• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


PlayStation Studiosがモバイル部門の責任者を募集中


記事によると



・PlayStation Studiosがモバイル部門の責任者を募集している。PlayStationのモバイルゲームにおける開発および戦略を担当し、同社の人気シリーズをモバイル向けに展開する上級職だ。

・求人情報によると、PlayStation Studiosモバイル部門責任者の仕事は、カリフォルニア州サンマテオを拠点に、「PlayStation Studiosでモバイルゲーム開発のビジョン、ミッション、戦略を推進させる」ことだという。

・「モバイル部門責任者として、PlayStation Studiosのモバイルゲーム戦略を発展させ、将来の成長機会の基盤構築に貢献する」。また、モバイルゲーム開発の拡大に加えて、「PlayStationの人気シリーズをモバイル向けにうまく発展させることに注力する」ことも求められている。

・さらに、PlayStation Studiosのリーダーシップチームと協力して「3~5年のタイムフレーム」で製品ロードマップを構築するとも記載されているため、このポジションですぐに新たなモバイルゲームをリリースすることはないようだ。

・スマートフォンが普及したことで、PlayStationは携帯ゲーム機の新たな道としてモバイルに期待を寄せているのではないだろうか。


この記事への反応



PS Vitaの後継が!!??と思ったけれどそういう話ではなかった
残念


携帯機じゃないのか

うーん Xperiaなどのスマホ開発部門の一端じゃないかなぁ?
或いはGoogle playやapp storeのスマホ向けのゲームアプリの開発というか


これ、ソニーがPsvitaの後継機販売に向けて責任者を探しているということなのか、スマホ向けにゲームを作成するということなのか、いまいち判断がつかないね。日本はモバイル向けが強い市場なんで、こちらのほうが日本市場の影響度は大きくなりそう。

モバイル向け展開なぁ。
SIEのIPだとなんだろうね?
ラスアスマルチのスマホ版とか?


モバイルは要らないなぁ





モバイル向け・・・フォワードワークス・・・うっ頭が

B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B08XJKM7QK
スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:31▼返信
これで業界完全制覇だ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:32▼返信
迷走してんなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:33▼返信
Switchオワタ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:33▼返信
ジャパンスタジオ閉鎖してもしもしに移行

まさに妙手ってやつだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:34▼返信
成功するとは思えない…
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:34▼返信
FWみたく赤ださないならいいのでは
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:34▼返信
フォワードワークスもお払い箱か
SIEJAどう思ってんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:34▼返信
不精算部門はロスカットして可能性のある部門に注力

ジムライアンの先見の明は本物、この一年でプレステはかわるぜ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:35▼返信
おいおい、AAA級しかやらねーのに、こんなクソの責任者募集してどーすんだw
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:35▼返信
責任者を募集ってなんだよw
ケツを吹く紙を募集の間違いじゃないのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:36▼返信
また中途半端に力入れて要らなくなったらポイするんだろ
人員ごと
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:36▼返信
ジムライアンいつも迷走してんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:37▼返信
責任取るだけで給料くれるならワイがうって出るかぁ
どうせ家族も何も背負ってない無敵やからな^^
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:37▼返信
遂にVita2か
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:37▼返信
ゴキペリアにボタンくっつけてピコピコすんの??wwwwwwwww
みじめすぎwwwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:38▼返信
あ~あこりゃSwitchが死ぬ奴だw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:38▼返信
日本軽視アメリカ企業
プレステを日本人に返せ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:38▼返信
マジで画像みたいな商品出そうとしてるなら迷走としか言えんわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:39▼返信
バカじゃないの。
そんなことしてる金と時間があったら
PS5のソフト拡充とユーザー満足度の向上に力入れろよ。
スマホ向けになるようなIPもないのにPSがモバイルとか無理だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:40▼返信
ヴィータ?ありましたねぇそんなんwwww
3DSにボコボコにされて負けたゴミねwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:40▼返信
ふむ
携帯ゲーム機はスマホから独立的存続できないという結論か
別にいいけどアーカイプズとPSP、Vitaのゲームがプレイできるなら
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:41▼返信
ゴキペリア自体低迷してるのにどうやってモバイル巻き返すんだよバーカ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:41▼返信
スマホがゲーム機でいい、ってのはなんかおっさんばかりのような気もするが
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:41▼返信
スマホもしくはタブレットにPSP、Vitaのゲームが遊べる試みなら支持する
クラウドならいらん
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:42▼返信
ガチャゲー作った方が儲かるもんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:43▼返信
※17
中国に降った任天堂より百倍マシ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:47▼返信
※20
アンバサで任天堂を赤字転落に追い込んだ3DSですね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:47▼返信
下手するとMSのゲームパスと一体となったスマホのクラウドサービスが天下取りそうな勢いだからね
最新ゲームはXBSXかゲーミングPC、旧作はクラウド、どちらもゲームパスでプレイ可能というMSの展開は強すぎる

