名称未設定 1










新社会人の皆様はこれだけ覚えておくと捗ります

・パスタはコスパも保存性も汎用性も神

・ご飯は一度に3合は炊いて一人前づつ冷凍するといつでも食える

・余った野菜は全部コンソメで煮ればおけ

・鶏胸肉は栄養価もコスパも神、安い時に買って冷凍しましょう

月収9万円時代をこれで乗り切りました

魚は基本高いから塩鮭と缶詰めのサバ缶、ツナ缶だけでいいす

たんぱく質を摂取するなら卵もいい、卵食ってれば死なないと言われるほど栄養価が高いしなにより保存がきいて安いです















この記事への反応



コンソメで煮た野菜、汁ごと冷凍してました。
溶かして味噌を溶けば味噌汁になるし、カレー粉入れればカレーになるし小麦粉で焼いたこともありましたね。


私はツナ缶とコーン缶とトマト缶を常に常備しています。ツナ缶開けて醤油たらしてご飯と食べられるし、ツナ缶とコーンでパスタなら和風でも洋風でもいける。トマト缶はなんちゃってミネストローネにもパスタにも使える。ニンジンは安い時に買って小さめに切って冷凍しとけばカレーにもスープにも!!

これは新社会人だけでなく、コロナ禍を必死に生きている人々にも広めたいです!リュウジさんありがとうございます(;_;)!!

私が一人暮らし始めた頃は
豆苗が欠かせませんでした~

1度で2度美味しい


弟が、大学進学で一人暮しを始める息子に、スパゲティと塩があればなんとかなる。あとはモヤシだって言っていたの思い出しました
(あの頃はパスタなんて言葉は無かったよ)


ドラッグストアに売ってる鯖缶もコスパいいし使い回し出来るしで最強だから是非使って欲しいと思う|ω・`)

自分は本当に貧乏で1日1食がいっぱいいっぱいで
安売りしてた焼きそばUFOを1つ食べしのいでたのを思い出しました
栄養とか考えてる余裕も無かったな~




食費切り詰めなきゃって時に役立つ知識
新社会人や大学生は参考にしてけ!




B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません


4046050225
しゃしゃき(著)(2021-04-28T00:00:01Z)
レビューはありません


B08ZCFPX8S
あfろ(著)(2021-04-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません