マキタという会社はよいね。
— 井上不二子 (@fujikoinoue2) April 2, 2021
数年使っていなかったインパクトドライバーの充電ができなくなっていたので、修理対応について問い合わせたら、ウチの近くの取り扱い店を教えてくれた。ここまでなら普通。さっき行ったら店にどこの誰が何を持ってくるかまで話が通っていた。
マキタという会社はよいね。
数年使っていなかったインパクトドライバーの充電ができなくなっていたので、
修理対応について問い合わせたら、
ウチの近くの取り扱い店を教えてくれた。
ここまでなら普通。
さっき行ったら店にどこの誰が何を持ってくるかまで話が通っていた。
営業所で電話とるような社員がこういうことを難なくきっちりできるのは会社の品格なのだ。最近は社内連絡でさえままならず、同じことを何度も説明する羽目になる会社が多い。昔なら「お役所仕事」と言われたことが普通に民間企業で起きる。労働の非正規化が進んだ影響ではないかと疑っている。
— 井上不二子 (@fujikoinoue2) April 2, 2021
この記事への反応
・ダイソンは掃除機のバッテリーが3年で5分しかもたなくなり、カスタマーセンターに電話したら在庫切れで2ヶ月待ちと言われました。何分もつか確認するようにも。なんか新品だけ買わせたい会社なんだな、と思いました。
・素晴らしい対応ですね。
申し送りされてると話が早いですね。
マキタはドライバー・ドリルも掃除機もバッテリーが共通なのでとても利便性がいいです。
・安いホールソーを使ってビット折れして駆け込んだコトがあります。その時の対応は素晴らしかった。何となくマキタを使って来たけど、マキタを選んで良かった。
・先日マキタのトリマーがモーター部分から煙が出て使用不能に…取扱店経由で修理依頼を出し、5000円超えるなら修理無しでって頼んだら、なんと3000円で修理完了。もう10年以上使い倒してた代物なのに、LEDライト部分まで交換されてた。外観以外ほぼオーバーホールされてたw
・友達の元自動車整備士の人が品質面でマキタ推しですが、仰っているような社の品格が製品品質を押し上げているのかも知れませんね。
・舞台スタッフやってますが、まず品質的にマキタは手放しでサイコーだし、インパクトとハンドクリーナーのバッテリーを互換するなんて最高なアイデアだし、なんていうか舞台スタッフ全員がマキタ崇拝してます!
そのカスタマーの話聞いて更に大好きになりました!ありがとうございます^^
・10数年前ですが、工事現場で働いていた時も、マキタでした。一番、丈夫で高性能、使い勝手が良くて、職人の間でも人気でした。
11年以上、農業をしている現在も、インパクト、丸のこ、グラインダー、刈払機など、すべてマキタを愛用しています。
大手の社員なのに良心的な話を聞くと、嬉しくなります♪
・マキタは愛用しています。ほとんどの工具はそれです
・マキタは対応早いですよ(^^)
私、ホムセン勤務ですが『修理、故障』即日取りに来て対応してくれます
マキタ、いい会社やな!!

一流はリョービ
マキタ、ボッシュも使うけどヒルティが最高
安物使ってんなーw
PS5でダーマンの筋肉の動きがリアルになったから必死に話題づくりしてるんだろうなwww
普通は別の会社の人に名前等を教える場合は本人の許可取るでしょ?
安い=悪いは昔ながらの職人さんの考えですね
今はコストカットが大正義なのですよ(クイッ)
ダイマ乙
郵送手続き面倒くせえからお前ら全員マキタにしろよ、他のは買うなボケ
他人に対して無償のサービスをどんどん要求するクレーマーって感じだね
せやな
個人情報の取り扱いについて明確な同意を得ていなければ違法だな
何やお前切れちまうか?
第三者にデータ流してたのが美談?
他の店舗や引き取り修理に出してたらダメじゃん
ぶっぽるぎゃるぴるぎゃっぽっぱぁーっ!
相手によってはというか、ここで公にしちゃったから
個人情報保護法違反で調査の対象だろうな
へー、井上さんは昔は民間は優秀だったと
こいつ最高にアホ
ヒルティは会社まで社員が引き取りに来るから送料掛からんし、マキタみたいなポンコツ勧めてんじゃねーよカス
LINE使ってそう
町名と名字までならいいけどそれ以上だと許可取らないと
ハイコーキの方が工具の持ちがいい
社員にしわ寄せいってるやん
品質は売り物だけでなく、そこで働いている人にも適応される概念。
キャンプレジャー用と災害用で共有させるといいよ
ウチで扱ってねえからそんな工具知らんわハゲ
任天堂レベルならこのくらい普通にやる
神みたいに言ってるけどバッテリーの当たりはずれが大きいで
昔の日本の会社はこんな会社ばっかりだったのに今は使い捨て、値段也で的ミニサポートもしてくれないところばっかり増えちまっただからみんな安い中国製やまだまともなアメリカ製扱ってる会社選ぶ
むしろサポートのために値段が高くなったら本末転倒
営業所によってはひどいとこもあったぞ
屋上いこう
きめえ
ダーマンて何?神殿?
