• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






イギリス行った時、
「日本よりたくさん車椅子の人がいるな」と思ったのです。
イスラエルでも同じ事を思いました。
美術館にもゲームショップにも本屋さんにもパブにもいる。

でも、これは違うわけで、人口比は大差ないはずなのです。
「これがバリアフリーの差かあ」と、自分の認識の甘さを恥じ入りました











小太刀右京 - Wikipedia

小太刀 右京(こだち うきょう、1979年4月1日 - )はゲームデザイナー集団チーム・バレルロール代表。フリーのゲームデザイナー、ライター、小説家。大阪府枚方市出身。

主にテーブルトークRPG(TRPG)関係の記事の執筆で知られる。コンシューマゲームのシナリオやノベライズも手がけている。歌人の春日井建は大叔父にあたる。

2008年よりテレビアニメ『マクロスF』関連のノベライズを務め[1]、その後、ゲーム『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』、テレビアニメ『マクロスΔ』といった複数作品の脚本・小説版の執筆を務めている。

2012年にはテレビアニメ『機動戦士ガンダムAGE』のノベライズ[2]を手がけた。

2013年末に特別アニメ熱風海陸ブシロードに脚本として参加[3]、アニメの脚本家としても活動をするようになり 2015年にはレッドドラゴン (TRPG)のメディアミックス企画『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』にて初のシリーズ構成を務める。

  


この記事への反応


   
これに関してはマジで目に見えてよく分かるんだよなぁ……。
色んな国があるんだけれども、
これに関しては割とどこ行っても、日本だけ抑圧して隠してる感ある。


なるほど車椅子利用者の人口比を調べるか、
と思ったけど日本の統計が全然出てこないな。そこからか…。


いま健常者のひとも最晩年10年に
車椅子利用者になる確率は結構ある。
日本でも車椅子利用者が公共交通機関を使って
美術館にもゲームショップにも本屋さんにも
パブにも気軽に行けるようになったら自分はうれしい。

  
イスラエルにしろイギリスにしろ現代まで続く傷痍軍人の存在と
退役軍人ロビーの強さが背景にある気もする。
米国が顕著だが、名誉除隊であれば明確に優遇されるし政治的な力もあるので。


電車の椅子を撤去して車椅子スペースが
設置が始まった時にはこんなに沢山必要なのかと思ったが、
その後電車に乗る車椅子利用者が目に見えて増えた。
壁を取り除くと身障者は外に出てこられるんだと。


アメリカのディズニーリゾートとか行くと
足が悪いご老人があたりまえのように電動カートで、
しかもそこら中にいる。
自分も年を取ったらあれやりたいと思ってた


誰に対してでもない、
「恥」とか「空気」とか呼ばれる漠然とした無形の存在への恐怖によって
日本社会は統治されている。
もちろん自分も。
だからそれを打ち破っている人に憧れるし応援したくなる




なるほど……
確かにそういうのはありそう


B092J9FZL2
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
レビューはありません





4065234166
諫山 創(著)(2021-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(672件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:01▼返信
ウマ娘記事はよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:01▼返信
障碍者が多いんだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:02▼返信
ガイジを排除して美しい国ニッポン!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:02▼返信
クズのせいで色眼鏡で見られるようになるしな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:03▼返信
まーた売れない作家の日本ディスり工作かね
ワンパターンな「○○に行って驚いたのは~」
作家なら自分で考えて書けよだからこんな工作をするにまで落魄れてるんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:03▼返信
日本と先進国を比較したら設備が良いなんて当たり前だろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:04▼返信
ゲーム小説家ってなんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:04▼返信
>でも、これは違うわけで、人口比は大差ないはずなのです。

「はず」
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:05▼返信
確かに日本で車椅子の方はあまり見かけないが
そういう理由であまり見ないのかはよくわからん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:05▼返信
そりゃ大手の駅はどこもそうだろw

日本も変わらんわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:05▼返信
また障害者系NPOの宣伝か
障害者のために毎年2兆円以上の税金が使われていることくらい知っておけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:05▼返信
まあ日本はそんなに王侯貴族を抱えられるほど裕福な国じゃないから仕方ないね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:05▼返信
>>1
何でもかんでもカイガイハー。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:06▼返信
日本は義足の技術が進んでいるからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:06▼返信
まず石油か天然ガスを掘り当ててから障碍者の議論しよう
でなければ全て机上の空論だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:06▼返信
海外は理想郷だって話じゃんね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:06▼返信
イギリスは日本より障害者になる確率が高いって話だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:07▼返信
大物とか言うのやめろや
誰?って思われると傷付くだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:07▼返信
健全者でも病気や事故で車椅子になるからな😢
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:07▼返信
この意見にイイネするくせに、満員電車の車椅子には空気読めいうやつ
結局日本サゲネタなら何でもいいってことなんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:07▼返信
>歌人の春日井建は大叔父にあたる。 👈コネ

>2008年よりテレビアニメ『マクロスF』関連のノベライズを務め[1]、その後、ゲーム『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』、テレビアニメ『マクロスΔ』といった複数作品の脚本・小説版の執筆を務めている。
>2012年にはテレビアニメ『機動戦士ガンダムAGE』のノベライズ[2]を手がけた。
>2013年末に特別アニメ熱風海陸ブシロードに脚本として参加[3]、アニメの脚本家としても活動をするようになり 2015年にはレッドドラゴン (TRPG)のメディアミックス企画『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』にて初のシリーズ構成を務める。 👈コネで得た仕事も全部小粒

『コネで紹介されたので仕事恵んでやったがただのクズで仕事来なくなって工作員落ち』というある意味完璧な空辣人生ですな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:07▼返信
なんかJRの職員を召使扱いして、店の方から私の方へ移転しろって言ってた王族居たけど
そういう人を大量に抱えられるほど裕福じゃないんだよ。残念だけど移住してくれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:08▼返信
単に地形の問題だと思うけどね
日本は都市圏でも高低差激しいし
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:08▼返信
こういう海外わー
の人は悪いところには目を向けずにいるから鬱陶しい
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:08▼返信
いやだから日本もそのへん整ってるっつーの
津田豚とか一部のパヨガイジ界隈が欧米ガーっつってるけど、あいつらの言う欧米って首都圏限定だからな
それらと日本の田舎比べてんだよ。向こうも田舎行ったらホームに点字ブロック無いどころか砂利だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:08▼返信
障害者が快適=健常者の我慢
↑こういう構造にしがちなのが日本だからどっちも快適に暮らせりゃあいいよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:08▼返信
なるほど、一利あるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:09▼返信
隣芝青
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:09▼返信
松尾貴史氏が“はしご酒”を謝罪 ネット上で批判「他人に厳しく自分に甘い」
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:09▼返信
まず人口比で車いすの人が大差ないのかはっきりさせてくれ
糖尿とかで足が不自由になるとかは日本じゃ少ないからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:09▼返信
イギリスやドイツは京都の古い神社の石畳みたいなのがメインストリートだったりするから
車椅子移動は大変だわな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:09▼返信
よっしゃ!移住すればみんなWin-Winだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:09▼返信
じゃあ必要と思うやつがクラウドファンディングでもやってくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:10▼返信
見ていて涙が止まらなかった

本当に障害者にとって地獄だ この国
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:10▼返信
句読点、を、つかい、すぎ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:10▼返信
戦後直後には手足も家族も失った傷痍軍人が街に溢れたけど十年くらいするとみんな消えたよ
水木しげる先生みたいに定職を持てた人は僅かだったんだ
健常者でも野垂れ死にする世の中だったが
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:10▼返信
何が言いたいのさっぱりわからん
単に自分がたまたま旅行した時に車椅子の人みてミクロな視点で理想だの大層なことかたってるだけじゃん
現実はそうじゃねーんだよどの国もな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:11▼返信
日本人は最近も駅がバリアフリーになってないのを棚に上げて障害者叩いてたしなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:11▼返信
余談だけど「バリアフリーが整ってる国に移住するゥ!って言って
実際に移住したO武って金持ちの人は日本に戻って来てるんだよね」
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:11▼返信
海外は戦争帰りってのもあるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:11▼返信
弱者は死ね、ってのが日本人の国民性だからね。少子化になって正しいわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:11▼返信
結局何が言いたいのかよくわからんのだけど、もっと日本に車椅子の障害者が増えろってこと?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:12▼返信
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こないだ社民党幹事のクズがJRに迷惑かけた火消し工作か

すっかり忘れてたわそんなゴミクズ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:12▼返信
実際に海外に車椅子が多いのかどうかわかったもんじゃない
俺はパリに一ヶ月くらい、イスタンブールに一週間くらい滞在したことあるけど、日本より車椅子が多いいという印象はまったくなかったよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:12▼返信
欧米は退役軍人が車椅子生活になってるのはそこそこあるし、そういう人たちは優遇されてしかるべきっていう考えがあるからな
単純なバリアフリーとはまたちょっと違う
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:12▼返信
こいつも津田に続いて、めいろまに論破されたいの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:12▼返信
辛気臭い記事だなぁ
ウマ娘記事作れよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:12▼返信
予防線張りまくってて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:12▼返信
意識高いヒトの言うことは違うね
地を這いずりながら生きてる人間には全く関係の無い話だ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:12▼返信
そうか?日本でもよく見るけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:12▼返信
いや、軽く調べたら日本のバリアフリーは結構進んでるって出てきたけど…
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:13▼返信
日本は土地が狭く、狭苦しい建物が多くなり車椅子が通れるスペースが少ないってのもあると思います。車椅子というより、義足などの技術の発達とかのが進まると良いかもと思う。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:13▼返信
アメリカじゃメタボの人がスーパーとかで電動車椅子乗って買い物してるからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:13▼返信
バリアフリー化が足りないからあまり障害者が外に出歩けないって話じゃない
これから老人増えてくから俺も一利あるなって思った

健常者の就職状況が芳しくないから当分はそっち優先だけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:13▼返信
怪我で車椅子に乗る人は海外の方が多そう
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:13▼返信
でも車椅子ヤクザのことは忘れないよ
それはそれこれはこれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:13▼返信
春先は本当に不審者・犯罪者・相当面倒臭い奴、揃いも揃ってウジャウジャ出てくるなぁ
あ、面倒なツイ民は季節問わず出てくるか
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:13▼返信
認識の甘さを恥いった(嘘)
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:13▼返信
弱者は死ね、ってのが日本人の国民性だからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:13▼返信
  

「俺が作家として売れないのは俺の作品のせいじゃない、俺を認めない日本という国が悪い、だから日本滅びろ」

まで読んだ
 
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:13▼返信
ノベライズ専門で大物ってなんだよマジで
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:13▼返信
名古屋城にエレベーターを付けると景観が損なわれるってキレる国それが日本
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:13▼返信
日本で目立たないのは介護介助者がほぼ確実に同伴してるからだろうな
老人の場合は車で団体行動ばかりだし自分で何かしたいってタイプがそもそも少ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:14▼返信
>イスラエルにしろイギリスにしろ現代まで続く傷痍軍人の存在と
退役軍人ロビーの強さが背景にある気もする。

コレじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:14▼返信
パヨ好みの記事っていつもソースがツイッターとかだよね
ニュースバリューが低いんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:14▼返信
そりゃ日本は学校や施設が移動時間ズラす国だし
「普通」に暮らしてると障害者を目にすることすらないという怖い社会
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:14▼返信
※59
うん
だからこういう作家も早く逝くべきところに…
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:14▼返信
ブリ公くん達実際どうなの?🤔
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:14▼返信
この老人天国の日本で車椅子見ない?嘘でしょw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:14▼返信
何が言いたいのかわからない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:14▼返信
>>42
そうだよ
日本人は健康すぎるからもっと太って歩けなくなって電動車椅子のれってことだ
72.ナナシオ投稿日:2021年04月15日 14:14▼返信
>>13
車椅子だけじゃねーけどな日本

何でもかんでも醜いのは隠しまくる人種やぞ日本人って
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:15▼返信
海外行ったその時発信してるならまだしも毎度過去に行った時の主観だけだからな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:15▼返信
ちょっとイギリス行ってくる
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:15▼返信
エビデンスがないとただのおまえの妄想やんって話
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:15▼返信
>>1
スーパーとか車椅子乗った老人がいっぱいおるがな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:15▼返信
軍が活動してるかどうかじゃねーの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:15▼返信
イギリスに行ったことあるけど車椅子なんて全然見かけなかった
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:16▼返信
>>47
はちまはサイゲ出禁だから
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:16▼返信
軍人が多さの差でしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:16▼返信
戦地で足失った元軍人が多いから
不健康な奴が多いから

