• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




電動スケーターなど新移動手段、免許不要に 警察庁検討会 | 毎日新聞





記事によると



・最高速度と車体の大きさで3類型に分けて交通ルールを規定

・「電動キックスケーター」や「セグウェイ」は速度の設定次第で運転免許証が不要に

・自転車並みの時速15キロ以下で走る車両を「小型低速車」とする類型を新たに提示

・車道や自転車レーンなどを走れるが、海外の事例を参考に歩道走行は認めない。



この記事への反応



条件「名探偵であること」


車やバイクに乗る側からすると恐怖でしかない。
アメリカなどを手本とするなら、(基本)大きい方が悪いという法を、悪い方が悪いに改正して欲しい。


ウーバーイーツで無謀な運転が増えて規制しろって流れまで見える

30km/hで疾走する自転車より安全だと思います。

いや、真面目に道路にいてたらウザいからむしろ禁止をお願いしたいレベル

免許制でないなら絶対に事故が増加しますよ。

日々運転してる側からすると、この乗り物かなり危ない

セグウェイってたしか生産中止になったよね。所持している人はどれくらいいるのだろう。

速度の高低だけで判断するとは愚か。道路や歩道をシームレスに無頓着に走る図が容易に想像できる。咎めの無い乗り物は無頓着な乗り手の増大につながる。






整備すすむのはいいことだけど

このままのルールはかなり危なそう



B08WX58GB7
任天堂(2021-06-25T00:00:01Z)
レビューはありません

B08V9GVGLN
セガ(2021-04-23T00:00:01Z)
レビューはありません

B08V9JV2S6
セガ(2021-04-23T00:00:01Z)
レビューはありません

B092J9FZL2
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(413件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:01▼返信
馬鹿が暴れそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:01▼返信
最悪…
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:01▼返信
死傷者が出てからまた公道禁止になる流れ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:01▼返信
だから遅すぎたといってるんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:02▼返信
 
田舎暮らしのド底辺車カスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
顔真っ赤にして必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:02▼返信
セグウェイは無理だろ?段差どうするあれ?
いや、むしろその方が暴走しなくて済むか。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:02▼返信
またひかれるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:02▼返信
オリンピックに向けて進んでますねえ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:02▼返信
ちゃりに加えて更に厄介なのが車道に出てくるわけだ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:03▼返信
日本みたいな狭くて曲がり角の多い道で大丈夫なわけねえだろ、バカか
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:03▼返信
いやいや歩道も通行可でええやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:03▼返信
おっそ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:03▼返信
そんなことよりウーバーイーツ配達員どうにかしろ
まじで邪魔過ぎる
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:03▼返信
15キロ以上は小型特殊自動車
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:03▼返信
販売時だけリミッター付けたバイクとかが売られそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:04▼返信
自転車レーンはみ出すだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:04▼返信
>>8
それな
東京五輪で観光客にセグウェイ使わせるんだっけ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:04▼返信
いやいや、歩道は歩行者のものだから
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:04▼返信
15キロまでってことは完全な電動自転車はアウトか
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:04▼返信
いいんじゃない
心配はバカが増えなければいいけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:04▼返信
>車道や自転車レーンなどを走れるが、海外の事例を参考に歩道走行は認めない。

いや、車道を15キロで走られたらジャマすぎるやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:04▼返信
>>1
時速15キロで?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:05▼返信
>>17
そもそも海外の客入れないって話じゃなかったか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:05▼返信
これ死にまくるだろーな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:05▼返信
原付の半分の15キロで道出られても、死ねるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:05▼返信
「激突!!ウーバーイーツ配達員vsセグウェイvsキックスクーターvs老人暴走車!!!」
映画化決定だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:05▼返信
ウェーイ系、ユーチューバー、ウーバーイーツ配達員が
盗まる
高速道路を走行する
事故りまくる
までは予想できるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:06▼返信
セグウェイなんて乗った日にはもうセグウェイ無しじゃあ生きられねぇぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:06▼返信
電動なんて弄るの簡単だからなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:06▼返信
間違えて高速道路に上がるバカが出てくる予感
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:06▼返信

むしろヤバイだろ

自転車は空気読んで、大半は歩道にどいてくれるが

歩道禁止ってことは、車道に残るしかないからな・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:06▼返信
EV製品は規制緩和して行かないと
国内で産業が発達しないから
本当に世界に取り残されるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:06▼返信
もっと取得厳しくして原付の速度制限と二段階なくせ
それが先や
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:06▼返信
ウーバーイーツだらけになるぞこれでw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:06▼返信
何年かかってるんだよ無能
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:06▼返信
あれは?電動自転車みたいだけど違法だったやつ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:06▼返信
こんなん車に引っ掛けられて脂肪が目に見えてるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:07▼返信
ウーバーセグウェイの最強タッグ爆誕❗
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:07▼返信
こんな改政してる暇あったら転売ヤー規制しろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:07▼返信
駐輪場が不足してる駅前とかカオスな予感がする
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:07▼返信
シニアカーは免許不要だからそれとの兼ね合いが本音だろね
元記事には高齢者利用普及に言及があるし
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:07▼返信
キックスクーターいいけどセグウェイは事故ったときの暴走がヤバイから公道は向いてない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:07▼返信
車の横張り付いて、見えずにひかれるいつものパターン
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:07▼返信
>>23
実際どうなるんかな
セグウェイの話は当初からあって、海外からの観客は無しというのは最近の案だからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:07▼返信
側溝にはまって転倒する奴多数出そう
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:08▼返信
田舎はこんなん買うくらいなら車買うか大丈夫やろうけど
東京やばそうやな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:08▼返信
そこらじゅう住宅街でスピード出せない都市部とか、
人いないド田舎とかだったら、いいかもね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:08▼返信
うわぁ最悪

>歩道走行は認めない。

馬鹿は歩道を我が物顔で走行して自分が避けずに歩行者のほうを退かせるんだよなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:08▼返信
段差は気を付けろな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:08▼返信
セグウェイは道路出てきたら邪魔だろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:08▼返信
※45
絶対我が物顔で道路の真ん中走る奴の方が多いから
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:09▼返信
> 歩道走行は認めない。

