映画クレヨンしんちゃん 公開記念!
伝説の「やきそば牛丼」復活!
「やきそば牛丼オムカレーMIX」も新登場!
株式会社すき家(本社:東京都港区)が展開する牛丼チェーン店「すき家」では、4月7日(水)より、「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」の公開を記念して、「やきそば牛丼」「やきそば牛丼オムカレーMIX」を販売します。
劇中に登場する"やきそばパン"をモチーフにした、「やきそば牛丼」を期間限定で復活販売します。宣伝アンバサダーには野原しんのすけ(5)と野原ひろし(35)を任命。2人ともソースの香りとその食べ応えに大興奮!!
「やきそば牛丼」は、2013年に伝説的な販売数を記録した大人気商品です。スパイスを利かせた香り立つすき家特製ソースで調理したやきそばが、牛肉の甘みや旨みと相性抜群で、食欲を掻き立てます。お好みで牛丼にもやきそばにも合う紅生姜を加えて、味の変化をお楽しみいただくのもオススメです。
同時に新発売する「やきそば牛丼オムカレーMIX」は、「やきそば牛丼」にふわとろのオムとたっぷりの野菜が溶け込んだ優しいコクの横濱カレーを合わせ、子どもの頃に夢見た最高の組み合わせをすき家が叶えたロマンのある逸品です。横濱カレーと合わさることでよりコクが増すやきそばに、マイルドなオムととろ~り食感のチーズ、食感にアクセントを加えるほうれん草が絶妙にマッチします。
まお子様メニューにもやきそばとオム、牛肉を合わせた「お子様牛オムそば」が登場します。しんちゃんとひろしのように親子で一緒にお召し上がりいただけます。
ぜひこの機会に、すき家の「やきそば牛丼」「やきそば牛丼オムカレーMIX」で童心に帰ってみてはいかがでしょうか。


この記事への反応
・うまそ~
・頭のネジ3本外して開発したの?
・喰いに(悔いに)行きてェ!!
・見てるだけで胸焼けしてしまいそうだw
・焼きそば食いながら米食ったり、お好み食いながら米食ったりは普通にやってる
・マジか!あの伝説の食べ物が復活するのか!1回しか食べられなかったけど、俺は好きだった!今回絶対食いに行く!
・コレは食べちゃダメなやつだけど食べたい。 (昔あった事にも驚き)
・長らく外食系に行ってなかったので知らんかったが、牛どんにしてはいい値段だな。しかしこれ、何ともジャンク感あふれる逸品ではないか!行かねば!
・すき家のやきそば牛丼うまそうー。 でも完食できる気しないなぁ。
・やきそば牛丼おかずに、白飯喰いたい
なんというジャンクフード・・・
でも一度食べてみたい気もする
でも一度食べてみたい気もする

前回は焼きそば丼だしな…、ま?全部パクリネタなんだけどな。こんなコラボしてる時の作品って、分かり易い合図の如くゴミw
牛丼は牛丼のまま食ったほうが美味いだろ
三久ちゃんが飲んでる抹茶ソーダが
飲みてえええええええええ
すき家って見た目で美味そうでも味はイマイチなのよね
焼きそばとか高カロリーだもんな
陽キャは松屋
チー焼そば
吉野家は恩を仇で返されたから、キン肉マンニク周年なか卯とコラボしたんか
デブか体育会系やな
松屋かすき家子供の頃食べた記憶だと塩辛くて苦手だった
紅生姜以外いらんのだが
カレーとか載せると味変わっちゃうじゃん
食の暴力
いっそのこと、お好み焼きそば丼いこうぜ
数寄屋は素の並牛丼が貧弱だからトッピングで勝負してるんだよ
イチャモンつけてる奴もとりあえず食べるんだろ?
やきそば牛丼オムカレーMIX(チーズ入り)食ってそうw
↓
ゴミ野家が何したの?
しかもゴテゴテしてるもん。
後、ゼンショー社員はクソ
美味いもの全部入れたろwみたいなメニュー好きだけどこれはソースの味で全部台無しになりそう
価格分の価値は無い騙されてるぞ
ぶっちゃけ店で食う牛丼は不味い
メシにぶっかけてるだけだから
見た目的にも味も価格も牛丼弁当の方が良い
どんな味か気になる
高いけど
単純にもっと良いグレードの肉を炒めて味付けするだけで美味いのに
クソうまそう
自分は牛丼だけでいいかな…
ただレギュラーメニューになると飽きるだろうけど
焼きそば丼だったら紅ショウガ大森が捗るね
言うてご飯の量増えてるようなもんやろ
結局のところ特盛頼むようなもんじゃないか
「大好物の宝石箱やー」
ワイは別々で食いたい
b級グルメとして出てたんだよな
焼きそばは
まあ過去にお好み焼き風とかもあったから今更だが
あそこ不味いからなー