ソニーも旧作のストアを止めるとか言う前に、PS PLUSとPS NOWをなんとかしないとMSにユーザーをごっそり持っていかれるのは間違いないだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:48▼返信
プレステ5を終わらせてモバイルにいくのがジムライアンの最終目標か
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:49▼返信
どうせサービス終了したら遊べなくなるんでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:50▼返信
よっしゃルパン三世のBGMをターミネーターのBGMと間違えてみようぜ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:52▼返信
PS5終わらせる気か
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:52▼返信
まさかのソシャゲ促進
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:54▼返信
ムービーゲーしかないのにモバイルに出すものなんか何もねーよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:54▼返信
いらね
 
潰れろチョニー
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:54▼返信
ジムゥ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:54▼返信
モバイルゲーって散々待った、或いは復活をかけた最新作をクソ化させて
結果的にIP終了を確定させる死の宣告にしか思えんのよなぁ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:55▼返信
Vitaは表面も背面もタッチ出来る、って言うのが今や逆に邪魔な要素
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:55▼返信
責任者募集て体のいい人柱じゃなかろうな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:56▼返信
今そんなにキャラゲーあったっけ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:56▼返信
スマホじゃなくてDLゲーで出した方がよくね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:57▼返信
いらねよスマホ移植なんて
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:58▼返信
ジムライアンはPS捨ててるだろコレ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:58▼返信
アーカイヴスやPSPVitaソフトなんて今どきのスマホやタブレットなら余裕で動かせるだろうし、それらに対応したアプリ、ストアを作るんじゃないの
脱Pと言えば脱Pだけどレトロゲームなんてどこのプラットフォームでも脱しまくってんだから特に問題ないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 01:59▼返信
>>43
それしか言えない豚のひとつ覚えw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:00▼返信
悲報しかねえなPSは
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:00▼返信
スマホ以下の低スペックSwitchを拝むニシくんがスマホをバカにはできないだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:01▼返信
終了するストアのソニー製タイトル移植すれば再リリース出来るし利益でるな

他社は知らない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:01▼返信
playstation mobileはみんゴルだけやったなぁ
それよりガラケーの名作や移植作をもってこい
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:02▼返信
元ジャパンスタジオスタッフにチャンス到来
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:02▼返信
※28
要するに、PSPLUSに入ればPS1,PS2,PS3,PS4,PSP,PSVITAのゲームをクラウドでプレイ可能という展開だろ

確かにMSはゲームパスでそれに近いことをやろうとしてるよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:02▼返信
ラスアスポリコレリメイクよりは期待できる
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:05▼返信
PlayStation Studiosよ
PS5でサルゲッチュ4を出してくれー!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:06▼返信
PSユーザーと温度差ありすぎだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:08▼返信
SIEJをそのままモバイル部門に異動させればよかったのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:10▼返信
プレイステーションスタジオはプレイステーションのソフト作らない

φ(..)
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:12▼返信
おいゴキ応募しろよ
日本にプレステを存在させる最後のチャンスだぞこれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:12▼返信
もうどっやったら儲けれるかしか考えてない