ならええわ
車道走って轢かれてどうぞw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:09▼返信
中国大勝利
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:09▼返信
>>1
公道は自動車専用じゃないのにドライバーは車が一番偉いと思ってるからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:09▼返信
遅すぎ
遅いと逆に危ないからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:09▼返信
道路の真ん中負債で15キロでノロノロ運転して、後ろに詰め寄った車を撮影して「また煽られました、晒します」ってyoutuberが大量発生する
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:09▼返信
記事見てきたが、15キロ以下はヘルメット無し。以上は有りで検討、だってさ
ヘルメット無しが実現するなら爆売れするかもな
これ系は基本的にヘルメットと免許がネックだったから、必要無いなら間違いなく売れる
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:09▼返信

むしろヤバイだろ

自転車は空気読んで、大半は歩道にどいてくれるが

歩道禁止ってことは、車道に残るしかないからな・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:10▼返信
事故多発で即公道走行禁止に1ペリカ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:10▼返信
ITもドローンもEVも日本は世界から遅れまくってるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:10▼返信
>>54
その通りじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:10▼返信
ど田舎だったら楽しそうだけど何分持つのこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:10▼返信
トロトロ走って轢かれたら全部車の責任とかどんな罰ゲームだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:10▼返信
自宅から駅までの移動はこれ使ってみるか
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:11▼返信
中韓ベトナムの窃盗団に確実に盗まれる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:12▼返信
高速道路に侵入するセグウェイが出没するに花京院の魂ね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:12▼返信
>>54
偉いかどうかは知らんけど、優先順位はある
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:12▼返信
時速10kmを超えると
「キンコン、キンコン」
と警告音が鳴ります
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:12▼返信
路上に臓物と脳ミソをまき散らすのは勘弁してくれよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:12▼返信
自転車も免許制&速度メーター必須にしろ
これも当然免許必要にしろ
チャリンカスは消えていいぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:12▼返信
まじかぁ 車運転してたらこんなの恐怖でしかないわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:12▼返信
駅までとかチャリだと駐輪メンドクサイとかだと便利かもなぁ
どんぐらい重いのか知らんけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:13▼返信
実際はスケボーウゼーになるかもしれんが、新たなモビリティで公道を走れるのは、ちょっとワクワクするわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:13▼返信
歩道走れないセグウェイ地獄じゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:13▼返信
車道を走ってるとトラック、バスがぎりぎりで通り過ぎていくのに車道が狭いから今の状態だと危ないでしょう
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:14▼返信
あのな
ただでさえ自転車も原付きも車からしたら当たりそうで怖いねん
そこにさらに増やしてどうするねん
歩道走らせとけや
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:16▼返信
免許制じゃないからウーバーで、違法しまくりやな

78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:16▼返信
原付だけでも邪魔くさいのにこんなもんまで車道走られたら渋滞するがな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:16▼返信
自転車もそうだけど、歩きながら車両押したら歩行者扱いだから歩道も歩けるのでは
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:16▼返信
スピードリミッター解除、スプロケ交換、ボアアップで不正パワーアップか。ワクワクするな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:17▼返信
昔あったキックボードのブームの頃みたいに電車に持ち込む人が出てくるのかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:18▼返信
ヘルメットは必須だろこんなの
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:18▼返信
その前に全ての道の広げてくれませんかね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:18▼返信
これ滅茶苦茶邪魔になるぞ
もっと速度出ないようにして歩道走らせろよ
安定悪い所走らせる時点でヤバいのに車の近くとか
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:18▼返信
WALK〇ARとか良さそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:18▼返信
サーキットの外周部の移動くらいしか使い道がなかったビミョーなモビリティの役立つ日が来るのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:18▼返信
歩行者にしてみれば、電車にも持ち込めるし有難いけど、
車目線だと迷惑でしかないな。

道狭いんだから、結構無理があるよなー。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:19▼返信
自動運転どうこう言う時代に
こんなのねじ込んだらますます進歩しないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:19▼返信
ゴルシちゃん歓喜に震える
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:19▼返信
車だって最初は批判されてたわけだし
変化を嫌う老害とニートがいつまでも足を引っ張ってちゃダメって事だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:19▼返信
ボアアップって電動にピストンついてないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:19▼返信
自転車だけでも迷惑なのに余計なオブジェクトが増えるのは勘弁して欲しい
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:20▼返信
自転車もそうだけど歩道走られる方が歩行者への危険は多い車道を走る事を前提でしっかり教育する必要がある
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:21▼返信
ふざけんなよ
自転車ですら秩序まもらんカス愚民がそれ使うんだから無茶苦茶になるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:21▼返信
スケボータイプならかなり価格落としてくるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:21▼返信
マリカーみたいなのが出てきて十数台で都心の渋滞ゾーンを15kmで占拠しそうだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:21▼返信
先に駅前の駐車場をじゃんじゃん増やして欲しいわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:21▼返信
>>54
その公道の維持費は車持ってる奴の税金で出来てんだ偉くて当然
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:21▼返信
買ったはいいけど出先で止める場所がないことに気づくでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:22▼返信
キックスケーターとか溝に引っかかったらコケるだろが
側に車走ってるんだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:22▼返信
>>1
公道スケボーとかブレーキ付いていないのは除外しろ
あと生意気なクソガキ女児が良く履いているローラー靴とか
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:22▼返信
昼間ならまだ安全だけど、夜中は道路が高速道路状態になってる地方とかだと凄い危険そうだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:22▼返信
開始早々事故起きまくりで規制するのが日本
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:22▼返信
絶対30km走行が横行するに決まってるじゃん。30kmでるんだから
原付だって60km出るからみんな30km守ってないぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:22▼返信
これ言い出したアホは事故増やしたいのか ただでさえ自転車が邪魔なのに
自転車専用レーンだけOKにしろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:22▼返信
秘技(溝走り)
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:23▼返信
※99
アホ。ナンバープレートないんだから止め放題だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:23▼返信
邪魔やん。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:23▼返信
交通ルール知らない奴らが右往左往するのは危険すぎるわ
事故った時にはしっかりルール学んで免許取った車が責任取らされる
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:23▼返信
>>91
「電動キックスケーターやセグウェイ『など』」
だから電動オンリーってわけじゃないだろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:24▼返信
やっぱこれ外圧で許可するんだろ?海外製だから
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:24▼返信
これ言った馬鹿が地下道整備してそこ走らせろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:24▼返信
これが容認される意味が分からん
絶対、警察の奴ら金もらってるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:25▼返信
歩道走らないなら好きにしろ
自動車に轢かれようがしらん邪魔や
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:25▼返信
免許持ちには夢も希望もない時代
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:25▼返信
15キロで車道とかカート連中より邪魔やんけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:25▼返信
※99
折りたたんで持ち運ぶじゃない?邪魔だろうけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:25▼返信
これから更に老人増えるのにようやるわ
対応出来んだろうから轢かれるぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:25▼返信
歩行者ではないから過失付けろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:25▼返信
道路に停めてたら、傘ドロボー並にパクられる気がするわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:25▼返信
これはいい法案
ちゃんと自転車レーンを設置して
無法ドライバーは海外同様交通弱者に気を配るのを義務化すりゃ問題ない
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:25▼返信
自転車にモーター付けて15キロ出すとかすげー危険だと思うけど?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:25▼返信
>>114
下手したら飛んで来るがよろしいか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:26▼返信
自転車は幅狭いからまだいいが、セグウェイって横二輪タイプしか知らんのだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:26▼返信
んな事より原付きを60km走行可にしろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:26▼返信

