BioShock 4 will be an open world game, a job advert has suggested
記事によると
・開発スタジオCloud Chamberの求人情報によると、『BioShock 4』はオープンワールドゲームになる可能性がある
・同スタジオでは「BioShockの世界に再び命を吹き込む」手助けをする役割を担う、シニアライターを募集している
・海外ゲームメディアのPCGamesNが見つけた求人広告には「我々は、オープンワールドの設定でインパクトのある、キャラクター主導のストーリーを紡ぐことができる人を探しています」と書かれている
・シリーズ1作目と2作目は海中都市ラプチャー、3作目は浮遊都市コロンビアが舞台だったが、2020年8月に発見された求人広告では、『BioShock 4』の舞台が「新しく幻想的な世界」であることが示唆されている
・また、現在募集中の別の求人では、シニアテクニカルオーディオデザイナーを募集しており、「キャラクターと個性に満ちたAAAのストーリー主導型FPSプロジェクト」と説明されている
・パブリッシャーの2Kは2019年12月、『BioShock』フランチャイズの新作に着手し、「今後数年間」開発を進めることを発表した
・新作を手掛けているのは初代『BioShock』と『BioShock Infinite』のアートディレクターであるScott Sinclair氏
・『BioShock』のオリジナル・ディレクターであるKen Levine氏は、新プロジェクトには関与していない
2019年12月10日のプレスリリース
【2K】新スタジオCloud Chamber設立のお知らせ
記事によると
本日2Kは、テイクツー・インタラクティブの販売レーベルである同社に属する全額出資のゲーム開発スタジオ、Cloud Chamber™の創設を発表いたしました。独創的でエンターテイメント性に富むと同時に徹底的に考え抜かれた、世界を魅了する体験を創出することでインタラクティブ・エンターテイメントをさらに発展させようと情熱を燃やしているストーリーテラーたちの集団であるCloud Chamberは、2K本社があるサンフランシスコ・ベイエリアのノヴァトとカナダのモントリオール州ケベックの2ヵ所にチームを設けることになっています(後者は2Kにとって初のカナダ・オフィスでもあります)。さらに2Kは、全世界で大ヒットした「バイオショックR」シリーズの最新作を、Cloud Chamberがこれから数年かけて開発することも併せて発表いたしました。
以下略
一本道FPSかと思ったらオープンワールド!?
バイオショック次回作は過去作とは全然違う作品になりそう
バイオショック次回作は過去作とは全然違う作品になりそう

ゲーム自体は好きなのに
あの世界で暮らしていけるとか楽しすぎる
海外は来年でほぼ縦マルチ終わるから
オープンワールドもマンネリ化してるし、苦労して作った割に大した事ない物になりそう
PCでプレイしたいゲームだ
ストーリーテリングがキモなゲームなだけにオープンワールドとの相性もよくなさそう
スチームパンク風味のあの世界観とオープンワールドが好きな人には嬉しいだろうが
ゴキ捨てという選択はない
ご期待ください
ゴキ捨てとか言う低性能機はどっか行け
PCがいいだろうな
ゴキ捨てだけはないな
PCゲーマーの切実な願いである
PCがベストだな
元々病気だけどさらに悪化してる感じ
噂レベルのリークより遥かに確実な情報だぞ求人は
これまでとは完全に違う世界観になるのか?
ツシマが箱庭でいいストーリーだったからできなくはない。
ただ難しいだろうな
元々このレベルの新作はスイッチングハブだがオープンワールドになったらさらに確実にハブ
しかもロード面でPS5がかなり有利になる
というわけで発狂するしかないと
お前のショボいPCじゃ動かんぞ
世界観が好き
聖書に書いてあったから〜だからな?
お前らゲーム記事でもっとコメ伸ばせよ
ゲハを持ち出すな
え?そうなの?
俺は十戒を全て守ってる俺は十戒を全て守ってる!あー!
PC以上のクオリティでロードも早いPS5でやりたいのがゲーマーです
ゲハ丸出しなのはお前だ
倍汚職だ!