面白いソフトを作ろうと言う意志はないなこれ、正直日本のSIE冷遇されても仕方ないわ、クイズに出てた広報も酷いし
実際プロモーションも酷いし、PS5の現状の出荷数も酷いし
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:16▼返信
見ていて涙が止まらない
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:17▼返信
もしもしゲーがプレステの末路か
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:19▼返信
日本に任天堂がいてくれてほんとよかったな
これからは和ゲーは任天堂、重いゲームや洋ゲーはPCでが常識になりそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:19▼返信
シェア0.1%ではPS5にタイトルを投入するよりもしもしに予算を回すほうが得策という判断か

ファーストの判断ではないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:23▼返信
なんでこんな事になっちまったんだ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:23▼返信
さよならPS
俺の青春だったよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:23▼返信
もう終わりだよこの会社
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:24▼返信
日本が任天堂だけになったら手抜きし始めるか殿様商売にはなると思うからプレステも抵抗勢力として存在はしてほしかったんだがな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:25▼返信
ジムなんとかってやっぱしあれだ、

前職は銀行か投資じゃね

すぐに電話電話いうマヌケってこの2つが多い

中身を精査する能力がないド素人
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:26▼返信
今月発売したスクエニ発のアウトライダーズ、今日のパッチ修正後にキャラクター使用不可の不具合が発生している模様
マルチプレイしている人は公式の声明が出るまでプレイを控えたほうが良さそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:27▼返信
※67
いや利益を追求したらPSの日本撤退はどう考えても正しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:29▼返信
スマホw
もうしょーもねーな、プレステ
こんなんだから凋落するんだわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:31▼返信
>>67
恐ろしいことに20年来のSCE奉職らしいぞ

こんなゲームに理解のない人間がトップになってしまった悲劇
取り返しの付かない自体に追い込むことになる
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:33▼返信
そもそもXperiaとは部署違うだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:34▼返信
もうプレステですらないのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:34▼返信
miHoYo「スイッチ版原神?なんで格下に出さないといけないんだ?」

2020年世界アプリパブリッシャーランキング
10位SONY
35位miHoYo
~~絶対越えられない壁~~
52位以下ランキング外任天堂
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:36▼返信
これじゃあまだゲームパスの普及のために買収したりそっちに力を入れてるMSのが好感持てるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:36▼返信
圧倒的オワコン感
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:36▼返信
>>1 miHoYo「スイッチ版原神?なんで格下に出さないといけないんだ?」

2020年世界アプリパブリッシャーランキング
10位SONY
35位miHoYo
~~絶対越えられない壁~~
52位以下ランキング外任天堂←FEHやマリカー、ぶつ森をやりながら底辺wスイッチの数字が如何に持っているかモロばれだねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:36▼返信
ゴキブリですら、PS5が最期のPSになりそうと思ってるのが草
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:37▼返信
2020年国内アプリパブリッシャーランキング
1位バンナム
2位SONY
3位スクエニ
4位LINE
5位mixi
6位コナミ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:37▼返信
あー原神がPS5対応タイトルなのはプレステソフト作らずにソシャゲ作って対応させる予備動作か
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:38▼返信
>>79
10位以下のランキング外、任天堂←FEHやらマリカー、ぶつ森をやりながら底辺w如何にスイッチの数字が盛っているかモロばれだねwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:38▼返信
もしもしゲーも対応
そうPS5ならね
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:39▼返信
PSのモバイル向け施策は期待できない
携帯機はあっさりとフェードアウトさせたし、PlayStation Mobileもあっさり終わったからね
また始めると言いだしてもどこまでやる気あるのかイマイチ本気度が伝わってこない
嫌みでも何でもなく過去の実績から言ってPSのモバイルは期待できない
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:39▼返信
「PlayStationの人気シリーズをモバイル向けにうまく発展させることに注力する」

端的にいって頭おかC
ユーザーの方向いてなさすぎだろ、この会社
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:39▼返信
何かを切って小金を浮かせるのは日本のド素人と同じ手法

