衝撃の事実
ホントにどうでもいいけど、「タイ~ヤマルゼン」って言ってた人がもう社長になってたな。 pic.twitter.com/b1QCg7I0t7
— のえ☆うちんだい (@noe_uchindai) April 5, 2021


左右の人もかなり上層部
ちなみに左でタイヤ転がしてた人は本部長になってました。 pic.twitter.com/w3ItMGO2oY
— のえ☆うちんだい (@noe_uchindai) April 5, 2021
確かに!
— のえ☆うちんだい (@noe_uchindai) April 5, 2021
右の人も・・・
そうなんですね!元社員さんの情報がもらえるとは思わなかった!
— のえ☆うちんだい (@noe_uchindai) April 6, 2021
やっぱりそうなんだ!わかりやすい会社!
— のえ☆うちんだい (@noe_uchindai) April 6, 2021
この記事への反応
・本当に予想を超えてる
・おじいちゃんが開業してるみたいだからね
・下積み時代から輝いてました。
・顔のかわいいアルバイトさんかなと思ってた
・えー!ビックリしました!
・ずっとセンターだったもんな
驚いたけど家族経営で納得

韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
つまりモンハンライズはクソゲー
うちの親もコンビニ経営だから高校卒業してからずっと手伝わされてるわ
ロクなもんじゃないけど
そういうのも知らねーの?
ケツからオリーブタウン出すぞいいのか??
田舎に関わらずそうなのね
ニシ
知らんかった
ローカル感があったから経営者親族かな〜くらいだった
じゃこの会社に就職しちゃいけない
死ねば?
店舗もないのになんであんな全国放送できるんだ?
そんなことも知らんかったのか関西のテレビにも何度か出てたし
違う自分で考えたCM
家族経営でホワイトってのは存在してたら奇跡みたいなもんじゃない
オーラのなさすげーもんな
俺もただの下っ端だと思ってた
妙な身内ノリを見せつけてきたりローカルCMは見てて面白い
次の社長は息子だよ
だけど、きっと買わない。
自分でも何故だかわからないが、そう思ってしまう。
見たことも聞いたこともあるローカル零細企業
そもそも社長自身がCMやっていたんじゃなかったけ?
ここはそれだけクズばかりってことさ
身内なんかよりもスキルのある人間を上に立たせないとね
やばい会社
優遇されるのは身内だけ
身内以外は成果を出しても役職につけない
軽自動車の価格が車買える限界の家庭がどんどん増えてるからカーケア関連の会社は今後ますます厳しくなると思うんだがな
社員かよ
関西人ってプラスチックのことプラッチックって言うんでしょ?w
見てて痛いの間違いだろ
社員宣伝きめぇ
今時いうわけないだろ
家族経営の会社がブラックって知らんの?
就職しろよ
じゃあCM出てたころからそれなりの役職付いてたんだろうな。
ホント掘られたいって顔してるもんな
その辺のバイトとかCMに使う訳ないし
しかも、社長だったとは…
家族経営とか絶対ブラックじゃん
成績優秀の証しとか聞いたな
家族経営=絶対無能がトップとも限らないんじゃね
知らんけど
アホくさ
逆になると思ってた。
取り敢えず事実確認のためにメール送っといたわ
何度もテレビ出演してるぞ、家族総出で
馬鹿馬鹿しい