はい論破
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:16▼返信
むしろ名古屋城にまで障碍者用通路作るとか頭おかしいと思ったが?
史跡の形を歪めてやるなんて異常だろ
障碍者がどうしても行かなきゃならんところでもないんだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:16▼返信
バリアフリーにするより歩く方法考えた方が素敵やん?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:16▼返信
日本は地理的に「山、坂が多い」「土地がない」っていうのを全く加味してない……
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:16▼返信
イギリスに住んでるめいろまがそんなことはないって反論してるけどな
日本のほうがずっとバリアフリーだって
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:16▼返信
足悪くなったら車椅子乗る選択するやつが多いだけやろ。
アメリカなんてバギー乗ったデブばむかやし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:17▼返信
障害者に配慮しても金にならないじゃん
文句あんならインフラを国営にしなよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:17▼返信
老人多いからむしろ日本は進んでるよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:17▼返信
人口比だけで障害者数を同等と捉えてるのって頭悪すぎない?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:17▼返信
名前だけ大物で実力は伴ってない外れライターだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:18▼返信
訪日外国人はバリアフリーは母国より進んでるという印象をもつらしい。電車バスの優先スペースにビックリしている。確かに車いすの利用者は少ないガンでインフラは確実に充実してきてる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:18▼返信
アメリカは太った人が電動カーに乗ってる
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:18▼返信
そもそも日本はなんちゃって先進国だからそういうインフラにお金が回らないんだと思う
先進国の精神は素晴らしいと思うが先立つものがないと無理
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:18▼返信
※35
「君の文章は読みにくいね、(いまさら箸にも棒にもかからんけど)句点をつければマシになるよ」と編集者に言われたんでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:18▼返信
戦争とかいろいろあるだろうし。それだけ車椅子みるってやばそうだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:18▼返信
「と思ったんです」
全部この人の主観な
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:19▼返信
バリアフリーめっちゃ進んでるけどな、実際
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:19▼返信
意訳「海外の美術館めぐりをして障害者にまで思いやる俺スゲー
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:19▼返信
※84
バリアフリーに関係ないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:19▼返信
それってあなたの感想ですよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:19▼返信
障害者にはクズもいれば普通の人もいるから最近Twitter界隈で暴れてるのは声のデカいクズってことだろ。
まぁ俺の経験上圧倒的にクズのほうが多かったけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:20▼返信
たぶん国民性
健康な俺ですらインドア派だから
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:20▼返信
たしかに日本は年寄りの歩行訓練に付き合ってる介護士多すぎん?さっさと車椅子乗せればいいのに。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:20▼返信
※78
だよねえ
そんなイメージはない
どうせ誰も知らんからと書いたんでしょ
アニメのコミカライズしかない糞文しか書いてないだけのことはある嘘松
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:20▼返信
おとなしい性格の車椅子利用者は周りに遠慮してあまり外出せず
自己主張の強い人がヘルパーを従えて出歩いてると言う印象がまだある
皆が遠慮せず車椅子で町歩きできればいいね
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:20▼返信
この人「理想」ってて言葉多用してるけど、誰にとっての理想なんだ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:20▼返信
迂闊な発言の小太刀 右京か
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:21▼返信
だから少しずつやってんじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:21▼返信
バリアフリー化を待つよりおんぶしてくれる人雇う方が早い
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:21▼返信
医療やリハビリで日本なら歩ける可能性があった人達も多いとは何故思えないんだ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:21▼返信
結局金目の問題だろ
金さえあればどんな設備だって作れるからな
今や日本は貧乏だからそんなところに回す金は無いんだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:21▼返信
※106
国家じゃないの
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:21▼返信
客観的データなし
イメージだけでデマ情報拡散
こいつ相当やばいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:21▼返信
運送業が海外とだんちすぎるからじゃねーの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:22▼返信
・ なるほど車椅子利用者の人口比を調べるか、
と思ったけど日本の統計が全然出てこないな。そこからか…。


他の国は出るのか?
単に障碍者の割合は毎年障害白書が作成されててそこに載ってるけど?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:22▼返信
理想で言えば車椅子が必要なハンディキャップがすべて克服されて自分の足で立てること、だよなあ
車椅子の存在がなくて済むのが一番いい
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:22▼返信
>>78
俺は見たよ
1日に50台はみた
お店の外で困ってる人がいたら、店員さんがわざわざ外でてきて声かけて協力して店内に入れてあげててすごいとおもった
これが今の日本人なら周りの通行人も無視。店員も無視。あまつさえ罵倒する奴まで現れるんだろうね。伊是名さんの件みてたら
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:23▼返信
>>79
その割にはどうでも良いウマの記事多いじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:23▼返信
※109
障害年金で暮らしてる人にそんな金無いんじゃないか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:23▼返信
【自爆】社民党、「#伊是名夏子さんを支持します のタグに励まされています」と、伊是名常任幹事の行為を擁護→社民党支持者「もう支持しない」

社民党OfficialTweet  @SDPJapan
>「#伊是名夏子さんを支持します 」のタグに励まされています。 ・公共交通機関の利用に配慮を強いられる車いすユーザー ・「わきまえる」こと ・性を消費されることを強いられる女性たちetc... マジョリティの許容範囲内でしかマイノリティが生きられない社会を1歩ずつ変えていきましょう。
 ↓
> まぁ自分とこの常任幹事様に批判はできんわな
>私、今までは社民党支持してきましたが辞めます。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:23▼返信
先進国家のイギリスと衰退途上国の日本比べりゃ差があるのは当然
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:23▼返信

障碍者「だけ」に優しい社会には健常者の権利を奪ってる差別社会と同じだから、そこをどうにか帳尻合わせてほしい。
ただ彼らの生活ばかり保障して健常者が一方的に助けてあげてるのは不公平だよ。
彼らに健常者がしているのは協力ではなく施しだよ。
協力っていうのは一方のみが助ける行為じゃない。
そこを自覚してる人はいいけど自覚してない障碍者が圧倒的に多すぎる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:23▼返信
たまたまそういう団体客が来てただけってのが現実だろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:23▼返信
また活動家がデタラメまき散らかしてんのか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:23▼返信
>>72
恥知らずじゃないから自他共に「恥」は隠したいんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:24▼返信
外交は軍事力という真実があるけれど
バリアフリーも傷痍軍人の存在が…ってのは面白いな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:24▼返信
誰?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:24▼返信
それだけ日本は障害者になりにくい理想の国なんじゃないの
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:24▼返信
ここは日本だぞ
素晴らしい国なんだ
弱者に居場所があるわけねぇだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:24▼返信
ブリカスだかんな、、実際ほんとに歩けないつーの何割よ?ギリギリびっこ引きながでも動けるなら実際車椅子いらんでしょ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:25▼返信
外に出ないから日本のバリアフリーがどの程度かわかってないコメ欄
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:25▼返信
※125
まず障がいを恥と思うことがおかしいと思うのだが。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:25▼返信
人口比は大差ないってどういう事?
日本と海外での方が足に障害持つ人の割合は同じくらいって事?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:25▼返信
人権先進国のはずの欧米が差別大国なだけだったとあぶり出されたばかりなのに
また勝手に理想郷を作って欧米を崇め奉る
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:25▼返信
大物…?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:25▼返信
障害者の絶対数が日本じゃ少ないのでは??
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:25▼返信
>>117
嘘つくのやめてもらっていいですか?
障害者施設にでも行ったの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:26▼返信
>>62
フランスのモンサンミッシェルにエレベーターある?
おれが数年前に行った時はそんなもんなかった
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:26▼返信
小説家ってホント数字に弱いよな
数字のトリックにすぐ騙される
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:26▼返信
海外は軍人、しかもしっかり戦地に行く人が居るから障害者になってしまう率自体も違いそうだけどどうなのかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:27▼返信
単純に海外の人間のほうが性格が行動的なだけで
実はバリアフリーは日本のほうがよっぽど進んでる
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:27▼返信
データもなしに日本下げかよ
ふーんなるほどね
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:27▼返信
ヨーロッパ周遊旅行行ったらサムソナイトのトランクに付いてる車が2カ所ダメになったし
石畳のメインストリートをトランク引いて歩くの滅茶苦茶大変だったけどな
階段で行くしかない地下施設とかも普通に多かったし
別にヨーロッパだからって車椅子に優しい街づくりがされてるとは思えないんだけども
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:27▼返信
表向きはいつもいいこといってるよ、欧米は。実際差別とかはんぱねーのに。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:27▼返信
※136
日本の障碍者の割合は7~8%
これが多いと思うか少ないと思うかだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:28▼返信
>>62
城にエレベーターいるの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:28▼返信
なんでしゃしゃり出てくんのかね
身内に障害者いるのかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:28▼返信
ロンドンとか車椅子の印象ないな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:28▼返信
ブリカスなのに?どこ見習うのよw
世界の害悪作り出した元凶だぞw
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:28▼返信
>>137
嘘じゃないぞ
観光地は特に多かったぞ
あんたこそ嘘ついてるんじゃないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:29▼返信
日本ってかなりバリアフリー化は進んでる方だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:29▼返信
海外はチップという文化があるからな
日本の障害者もありがとうの代わりに小銭渡してやればええやん
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:29▼返信
一方韓国は障害児を日本に捨てていった
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:29▼返信
こういう騒動にいつも左翼系活動家がバックにいるから
もう自民党しかないと思える
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:29▼返信
旅行したのと、10年以上住んでいるのでは大きく違うけどね。
イギリスでは駅のエレベター普及率とかどうなってるのかとか。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:29▼返信
こいつ本当に海外行ったことあるのかな?
ヨーロッパやアメリカなんてちょっと都会離れて片田舎に行ったらバリアフリーもくそもない
障害者トイレやスロープなんて付いてるの、役場と街中のスーパーくらいだよ
日本なんでど田舎の公園でも障害者トイレあるのに
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:30▼返信
健常者で問題起こす輩は普通に批判されてるし障害者も問題起こすなら批判されるというだけなんだが健常者は批判されてないのにという謎の前提で社会の矛盾に気付いたと言いたがる連中はなんなんだろう



158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:30▼返信
>>151
実は都市部では他の先進国と比較して進んでない
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:30▼返信
スロ屋は割とバリアフリー多いよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:31▼返信
でも活動的で自己中の障害者ほどウザイものはないけどな
この前の社民党のプロ車椅子障害者みたいな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:31▼返信
確かに商業施設内では見かけないが
道歩いてたら高そうな電動の車いすや車いす車両は割とよくみないか?

