今までの新劇場版の曲はその都度大まかなプロットだけ聞いて作ったけど、今回は台本を読んで最後のシーンを思い浮かべながら、曲の第一音(イントロのシンセ)からプログラミングと作曲を始めたから、オンライン試写の時にドキッとする絶妙な瞬間に曲が流れ出して嬉しかったなあ✨👩🏻💻✨
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) April 3, 2021
今までの新劇場版の曲はその都度大まかなプロットだけ聞いて作ったけど、
今回は台本を読んで最後のシーンを思い浮かべながら、
曲の第一音(イントロのシンセ)からプログラミングと作曲を始めたから、
オンライン試写の時にドキッとする絶妙な瞬間に曲が流れ出して嬉しかったなあ
今まではネタバレがいやで台本読みたくなかったんだ😅
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) April 3, 2021
関連記事
【宇多田ヒカルさん、息子に撮ってもらった映像が2000万再生された上に街中でも流されていると知り戦慄wwwwww : はちま起稿】
この記事への反応
・寧ろ曲聴いて台本書いたのかとまで思ってたわ。それくらい構成の概形が同じ。
・参考:9年前、ネタバレを嫌がる主題歌担当の言。https://t.co/htZUyriVVy
— i_ (@i_k5) April 3, 2021
・エヴァ序・破・Qまで一緒に観てきてエヴァの結末を楽しみにしてたけど2012年に亡くなった彼女がいて。いまは妻子がいて、記憶からも遠ざかって…でも自分が代わりに結末を観て、彼女に報告した時にエンディングロールで流れたあなたの曲で今までの想い出が一陣の風のように駆け巡り、独り泣きました。
・シンクロ率も非常に高いです
・台本を読んでから作り始めた曲だったんですね。何度も何度も聴き返したくなる歌です。更にMVは最初こそ可愛いHikkiに釘付けで歌の内容が入って来ないくらいでしたが、何度も見るうちにどうしようもなく寂しい気持ちにさえなってくるのが、とても不思議でした。
・劇場で主題歌が流れ始めて、あんなに打ち震えたのは人生初でした。。
曲を"聴いた"というより、"体験した"感じです!
ありがとう!!ヒッキー!!!!!(。・(エ)・。)ノ
紫のハート
・わかる、あの絶妙なタイミングの曲の流れ方に、なんとも言えない気持ちが込み上げて涙ぽろぽろ出てきたよ。
エヴァファンの皆さんからもものすごくヒカルちゃんの曲が良かったと言ってもらえてて嬉しい
・本当に絶妙なエンディングの流れでした
マジでめちゃくちゃあってる曲だったもんなぁ

感受性が強くてオタク共感できる
絶賛されてるから自分の感覚がずれてんだろうけど
自分も豚田ヒカルなんオワコンアーティストの豚がエヴァにマッチしてるなんて1ミリも思わんし、豚田のエヴァの楽曲って別に絶賛もされて無いだろ。
でも韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
(在日バイトが必死に削除してて草)
歌をプログラミング。
なんかカッコええな!
俺もネタバレ嫌だからエヴァは一生観ない
本物のモナリザはしまってあるって話もあるからなんてことない絵をみてみんな喜んでるんだろうな
尺合わせたシーンはよくできていた
それフェルメールやドラクロワも大したことないと言われてることになるんやが
高橋洋子をかえせふざけんなや。
エヴァよかったけど、こいつの歌だけは全部いらんかったと思っとるわ
クソ映画が出来上がる
ゲームでもキアヌを起用したサイバーパンクがクソゲーに仕上がった
作っている連中の気持ちがファンじゃなくて有名人様に向いているから
今回は特に印象に残らない曲だったな
というか新劇場版じたい、ズレた曲ばかり使ってる気がする
何で一番の盛り上がりで「翼をください」やユーミンなんだ?
ミヨコ夫人が諌めて原案通りに作らんかいとやり込めたからだろ
何やっても「上手く嵌まってる」って印象与える腕力あるのすげーよ
オワコンエバにはオワコン豚田がお似合いだろw