クラウドファンディングの現状がヤバイことになってると話題に
メルカリよりボロい商売じゃんね。
— ヤーマン【公式】 (@GTyaman_sub) April 5, 2021
クラファンって言い換えれば出品時点で在庫も資金もなくても、品物調達さえできればいいし。
なんならLTも「大変ご好評につき生産ラインを…」とかフゴフゴ誤魔化せそう。
在庫なし競取りの情弱向けマーケットになったクラファンに未来はない。 pic.twitter.com/444CWcM6Pg
先着100名で40%OFF(4,980円)が完売
↓
Amazonで同じのが3699円で売ってる
このプロジェクト登録してる人、他にもやってますね・・・かなり悪質ですよね
— たいら (@c_k_access) April 7, 2021
そして管理するCAMPFIREは野放し状態・・・ pic.twitter.com/mgMGZiia72
この記事への反応
・クラウドファンディングってほんとこれ多い印象
高級飲食店の会員権とかならまだいいのかも
・国内クラウドファンディングサイト、予約代行でしかないプロジェクト多すぎて辟易とするんだよな…
・クラファンは中華の最小注文数満たすためにグループバイにしてクッソマージン重ねたようなもん
・コレは酷いな。日本のクラウドファンディングは全く信用していないけど、騙された人達がかわいそう。
・クラファンが情弱刈りの場所になってしまうのは悲しいことだ。
昔から輸入これから始めますってパターンとebayとかで直接購入するなら後者のほうが安いとかはよくあった。
情報も物流もフラットになってきてるんだよなー。
・国内のクラファンはこのパターン多すぎなんで見るのもやめた。サポートもテキトーだし
・日本のクラファンてそもそも、indiegogoやkickstarterで出来上がったやつにASK税的なものを乗っけるただの転売なので…
そういう「主力」と区別をつけることができない点で秀逸な挑戦。クラファンだからと見逃されてる景表法 (値引き前表示) も捕まえにいこう
・この辺ちゃんと審査しないと悪いイメージつきそう(ついてる)
・日本に流通がないか直輸入のみで、ローカリゼーション(日本語化、法規対応)して流通させますならまだしも、こんなひどい商売とはなあ……
・払い戻し機能もあったような?
何なら調達失敗→払い戻しとかできるんじゃね……
放置するなら未来はないと思うけど、そもそもこんな手段で利益出そうとしてる輩に、ボロボロにされるなり余計な手間(コスト)掛けさせられるなりってのも可哀想な話よねとは
さっさと根本的にしょっぴいてくれないかな
無在庫転売みたいなもんか
こんなん野放しになってたら誰もクラファン利用しなくなるぞ
こんなん野放しになってたら誰もクラファン利用しなくなるぞ

テレビ通販だって尼で探せば大抵セット割付いた状態より安いぞ
西野は詐欺師間違いない
別に詐欺ではない
ネットで検索して価格を比較するべきだな
西野はんは賢うおますな
私が開発した画期的な製品ですと売り出すのが日本のクラファン
情弱が損するのは当たり前だしな
終わってるよ
利用される側の人間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が詐欺なの?