こんなんで免許取れとか普及するわけねぇからアリだな

127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:26▼返信
スマホイヤホンして自転車で暴走する高校生とか
俺がルールだ!な老害の自転車の方が危ないからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:26▼返信
時速15km以上は免許+車道限定になりそうだけど、車の運転手側は嫌がるだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:27▼返信
海外では事故多発で問題になってんのに時代に逆行したことをすんな糞ボケ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:27▼返信
これ轢いても罰金で済むくらいにしてもらわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:27▼返信
車側からしてみればクッソ邪魔だろコレ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:27▼返信
※98
>公道の維持費
公道に広い道路幅やアスファルトが必要だったのは四輪でしょ。
それをより多く痛めつけるのも四輪だし。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:27▼返信
メットないと死ねるぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:27▼返信
>>125
実質許可されてるだろ、原付の30㎞オーバーで切符切られることはないし
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:28▼返信
車道走るとか頭大丈夫か???
低速専用道路を整備するならまだしも今の日本の公道走るとか自殺行為もいいとこ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:28▼返信
多分どこに来られても邪魔
遊園地の敷地内とかだけにして
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:28▼返信
こんなくだらないことするなら、免許の更新ネットでやらせろよ糞遠いんだよボケ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:28▼返信
電動キックボードなんて人間カタパルトだぞ
時速15キロでも死ねるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:29▼返信

車道は邪魔なんで歩道走ってどうぞ

140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:29▼返信
15㎞以下で公道走るとか正気か?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:29▼返信
日本の道路は車のことしか考えてない作りだから
自転車 スケーターには向かないと思う。
まず道路を整備しないことには事故が増えるだけお互いに迷惑な存在になるだけだよ。
歩道は歩道で点字ブロックや、段差、看板や迷惑駐輪、ゴミ箱などとてもじゃないけど走行できない。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:29▼返信
※134
いや普通に切符とられるから
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:29▼返信
>>138
そんなのを側溝とかがある場所で走らせようって言うんだぜ
正気とは思えない
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:29▼返信
今ニュースで映像出てたけど、結構スピード出てたな
めっちゃ不安定そうだったけど、免許いらないんだこれ
大丈夫なんかコレw
今は田舎に住んでるからか周りに乗ってる人は一人も居ないけど、
東京とかだと結構乗ってんの?危なく見えるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:29▼返信
時速15キロ以下で歩道は認めないとか、こんなトロいのが車道出てくんの?勘弁してよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:29▼返信
2010年セグウェイ社長がセグウェイに乗って死亡事故

体重移動の要領がつかめず止まれない人が多数いるから危ない乗り物なんだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:30▼返信
海外の事例を参考にして公道での使用を禁止しろよ
あんなもの遊園地だけにしとけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:30▼返信
田舎の車社会は難しそうだが、都市部の輪行移動は楽しそう
昔折り畳み自転車で通勤しよう妄想したことがあったが、初日の満員電車で諦めたわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:30▼返信
側溝用に左タイヤだけ大きくすればいいんやでw
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:30▼返信
大都市とド田舎は困らんだろうな。
地方都市とか微妙なところは困るだろうけど。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:31▼返信
一気に広まりそうだけど、車を運転する身としては怖いわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:31▼返信
時速15㎞以下で自動車と同じ道を走るとか嘘だろ?
自殺志願者としか思えんわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:32▼返信
時速15キロは徒歩の3倍くらいのスピードで自転車でもそこそこペダルこがないと出ない速度だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:32▼返信
ワンホイールとか、ドラゴンボールに出てきそうな奴が町中を入る日が来るのか
オラワクワクしてきたぞ!
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:32▼返信
誰が動いてこんなもん推進してんだ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:32▼返信
チャリンコやジジババの原付すら邪魔なのに15㎞制限で車道走れはマジで邪魔すぎる

157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:33▼返信
警察様が交通ルールを覚えなくても走って良いことにしたんだな、標識暗記してた俺の時間を返せ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:33▼返信
歩道:~時速6km
車道:~時速14km
ヘルメット&免許義務:時速15km以上

どうやって守らせて取り締まるつもりなん?って感じ。
これで法整出来たとか言ってるのヤベーな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:33▼返信
こいつらターゲットにした当たり屋増えそうやね
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:33▼返信
車の目の前で走ってて段差や穴なんかで突然コケたらどうすんだよ死ぬの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:33▼返信
いや邪魔でしかねーよ