子供の頃は白杖の人を必ず見かけたもんやけど
そういうのはまったくみなくなったね、どこいったんやろね
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:31▼返信
海外でも日本でも車いすの人なんて早々出会わんぞ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:31▼返信
>>150
盛りすぎ盛りすぎw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:31▼返信
海外っていうといつも必ず白人の国ばっかりだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:32▼返信
日本では邪魔者扱いやからな、それの何が悪いかすら理解できないでしょ日本人にはw えっ?何が悪いの?みたいに
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:32▼返信
まぁ日本は貧乏になって高齢者が増えすぎてるからそっち優先で仕方ないわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:32▼返信
持ち上げるのはパラリンピックの時期だけだけどな
優生思想容認の自民党じゃ夏季冬季パラの2年に一度前進するかしないかのスピード
東京パラが延期されたせいで今年来年は年続きだけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:32▼返信
日本も設備的には進んでて後は意識の問題らしいが
周りだけじゃなくて障害者自身の意識もあるだろう
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:32▼返信
※160
自己中がうざいのは健常者も変わらんだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:33▼返信
※162
そりゃお前が引きこもってるからや
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:33▼返信
つかイギリスって自他共に認める階級社会なんだけど、どうしてそこを含めて考えないのかな?
宗教観も考えれば、身分の高い人達の社会還元的な意味合いが強いってだけでしょ 庶民はたいして変わらんよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:33▼返信
海外と同じレベルのバリアフリーになったとしても、トラブルが起きる可能性が他の人より高い分何かあった時に手伝って欲しいだろうし、そういう面での変化もないと出てきにくくなる気はする
が、残念ながら困ってそうな人に声かけたり、下手したらあいさつしただけで事案扱いになる国だから、多分ハード面だけの問題じゃないとも思うわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:33▼返信
じゃ日本から出て行けよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:33▼返信
韓国はすげーぞ
警察の攻撃を封じるために車椅子乗った障害者をデモの最前線におくからな
ゴブリンスレイヤーで見たような光景をリアルでやってるんだからマジすげーよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:34▼返信
日本は他と同じように外に出歩く方向じゃなく、出歩かなくてすむ方法を高める方向だからじゃねえの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:34▼返信
>>163
盛ってないんだよなあ
事実しか語ってないんで残念でした
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:34▼返信
医療技術の差では?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:34▼返信
>>165
そうだねw
早く日本から出て行ってねw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:34▼返信
>>72
気の毒に…外に出してもらえないのか。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:34▼返信
心の障害者って本当にいるものだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:34▼返信
偉いぞはちま
ハム速やまとめもりーは個人攻撃を煽るだけで痛いわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:34▼返信
めいろまがTwitterで欧州はバリアフリーが進んでいないから障害者はあまり外出しないって言ってたぞ

あとパリやロンドンより東京のほうがバリアフリーとも
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:35▼返信
こういうのでいちいちネチネチ叩くから日本人は外人から差別主義者って思われるんだろうなぁ
普通にバリアフリーにもっとちからいれようねーって建前でも言っとけばいいだけなのに
外人は本音と建前の使い方うまいけど日本人はほんと下手くそ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:35▼返信
チップとかどうなるんだろう?
日本だとチップはないよね。
イギリスで、障害者からもそれなりのチップが得られるから、相応の対応はすると言う感じなのかな。
日本だと、チップなしだけど対応が求められてしまうだろうし。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:36▼返信
ゲーム小説家?そんなジャンルあったんかい
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:36▼返信
まあここで障がい者ディスってるやつに限って自分が障がい者になったら権利、権利って叫びそうだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:36▼返信
>>182
そいつも結局自分が見た世界で物語ってるだけだしあてにならん
こういうのは統計で語らないと
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:36▼返信
きも過ぎて草
「理想郷じゃない→理想に近づければ」とかからもう頭の悪さが染み出してる
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:37▼返信
「バリアフリーの差か」と思った理由が『車椅子が多いから』、だからな
イギリスのバリアフリーが日本より進んでいる具体的比較例がひとつもない
道の段差が少ないとか、エレベーターには必ず車椅子用のボタンがあるとか、なんか言えよ
車椅子が多いのは、海外には不健康な人が多いだけでは?
なんの関係もない話を根拠にデタラメな自論を展開してますよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:37▼返信
イスラエルと比較してる時点で池沼でしょう
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:37▼返信
※156
つまりはイギリスでは日本より街中で見かける理由がそういうことなんかな?
街以外は不便で暮らせない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:37▼返信
せめて身体障害者数の人口比くらい調べてから物を言えばいいのに頭が悪すぎだろ🤔
英国は知らんが日本とアメリカなら4倍、日本とドイツでも2倍も差があるんだけど(もちろん日本の方が少ない)
同じ先進国でも保険制度や従軍経験者の差でそれだけ差が出るし、まともな学力あればそれくらい考えないでもわかると思うけどwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:37▼返信
土壌、気候など全く違う国と同じように比べるのはどうかと思うが?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:37▼返信
文盲しかいないツイッターで読ませたいなら簡潔に書け
小説書いてるくせに文章分かりにくいし数行にまとめられないのかよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:37▼返信
こないだの件は無関係ですよね
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:37▼返信
車椅子ユーザーだけど、日本は優しいとおもうよ。 
連絡いれたら交通施設融通してくれるしバスなんて運転手さん車椅子いれてくださるし  
本屋なんてインターネットで十分 
移動かったるいからひとりだと出かけないけど、介助してくれる人と散歩いくし公共のトイレ広いしきれい 
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:38▼返信
ゲエジにお前みたいなもんは感謝の心を忘れるなみたいに説教しとったしなジャパンはこの前の騒動とかでw ほんとこの歪んだ意識変えるの無理でしょもうw ゲエジにだってそういうなんの感謝もせんやつはおるんよそれが本当の自由や健常者にもそういう悪いのいっぱいおるんやからw
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:38▼返信
日本は主要施設のバリアフリーなんて殆ど出来てるだろ

199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:38▼返信
イギリスの地下鉄や電車なんか景観維持か地震対応そんな意識しないから長く建物使うからかエレベーターエスカレーターなしの階段オンリーが多いらしいけど
観光地の建造物なんかも階段多いから車いすの人が旅行行くときは注意が必要みたいに書いてる観光案内もあったし
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:38▼返信
外国ほど土地があまってねーんだわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:38▼返信
人口が同じだからといって車いすに乗る人が同程度いるとは限らんだろ
先天的に足が不自由な人はそうかわらんと思うけど事故で後発的になったパターンの場合、各国の交通事情が大きくかかわってくるわけ
海外の事故動画見たことあるか?日本の比じゃないくらい滅茶苦茶だぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:38▼返信
※188
君の文章からも知性を一切感じないのだが
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:39▼返信
※194
こいつは回りくどく書くのが得意だから
故意にけむにまいてるとも言える
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:39▼返信
いまだに日本が理想郷みたいに言ってんのはバカウヨだけだから
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:39▼返信
>>184
ヨーロッパはチップほぼないぞ?
高級なホテルやレストランくらいだと思って良い
ありゃアメリカの文化だ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:40▼返信
>>196
あとなにより、医療費と年金くれるからセコセコ働かなくていい。就職も楽だったし。 
生きる上では、不便だけど 理不尽な目にあわないように健常者の人たちが協力してくれてるからみんなありがとう
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:40▼返信
別に良いんじゃね何でもかんでも海外基準にしなくても

208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:40▼返信
シンプルに戦争紛争が原因だよ
車椅子が多いのは
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:40▼返信
海外が理想郷みたいなことばっか言う奴いい加減ウザいわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:41▼返信
※208
なるほど・・
退役軍人とかか・・脊髄や足に怪我した
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:41▼返信
>>156
これ
日本で言うなら大都市部でしか暮らせないレベルだからそこに集まってるだけなんだよね
寧ろ日本のバリアフリー化は海外から称賛されてる位なのにそこは見えない聞こえないしやがる
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:41▼返信
いうて前に比べたらだいぶ進歩してるだろ、老朽化が進んで立て直す時になればだいたいかわるんでね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:41▼返信
>>206
その書き込みで100ぱー偽物なのがわかる
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:41▼返信
大金持ち大国の日本は全てお金で解決できるからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:41▼返信
日本は理想郷
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:41▼返信
周りに迷惑かけたくないという日本人の考え方だと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:41▼返信
日本は確かに遅れているけど
道路事情が全く違う国と比べても意味ないだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:41▼返信
私は弁えません
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:41▼返信
実際の車椅子ユーザーは>>196みたいにまともな人が大半なんだろうけどな。
声のデカい変な活動家のせいで差別意識強まってる感あるわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:42▼返信
>>1
ハァー
ガイジさぁ....
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:43▼返信
>>190
なんで?
イスラエルは500万とかの人口だよ?
それで日本よりたくさん車椅子の人が当たり前のように出歩けるくらいバリアフリーが進んでるって
車椅子の方が出歩けずまったく見ない日本が遅れてることの証明だよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:44▼返信
2013年くらいに、
アメリカ在住の日本人が
「日本では障害者が車イスで電車に乗る時に、この様な光景を見ることは無いが、欧米・豪では普通で、車掌が手伝って、板をおいてスムーズに乗れる。」
と、ツイートして炎上した件
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:45▼返信
しかし障害者であることが特権かのように勘違いしてる障害者が増えて困りものです。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:45▼返信
>>221
イスラエル=紛争地帯と出てこない時点でお前も池沼だろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:45▼返信
>>32
向こうは、お断りだろ
傷痍軍人の為の副産物だよ
使い捨てされるなら誰も軍人にならないから当たり前だよな
障害者の為と綺麗ごとにも使える
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:45▼返信
こんな文章下手なやつが小説家なの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:45▼返信
>>142
これ読んで日本下げてるって思えるってなんていうかすごいあたましてるね…
どーみても世界中でバリアフリー化がもっと進んで欲しいってツイートだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:45▼返信
島国で人口はある程度多いが村社会な国民性だから一生無理じゃないかなと思う
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:45▼返信
日本最高やな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:47▼返信
アメリカは車椅子めっちゃ多い
車椅子というか電動カートだけど

しかも傷病者じゃなくてよくデブが乗ってる
まあ、あそこまで肥ってると一種の障害者ではあるか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:47▼返信
「車椅子が多い」と言うことは、治安も悪くないってことは分かった
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:48▼返信
言うてどこだって昔に比べたら障害者に優しい作りにはなってるだろ
病院だの学校だって昔は車椅子で行き来できる場所すらなかったところが多かったんだから
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:48▼返信
ほんとにライター・小説家かよ?「、」多用し過ぎで文章見づらいわ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:48▼返信
言われて見れば車椅子あんま見かけんよな、まあ日本の街中てその辺とかいまだに段差だらけで不便すぎて家から出る気力無くしたのかもて思うのもしかたないか現状マジで細かい段差とか多いよな俺らからしたらなんでもない段差やけどあれ確かにいちいち車椅子みたいなので乗り越えてたらもうええわ!てキレそうw
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:48▼返信
邪魔だし、いらんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:49▼返信
旅行という短い期間での出来事でしょ?
だから、何? なんですよ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:49▼返信
じゃあまずは障害者の足を引っ張る心がガイジのやつをどうにかしないとな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:50▼返信
売名になってよかったね
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:50▼返信
>>230
どっかのお店で喧嘩してるとこにデブの乗った電動カーが突っ込むgifとかあったな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:50▼返信
言っちゃなんだがこんな感想レベルの事言われても
日本がバリアフリー遅れてるっていう明確な根拠を示してほしい
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:50▼返信
>>125
旅行でちょろっと見て分かった気になるとか頭弱すぎだろ😅
知的障害者だろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:50▼返信
俺は歩けなくなったらそんな周りに迷惑かけてまで出歩きたいとは思わない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:51▼返信
障碍者なんだから申し訳なさそうに、負い目を感じつつ、俺らの寛容に感謝しながら細々と生きろよ。
図々しい障碍者なんてけしからん。

っていうのがここにいるような手足が健常に生えてるだけの生き物たちの唯一のプライドだからな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:51▼返信
叩かれないように当たり障りのないようにしたんだろうが言いたいことわかりにくすぎやろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:51▼返信
>>227
日本はバリアフリーが進んでないって日本下げだろ
で車いすが多いとバリアフリーが進んでるってどういう理屈?
日本のバリアフリーが進んでないって根拠は?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:51▼返信
>>240
車椅子ユーザーが多い=車椅子の人達が外に当たり前のように出かけられるくらいバリアフリーが進んでる
ってことだろ?
普通に証明されてるよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:52▼返信
※242
足切ってきて同じこと言ったら信用してあげる
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:52▼返信
出歩くなよ…
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:52▼返信
印象操作ぽいね
障害者なのか高齢者なのかも不明
予防線はりまくりの語り
小説家代表作は版権物の敗戦処理みたいなのが続く…ゲームデザイナー(フリー!)
ウーンコの…
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:52▼返信
巨デブが電動スクーターみたいなのに乗って買い物してるね。
自業自得の部分が大きい
健康の為歩こうよ、余計デブになる
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:53▼返信
障害者になった原因が軍隊だしな。そりゃ多いに決まってる
日本が戦後平和を享受してる間にも、世界では戦争があってんだよ。

