• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



テンセント、新型コントローラーの特許を取得。
これが実際に製品化されるかどうかは不明だが、クラウドゲーム用のコントローラーになるのではないかと予想されている



Ex95Sx3WEAEsDbh

Ex95VH9WgAEEMCS

Ex95XdwXIAI-_N0

Ex95aREXAAcekdo








いろんなところをパクってると指摘される





関連記事
中国テンセント、スイッチそっくりな『PCビデオゲームコンソール』の特許取得!据え置きゲーム機市場に殴り込みか




PC向けコントローラー?
背面ボタンが標準で搭載されてるのはいいね


B08XJKM7QK
スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:03▼返信
PS4とXbox
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:03▼返信
オリジナルは生み出せないからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:03▼返信
あちゃーパクりまくりで草
あと背面汚ない
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:04▼返信
中国の限界がこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:04▼返信
さすがチャイナはパクることに関して負い目とか無いから堂々とパクるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:04▼返信
NACONそのまんまやないかーい
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:04▼返信
テンセントが本気出してきたらゲーム機も中国に覇権取られそう・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:04▼返信
もしかして背面タッチ付いてる?、あれはやめとけ、使わないくせに誤爆も多い
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:04▼返信
プロコン2まんまやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:05▼返信
フュー!ジョン!波ッ!!しちゃったねえ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:05▼返信
これにはテンセン堂もにっこり
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:05▼返信
PS5に対抗できるぐらいのゲーム機を出す噂あった気がしたがどうなった?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:06▼返信
ソニーもこの形のコントローラーに変更しろって思うよ
公式でもこっちのほうが指に良いって認めているだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:07▼返信
まんまHORIパッドやんw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:09▼返信
もっとオリジナルで作ればいいのに
テンセント金あるんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:10▼返信
オリジナルを生み出せない中華
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:10▼返信
箱コン+PSコン
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:10▼返信
箱、PSの要素を混ぜた感じか
真似しても特許は取れるものなのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:11▼返信
背面ボタン標準搭載だけは全メーカーで見習ってほしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:11▼返信
チャイナしね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:12▼返信
ええな!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:12▼返信
viiから何も変わってない www
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:12▼返信
中国に製造委託すると金型流用されてパクり商品が出る
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:13▼返信
で、中身はエミュなんだろ
ひどいよ中国
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:13▼返信
タッチパッドは使えねぇよw要らんがなwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:13▼返信
ホリじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:14▼返信
PS4コンとWiiUコンを足して2で割った感じに似てる。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:14▼返信
お金持ってるなら、オリジナルで作ればいいのにね
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:14▼返信
な、あの国からスゲーは出てこない
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:15▼返信
ブリブリざえもんに見えた
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:16▼返信
パクって低品質で製造→安いから爆売れ→テンセント大儲け
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:16▼返信
文革前の中国なら兎も角、今のなんちゃって中国に創造性はナシ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:19▼返信
やっぱ中華はパクる事しかできへんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:20▼返信
タッチスクリーンじゃないタッチパネルに価値は無いっていつになったら気付くの
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:22▼返信
中華ゲーには近寄らぬが吉
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:23▼返信
ほんとパクリしかできねえのな脳みそ小さいシナカスってwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:24▼返信
でも機能的にはこっちが勝ちそうやよね
純正でタッチパッド、背面ボタン、スティックデザイン
負けてますよソニーさん、PS5でなぜこういうの出さなかったのかアホちゃう?
ハプトリガーなんていらなかったよ 背面ボタンほしかったんだよユーザーは
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:24▼返信
結局、十字と左スティックはどっちが皆良いの?

個人的には箱コンの方だが、十字が死んで用をなさないのがネックか…
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:25▼返信
すげえ既視感しか感じないデザインだなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:25▼返信
>>7
ねーよwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:25▼返信
パクリが芸風
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:26▼返信
ただの道具だし耐久性と使いやすささえあればどこが作ろうが構わない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:26▼返信
相変わらずパクりしかねーな中華は
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:26▼返信
※13
中華堂の公式か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:27▼返信
※38
個人的にスティックは左右対称じゃないと使いづらい
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:27▼返信
中国製だから耐久性無いな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:28▼返信

ぜんぶ盛りしましたってかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:31▼返信
そして色が絶望的にセンスが無い
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:31▼返信
ちょっとは自分で考えろクソ中華
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:32▼返信
タッチパネルがなぜ必要なのかもわからず付けてるだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:32▼返信
パクリも何も規格に合わせるとこんな形になる