目ん玉売れば金にはなるかも知れないが

その後どういう人生になるかってことすら考えられない小僧がやること
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:39▼返信
PS1〜2時代のIPもさんざん軽視しといて今さら出しても忘れ去られてて無駄なのにな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:39▼返信
※2
携帯ゲーム機、スイッチは死んでいるけど
ゲーム市場自体は売上は圧倒的にスマホがデカい
COD、フォートナイトとかもスマホの売上がメインだし
Apexもスマホへの対応を急いでいる
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:41▼返信
ははウケる
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:41▼返信
ニンテンドースイッチオンラインはスマホアプリでボイチャやフレンド交流する

ニンテンドースイッチオンラインのアプリの使用者が少ないので
任天堂の世界アプリパブリッシャーランキングが52位以下のランク外

よってニンテンドースイッチオンライン自体加入者が少ないと判明
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:41▼返信

しばらくPSネガキャンバイトが担当か、面倒くせ

91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:42▼返信
【超絶悲報】2020年世界アプリパブリッシャーランキング発表!
任天堂が前年50位から52位以下のランキング外へと大暴落ww
○任天堂没落の歩み
2017年ランキング38位←前年スーパーマリオラン配信、同年FEH配信
2018年ランキング40位←古川社長がアプリに力を入れる宣言、同年ドラガリアロスト配信
2019年ランキング50位←同年マリカーツアーとポケモンマスターズ配信
2020年ランキング52位以下ランキング外←プッw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:42▼返信
ソシャゲで成功した会社やIPのその後の舐めたやり方を知っとったら寧ろ失敗しろとしか思えん
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:43▼返信
もうPS1~PS3のアーカイブスを月額制で遊べるサービス出してくれたらそれでいいよ
もうそれくらいしか生き残れるプランがないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:44▼返信
そりゃみんな辞めますわwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:44▼返信
日本市場だとほぼガチャゲーがすべてという歪さだしなかなかピンと来ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:44▼返信
いらねーよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:45▼返信
Jスタジオの解体が終わりの始まり
これからジムの暴走が加速しそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:46▼返信
VITA、PSPどっちか忘れたけど
一部のスマホ向けアプリが動いててたのをふと思い出した
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:47▼返信
悔しくて涙が止まらない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:47▼返信
なんでこんな悲報しかないんや
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:48▼返信
ジムライアンは
携帯ゲーム機に親でも56されたんだろ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:48▼返信
サンキュージムライアン
103.投稿日:2021年04月11日 02:49▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:51▼返信
他にもっとやることあんだろ...
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:52▼返信
数字だけ見て経営するとこうなるんだろう。有名タイトルのスマホ版で成功してるのがあるから自分らでもやる。多分それしか考えてないな。娯楽の提供者として「面白いとはこういうことだ」というビジョンがあっての行動に見えないから発表の一つ一つに精彩がなくワクワクもしない
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:53▼返信
いやこれgoだろ...
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:54▼返信
ツシマモバイル?
要らんなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:56▼返信
ソシャゲ作って外出先で周回して家ではPS5で進める
デジタルエディションどダウンロードを主力にしたいジムライアンの描くPSワールドの完成形が見えてきた
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 02:59▼返信

ゲームアーカイブス出来るようになるとかなら嬉しいが

110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 03:01▼返信
※87
本当にスマホか?iPadならわかるがスマホでプレイとか性能やタッチ操作の反応は完璧でも指で隠れて見れないくないか
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 03:22▼返信
モバイルと据え置きの連動なんか何年も前に試されて失敗してるよ。連動のアイデアは様々あれど、結局連動させること自体が単品で完結してるものよりも何かしら手間が増える分面倒だからだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 03:24▼返信
>>2
スマホにゲームを出すだけで迷走なら任天堂はどうなるんだよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 03:24▼返信
>>5
任豚がそういうと逆に成功するフラグだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 03:25▼返信
>>15
子供のオモチャでゲームをしている精神発達障害者がそれを言うのかw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 03:26▼返信
>>17
日本重視でスマホに負けたiモードケータイじゃあるまいし
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 03:42▼返信
スマホ向けのゲームアーカイヴスやってくれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 03:45▼返信
PS5の発売まだー?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 03:56▼返信
もうソニーマジであかんわw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 03:57▼返信
ジムライアン流石やで
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 04:11▼返信
批判的なコメントは全部ぶーちゃんにするのはどうかと思うわ
PS信者だけど今の現状はマジでやばいと思ってる
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 04:45▼返信
完全にCS切り捨てに入ってます
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 05:24▼返信
モバイル=スマホって考え方からいい加減脱出しろよおまえらw
フツーに考えてVita2用だろjkw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 05:35▼返信
トロフィーが取れるなら
価値がある
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 05:36▼返信
プレステの人気シリーズって何かな?
そんなのあったか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 05:59▼返信
スマかよ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:00▼返信
ジムカスさぁ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:09▼返信
PSPgoみたいなゲーミングスマホ出してくんねえかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:13▼返信
switchみたいなわざわざハードを別に買わせるタイプの携帯ハードは終わりって事やろ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:16▼返信
ゲームボーイみたいなハードは事実上全滅してると言ってもいい状態だからな。