日本はだらしない生活の結果、障害者になってんのが多いんだよ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:53▼返信
はやく富士山の頂上までバリアフリー化するべきだなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:53▼返信
※247
足あっても出歩いてないから信用してもらって大丈夫w
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:53▼返信
>>213
ところがどっこい本物だ。 
なにをもってニセモノやホンモノって証明できないけど 
知らないところには、基本行かないから理不尽な目に合わない面もあるからひとつの例としてみてください
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:54▼返信
日本でバリアフリーが遅れてるって…どこなら満足するんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:54▼返信
>>246
で車椅子の比率は
常識的に考えて戦争地帯の国と、ここ数十年戦争してない日本と同じ比率って事はないと思うが?
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:54▼返信
>>246
いやだからそれ個人の主観ですよね?
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:54▼返信
障がい者にとって地獄だこの国…
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:54▼返信
ちゃんとしたデータが無い限り信用しないほうが良い。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:55▼返信
ひきこもりネット通販さいこー!!  
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:55▼返信
日本は地方の方でもバリアフリー進んでるけど海外の地方とか全然だしな
まぁ日本の場合は車椅子でそこまでして出なくても普通に暮らせるってのはあるんだろうけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:55▼返信
知らねーよクソ脚本家が
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:55▼返信
誰だよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:55▼返信
日本は面積狭いからある程度仕方ないところもあるんじゃないか
通路一つ取ってもそんなに広く取れない
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:55▼返信
で?
具体的に何が違うと?
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:55▼返信
>>224
イスラエルは内地で戦争なんてしてないよ
軍人の数も全人口の500万から考えても知れてる
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:56▼返信
日本は起伏が激しいから難しいってのはある
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:56▼返信
>>258
じゃあ海外に出てけよ
バリアフリーで快適に過ごせて良いだろ
こっちからは障害者減って楽になるしWIN-WINだわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:56▼返信
イギリスの国民病とも言える象足病について言及する奴がゼロなのに驚く
イギリス二年すんでたけど、
知り合いの車いすのおじいちゃんおばあちゃん全員象足だった
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:56▼返信
それあなたの感想ですよね
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:56▼返信
なるほどね、足失った傷痍軍人とかが不快な思いしないようにバリアフリーがより強く進んでる所もあるのか
日本だとそういう特権階級みたいなの居ないしな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:57▼返信
ヤバいじゃん
海外だと歩けない人がそんなにたくさんいるのか
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:57▼返信
>>246
バリアフリー化が一部でしか進んでないから
一部の集中した場所で車椅子ユーザーを多くみて
それをバリアフリー化が進んでると勘違いした
という可能性は?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:57▼返信
※246
そこをイコールで結ぶのはおかしいですよ
例えば日本の医療制度が優れていて、車椅子の利用者が他国より少ない可能性も考えうるじゃないですか
町のバリアフリー化が他国より進んでいないという統計とかあるんですか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:57▼返信
>>246
一部主要都市だけで言ってるなら馬鹿にも程があるぞ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:58▼返信
結局何を言いたかったんだ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:58▼返信
設備があれど使われないって時点でバリアフリー化は進んでないよねってことだろ。
僕らのほこり美しいニッポンがバリアフリー遅れているとか侮辱するなー、ってそういう話じゃないんだ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:58▼返信
バリアフリーにしろって言ったり、健常者と同じ様に扱えって言ったり。どうすれば良いんだよ
健常者と同じ様に扱ってやるから、バリアフリーじゃないところでも自分でなんとかしろよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:58▼返信
>>267
それマジである。 
2キロさきの図書館いくのにも車じゃないといけない 
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:58▼返信
不健康で歩けない老人と治安悪くてケガする奴が多いからだろアホか
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:59▼返信
>>266
何勝手に内地限定してんの?頭湧いてるのか?
レバノン戦争ガザ紛争現在進行形でやばい地帯だろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:59▼返信
なんか予防線張ろうとしまくっててよくわからない文章になっとる
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 14:59▼返信
>>275
いやいや都市って人口密度高いからそれだけ車椅子の人たちも多いんだよ?
だから沢山遭遇する方が自然なんだよ、それに対して日本は遭遇しなさすぎ
みんなやっぱり不便だから外に出られない
284.投稿日:2021年04月15日 14:59▼返信
このコメントは削除されました。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:00▼返信
>>277
いや設備があるなら後は障害者自身の問題だろ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:00▼返信
都会だと日本ほど便利な国もそう無いけどな
市営バス 鉄道 タクシー 痛車タクシーロイヤルリムジン うごーく歩道 エスカレーター エレベーター
いたるところに自販機 信号機横断歩道から流れる戦慄のメロディー 石焼き芋
交番ポリスメーン 多目的トイレ 病院トイレはウォシュレット☆ コンビニで大便
ヒカキンの兄はセイキーン
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:00▼返信
>>273
それは日本も同じでしょ?
それでも日本は車椅子みないからまだまだバリアフリー化が進んでないということの裏返し
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:00▼返信
いや、自力で何とかする人が多いだけだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:00▼返信
と言うか本人湧いてないか
まぁ脳内完結する池沼なんだろう
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:01▼返信
日本のどこにでもある点字ブロックだけど
あれ日本発祥だから海外の田舎じゃなかなか見ないんだよな
で、何がバリアフリーの差だって?
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:01▼返信
そんだけ体感的に車椅子の数の差がわかったんなら
建物とかも具体的にこういうところが日本と違ったって目についたんじゃないの?
そこの話はないの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:01▼返信
そもそも日本と海外で車椅子が必要な人数割合がどの程度なのか比べないと意味ないだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:02▼返信
マナーの悪い障碍者がマナーの悪い一般人より際立って叩かれるってのは確かにあるな。
そしてマナーの悪い一般人はマナーの悪い障碍者を執拗に叩き勝ち。
どっちも一緒でクズなのに。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:03▼返信
見かけないって、車で移動してるからじゃね?w
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:03▼返信
>>293
そうかな…
ホリエモンとかマスパセとか鬼のように叩かれてるけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:03▼返信
※283
逆だろ家から出なくても遠出しなくても事足りるからだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:03▼返信
そもそも論、車椅子生活になったとしたらバリアフリー化が進んでいる地区に引っ越すだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:04▼返信
地域によるんじゃない?三田線とか通勤ラッシュ時には3日に一度くらい乗り合わせるわ
電動カートも毎日の様に見るよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:04▼返信
これ逆だろ
バリアフリー化が進んでる国ほど地方に住む障害者が増える
バリアフリー化が遅れてるとみんな都市圏や観光地に集まって目につきやすくなる
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:05▼返信
バリアフリーだから
ではなく
あんま気にしねえやつばっか
だからじゃないかな
日本の障碍者ももっと外に出よう
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:05▼返信
>>283
主要都市でしか暮らせないから集まってるって発想にならんのか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:05▼返信
※285
負い目感じて使えない状態はまだバリアフリーが浸透してないんじゃないかって話じゃね。
どっちが悪いかは知らないけど。
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:05▼返信
>>281
イスラエル=紛争地帯って書いてるじゃん
レバノンもがさも軍人以外は危険だから行かないよ
イスラエルは中東では圧倒的軍事力誇るから攻められたことないし
まあ紛争地帯になってないからこそバリアフリー化も進んでるんだろうけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:06▼返信
また日本落とし記事か。はちまは読者を混乱させたいんか?やってる事シナcぉん工作員と一緒やぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:06▼返信
車椅子の人の数とかふんわりしたもので語ってないで
具体的に制度や建築様相や交通環境で語ればいいのに
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:06▼返信
だからと言って社民党伊是名氏がマスコミぐるみでやった階段移動騒動が許される筈がない訳で…
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:07▼返信
今日も弱者男性が暴れるな
そんなに同情してほしいのか
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:07▼返信
デブが動けなくて電動スクーターが売れてるぐらいの国だし
そりゃ日本より進むだろうw
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:07▼返信
>>297
海外はそれが顕著にでてるってだけの話で
日本の場合地方でもバリアフリーが進んでるからそうなってないってこったな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:07▼返信
日本だと車の免許取れない視覚障碍者(年金手帳がもらえないレベルの経度の人含む)は都会じゃなきゃ自立した生活出来ないね。
田舎でも不自由なく暮らせるニッポンとか美しい理想抱きすぎでは?
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:07▼返信
治安とか医療制度とか考えたら日本が少ないの当たり前なんだが馬鹿なのかな
海外じゃデブすぎて車いすのやつどんだけいると思ってんの
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:07▼返信
めいろまに論破されるだけだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:07▼返信
>>303
だから負傷したら安定した土地に移住するだろ
本気で頭おかしいんじゃねーの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:07▼返信
日本人って健常者が障害者より遠慮しがちだしな
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:07▼返信
それが素晴らしいという考え方も怪しくないか?
平等で無ければいけない、平等であれば素晴らしいという平等病も
誰のなんにとっての平等なのかで変わる話
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:07▼返信
バカじゃねぇの
人にやさしくしてりゃ自分にも返ってくんだよ
暴れてる奴に誰が返すかよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:08▼返信
でもあいつら少し優しくするとすぐつけ上がるじゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:08▼返信
交通事故後、足を切断しないですむくらいの救急医療が受けられる日本。
イギリスだと、その辺どうなのかな?
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:08▼返信
日本の若者がいかに老人を敬っていないかが分かるな

海外を見習うべきだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:08▼返信
デブばっかの不健康な国と比べるところから間違いw
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:08▼返信
軍人が多いってだけじゃん。あほくさ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:09▼返信
>>301
違うね
としは都市、地方は地方
都市のバリアフリー化が先進国では進んでるから沢山遭遇する
日本はすすんでないから遭遇しない
地方はどちらもあまりすすんでないから遭遇しない
これだけのこと
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:09▼返信
日本はそもそも車椅子が必用としてる人が海外に比べて少ないってだけじゃね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:10▼返信
平等病ならまだマシで
なにか弱者と認定するものが言うことを肯定することが素晴らしいと言う思考になっていないか?
弱者は清く正しいから弱者なのでは無い
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:10▼返信
老人介護で家をバリアフリーに全部するじゃん?手すりもいっぱいつけて
移動は歩けても車椅子使用するのよ、即筋肉落ちて寝たきりになっちゃうから
介護施設みたいに定期的にレクレーションしたり歩かせたりしないと自宅介護は良かれと思ってが逆効果だったりするからご注意を
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:10▼返信
※289
年齢的にも職業的にもオタまためブログには常駐し利用してるだろうな…
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:10▼返信
そのうち、
「障害者の社会参加促進等に関する国際比較調査」
とか出してくるかもね
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:11▼返信

どうせ外で困ってる人を助けたことも無いような奴が

批判してるんだろうなw
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:11▼返信
日本のバリアフリー海外の人から称賛されてましたやん
まーた日本の一部と海外の一部を比べて日本は遅れてるアピールっすか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:11▼返信
>>310
海外の田舎だと自立した生活どころか散歩すら無理だぞ
国内至るところに点字ブロック配置されてる国なんて日本くらいだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:11▼返信
日本の場合ひ弱だから外に出てないだけじゃね
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:11▼返信
>>319 日本が世界で一番年寄り敬ってるわwむしろ姥捨て山復活させたいくらいや
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:11▼返信
何が言いたいのバカなの
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:12▼返信
>>299
そんなデータはない
地方のバリアフリーはどの国も課題で、都市部に比べたらまだまだ進んでない
他の先進国は都市部でバリアフリー化がすすんでて地方はそこまで。進んでる都市部では当然沢山車椅子を目にする
日本は都市部も地方もバリアフリーはが少ないからどちらでも車椅子の人を目にする機会は少ない
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:12▼返信
アメリカの巨大スーパーは車いすで全商品アクセスできないと怒られるし、デブ用カートみたいな乗り物まで用意されてるよな。
でも日本よりアメリカが進んでいるのはそういう設備の面ではなく、それをデブが使ったとしても、「あの人デブカート使ってるわ」って奇異の目を向けない国民性の部分。
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:12▼返信
じゃあ移住したらいいんでね
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:12▼返信
>>328
根拠がない妄言は叩かれても仕方なかろう
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:12▼返信
伊是名氏のマスコミぐるみの階段移動騒動のあの来宮駅って「もうエレベーター設置が決まっていた」と言う話があって…そこであの騒動を起こして社民党の手柄にしたかったって黒い噂があってだなぁ…その事を隠したいのか色んなところからこの問題の本質から目を逸らせようと色んなコメントが出ている。特定の政党を利する為に本来政治的に中立である筈のマスコミが偏向報道をしようとした証明になる騒動なんだけどなぁ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:13▼返信
ちな日本のタクシーの殆どは車椅子での利用可能です
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:13▼返信
日本が平和で医療技術が高いからやろ
義足の技術もいまはかなりのものやぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:14▼返信
「イギリスは障碍者の生活しやすい国!」
「日本は遅れている!」
と言いたかっただけ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:14▼返信
※334
他の先進国の都市部がバリアフリー進んでて日本は遅れてるってデータあるの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:14▼返信
>>334
だから車椅子の人口比率出してから妄言しろと言っている
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:14▼返信
そんなに王様ばっかりなんて金持ちの国なんだな
日本じゃムリだわ。諦めてくれ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:14▼返信
至るところに黄色いブロックあって点字あって
乗り物から車いす用のタレット出てくんの日本くらいなんですけど
日本のバリアフリー化は海外も称賛するくらいなんだけどガン無視ですか
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:14▼返信
点字ブロックは用意していても、店の看板で点字ブロック塞いでしまうのが日本。
国民性の部分がハードについていけてないんだよね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:15▼返信
※329
大抵、日本の制度が遅れていることに気づく俺スゲーアピールだから。
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:15▼返信
※322
地方だが、バスでもタクシーでも車椅子使えるぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:15▼返信
市営バスも車椅子固定する器具と椅子がある
運転手が手伝ってバスに乗せてくれて椅子も固定してくれるぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:15▼返信
伊是名氏とマスコミがやらかしたあの騒動から世間の目を逸らしたいだけw
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:15▼返信
※346
海外なんて、まともに点字ブロックそのものがないんだが…。
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:16▼返信
 
