名称未設定 1


Netflix、米でソニー映画を独占配信 スパイダーマンなど



記事によると



ネットフリックスとソニー・ピクチャーズ・エンターテインメント(SPE)は8日、映画「スパイダーマン」などの作品を劇場公開後に米国内で配信することで合意したと発表した

・契約期間は2022年から5年間

マーベル作品「モービウス」や「ヴェノム」の続編のほか、ゲームを原作とする「アンチャーテッド」などSPEが22~26年に公開する映画と一部の旧作が対象

SPEがストリーミング向けに製作する作品を最初にネットフリックスで公開する

・契約額は明かしていないが、複数の米メディアは関係者の話として、ネットフリックスがSPEに対して10億ドル(約1100億円)を提示したと伝えた











この記事への反応



ソニー賢いなー。メディアを運営するより条件交渉する方が結果的に儲かると思う。これでディズニー+にスパイダーマンは来ないことに。

Disney+の勢いもあるし先手を打ったんだね。

SONYとNetflixはやべえな

ネトフリとD+バチバチじゃん

Netflix、日本でもソニーピクチャーズの…というか傘下のコロンビア映画・トライスター映画の過去作をバンバン配信してくれ!

SONYさん頑張ってるな!

ネトフリ強い

日本ではどうなるだろ

なるほどー。
米ソニーはアニメ配信のクランチロールも抱えてるしね。


今でもソニー作品はUHD配信多かったりと元々蜜月な関係っぽい感じだったけど本格的に手を組むのか

SPEも他と同じで独自でやると思ってた。独自でやるサービスより会員数が多いねネトフリが正解か









ネトフリ入っていればソニピクの新作がすぐ見れるのか
動画配信サービスの有力コンテンツ争奪戦が激しくなってきた