イギリス行った時、「日本よりたくさん車椅子の人がいるな」と思ったのです。イスラエルでも同じ事を思いました。美術館にもゲームショップにも本屋さんにもパブにもいる。でも、これは違うわけで、人口比は大差ないはずなのです。「これがバリアフリーの差かあ」と、自分の認識の甘さを恥じ入りました
— 小太刀右京/Ukyou Kodachi (@u_kodachi) April 12, 2021
イギリス行った時、
「日本よりたくさん車椅子の人がいるな」と思ったのです。
イスラエルでも同じ事を思いました。
美術館にもゲームショップにも本屋さんにもパブにもいる。
でも、これは違うわけで、人口比は大差ないはずなのです。
「これがバリアフリーの差かあ」と、自分の認識の甘さを恥じ入りました
あと、すごくマナーの悪い車椅子の人、というのに遭遇するんですよ。列に横入りしたり、食べかすを散らかしたり、押しのけたり。でもそれって健常者にもたくさんいるわけです。僕はそれを初めて見たわけです。それってどういうことなんだろう、としばらく考えたりしました。
— 小太刀右京/Ukyou Kodachi (@u_kodachi) April 12, 2021
念のために言っておくと、「海外は理想郷だ」という話ではなく、「日本も即座に改善されるべきだ」という意味でもありません。でも、ひとつずつ理想に近づけるといいな、と思っている、という話であります。
— 小太刀右京/Ukyou Kodachi (@u_kodachi) April 12, 2021
この表現もよくないな。「即座に改善されて理想郷になるにこしたことはないですが、理想郷でないからすべてダメだ」というラジカルに走るべきだとは思わない、一歩一歩進めるべきだ、という意味合いです。また、特定の活動に対する批判の意図はありません。
— 小太刀右京/Ukyou Kodachi (@u_kodachi) April 12, 2021
障害に対する考え方を見習いたいです。 https://t.co/VPMyHhF2b3
— ミスターK (@arapanman) April 13, 2021
小太刀右京 - Wikipedia
小太刀 右京(こだち うきょう、1979年4月1日 - )はゲームデザイナー集団チーム・バレルロール代表。フリーのゲームデザイナー、ライター、小説家。大阪府枚方市出身。
主にテーブルトークRPG(TRPG)関係の記事の執筆で知られる。コンシューマゲームのシナリオやノベライズも手がけている。歌人の春日井建は大叔父にあたる。
2008年よりテレビアニメ『マクロスF』関連のノベライズを務め[1]、その後、ゲーム『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』、テレビアニメ『マクロスΔ』といった複数作品の脚本・小説版の執筆を務めている。
2012年にはテレビアニメ『機動戦士ガンダムAGE』のノベライズ[2]を手がけた。
2013年末に特別アニメ熱風海陸ブシロードに脚本として参加[3]、アニメの脚本家としても活動をするようになり 2015年にはレッドドラゴン (TRPG)のメディアミックス企画『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』にて初のシリーズ構成を務める。
この記事への反応
・これに関してはマジで目に見えてよく分かるんだよなぁ……。
色んな国があるんだけれども、
これに関しては割とどこ行っても、日本だけ抑圧して隠してる感ある。
・ なるほど車椅子利用者の人口比を調べるか、
と思ったけど日本の統計が全然出てこないな。そこからか…。
・いま健常者のひとも最晩年10年に
車椅子利用者になる確率は結構ある。
日本でも車椅子利用者が公共交通機関を使って
美術館にもゲームショップにも本屋さんにも
パブにも気軽に行けるようになったら自分はうれしい。
・イスラエルにしろイギリスにしろ現代まで続く傷痍軍人の存在と
退役軍人ロビーの強さが背景にある気もする。
米国が顕著だが、名誉除隊であれば明確に優遇されるし政治的な力もあるので。
・ 電車の椅子を撤去して車椅子スペースが
設置が始まった時にはこんなに沢山必要なのかと思ったが、
その後電車に乗る車椅子利用者が目に見えて増えた。
壁を取り除くと身障者は外に出てこられるんだと。
・アメリカのディズニーリゾートとか行くと
足が悪いご老人があたりまえのように電動カートで、
しかもそこら中にいる。
自分も年を取ったらあれやりたいと思ってた
・誰に対してでもない、
「恥」とか「空気」とか呼ばれる漠然とした無形の存在への恐怖によって
日本社会は統治されている。
もちろん自分も。
だからそれを打ち破っている人に憧れるし応援したくなる
なるほど……
確かにそういうのはありそう
確かにそういうのはありそう

ワンパターンな「○○に行って驚いたのは~」
作家なら自分で考えて書けよだからこんな工作をするにまで落魄れてるんだ
「はず」
そういう理由であまり見ないのかはよくわからん
日本も変わらんわ
障害者のために毎年2兆円以上の税金が使われていることくらい知っておけ
何でもかんでもカイガイハー。
でなければ全て机上の空論だ
誰?って思われると傷付くだろ
結局日本サゲネタなら何でもいいってことなんだろうな
>2008年よりテレビアニメ『マクロスF』関連のノベライズを務め[1]、その後、ゲーム『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』、テレビアニメ『マクロスΔ』といった複数作品の脚本・小説版の執筆を務めている。
>2012年にはテレビアニメ『機動戦士ガンダムAGE』のノベライズ[2]を手がけた。
>2013年末に特別アニメ熱風海陸ブシロードに脚本として参加[3]、アニメの脚本家としても活動をするようになり 2015年にはレッドドラゴン (TRPG)のメディアミックス企画『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』にて初のシリーズ構成を務める。 👈コネで得た仕事も全部小粒
『コネで紹介されたので仕事恵んでやったがただのクズで仕事来なくなって工作員落ち』というある意味完璧な空辣人生ですな
そういう人を大量に抱えられるほど裕福じゃないんだよ。残念だけど移住してくれ
日本は都市圏でも高低差激しいし
の人は悪いところには目を向けずにいるから鬱陶しい
