• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


クラウドファンディングの現状がヤバイことになってると話題に



先着100名で40%OFF(4,980円)が完売

Amazonで同じのが3699円で売ってる





この記事への反応



クラウドファンディングってほんとこれ多い印象
高級飲食店の会員権とかならまだいいのかも


国内クラウドファンディングサイト、予約代行でしかないプロジェクト多すぎて辟易とするんだよな…

クラファンは中華の最小注文数満たすためにグループバイにしてクッソマージン重ねたようなもん

コレは酷いな。日本のクラウドファンディングは全く信用していないけど、騙された人達がかわいそう。

クラファンが情弱刈りの場所になってしまうのは悲しいことだ。
昔から輸入これから始めますってパターンとebayとかで直接購入するなら後者のほうが安いとかはよくあった。
情報も物流もフラットになってきてるんだよなー。


国内のクラファンはこのパターン多すぎなんで見るのもやめた。サポートもテキトーだし

日本のクラファンてそもそも、indiegogoやkickstarterで出来上がったやつにASK税的なものを乗っけるただの転売なので…
そういう「主力」と区別をつけることができない点で秀逸な挑戦。クラファンだからと見逃されてる景表法 (値引き前表示) も捕まえにいこう


この辺ちゃんと審査しないと悪いイメージつきそう(ついてる)

日本に流通がないか直輸入のみで、ローカリゼーション(日本語化、法規対応)して流通させますならまだしも、こんなひどい商売とはなあ……

払い戻し機能もあったような?
何なら調達失敗→払い戻しとかできるんじゃね……
放置するなら未来はないと思うけど、そもそもこんな手段で利益出そうとしてる輩に、ボロボロにされるなり余計な手間(コスト)掛けさせられるなりってのも可哀想な話よねとは
さっさと根本的にしょっぴいてくれないかな






無在庫転売みたいなもんか
こんなん野放しになってたら誰もクラファン利用しなくなるぞ


B08X7M2S9Y
THQ Nordic(2021-05-25T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:33▼返信
プペ信これにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:34▼返信
こんなのよくあることじゃん
テレビ通販だって尼で探せば大抵セット割付いた状態より安いぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:35▼返信
一番西野が詐欺ぽいけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:35▼返信
西野のオンサロ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:36▼返信
これが詐欺かどうかは微妙だが
西野は詐欺師間違いない
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:36▼返信
詐欺師のことかー
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:37▼返信
クラウドファンディングでなくてもサイトによって販売価格に差がある
別に詐欺ではない
ネットで検索して価格を比較するべきだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:37▼返信
クラファンの奴って中華業者のコピー品の方が先に出回るとかあったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:38▼返信
そもそもそういうこと加味した上で投資するもんじゃないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:38▼返信
ほうほう
西野はんは賢うおますな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:39▼返信
情弱のくせにクラファン利用してるってのがよくわからないんだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:39▼返信
いやそもそも既製品相手にクラウドファンディングってw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:39▼返信
日本人ってほんとバカだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:40▼返信
詐欺師にとって金持ってる阿呆が多くてありがたい世の中やねんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:41▼返信
中国メーカーの製品にオリジナルロゴをつけて
私が開発した画期的な製品ですと売り出すのが日本のクラファン
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:42▼返信
騙されるアホ程、金持ってる謎
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:42▼返信
まぁサイトによって値段違うなんて普通だし、別に詐欺ではないだろ
情弱が損するのは当たり前だしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:42▼返信
運営は利用料しか見てないよ、監視なんて派遣かアルバイトだったらなおさらよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:43▼返信
日本のクラファンは宗教の教祖が詐欺に使ってるくらいだしな
終わってるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:43▼返信
CAMPFIREは通常だと即刻アウトなのも野放しでやりたい放題になってるよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:43▼返信
ググれよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:44▼返信
うるせえなあ。多少高くてもそのサロンで買ったという気持ちの付加価値があるんだから黙れよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:45▼返信
景品表示法違反にならんか?この表示
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:45▼返信
支援とか関係ねーもんばっかだしとっくに見てないわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:45▼返信
makuakeもcampfireも開始当初から野放しで酷いもんだったよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:45▼返信
※22
 
利用される側の人間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:46▼返信
楽天でも同じ商品が店舗によって値段ピンキリだろ
何が詐欺なの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:46▼返信

数量限定となります(大嘘)
  


