テーマは「それでも、僕らにはゲームがある。」
東京ゲームショウ2021はオンラインで開催! プレス・インフルエンサー向けオフライン企画でさらなる進化へ
https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2021/pdf/tgs_release_20210330.pdf
記事によると
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:早川 英樹)は、株式会社日経BP(代表取締役社長:吉田 直人)、株式会社電通(代表取締役社長執行役員:五十嵐 博)との共催のもと、2021年の東京ゲームショウをオンラインで開催することを決定しました。「東京ゲームショウ2021 オンライン」(略称:TGS2021 ONLINE)の会期は、2021年9月30日(木)から10月3日(日)までの4日間で、オンライン商談のみ9月29日(水)からスタートします。また、本日より出展申込の受付を開始しました。出展申込締切は6月25日(金)です。
TGS2021 ONLINEのテーマは、『それでも、僕らにはゲームがある。』に決まりました。昨年は、ゲームのもつ大きな可能性に世界中が驚いた1年でした。東京ゲームショウは1996年の開始から25年目を迎えます。次の25年に向けてもう一度、新しい東京ゲームショウをつくり直し、ゲームが好きなあらゆる人と一緒に、にぎやかな未来をつくっていこうという願いをこのテーマに込めています。
オンライン開催は2020年に続き2度目となりますが、今年はさらに進化した内容になります。昨年、多くの方にご視聴いただいた公式番組の配信を中心に、EC、ビジネスマッチングなどをオンライン上で展開し、体験版の試遊企画も新たに実施します。さらに、プレス(テレビ、新聞、雑誌、Webなど)およびインフルエンサー(ゲーム実況者やゲーム好きのタレント等)が、実際に新作ゲームに触れられるオフライン会場を用意し、出展社への取材や出展タイトルの試遊ができる環境をつくります。プレスとインフルエンサーの皆様の力をお借りしながら、より多くの皆さまにゲームの魅力と、TGS2021 ONLINEの賑わいをお届けしてまいります。
以下略
この記事への反応
・やっぱリアル開催は中止か...
・TGSはこのままオンライン開催だけになっていくのかしら…
・なんと、体験版の配信を企画するのか。楽しみだね
・まぁオンライン対応は当然ですね
・オンラインだったら参加しやすいかな。
どんな発表があるか、楽しみ。
・今年もオンラインか
ビットサミットは良かったけど、TGSのオンラインはびみょいからな……
・うーん、毎年現地に行ってたイベントだからさみしいねえ。
・このままオンライン化で当方のゲームショウも徐々にフェードアウト?していくのだろうかねぇ
にしても、正直なとこ昨年のオンラインTGSは個人的にゃ盛り上がりに欠けた
・このテーマいいなw
・10月開催とか久しぶりでは?
去年のオンラインTGSは微妙だったから、今年は盛り上がって欲しい

いちいちオフライン会場用意するとか頭おかしい
盛り上がらないショウきたああああああ
並ばないで色々できるのは良いかw
豚には関係ないから見んなよw
勝手に赤い箱置かれないように警備厳重にしろよw
ぶっちゃけTGSなくても情報なんか4亀で見るしなくなってもいいよんよん
東京ゲームショウはSONYが水着のキャンギャルを透明の風呂に入れるイベントだったし
オンラインに警備も糞もねーよ
それまで、小出しで良いので情報開示お願いします
中小はここ以外で発表しても注目度変わらん
何のためにやってんの
鬼武者2と3をディスク1枚で出してくれ
3000円くらいで
ゴキブリ共発狂しろよ
絶滅前の箱ユーザーみたいな状態なんだからもうそっとしといてやれ
任天堂「オンラインじゃ赤い匣置けねーだろがっ!!!」
なんでこんな通夜状態なんだ
これだけのためにPS2買うのめんどい
それより鬼武者新作やりたい
最近我が物顔でクソゲー量産する会社増え過ぎクソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲー
もうクソゲーは沢山だ(特にPS)
いやクソゲー率は圧倒的にスイッチの方が高いだろw
最近スイッチ向けに出たゲームってほぼ全て低品質なクソゲーしかねぇじゃねぇかw
スイッチっていつの間にそこまで落ちぶれてたの?w
スイッチで出しまぁすとか言いそう
TGS専用期間限定とかでもいいから
ps4より売れてるな
生まれたときじゃね
行っても人気のものは整理券なくなっとるし、遊べてもクソほど並ばされるし
ゴキちゃん世界で最も売れてるのはスイッチだぞ
現実見ろw
楽しみ方がわかんねえ
嘘じゃないよ
うん、ホントホント
いや、ホントだって
嘘じゃねーよ
は?ふざけんな
もうお前とは絶交だ馬鹿野郎💢