津田豚とか一部のパヨガイジ界隈が欧米ガーっつってるけど、あいつらの言う欧米って首都圏限定だからな
それらと日本の田舎比べてんだよ。向こうも田舎行ったらホームに点字ブロック無いどころか砂利だぞ
↑こういう構造にしがちなのが日本だからどっちも快適に暮らせりゃあいいよな
糖尿とかで足が不自由になるとかは日本じゃ少ないからな
車椅子移動は大変だわな
本当に障害者にとって地獄だ この国
水木しげる先生みたいに定職を持てた人は僅かだったんだ
健常者でも野垂れ死にする世の中だったが
単に自分がたまたま旅行した時に車椅子の人みてミクロな視点で理想だの大層なことかたってるだけじゃん
現実はそうじゃねーんだよどの国もな
実際に移住したO武って金持ちの人は日本に戻って来てるんだよね」
こないだ社民党幹事のクズがJRに迷惑かけた火消し工作か
すっかり忘れてたわそんなゴミクズ
俺はパリに一ヶ月くらい、イスタンブールに一週間くらい滞在したことあるけど、日本より車椅子が多いいという印象はまったくなかったよ
単純なバリアフリーとはまたちょっと違う
ウマ娘記事作れよ
地を這いずりながら生きてる人間には全く関係の無い話だ
これから老人増えてくから俺も一利あるなって思った
健常者の就職状況が芳しくないから当分はそっち優先だけど
それはそれこれはこれ
あ、面倒なツイ民は季節問わず出てくるか
「俺が作家として売れないのは俺の作品のせいじゃない、俺を認めない日本という国が悪い、だから日本滅びろ」
まで読んだ
老人の場合は車で団体行動ばかりだし自分で何かしたいってタイプがそもそも少ない
退役軍人ロビーの強さが背景にある気もする。
コレじゃん
ニュースバリューが低いんだろうな
「普通」に暮らしてると障害者を目にすることすらないという怖い社会
うん
だからこういう作家も早く逝くべきところに…
そうだよ
日本人は健康すぎるからもっと太って歩けなくなって電動車椅子のれってことだ
車椅子だけじゃねーけどな日本
何でもかんでも醜いのは隠しまくる人種やぞ日本人って
スーパーとか車椅子乗った老人がいっぱいおるがな。
はちまはサイゲ出禁だから
不健康な奴が多いから
はい論破
史跡の形を歪めてやるなんて異常だろ
障碍者がどうしても行かなきゃならんところでもないんだし
日本のほうがずっとバリアフリーだって
アメリカなんてバギー乗ったデブばむかやし。
文句あんならインフラを国営にしなよ
先進国の精神は素晴らしいと思うが先立つものがないと無理
「君の文章は読みにくいね、(いまさら箸にも棒にもかからんけど)句点をつければマシになるよ」と編集者に言われたんでしょ
全部この人の主観な
バリアフリーに関係ないだろ
まぁ俺の経験上圧倒的にクズのほうが多かったけど
健康な俺ですらインドア派だから
だよねえ
そんなイメージはない
どうせ誰も知らんからと書いたんでしょ
アニメのコミカライズしかない糞文しか書いてないだけのことはある嘘松
自己主張の強い人がヘルパーを従えて出歩いてると言う印象がまだある
皆が遠慮せず車椅子で町歩きできればいいね
金さえあればどんな設備だって作れるからな
今や日本は貧乏だからそんなところに回す金は無いんだ
国家じゃないの
イメージだけでデマ情報拡散
こいつ相当やばいな
と思ったけど日本の統計が全然出てこないな。そこからか…。
他の国は出るのか?
単に障碍者の割合は毎年障害白書が作成されててそこに載ってるけど?
車椅子の存在がなくて済むのが一番いい
俺は見たよ
1日に50台はみた
お店の外で困ってる人がいたら、店員さんがわざわざ外でてきて声かけて協力して店内に入れてあげててすごいとおもった
これが今の日本人なら周りの通行人も無視。店員も無視。あまつさえ罵倒する奴まで現れるんだろうね。伊是名さんの件みてたら
その割にはどうでも良いウマの記事多いじゃん
障害年金で暮らしてる人にそんな金無いんじゃないか?
社民党OfficialTweet @SDPJapan
>「#伊是名夏子さんを支持します 」のタグに励まされています。 ・公共交通機関の利用に配慮を強いられる車いすユーザー ・「わきまえる」こと ・性を消費されることを強いられる女性たちetc... マジョリティの許容範囲内でしかマイノリティが生きられない社会を1歩ずつ変えていきましょう。
↓
> まぁ自分とこの常任幹事様に批判はできんわな
>私、今までは社民党支持してきましたが辞めます。
障碍者「だけ」に優しい社会には健常者の権利を奪ってる差別社会と同じだから、そこをどうにか帳尻合わせてほしい。
ただ彼らの生活ばかり保障して健常者が一方的に助けてあげてるのは不公平だよ。
彼らに健常者がしているのは協力ではなく施しだよ。
協力っていうのは一方のみが助ける行為じゃない。
そこを自覚してる人はいいけど自覚してない障碍者が圧倒的に多すぎる。
恥知らずじゃないから自他共に「恥」は隠したいんだよ
バリアフリーも傷痍軍人の存在が…ってのは面白いな
素晴らしい国なんだ
弱者に居場所があるわけねぇだろ
まず障がいを恥と思うことがおかしいと思うのだが。
日本と海外での方が足に障害持つ人の割合は同じくらいって事?
また勝手に理想郷を作って欧米を崇め奉る
嘘つくのやめてもらっていいですか?
障害者施設にでも行ったの?
フランスのモンサンミッシェルにエレベーターある?
おれが数年前に行った時はそんなもんなかった
数字のトリックにすぐ騙される
実はバリアフリーは日本のほうがよっぽど進んでる
ふーんなるほどね
石畳のメインストリートをトランク引いて歩くの滅茶苦茶大変だったけどな
階段で行くしかない地下施設とかも普通に多かったし
別にヨーロッパだからって車椅子に優しい街づくりがされてるとは思えないんだけども
日本の障碍者の割合は7~8%
これが多いと思うか少ないと思うかだな
城にエレベーターいるの?
身内に障害者いるのかな
世界の害悪作り出した元凶だぞw
嘘じゃないぞ
観光地は特に多かったぞ
あんたこそ嘘ついてるんじゃないの?
日本の障害者もありがとうの代わりに小銭渡してやればええやん
もう自民党しかないと思える
イギリスでは駅のエレベター普及率とかどうなってるのかとか。
ヨーロッパやアメリカなんてちょっと都会離れて片田舎に行ったらバリアフリーもくそもない
障害者トイレやスロープなんて付いてるの、役場と街中のスーパーくらいだよ
日本なんでど田舎の公園でも障害者トイレあるのに
実は都市部では他の先進国と比較して進んでない
この前の社民党のプロ車椅子障害者みたいな
道歩いてたら高そうな電動の車いすや車いす車両は割とよくみないか?