価格次第ではいけそう
中華と言えど任天堂のゴミよりは耐久性はありそうだし
ただどこぞのゴミを除くCSのコントローラーは価格と性能ともに優秀だからな 背面つけて安く作れるのかは微妙
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:33▼返信
そうやって笑ってるうちに原神で抜かされたのに
日本は学ばないなー
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:35▼返信
テンセン堂
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:36▼返信
>>52
抜かされたの任天堂だけじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:38▼返信
汎用コン作ろうとしてるなPCコンじゃねえのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:38▼返信
自分で考える頭はない国だからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:41▼返信
まあコントローラーの歴史なんてパクりパクられだからな
PSコンのベースはSFだしツインスティックやR2L2はPSが元だしアナログトリガーはDCだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:41▼返信
箱とpsとwiiって感じ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:42▼返信
プライドが無いのが中華企業
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:43▼返信
こんなパクリがうやむやになりそうな情勢だが
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:44▼返信
特殊なもの作ってもゲームソフトが対応しないと意味ないしなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:45▼返信
このパクリの塊みたいなデザインのどこに特許要素があるのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:45▼返信
クソステの左ステの位置の欠陥は流石に治すのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:47▼返信
テンセン堂
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:50▼返信
コントローラのみで150元?
日本円で3000円以下ならおもわず買ってしますかもしれない...
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:50▼返信
amazonにあるシナコントローラーなんかパクリばっかりだし
中国は大企業でも小さい企業と技術レベルが同じなんだよあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:52▼返信
>>63
俺はスティックは左右対称なほうが自然だと思うけどな
XBOXのコントローラーはDual Shockに似せすぎないようにズラしたんだと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:56▼返信
これは酷い
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 01:59▼返信
いろいろ寄せ集めた結果
パチモンぽさが出るあたりが中華クオリティなんだなあと
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:00▼返信
独自の発想は皆無
それがチャイナクオリティ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:00▼返信
オリジナリティ求められるよりユーザーが使いやすい物求めたらこんなんちゃう?
中華のヤバいとこは堂々パクって安く作って売りまくること
ナコン、プロコン、HORI、スカフとか許諾取ってるけど高いし純正じゃない
PS5のデュアルセンスなんていらんかったんよ、トリガー壊れるしデカいし
ほんとに新機能必要か?
価格、機能、デザイン 日本が負けてるよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:01▼返信
原神がそんな感じ、色んなゲームのいいとこをパクってる
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:06▼返信
かつては猿真似と言ったら日本人のことだった
歴史は繰り返す
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:08▼返信
任天堂のクラシックコントローラパクるなんて中国最低だな
まあ、ソニーとMSも同じだけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:09▼返信
背面ボタンたしか特許でvalveが訴えられてたりしなかったっけ
あのへんカタついたんだろうか
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:09▼返信
特許とは?何処が?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:10▼返信
任天堂の真似をする企業がまたひとつ増えたな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:11▼返信
パクリまくってると言うか、
もうもうゲームのコントローラーはどれもだいたいこの形に落ち着いてるな
まぁSwitchのジョイコンみたいな特殊なのもあるし
PSのコントローラーは頑なに左スティックと十字キーの位置を入れ替えないが
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:16▼返信
※78
Switchのジョイコンは中国のパクリだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:17▼返信
※46
コントローラー バラシて直したことあるか?
チップ、バッテリーは別として超精密じゃなくてもそこそこ動くんだよ
どこのコントローラーも部品は今じゃ中国が作ってる
中国製だから耐久性?もう関係ない
そこそこの材料、素材、部品、人件費 負けだよ日本中華ヨイショじゃないぞ
こういうコントローラー出さなかった日本が情けないハッキリ言って悔しいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:17▼返信
