• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


おぎやはぎ小木がユーチューブに“毒”「何コラボって? 恥ずかしい」「ド素人のドッキリばっか」


記事によると



・お笑いコンビ「おぎやはぎ」の小木博明が「さまぁ~ず」のユーチューブ「さまぁ~ずチャンネル」にゲスト出演した。

・基本的にユーチューブには出演しないという小木。さまぁ~ずのチャンネルで、しかも世話になった制作会社が手掛けていることから、今回は快諾したという。

・同じメンバーばかりのテレビに飽きてユーチューブをよく見るという小木だが「ユーチューブも芸人が出てるんですけど、それも同じメンバーで固まっちゃって、結局。それで『コラボ』。恥ずかしい言葉じゃないですか、コラボって。『コラボしようよ』みたいな。『何、コラボって?』って思いながら、さまぁ~ずもコラボとか言い出すんじゃねえかと思い出して、すごい心配してたんです」と打ち明けた。

・三村は「コラボしなさ過ぎて(登録者が)伸びねえんだ」と笑わせたが、小木は「だから、みんなコラボすんでしょ? 人気ユーチューバーと。コラボって…。やだもん、違うチャンネル出なきゃいけないやつでしょ。なんだよ、あのルール」と毒舌が止まらず。

・結局、ユーチューブでも出演者が“固定化”されてきたため、芸人のチャンネルは見なくなったという小木だが、他のジャンルでも「ド素人のドッキリばっかじゃないですか、やってることが。あれが嫌で。ユーチューバーはすぐドッキリするんですよ」と嘆いた。







この記事への反応



それは違うな。素人だから良いんだと思う。テレビのシナリオ通りのコンテンツにもう、皆飽き飽きしてる。

ズバリ過ぎて笑える! 安易に再生回数伸ばしたいからなんだろな〜 そういう輩の多いこと多いこと

YouTubeって何が面白いんだろ。ただひたすら一人で喋りながら何かしてる人、ドッキリ、対談。全く面白さを感じない。まぁ地上波のTV番組もつまらんけど。

タレントのがそんな素晴らしく面白いと思わない。というか素人でも面白い人はいる。ドッキリは嫌いだから最初からみない。

素人はどうでもいいんだけど、YouTubeやってる全芸人にこの言葉噛み締めてもらいたい。特にかまいたち。

さすが小木さん‼️ テレビで普通に“共演”してる人達がYouTubeで“コラボ”するとどこか特別感が出てくるのは何故だろう❓www

なに何年も前から解りきってる周知の事実を今言うんだよ。





わかるけど、再生数・登録者数を伸ばすのに一番手っ取り早い方法だからみんなやっちゃうんだろうね

B08XJKM7QK
スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4








コメント(340件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:01▼返信
すが最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:02▼返信
コラボって言い方がきもいわw
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:03▼返信
ドッキリってテレビのパクリでは?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:03▼返信
非課金とか見せると子供に悪影響
子供にはゴルフやらせた方がいいよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:03▼返信
素人のYoutubeはつまらん
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:04▼返信
こいつ新しい路線で行き始めたな
正しい選択かも知れん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:04▼返信
5年後動画配信やってるやってないかによって評価が変わるコメント
一昔前こぞってYouTuberをこきおろしてた芸人のチャンネルが乱立しとるでな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:04▼返信
素人よりつまらないプロ芸人とか生きてる価値無くね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:05▼返信
バカとセンスない奴しか喜ばないけど
そんな奴ばっかだからなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:05▼返信
>>・それは違うな。素人だから良いんだと思う。テレビのシナリオ通りのコンテンツにもう、皆飽き飽きしてる。

結局、有名youtuberもyoutubeの定番シナリオ通りのコンテンツになってきてるってことでは?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:05▼返信
案件動画の相場がチャンネル登録者数×2円〜3円みたいな感じだから登録者数にこだわるのは仕方ない