子供の頃は白杖の人を必ず見かけたもんやけど
そういうのはまったくみなくなったね、どこいったんやろね
盛りすぎ盛りすぎw
優生思想容認の自民党じゃ夏季冬季パラの2年に一度前進するかしないかのスピード
東京パラが延期されたせいで今年来年は年続きだけど
周りだけじゃなくて障害者自身の意識もあるだろう
自己中がうざいのは健常者も変わらんだろ
そりゃお前が引きこもってるからや
宗教観も考えれば、身分の高い人達の社会還元的な意味合いが強いってだけでしょ 庶民はたいして変わらんよ
が、残念ながら困ってそうな人に声かけたり、下手したらあいさつしただけで事案扱いになる国だから、多分ハード面だけの問題じゃないとも思うわ
警察の攻撃を封じるために車椅子乗った障害者をデモの最前線におくからな
ゴブリンスレイヤーで見たような光景をリアルでやってるんだからマジすげーよ
盛ってないんだよなあ
事実しか語ってないんで残念でした
そうだねw
早く日本から出て行ってねw
気の毒に…外に出してもらえないのか。
ハム速やまとめもりーは個人攻撃を煽るだけで痛いわ
あとパリやロンドンより東京のほうがバリアフリーとも
普通にバリアフリーにもっとちからいれようねーって建前でも言っとけばいいだけなのに
外人は本音と建前の使い方うまいけど日本人はほんと下手くそ
日本だとチップはないよね。
イギリスで、障害者からもそれなりのチップが得られるから、相応の対応はすると言う感じなのかな。
日本だと、チップなしだけど対応が求められてしまうだろうし。
そいつも結局自分が見た世界で物語ってるだけだしあてにならん
こういうのは統計で語らないと
「理想郷じゃない→理想に近づければ」とかからもう頭の悪さが染み出してる
イギリスのバリアフリーが日本より進んでいる具体的比較例がひとつもない
道の段差が少ないとか、エレベーターには必ず車椅子用のボタンがあるとか、なんか言えよ
車椅子が多いのは、海外には不健康な人が多いだけでは?
なんの関係もない話を根拠にデタラメな自論を展開してますよね
つまりはイギリスでは日本より街中で見かける理由がそういうことなんかな?
街以外は不便で暮らせない
英国は知らんが日本とアメリカなら4倍、日本とドイツでも2倍も差があるんだけど(もちろん日本の方が少ない)
同じ先進国でも保険制度や従軍経験者の差でそれだけ差が出るし、まともな学力あればそれくらい考えないでもわかると思うけどwww
小説書いてるくせに文章分かりにくいし数行にまとめられないのかよ
連絡いれたら交通施設融通してくれるしバスなんて運転手さん車椅子いれてくださるし
本屋なんてインターネットで十分
移動かったるいからひとりだと出かけないけど、介助してくれる人と散歩いくし公共のトイレ広いしきれい
観光地の建造物なんかも階段多いから車いすの人が旅行行くときは注意が必要みたいに書いてる観光案内もあったし
先天的に足が不自由な人はそうかわらんと思うけど事故で後発的になったパターンの場合、各国の交通事情が大きくかかわってくるわけ
海外の事故動画見たことあるか?日本の比じゃないくらい滅茶苦茶だぞ
君の文章からも知性を一切感じないのだが
こいつは回りくどく書くのが得意だから
故意にけむにまいてるとも言える
ヨーロッパはチップほぼないぞ?
高級なホテルやレストランくらいだと思って良い
ありゃアメリカの文化だ
あとなにより、医療費と年金くれるからセコセコ働かなくていい。就職も楽だったし。
生きる上では、不便だけど 理不尽な目にあわないように健常者の人たちが協力してくれてるからみんなありがとう
車椅子が多いのは
なるほど・・
退役軍人とかか・・脊髄や足に怪我した
これ
日本で言うなら大都市部でしか暮らせないレベルだからそこに集まってるだけなんだよね
寧ろ日本のバリアフリー化は海外から称賛されてる位なのにそこは見えない聞こえないしやがる
その書き込みで100ぱー偽物なのがわかる
道路事情が全く違う国と比べても意味ないだろ
声のデカい変な活動家のせいで差別意識強まってる感あるわ
ハァー
ガイジさぁ....
なんで?
イスラエルは500万とかの人口だよ?
それで日本よりたくさん車椅子の人が当たり前のように出歩けるくらいバリアフリーが進んでるって
車椅子の方が出歩けずまったく見ない日本が遅れてることの証明だよ
アメリカ在住の日本人が
「日本では障害者が車イスで電車に乗る時に、この様な光景を見ることは無いが、欧米・豪では普通で、車掌が手伝って、板をおいてスムーズに乗れる。」
と、ツイートして炎上した件
イスラエル=紛争地帯と出てこない時点でお前も池沼だろ
向こうは、お断りだろ
傷痍軍人の為の副産物だよ
使い捨てされるなら誰も軍人にならないから当たり前だよな
障害者の為と綺麗ごとにも使える
これ読んで日本下げてるって思えるってなんていうかすごいあたましてるね…
どーみても世界中でバリアフリー化がもっと進んで欲しいってツイートだよ
車椅子というか電動カートだけど
しかも傷病者じゃなくてよくデブが乗ってる
まあ、あそこまで肥ってると一種の障害者ではあるか?
病院だの学校だって昔は車椅子で行き来できる場所すらなかったところが多かったんだから
だから、何? なんですよ。
どっかのお店で喧嘩してるとこにデブの乗った電動カーが突っ込むgifとかあったな
日本がバリアフリー遅れてるっていう明確な根拠を示してほしい
旅行でちょろっと見て分かった気になるとか頭弱すぎだろ😅
知的障害者だろ
図々しい障碍者なんてけしからん。
っていうのがここにいるような手足が健常に生えてるだけの生き物たちの唯一のプライドだからな。
日本はバリアフリーが進んでないって日本下げだろ
で車いすが多いとバリアフリーが進んでるってどういう理屈?
日本のバリアフリーが進んでないって根拠は?
車椅子ユーザーが多い=車椅子の人達が外に当たり前のように出かけられるくらいバリアフリーが進んでる
ってことだろ?
普通に証明されてるよ
足切ってきて同じこと言ったら信用してあげる
障害者なのか高齢者なのかも不明
予防線はりまくりの語り
小説家代表作は版権物の敗戦処理みたいなのが続く…ゲームデザイナー(フリー!)