数量限定となります(大嘘)
これ言い出すとAmazonより高く売ってる店、全部ダメになるし。そういう店、ふつーにたくさんあるし。
なんなら同じローソンでも値段が違うってのもあるから。
だって西野は初め帰るのに電車賃が無くて電車賃をクラウドファンディングしたら何十万儲けてるから、バカを利用するようになったんだから
これ普通に商品売ってるだけやん
自分で設定出来ない人は延々と払い続ける事になるし、考えない人の為に必要な料金でしょ。
生きていく上でバカが支払うべき手数料は当然払うべき。
SONYもクラウドファンディングで出資してもらって商品いくつも作ってるぞ、市販化もしてる
こっちの方が悪質
商品にしてもサロンにしてもゴミしかいないレベル
最初に何があっても返金しませんって規約になってるから金も戻ってこないし
手術成功率の低い難病にかかりました手術代助けて→失敗しました御冥福をお祈りください、で金だけ取るのとか
もっと酷いのは自分で痛めつけて事故にあったから助けてとかのやつ
クラファンサイト眺めてるとマジで犬猫系溢れまくってて引くよ
現実に何も拠り所を持てない無能のカスがクズを支えてやってると思い込んでドン底に落ちようとしてるのか
前記事でやってたな
あれは行政動かないといけないレベル
見ないに越したことないでしょ。
せやな
オレも興味ないから見ない
クラファンの現状がヤバイって言い方はどうかと
外から見ても教祖と信者のダサイクル化してるから多くは入っても無駄だろう
ボッタSHOP開業したいから応援してくださいなの
環境整えて描こうとしてるのは知ってる
いやデジタル環境整える金をたかる前にやることあるだろとか
いや同人誌作成の金をたかるまえにやることあるだろとか
日本では流行らないと思うんだよな
仮に完成しなかった場合叩かれまくるのが目に見えるし
中毒状態になるらしいでw
お洒落な安全靴ってあるだろう
Amazonでそのまんまの商品が半分ぐらいの値段で売ってるのにも関わらず
結構な人数が騙されていたりする
いいなこれw
バカなカモだらけで稼ぎ放題やん
海外も同じなんやで~
てか、そら分母が違う英語サイトのほうが五万と海千山千が居るんやで~
海外で2回は引っかかってる俺がいうから間違いない
でも面白いモンを発見できるから続けるけどぬ
あのゴミがいる限りクソサイトでしかない証明w
本人達が満足して納得してお金を入れているのだから何も問題ないと
教祖様も仰っておった。
そら西野がやってるくらいやし
金額的な話としてはクラファンのプラットフォームが20~30%売り上げ持っていくはずだから出品元としては同じ売り上げになるようになってるんじゃないかな?
なんかこの流れ、グルーポンに通じるアレがあるな・・・。
詐⭐欺まがいな金儲けでしかないからこうなって当然。
如何にも自分で考えましたって風でクラファンして売れたらオリジナルロゴだけ入れて発送やでw
価格が高いのだから良いものという先入観で買ってしまう人がいて
更に高い価格で買ったのだから良いものであるはずと思い込むしかなくなる心理状態
オンラインサロンは
「詐欺の温床」って散々言われてるのに、まだ騙されてるクズがいるんだ・・
どういう層の情弱のバカが金出してるの?相当頭悪い低学歴のクズだと思うけど
物目当てなら普通に買えばいいだけだろ
都合悪けりゃ会員権剥奪、個人情報を半ば「恫喝」で得て訴訟をチラつかす
>>36
PS5はゴミハード、PS4は御臨終ハード
でも「バランワンダーワールド」は
PSハード版をスクエニ公式がオヌヌメだぞ!
詐欺師が利用しないわけないだろ
そういえば、中国で中国製の製品だと売れないから、
日本製みたいな外装して偽って売り出すと売れると言ってたな
クラファンもオンラインサロンもyoutubeも信者しかおらん
マジで気持ち悪い、騙されてるとか言う意識すらない
これな。見ず知らずの他人に金渡そうなんて奴等の脳内構造があまりにブッ飛び過ぎてて理解出来ん。
このサービスの正式名称はクラウドハンティング!つまり元々詐欺師が情弱どもを喰い物にするためのサービスなんだよ!!
過去にちゃんと死印やNG作った実績もあるしな。
ただ応援するだけね支援はしない
日本のITってなにも生み出せなくて、守銭奴や詐欺師しか生んでいないのでは?
落札すると商品尼から届くヤツ
クラファンに騙される阿保が悪い
クラファンするやつはもっと悪い
つまり関係者全員クズ
これが一番やね。生活に余裕のある人が、1万くらい支援する。くらいで良いと思う。
あー…なんかそういうのいるらしいな…
ファンディングとは…?
→運営会社に入る手数料も小さい
→結果、こういう競取り目的のようなプロジェクトも黙認して手数料をかき集めてる
グルーポンと同じ匂いを感じる
あれも割引の代わりに注目度を集めるシステムだったのにクーポンだらけにした結果注目度もクソもないただのクーポンサイトになったし
日本のクラファンはただの転売サイトで見てて腹立ってくる
中華ヘッドホンとかを3倍の値段で売ってるだけの糞サイトよ
例えるなら令和納豆とかバンダイプレミアムとか
自社製品のクラファンで出してる商品、ググってみたら普通に売ってたし
リアル店舗で向こうの方が安いから詐欺だといってるようなもん
逆によくこんなこと思いつくなと感心するわ
そんなものいないべ
あれはマジモンの詐欺
二度とサイト利用させないくらいのペナルティーが必要
まあ運営側としては同じ事繰り返して稼いでほしいだろうなw
これ流行らせたい