いやコントローラーなんて誰もパクリだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:18▼返信
※75
あれはたしかvalveが賠償支払いになってたはず
SCUFが特許持ってるが大丈夫かコレww
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:18▼返信
やすかろう悪かろうが中国製だしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:19▼返信
PS4,5、スイッチにも対応してドリフト問題発生しなければ売れる
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:24▼返信
安く売ってくれるなら箱コンと並んでPC用ゲームコントローラーの定番になるかもな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:26▼返信
今出てる純正コントローラーとコレ
おんなじ価格で品質もおんなじで生産国もおんなじ並べられたらどれ使う?
そうゆうことやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:28▼返信
PSコンのデュアルショックの完成度が高すぎてそこから大きく外れるコントローラーは作れないのかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:31▼返信
どこに特許要素あるんだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:33▼返信
テンセンドーだからセーフ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:39▼返信
創造やイノベーションが出来ず他人から盗む・パクる・真似ることしか出来ないゴミクズなのがコントローラーの写真だけでよく分かるな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:40▼返信
PS4純正コントローラー売ってないのマジでどうにかならない?
中古とかHORIとか買いたくないんだけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:52▼返信
よりにもよってSwitchプロコンのジョイコン配置パクったのはアホとしか言いようがないな
左側の上ジョイコンはマジで欠点しかない
せっかく背面ボタン搭載でタッチパネルもあるのに全部台無し
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 02:58▼返信
PCに指すとドライバと共にマルウェアも入ってくるやつじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 03:06▼返信
聞いたこともない怪しいメーカーのコントローラーでこういうのあるよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 03:08▼返信
威力棒2かな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 03:13▼返信
3dプリンタでまんまコピーしたんだろうな。
中国で通じるか分からんが裁判になるだろうな。
訴えられる前に売っちゃえば賠償なんて痛くないのが中華の考えだからね
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 03:15▼返信
>>91
ほんとそれ
PS5も買えない人多いとこでDS4買えないのはソニー無能すぎる
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 03:18▼返信
テンセントに斬新さを感じたことは無いな
社員の首の切り方は斬新だけども
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 03:28▼返信
@LeeGJ_nania
tweetの無断転載やめてください。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 03:58▼返信
キメラコントローラー
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 04:19▼返信
PSなんてパクるわけない
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 04:20▼返信
パクることしかできないからなアイツらは
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 04:26▼返信
盗聴器とか入ってそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 04:32▼返信
まあどこが作っても今は大抵同じような形になるな
数十年間膨大なケースでテストされた結果だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 04:53▼返信
コントローラーはパクりパクられの歴史があるから
パクリを否定したら良いものは出来ない
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 05:05▼返信
もはやキメラコントローラだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 05:28▼返信
>>13
うんこ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 05:32▼返信
マーケティングや平均値で商売する会社嫌いだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 05:33▼返信
テンセントも規制してくれよアメリカさんよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 05:46▼返信
スタイリッシュ感ないな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 05:52▼返信
ありがとう任天堂
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 06:00▼返信
欲しい
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 06:01▼返信
俺もレバーが箱配置のPS4コン使ってるんだけど、
この配置にするとレバーが邪魔でSHUREボタンが押しにくいんだ。
SHUREボタンは十字キーの上辺りに配置してたら使いやすそうなんだけどなぁ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 06:08▼返信
>>1