ウーンコの…
自業自得の部分が大きい
健康の為歩こうよ、余計デブになる
日本が戦後平和を享受してる間にも、世界では戦争があってんだよ。
日本はだらしない生活の結果、障害者になってんのが多いんだよ。
足あっても出歩いてないから信用してもらって大丈夫w
ところがどっこい本物だ。
なにをもってニセモノやホンモノって証明できないけど
知らないところには、基本行かないから理不尽な目に合わない面もあるからひとつの例としてみてください
で車椅子の比率は
常識的に考えて戦争地帯の国と、ここ数十年戦争してない日本と同じ比率って事はないと思うが?
いやだからそれ個人の主観ですよね?
まぁ日本の場合は車椅子でそこまでして出なくても普通に暮らせるってのはあるんだろうけど
通路一つ取ってもそんなに広く取れない
具体的に何が違うと?
イスラエルは内地で戦争なんてしてないよ
軍人の数も全人口の500万から考えても知れてる
じゃあ海外に出てけよ
バリアフリーで快適に過ごせて良いだろ
こっちからは障害者減って楽になるしWIN-WINだわ
イギリス二年すんでたけど、
知り合いの車いすのおじいちゃんおばあちゃん全員象足だった
日本だとそういう特権階級みたいなの居ないしな
海外だと歩けない人がそんなにたくさんいるのか
バリアフリー化が一部でしか進んでないから
一部の集中した場所で車椅子ユーザーを多くみて
それをバリアフリー化が進んでると勘違いした
という可能性は?
そこをイコールで結ぶのはおかしいですよ
例えば日本の医療制度が優れていて、車椅子の利用者が他国より少ない可能性も考えうるじゃないですか
町のバリアフリー化が他国より進んでいないという統計とかあるんですか?
一部主要都市だけで言ってるなら馬鹿にも程があるぞ?
僕らのほこり美しいニッポンがバリアフリー遅れているとか侮辱するなー、ってそういう話じゃないんだ。
健常者と同じ様に扱ってやるから、バリアフリーじゃないところでも自分でなんとかしろよ
それマジである。
2キロさきの図書館いくのにも車じゃないといけない
何勝手に内地限定してんの?頭湧いてるのか?
レバノン戦争ガザ紛争現在進行形でやばい地帯だろ
いやいや都市って人口密度高いからそれだけ車椅子の人たちも多いんだよ?
だから沢山遭遇する方が自然なんだよ、それに対して日本は遭遇しなさすぎ
みんなやっぱり不便だから外に出られない
いや設備があるなら後は障害者自身の問題だろ?
市営バス 鉄道 タクシー 痛車タクシーロイヤルリムジン うごーく歩道 エスカレーター エレベーター
いたるところに自販機 信号機横断歩道から流れる戦慄のメロディー 石焼き芋
交番ポリスメーン 多目的トイレ 病院トイレはウォシュレット☆ コンビニで大便
ヒカキンの兄はセイキーン
それは日本も同じでしょ?
それでも日本は車椅子みないからまだまだバリアフリー化が進んでないということの裏返し
まぁ脳内完結する池沼なんだろう
あれ日本発祥だから海外の田舎じゃなかなか見ないんだよな
で、何がバリアフリーの差だって?
建物とかも具体的にこういうところが日本と違ったって目についたんじゃないの?
そこの話はないの?
そしてマナーの悪い一般人はマナーの悪い障碍者を執拗に叩き勝ち。
どっちも一緒でクズなのに。
そうかな…
ホリエモンとかマスパセとか鬼のように叩かれてるけど
逆だろ家から出なくても遠出しなくても事足りるからだ
電動カートも毎日の様に見るよ
バリアフリー化が進んでる国ほど地方に住む障害者が増える
バリアフリー化が遅れてるとみんな都市圏や観光地に集まって目につきやすくなる
ではなく
あんま気にしねえやつばっか
だからじゃないかな
日本の障碍者ももっと外に出よう
主要都市でしか暮らせないから集まってるって発想にならんのか?
負い目感じて使えない状態はまだバリアフリーが浸透してないんじゃないかって話じゃね。
どっちが悪いかは知らないけど。
イスラエル=紛争地帯って書いてるじゃん
レバノンもがさも軍人以外は危険だから行かないよ
イスラエルは中東では圧倒的軍事力誇るから攻められたことないし
まあ紛争地帯になってないからこそバリアフリー化も進んでるんだろうけど
具体的に制度や建築様相や交通環境で語ればいいのに
そんなに同情してほしいのか
そりゃ日本より進むだろうw
海外はそれが顕著にでてるってだけの話で
日本の場合地方でもバリアフリーが進んでるからそうなってないってこったな
田舎でも不自由なく暮らせるニッポンとか美しい理想抱きすぎでは?
海外じゃデブすぎて車いすのやつどんだけいると思ってんの
だから負傷したら安定した土地に移住するだろ
本気で頭おかしいんじゃねーの?
平等で無ければいけない、平等であれば素晴らしいという平等病も
誰のなんにとっての平等なのかで変わる話
人にやさしくしてりゃ自分にも返ってくんだよ
暴れてる奴に誰が返すかよ
イギリスだと、その辺どうなのかな?
海外を見習うべきだ
違うね
としは都市、地方は地方
都市のバリアフリー化が先進国では進んでるから沢山遭遇する
日本はすすんでないから遭遇しない
地方はどちらもあまりすすんでないから遭遇しない
これだけのこと
なにか弱者と認定するものが言うことを肯定することが素晴らしいと言う思考になっていないか?
弱者は清く正しいから弱者なのでは無い
移動は歩けても車椅子使用するのよ、即筋肉落ちて寝たきりになっちゃうから
介護施設みたいに定期的にレクレーションしたり歩かせたりしないと自宅介護は良かれと思ってが逆効果だったりするからご注意を
年齢的にも職業的にもオタまためブログには常駐し利用してるだろうな…
「障害者の社会参加促進等に関する国際比較調査」
とか出してくるかもね
どうせ外で困ってる人を助けたことも無いような奴が
批判してるんだろうなw
まーた日本の一部と海外の一部を比べて日本は遅れてるアピールっすか?
海外の田舎だと自立した生活どころか散歩すら無理だぞ
国内至るところに点字ブロック配置されてる国なんて日本くらいだ
そんなデータはない
地方のバリアフリーはどの国も課題で、都市部に比べたらまだまだ進んでない
他の先進国は都市部でバリアフリー化がすすんでて地方はそこまで。進んでる都市部では当然沢山車椅子を目にする
日本は都市部も地方もバリアフリーはが少ないからどちらでも車椅子の人を目にする機会は少ない
でも日本よりアメリカが進んでいるのはそういう設備の面ではなく、それをデブが使ったとしても、「あの人デブカート使ってるわ」って奇異の目を向けない国民性の部分。
根拠がない妄言は叩かれても仕方なかろう
義足の技術もいまはかなりのものやぞ
「日本は遅れている!」
と言いたかっただけ
他の先進国の都市部がバリアフリー進んでて日本は遅れてるってデータあるの?