車から邪魔なやつ増やしてんじゃねぇ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:33▼返信
歩行者<新モビリティ(仮)<自転車<原付<バイク<車
こうなるわけか
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:33▼返信
こんなバカみたいな事やってるから無能警官とか言われんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:34▼返信
>>142
とられねぇよ、相当運が悪くなきゃ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:34▼返信
こんなん乗るくらいならバイク乗る方がよほど楽しい
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:34▼返信
>>11
自転車も本来は車道走らなダメだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:34▼返信
むしろ自転車を免許制にしろよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:34▼返信
道路はみんなのものなら重量税はもういらんよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:34▼返信
どこの誰が最初に死ぬかな?
愛知県が本命っぽいが
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:35▼返信
※156
15キロを30キロの原付が追い越して来るんだぞ車の脅威だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:35▼返信
セグウェイって急に止まれたっけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:35▼返信
免許不要とかノーヘルで好き勝手やるやつ絶対出てくるわ
せめて原付免許持たせろよ…
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:35▼返信
>>160
自転車のようにブレーキもきかないからな
車道に体が飛んでいくぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:35▼返信
道路の橋を張り巡らせれば解決や!!😁
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:35▼返信
というか自転車も免許制にして、破ったら罰金にしてくれ。ルール守れないやつが多すぎて車運転してるとマジで迷惑。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:35▼返信
幅3メートル以上ある歩道はチャリでも走って良いんやで、横断歩道も
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:36▼返信
このタイヤでまともにブレーキが効くとは思えないんだが
30kmで走ってたら急停止できんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:36▼返信
※155
補機類、ヘルメットの義務化で登場した時に、海外を崇めるパヨクが『日本は遅れてるw』とか言うてた
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:36▼返信
>>168
車だけ不公平だよなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:36▼返信
>>159
セグウェイにしても車両扱いになるから
過失割合が車と同じになる
歩行者とぶつかったら大変なことなりそうだね
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:36▼返信
>>153
そういう揚げ足レベルの話は良いから
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:36▼返信
勝手に事故るのはいいけど全部クルマの責任にされたら困るな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:36▼返信
公道走行するならこそ免許とナンバープレートだろ

>>142
普通に捕まるが?
白バイに止められたりも見かける
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:36▼返信
ナンバープレートなしで低速モペットを走らせても違反にならない日が来るのか
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:37▼返信
最初から免許やら教習やらで利権作るんじゃなくて
緩く開放して事故らせてから、民意で規制させる方向にしたのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:37▼返信
小さい子供がトラックにひかれてぐちゃぐちゃとかいうニュースを流すんですねわかります
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:37▼返信
>30km/hで疾走する自転車より安全だと思います

馬鹿にはこれが安全に見えんのか。恐ろしいな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:37▼返信
電動キックスケーターで乗り回したら小さい段差で思いっきりコケそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:37▼返信
>>167
ふざけんな、チャリンコごときでこれ以上面倒にすんなボケ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:38▼返信
>>171
2010年にセグウェイ社長がセグウェイで止まれずに事故死するくらいの安全性
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:38▼返信
原チャでもウゼーって言われてるのに
その半分のスピードで車道はまずいかも
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:38▼返信
そう言えば、セグウェイって開発者が搭乗中に転倒して亡くなられたんだっけ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:38▼返信
現状売られている電動キックボードのほとんどが時速15Km超えるから免許必須だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:39▼返信
※168
みんなのものだったら、
歩行者にとってアスファルトや広い車幅、制限速度標識など
必要ないわけやん。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:40▼返信
ナンチャッテリミッターつけるから平気アルよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:40▼返信
というか急ブレーキかけたら立ってる体が前に倒れるわな
自転車やバイクのようにまたがってるわけでもないし
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:40▼返信

自転車も本来車道しか走っちゃダメだが普通に歩道走ってるし、これも暗黙の了解で歩道走る奴ばっかだと思うけどな

198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:40▼返信
価格、燃費、維持費から原チャが見直されるかも (ただし駐車場問題は除く)
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:41▼返信
割と雨の日、穴に気が付かないこと多いよな・・・大事故やん
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:41▼返信
こんなサスもついてないちっさい車輪のものがスピード出して走るとかめっちゃ危ないと思うんだが
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:41▼返信
>>195
何もしないでも爆発するクセに
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:41▼返信
>>6
セグウェイはマジでアスファルト補修跡とか詰むよ
本来歩道とか建物内をゆっくり走るためのものだし
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:41▼返信
これは免許返納した爺婆に電動スクーターで突撃させるつもりだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:42▼返信
歩道で走ると逮捕、車道で走ると遅過ぎ邪魔過ぎ
これは何の為に存在するの??
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:42▼返信
本人がコケて軽い怪我で済むならいいけどさ
絶対シャレにならん事になるだろ。周り巻き込んで
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:42▼返信
>>9
チャリとキックボードで事故起こしそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:42▼返信
全国で事故多発したら誰が責任とるん?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:42▼返信
ローラーブレードにモーターついてた漫画あったな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:43▼返信
>>202
歩いた方が良いよね
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:43▼返信
側溝の溝で転倒事故が増えそうやな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:43▼返信
こけて倒れて頭をひかれましたとか、やめてくれよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:43▼返信
歩行者にぶつかって大事故
もちろん無保険
こんなケースが続出しそうだよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:43▼返信
>>13
原付免許所持条件にするだけでだいぶマシになるんだけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:43▼返信
>>208
エアギア?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:43▼返信
ロードレーサーの自転車を買った時に
50kぐらいの自動車の後ろにピッタリ付いて風避けさせて楽して走ってた事がある
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:43▼返信
※207
轢いた人
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:44▼返信
>>207
もちろん当事者
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:44▼返信
>>204
飽和した移動ツールを新たに売りたい企業向けなんやで
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:44▼返信
これだけは言える
法整備したせいで確実に死人が出る
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:44▼返信
>>204
海外に合わせるため
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:44▼返信
実際セグウェイって100万近くするし、もう販売終了してるんだけどな。

