仮面ライダー生誕50周年企画 発表会見
完全新作映画『シン・仮面ライダー』2023年3月公開決定
『 シン・仮面ライダー』超特報 https://t.co/kASDbR69tY
— 『シン・仮面ライダー』【公式】 (@KamenRider50th) April 3, 2021
原作 #石ノ森章太郎
脚本・監督 #庵野秀明
2023年3月公開
本特報は、明日より各地の映画館(一部を除く)でも上映予定です!#シン・仮面ライダー #KamenRider50th #仮面ライダー





この記事への反応
・シン・仮面ライダー、「庵野さん、エヴァ以外の好きなものを撮れるようになって本当に良かったね!!!!」って気持ちがすごい。
・庵野監督働きすぎでは
・シン ゴレンジャーも頼む
・真・仮面ライダー(続きがなさそうな方)
シン・仮面ライダー(公開が遅そうな方)
・ウルトラマンとエヴァと仮面ライダー同時進行!?どないなってんの。。死なないで庵野さん。
・シン・ゴジラ
シン・ウルトラマン
シン・仮面ライダー
残るは、シン・スーパー戦隊・・・
・シンゴジ信者の俺としてはシンウルトラマンもそうだけどシン仮面ライダーもワクワクが止まらないわ
・もうこのまま庵野さんにシン・ガンダムをやってもらって、シン・コンパチヒーローズを作るしかない
・庵野秀明、エヴァ完結したから自分の好きな特撮ものやりまくっててよかったね
・庵野くんエヴァから解放されてウキウキやね
生誕50周年「仮面ライダー」メモリアル映像【庵野秀明構成】https://t.co/uY2Fgkicu3
— 『シン・仮面ライダー』【公式】 (@KamenRider50th) April 3, 2021
本映像は、『 #シン・仮面ライダー』で脚本・監督を務める #庵野秀明 氏の手によって
1971年「 #仮面ライダー」へのリスペクトを込めて構成していただきました。#KamenRider50th
庵野監督のシン仮面ライダーマジできちゃった!

なんでもシンつければいいと思ってるだろ
シンゴジから考えると期待できないんだよなぁ
いや原作に近づけるなら化け物系ライダーとかはいけるか・・・?
古い庵野はいらん
やりやがったwwm
陳情、だな…
地上波待ちかな
色々あったとはいえ
シンゴジもモンスターパニックの化け物みたいに気持ち悪かったしな
カタカナだから別人なんかな
これは監督もするんだ
ないです。
もともとは続編で仮面ライダーシンにマスクを被せるとかそういうアイデアだったよな
仮面ライダー本来の化け物、怪人っぽさを出してくれるかもな。
シン・サロンパス
シンエヴァが売れて「もっとやれ」という圧力があるかと思ったが
完全に特撮監督になるのかな?
50周年気合入っとんな
どうせ完結まで20年近く掛かるからもう忘れて良いよ
完結してから思い出せ
てっきりシンウルトラマンの次はシンゴジラVSシンウルトラマンだと思ったのに
小学生「しかし、20超えた成人どもがまーだこれに夢中になるのは分からんwあと、幼稚な世界観のアニメとかTVゲームとかw」
小学生「いい加減卒業しろや、ガキ成人ども
庵野にオファー出したのはどこよ? クソが
むしろ50周年に昭和ライダーのリメイク2作って、今の仮面ライダーはもうダメってことじゃねぇ?
つっても新作は毎年作っとるからな
記念作品なら過去中心のものになるんやろ
それはちょっと見てみたい
恐らくパチン:こ利権なんだろうな、カジノ法案でぱちん:こが
潰れているから、庵野にどうにかしてもらおうということだろう。
流石に藤岡弘、の息子は使わんやろなw
真仮面ライダーがあるのに思いっきりタイトル被せてくるってことは何かありそうだよな
完全に虚構に行ってるところが、面白い。
ジオウご存じない?
まーた平成溢れ立たせる意味ないだろバカ
パヤおじ「ナウシカだけは許さん!」
違う、シン・ガンダムだ
シン宇宙刑事もやってくれ
こ○すぞ
ガッカリだわ
庵野は変人だけど、一般受けも予想外にいいし、数字も出てるからね、話題性も一応あるし
まぁ、シンゴジラから庵野の世間の印象が完全に変わったよな、普段ならテレビで滅多に名前が出ないのに
今じゃどんどん取り上げられてるからね
コアにお母さん使われるんやろ
ポリコレ「ダメです」
まぁゴジラもウルトラマンほどの思い入れはなかっただろうし、逆にある程度冷静な目線で見れるのかもしれないが
ぶっちゃけシン・ゴジラ的なことはもうクウガがやってるんだよな
あとは戦隊ものもやってくれ
555のベルトとか好きでよくガチャガチャ触ってたとか聞いたが
シン・愛国戦隊大日本と作ってくれや
シンジ君!?