だから車椅子の人口比率出してから妄言しろと言っている
日本じゃムリだわ。諦めてくれ
乗り物から車いす用のタレット出てくんの日本くらいなんですけど
日本のバリアフリー化は海外も称賛するくらいなんだけどガン無視ですか
国民性の部分がハードについていけてないんだよね。
大抵、日本の制度が遅れていることに気づく俺スゲーアピールだから。
地方だが、バスでもタクシーでも車椅子使えるぞ
運転手が手伝ってバスに乗せてくれて椅子も固定してくれるぞ
海外なんて、まともに点字ブロックそのものがないんだが…。
多い(ツイカス主観)
健常者と同じように押しのける(???)
それが理想(??????)
地元と観光地比べるな。って結論出ただろ。
車椅子の人を目にする機会の多寡で判断できる
日本以外の先進国でバリアフリーが進んでるってどこ情報?
先進国って一括りにするんだからアメリカだけじゃないよね?
それにお前の憶測でもないよな?
点字ブロックは日本生まれだしな
これって国民性の話で設備の話じゃないだろ。
じゃあ失せろよどこへでも
なんでわざわざ自分の国攻撃したがるのか
つまりまともなデータはなく憶測だけか
それバリアフリーの有無関係なく他の要因の可能性とかは無視なの?
まさに典型的な出羽守やな
顔面に硫酸とかかけられる若い女性狙って
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww目にする機会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同感
主張に都合がいい「外国」を持ち出し、証拠も無く「僕が感じた、見た」というだけの「印象」のみで例を挙げてくる
それが常套手段
どこで見かけたのか知らんけど何もせずに放置したお前ってほんと終わってるな
なんで生きてんの?
設備の話をしてくれたら確実なのにね
設備投資はするけどそれを使えない日本。
その問題には「海外」は関係ないんだが。
日本は障碍者の比率が小さいの。
あとイギリスなんかは高級な電動車椅子だと登録が必要だったり障碍の要件が必要だったりと所持自体に日本よりハードルが高い。
道の段差は放置。路面はガタガタ。
点字ブロックなんて、観光施設とその周辺だけ。
地下鉄にエレベーターは100%存在しないし、エスカレーターも車いす対応じゃない。
電車の乗り降り、タクシーの乗り降りも自己努力。
で、日本に何を求めているの、この人は。
日本は狭く起伏が激しく大雨が降りやすいって言う最悪の立地なんだわ
スロープにすると床上浸水するのが現実
ただでさえ金貰ってんのにまだ健常者から毟るなんて都合良すぎなんだわ
ナマポと同じ
手すりの位置もトイレも
「それデータあんの?」
アホ「データではなく体感な」
「体感wwwww」
これを恥じることなくドヤ顔で言うのがパヨクな
なんで置かないんだろうな
海外も置けばいいのに
こういう設備が日本より進んでたって目撃談はないのかよ
逆にここ見ると日本人の国民性はたかが知れてるなw
100人以上は居るだろうし、それをこないだの社民党の人の言葉を借りれば
階段を降ろす為に無償で4人付く訳だろ?400人が何分かおきに無償で動員され続けるのか
めっちゃ裕福な国やん。日本なんて見捨てて移住すれば全部解決する
他の要因なんてないよ
車椅子の人が外に出る理由は健常者と同じ。ただ用事があるから。
その用事までの道のりがもし富士山の頂上登るくらい面倒だったら君はどうする?当然あきらめるよね?
車椅子の人達にとって、バリアフリーがないってのはそれくらいハードなことなの。だからバリアフリー化が進んでいればば車椅子の人達との遭遇率も上がるのは必然
ショットフリーアメリカ
他の要因無視すんなw
進歩的文化人の残骸だろ。
あの半島に謝罪するオレスゲーって日本をさんざん下げまくったパヨパヨな頭の連中がいたけど、
あれ系の残党か、流派。
ぜーんぶ憶測ww
つまり本当に明確なデータなんて存在しないって事かw
自分でボロ出しておいていつまで話進めるの?
お前のおかげで日本以外の先進国も大してバリアフリーが進んでないってのが良く分かったわ
まあルール守らないと手ひどい罰則受けるからなんだが。
便利すぎる 人がみな親切 店員が丁重 町が綺麗清潔 治安がいい 夜も出歩ける
こんなクソみたいな理屈はいいから、日本よりもバリアフリーが進んでいる
素晴らしい国を羅列してみたら説得力が出るんじゃない?
それがないから、こんな根拠もない文章に追いすがって、
憶測で日本人サゲすることしかできないんでしょ?
そういう人達が当たり前のように沢山外に出られるくらい、障害者に対する国民の意識やバリアフリー化が日本より一歩進んでるもいうことだね
憶測じゃなくて事実
逆に君は何一つ否定できるものがないな
なぜなら私の言ってることが一字一句ただしいから
囲った挙句、目に入らないものを排除したり、受け入れなかったり、聞こえないふりをする。
だから周囲の人がちょっと手伝えば済むようなことも設備増強で対策をしたりする。
それが悪いわけじゃないけどね。
現に視覚障害者向けに作られ始めたホーム転落防止ゲートは健常者の歩きスマホから救っているわけだし。
そもそも日本なら車椅子介助してる人が確実にいる
困ってたら店員がって介助する人いないわけ?
ヤバい国だね
マジで他の要因考えずに日本はーしてる奴ら馬鹿すぎない?
日本は車椅子使う人が少ないほど健康的に生きられる国という可能性もあるのにさ
そういう考え方でもあるけど日本以上に多くて対応するしかなかったのでは?
マッチポンプな仕事やってるんやろww
日本人はあまり外に出たがらないからw
残念ながら私の言ってることは事実
くそみたいな屁理屈言ってるのは君
スロープひとつ作るのにも「車いすが上がりやすい緩やかな坂道」ってのにもスペースが必要な訳で。
日本は災害の多い国だから入り口を高くして階段を作るのは当たり前なんだよね。
自分がそういう実感をするのは実際に建物や設備を見た時だが
手足がふっ飛ぶ人が少ないって事実から目を反らすなよw
観光客向けの都市部を見て言ってるわけじゃないよな?