今あるのは中国のパチもんだから、乗るのは自殺志願者しかいねぇかと
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:44▼返信
ウーバー自転車でもあったが、前方の車がなんで停車したのかもわからず突っ込むとか、交差点に突っ込むとか変なやつとか、そうの増えるんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:45▼返信
じゃあ道路も海外に合わせないとな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:45▼返信
※215
とまれなくて怖いからマジやめろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:45▼返信
※197
事故りまくったから歩道走らせてんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:45▼返信
>>190
何 それは本当かね?!
それは…気の毒に…
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:45▼返信
楽しいのはわかるけど車道は死ぬわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:45▼返信
免許無しで電動キックスケーターはダメだろ、車道に
あんな不安定な物が走っていたら車は大変だなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:45▼返信
公道でスケボー、ローラースケート、ローラーブレードを使っても違反じゃなくなるのかな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:45▼返信
>>28
一時期折りたたみ自転車がそれで流行ったけど結局歩きに慣れてる都市部の人間は『置き場所が必要な乗り物』の置き場所探しにウンザリするんだよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:45▼返信
せめて免許ありにしてくれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:46▼返信
鞄の紐がトラックに引っかかってそのままミンチになるまで市中轢き回しの刑になりそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:46▼返信
トラックに轢かれて何人が異世界転生するか
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:46▼返信
だから自転車専用道路や自転車禁止の標識が無い限り3メートル以上の歩道は走って良いんだって、勿論歩行者優先でな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:47▼返信
自転車はチャリカスと言われてるけどこれはキッカスとかセグカスとか言われるのかな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:47▼返信
路肩に自転車、原チャ、キックスケーター、セグウェイ…
遅いセグウェイを追い越すために原チャが膨らみ
その原チャを追い越すためにロードバイクが膨らんで
ただでさえ狭い車道が一層カオスになりますねw
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:48▼返信
セグウェイ、日本の遊園地や海外でちょい乗りは楽しかったが、駐車場や移動距離を考えると、原チャやバイクのが便利だったわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:48▼返信
トラック運転手がますますブラックになるな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:48▼返信
現状維持、事なかれ主義の意見が多くて興ざめするわ・・・そんなんだからどんどん海外から置いてかれるんだろ・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:48▼返信
トヨタの新しい実験都市で、まずはどうなるか見てみたいわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:48▼返信
>>215
危険やけど、なんとなく楽しいは分かる。
昔北上した時、田舎道で60キロくらい出して走ったけど楽しかったな
旅に行きたい
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:49▼返信
何で海外に合わせなきゃならないのか
こんなんしたら日本だってバカが大暴れし始めるわ
日本は何事も厳しいままで良い
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:49▼返信
※204
住宅街やオフィス街だらけでまともに車を動かせない大都市と、
車すら通らないド田舎向け。
他はお呼びでない。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:49▼返信
北米とは道幅違うんだよなあ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:50▼返信
道路の小さい穴にハマってコケるやつ続出するだろ間違いなく
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:50▼返信
まず、道幅を海外に合わせろよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:50▼返信
これは儲かりそうですなぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:50▼返信
ド田舎は道が整備されてないからきついんじゃないか?地面がちゃんと整備されてるのは最低条件だろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:50▼返信
>>246
それな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:51▼返信
現状チャリでもグレーチング怖くて車道わき走りたくないし
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:51▼返信
クソダサかろうが最低限ヘルメット装備でバックミラーとウインカーやテールランプ搭載しないと危ないって
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:51▼返信
モーターショーやモーターサイクルショーで出てきたコンセプトマシンが町中を走る日が来るのか
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:51▼返信
都市部にスケーターに乗った子供や若者が車道に溢れると思ったら
恐怖しかないんだが
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:52▼返信
ド○キでパチモンを買って、他人を巻き込んで事故るとこまで幻視したわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:53▼返信
全方位視認するにはスケルトンボディー待ったなしだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:53▼返信
これでウーバーしてええか?
自転車ケツが痛くなるんや
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:54▼返信
日本の官僚ってほんと無能だな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:54▼返信
まず原付の30キロを変えろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:54▼返信
>>246
ね。
インフラ整備をそっちのけでやれる事じゃないし、レール幅そのままで流す種類増やしたら、既存のインフラ機能の低下にもなるだろうし
結果、事故る
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:54▼返信
今後都市部で車は、超上級国民以外は乗るなってことだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:54▼返信
免 許 不 要
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:55▼返信
あの車輪て濡れたマンホールの蓋とか側溝の蓋とか行けるんか
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:56▼返信
※253
まあ、今でもチャリや電動チャリであふれかえってる。
そういうのが、省スペースのに乗り換えてくれたら。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:57▼返信
どうせ数百件ほど事故が起こったらまた改正されるだろw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:57▼返信
四輪のセグウェイあるんか…これも無免でいけるならマリカーごっこするやつ出てくるな
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:58▼返信
法整備遅すぎる。
交通事故なんか自己責任でいいだろうがw
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:58▼返信
一度でも許可したら戻らないのに。
大事故起こってもバックれるのが目に見えるよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:59▼返信
将来的には、こういうのも自動運転化されるんでしょ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 19:59▼返信
時速40km近く出る自転車が歩道通行可能でこれがダメとか
頭おかしいだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:00▼返信
セグウェイによる観光、日本でも見られるようになるのか
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:01▼返信
>>264
その間に親族やらが巻き込まれない事を祈るか
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:01▼返信
事故が増えてきたら保険で大儲けとか考えてんだろ
その為の天下り組織網作ってな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:01▼返信
道路の幅はトラック、バスが通るとギリギリで余裕が無い状態だから自転車、キックボードが安全に走行するのは無理がある
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:02▼返信
小学生が履いているような靴の裏にローラー付いている奴、アレが電動になって移動できるようになるのか
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:03▼返信
老人が乗っているシニアカーの扱いはどうなるんだろう?
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:03▼返信
これも全てチャリカスが悪い
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:04▼返信
学科試験だけで良いから免許制にしておけ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:05▼返信
※275
あれは歩行者の分類だからこのまま歩行者扱いになるじゃない?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:06▼返信
キックスケーターはいいと思うけど不安定なセグウェイはやめろ
日本の汚い路面状況だとセグウェイは危険
こけて車道の車に轢かれる未来が見えるw