多い(ツイカス主観)
健常者と同じように押しのける(???)
それが理想(??????)
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:16▼返信
まあ状況的にはいいんだろうけど、その裏でクソフェミが暴れてる訳だろ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:17▼返信
>>1
地元と観光地比べるな。って結論出ただろ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:17▼返信
>>342
車椅子の人を目にする機会の多寡で判断できる
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:17▼返信
※322
日本以外の先進国でバリアフリーが進んでるってどこ情報?
先進国って一括りにするんだからアメリカだけじゃないよね?
それにお前の憶測でもないよな?
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:17▼返信
>>351
点字ブロックは日本生まれだしな
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:18▼返信
健常者に迷惑かけまくってるんだから少ない方がいいだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:18▼返信
まず、路面が石畳って段階でバリアフリーから遥か遠ざかっているんだが、
これって国民性の話で設備の話じゃないだろ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:19▼返信
結局ニホンガーして自分の国を貶したかっただけw
じゃあ失せろよどこへでも
なんでわざわざ自分の国攻撃したがるのか
361.投稿日:2021年04月15日 15:19▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:19▼返信
※355
つまりまともなデータはなく憶測だけか
それバリアフリーの有無関係なく他の要因の可能性とかは無視なの?
まさに典型的な出羽守やな
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:19▼返信
イギリスのバスはアジア人狩りでバスから叩き出されるからな…
顔面に硫酸とかかけられる若い女性狙って
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:19▼返信
※355
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww目にする機会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:19▼返信
※5
同感
主張に都合がいい「外国」を持ち出し、証拠も無く「僕が感じた、見た」というだけの「印象」のみで例を挙げてくる
それが常套手段
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:19▼返信
>>346
どこで見かけたのか知らんけど何もせずに放置したお前ってほんと終わってるな
なんで生きてんの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:19▼返信
>>359
設備の話をしてくれたら確実なのにね
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:20▼返信
※351
設備投資はするけどそれを使えない日本。
その問題には「海外」は関係ないんだが。
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:20▼返信
ハズレの脚本家だっけこいつ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:21▼返信
足の不自由な人が無闇に外出する必要なく豊かに暮らせる日本でよかった
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:21▼返信
調べればわかること。
日本は障碍者の比率が小さいの。
あとイギリスなんかは高級な電動車椅子だと登録が必要だったり障碍の要件が必要だったりと所持自体に日本よりハードルが高い。
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:21▼返信
国際的な観光都市の香港でさえもひどいもんだ。
道の段差は放置。路面はガタガタ。
点字ブロックなんて、観光施設とその周辺だけ。
地下鉄にエレベーターは100%存在しないし、エスカレーターも車いす対応じゃない。
電車の乗り降り、タクシーの乗り降りも自己努力。

で、日本に何を求めているの、この人は。
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:21▼返信
>>359
日本は狭く起伏が激しく大雨が降りやすいって言う最悪の立地なんだわ
スロープにすると床上浸水するのが現実
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:21▼返信
ざっとネット見ただけでもパリのメトロはほとんどエレベーターは設置されておらずエスカレーターさえない所が多いって現地レポートで出てきたが?2017年の記事
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:21▼返信
障害あるやつが優先される世界になったら終わるわ
ただでさえ金貰ってんのにまだ健常者から毟るなんて都合良すぎなんだわ
ナマポと同じ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:22▼返信
日本の大きい病院は車椅子利用しやすいよね
手すりの位置もトイレも
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:22▼返信
アジア人なら老人でも叩きのめす国がバリアフリーとか笑わすなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:22▼返信
アホ「日本以外の先進国の都市部ではバリアフリー進んでる!」
「それデータあんの?」
アホ「データではなく体感な」
「体感wwwww」

これを恥じることなくドヤ顔で言うのがパヨクな
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:22▼返信
>>351
なんで置かないんだろうな
海外も置けばいいのに
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:23▼返信
車椅子の数とかじゃなくて
こういう設備が日本より進んでたって目撃談はないのかよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:23▼返信
日本のインフラはやっぱ優れてるわ。
逆にここ見ると日本人の国民性はたかが知れてるなw
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:23▼返信
でもスゲエな。「よく見る」ってのが例えば目に見える範囲の街中で起こってるとしたら
100人以上は居るだろうし、それをこないだの社民党の人の言葉を借りれば
階段を降ろす為に無償で4人付く訳だろ?400人が何分かおきに無償で動員され続けるのか
めっちゃ裕福な国やん。日本なんて見捨てて移住すれば全部解決する
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:23▼返信
>>362
他の要因なんてないよ
車椅子の人が外に出る理由は健常者と同じ。ただ用事があるから。
その用事までの道のりがもし富士山の頂上登るくらい面倒だったら君はどうする?当然あきらめるよね?
車椅子の人達にとって、バリアフリーがないってのはそれくらいハードなことなの。だからバリアフリー化が進んでいればば車椅子の人達との遭遇率も上がるのは必然

384.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:24▼返信
何もしてない車椅子に乗った黒人を銃で撃ちコロす国
ショットフリーアメリカ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:24▼返信
そもそも日本の人口密度だとバリアフリー以前に車いすで動きにくいってもあるだろw
他の要因無視すんなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:24▼返信
海外なんて横断歩道すらカッスカスで健常者すら危ないやん
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:25▼返信
※360
進歩的文化人の残骸だろ。
あの半島に謝罪するオレスゲーって日本をさんざん下げまくったパヨパヨな頭の連中がいたけど、
あれ系の残党か、流派。
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:25▼返信
戦争や内戦やテロがある国は怪我で手足吹っ飛ぶ人が居るから多い
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:26▼返信
※383
ぜーんぶ憶測ww
つまり本当に明確なデータなんて存在しないって事かw
自分でボロ出しておいていつまで話進めるの?
お前のおかげで日本以外の先進国も大してバリアフリーが進んでないってのが良く分かったわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:26▼返信
そういう話してるのに、そういう話ではありませんって自己弁護しまくっててゴチャゴチャした文章に
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:26▼返信
シンガポールとかは設備も進んでるし、国民もルールしっかり守ってその設備をしっかり生かしてる印象だな。
まあルール守らないと手ひどい罰則受けるからなんだが。
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:26▼返信
欧米から日本に来て仕事なり観光で長期滞在すると決まって感想は
便利すぎる 人がみな親切 店員が丁重 町が綺麗清潔 治安がいい 夜も出歩ける
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:26▼返信
※383
こんなクソみたいな理屈はいいから、日本よりもバリアフリーが進んでいる
素晴らしい国を羅列してみたら説得力が出るんじゃない?
それがないから、こんな根拠もない文章に追いすがって、
憶測で日本人サゲすることしかできないんでしょ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:27▼返信
本人っぽいのが一人だけで必死に同じ内容で反論してるの草
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:27▼返信
>>388
そういう人達が当たり前のように沢山外に出られるくらい、障害者に対する国民の意識やバリアフリー化が日本より一歩進んでるもいうことだね
396.投稿日:2021年04月15日 15:28▼返信
このコメントは削除されました。
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:28▼返信
>>389
憶測じゃなくて事実
逆に君は何一つ否定できるものがないな
なぜなら私の言ってることが一字一句ただしいから
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:28▼返信
日本は囲い込みたがるのが危ない。物理的にも精神的にも法律的にも。

囲った挙句、目に入らないものを排除したり、受け入れなかったり、聞こえないふりをする。
だから周囲の人がちょっと手伝えば済むようなことも設備増強で対策をしたりする。
それが悪いわけじゃないけどね。
現に視覚障害者向けに作られ始めたホーム転落防止ゲートは健常者の歩きスマホから救っているわけだし。
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:28▼返信
>>176
そもそも日本なら車椅子介助してる人が確実にいる
困ってたら店員がって介助する人いないわけ?

ヤバい国だね
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:29▼返信
アメリカって保険クソ過ぎるからまともに治療受けらる人も少ないだろうし、相対的に障害者も増えるだろ
マジで他の要因考えずに日本はーしてる奴ら馬鹿すぎない?
日本は車椅子使う人が少ないほど健康的に生きられる国という可能性もあるのにさ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:29▼返信
※395
そういう考え方でもあるけど日本以上に多くて対応するしかなかったのでは?
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:29▼返信
まあアニメやゲームのオマケ小説ぐらいしか仕事ないしそれすらも最近は無いから
マッチポンプな仕事やってるんやろww
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:30▼返信
んーと、単に人間性の違いってだけですね
日本人はあまり外に出たがらないからw
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:30▼返信
>>393
残念ながら私の言ってることは事実
くそみたいな屁理屈言ってるのは君
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:30▼返信
車いすの事考えて建築すると金掛かるからなぁ~。
スロープひとつ作るのにも「車いすが上がりやすい緩やかな坂道」ってのにもスペースが必要な訳で。
日本は災害の多い国だから入り口を高くして階段を作るのは当たり前なんだよね。
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:30▼返信
そもそも車椅子の人を多く見たからじゃあバリアフリー進んでるなって感想になるのがいまいちわからん
自分がそういう実感をするのは実際に建物や設備を見た時だが
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:31▼返信
※395
手足がふっ飛ぶ人が少ないって事実から目を反らすなよw
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:31▼返信
イギリスにしばらく滞在して各地をくまなく見て回った上での意見なんだよな?
観光客向けの都市部を見て言ってるわけじゃないよな?
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:31▼返信
※397
あーあ反論できずネタにはしちゃったか
敗北認めたようなもんだね
お前のおかげで海外もバリアフリーが大してすすでないってのが良く分かったよありがとw
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:32▼返信
>>379
逆につまずく原因になるから
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:33▼返信
自称大物ゲーム小説家さんww見てるぅ~?
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:33▼返信
日本は田舎の方が電動車いす多いんじゃね?
田舎は年寄りばかりだから
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:33▼返信
雑にメンタル太いかどうかじゃねーかな
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:33▼返信
どんなにハードを充実させても、日本人の心根は基本的に変わらないからな。
はみ出し者には冷たい。
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:33▼返信
物書きなのに、伝え下手か
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:34▼返信
海外称賛する奴って必ず、日本の駄目な一部分と海外の良い一部分を比べて評価する馬鹿ばかりだよな
なんで良いとこ同士で比較しないの?
比較すると都合が悪いからか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:34▼返信
別に移住すりゃ解決するんだから好きにすりゃ良いけど
イギリスやイスラエルを羨ましがるなんて奇特な人も居たもんだ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:34▼返信
観光エリアで整備されているからそこに集うだけやろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:35▼返信
車椅子で出歩いてる人はほとんど見ないけど車椅子乗車可の車はよく見るよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:35▼返信
※416
海外の田舎は~、とか海外の底辺の差別意識は~、とかお互い様じゃないかな。
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:35▼返信
>人口比は大差ないはず
とか勝手な思い込みで語りだしたり
数日滞在した程度でその国の障害者事情を分析ww
障害者問題を語る意識高い俺カッケ~ だな
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:35▼返信
>>406
ロンドンの地下鉄なんてほとんどエレベーターないし
もちろんどっかのババアみたいに駅員が持ち上げて運んでくれることもないから
「車椅子ユーザーはこの駅で降りろ」って看板立てられてんのにな
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:35▼返信
※410
そんな例が多いなら日本全国に普及したりしねえよw
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:36▼返信
>>414
差別の総本山の欧米には負けるわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:37▼返信
それよりも大物ゲーム小説家なのか?
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:37▼返信
>>・誰に対してでもない、「恥」とか「空気」とか呼ばれる漠然とした無形の存在への恐怖によって日本社会は統治されている。もちろん自分も。だからそれを打ち破っている人に憧れるし応援したくなる