あーあ反論できずネタにはしちゃったか
敗北認めたようなもんだね
お前のおかげで海外もバリアフリーが大してすすでないってのが良く分かったよありがとw
逆につまずく原因になるから
田舎は年寄りばかりだから
はみ出し者には冷たい。
なんで良いとこ同士で比較しないの?
比較すると都合が悪いからか?
イギリスやイスラエルを羨ましがるなんて奇特な人も居たもんだ
海外の田舎は~、とか海外の底辺の差別意識は~、とかお互い様じゃないかな。
とか勝手な思い込みで語りだしたり
数日滞在した程度でその国の障害者事情を分析ww
障害者問題を語る意識高い俺カッケ~ だな
ロンドンの地下鉄なんてほとんどエレベーターないし
もちろんどっかのババアみたいに駅員が持ち上げて運んでくれることもないから
「車椅子ユーザーはこの駅で降りろ」って看板立てられてんのにな
そんな例が多いなら日本全国に普及したりしねえよw
差別の総本山の欧米には負けるわ
ってことは、コロナでマスクしてくれと言われてもマスクしない男に憧れるし応援してるのか?
自分の好む無形の圧力は推奨してるだろう。それが原因だよ
気にすることないくらいにはなっているけど?
イギリス人は顔面に酸かけて歓迎してくれるもんな
あったけぇわ
実際これだろうな
田舎は知らないけど
日本は差別意識どの層もほとんど変わりないしな
正しい事を言うのは簡単だけど実際に行うのは難しい
言うは易く行うは難しだよ
実際躓きやすいというのは問題点として上がってるんだわ
ちな国内で流通したのは自分の資産で点字ブロック作った個人が県に配って有用性が証明されたからだぞ
それはダメな部分同士を比較してるのでは?
カリフォルニアのサンタモニカのビーチ周辺でデブが電動カー乗って散歩してる姿ならよくみたわ
最近はアメリカのように、底辺に行くほど差別意識強くなって、余裕ある人間は自分の立場を良くするためにリベラル寄りの言動を好むという二極化が進んでるけどね。
ネトウヨの主張とかほぼアメリカの低所得白人層のそれと一緒だし。
たしかにお年寄りやデブが載ってる電動カートは見るな。あれは身障者ではないのではと思ってたけど
ビーチで、バギーみたいにタイヤが太いカートも見た
おそらく知的障害者の方だろうからあまり強く言いたくはないけど
黄色い部分を歩かなきゃいいだけの話だ
お前は底辺なのか?ネトウヨなどと差別用語使ってるが
その発言こそがこのツイートのような主張を裏付けちゃうから、こいつら否定したいなら発言には気を付けような。
どこかの車椅子BBAが行ったら発狂するだろうな
ネットも右翼も別に差別用語じゃないですよ。ネットで手に入る膨大な情報の中から好みの情報だけをピックアップしてインプットし、総じて右翼的な思想に類似するけど全く別物の主張を繰り返す層の総称であって。
旅行でごくごく一部、わずかな時間しか見てないのに何言ってんだ?
国全体を福祉注視して回ったわけじゃないだろ
今日は平日だよ?仕事を探そうね!
物書きが文字アウトプットしてるわりに言いたいことがパッとせんよね
黄色い猿、黒んぼ < 車椅子の白人様
車椅子がどうこう以前の問題を抱えていてバリアフリーもクソもないだろ
日本ではまだ車いすは恥ずかしいって印象があるんだろうな。
アメリカはデブがスーパー歩き回るのつらいから車いす乗るかくらいの認識なんだろう。
キモオタ教えて
キモオタのおまえの目の前にあるもので検索しろい!
なんでその結論が導き出せるんだよw
単にアホなこと書くのと違ってキチに見えるぞ
太ってるからね
醜いのを隠してない国ってあるんですかねぇ?
いやwデブ用じゃないのにって使ってるデブは普通に批判されてるぞ
つうか詳しいんだからホントは知ってるんだろ?
だよな、またバカネット民な話を逸らすパターン
政党の障害者利用が問題なのに
つうか問題点はこれ1点なんだよな
だから結局は人としてという部分が大切になる
実情はしばらく暮らしてみないと分からんよ
他国の都合の良い部分だけ見て語られても困る
優先じゃなくて同じにってことなんだけど
オマエはわざと話を逸らしてんじゃ無くて単に日本語が理解できないだけだろw
一回滅亡して障害者中心の国に生まれ変わるべき
でもそこでスペース取るくらいなら車椅子利用者に電車代と同程度の負担でタクシー使えるように補助した方がいんじゃね?と思う
これは差別思想かな?
右翼を理解するために右翼キャラを演じるとまで言う人間だぞ
ネトウ◯じゃなくて単にアタマがナニなヤツが反応してるだけだよなコメ欄
海外がそんな綺麗な心の持ち主だらけならどうして日本より桁違いに犯罪率が高いんでしょうね。不思議ですね
ほんとそれ批判されない様に保険かけてるよなぁ
個人的には結局何が言いたいのってなる
お前がな!
良くも悪くも遠慮がないって事だろう
逆に日本人は良くも悪くも遠慮しすぎ
しかしこの小太刀右京って人は脚本家の割に
表現の仕方が微妙にズレてると思うことが多いんだよな
日本のドヤ街行って日本はスラムのようだって言ってるのと同じレベル
論じるならせめて数字出せよって話
実は車椅子多い、足腰悪い、医療が遅れてる
とかあるかもしれんし
アジア人ってだけで差別が発生してんのに障害者だけはリスペクトされると本気で思ってんのかね
どんだけご都合主義なんだよ
たとえ現地に住んでいる人でも安全で綺麗なところしか歩かないし
そこだけみて欧米は進んでいる日本は駄目と言っている場合がほとんどだしな。
結局、臭いもの見たくないものにフィルター掛けてるだけ、何なら話し方聞いてると
人間として認識してないまであるような喋り方だから何の参考にもならないんだよね。
一部だけでいいなら日本だって一部なら十分配慮されている。
勿論ちゃんと働いてる人は別として、働きもせず障害者年金だけで暮らしてる人とかなんか価値ある?