低速で走る乗り物は日本の狭い道路じゃ車の走行の邪魔になるから
歩道限定にしてくれ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:06▼返信
セグウェイの会社潰れたんじゃなかったか?遅すぎ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:06▼返信
電動アシスト自転車と同じ扱いになるのかな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:07▼返信
>>1
免許不要でもいいけどナンバー登録と表示の義務化は必ずしろって話しだな
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:09▼返信
公道移動OKなら、電動キックスケーターは車に積んで置きたいわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:09▼返信
自転車も無法地帯だけど走行性能の基準は絶対定めた方がいい
おもちゃみたいなやつで公道出たら危ないなんてもんじゃないぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:10▼返信
>>22
車検がある訳でもないから改造して歩道を爆走する馬鹿が必ず出てくるぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:10▼返信
>>5
田舎で電動スケーターやセグウェイ見ることなんかねえよw
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:10▼返信
おっそ
セグウェイもう無いやん
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:10▼返信
事故多発で禁止の未来しか見えない。
自転車ですら整備しきれてないのに。
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:11▼返信
低速モビリティレーンを整備するように働きかけてるっぽいな
すぐには難しいと思うが、やってみて欲しいわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:13▼返信
田舎の住宅街だからありがたい
コンビニまで歩くと15分かかるし、車やバイク使う程でもないのよね
ただアレでヘルメットは勘弁してくれ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:15▼返信
車道をキックボードが集団で走り回ったらけっこう迷惑になりそうな気がするけどな
いまだに自転車走行レーンを整備しきれてないのに大丈夫かな
かなりの大通り以外ほとんど車道と歩道だけのところばかりだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:16▼返信
>>291
まぁなんだ、それは自転車集団が迷惑ってーのと大差ないからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:17▼返信
15kmなら歩道でええやろ…。なんなら10km制限にして歩道にしてくれんかの
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:17▼返信
段差で即死だろwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:20▼返信
セグウェイを車道とかどんな乗り物よりも事故率高そう
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:20▼返信
電動アシスト自転車のリミッターきってるやつはどうなんや
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:20▼返信
※290
買い物の時は外に置いとくのか?持ち込むと邪魔で外置きだと持っていかれる未来しかない
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:21▼返信
自転車と一緒ってことでいいだろ。
そして、20年ほど遅い。
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:23▼返信
>>296
公道を制限速度を超えて走っている車と同レベルかと
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:23▼返信
>>297
世の中チャリ泥棒とか傘泥棒もいるし、鍵かけても盗む泥棒の事考えてたら何も出来ん
だが、泥棒もあんな目立つモノ担いで逃げる勇気あるもんかね
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:25▼返信
>>22
予言
不要
事故が多発
規制へ
ここまで一年未満
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:25▼返信
キックスケートって本気だしたら自転車より便利で普及しそうなのに影薄いよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:25▼返信
現行の公道自体キチガイじみた危険さなんだし大して変わんねーわ
これで低速レーン整備とかされんならそれでいい
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:25▼返信
昨年セグウェイが生産終了となってから公道セグウェイOKとか言われても、日本の天下りの利権者達が機会を伺っていたとしか思えんな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:26▼返信
まあ、法律が当初想定していなかった多々の活用の場面もある事だし、時代の要求に沿った改変だろうな
後、自動運転で活用する場合とか専用レーンを用意した方が良いかもしれない
当然、人とその他車両の類は入場及び使用禁止としてね……
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:26▼返信
>>54
こいつ頭悪そう
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:27▼返信
ドンキの電動キックボード面白いよ、すっげぇやすいし
日常の足としては使い物にならないけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:27▼返信
>>286
それな笑
それに都内で乗られる方が邪魔だと思うよ
むしろ田舎なら便利なんじゃね?交通量少ない場所も多いし
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:28▼返信
※302
90年代後半に大流行したけど持ち運びが邪魔だったから定着しなかったね
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:29▼返信
動画見たけど、自転車より不安定そう。
ちょっと大き目の石とかバーン!!!ってこけそうw
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:30▼返信
>>33
原付は無くしていいだろあんなん貧乏人の乗り物だわ
邪魔だし基本乗ってるやつのマナー悪いし
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:31▼返信
駅前の原付までしか置けない駐車場の制限をゆるくして欲しいわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:31▼返信
免許ないやつはマジで交通ルールわかないやついる
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:31▼返信
15km/hなら電動自転車の24km/hのがよくね
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:32▼返信
ウーバーセグウェイがいろいろやらかしそうだな
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:33▼返信
公道OKになったら、コンビニ行く用や輪行用に1、2台買うと思うわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:35▼返信
※295
事故りまくって死者もでてセグウェイはすでに製造されてないよ
セグウェイのかわりにでてきたのが電動キックスケーターで
実際に日本の道路でテスト走行してるのがテレビでやってたし
こっちは安定性高いから普及しそうではある
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:35▼返信
これにはどんな利権が絡んどるん?
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:38▼返信
道路の穴ぼこ、段差で転倒事故が起きたら自治体の管理責任に発展するのかな?
キックボードのタイヤは小さいから転倒事故になりそうで怖いな
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:39▼返信
マジでさぁ当たり屋増えるよ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:45▼返信
法律上は追い越し禁止の場所だと自転車も追い越しちゃいけないんだよな
そうするとキックスケーターも追い越し禁止なのかな?
15kmでトロトロ走るキックスケーターの後ろに渋滞する自動車の図が爆誕しそう
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:45▼返信
つまりやっとコナンが犯罪者じゃなくなるんだな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:48▼返信
現状チャリでも邪魔モノ扱いなのにそれ以下のゴミを
クソ狭い車道に出してどうすんだバカが
ガラパゴJAPの道路状況わかってんのかアホ国交省
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:49▼返信
スクーターの半額以下の値段なら考えてもいい
あと移動で旅とかでゴロゴロはあった方がいい
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:51▼返信
選択肢が増えるのは良いことだ
ただ子供には危険だろうから原付免許必須にはした方がいい
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:52▼返信
リモートワークが解除されたら原付で駅まで移動予定だけど、コレが解禁されたら電動キックボードの購入を検討するわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:53▼返信
子供から年寄りまで車道の横を走るのが当たり前の世界になるのか
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:54▼返信
夜間ちょろっと乗ってた奴が轢かれたまで予想できる案件
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:57▼返信
これから無線誘導の無人大型トレーラーが隊列を為して公道を走って来るってご時世に規制緩和か
死にたいようだな
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:57▼返信
現状危険度は公道走行の自転車と大差ないやろ
これなら飯塚上級国民もニッコリや
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 20:58▼返信
EVという電池市場の代理戦争で外国に負けてるわけだから、
さらに負けを重ねることもないと思うけどな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:01▼返信
煽り電動キックボードや、煽りセグウェイが常態化するんですねw
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:01▼返信
日本の車道狭いから嫌だな
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:05▼返信
邪魔だよ過失割合を対等にするならまだわからなくもないけど邪魔
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:05▼返信
迷惑になるだけだから公道は走らないでほしい。
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:06▼返信
お前ら知ってる?
ここに逆走組までいるんだぜw
原付バイクの逆走はまず見ないが、チャリカスは今でも大量にいる
そこにキックスケーターと逆走逆スケーターが加わるんだから結果どうなるかは馬鹿でも予測がつく
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:06▼返信
法整備出来ました^^

自転車すらまともに出来て無くね?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:07▼返信
セグウェイって死んだよね
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:07▼返信
※336
免許取って無いから道路交通法なんて知らないしな
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:10▼返信
これから公道走行可能な新モビリティが発売されるのか
どんなものが出てくるか、ワクワクするわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:10▼返信
これ、現段階では二段階右折不要とかなってるんだよなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:11▼返信