ってことは、コロナでマスクしてくれと言われてもマスクしない男に憧れるし応援してるのか?
自分の好む無形の圧力は推奨してるだろう。それが原因だよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:37▼返信
仕事でアメリカによく行くけど、車椅子の人を見た覚えがない
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:37▼返信
車いすが多いとか少ないとか
気にすることないくらいにはなっているけど?
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:38▼返信
>>414
イギリス人は顔面に酸かけて歓迎してくれるもんな
あったけぇわ
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:39▼返信
出羽守=海外行ってたまたま3人ぐらい車いすの人を見かけたら「海外ではよく車いすの人を見る」

実際これだろうな
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:39▼返信
欧米の店って建物が百年以上経ってたりとか古いので、段差だらけでバリアフリーが進んでいる感じはしないけどなぁ
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:39▼返信
>>420
田舎は知らないけど
日本は差別意識どの層もほとんど変わりないしな
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:39▼返信
言うだけで実際に何も動かないんじゃ変わらないよな
正しい事を言うのは簡単だけど実際に行うのは難しい
言うは易く行うは難しだよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:40▼返信
※423
実際躓きやすいというのは問題点として上がってるんだわ
ちな国内で流通したのは自分の資産で点字ブロック作った個人が県に配って有用性が証明されたからだぞ
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:40▼返信
>>420
それはダメな部分同士を比較してるのでは?
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:41▼返信
>>427
カリフォルニアのサンタモニカのビーチ周辺でデブが電動カー乗って散歩してる姿ならよくみたわ
437.投稿日:2021年04月15日 15:41▼返信
このコメントは削除されました。
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:42▼返信
まーた一部を見ただけで全体を語るアホッタラー登場
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:42▼返信
※432
最近はアメリカのように、底辺に行くほど差別意識強くなって、余裕ある人間は自分の立場を良くするためにリベラル寄りの言動を好むという二極化が進んでるけどね。
ネトウヨの主張とかほぼアメリカの低所得白人層のそれと一緒だし。
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:42▼返信
日本のゲームライターは底辺だって事がよくわかった
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:44▼返信
医学と義足の技術はどうなの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:44▼返信
>>436
たしかにお年寄りやデブが載ってる電動カートは見るな。あれは身障者ではないのではと思ってたけど
ビーチで、バギーみたいにタイヤが太いカートも見た
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:44▼返信
やっぱりアノ人が正しかったね
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:45▼返信
※でも何のデータも具体例も出さずに「日本のバリアフリーは進んでない事実事実」言ってんのがいて怖いな
おそらく知的障害者の方だろうからあまり強く言いたくはないけど
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:45▼返信
日本の車椅子利用者は共に生きようとしないじゃん。捏造するわ嘘つくわ欲望のためには何人健常者利用しても平気な悪魔じゃん。
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:45▼返信
※434
黄色い部分を歩かなきゃいいだけの話だ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:46▼返信
要はイギリス人は健常者かどうかに限らずマナーが悪いって事だな!
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:46▼返信
田舎も全部バリアフリーなのか?
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:47▼返信
※439
お前は底辺なのか?ネトウヨなどと差別用語使ってるが
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:47▼返信
※445
その発言こそがこのツイートのような主張を裏付けちゃうから、こいつら否定したいなら発言には気を付けような。
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:48▼返信
旅行でごくごく一部、わずかな時間しか見てないのに何言ってんだ。国全体を福祉注視して回ったわけじゃないのに。
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:49▼返信
ロンドンとかパリとか向こうの地下鉄ってエレベーター全然ないじゃん
どこかの車椅子BBAが行ったら発狂するだろうな
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:49▼返信
米国では単なるデブも電動車イスに乗ってるけどな
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:50▼返信
平地がほとんどの国と日本みたいに山岳が多い国じゃバリアフリーの難易度も相当違うくない?
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:50▼返信
※449
ネットも右翼も別に差別用語じゃないですよ。ネットで手に入る膨大な情報の中から好みの情報だけをピックアップしてインプットし、総じて右翼的な思想に類似するけど全く別物の主張を繰り返す層の総称であって。
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:50▼返信
>>452
旅行でごくごく一部、わずかな時間しか見てないのに何言ってんだ?
国全体を福祉注視して回ったわけじゃないだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:51▼返信
ここには頭の障害者がいっぱいいるなぁ。
今日は平日だよ?仕事を探そうね!
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:51▼返信
>>415
物書きが文字アウトプットしてるわりに言いたいことがパッとせんよね
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:52▼返信
イギリスも人種差別がひどいから、ある意味で車椅子の人権は優遇されてるかもしれんな
黄色い猿、黒んぼ < 車椅子の白人様
車椅子がどうこう以前の問題を抱えていてバリアフリーもクソもないだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:52▼返信
※453
日本ではまだ車いすは恥ずかしいって印象があるんだろうな。
アメリカはデブがスーパー歩き回るのつらいから車いす乗るかくらいの認識なんだろう。
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:53▼返信
キモオタのお前ら的にコイツの評価はどうなの?
キモオタ教えて
462.投稿日:2021年04月15日 15:54▼返信
このコメントは削除されました。
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:57▼返信
>>461
キモオタのおまえの目の前にあるもので検索しろい!
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:58▼返信
>>309
なんでその結論が導き出せるんだよw
単にアホなこと書くのと違ってキチに見えるぞ
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 15:59▼返信
欧米の方が車いすの割合が多いのは間違いないよ
太ってるからね
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:00▼返信
松葉杖でも大変だったな
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:00▼返信
>>72
醜いのを隠してない国ってあるんですかねぇ?
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:00▼返信
>>335
いやwデブ用じゃないのにって使ってるデブは普通に批判されてるぞ
つうか詳しいんだからホントは知ってるんだろ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:00▼返信
日本はクソ!日本○ね!
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:01▼返信
>>338
だよな、またバカネット民な話を逸らすパターン
政党の障害者利用が問題なのに
つうか問題点はこれ1点なんだよな
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:02▼返信
その人の個性という捉え方なんだろう
だから結局は人としてという部分が大切になる
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:03▼返信
まあ障害者装って寄付金要求する偽障害者が多い国もあるし
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:04▼返信
色々保険打って発言してるけど、隣の芝生は青く見えるってだけ
実情はしばらく暮らしてみないと分からんよ
他国の都合の良い部分だけ見て語られても困る
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:04▼返信
>>375
優先じゃなくて同じにってことなんだけど
オマエはわざと話を逸らしてんじゃ無くて単に日本語が理解できないだけだろw
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:05▼返信
そうだよ海外では障碍者は尊敬されて敬われてるのに日本はほんとくそ
一回滅亡して障害者中心の国に生まれ変わるべき
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:05▼返信
>その後電車に乗る車椅子利用者が目に見えて増えた。
でもそこでスペース取るくらいなら車椅子利用者に電車代と同程度の負担でタクシー使えるように補助した方がいんじゃね?と思う
これは差別思想かな?
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:06▼返信
小太刀か。基本的に左翼思想の人間だぞ。自分で言ってたんだから間違いないぞ
右翼を理解するために右翼キャラを演じるとまで言う人間だぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:08▼返信
このツイートをバリアフリーの話と理解してる奴が結構いるという事実が草
ネトウ◯じゃなくて単にアタマがナニなヤツが反応してるだけだよなコメ欄
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:08▼返信
※475
海外がそんな綺麗な心の持ち主だらけならどうして日本より桁違いに犯罪率が高いんでしょうね。不思議ですね
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:08▼返信
>>473
ほんとそれ批判されない様に保険かけてるよなぁ
個人的には結局何が言いたいのってなる
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:09▼返信
>>469
お前がな!
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:09▼返信
やっぱり戦争やってる国は車いすの人が多くなるわけね
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:09▼返信
海外の方が車椅子の人間もその周りの人間も
良くも悪くも遠慮がないって事だろう
逆に日本人は良くも悪くも遠慮しすぎ

しかしこの小太刀右京って人は脚本家の割に
表現の仕方が微妙にズレてると思うことが多いんだよな
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:10▼返信
いやこんなの自分の印象だけで語ってんだからなんとでも言えるじゃん
日本のドヤ街行って日本はスラムのようだって言ってるのと同じレベル
論じるならせめて数字出せよって話
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:12▼返信
車の利用率とか車椅子者の人口とかそういうのがわからんから何とも
実は車椅子多い、足腰悪い、医療が遅れてる
とかあるかもしれんし
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:13▼返信
つい先日サッカーの宮市がプレミアでは差別発言を浴びせられてたって発言したばっかだぞ
アジア人ってだけで差別が発生してんのに障害者だけはリスペクトされると本気で思ってんのかね
どんだけご都合主義なんだよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:13▼返信
※473
たとえ現地に住んでいる人でも安全で綺麗なところしか歩かないし
そこだけみて欧米は進んでいる日本は駄目と言っている場合がほとんどだしな。
結局、臭いもの見たくないものにフィルター掛けてるだけ、何なら話し方聞いてると
人間として認識してないまであるような喋り方だから何の参考にもならないんだよね。
一部だけでいいなら日本だって一部なら十分配慮されている。
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:14▼返信
それよりこの人なんで小松左京の名前パクってんの?
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:15▼返信
障碍者って生きてる意味ってなんかあるの?
勿論ちゃんと働いてる人は別として、働きもせず障害者年金だけで暮らしてる人とかなんか価値ある?
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:16▼返信
イギリスを出してくる時点でお察しでしょ
田嶋陽子みたいなもんだよ
やたら保険打ちまくってるところを見ると多少の自覚はあるようだが
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:17▼返信
なんや右京センセイも出羽守かい
見損なった
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:18▼返信
車椅子はあんま見ないな
盲人はよく見る
駅の北だからか
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:19▼返信
逆に何で少数の為に大多数が我慢をしたり合わせないといけないのか。
少数が多数に合わせるべきだ。
身体や精神的なハンデはハンデとして負った上で生きていけば良い。
その負担を他者に負わせるなよ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:19▼返信
日本の障害者は自動車所有率すごいけどな
そして、紙一枚発行してもらってそこらに違法駐車してる現状がすごい
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:20▼返信
はいはい左翼論法w
身障者にコストを無駄に掛けさせて身障者をどんどん優遇することでその国の体力を削り倒す
その先に有るのは共産党更に先には人類滅亡って筋書きだけど、クソ左翼はそんなところまでは考えられないのに自分自身は頭がいいとか思い込んでる間抜けの極み。
共産党政権化に左翼などいない。危険だと認識してるから許されない存在なのだ用が済んだらまっさきに排除されるのはクソ左翼。
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:22▼返信
バリアフリー度は大して日本と変わらんけどな
ちなみにイギリスでは障害者じゃなくても高齢者の移動手段としての電動車いす利用が進んでるので確かに多くは見えるかも
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:23▼返信
肥満率が高すぎてデブがカートに乗ってるからバリアフリー化が進んでいる
って考えもあるな
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:25▼返信
>>492
杖持ってるけど使わずに街中で爆走してる盲人とか良く見る
多分ナマポの為に見えないフリしてるわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:26▼返信
無人駅にアポなしとか海外でも通用しないパターンな時点で
あの騒動は海外の例を持ち出しても何も意味ないと思うよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:27▼返信
山だらけで道が根本的に悪い日本てのはもちろん加味してその上で平らな外国では車椅子の比率が多いって言ってるんだよな?
單純に見かけた数だけで比較してるなんて間抜けなことは言ってないんだよな?
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:27▼返信
誰かと思ったら小太刀やんけ、どこが大物じゃクソバイト
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:30▼返信
こういう浅い正義を振りかざされるとガッカリするからやめてほしい
自分の印象でしかなく、実際どうなのか統計も出してない
障害者へのサポートは限られた予算の中で行われる訳だけど、日英でその予算の比較すらしてない
印象なんて自分の願望に合わせていくらでも作る事ができる
例えば、世界史に詳しい人を集めれば英国は酷い国って話になるよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:30▼返信
※476
利用者の中にも同等の利便性を求める派と同一の行動を求める派に別れるから
後者は納得しないだろうね
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:32▼返信
あれ?
FGOのアニメでクソつまらん脚本書いて叩かれてた人か?
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:34▼返信
>>2
まずは障害者側から変わっていかないとな
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:34▼返信
>>8
それってあなたの感想ですよね定期
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:35▼返信
健常者のアタオカの方が数が多い分よく出会うんで明らかに害悪度が高い。
車椅子のアタオカなんてレアキャラすぎてどうでもいいわ
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:35▼返信
配慮、配慮、配慮、うんざりっすわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:36▼返信
>>125
自分の恥は恥とも思わず曝け出すのに
他人のことには異常に敏感
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:37▼返信
>>1
欧州在住の人から日本の方がバリアフリー進んでるって言われてたろ
都市部や観光地ちょっとみただけの奴に何がわかるのか
日本は断トツ世界一の老人国家
若者より老人優遇して公金使いまくってるしバリアフリー進んでないわけないだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:37▼返信
>>508
ごく普通のことを配慮と思ってしまう自分にウンザリした方がいいぞ
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:38▼返信
>>476
そうだよ
障害者へのサポートの有り様ってひとつじゃなくて色んな形がある
芝生の青い所だけ取り上げてあれこれ言うなんていくらでも出来てしまう
せめて統計とか具体的な数字を出さなきゃいけない
それもせず外国と比べて日本はーって言うから卑怯とか浅いとか言われるんだな
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:39▼返信
本題はともかく
最近その後のいい訳が多い奴多すぎ
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:39▼返信
単に障害者の数自体が多いからよく見ただけでは
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:41▼返信
※511
他人から支援される事をごく普通の事と言ってしまう時点で貴方の考えはおかしいですよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:44▼返信
日本は土地に余裕がないし、どこも起伏があるせいで段差になってるところが多いからね
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:46▼返信
※511
話しかけんなよカタワ、いやメクラか?
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:46▼返信
日本のあいりん地区を見た外国人が
日本はスラム街のようだったって言ってるのと同じ
これでどれだけ意味のない発言か分かるでしょ
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:47▼返信
この前話題になっていたからそれがらみだと思うが、バリアフリー云々じゃなくて、単純にそこにしか行けないから集まって見えるだけっていう結論出てなかったか……
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:50▼返信
すごくマナーの悪い車椅子の人に遭遇する、で答え出てますよね
他人に迷惑をかけることをどう思っているか、の差でしょう
もちろん、日本人にそういう人がいないとは言いませんが
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:50▼返信
日本は1つのホームに階段が4~6あったりするのにエレベータはたったの一個
これを見ても日本は後進国だというのが歴然
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:51▼返信
車椅子の人が人混みの中に街中に当たり前のようにいる
しかし、(当たり前のようにいるだけに)健常者と同じようなマナーの悪い奴もいる
日本はその点ほぼそういう人(車椅子の人等)を見かけない
何がいいか悪いかを考えさせられる
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:52▼返信
>>206
車椅子の身体障害者は頭をやってしまった精神障害者よりも設備さえ整っていれば受け入れられやすいし、ホワイトカラーの高給取りもそれなりに居るよな。等級も高いから障害者年金も副業しているくらいに貰えるし、車椅子の購入等等補助金も出る。
頭脳労働畑でキャリア積んでいたら障害者雇用枠も有るし健常者よりも生活楽なケースもあるよね。
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:52▼返信
車椅子の人はエレベータのドアに体当たりして落っこちてほしい
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:53▼返信
景観をぶち壊してでも大阪城にエレベーターを設置するくらい
本末転倒なレベルでバリアフリーが進んでる日本を捕まえてそれは心外だな
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:53▼返信
全てのトイレを車椅子用に改造してくれ
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:54▼返信
クソ脚本で有名な小太刀ってけっこう人に嫌われる才能あるんやなー