田嶋陽子みたいなもんだよ
やたら保険打ちまくってるところを見ると多少の自覚はあるようだが
見損なった
盲人はよく見る
駅の北だからか
少数が多数に合わせるべきだ。
身体や精神的なハンデはハンデとして負った上で生きていけば良い。
その負担を他者に負わせるなよ。
そして、紙一枚発行してもらってそこらに違法駐車してる現状がすごい
身障者にコストを無駄に掛けさせて身障者をどんどん優遇することでその国の体力を削り倒す
その先に有るのは共産党更に先には人類滅亡って筋書きだけど、クソ左翼はそんなところまでは考えられないのに自分自身は頭がいいとか思い込んでる間抜けの極み。
共産党政権化に左翼などいない。危険だと認識してるから許されない存在なのだ用が済んだらまっさきに排除されるのはクソ左翼。
ちなみにイギリスでは障害者じゃなくても高齢者の移動手段としての電動車いす利用が進んでるので確かに多くは見えるかも
って考えもあるな
杖持ってるけど使わずに街中で爆走してる盲人とか良く見る
多分ナマポの為に見えないフリしてるわ
あの騒動は海外の例を持ち出しても何も意味ないと思うよ
單純に見かけた数だけで比較してるなんて間抜けなことは言ってないんだよな?
自分の印象でしかなく、実際どうなのか統計も出してない
障害者へのサポートは限られた予算の中で行われる訳だけど、日英でその予算の比較すらしてない
印象なんて自分の願望に合わせていくらでも作る事ができる
例えば、世界史に詳しい人を集めれば英国は酷い国って話になるよ
利用者の中にも同等の利便性を求める派と同一の行動を求める派に別れるから
後者は納得しないだろうね
FGOのアニメでクソつまらん脚本書いて叩かれてた人か?
まずは障害者側から変わっていかないとな
それってあなたの感想ですよね定期
車椅子のアタオカなんてレアキャラすぎてどうでもいいわ
自分の恥は恥とも思わず曝け出すのに
他人のことには異常に敏感
欧州在住の人から日本の方がバリアフリー進んでるって言われてたろ
都市部や観光地ちょっとみただけの奴に何がわかるのか
日本は断トツ世界一の老人国家
若者より老人優遇して公金使いまくってるしバリアフリー進んでないわけないだろ
ごく普通のことを配慮と思ってしまう自分にウンザリした方がいいぞ
そうだよ
障害者へのサポートの有り様ってひとつじゃなくて色んな形がある
芝生の青い所だけ取り上げてあれこれ言うなんていくらでも出来てしまう
せめて統計とか具体的な数字を出さなきゃいけない
それもせず外国と比べて日本はーって言うから卑怯とか浅いとか言われるんだな
最近その後のいい訳が多い奴多すぎ
他人から支援される事をごく普通の事と言ってしまう時点で貴方の考えはおかしいですよ
話しかけんなよカタワ、いやメクラか?
日本はスラム街のようだったって言ってるのと同じ
これでどれだけ意味のない発言か分かるでしょ
他人に迷惑をかけることをどう思っているか、の差でしょう
もちろん、日本人にそういう人がいないとは言いませんが
これを見ても日本は後進国だというのが歴然
しかし、(当たり前のようにいるだけに)健常者と同じようなマナーの悪い奴もいる
日本はその点ほぼそういう人(車椅子の人等)を見かけない
何がいいか悪いかを考えさせられる
車椅子の身体障害者は頭をやってしまった精神障害者よりも設備さえ整っていれば受け入れられやすいし、ホワイトカラーの高給取りもそれなりに居るよな。等級も高いから障害者年金も副業しているくらいに貰えるし、車椅子の購入等等補助金も出る。
頭脳労働畑でキャリア積んでいたら障害者雇用枠も有るし健常者よりも生活楽なケースもあるよね。
本末転倒なレベルでバリアフリーが進んでる日本を捕まえてそれは心外だな
イラッとさせる要素のある文章じゃなければ、そこまでイラつかせる内容でもないのに
なので無料ヘリを山頂まで飛ばしてほしい
バリアフリーってこういう事だろ
同時代の人間の本性なんて国で変わるわけねえわ。お前がどんだけ他国に滞在したのか知らねえけど
お前みたいなやつが508をウンザリさせてるんだろうな
そんな状態になる頃にはやりたい事は大体やっている
そんな老体で今更、美術館やらゲームショップやら行きたいと思うでしょうか?笑
お前障害者ナメてんだろ?
病院以外で車椅子を見ることがなかった昔に比べるとかなり進歩したよ
そんな余裕のない者に配慮だのなんだのを強要して巻き込むんじゃない
身内なり金で雇ったスタッフなり引き連れてんのが当たり前ってだけだよ
バリアフリーだったら車いすの人間が一人で遠出しまくれるってわけじゃないんだし
文章も解りづらいしこれで小説家ってスゲーな…
馬鹿すぎひん?この人
単に医療の質の差でしょ、そんなの
バリアフリーが進んでようと進んでなかろうと車いすに乗らないといけない人の数は変わらんし、外出することもかわらん
国土広いっつってもほとんど山なんじゃあ
海外の方がバリアフリーは酷くて日本の方が進んでいると
日本に移民した車いすのアメリカ人がニュースでリポートしてたぞ
それとも決めつけと思い込みで話してるのこの人
でもそれ以降出てこない
国がダメなのはもうわかっていることだから
各々が不自由な方の為の店やサービスをするしかない
実際は難しいのだがね
目に入るだけで目障り
カタワ生まれやすいんか?それとも肥満??
IRAがいるからテロ頻発してたんだよ
見るべき問題はそこじゃないのか
これがってどれがバリアフリーの差だよ
その欧米の人を信用するのに日本人信用しないとはナニゴト!!!?
ブーメラン
海外のバリアフリーなんてのは一部の高級都市だけで、それ以外は全く進んでないと暴露されてる。
アホちゃうか
それは事実ではあるけど、そしたら今度は「日本は東京ですらバリアフリーが進んでない」って言われるだけだぞ
はい。バリアフリーが進んでないです。
で終了では?
日本は車椅子をあまり見かけない。
と言いたかったのは確か。
日本の都市化、面
ってことかな
対象の規模が違うんじゃ同様にやるのはコストにしてもなんにしても無理があるな
一般人平均より上なんだろうな、腕の筋肉とか
と無意味な比較なんだよね。
街の作りとか成り立ちとか違うし。人口当たりの障碍者の比率も違う。
それ以来みんな同じに見えるんだよね
心が汚い障がい者が、他の障がい者の邪魔をしている
物書きなら伝えたいことなり自分の意見なりをもっと強調できるんじゃ
スロープも無いですね
という偏見が根深いから自分も今日にも歩けなくなったら恐らく引き籠もる
バリアフリーに関して公的機関以外は整ってないし、変な気の遣われ方をするのも息苦しい
24時間テレビがお涙頂戴番組じゃなくてそういう偏見を払拭する番組になれなかったのも残念
小説家の癖に説明が下手すぎるだろ
古い建物が多いし石畳だしね
車椅子はしんどいと思う
単純にどこ行っても広いんだよ
車椅子でも電動車椅子でも不自由なく通れる広さがあるだけなんだよな
ちなみにバスや電車に関しては日本とそんなに変わらんよ、都市部に旅行いってみれば分かる
素人の作文かと思った
介助者が連れ添ったり、施設で過ごすことが多いからじゃないか?