やってる側はぼろ儲けだから
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:06▼返信
売れない芸人が、YouTuberに嫉妬か。
惨めだね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:06▼返信
所詮素人
誰かの真似しか出来ない
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:06▼返信
石橋のにも出てたろ
全くこいつは記憶力もないのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:07▼返信
昔はバカがバカやってそれを見てるバカ共、それがテレビ
今はそれがyoutubeに変わっただけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:07▼返信
>>10
YouTuberは無限にいるから、一部の芸人がどうなろうとかどうでもいいよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:07▼返信
>>12
くそ売れてるぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:08▼返信
そもそもユーチューバーが恥ずかしい
芸能人になりたいのになれない人たちだからね
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:11▼返信
芸人やってるのは恥ずかしくないんかw
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:13▼返信
テレビも週に5時間くらいしか見なくなったなぁ
youtubeは素人臭いのが逆に良いというのもある
ま基本的に有名youtuberは興味ないから見ないけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:13▼返信
いやいや、つまらんお前が言うのはまた違うぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:14▼返信
TV番組はアンケートを取らされてそれを見て話す内容などあらかじめ制作側決めて司会者がそのネタを振る
出演者は言われるテーマをあらかじめ予想していてある程度話を練って話している
youtubeで芸能人がコラボする時には主催者側は話したい事をあらかじめ決めていたりするがアンケートなどを取らない分自由度が高い
TV番組だとあちこちオードリーがこの手法で普段聞けない話が聞けたりする
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:15▼返信
そら芸人としてテレビ番組出てる人間からしたらいろんな相手と共演するのって当たり前のことだからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:15▼返信
テレビでやってる事ってコラボじゃないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:16▼返信
芸能人も結局は一つの番組レギュラーに収まることなく色々なところにゲスト出演やオフイベントに参加してるから
実質やってることは何も変わらないと思うけど…
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:16▼返信
プライドだけは一丁前
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:16▼返信
義理登録と一瞬見ただけの再生数
以後見ることは無いコラボに一体何の意味が?w
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:17▼返信
テレビでランキング企画に拍手してるよりは恥ずかしくないと思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:17▼返信
カジサック嫌い
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:18▼返信
テレビは型にはまったやり方ばっかりで飽きられてるんだよ
YouTubeだってテレビの真似事してる奴は大抵つまらんけど
本当に好きな事やってる人も大勢居るし、自分がハマれる物に出会えたらテレビより面白い
テレビは好きでも無い人が型にはまった事やって飛ばせないCMを強引に見せる為に
焦らされて焦らされてオチは大して面白くない糞みたいな番組ばっかりだよ
そりゃ見る人も減るわな。テレ東は企画自体が斬新だからまだマシだけどCMエグイ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:19▼返信
YouTuberは素人も芸能人も好きなようにやってるのにコイツらはじめテレビに固執するヤツらは
何かにつけてYouTuberを攻撃するよなw 結局は自分らが格上で相手を常に見下してないと心の安寧が
保てない所詮は哀れな河原乞食なんだよww
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:19▼返信
動画サイトで人気が出た芸人とか面白く無いしなー
土佐兄弟とかフワちゃんとか何が面白いんだって思う
でテレビのネタ番組とか見てテレビで活躍してる芸人はやっぱり面白いんだよなー
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:19▼返信
ゲスト出演はいいんだ
謎理論だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:19▼返信
ゲスト出演って呼べば満足かな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:19▼返信
かまいたちのコラボはまた小木の言ってるコラボと違うような、、、
あれコラボっていうより案件だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:19▼返信
テレビもコラボしてるようなもんじゃん
じゃあ単でやってみなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:22▼返信
YouTubeもテレビと変わらなくなってきたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:22▼返信
youtuberのドッキリも人と場合によるよ
やらせ丸わかりはTVだろうがYouTubeだろうがうんざり
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:22▼返信
まぁ芸人でたまにいる番宣俳優の悪口言ってるタイプが自身のyoutubeで
コラボとかしてたら結局制作側と一緒やんとはなるのかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:23▼返信
今のTVは編集技術があるだけの中身YouTubeと同レベルまで下がってるんですがね
TV業界に依存して生きてる人からすると他の映像コンテンツが愚かに見えるのは仕方ない、それを口にするものじゃないけどな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:24▼返信
知らない人が知らない人とコラボしてもな
見てるチャンネルの人がコラボしても相手のこと登録なんてしないよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:24▼返信
>>1
YouTuberの「コラボ」ってテレビの「スペシャルゲスト」みたいなものじゃないの?
同じメンバーばかりになっちゃうっていうのは半分同意だけど、それは人気YouTuberやタレントなどの代表的なチャンネルものしか見てないからじゃないか?
YouTubeには無数のチャンネルがあるから他を見てみればいい。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:24▼返信
YouTubeはなろう系だから合う合わないはある
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:25▼返信
>>33
片方の動画に出たら相手のチャンネルの動画にも出るとか、コラボ動画は同じ日の同じ時間に合わせて投稿するみたいな暗黙のルールみたいなのが気持ち悪いって事なんじゃない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:26▼返信
お笑い芸人って面白ければ勝ちってフィールドで戦ってるもんだと思ったけど、
格とか型とか相当気にしてんだな、テレビがつまらなくなるわけだわ
見てるほうは素人だろうと芸人だろうと面白いほうを見るよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:27▼返信
ド素人いうか、テレビの芸人とやらも自分でネタ考えてるやつは

