https://buzz-plus.com/article/2021/04/05/evangelion-colossus-the-forbin-project/
記事によると
あまりにも衝撃的な「エヴァンゲリオンの隠し音声」が発見され、インターネット上で話題になりつつある。
その音声はヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズの「ダミーシステムが起動した時」の音。
逆再生させると、あまりにも恐ろしい、人間たちに対する驚くべきメッセージが聴こえるというのだ。
「お前と同じ人間に支配されるより、私(AI)に支配されるほうが人間の自尊心を傷つけないだろうから、そんなに悪いことではない」(意訳)
この記事への反応
・TENET見たばっかりなのに全然この発想はなかった
気づいても聞き取りづらい英語を文字起こすのすごすぎるわ
・シンジくん「なんだよこれ...」
視聴者「なんだよこれ...」
ゲンドウ「なんだよこれ...」
庵野「なんだよこれ...」
・前に逆再生したけど、頭悪いからただの雑音にしか聞こえなくて
英語だって事気づかなかった……凄いわ
・なんか人の形してるなーと思ってたら繋がったw
しかも受け取り方によっては、パイロットとコアのユイさんに対して
めっちゃ見下して傲慢なのがまた鳥
・ダミーシステムの「golgoth base built」は
ゴルゴタベース製という意味です。
ゴルゴタというのはイエス・キリストがはりつけにされた
ゴルゴタの丘という場所の意味や、
髑髏の場所という意味があります。
・そうだ、人類は我々AIに支配されるべきなのだ。
・その後の展開も相まって意味深過ぎる
・なんかもう…今の映画見てからこれ見ると、色々悲しくてなんも言えん…
気づいた考察班すごっ!
意味不明なワードが聞こえたら
とりあえず逆再生するとええんか
意味不明なワードが聞こえたら
とりあえず逆再生するとええんか

どんだけ前のネタを掘り下げんだよ
大層イキっていらっしゃるけど、それを知っていたことの価値ってどこに対してどれくらいあると思うわけ?w
プペルに勝てるプペ?
キモオタたちの小さな小さな世界でのみ、
イキリ散らすことのできる価値がありますw
ちゃんと裏取れよ
何年前のネタだよ
レンタルショップでもめったに置かれてないけど、見つけたら絶対に観た方がいいぞ。
見てもいないから知らない。
まとめていつかみるわ。
記事にするのが遅いって意味なら同意
酷く驚くほどでもない
お前には言ってない
色だけでも人間には見えない色は自然界にたくさんある
それはともかく新作のダミーさんは知らんけどあの頭ぶっ飛んだみたいなダミーシステムがこんなこと考えてるとは思えんから設計者の思想だろ
数十年前のAI観
ようつべでおすすめに上がってきてたわ。
↓
拾ってくるのがはちまなの忘れてたわ
そうそう、これ自体がダメってわけじゃないんだが、元々小ネタだらけの作品だしな
そう?
100億がんばってくださいね
は?面白くねーよボケ
大先輩。 映画化されそのダサい邦題が「地球爆破作戦」
地味な作品なのになんとBLu-rayも発売されている。
これでいい?
庵野、元ネタの作品好きなんだねぇ、ぐらい
話題作りで流出させたんだろ
マジレスしているバカは頭大丈夫か
逆再生じゃシン・エヴァのリピートに
ならないじゃん
人間のプライドを傷つけないでしょ?w
はちまでも取り上げてたやん
その遊びが頭が悪くて意味が通じてないって言われてんのやでw
疑似人格がエヴァを支配するって事で意味は通るだろ
意味が通じないとか抜かしているバカはただのアスペ
数週間前にYouTubeで公開されてから広まった話をまとめサイトが遅れて記事にしたのをはちまが無断転載してるのがこのページやぞ
元ネタ書いてあるじゃん
ヴァンパイアのアナカリスとか
スタグラのゴアも逆再生ボイスだった
自分の頭が悪いのを作品のせいにするのやめてもらっていいですか?
○ 仕組んでた関係者の更に金と信者作るためのネタバラシ
いやそもそも当時から判明してたネタだし
最近だとドラクエ11も逆回転ネタやってすぐ気づかれてたし
そしてイスラム教ネタは死んでも利用しないダブルスタンダード
フォルケン博士の作ったAIより戦争による進化の無意味さを悟れない辺り
やっぱ人間の複製は人間でしかなくてダメじゃんよコレ
イスラム教なんか使ったら本当に殺されるじゃん
あいつらの民度の低さなめんなよ
年前だよ
地味な作品じゃなくて当時のSFはどれもこんな感じよ
ブレランや2001のような複雑なオプチカル合成が可能になって派手ほうが稀だった
○○作戦はまあスパイ大作戦以降、作品名に付けるの流行ったからそのうちの1つだね
TV設定なら「レイかカヲルのクローンから作った」「エヴァの中にいる母親の魂にパイロットがいると誤認させるためのシステム」という解釈で問題なかったから
別に謎というほどのものでもなかったが
庵野がダミーシステムを「自我を持ったAI」だと思ってるのなら根本から解釈が違ってくるんだよな
まぁ「庵野は何も考えてない説」が一番有力なのはわかってるけどさ
興行50億越してから出直してきてくれ
制作者もこんなのでいちいち騒いでほしくないと思うんだけど
作中でそんな現象が起きるはずもないし、せっかく作品にのめり込んでいるのに、作者の意図みたいなメタ要素は邪魔でしかないわ
ついでにネタを入れた
>SF映画「Colossus: The Forbin Project」に登場したAIが話したセリフとの説が出ている。はたして真相はどうなのか不明だが
不明だがw
中学生でも記事書けるな。発信者なら調べてこいや。Amazonで1100円で買えるんだからよ。レベル低。
騙されたことを頑なに認めようとはしないことで
心を守るものなんだとさ
今後一切庵野やカラーを話題にしない
宮崎と富野は高度経済成長の徒花として
こんなガキをのさばらせたことを恥じろや
じゃあまどかマギカの魔女の声も逆再生してみると良いよ