それしかないのか
特撮のリメイクしかしい監督になるんかねぇ
シン・ゴジラも、あんな低予算でよくあそこまで撮ったよ
別にファンじゃないから良いけど特撮ファンはどう思ってんだろ
たぶん東映の意向でしょ。それか日本映画のパターン好き。作品がヒットすると直ぐそれにちなんだあやかりをやりだす癖。スティーブンセガールの作品は何でも沈黙の~ってやったように。原題は全然違うのに。
任天堂のマリオが、ファミコンのときと、switchで同じ値段だが、やれる事と表現力は
格段にあがったから、技術革新の方がでかい。
個人的には止めてほしい所
シンゴジはあれはあれで面白いけどゴジラではないよね
庵野無駄に裏方をフューチャーするから楽しめないんだよね
監督脚本庵野、制作カラー&トリガーでwww
ガミラス星人は、実は、M78星雲でしたという、事になるのかな、
シン・宇宙刑事を忘れんな
そのへんをリアルに描きそう
鉄人28号とチンパン探偵ムッシュバラバラじゃね
監督好きなのは特撮の方だし
パクりってアホだろ
同じ人とる上に
エヴァより先にゴジラでやったろ
それぞれの進捗具合もあるだろうけど、同時にいくつもやってんだなぁ
キカイダーはありそうだけど
ネタとしては仮面ライダーと被る
2004年にキューティーハニーの監督やってたよ
ってワンパターンすぎね?
エヴァをガイナックスから取り返すために円谷や東宝に金出してもらったから
エヴァも新劇場番作らないといけなくなったしゴジラとウルトラマンは
決まってたんだろうな、そこに東映がのっかったのが今回の仮面ライダー
伏線引きまくって完結までに10年…
シンで
新劇場番と旧エヴァも両方完結させたんだから落としどころとしてはこれ以上無いじゃん
the firstでもう似た様な事やってんだからわざわざやる事でも無かった
ガメラの樋口はマジで最高なんだよ
完結するんなら良いだろうが
別のシンさんは序章だけだぞ!w
それは無いぞ
エヴァの新作に苦労してただけで
ゴジラやウルトラマンや仮面ライダーは本人が好きな作品だから
むしろエヴァはもう未練無い上に本人には重荷、俺はトップを狙え新作作って欲しい
新仮面ライダー真仮面ライダーシン仮面ライダーとかw
真の続きが良かったけど見るよシン仮面ライダー
カラー所属のアニメーターはなにしてんだろ
余所のアニメやってたりするんかな
岡田斗司夫呼ばないと
とりあえず庵野さん頼みますみたいな感じなんかな
今の方がよっぽど汚されてるから問題ないぞ
結局オリジナルには勝てないし
リメイクじゃねえぞ
ゴジラもウルトラマンも独自解釈だし
まあライダーなんて女向けのイケメン学芸会だしな
ま、いいか
セイバーは無いよな
何時もの調子で作ると何度も失敗したリブート特撮と同じ轍を踏むだろうな
だってユニバース化させるつもりですし
シン・地獄少女
これコア層に受けそうじゃね?
エヴァ以外は手を出さないで欲しい、オリジナルなら良いけど
大学生時代を描いた漫画「アオイホノオ」で主人公の島本和彦とライダーごっこ
やってるシーンがある。
さすがに寿命と逆算しはじめるか
勘違いして来てたガキとか開始10分くらいでモゾモゾしてたもん
シンゴジラじゃ無くてな、ゴジラが。
ウルトラマンも好きだった。
仮面ライダーもそうなるんだろうな。
仮面ライダーは地元の警察でも出すんかね
なんてな
やるきなさそう
岡田斗司夫はトップでは実は事実上は科学的な考証のアイデアしか出してない
山賀と庵野が作り上げた結晶だよあれ
どっちが欠けててもあの傑作は生まれなかった
だから初代を超える作品を作ろうとしたら山賀と再び組むしか無いと思う
でもご存知の通りそれはほぼ不可能な訳で
『人造人間』ダークヒーロー描くのかね
ああ、そうなんや。
なんかの本で庵野が岡田の脚本を読んで不覚にも泣いてしまって
監督させてほしいと懇願したとか読んだ気がしたので
富野作品や富野ガンダムかなり大好きなんだよ庵野w
逆シャアの感想集みたいな同人誌出してるしw
お前はシン村のシン人類か
シンゴジみたいな文法で作ったらお前の嫌いなクウガにしかならんぞわかってんのか
日本にはシンがある!!