おせーよ!もうセグウェイ作ってねぇだろ


343.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:12▼返信
パチもんのミニセグウェイもどきなら売ってるから・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:13▼返信
コレでドン・キホーテで売っていた電動キックボードが流行るかと思ったら
アレ最高時速19キロだから速すぎて無理か・・・。
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:13▼返信
実際にセグウェイ売ってても、サイドスタンドがないロードバイク以上に置き場所で困ると思われ
乗ってる時はたのしーんだけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:13▼返信
渋谷来てみて
見た目人間だけど中身猿が一杯乗ってるから
それみて再考してほしい
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:14▼返信
>日々運転してる側からすると、この乗り物かなり危ない
危ないのは一台でみんなの道路を一車線まるまる塞いで、
猛スピードで移動するバカでか鉄くず四輪さんだよ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:18▼返信
まぁ、水上バイクと同じように最初無免でやらせて、事故が多発してから免許制度になると
発売会社、道路会社、保険会社、自動車学校、免許センターなど、賄賂、天下りバンザイだわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:18▼返信
ここは間を取って、バイクに統一するべきでは?
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:22▼返信
※348
>事故が多発してから免許制度になると
事故が多発してないのに免許制度を作れるわけないでしょ。民主主義国家なんだから。
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:23▼返信
アホが間引かれていいじゃん
アホを轢く方は運がなかったということで諦めて
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:28▼返信
そうだな。事故は増えるだろうけど
痛い思いをするのは
そんなもんに乗ってる馬鹿だけや
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:28▼返信
>>350
そだっけ?
昔水上バイク専用の免許がなく、事故が多発したから水上バイク専用の免許が出来た成り立ちだったような
水上バイクに限らず、車、バイクもほとんどそんなカンジ(+利権がらみ)で細分化された記憶が
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:29▼返信
まぁ、この件で車は加害者になっても、被害者にはまずならんしな
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:34▼返信
車以外は公道を走るなか。分かるよ。歳取ると新しいことを受け入れられなくなるからね
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:36▼返信
ガキが乗って車にテロするまでが予想ついた
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:38▼返信
人口激減して経済的にも自家用車見送る世帯が増えて若者の車離れで免許の取得率自体も下がる
これから車道もかなり余裕出てくるからええんでないの
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:38▼返信
そもそも自転車すらいまだに曖昧な扱いじゃん先にどうにかしろよw
法律と実情が乖離しすぎ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:40▼返信
ただでさえ無灯火逆走車歩道両用チャリがいるのに…
いい加減罰則をつけてくれ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:41▼返信
おっっっっっっそ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:07▼返信


いや免許は必須だろ
 
 
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:08▼返信
日本のクソ狭い道路で運行許可するとか正気か
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:10▼返信
ホント、馬鹿な決定(まだ)したモンだよ
コレで交通事故増えるかも知れないよ・・・
364.投稿日:2021年04月15日 22:11▼返信
このコメントは削除されました。
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:12▼返信
急いでいる人からみれば、これほど邪魔なものはない!!!!!!
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:20▼返信
乗ってる奴に限ってノーヘル
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:22▼返信
>>282
免許不要ならまずは原付からだろう
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:24▼返信
既に、歩道を走行してるの見かけるけど
そいつらが法を順守するとは思えないが
警察が取り締まる名目はできただけマシなのか
車道で巻き込み事故とか多くなりそうね
トラッカーとかには迷惑だろうなぁ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:32▼返信
強制保険にして販売価格に上乗せしてくれ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:37▼返信
事故が増えるだけ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 22:45▼返信
乗っててクソガキに奪われちゃう奴絶対にいそう。
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:04▼返信
原チャですら交通量が多い道だとうざいことが多いのにこんなのうざい以外の何物でもないだろ
ノーヘルとかで乗るやついそうだしいきなり車の前でよろけられたらって考えたら無理
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:22▼返信
胸糞事故が増えそうだな
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:49▼返信
※365
「急いでいる」がスピードを出していい理由になると思っているのならお前は即刻免許返上すべき。
清々しいほどの馬鹿だな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:49▼返信
>>22
これからは時速15kmでノロノロ走ってやるからよろしくなw
全く法律違反じゃないんでwwwwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 23:55▼返信
海外は道も広いからいいけど道の狭い日本なんかで15km以下で走行したら邪魔以外の何物でもないだろ。
かえって危険やわ。
時速10kmに絞っていいから歩道も可にしてや。
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:00▼返信
電動スケボーは?
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:02▼返信
便利でいいと思うんだが文句おおいな
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:02▼返信
あぶねーから乗用車減らせよ
ほとんどが一人で乗ってるからスペースの無駄
渋滞するし道路や白線もタイヤもガンガン減るし環境にも悪い
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:06▼返信
厨房 工房の通学向けにはいいかもね
工房なら原チャリ乗れるとこもあるけどスクーター高いしね
電動アシスト自転車も18万前後するから国産は
キックボードだと良いものでも5万前後
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:10▼返信
歩道許可しないと危ない
言うてもチャリとか歩道走っとるよなオバハンがデカイ後部座席付けて子供乗せてさ
ママちゃりフルスペックだと前方ビニールカバー屋根付きベビー乗りとか怖い
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:13▼返信
ナンバー取得しなきゃ公道走れないんだからそりゃ歩道は走れんだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:01▼返信
チャリですら邪魔くさいのにチャリよりスピード出ないゴミで道走るなや
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:23▼返信
ちゃんと自転車の歩道走行取り締まれるようになってからにしろよ
電動ママチャリやジジババ電動カーが歩行者いようが唯我独尊爆走道中キメまくりなのに、キックスケーターが行くわけねぇだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:33▼返信
電動自転車が30~45kmで、電動アシスト自転車が駆動中は24km、電動キックボードが15km…。てっきりアシストと同じ24km位かと思ったけど、自転させてないから容認はされなかったか笑。それにしても相当遅いね、ロードやバイクでも平均で20km位出て、ママチャリでも最高速度で、その位でる。その中で15kmとなると、他の自転車の方がよっぽど事故率が高いだろうね笑でも正直自動車を使ってる側としたら、車道や自転車レーンを15kmの低速で走られるのは、相当ヒヤヒヤするだろうな。逆に遅すぎが原因で原付とかが相手によくやられる煽り運転が増大したり、遅すぎが原因で事故が増えそう。