たったの一人もいねえだろ

どうせ

他人から考えてもらった適当なエンタやって遊んでプロ気取れるのはラクで良いよなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:27▼返信
芸人ってそんな格上の存在なの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:28▼返信
まあ俺は芸人系のチャンネルは一切見ないし、あまりにも宣伝がウザイ場合は
ブロックまでしている

好きにやりゃいい

見ないから
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:28▼返信
ドッキリに関してはテレビも最近手抜きのショボいのばっかやんけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:29▼返信
テレビ芸人が上で、Youtubeという下々の世界に出ないってのをブランディングにしてるあたりが痛い。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:30▼返信
>>47
YouTubeでコラボやってる芸人がダサいって話してるのに格上も何もないだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:31▼返信
>>テレビのシナリオ通りのコンテンツにもう、皆飽き飽きしてる

Youtuberがシナリオ無しでやってると思ってんのかね。企画ありき、シナリオありきで仕込みだらけだぞ
「買ってみた」も買ってすらいねぇしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:31▼返信
>>46
石橋は自分で企画考えて通してやってるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:32▼返信
偉そうに言ったところで小木に説得力ある程の能力無いよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:32▼返信
※47
Youtuberって素人が芸人気取りでTVで使い古された企画の後追いばかりやってるわけだからなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:34▼返信
世間一般で受けてるものをダサいと切り捨てて何処に向かうつもりなんだろう
人気商売のお笑い芸人なのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:34▼返信
※55
つまり今youtubeの後追いばかりしてるテレビは昔のテレビを飛び越えって退化してるってことか。

Youtubeの芸人チャンネルは昔のテレビネタをやってそれ見て懐かしむおっさん支持集めてるようには見えるな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:35▼返信
こいつが面白くないので何言っても無駄
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:35▼返信
素人のドッキリじゃない番組もたくさんあるわな
そもそもYouTubeは媒体でしかない。どう使うかは人次第
そんなことも分からないから時代に遅れるんじゃないですかね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:35▼返信
>>55
記事で挙げられてるドッキリとかは下手したらyoutubeの方がマシじゃね
最近のテレビとか事前に全部打ち合わせ済みとしか思えん大根役者のビックリ芸じゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:36▼返信
数年前ならよく見た批判だけど、今言うのは何周か遅れだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:36▼返信
テレビ出てるくせにコイツのほうがド素人感あるわのにも笑えん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:36▼返信
べつにおぎやはぎとか言う芸人様?がどんだけYouTuberより上なのか知らんけど、俺からしてみたらそこらへんのYouTuberと芸人様ではさして変わらんわ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:36▼返信
テレビはクイズ番組と飯食って感想言うだけの番組ばっかりだろうに
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:37▼返信
最近のテレビは面白いタレントだから起用してるワケではないだろ? テレビ局がゴリ推したいタレントが面白い風に立ち回ってるのがクソつまらない
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:37▼返信
最近のテレビは面白いタレントだから起用してるワケではないだろ? テレビ局がゴリ推したいタレントが面白い風に立ち回ってるのがクソつまらない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:38▼返信
個人の自由の一言じゃない?
ぶっちゃけ人力舎がガチで
YouTubeやるとなった時
ホントに断れるの?
今回もお世話になったと言うだけで
YouTube出演しているのに。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:38▼返信
イライラしつつ否定してて草
実際有名なのはこいつの言う通りだしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:39▼返信
なんだろう、老害やら駄サイクルにも似た
自分たちは絶対安全圏にいるという自信から来る上から目線
すげーモヤモヤする
なんか政治家みたいだわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:40▼返信
それで伸びれば需要あるって事じゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:41▼返信
やる方は恥ずかしいのか知らんが見る方は楽しいよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:41▼返信
普通にお世話になったと言う建前でさまぁ~ずのYouTube出演、いわゆるコラボしているのにどうゆうこと?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:41▼返信
ドラマに出る人たちが朝の情報番組から夜のバラエティにでて宣伝するようなもんでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:41▼返信
>>42
なんでそんな必死なん?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:42▼返信
>>3
それそれ。
テレビと同じ事やってんのw
恥ずかしく無いのかなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:43▼返信
悲鳴あげてれば喜ぶバカしか観てない
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:44▼返信
情報過多で、すべてがお堅くなってきちゃってるのよね。YouTubeなんて、いくらでも実験的なことできるのに、コンプライアンスに縛られ過ぎせいで、何もてきなくなってきてる……。というのもわかってきたなぁ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:44▼返信
夢と魔法の国だよ!何を言ってるのかさっぱりつっぱり、、、
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:44▼返信
コラボは面白いことが多い
見慣れない絡みが見れたりして
相性よければだけど
小木の言ってる意味がわ全然からない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:45▼返信
底辺YouTuberになってた三流声優小野坂ハゲヤこそテイルズの末路そのものwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:45▼返信
ニコニコ動画があるじゃない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:45▼返信
パパ活の最中に女の子に説教する醜さに似てる
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:46▼返信
反社芸人はすぐYouTubeに逃げ込むから困る
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:46▼返信
言いたいことはわかるが色々ズレてんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:47▼返信
テレビも脚本ありきのどっきりだらけだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:47▼返信
レコメンド機能が原因じゃないの?
似たようなやつが集まるシステムなんだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:48▼返信
この人で笑ったことないわ
坂上忍の付き人って感じ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:48▼返信
自分が見たいものだけ見られる
ってのが最大のメリットでテレビじゃ絶対真似できない。
嫌いな人出てたら、テレビは消すしかないが、YouTubeは他の動画見りゃいい。
だからコラボも好きにすりゃいい。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:49▼返信
受け入れられないものには全て否定から入る人だからしょうがない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:50▼返信
テレビ番組のクソみたいな企画より
芸人2人が喋ってる方が面白いという事実
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:51▼返信
何言ってもマスメディアの負け口上にしかならんね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:51▼返信
youtuberのドッキリってレベルが低いからな
溺れた振りとかすればバズるのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:51▼返信
宮迫がその典型だよな
一人ではなにもできない
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:53▼返信
さまぁ~ずのYouTubeの所で発言されても。
テレビ業界の番組で場所もYouTubeって。
何か新しいことしての発言ではないのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:54▼返信
それ石橋にも言えるんか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:54▼返信
皮肉だけど小木の言った事はだいたい小木自ら証明してると思うよ
同じ番組に呼ばれるだけの共演と違ってコラボって個人的な繋がりの上で成り立つものだから営業トークじゃない仲良さげな絵面になったり、ぶっちゃけトークみたいなの出やすかったりするんだよね
今回の小木みたいに
いつも同じメンツって話も小木自ら三村じゃなきゃ出ないっつってんだからそうなるわな
そりゃ他の奴らだってある程度思い入れある相手とじゃなきゃコラボせんよ