switchという流行りモノの代償品としてswitchライトがあるけど、
もちろんあれだけでは市場は成立しえない。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:24▼返信
もうスマホ系は中華スマホにコスパもスペックも勝てないからやらなくていいよ
携帯機もスイッチ(据え置き)があるからもう無理だし
家庭用機に常に全力であってくれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:25▼返信
vitaやプレステホンの失敗から何も学ばないのな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:27▼返信
思い切ってPSPの名前をウォークマンにして、ウォークマン製品は必ずゲームアプリも動かせるようにしてたらもう少し違う未来があったかも
そしたら後のiPodもiPhoneすらも無かったかもしれん
けど、そんなのは過ぎた事なんで、あまり壮大に構えず、今いるファンの背丈にあった製品を出して欲しい
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:37▼返信
>>130
ファーウェイさんの政治的敗北でエクスペリアようやく採算に乗って黒字吐き始めたのになに言ってんだ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:40▼返信
ジャパンスタジオ閉鎖で人員余ってるだろ?
安く雇ってこき使いたいのかな?
製品完成後の処遇はどうなるやら
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:44▼返信
ファーストが率先して1年目、2年目にPS5ゲー出さなきゃいけないのに何やってんだか
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:48▼返信
やっとVitaの後継機が発売されるのか、Vitaストア閉鎖も次世代機への移行の為だったんだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:49▼返信
Switchの大成功を見て携帯ゲーム機を出す気でしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 06:56▼返信
Switchって別に大成功だった訳じゃなくね?中華で無駄に転売されまくった結果だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:01▼返信
コレからのPSソフトはスマホ版と同時発売!
イイと思いますww
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:06▼返信
PSなら性能的にもスマホとは相性が良いけどさ、任天ゲーはスマホ以下だもんな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:08▼返信
※137
アレは据え置きのゲーム機で
任天堂がそう言ってるんだからいい加減覚えろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:12▼返信
>>37
せやで?止めを刺すのに使うもんや
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:14▼返信
>>44
希望論やなーそんなことあるかどーかは
向こう次第や
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:16▼返信
>>66
無理やろな、とゆーのも国内なんざ知れてるからな。
プレステは海外で勝負するんやでー
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:19▼返信
VITA辞めといて何がしたいんだよーッ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:21▼返信
>>74
一応開発中やで?まー実際そうかもわからんが
推測はできるでナーフせんでええからやろな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:23▼返信
>>84
人気シリーズ?アンチャやデイズゴーン、ラスアス、スパイダーやろな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:25▼返信
>>95
じき海外もそうなるで?そのへんで問題なっとるやろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:37▼返信
>>79
バンナムのほうがソニーより上やな
やっぱりやり手やな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:46▼返信
フォワードワークスの失敗から何も学んでいない
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:47▼返信
インタビューでsieはvitaのことをモバイルゲーム機と言ってる
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 07:48▼返信
ゲーアーカイブスを腐らせるのはほんと勿体無いから、スマホ向けに展開して欲しい
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 08:02▼返信
フォワードワークスもアークザラッドだけは頑張ってる
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 08:21▼返信
ソニーはゲーム屋にはなれなかった。そんだけだ
まあ元からなる気もなかっただろうけど。MSにボロ負けする未来が見えるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 08:56▼返信
Vitaの後継機来ちゃあああああwwwwww
豚がビビりまくってて草ああああああああwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 09:01▼返信
【英紙ガーディアンが「最も偉大な携帯ゲーム機TOP20」を発表、1位はスイッチ】