>咎めの無い乗り物は無頓着な乗り手の増大につながる。

ドヤ顔の所悪いが、咎めはあるし、もう既存の自転車の時点で手遅れになってる。というか乗り物乗ってない歩行者とかでさえ信号無視や横断歩道ないところで当然のように渡ってるけど、あれもそもそも道路交通法違反だからね?実際咎めが最もないのは歩行者になるぞ?ぶっちゃけ今の段階だと自転車レーンとか道路形式が、昔と異なってるから、そろそろ歩行者や自転車、自動車も全て含めた道路交通の大規模かつ大幅な見直しと改正と徹底が必要なレベルになってる。
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:34▼返信
※378
誰かを便利にするために大多数が不便になる

自民党です
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:41▼返信
※378

知ってるか?免許なし24kmを半自動で走れる便利な自転車があるんだ。
電動アシスト自転車って言うんだけど。
突然の自動車の幅寄せや煽り運転を受けたいなら、電動キックボードでも無理には止めないけど…。
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:44▼返信
※377
道路交通の規定としてハンドルやブレーキがあることは大前提だから。
即ブレーキやハンドルのない電動スケボーやスケボーは公道を走ることは今後も認められない。
まぁ、たまに走ってる馬鹿がいるけどね。
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:48▼返信
これ最高速度で15kmってことなの…相当遅くないか…。坂とかもう逆に怖くて乗れないだろ。
馬力なさすぎて坂登れずに、一番大変な坂は歩いてくことになりそう。というか自動車側がヒヤヒヤするわ。
もちろんそこは電動アシストと同じシステムで、平均15km軸なんだよね?
そうでなくても遅いのに、坂でさらに速度減衰とかしないよね?
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:55▼返信
郊外の過疎地とかで、自動車を完全に禁止した区域をつくってそこでのみOKにすればいい。
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:57▼返信
小型ってどの位を言うんだろうね。サイズによっては電動アシスト自転車も含まれるんだろうか…。
そうなればフルアシスト15kmのも搭載されたアシスト自転車とかも増えてきそうだね。
さらに小型低速車と言ってるけど、その定義とかも詳細がわからないけど、内容によっては。
原付と電動アシストの中間のフルアシスト自転車のように、電動アシストと電動キックスケーターの中間が出てくる可能性もあるね。タイヤサイズに制限がなければペダルをつけて漕ぐことで24km平均ででる設計にして、それ以外は基本はフルアシストで15kmでる設計にするとかできそう。まぁ小型とわざわざ強調してるから、さすがにタイヤサイズとか大きくする設計とかの余裕はなさそうだけどね。
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 01:59▼返信
※390
舗装状態が悪くて結局乗れないやつー笑
というかそれならもう公道禁止のままでよくね?
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 02:01▼返信
※390
それならもうイギリスと同じ高架の自転車用道路を作った方が、まだ実用性もあるのでは?
とは言ってもそんな資金を財務省がだしてくれるとも思えないけどね。
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 02:27▼返信
※368
幅寄せ煽りはまかせとけ!自転車レーンも踏み越える4輪自動車の煽りマン。お?そこ通れるじゃん?自動車横の隙間を通るならお手のもの!2輪自動車のバイク野郎。え?自動じゃないから歩行者でしょ?逆走、信号無視は当たり前!自転車のチャリカス。信号無視?横断歩道じゃない所で渡ってる?我歩行者だが?軍隊も真っ青!友達と一緒に並列歩行!どこの戦場に向かうのか?道路の真ん中を歩く、歩行者の俺が道マン。

ちなみに検挙されてないだけで割合だと歩行者>>>自転車>バイク>自動車になっております。
うん、電動キックボードは良いとして、全体的な道路交通法の見直しと改正と徹底が必要だと思うの。
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 02:52▼返信
日本の道路に合わせて法整備しないとじゃないのか
今の自転車もだけど、事故を引き起こすような運転してるの何とかしないと駄目でしょ
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 02:55▼返信
決めたルールを徹底することで困るのは自分たちなのに。

警察は本当にバカ過ぎる。
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 03:39▼返信
これのせいで事故増えそう
日本の道路は狭いんだから余計なもん走らせんな
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 04:59▼返信
※396
違反してくれる奴が多いから警〇の金儲けになるんだぞ。それが狙い。
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 05:29▼返信
こんなん路地から飛び出してきたらクルマは止まれんよ。全力疾走してる人が飛び出してくるスピードだぜ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 05:33▼返信
正気か、事故多発するぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 05:35▼返信
車と接触事故起こしたら、相手の不注意でも車側が悪いコトになるのやめろ

ってか交通弱者どうこうじゃなくて交通ルール守ってるかどうかで判断しろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 05:43▼返信
段差があると、すぐにこけるぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 06:20▼返信
自転車保険に入ろうと思ってるんだけど、対キックボードって保険対象外?
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 06:27▼返信
見通しの悪い交差点に一時停止とか左優先とかの運転に関する知識のないやつが15キロで突っ込んでくるの怖いぞ
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 10:10▼返信
車道をわけの分からんガキがキックボードでチョロチョロ走り回ってるとか
ゾッとするわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 10:48▼返信
年齢制限がないと怖いな。少年法が適用される加害者が事故起こして大けがさせても重い罪にならない。
あとこれで普及するのは、ハンドルひねるタイプの電動自転車だろうな。
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 11:43▼返信
車道を時速15キロでノーヘル生身の人が大量に走るのか
地獄絵図だな
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 12:08▼返信
自転車すら邪魔なのに
さらに事故が増えるに違いない
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 14:59▼返信
いうて自転車レーンも信用ならんからなあ
ただライン引いただけで、素直に自転車レーンで走ったら轢かれかける場所とか普通にあるぞ
自転車は歩道走行していい場合もあるということも知られるべき
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 18:38▼返信
すごい邪魔
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 18:45▼返信
>>71
まともな感覚してる人は車乗り関係なく恐怖してるよ…
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 12:42▼返信
>>311
ヤンキー(笑)かクソジジイクソババアだけの乗り物だよな
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 12:47▼返信
>>58
歩道にどく必要なんか1ミリもない
お前が圧かけてるだけだろ

直近のコメント数ランキング

traq