29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:46▼返信
実店舗ならこういうのよくあるから問題ないかと・・。
これ言い出すとAmazonより高く売ってる店、全部ダメになるし。そういう店、ふつーにたくさんあるし。
なんなら同じローソンでも値段が違うってのもあるから。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:47▼返信
>>1
だって西野は初め帰るのに電車賃が無くて電車賃をクラウドファンディングしたら何十万儲けてるから、バカを利用するようになったんだから
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:47▼返信
「別にちょっと高い店舗で買っただけだし・・・」って思いこみたいのかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:48▼返信
クラファンってその人のプロジェクトを支援するもんだと思ったが
これ普通に商品売ってるだけやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:48▼返信
別に良いと思うけど。ドコモ、au、ソフバンショップ行けば期間限定無料プランに際限なく加入させられるし
自分で設定出来ない人は延々と払い続ける事になるし、考えない人の為に必要な料金でしょ。
生きていく上でバカが支払うべき手数料は当然払うべき。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:49▼返信
支援してるやつようやるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:49▼返信
騙されてるダメな奴らがさらにダメになるだけだから別にいいのでは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:49▼返信
>>30
SONYもクラウドファンディングで出資してもらって商品いくつも作ってるぞ、市販化もしてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:49▼返信
アリエクで100ロット買って値段交渉すれば単価1,500円ぐらいだな。
38.投稿日:2021年04月08日 00:50▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:50▼返信
まぁ俺が買ったシェンムー3も1980円でそこらで売ってるしな
こっちの方が悪質
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:52▼返信
シェンムーはバッカー限定のアイテムとか有るのよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:53▼返信
国内のクラファンは詐欺多すぎてな
商品にしてもサロンにしてもゴミしかいないレベル
最初に何があっても返金しませんって規約になってるから金も戻ってこないし
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:53▼返信
これ倫理的にどうなのかって問題に発展するだろうからはちまも言わんかったんだろうけど今のクラファンでもっとやべーのは犬猫助けてください系なんだよなぁ

手術成功率の低い難病にかかりました手術代助けて→失敗しました御冥福をお祈りください、で金だけ取るのとか
もっと酷いのは自分で痛めつけて事故にあったから助けてとかのやつ
クラファンサイト眺めてるとマジで犬猫系溢れまくってて引くよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:53▼返信
ただ金と暇をもて余してるやつらが遊んでるのか
現実に何も拠り所を持てない無能のカスがクズを支えてやってると思い込んでドン底に落ちようとしてるのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:54▼返信
>>42
前記事でやってたな
あれは行政動かないといけないレベル
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:54▼返信
そもそもクラファンとか、コジキみたいなのが意識高い系気取ってて嫌いだし。
見ないに越したことないでしょ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:55▼返信
CAMPFIREはマジでやりたい放題だからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:55▼返信
クラファンには出資型や投資型や支援型となあるから、西野に支援したい奴が見返り求めず金払ってるんやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:56▼返信
>>45
せやな
オレも興味ないから見ない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:56▼返信
amazonの方が安いからとか言ったら、日本の量販店ほとんどが詐欺扱いだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 00:57▼返信
なんで情弱がクラウドファンディングなんかに手を出してしまうんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:01▼返信
運営も制御出来てない時点でクソなのは証明されたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:01▼返信
クラファンが広まってこういう悪用も出てきたってだけで
クラファンの現状がヤバイって言い方はどうかと
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:01▼返信
意識高い系なんて所詮こんなもんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:08▼返信
ここにもクラファンと共同購入の区別がついていないバカが居そうだし、騙される奴は騙されるんだろうなww
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:09▼返信
西野を筆頭に業界のプロ(無名)がサロンやってその業界に憧れてる?良い情報が入ると思う人が入る事が多いようだな
外から見ても教祖と信者のダサイクル化してるから多くは入っても無駄だろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:11▼返信
詐欺師しかいねえなこの国
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:11▼返信
Qoo10の劣化版で草
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:11▼返信
下着つくるとかいってた女が悪質
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:13▼返信
開発応援するのが本来の目的でなんで既存の商品購入させられてんの
ボッタSHOP開業したいから応援してくださいなの
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:14▼返信
募金詐欺みたいに人の善に漬け込んだクズしかいねえ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:15▼返信
クラファンはKickstarterでブラッドステインド、R-TYPE、百英雄伝しか出資してねーわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:15▼返信
下手くそな絵描きほどクラファンで資金募って
環境整えて描こうとしてるのは知ってる
いやデジタル環境整える金をたかる前にやることあるだろとか
いや同人誌作成の金をたかるまえにやることあるだろとか
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:17▼返信
っても海外でよくあるいつ完成するか分からんものに出資するってのは
日本では流行らないと思うんだよな
仮に完成しなかった場合叩かれまくるのが目に見えるし
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:19▼返信
規制するか犯罪まがいは摘発とかの前例出さないとどんどん酷くなるだろうな、真面目に資金調達しようとしてる人が馬鹿をみる
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:20▼返信
一度クラファンに課金してしまうと、何かに課金しなきゃみたいに
中毒状態になるらしいでw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:21▼返信
丁度今キャンプファイアーで出てくる
お洒落な安全靴ってあるだろう
Amazonでそのまんまの商品が半分ぐらいの値段で売ってるのにも関わらず
結構な人数が騙されていたりする
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:22▼返信
管理側が放置してるのは金になるから、し続けられなくなるのは炎上してから
68.投稿日:2021年04月08日 01:26▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:28▼返信
893のシノギなんじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:31▼返信
馬鹿から搾取して何が悪いの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:33▼返信
キャンプファイヤーの 赤い炎よ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:36▼返信
日本のクラウドファンディングなんて昔から売名目的か乞食行為のどっちかしかなかった気がするが
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:40▼返信