日本語が読めない人?
その点ラプチャーはストーリーありきの良い世界観だった
2でエレノア美人だったのに3は…
数がボーナスの指標だからまあやらないんだろうけど
テキストから展開から仕掛けそれぞれ感じられたものが強いからどうなんかな
2 代わり映えねーな
3 ツマラン
まさか4がでるとは
「恐縮だが」は1のシナリオというかシステムの肝やで
スイッチ版は無いよショック
インフィニットまで遊んだけどクリアしても意味が分からない
お前がバカなだけだろ、、、
武器とプラスミドの縛り強すぎて爽快感が
メトロエクソダスくらいの感じだったらありかも
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
それは無いわ
言葉カタコトだよ韓国人
自分は2が一番好き
同じく
ダディのバーンナックルすこ
おかげでせっかく買ったこのコレクションも積みゲーになってるわ
世界観の作り込みは良いんだけど別にそれが魅力的だと思えない
アクション自体も今の基準から見てるからか知らないけど甘いだろ。ギミック増やす面白さもそんなに無い
リニアだからとは言え、探索の面白さも別に無いしなぁ
インフィニットの評価が低いのは、いつも通り頭の固い日本人だけだぞ?
あれがクソゲーてwクリアできない雑魚だからそう思っても仕方ないかw
飽きたらしゃーないやろ…
ファストトラベル使うオープンワールドとか終わってるしな
オープンワールドの負の側面って具体的には?
庭師のダチの家で観てて画面酔いしたクソゲーやな。
クソゲー時代の駒になってたか。当然やろな。
戦闘AIがいつまで立っても一定レベルに達しない
単調サブクエで水増ししてるオープンワールド()が多すぎる
メインストーリーを上手い具合に組み込むのが難しい
pcに逃げるゴミッチ信者
そりゃswitchは実際売れてないの分かったし、ハブ祭りバグ祭りロード地獄だからね
画面酔いしただけでクソゲーって
それは個人の問題だろ
お前はゲーム語れる基準にないわ
システム、世界観、ストーリー、戦闘
本当面白かった
でもオープンワールドじゃなく普通に正当続編の方がいいんだけど
switchproは…でませぇぇん!
むっちゃ楽しみやんけ
2だけ吹き替え無しなのは許さん
メトロの時もそうだったけど
本国でアレが評価高いのは徹底した米国白人キリストカルト宗教至上主義を超徹底的にシナリオでバカにしコケにしてお前らアメリカ白人(※自分達)はキチガイ以外何者でもないという超超自虐マインドに満ちたゲームのくせに捻じれた文学作品の領域までいってたからだよ 本当にわかってるのか?
ゲーム的にはど最悪の出来でも向こうの連中はみんな文化許容量がクソオタだらけのJAPと違ってアートとして評価できるマインドがちゃんとあるんだよ上田や小島がこっちより何倍も実質評価が高い理由を今ちゃんと理解しとけよ で・・・ オリジナルのケンが関わってもインフィが凡庸な別ゲーになっていてゲームとしては2の方が何度でも遊べることを考えると・・・バイオのオープンは作ってみないとわからないケンが関わってなくても面白い可能性はある何と言っても「バイオ」だからな
ちなみに今日はオレのラッキーデーだ!・・・・・・いつもそうだけど。
お前がキチガイやんw
ゲーム的にはビッグダディ使えた2が一番好きだったわ
初代が1番楽しめた
日本人の感性に合ってない
今でも楽しめるんかな
あの世界では、強くなるために最も手っ取り早いのが遺伝子改造。
遺伝子改造のために必要なツールがADAM、ADAM用に洗脳され血を提供する燃料少女がリトルシスター
放っておくとADAM争奪戦でリトルシスターが虐殺されるので護衛してるのがビッグダディ
ADAMを奪いたい人も、リトルシスターを解放したい人も、どちらにしてもビッグダディを倒さないといけない