そっちの方がメカメカしい怪奇シーンがいっぱいあって向いてると思ったんだけど
もう奴隷じゃん。頑張ってほしい。
お前はジャイアントロボガンダムマジンガーゲッター鉄人を目茶苦茶にして回った方だろw
アニメ版のGロボとGガンダムは面白かったけど
その後の漫画版で今川自らが原作やったらビックリするくらいのクソ漫画になってたからな
作画担当は実力がある作家だったのに
実写で頼むわ
今の仮面ライダーはイケメンが爽やかに決めてくれればいいんだよ、アンノなんてやらせるなよ
各地で暴れてる奴には面白くないニュースだろうなざまぁw
じいさんなんてお呼びじゃないよ
エヴァは卒業卒業言うのは何なんだろうな
ウルトラマンなんて幼稚園で卒業するもんだろ
まぁ、この人も今や従業員500人の社長(ついでにマンガ描いてるレベル)の人になってるんだけどさ
当時ヤマト2199の監督には選ばれなかった悔しさは尋常じゃなかったし
新、真、神、心、信、進、芯
すべての意味でシン
糞ダサいな
それは違うな
たしかにCGの技術が上がったのはあるが
世界的に見てもたかが十数億であそこまで撮れたのはシン・ゴジラしかない
つまり庵野のチームは、CGの使い方とか予算配分とか作品の構成が全体的かなり上手いんだよ
特撮ってベーシックになればなるほどダサいほうが正解じゃね
むしろ今風とか新解釈とかPOPさ狙ったほうが100倍駄作だし
マジで日本って映像作品に金かけねえから、あれでもスゲエのよな
本気で作りたいならハリウッドから庵野がオファー来る以外はない
絶対嫌だわ
それやったら富野にエヴァンゲリオン作らせるからな
もっと若い奴らにやらせろよ
最後に全部合わせたVSで完結させたらマジ凄ぇってなるかも
早口で軍の幹部が会議してるの延々やるのかな?
もうあんの節は懲り懲り
いやいやと言うより本人は旧エヴァの終わり方もトラウマ
だからだしきった上で完結させるために嫌々というより本人には宿命だからしゃない。
その代わりゴジラのシーンが全体で見るとかなり短いのがな…
短いながらも印象が十分残る演出や構成にはしてるけど
もうちょい予算があればなぁ
なんかもっと新しい空気みたいなのないの?
トップだけ外れてるけど
シンウルとシンゴジってどうなんだろ
斎藤工がウルトラマン役だけど、ゴジラでの自衛隊もやってたし
ただのごみ
あったよな昔
めっちゃグロいやつ
シン宇宙戦艦ヤマトはイスカンダル編じゃなくて実写で普通に宇宙戦艦ヤマトが完成するまでを実写化しそう
映画ラストが宇宙にむけて発進でエンドロールとか
邦画業界が漫画アニメ原作実写祭りの時点でなあ。
もっとオリジナル作品だったり、若手に挑戦出来る環境作ってあげないと。
エヴァももしかしたら写実風に3DCGで一新させた作品を出すかもしれんぞ。タイトルに巨神兵とか付けてな。
ゴジラ、ウルトラマン、ライダーも例に漏れずエンタメとして進化してきて気に食わなかったから原点回帰させてる訳だしな。
怪人の脊髄ぶっこ抜いて倒すやつね
ゴジラのしっぽから最後生えてたのも、新しい地球の支配者としての生命体
巨人兵の短編も人類終了映像だし
基本的に人類終了が好きなんやな
正直エンタメでやってくれた方が見る方は楽、下手に懲りすぎてると入りづらい
シンゴジラの戦車隊で死んだ斎藤工がウルトラマンに同化して助かったとかってなったら面白い
イデオンオタクの代表みたいな人だし
あれグロすぎて続編無理やんになって
子供も見にこれる作品にして再出発したのがZOとJ
序章になったが一応形として残った、ちなみにZOのボツテーマソングがそのまま流れて再利用したのがVガンダムのエンディング
これオフレコな。
めちゃくちゃあり得ると思うよ
あえて濁して、ゴジラの事は触れないという匂わせパターン
シン・加勢大周
もう完全に シンの人じゃん
良かったじゃないか エヴァの人で終わらないで
日本の役者が臭い演技するから、演技させないように台詞詰めにした
すげえ見たいそれw
Sound only
とかで通信画面だけで乗りきったり
次はシン戦隊をね
GゴジラとかGウルトラマンとか富野構成や
あえてのジブリで
ジブリ版ゴジラとかウルトラマン見たかったわ
自衛隊からのスカウト部分だけで半分終わりそう
シンスーパー戦隊
シン・トップを狙えでも作っとけやw
めちゃくちゃ見たいけど
鷺巣がいるからなんとかなるだろ
まあフリクリの続編的なものがゴミだったから期待してないけどwww
シン・三國無双
どっちかはベタなヒーロー物らしくしたほうがいいんじゃないか
ありがとう、ありがと
いい歳して仮面ライダーとか知的障害者ですか?
おそらく宮崎さんの新作の手伝いに行ってるんじゃないかな
シン・エヴァでジブリ背景使ってたし
エヴァ終わったら今度はジブリ手伝ってねって流れで
仮面ライダーのTVシリーズはもう終わりだよ
玩具販促作品になってるからね
仮面ライダーシンは黒歴史になっちゃうの?
ウルトラマンはカラータイマー無くしたし今度は変身ベルト無くしそうw
あんなカオスな作品をまとめると、骨が折れそうだわ
確実構成作家と脚本は死ぬ
予定通りいくとは誰も思ってないけどちゃんと完成させてほしいね
仮面ライダークウガじゃん
調子乗ってるやつほど調子乗ってるって言うんだよ
シンゴレンジャーならいける
2年後かよ。
デビルマンの実写...
同人作家の究極形態
俺も同じこと思ったけどタイトル忘れてた、そうそうそれだ