個人情報の定義知ってる?
なにそのメーカーw
実際スペック低いしブランドイメージだけで選ばない方がいい
バッテリーはスポット溶接機があれば自分で直せるし
まぁ推奨はしないけどもw
マキタの低価格帯商品には保証がないって、一般人には論外だと思うよ。メーカーにとっては低価格商品かもしれんが、趣味の人にとってはそこそこ高い買い物だぞ。
ただのクレーマーだろうw
ダイソンはバッテリー商法だからあながち間違いではないよ
ちょっと前のタイプなんか1年で寿命来るよ
すでに何度も掛けている電話番号を伝えることしかできない
だって任天堂じゃん
記事読めよアスペ
バッテリーって100%まで500回充電したら寿命来るでしょ。
1年で死んだのならそいつの使い方が悪い
(ダイソン取説に充電回数500回がバッテリー交換の目安と記載)
力入れるものとそうでないものの落差が激しい印象。
NTT貸し出しの室内ルータ壊れて電話したら30分もしないで交換品持ってきてくれたわ
>労働の非正規化が進んだ影響ではないかと疑っている
最後のこれで台無しw
なんともならん。
ハイコーキかボッシュ、違うメーカーの買ってみれば?
比較すればいいじゃない。
最近のスマホも100パーまで充電させない機能が搭載されてる機種があるのはそういう事?
日本製品が世界で人気あるわけだよ
壊れないんだもん
HILTYはドイツの工具メーカーだよ
一般の安いホームセンターには取り扱いはない
製品登録制でサポートでは現場まで持ってきてくれたりもする
性能はマキタがヤムチャならHILTYはスーパーサイヤ人悟空くらい違う
スマホは知らんが昔からこういう工具のバッテリーはちょくちょく充電してるとあっという間に寿命来る
できれば減ってから充電が長持ちの秘訣
ちょっとしか使って無いのに頻繁に充電すると駄目だとは教わった
高いのは知らん
君の言う通りなのかもしれないが別にいいだろ?
利益のせて売ってるのにアフターがスッカスカの所も多いご時世ですからね
貧乏人はサポート無しの安物をありがたがって使えばいいと思うよ
安全性に、信頼が出来る性能が故の値段の道具に、 絶対に必要な安全回路や部品を抜いて上辺だけマキタをパクっている中国人だから武漢ウィルスを撒き散らすんだよね
あいつら。戦争ふっかけてるからもう殺した方が話早くね?
made in chinaがなんだって?
サポートセンターも実際にそこで修理できるか確認しただけだよ
対応できる店舗でも修理部品の在庫があるかどうかはそのときにならないとわからないから
はい!営業妨害で裁判ね
本当なら警察来たときにその商品券見せられるよね?
個人情報保護
別売りのサイクロンも使いやすいしゴミよく取ってくれる
扇風機はまーまーだった
次はコーヒーメーカーとマグカップが欲しい
それ、マキタの側だけをパクった中国製をつかまされてる人がいってるのでは。
そっくりな形のをつくってるから。
が実際働いたら昭和気質ばかりだぞ。
それに対応できればいい職場かもしれんね。
確かYouTuberがマキタのバッテリーの火災でスタジオ兼ガレージが全焼したやろ
よく調べたらトラブルの多い廉価メーカーだったとか言うてたわ
だったら安物を壊れるたびに買い替えたほうがコスパいいかも❓
>>106
ちょっと違う話だが、去年くらいに知るまで、HiKOKIって中国のパクリブランドだと思ってたわw
そもそも壊れにくいもの作ってくれ
しつけえよ、マジで
ステルスマーケター
その内断線するわ
安物はやめとけ、ものにもよるけど、パワーとか精度とか機能性が違いすぎて結局後悔する事になる
値段気にするにしてもリョービやブラックアンドデッカーやボッシュ等の2番手メーカー品のもの使ったほうがいい
パチモンでは?
バッタモンは質流れ品とか型落ち品のことだと聞いたが。
まぁ職人は言われんでもみんなマキタ使ってるよ
事業部ちがうと、もう別会社だよ
今時ちゃんとしてる会社だな。
某製作所か
あんな欠陥構造見たら信用できなくなるわな
川越乙
エアコン修理なんかたらい回しで何度も同じ説明させられた事あったわ
ちゃんとした手順で話進めてるのに何で途中で伝達途切れてんだよアホってなる
????
マニュアルかシステムがクソなだけだろw
他のメーカーもだいたいバッテリー共通じゃないか?
Boschもいろんなもんが共通だったぞ。
それはしゃーない、日立が工具部門売却で日立の名前使うなって言うから変えたんや、変な名前なのは認めるが。
12:45だから、サポートセンターが昼飯中だったのだろうけど。
13時すぎて電話したら、やる気なさそうな日本人のおばちゃんで話がすすまない。
だからボ◯◯◯は、日本じゃマキタに到底かなわないんだよ。
マキタ製品使ってる癖に有線って時点でお察し