が難しくなるので
一番版権を大事に扱うディズニーに売却した経緯
古い作品にしては頑張ってるけど
爆死ってレベルじゃねーぞ
このペースだとドラ泣き(笑)に負けそう
一人10回見に行け
やっぱオタク向けだよな
90億も100億も見る側からしたら大差ない。記録的ヒットだ
所詮一番人気のキャラだけで稼いでたコンテンツなんやなww
そりゃ最初から子供が見るようなモンじゃないからね
後々そっちですごいって言ってそう
映画館には行かない
上映前の特報がいつもの三倍くらいで萎えた
本編も長いのに
初動で勝ってるな
相も変わらず、つーか金払って見てんのになんでCM見せられなきゃなんねーの?
Qが好きじゃなかった俺がオススメしとく
これを見てQの見方もちょっと変わった
安心しろ、鬼滅ブームはそろそろ終わるから。早かったなぁwww
呪術にも負けるだろうし
向こうは一人が10プペ20プペしてるんだから
一人あたり1~2回しか稼働できない作品なんて密度が違うよ。
首都圏は未だ20時閉館だから
上映開始時間18時台までの制限が掛かっててこの数字だぞ
ワイはギアス信者やけどやっぱエヴァって別格なんやな
シンを経てQを見ると尊い感じになるぞ。
おすすめ!
25年おっさんユーザーには分からん
糖尿でも前の日から水分摂るなw
後は取って付けたエヴァのチャンバラやらせてアニメ作品としての終了。
もうやる事がないよ
売春編ではフェミニン攻撃受けるんだよな?
これで鬼滅に勝とうなど笑止千万
過剰な宣伝?25年間?
ホントだったらすごいわ
鬼滅と同じことが起きてるけどどう責任取るの?
コロナ禍だからだろ
他にやってるのモンハンとかだぜ
もう黙止。鶴巻さんが可哀そうだ
アスカ推しだったがレイ推しになりそうだわ
熱狂的なアスカ推しだったらしいぞ
短くしとけば、2割くらいは伸びたろうな。
何でもありの世界ならもっと好き放題やって欲しかったけど
プペルもあるわ
娯楽映画として普通につまらないから叩かれてるのに
メッセージ性がどうとか言い訳すんなよ
真面目にアニメーションとして作らずにああいう逃げに走るから酷評されてんだろ
制作者の遊び心とかじゃなくて「逃げ」
大劇場に10人ぐらいしかおらんかった
歴代エヴァを超えてんだぞ
大成功だろ