気合入ったイラストまで投稿した先生
仮面ライダー50周年おめでとうございます!立場上「ゴースト」を描いたほうがいいのかな?とも思いましたが、やはり最初にこの美しさにショックを受けた‼︎レコードジャケットを描いてみました!#KamenRider50th pic.twitter.com/QslYsYKumX
— 漫画家島本和彦 (@simakazu) April 3, 2021
にも拘わらずまったく知らなかった
フ……フフ……面白いね……これが「草」ってやつだよね……… https://t.co/TeAxznu5qa
— 漫画家島本和彦 (@simakazu) April 3, 2021
知らなかったよ…ただ、「仮面ライダー50周年なのでお祝いのツイートお願いします」って言う知らせだけを受けてたよ。それにまんまと全力ではまったんだ俺はふふふはははは… https://t.co/JjrBXtsGjs
— 漫画家島本和彦 (@simakazu) April 3, 2021
知らなかったよ…ただ、「仮面ライダー50周年なのでお祝いのツイートお願いします」
って言う知らせだけを受けてたよ。
それにまんまと全力ではまったんだ俺はふふふはははは…
ウキウキしてたよ…そう…ご想像通りあのイラスト出した時まではね…仮面ライダーが始まったまさにその日に、本郷猛の孤独さをいやというほど味あわせられたよ俺は… https://t.co/uT10d4Xghj
— 漫画家島本和彦 (@simakazu) April 3, 2021
本当に見事な順番……漫画の締め切りキツい中、午前中を費やして「仮面ライダー50周年をお祝いしてツイートして」依頼に全力で答えた俺はすでに罠にハメられてて…いや、他の漫画家さん達も同様に依頼されていただろうけれども…まさかドンピシャなイラストを俺も書いてしまうとわな……ふふふ…… https://t.co/4p9mmx4xsz
— 漫画家島本和彦 (@simakazu) April 3, 2021
この記事への反応
・「シン・仮面ライダー」が情報解禁になってからというもの、石森章太郎対庵野秀明ではなく、島本和彦対庵野秀明の構図が溢れかえっていることに笑う(・∀・)
・はかったな❗️東映‼️
・まさかのアオイホノオの展開をリアルで見れるとは……😂
・お労しや先生…
・この撹乱…情報操作……ショッカーの仕業ですね!
😅
・先生…
小洒落た事を言ってくれるじゃないか… https://t.co/WL6GmcIZLs
— 漫画家島本和彦 (@simakazu) April 3, 2021
おのれ庵野・・・!

ゴム無しで
無臭
教えてる方が情報管理の面で問題あるやろ。
三陸産牡蠣みたいに豪華なあ、そ、こ
肉厚
しまりOK
こいつのマンガ同様につまんねー
そんな無粋な
ホムラくんのネタがまた増えた
まあ、言うのは自由だけど、思考が端的すぎないか
おもしろい展開でいいなーくらいにしとけ
半分ネタで言っとるだけやろw
半分は羨ましがってそうだがw
わかってんがなそんなこと それ込みでプロレス楽しむとこやろ?
マジレスつまんねってこーゆーとき使うのねw
鬼滅の刃1本に届かないんだろう
この人自体は泡沫漫画家だからね
情報が渡る訳ないね
仕方ないね
ネタにネタコメしているのに
マジレスかよw
島本は元からこういう芸風だよね。
マンガ…
なんという惨いことを…
この組み合わせに島本先生が絡めないのは理不尽だ
あと一歩、一般葬にメジャーになれなかったね
もうあともないし
ただライダー関係の怪人デザインとかは今までも係わってるから声が掛かる可能性も
イラストを依頼しただけの部外者だし
お祝いのツイート頼まれたからってなんなん?
本業というか親から継いだ会社の社長になったから
ショックを受けたのは事実だろうけど、「自分がどういうリアクションを求められてるか」もちゃんとわかってる。
これを本気で「自意識過剰」と言ってる奴はかなりイタイな。日常会話でのたわいもない冗談も理解できてなさそう。
お役所的縦割り社会ってやつだな
庵野がライダーの漫画描くって言うなら別だろうが
なぜショックを受けるかが分からんのだが
庵野監督と島本先生のコラボは熱いけど監督周りで死ぬほど優秀なデザイナーおるし
どんなスタッフが関わるのかも楽しみだねぇ
漫画で噛みついた先生にメロン贈るってところも含めてとても良い
野心持ってる人間にとって、同級生が出世していくのは喜ばしい反面妬ましい気持ちがあるもんだ
「新」と取るか「真」と取るかは人次第
漢字で真・仮面ライダーとかやったらすげえ波風立ったと思うわ
特撮
実写
邦画
兼TSUTAYA店長兼漫画家
#PRとかつけとけや
本人を見てる方が面白い
島本はネタだとみんなが分かってて微笑ましいけど、そっちはガチだから
あれだけブーム起きてて「知らない」は無いわ。情弱って言われても仕方が無いレベル。
知らされてなかったって、秘密裏に進んでたサプライズ企画なんだからそりゃそうだろうとしか
庵野は何とも思ってないかもだが
普段から姿勢とか真面目すぎるぐらいだから
だから葛藤してるってところが面白いw
仕方ないんじゃないかな
むしろ庵野の方が島本大好きなんだ、自分の作品に対して島本がリアクションすると大喜びで反応するし
芸大時代は在学中にいち早く漫画家デビューした島本を庵野が「すげーな島本君は」って仰ぎ見ていたんだぜ。
親父さんが一線を退くことになって業務に専念するためTSUTAYAは閉店したよ。
いや知ってるよ漫画家だろ
何様なのってこと
超多忙で舞台挨拶嫌いだけど島本発案の発声上映会にはニコニコして出てきた上にウルトラマンポーズまでやるからね。
ネタにマジレスとか……
アスペか?
ググれ
福本ドラマがきらいなら無理にすすめないけど
何だよw 知らないじゃんオマエ様w
で、両方滝沢キックからRXキックになるというwww
島本「俺たちライバルだったよな!」
庵野「いや友だちだと思ってた」
だから友達ヅラしてたのは庵野の方だ
TSUTAYAもう畳んだよ。
漫画的にはそうかも知れんが、仕事的には家業を継いで社長もやっているので忙しいはず。
アオイホノオだなぁ
ついたーに倉田てつをの動画あったがコレにコメント求められて『俺別に仮面ライダーじゃないし仮面ライダー好きじゃ無いからこれ以上この話はヤメね』とかさぁ…
散々仮面ライダー利用しててこれはさぁ…
すごくわかる
鳥山明とかですらそうだもんな
シンって書き換えるしかない・・。
コブラの人は上手いで
マジかよ…真骨彫ブラックキャンセルしなきゃ
特撮はアメリカに渡り
独自の進化を遂げてるぞ
ぶっちゃけ最近のは特撮じゃなくね?って感じだけど
もうCG作品になっちゃってるからな
近かった奴が酷すぎたしな。
例のゆるゆりのTシャツ着てるやつがラブライブのTシャツですって言われて。そうですって答えたように・・。
「庵野=最も大きな発表の当事者」と「島本=口が軽いと思われて情報隠されてた」というとんでもない差がついた上に
ファンからは「もちろん知ってたんですよね、だって何十年も前から仮面ライダーの漫画の仕事やってる大御所だし、庵野監督ともマブダチなんだし、知らないはずがない」と言われたから
あっさり闇落ちしたんだろ
どうするんやろな、今やてつをは、ただのゴミやし
ま、俺の酒の摘みにならんからどうでもええけどな笑かっかっかっかっかっか笑