https://news.yahoo.co.jp/articles/80ef768a8a07443363f500dca4629e47e27c6748
記事によると
韓国・ソウルで展示された巨大な現代アート。
足元には、演出のため、ペンキと筆が置かれているが、1組のカップルがこれを「参加型のアート」だと勘違いしてしまい、大胆に塗りたくってしまった。
作品の価格は、およそ5,000万円。
しかし、展示場側は悪意がなかったということで、「おとがめなし」と判断。
アート展で、演出のためペンキと筆を置いたら、カップルが「参加型のアート」だと勘違いして、5000万円の絵にペンキを塗ってしまったそうです。もちろん悪意が無いので、賠償は無しだったそうですが、カップルの塗ったペンキが小躍りしているようで、なんか笑ってしまいました。 pic.twitter.com/CcSOIKuGem
— 実家が全焼したサノ🏠 (@sano_sano_sano_) March 31, 2021
この記事への反応
・どこに価値が有るのか分からないが
ペンキをぶち撒けたようなアート作品の手前に
ペンキや筆を置いて柵もしてなければ
参加型のアートだと思われても仕方ないとは思う
・正直どれがアートでどれが落書きなのか
全然区別がつけられない
・ペンキに中身入れてたんかよ。
演出なら空にしておかないと。
・5000万円に見えない…
5万の間違いでは
・黒を足すあたり、センスある。
・そのカップルが後にめでたくゴールインしたことにより
縁結びの絵として注目を浴び
さらに価値が上がった的展開を望みます🔔笑
・正直わからんてこれは
・むしろよくなった。
大惨事だけど
誤解を招いたと言われても仕方ない気が…
むしろ元絵が改良されたまであるような
誤解を招いたと言われても仕方ない気が…
むしろ元絵が改良されたまであるような
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

作者やプロデューサーの狙い通りだろ
作者に価値があるのでド素人が入り込んだ時点でゴミ
素人がペンキで遊んだ後かとおもう作品だな
その金額で請け負った仕事なのか、その金額で売買契約が成立してるのか
それとも製作者がなんとなく設定したものなのか
これで制作者は「偶然たるカップルのひと筆でこの作品は完成を見た」とか言うんでしょ?
アートってのは制作者が完成と言ったらそこで完成だからな。
5万の間違いでは
まじでこれ
黒だけ落すか上から被せて塗りなおせよ
寧ろそれが狙いだったんじゃないかと思う
巧妙なステマ
解散
こうですか?
落書きに+落書きとはね。
しかし全く魅力を感じないな、文房具屋のペンのお試しコーナーのほうがまだ芸術的だぞ
ペンキがあっても普通触らんけどな
落書きしてくださいって言ってるようなもの
5000万とか言うなら警備員か学芸員を立たせとけアホ
なんやそれ。芸術ってよく分からんわ…。作品に価値はないのか…
素人の筆使いではない()
アートに落書きされた、賠償しろって
死ぬほど時間や労力を費やして、ちぎり絵とか鉛筆の芯の彫刻とかを作る人もいるが、
せいぜいバラエティ番組で「すごい人」と紹介されて終わりで、決して芸術家として世に出る人たちではない。
絵の価値って難しいんだよね
人件費材料費はもちろん含まれるけど、そのほかに「今までにない新しいことをした」とか「内容はともかく、この人が描いた」とか目に見えない価値がごっそり乗ってくるからよく分からない
飾る側も5000万の価値ねえなって思ってたって事でしょ
どこがアートやんねんゴミやんけ
カップルが黒をぶちまけただけやん
もともと5000万なんて価値があるとは思えないし問題なし
カップル参上!みたいな奴でなくて良かった
裁判官に向かって裁判なんて人の話聞いて白黒つけるだけだから誰でもできるって言うようなもん
ゴッホは5000万じゃ買えないよ
タダでもいらねえゴミw
ペンキと筆があるからと言って落書きokと思う方がアホだぞ
主催側の不注意も多分にあるけど確認もしない方がアホ
とかなんとか言えば成り立つやん
黒人配慮
作者の胸先三寸
カップルも仕込みかもな
ニュースの映像をキャプっていいね稼ぐとか最低やね
ライブドアニュースとTwitter無断転載してるはちまが何だって?
もしくは絵の題名が5000万円
オークションで落札された瞬間、シュレッダーにかけられる作品とかあったが
半分ぐらいでシュレッダーが止まってなんか作品として成立したからな
ラクガキに上書きしただけだろ?
5100万の価値になったね!
4999万円に値下がりしたな
頭おかしいんじゃね?
何をもって5000万なのか。
テメェでこれ5000万ですって勝手に言って落書き飾っといただけなら1円の価値もねぇ画材の無駄遣い。
カップルの付け足した落書きもどの部分なのか判別すらつかん。売名でわざとそうなるように仕向けたんだろ、浅はかな魂胆だな。
芸術はわからんwwwww
描き直しにつぐ描き直しで5000万円分のペンキが使われているというのに
良いと思ったならそれはそれで良い。芸術の判断は人それぞれ。
作者の心中は作者が語らないかぎり知るよしは無い。
ここまで織り込み済だったからでしょ
実際にやってくれる人が居なかったらどうしようとまで思ってただろう
そう考えても良いと思うが「べき」ではないな
話題性狙いでこういう事態を狙ってたんだと思うよ
そもそも価値なんてまったくないんだけど?
ゴミでも高く売るとか詐欺と同じ
証明もなにも価値なんて最初からないんだけど?
まともな人間なら誰でもわかる
そうだな。
一億円つける人もいるかもしれんしな
そういうアホを想定できない奴がもっと大アホ
目の前にペンキ置いて完成品って書いてあるだろ
〇5000万円の報酬で依頼したアート
>韓国(フジテレビ系(FNN))
やはりフジは韓国だったのか
5000万の価値があるとも思えんし
売名以外の理由なんてあるわけないし結果注目されたからこの絵は間違いなく売れる
5000万は自称だけどそれに近い値段かそれ以上で売れる
大成功だよ
無いな
古典ならともかく現代アートはとにかくやったもん勝ち
良いコネ見つけてちゃんと宣伝すりゃ適当な金持ちが自慢したくて買う
落書きでも高けりゃ買ってくれる
最初から5ウォンの価値も無いけどな、逆に廃棄料払わないといけない
そして話題作り成功ですね
プロって詐欺のプロのことか
電通が仕込みそう
いや、やってるだろ
描いただけで5000万なんて片腹痛い
弁償は精々画材代ぐらいのもんよ。
この世にいますか?そんなバカが
◯落書きの上に落書き
ただ無作為にペンキをぶちまけたような絵をアートと名乗るな
そう。業界の思惑次第で自由自在。
バンクシーもそうだろ。言い値という意味で同類
筆とペンキ置いた→落書きされた→ニュースになる→名が売れる
モナリザならお咎めなしでは済まされないだろうし
簡単にすぐ作れるから許されたんだろうな
依頼した額か本人の主張かはわからんが
じゃあこれを5000万で買う人いるかっていうといないだろうし
書込みの黒色が全体の色を引き締めて見えるくらいなんで
元々税金対策の価値しかないだろうよ
他人に いたずら心を芽生えさせて、
実行させるように 仕向けた奴が いるんじゃないか?
ワナだよ
勉強になるわ
ヤラセじゃないのか
割と悪くないやんw 追加したラクガキがマッチしてる
5000万の価値が分からんのやけど、落書きによって価値が無くなったのであればカップルに譲ればいいww