いいなこれw

バカなカモだらけで稼ぎ放題やん
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:42▼返信
「日本の日本の」とさも海外のクラファンを知ってます顔で書いてる奴よ
海外も同じなんやで~
てか、そら分母が違う英語サイトのほうが五万と海千山千が居るんやで~
海外で2回は引っかかってる俺がいうから間違いない
でも面白いモンを発見できるから続けるけどぬ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:52▼返信
運営側も馬鹿なんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:53▼返信
西野みたいなゴミクズ詐欺師があぐらかいてる時点でお察し

あのゴミがいる限りクソサイトでしかない証明w
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:55▼返信
納豆の件あたりから怪しいクソサイトって認識だから問題なし
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 02:00▼返信
そりゃあ、あの西野教祖が愛用しているコンテンツやぞ?
本人達が満足して納得してお金を入れているのだから何も問題ないと
教祖様も仰っておった。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 02:11▼返信
通販とどう違うの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 02:13▼返信



そら西野がやってるくらいやし


81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 02:15▼返信
これクラファンとは言わないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 02:19▼返信
情弱なんて任天堂信者だけじゃあないんだなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 02:19▼返信
そもそもクラファンってなんだというところはおいておいて・・・
金額的な話としてはクラファンのプラットフォームが20~30%売り上げ持っていくはずだから出品元としては同じ売り上げになるようになってるんじゃないかな?

なんかこの流れ、グルーポンに通じるアレがあるな・・・。
84.投稿日:2021年04月08日 02:33▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 02:42▼返信
梶原がYouTubeは儲かることを証明し、西野がクラウドファンディングは儲かることを証明する
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 02:49▼返信
海外のクラファンも同じだけどね。元々ウォール街の連中が考えたハイリスクファンドに代わる
詐⭐欺まがいな金儲けでしかないからこうなって当然。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 02:51▼返信
普通中華で仕入れるよね
如何にも自分で考えましたって風でクラファンして売れたらオリジナルロゴだけ入れて発送やでw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 03:02▼返信
認知的不協和を巧みに利用してるわけだな
価格が高いのだから良いものという先入観で買ってしまう人がいて
更に高い価格で買ったのだから良いものであるはずと思い込むしかなくなる心理状態
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 03:09▼返信
クラウドファンディングと

オンラインサロンは

「詐欺の温床」って散々言われてるのに、まだ騙されてるクズがいるんだ・・

どういう層の情弱のバカが金出してるの?相当頭悪い低学歴のクズだと思うけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 03:16▼返信
独創性ゼロのただの仕入れ販売のどこのプロジェクト制があるのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 04:07▼返信
粗悪品をマージンつけて買うことで出品者に投資するものじゃないのか
物目当てなら普通に買えばいいだけだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 04:08▼返信
こういうのクラウドファンディングとは言わんやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 04:09▼返信
プペノは電車賃すらクラファンで何倍ももらえる天才
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 04:49▼返信
【令和納豆】は先駆者だな🤔🤔🤔

都合悪けりゃ会員権剥奪、個人情報を半ば「恫喝」で得て訴訟をチラつかす
>>36
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 04:56▼返信
ゴキちゃんはいつまで騙され続けるの?
PS5はゴミハード、PS4は御臨終ハード