イラッとさせる要素のある文章じゃなければ、そこまでイラつかせる内容でもないのに
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:55▼返信
車椅子の人でも富士山に行きたい
なので無料ヘリを山頂まで飛ばしてほしい
バリアフリーってこういう事だろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:56▼返信
>>72
同時代の人間の本性なんて国で変わるわけねえわ。お前がどんだけ他国に滞在したのか知らねえけど
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:56▼返信
>>511
お前みたいなやつが508をウンザリさせてるんだろうな
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:57▼返信
・いま健常者のひとも最晩年10年に車椅子利用者になる確率は結構ある。

そんな状態になる頃にはやりたい事は大体やっている

そんな老体で今更、美術館やらゲームショップやら行きたいと思うでしょうか?笑
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 16:58▼返信
あなたの主観ですよね?データあるんですか?
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:00▼返信
※410
お前障害者ナメてんだろ?
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:01▼返信
足が不自由なのに外出しなきゃ行けない外国可哀想
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:03▼返信
最近の障害者ってイキり過ぎじゃない?
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:05▼返信
>>1
病院以外で車椅子を見ることがなかった昔に比べるとかなり進歩したよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:05▼返信
土地の広さ
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:05▼返信
FGOを駄目にした戦犯の内の1人が何を偉そうに
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:05▼返信
助けたければ自分の人生をかければいいだろ
そんな余裕のない者に配慮だのなんだのを強要して巻き込むんじゃない
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:06▼返信
小太刀右京と三輪清宗が出てきた時は衝撃やったな…
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:12▼返信
ブリカスはww2以後もあっちこっちで戦争ふっかけ捲って来たからな傷病退役の軍人も沢山居るんだよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:13▼返信
実際はこれ、世話する人間が近くにいるだけの話だろ?
身内なり金で雇ったスタッフなり引き連れてんのが当たり前ってだけだよ
バリアフリーだったら車いすの人間が一人で遠出しまくれるってわけじゃないんだし
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:15▼返信
客観的事実ではなく全部自分が見かけたから”こうな筈”の主観でしか物事が語られていない。

文章も解りづらいしこれで小説家ってスゲーな…
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:18▼返信
小説家にしては日本語下手ですね
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:22▼返信
バリアフリーだから車いすの人が多い、とかロジックが意味不明
馬鹿すぎひん?この人
単に医療の質の差でしょ、そんなの
バリアフリーが進んでようと進んでなかろうと車いすに乗らないといけない人の数は変わらんし、外出することもかわらん

546.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:27▼返信
健常者も歩くのに苦労するほど土地がねぇんだよ
国土広いっつってもほとんど山なんじゃあ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:27▼返信
戦争してるから車いす利用者が多いとかそういう話じゃなくて?
海外の方がバリアフリーは酷くて日本の方が進んでいると
日本に移民した車いすのアメリカ人がニュースでリポートしてたぞ
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:28▼返信
それだけ医療が発達してるだけだろ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:30▼返信
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:31▼返信
じゃあイギリスで車椅子を階段で運べって駅員に言ってみろよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:33▼返信
また脳内妄想垂れ流してる奴取り上げてどうすんだよw
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:35▼返信
なんかそういうデータがあるんですか?
それとも決めつけと思い込みで話してるのこの人
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:37▼返信
イスラエルはもちろん海外派兵が頻繁にあるイギリスも地雷で足を吹き飛ばされた元兵士は多いからね。
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:43▼返信
昔障害を持った議員さんいたよね
でもそれ以降出てこない
国がダメなのはもうわかっていることだから
各々が不自由な方の為の店やサービスをするしかない
実際は難しいのだがね
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:45▼返信
ガイジは離島にでも隔離して自力で生活させればいい
目に入るだけで目障り
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:48▼返信
その前にイギリスでなんでそんなに車椅子の人多いんだ?イスラエルなら虐殺とか日常茶飯事にありそうだからそん時足失ったって説明つくが。

カタワ生まれやすいんか?それとも肥満??
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:54▼返信
>556
IRAがいるからテロ頻発してたんだよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:57▼返信
いや人口が日本より少ないのに車椅子多いて
見るべき問題はそこじゃないのか
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:58▼返信
いや何が言いたいのかわからない
これがってどれがバリアフリーの差だよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 17:58▼返信
なんか印象や体験を自分の願望とこじつけるやつ
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:17▼返信
たくさんの車椅子を見かけた(主観)
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:21▼返信
イギリスとイスラエルって、FGOの仕事で行ったんやな・・・
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:25▼返信
まぁた始まった
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:26▼返信
イギリスはモンティパイソンのバカ歩き方省の真似して脚を壊す人が多いからね
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:33▼返信
>>510
その欧米の人を信用するのに日本人信用しないとはナニゴト!!!?
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:34▼返信
傷病軍人かぁ・・・
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:35▼返信
>>24
ブーメラン
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:36▼返信
これとっくに論破されてるだろ。
海外のバリアフリーなんてのは一部の高級都市だけで、それ以外は全く進んでないと暴露されてる。
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:40▼返信
日本はほとんど何もできない障碍者を議員にして国会を無駄にバリアフリーにしたじゃん
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:40▼返信
何が言いたいのかガチで理解不能
アホちゃうか
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:47▼返信
いや邪魔だし迷惑とはいわないけど狭い空間とか(例えばスーパーとかの通路)を埋め尽くされたら迷惑だしそのために通路広くしたらそれはそれで客も店もコストかかる。
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:48▼返信
※568
それは事実ではあるけど、そしたら今度は「日本は東京ですらバリアフリーが進んでない」って言われるだけだぞ
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:49▼返信
※572
はい。バリアフリーが進んでないです。
で終了では?
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:51▼返信
※570
日本は車椅子をあまり見かけない。
と言いたかったのは確か。
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:52▼返信
海外の都市化、点
日本の都市化、面
ってことかな
対象の規模が違うんじゃ同様にやるのはコストにしてもなんにしても無理があるな
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:53▼返信
旅行者目線で、俺TUEEEEしたいのでは?
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:54▼返信
傷痍軍人さんの場合、身体能力的に脚や腰なんかの故障個所以外は
一般人平均より上なんだろうな、腕の筋肉とか
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 18:58▼返信
カレー屋、ラーメン店がどっちの国が多い? 
と無意味な比較なんだよね。
街の作りとか成り立ちとか違うし。人口当たりの障碍者の比率も違う。
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:00▼返信
ただの旅行者の個人の感想。
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:02▼返信
名前を左京する時は今かも。
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:05▼返信
めいろま氏に論破されてほしい
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:11▼返信
普通、車椅子少ない国の方が安全ってことだよね
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:14▼返信
障がい者嫌いだわ、妊娠してて歩くのが遅かった妻を後ろから車椅子できた男が舌打ちしながらおせぇんだよ!とか言ってきたから蹴り○してやろうと思ったけど子供のために無視するだけに止めた。
それ以来みんな同じに見えるんだよね
心が汚い障がい者が、他の障がい者の邪魔をしている
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:24▼返信
マナーが悪いってのは分かった
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:28▼返信
電動車いす楽そうだよな

586.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:28▼返信
何でこんな持って回った言い回しなんだ
物書きなら伝えたいことなり自分の意見なりをもっと強調できるんじゃ
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:39▼返信
>>25
スロープも無いですね
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:39▼返信
日本では足が不自由で車椅子生活=手の掛かる厄介な存在
という偏見が根深いから自分も今日にも歩けなくなったら恐らく引き籠もる
バリアフリーに関して公的機関以外は整ってないし、変な気の遣われ方をするのも息苦しい
24時間テレビがお涙頂戴番組じゃなくてそういう偏見を払拭する番組になれなかったのも残念
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:39▼返信
ものすごくつまらない脚本書く人だよね
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:41▼返信
要は「車椅子=眼鏡」レベルの補助器具って認識が基本になってる社会がすげえって言いたいんだろ?
小説家の癖に説明が下手すぎるだろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:41▼返信
>>85
古い建物が多いし石畳だしね
車椅子はしんどいと思う
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:44▼返信
海外はバリアフリーが進んでいるわけではないぞ
単純にどこ行っても広いんだよ
車椅子でも電動車椅子でも不自由なく通れる広さがあるだけなんだよな
ちなみにバスや電車に関しては日本とそんなに変わらんよ、都市部に旅行いってみれば分かる
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:45▼返信
なるほど障害者のイギリスへの移住を計画しないといけないよね
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:52▼返信
すごく文章力が低い表現をされる方なんですね
素人の作文かと思った
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:58▼返信
マジレスするとどっちかっていうと日本の健康保険や福祉が充実してるから
介助者が連れ添ったり、施設で過ごすことが多いからじゃないか?