鏡見ろよと
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:57▼返信
>>1
結局はテレビの後追い
コンプラ厳しきくなってテレビとそんなに変わらない
広告動画が長すぎてテレビのCMと変わらない
素人のユーチューバーよりも芸能人ユーチューバーの方がやっぱり達者で素人達は追いやられてる
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:59▼返信
結局バックが特にない干される心配のない相手に毒づいてるだけだからなあ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:00▼返信
コラボの意味知らなそうだな
単に、他のコミニティに自分のチャンネルを紹介する為だけだろ

まぁやり過ぎてる方が意味ないけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:00▼返信
最近優勝した人に顔が似てる
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:00▼返信
その素人感がウケてんだしいいじゃん
大してウケない芸能人よか全然マシ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:02▼返信
テレビは視聴率という呪縛に囚われた結果あらゆる意味での自由を失い終わりを迎えた。
YouTuberは再生数という呪縛に囚われた結果マンネリ企画だらけになり終わる

そういうことだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:04▼返信
テレビタレントは飯でも食って感想言ってろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:07▼返信
いや、なんか女芸人の新番組あるけど行き当たりばったりな初回は酷くて
台本ってやっぱある程度は必要なんだなってくらいグダグダだったぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:07▼返信
YouTubeで一生懸命がんばってる人達に失礼でしょ
なんでこいつごときにここまで言われなきゃいけないのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:08▼返信
素人が素人っぽいことして何がいけないのかが分からん。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:09▼返信
動画は見ないから知らん
ライブ配信もテレビタレントのは見ないから知らん
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:10▼返信
>>105
プロとど素人だから
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:12▼返信
おぎやはぎなんか1ミリも面白くない
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:12▼返信
テレビが玄人っぽいのは電通様の金とテレビマンの仕事のおかげであって、芸人なんて部品の功績じゃないよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:12▼返信
視聴者が見たい枠が埋まる内はええやないか
TV番組のバラエティーより面白い。馬鹿にするくらい簡単に出来ると思っているのなら、お前の冠番組で台本のない行き当たりばったりのドッキリで枠を埋めてみろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:13▼返信
YouTubeに大口叩く芸人は
将来的に自分がYouTubeに進出した時に格好つかないからやめといた方がいいと思うが
適当に笑って誤魔化すんだろうけどさ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:14▼返信
好きな人からしたらまぁ嬉しいことなんじゃないかと思う
結局その人らを好きなユーザーしか見ないわけだし