でも「バランワンダーワールド」は
PSハード版をスクエニ公式がオヌヌメだぞ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 05:22▼返信
だから古物商以外の転売は全面的に法で規制しないと
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 05:23▼返信
クラウドファンディング自体がデフォルトで詐欺と紙一重なのに
詐欺師が利用しないわけないだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 05:37▼返信
※15
そういえば、中国で中国製の製品だと売れないから、
日本製みたいな外装して偽って売り出すと売れると言ってたな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 06:02▼返信
ペットの手術代はもう廃れたのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 06:28▼返信
問題ないって言ってる奴は倫理観ってのがねーのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 06:40▼返信
いまさら
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 06:57▼返信
※89
クラファンもオンラインサロンもyoutubeも信者しかおらん
マジで気持ち悪い、騙されてるとか言う意識すらない
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 07:02▼返信
そりゃ馬鹿を騙す為のシステムだから当たり前だろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 07:03▼返信
>>102
これな。見ず知らずの他人に金渡そうなんて奴等の脳内構造があまりにブッ飛び過ぎてて理解出来ん。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 07:06▼返信
違うな。間違っているぞ!オレンジ君

このサービスの正式名称はクラウドハンティング!つまり元々詐欺師が情弱どもを喰い物にするためのサービスなんだよ!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 07:07▼返信
金一切払ってないが、エクスペリエンスの開発中のゲームのシビトマギレでクラファンやってたが、ああいうのくらいしか信用せんわ。
過去にちゃんと死印やNG作った実績もあるしな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 07:33▼返信
開発系のクラファンは応援したい
ただ応援するだけね支援はしない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 07:34▼返信
クラファン使ったことないし使う気もないからどうでもいいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 07:49▼返信
日本人には丁度良いだろ、支援とは思ってないんだし
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 07:53▼返信
はい詐欺で逮捕
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 07:56▼返信
意識高い詐欺
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 08:00▼返信
>>56
日本のITってなにも生み出せなくて、守銭奴や詐欺師しか生んでいないのでは?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 08:08▼返信
マジでお布施みたいなものなのに損得関係ないだろ。そんなこと言い出したら投げ銭に何の得があるんだ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 08:10▼返信
メルカリ,ヤフオクでも千円アップぐらいであるやん

落札すると商品尼から届くヤツ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 08:15▼返信
あと野良猫ひろってきて治療費募るやつとかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 08:18▼返信
円表記にしないで単位をプペルにすれば良いんじゃないかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 08:50▼返信
>>94
クラファンに騙される阿保が悪い
クラファンするやつはもっと悪い
つまり関係者全員クズ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 08:51▼返信
商品じゃなくて物語を売ってるのでセーフ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 09:01▼返信
>>107
これが一番やね。生活に余裕のある人が、1万くらい支援する。くらいで良いと思う。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 09:02▼返信
>>115
あー…なんかそういうのいるらしいな…
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 09:05▼返信
YouTubeと一緒だな。世界中でキチガイ屑YouTuberが蔓延しまくってんのに、金になるから運営は一切対応しない。これも同じよ。金になるから犯罪者の対策なんざしない。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 09:52▼返信
バカを騙す為の手段になってるからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 09:57▼返信
>>27
ファンディングとは…?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 10:11▼返信
日本のクラファンなんて出資する層が日本人しかないからパイがめちゃくちゃ小さい
→運営会社に入る手数料も小さい
→結果、こういう競取り目的のようなプロジェクトも黙認して手数料をかき集めてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 10:17▼返信
クラファンという詐欺行為w
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 11:08▼返信
日本企業はこういう画期的なシステムを凡システムに落とすのが得意よね
グルーポンと同じ匂いを感じる
あれも割引の代わりに注目度を集めるシステムだったのにクーポンだらけにした結果注目度もクソもないただのクーポンサイトになったし
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 11:20▼返信
Kickstarterは自分たちで作ったものしか出品出せなくなってるし、まさしくファンドとしての役割を果たしてる
日本のクラファンはただの転売サイトで見てて腹立ってくる
中華ヘッドホンとかを3倍の値段で売ってるだけの糞サイトよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 14:03▼返信
これに関しては情弱が悪いとしか言いようがない、情弱はマジでネットをやるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 15:23▼返信
知ってるメーカーしか寄付しないようにしようぜ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:17▼返信
買うときは必ず身近な相場を見てから買うようにしないとな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:40▼返信
詐欺師は詐欺と真贋つかないキチガイ向けサービスに寄生して身を隠すからな
例えるなら令和納豆とかバンダイプレミアムとか
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:43▼返信
弱小メーカーがやってる場合もあるしな
自社製品のクラファンで出してる商品、ググってみたら普通に売ってたし
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:38▼返信
いや、これはさすがに買う方がバカだと思う
リアル店舗で向こうの方が安いから詐欺だといってるようなもん
逆によくこんなこと思いつくなと感心するわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:45▼返信
>>1
そんなものいないべ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:49▼返信
>>58
あれはマジモンの詐欺
二度とサイト利用させないくらいのペナルティーが必要

まあ運営側としては同じ事繰り返して稼いでほしいだろうなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 19:52▼返信
>>105
これ流行らせたい

直近のコメント数ランキング

traq