施設ですごさなくて、一人ですごしたいっていう人は普通に車いすで生活してるし
一人で生きづらいから施設を選んでるか、望んで施設なのかどうかまではアンケートとらなきゃ多分誰もわからん。

逆に介助者要らないならその保険とかから出る税金分をバリアフリーに当てれば水準は高くなる思う。どっちがいいかは知らん。
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:00▼返信
海外は太り過ぎてまともに歩けない人も多いからな
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:07▼返信
その海外の観光都市と、日本の主要都市との過密さの差はどのくらいあるんだ
日本みたいに満員電車が分刻みみたいな都市でもなおバリアフリーとやらで車椅子ユーザーが快適に過ごせているのか
もっとすかすかな、せいぜい地方都市レベルだよっていうのなら、日本の都市部の過密さを軽減するところから始めないと
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:09▼返信
>あと、すごくマナーの悪い車椅子の人、というのに遭遇するんですよ。列に横入りしたり、食べかすを散らかしたり、押しのけたり。でもそれって健常者にもたくさんいるわけです。

俺の周りだと、車椅子の人も健常者も譲り合ってるんだよ
健常者が譲るだけじゃなく、車椅子の人もちゃんと譲ろうとする精神があるの
押しのけあってるよりいいと思う
日本の良さだよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:15▼返信
無能くんかぁw
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:17▼返信
脚本家だから、ト書きの文章になれているのかもね。
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:30▼返信
障碍者の人口比は違うだろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:33▼返信
意識改革はどちらの側にも必要だと思うんだけどどう?
でも障害者側はこちらに変えるところなど無いというやつが一定数いるだろうな
そういうところも変えていかないといけないと思うんだよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:35▼返信
改善はごもっともだが日本が車椅子少ないのは日本人は周りの目気にする人種だから
例えバリアフリー進んでも海外のようにはならないよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:48▼返信
セニアカーって言うの?
田舎だとあれに乗ってるジジババ結構見かけるぞ。あれが通用するなら十分バリアフリーだと思うが。
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:15▼返信
お前は日英の美術館やパブで常日頃から統計取ってるんか?
ただ先入観からそう感じるだけやろ
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:16▼返信
だからってあのババアの狼藉が許されるわけじゃないからな
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:32▼返信
障碍者の人口比が違う

終了
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:33▼返信
別に悪い事言ってないのに叩かれないように必死だ…
これが日本のバリアフリーか…
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:34▼返信
車椅子ネタが多いのは、
どこからか指令が出てるの?(と、疑いたくなる)
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:34▼返信
???
何が言いたいワケ?
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:50▼返信
障害者割合(20~64歳人口) %
イギリス 18.2 アメリカ 10.5 メキシコ 7.3 イタリア 7.0
日本 4.4 韓国 3.0

ちょっとイギリスの障害者多すぎんよ
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:05▼返信
>>1
知的と身体障○者は日本には不要である
役に立たないゴミは消え失せろよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:08▼返信
これ同じこと言って、短期滞在でなく長く住んでる人から否定されてたネタだよね?
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:08▼返信
アホは話長いかややこしいから困る。
もっとシンプルに物を言えないものかね?
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:08▼返信
Public social expenditure as a percentage of GDP, 2019
Japan 22.3%
GBR 20.6%
USA 18.7%
※GBR=グレート・ブリテンの略
いまだにイギリスが福祉国家だと思ってるアホが数人の障害者見ただけで世界の福祉を語るから困る
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:09▼返信
※610
日本社会が車椅子に対応できてない
イギリス最強!
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:14▼返信
※610
イギリスのラーメンとカツカレーは日本よりうまい!
イギリス料理も日本より進んでいる!
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:29▼返信
 


イギリスの観光地から外れたらバリアフリーなんて無いらしいけど?
 
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:36▼返信
チーム・バレルロール代表。『Fate Grand Order』(アニメ脚本)、『セブンナイツ・レボリューション』(シリーズ構成)、『異界戦記カオスフレアSecond Chapter』。設定やルールについてのご質問は、関係各社までメールなどでお問い合わせください。kodachi77 @ goo jp(仕事の依頼用)
リオフレード魔法学院

見事に全部つまらない駄作をよくプロフィール書けるな
住所も滑ってるというおまけ付き
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:40▼返信
小太刀右京
小説 
バスカッシュ! Vol.1 レジェンド・イズ・デッド
機動戦士ガンダムAGE(1)スタンド・アップ
クイーンズブレイド リベリオン 1 気高き誓い
BORUTO -NARUTO THE MOVIE-
続編殺しの神様かな
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:42▼返信
欧米のほうが凄い欧米のほうが進んでるって話は一切信用しないようになった
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:45▼返信
ハッキリ言ってだから何なんだが。
どうしたいのか、何がしたいのか意味不明。
誰か何かしてって事?
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:45▼返信
そら軍人多いんだから多いわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:46▼返信
ドイツ、イギリス、フランス、アメリカを引き合いに出してマウントがとりたいだけ
今、旬なのはEVの普及で日本は遅れている!ってやつ
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:11▼返信
イギリス在住の人が言ってたぞ日本の方が遥かにバリアフリーって
車いすの人が多く見えるのは観光地しか言ってねえからって
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:11▼返信
そんなもん前世のおこないが悪かったやつの自己責任だろ。そんな連中のために我々一般人の枠を圧迫することは許されないわ。
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:23▼返信
ちょっと海外にでただけで自分が成長したり価値観が変ったとか云う勘違いのアレ
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:24▼返信
バリアフリーが進んでる?
大都市の普及率なら日本も欧州も変わらねーよ
欧州の田舎や無人駅をグーグルアースでいいから見てみな
全くバリアフリーなんぞ進んでないから
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:28▼返信
日本は山だらけで平地が少ないから必然的に坂が多くなるし、台風で洪水もよく起こるし湿気もすごいから建物を建てる時土台を高くしたり縁の下を作ったりする
日本はバリアフリーにしにくい環境の国なんだから他国と比べて劣っているとするのは単純思考すぎない?
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:29▼返信
もう何を言っても、FGOのクソ脚本をかました人としか・・・
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:30▼返信
※572
日本も一部でいいならちゃんとバリアフリーになってますよ?外出歩かないんですか?で終わりやろ。
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:46▼返信
>テレビアニメ『マクロスΔ』といった複数作品の脚本・小説版の執筆を務めている
2015年にはレッドドラゴン (TRPG)のメディアミックス企画『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』にて初のシリーズ構成を務める。

あっ…
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:15▼返信
ガイジの生活環境より健常者の生活環境をあげろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:36▼返信
>>7
たしかに初めて聞いた
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:39▼返信
>>567
ブーメランって便利だよな
具体的なこと言わなくても論破した気になれるんだから
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:49▼返信
ぷぷぷー


637.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:21▼返信
いや邪魔じゃんめっちゃ幅とって周りに気を遣わせてネット通販しとけよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:23▼返信
イギリスは車椅子だけでなく、肥満体の人も多いよね
脚本家センセイは、肥満体が多い理由とか解説してくれるのかな
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:28▼返信
ごく一部の観光地を観ただけで語るなよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:47▼返信
※3
反日、アカを排除して~の方が恐らくもっと美しい日本になれる
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 02:24▼返信
んでどこらへんがバリアフリーだったのか分からないんですが どういうことですか?
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 02:52▼返信
日本が自民に支配されてる限り変わることはないだろうねw
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 06:52▼返信
日本はそもそも坂が多いから車いすは扱いにくいんだよ
そういった狭い土地なんだから仕方ない
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 06:52▼返信
>>510
日本テニスの国別ランクは大したことないのに、車椅子テニスは強豪国だ。この乖離が大きい国ほど相対的に保護が手厚いと思う。
オリ、パラリンピックで統計見ればいいのでは。
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 07:17▼返信
日本人はシャイだから車イスで出歩きたくないだけ。

646.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 07:20▼返信
日本よりも4倍近く障害者が多いだけだったというオチ
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 07:20▼返信
まーた在日の「日本下げ、外国上げ」か
そんなに日本が嫌なら外国へ行け
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 07:22▼返信
犯罪だらけの海外より日本のほうがはるかに良いだろ
外国は歩いてるだけで殺される確率がかなり高いからな
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 07:25▼返信
外国は銃犯罪や魔薬中毒も多いから障害者が多いだけ

それをパラダイスとかお花畑すぎる
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 08:44▼返信
いや、それは違うだろ。
欧米は太り過ぎて足を悪くする奴が多いから直ぐに車椅子に乗って更にデブになる。
それだけの話。
まずはデブの比率を差し引け。
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 09:25▼返信
プロフィールありがとうはちま
コレなかったらまたアニメアイコンの痛い奴が暴れてんのかと早合点した
まあ言ってる内容は「だからなんだよ」だが
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 10:19▼返信
アイツらは歩けるけど歩くのが面倒くさいから電動カートに乗ってるんだよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 10:41▼返信
まあそうね

ただおまえの仕事の酷さは許さないからな
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 10:49▼返信
てか日本人の国民性だろ
他人に迷惑かけたくないって考えは良い面も悪い面もある

んで周りの迷惑考えなくなるとあの車椅子ババアみたくなるんだぞ
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 11:13▼返信
イギリスあちこち行ったけど、たまたまなのかもだけど一度も車いす見なかったよ。だからあんまり向こうが特別そういう方面で優れてるって感じはしなかったけどな。
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 12:01▼返信
日本でも電動カート乗って遠出してる老人ばかりなんですけど。こいつ日本に住んだことあるのか?と思える発言だな。
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 12:06▼返信
要するに日本人はもっと足を怪我して車椅子に乗りましょうってことやね。
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 13:05▼返信
障碍者の数の違いを調べてからツイートしろよ
脚本家なのにリサーチしないの?
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 14:47▼返信
日本でも観光地は障害者だらけだよ。
仕事しなくていいから暇なんだよ。
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 15:05▼返信
いや日本はきっちり対応しようとするから対応できなくなってんだよ
何かあったときに責任が行くから、圧倒的にコストがかかる。

とある国では、全く障害者に配慮してない施設なのになぜかブラインドサッカーの大会が開かれる。
その理由は、他の国では安全面やらで許可が降りず、でもその国では、「許可は出すから勝手にやれや」
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 18:32▼返信
やっぱ海外は進んでんな!
海外は困ってる奴が誰一人としていない理想郷なのに、日本では車椅子の人間が攻撃される毎日
なんて酷い国なんだ日本・・・
これでいいですか?
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 01:02▼返信
アメリカのおもしろ映像とかでクソデブが電動カートで屋内移動してるのたまに映るが
あれもそんなことができる環境がそこにはあるってことだしな設備にしかりルールにしかり
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 01:53▼返信
アメリカ、イギリスの肥満と車椅子の関係を調べたらどうよ
ついでにコロナ死者と肥満もよくわかるから
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 08:42▼返信
下に合わせるからいつまでも中世なんだろ
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 09:47▼返信
>>30
そもそも日本人は糖尿になりやすい体質だよ
デブは少ないが糖尿にはなりやすい
666.一本鎗 改投稿日:2021年04月17日 12:37▼返信
 軍人などは戦闘で障害者になる事も多い。
 イギリスやイスラエルに行って、車椅子をよく見かけるのは当たり前だわな。
 力のある人が自らの手で、自分達にとって住み良い社会にしているだけ。
 大日本帝国が今も続いていたなら、車椅子を街でよく見かけた事だろう。
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 14:17▼返信
車椅子が自動車代わりになれば
差別なくなるのにな
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 23:00▼返信
日本人は外面はいいんだけど弱者にきついからなぁ
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 12:37▼返信
昔、怒り新党の新三大○○っていういろんなの珍プレーや好プレー、名作、迷作を紹介するコーナーがあったんだけど、
パラアスリートのナントカさんのすごいプレーっていう回で、日本トップクラスのパラアスリートなのに映像が全然無いから2つしか用意できなかったって事態になってたの思い出したわ。
日本トップクラスのパラアスリートでも映像として残したり発信したりする価値なしってことになってるのか…って。
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 20:41▼返信
>>565
欧米人と日本人のどっちを信用するか、じゃなくて、どっちも住んだ事ある人と、旅行でちょろっと見ただけの人のどっちが説得力あるかって事でしょ。
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 23:04▼返信
社会福祉が日本より凄いからしょうがいしゃという古事記化してる人が多いので
しかたなくバリアフリーが進んでるだけではなかろうかと、ふと思いました 
いやそれはそれで凄いし、イギリスの社会福祉がどうなのか全然しらんけど
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 13:02▼返信
人口密度

直近のコメント数ランキング

traq