1979年発売のマイクロビジョンから2017年発売のニンテンドースイッチまで、TOP20を発表した。
1位 ニンテンドースイッチ(2017年)
2位 ニンテンドーDS(2004年)
3位 ニンテンドー3DS・2DS(2011年)
4位 ゲームボーイアドバンス(2001年)
5位 ゲームボーイ(1989年)
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 09:02▼返信
アカンこれswitchが死ぬやつや…
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 09:16▼返信
スマホじゃねえの
フォワードワークスで角川のコンテンツ出してるしなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 09:30▼返信
>>34
ムービーゲーって具体的にどれの事?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 09:33▼返信
>>77
黙れゴキブリ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 09:48▼返信
もう諦めたって言ってるようなもんじゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 09:55▼返信
モバイルって思いっきり日本向けじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 09:58▼返信
買収した方が早いだろアホ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 10:05▼返信
携帯ゲーム機はスマホで十分って全世界レベルの認識だからね。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 10:55▼返信
vitaの時既にスマホかと思ったけど遅すぎる判断
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 10:58▼返信
PSP5Gとか噂あったけど実際に携帯ゲーム機に5Gを搭載する特許がアメリカであるらしいとTwitterでみた
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 11:04▼返信
PS Now2か
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 11:30▼返信
ずれてるよなぁ これでいいのか
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 11:56▼返信
何で自社から管理者選抜しないんだろう。
人足りないのかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 12:23▼返信
VITAやPS3以下の遺産をモバイルとして売るって事か。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 12:47▼返信
switchに参入した様なもんじゃないか(笑)
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 13:51▼返信
※159
横だがジムライアンが「これからも映画のようなゲームをどんどん出すぜ」とか言ってたから、SIEの主要タイトルは大体ムービーゲー。オレの感覚だと決められたルートに沿ってストーリーを進めるのがプレイの大部分で、カットシーンとの境目がなく、まるで映画の一部分がプレイアブルになったようなものがムービーゲーだな。大なり小なりこのスタイルの影響化にあるのが多いとオレも感じる
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 14:10▼返信
>>172
ホライゾンはどっち側になんの?
あれはオープンワールドだけどストーリー主体だよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 15:19▼返信
※173
これは分類が難しいんだけど、ストーリーを進めることを忘れて楽しめる要素があってゲーム進行の管理がゆるいもの、要は「映画見てるような」という形容詞では語れない部分が占める割合が大きいものはオレのムービーゲーの定義からはやや外れるが、オープンワールドでもメインミッションを誘導されるままに遊んでるのが一番楽しいというようなものは広義のムービーゲーと思ってる。と言うか昔のスーファミRPGとかでも自由度の低いゲーム進行を映画的なんて言ってたぐらいだからああいうものの技術的発展形が今のムービーゲーかな。アクションゲームのようでいて、チャレンジ性が低くストーリーを動機付けにただ先に進めるだけのようなものもムービーゲーの影響化にあると考える。PS3でアンチャが登場して以降のSCE、SIEのラインナップをそういう定義で見直してみると徐々に傾向が似通ってきているとは感じないだろうか
ジムライアンが言う「映画みたいなゲーム」が何を指して言っているかは本人に聞かないとわからないが、ゲーム好きが喜ぶゲームらしいゲームよりまるで映画のような、という方がゲームファン以外にもアピールするんだろうなというのは察する

175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 16:44▼返信
「3~5年のタイムフレーム」で製品ロードマップを構築する

これって新携帯機でも出すんじゃねぇの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 19:45▼返信
我々任豚はジム・ライアン様を応援しています
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 21:14▼返信
VITAの後継機をモバイルと呼ぶわけねーし
もし出すなら今DL版資産を捨てないだろ
もう終わったんだよ諦めろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 22:06▼返信
あ・・・これ絶対流行らなくて失敗する空気しかしないやつだ

直近のコメント数ランキング

traq