十字キーまでパクってるけど任天堂はナニも言わないんやろうなあ

115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 06:35▼返信
安くて耐久性あって裏ボタン標準なら普通に使いたい
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 06:37▼返信
>>114
特許は20年で失効するだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 06:39▼返信
>>114
これで背面ボタン付けたコントローラー出して訴えられたら負けるのよ、ソニーはクラシックコントローラーのスティックの位置が下に2つ有るのは特許侵害だと訴えられ任天堂は特許料を払うハメに
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 06:44▼返信
背面ボタンつけるならいくらでもパクってくれ
DSの方で頼む
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 06:52▼返信
ゲームコントローラー一つに限らず
自らの力で新しく何かを生み出せず、他人の物を奪うだけの中国が力をつければつけるほど人類の進歩は鈍くなる
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 06:55▼返信
プロコンより使いやすそうだしスイッチにも対応させてほしい
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 06:58▼返信
任天堂テンセント連合
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 06:59▼返信
PCで使えるならコントローラーだけ欲しいわw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 07:16▼返信
STARTとSELECTボタンはもっと大きいほうがいいぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 07:18▼返信
ホリやろw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 07:19▼返信
>>117
任天堂が邪悪すぎw
あいつらパクリしかできねーのなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 07:26▼返信
色々抜かれそうでこわい
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 07:31▼返信
>>5
恥はかくものじゃなく、かかされるものっていうのが特亜のメンタリティだから、恥を知れというのも無理
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 07:33▼返信
ユーザーの個人情報が自動的に収集されて送信される機能がついてるよ
中国企業は国の諜報活動に協力することが法律で義務付けられてるから仕方ないね
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 08:02▼返信
どっちかな 下YES右NO(世界基準)か 右YES下NO(任天堂ガラパゴス)か
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 08:12▼返信
スティックを持ちてから遠いところに配置するなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 08:14▼返信
>>113
自分から使いにくくしてて草
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 08:15▼返信
中国堂(´・ω・`)
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 08:19▼返信
>>124
そうだ、ホリのPS4パッドはまんまこれだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 08:21▼返信
>>8
背面タッチ?真ん中の窪みのことか?
あれは技適マークのシールを貼る窪みだと思うぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 08:30▼返信
>>92
ジョイコンとスティックごっちゃになってるしパクられ元はSwitchProコンじゃなくPSホリコンかXboxコンな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 08:33▼返信
もうパクリ放題だし、国も何もしないんだから国交断絶しろよマジで。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 08:37▼返信
>>81
基盤が同じ形状だからパクるなというと無理が生じちゃうんだよね
規格が統一されてるからコントローラーを作ろうとすると見た目はすべて同じに見えちゃう
ボタン配置だけ一ミリずらすくらいはできるけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 08:44▼返信
>>114
十字キーの意匠権はとっくに切れている
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 08:49▼返信
PC接続を考慮するとXBOXコン配置になるのはしゃーないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 08:51▼返信
>>114
任天堂は著作権侵害でマリカーを訴えたことはあっても特許侵害で訴えたのはコロプラが初、コロプラは特許申請して自分達のものにしようとしてたから
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 09:00▼返信
なんだこの色
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 09:07▼返信
爆発物はNG
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 09:12▼返信
中華製ならボタンは飾りの可能性が
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 09:20▼返信
色んなモノをパクる(著作権侵害)?
なんか原神思い出したわ~ 何でだろ~?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 09:33▼返信
>>114
PCエンジンのコントローラーはファミコンと全く同じ仕組み同じ位置のボタン配置でも何も言わなかっただろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 09:37▼返信
さんざんパクリ疑惑で叩かれたくせに
第一印象でこれ完全にパクリだろってものを
平気でだしてくるのが笑う
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 09:42▼返信
ゴキ捨てのコントローラーより使いやすそうだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 09:57▼返信
いろんなコントローラを悪魔合体してる
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 09:58▼返信
そもそも大体PCコントローラーって2タイプ位しかないだろ。事実上特許がなければxboxのコントローラーが完成形だろ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 10:26▼返信
まあ中国って感じだな
151.投稿日:2021年04月06日 10:34▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 10:36▼返信
>>94
天下のテンセントがなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 10:46▼返信
中華パクリだけは許すヘチマ野郎(笑)
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 11:01▼返信
>>145
あんな35年位前にそんな事で訴える時代じゃなかったんじゃないか?ゲーム業界なんか今ほど市民権が無かったんだぞ 細々とガキ向けに商売してた時代だ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 11:02▼返信
チャイナコントローラーだなうん、、、
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 11:11▼返信
中国「楽(パクリ)できるところは楽して(パクって)稼ぐだけのことww

  そんなパクリにすら敗北したかつて技術大国だった皆さんの今の暮らしはいかがですかー?www」

  パクリと馬鹿にすることでしか自分を慰められず、でも何も(お金を)生み出せないのって哀れですねーw」
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 11:42▼返信
人間工学に合わせるとみんな似通った形になるってやつでしょ
たとえばカメラとか
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 11:50▼返信
プレイスイッチボックス
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:17▼返信
中華製のはタッチパネルじゃなくてただのボタンってのが大多数だからこれもそうだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:10▼返信
アメリカも日本もこれからはシナだって
いった結果がこれ なんでもパクるし
シナじゃ偽札のビジネスもある
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 15:23▼返信
× 人間工学
〇 パクリ工学
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 15:25▼返信
欲しいもの全部載せって考え方は嫌いじゃないよ?
ただこれは載せすぎて扱いづらいわアホ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 17:03▼返信
こんだけパクっといて特許とれるんかい
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 17:15▼返信
またスイッチングハブか
任豚発狂開始
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 17:44▼返信
14億人も居て泥棒しか出来ないなんて悲しいなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:01▼返信
>>1
僕は中国人と日本人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんな仲良くしましょう。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 23:11▼返信
確信的パク利益
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 08:41▼返信
公式が背面パドルを出さんのは意味わからんと思うわ。
パクリかなんか知らんけど、ええもん作ったら勝ちやろ

直近のコメント数ランキング

traq