https://nazology.net/archives/85963
記事によると
音楽の快感は、アルコールや薬物と同じ脳領域で生じていることが判明しました。
・カナダ・マギル大学のの神経科学研究チームは、fMRIとTMSを用いて、脳内におけるポップミュージックの影響を調査。
・脳の報酬経路を刺激することで、音楽による快感やモチベーションが高まることが分かりました。
・これは聴覚と報酬領域の間のコミュニケーションが、音楽に喜びを感じる理由であることを脳科学的に実証した初の研究となります。
・研究は、3月29日付けで『JNeurosci』に掲載されました。
四月は君の嘘 演奏シーン集 #01~#04
この記事への反応
・アルコール飲んだあと音楽聞けばヤバい
・電子ドラッグ
・ZUNが酒飲みながら神曲を作る訳だ
・クラブ楽しいって言ってる人わけわかんなかったけど
少し分かった気がする。
・お酒飲んでピアノ弾くと気持ち良いんですよぉ。
・例え人を中傷しない炎上もさせない
普通の投稿・配信をしていても批判してくる奴は
いるからなぁ、助かりますね!
・合法的トビ方ノススメ
・つまりセッの時に音楽聴きながら、酒飲めば
快感が3000倍とかいく可能性が…?
酒飲まない人は健康的に酔えるな
音楽聴きながら酒を飲むと
飛ぶんか?
音楽聴きながら酒を飲むと
飛ぶんか?
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

🤔
逮捕しろ
ワイン瓶で開けてパンイチで踊りながら作ったって話を思い出したな。
やっぱコジプロに行かずサイゲテマ
昨日はしむけん命日
マスコミはスルー
ひでえ話や
しみけん死んだんか!?
はちまバイトさぁ、違うコメント混ぜるのって音楽キメすぎたんか?
Spotifyのおかげで捗る
宗教的儀式と似てるわけだ( ^ω^)・・・ww
しかしそれも方便にすぎない
…な訳ねーだろ
自動車運転しながら音楽聞くと、ハイテンションな曲や好きな曲だとスピードが増すというデータが出てたからな、余り良くはない。
未だに二輪でイヤホン付けて運転してるのもいる
草ァ!
1thアニバーサリーやで!
昨日のNHKプロフェッショナル仕事の流儀は志村けんさんだったような?
・・・もしかして釣り?釣られた?
音楽の健康面への影響も話しておくべきだろ
そらどっかで繋がってるわ
まあ今は週1ドリンカーの非アル中だが
生物として不思議だ。なにか生存に役に立つのだろうか。
酔っ払いが幸せそうにしてるのがこれな、自分で歌うたってるのもこれ
自分に酔ったようなやつが多いとは思ってた
志村も音楽続けていれば、酒の量も減ってたのにな…
クラブで飲む酒はサイコー!
最近目立ってきた男の高いキーも辛い。日本人で
基本的に、歌詞がない曲がいい
何でも掛け合わせれば効能二倍二倍とか小学生の算数も大概にしとけよ
このサムネはこれが第1号
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
先週の「チコちゃんに叱られる!」でやってたで
好きなことだけやってると人間馬鹿になる
あれ邪魔なんだよ
音楽を日常的に効かない人は大体そういう脳の働き
日本も含め先進工業国では自殺率、薬物死率、アルコール関連死率は年々低下している
これに当て嵌まらない唯一の国がアメリカで上記の死因が逆に年々上昇している
従来は共和党の地域で高かったが今は民主党の地域も同じぐらいに上昇した
・自殺
日本:10万人中14.3人USA:10万人中13.7人
・薬物過剰摂取による死
日本:10万人中0.34人USA:10万人中10.81人
・肝臓疾患による死
日本:10万人中5.6人USA:10万人中10.89人
・絶望死
日本:10万人中20.24人USA:10万人中35.4人
アメリカは絶望死率が高い国。絶望死率を自殺とカウントするなら、アメリカは韓国を抜いてOECDでトップになる。