施設ですごさなくて、一人ですごしたいっていう人は普通に車いすで生活してるし
一人で生きづらいから施設を選んでるか、望んで施設なのかどうかまではアンケートとらなきゃ多分誰もわからん。
逆に介助者要らないならその保険とかから出る税金分をバリアフリーに当てれば水準は高くなる思う。どっちがいいかは知らん。
日本みたいに満員電車が分刻みみたいな都市でもなおバリアフリーとやらで車椅子ユーザーが快適に過ごせているのか
もっとすかすかな、せいぜい地方都市レベルだよっていうのなら、日本の都市部の過密さを軽減するところから始めないと
俺の周りだと、車椅子の人も健常者も譲り合ってるんだよ
健常者が譲るだけじゃなく、車椅子の人もちゃんと譲ろうとする精神があるの
押しのけあってるよりいいと思う
日本の良さだよ
でも障害者側はこちらに変えるところなど無いというやつが一定数いるだろうな
そういうところも変えていかないといけないと思うんだよ
例えバリアフリー進んでも海外のようにはならないよ
田舎だとあれに乗ってるジジババ結構見かけるぞ。あれが通用するなら十分バリアフリーだと思うが。
ただ先入観からそう感じるだけやろ
終了
これが日本のバリアフリーか…
どこからか指令が出てるの?(と、疑いたくなる)
何が言いたいワケ?
イギリス 18.2 アメリカ 10.5 メキシコ 7.3 イタリア 7.0
日本 4.4 韓国 3.0
ちょっとイギリスの障害者多すぎんよ
知的と身体障○者は日本には不要である
役に立たないゴミは消え失せろよ
もっとシンプルに物を言えないものかね?
Japan 22.3%
GBR 20.6%
USA 18.7%
※GBR=グレート・ブリテンの略
いまだにイギリスが福祉国家だと思ってるアホが数人の障害者見ただけで世界の福祉を語るから困る
日本社会が車椅子に対応できてない
イギリス最強!
イギリスのラーメンとカツカレーは日本よりうまい!
イギリス料理も日本より進んでいる!
イギリスの観光地から外れたらバリアフリーなんて無いらしいけど?
リオフレード魔法学院
見事に全部つまらない駄作をよくプロフィール書けるな
住所も滑ってるというおまけ付き
小説
バスカッシュ! Vol.1 レジェンド・イズ・デッド
機動戦士ガンダムAGE(1)スタンド・アップ
クイーンズブレイド リベリオン 1 気高き誓い
BORUTO -NARUTO THE MOVIE-
続編殺しの神様かな
どうしたいのか、何がしたいのか意味不明。
誰か何かしてって事?
今、旬なのはEVの普及で日本は遅れている!ってやつ
車いすの人が多く見えるのは観光地しか言ってねえからって
大都市の普及率なら日本も欧州も変わらねーよ
欧州の田舎や無人駅をグーグルアースでいいから見てみな
全くバリアフリーなんぞ進んでないから
日本はバリアフリーにしにくい環境の国なんだから他国と比べて劣っているとするのは単純思考すぎない?
日本も一部でいいならちゃんとバリアフリーになってますよ?外出歩かないんですか?で終わりやろ。
2015年にはレッドドラゴン (TRPG)のメディアミックス企画『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』にて初のシリーズ構成を務める。
あっ…
たしかに初めて聞いた
ブーメランって便利だよな
具体的なこと言わなくても論破した気になれるんだから
脚本家センセイは、肥満体が多い理由とか解説してくれるのかな
反日、アカを排除して~の方が恐らくもっと美しい日本になれる
そういった狭い土地なんだから仕方ない
日本テニスの国別ランクは大したことないのに、車椅子テニスは強豪国だ。この乖離が大きい国ほど相対的に保護が手厚いと思う。
オリ、パラリンピックで統計見ればいいのでは。
そんなに日本が嫌なら外国へ行け
外国は歩いてるだけで殺される確率がかなり高いからな
それをパラダイスとかお花畑すぎる
欧米は太り過ぎて足を悪くする奴が多いから直ぐに車椅子に乗って更にデブになる。
それだけの話。
まずはデブの比率を差し引け。
コレなかったらまたアニメアイコンの痛い奴が暴れてんのかと早合点した
まあ言ってる内容は「だからなんだよ」だが
ただおまえの仕事の酷さは許さないからな
他人に迷惑かけたくないって考えは良い面も悪い面もある
んで周りの迷惑考えなくなるとあの車椅子ババアみたくなるんだぞ
脚本家なのにリサーチしないの?
仕事しなくていいから暇なんだよ。
何かあったときに責任が行くから、圧倒的にコストがかかる。
とある国では、全く障害者に配慮してない施設なのになぜかブラインドサッカーの大会が開かれる。
その理由は、他の国では安全面やらで許可が降りず、でもその国では、「許可は出すから勝手にやれや」
海外は困ってる奴が誰一人としていない理想郷なのに、日本では車椅子の人間が攻撃される毎日
なんて酷い国なんだ日本・・・
これでいいですか?
あれもそんなことができる環境がそこにはあるってことだしな設備にしかりルールにしかり
ついでにコロナ死者と肥満もよくわかるから
そもそも日本人は糖尿になりやすい体質だよ
デブは少ないが糖尿にはなりやすい
イギリスやイスラエルに行って、車椅子をよく見かけるのは当たり前だわな。
力のある人が自らの手で、自分達にとって住み良い社会にしているだけ。
大日本帝国が今も続いていたなら、車椅子を街でよく見かけた事だろう。
差別なくなるのにな
パラアスリートのナントカさんのすごいプレーっていう回で、日本トップクラスのパラアスリートなのに映像が全然無いから2つしか用意できなかったって事態になってたの思い出したわ。
日本トップクラスのパラアスリートでも映像として残したり発信したりする価値なしってことになってるのか…って。
欧米人と日本人のどっちを信用するか、じゃなくて、どっちも住んだ事ある人と、旅行でちょろっと見ただけの人のどっちが説得力あるかって事でしょ。
しかたなくバリアフリーが進んでるだけではなかろうかと、ふと思いました
いやそれはそれで凄いし、イギリスの社会福祉がどうなのか全然しらんけど