まぁ知らない奴と知らない奴のコラボは側から見て恥ずかしいってのは理解できるけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:18▼返信
大した文章量でもないのに理解出来てなくてトンチンカンな事を書く奴が多いな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:18▼返信
ほんとこいつ矢作の隣で煽る以外なにもできないよな
そりゃスタッフに陰で馬鹿にされるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:20▼返信
何か勘違いしてるな
コラボはタダで番宣しに出向く事だろ。自分の番組を大勢に見てもらうようにするのにノーコストでアピールできるのがコラボ

ナイナイ岡村が原西フィッシングチャンネルをyoutueで常時、出演してるけど登録者17000人なんだぜ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:23▼返信
将来は老害確定
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:24▼返信
不人気x不人気のコラボとか誰が得するんだろうなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:28▼返信
芸能人って偉そうだよな
素人って言うけど動画投稿で金稼いでるんだからプロだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:28▼返信
テレビは仕込みバレバレのヤラセドッキリばっかりだしなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:29▼返信
さまーずチャンネルぱっと見たら平均再生20万弱 登録者36万人
登録者より平均再生が少ないって事はファン以外見られていない。
ファンの内輪だけで外への広がりが無いという数値
さまーず自身、コラボやりたくないのに登録者は欲しいと言ってる矛盾
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:35▼返信
ひな壇芸人のパラエティも普通にコラボでしょ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:35▼返信
マンネリータ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:37▼返信
タレント様がやってることがつまらんからYouTubeに流れてるんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:37▼返信
コラボしたらチャンネル登録者数も再生回数もめっちゃ増える
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:38▼返信
波にさらわれたふり~
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:40▼返信
コラボは他国と交易結んで経済圏を拡大する行為でしか無いのに
そこにブライド持ってると、シェアは取れないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:41▼返信
おぎやはぎ自体がそれまでいなかった素人っぽさの物珍しさで売れたもんな
ホントの素人がテレビ出だしたら同じ売り方してる人力車の芸人は飯食えなくなるわなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:55▼返信
大阪で活躍した芸人が東京に進出した時に大阪時代の実績を引き継いでいると思い込んでいるパターンだな
一番寒い事に理解していない。
そのまま持ってきても、ファン以外に相手にされないだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:57▼返信
ユーチュバーもあんま好きじゃないけど芸能人、芸人もっと嫌い
芸能人大好きテレビ脳の人間とかまじでうざすぎ笑
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:57▼返信
つまりは自分の使い方わかってる仕事仲間とやっていたいってこったろ?
うん、普通だな!
でもひな壇やクイズ席にいて笑ってるところ抜かれてトーク5分も満たない番組の方がええのん?
それとも、テレビ局のスタジオどころか廊下や展望台にセット置いて1時間社会風刺気取りでトークするのがええのん?
城廻りしてるのがいいんだよってんならええんちゃう?あれならその辺のyoutuberでも作れそうな番組だけど
132.島田紳助投稿日:2021年04月18日 03:59▼返信
芸能村はクイズとグルメと枕ばっかじゃん(嘲笑)
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:01▼返信
コラボ目的が楽しくやるためならいいよ
でもチャンネル登録者数増やしたいからだったらクソやなって思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:06▼返信
そら大半が小学生・中学生の視聴者しかいないんだから緩くて成り立ってんだろうが。

小木ってシンプルに性格悪いから大嫌いなんだけどやっぱり大嫌いだわ

顔も生理的に受け付けないし、こういう奴職場一緒だったらグチグチ文句垂れて大した仕事も出来ないでうっとうしだけだろうなって思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:09▼返信
TVはプロのスタッフが段取りしてくれてるだけで、こいつも自分がやったらそれこそ似たようなもんになるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:10▼返信
台本ありきで悪戯だと分っても演技するのがプロだと思っているんだろうな
普通は、どっきりが相手にばれた時点で脚本家も製作陣も素人以下なのに
失敗しているのに、何故かそれをプロと言うのが痛い
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:10▼返信
とんねるずの番組から離れたら一般人以下になったクソザコ芸人の分際で何言ってるの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:12▼返信
>>100
意味不明
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:14▼返信
>>18
やめたれwww🤭
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:16▼返信
APEXのYouTuberコラボのことか!
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:18▼返信
コラボしなくて登録者数を伸ばす方法は毎日投稿ぐらいしか無い。
それか、チョコプラみたいに当たり企画をバンバン作るとか
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:19▼返信
言いたいことはよく分かる
そして割と同意なんだけど
多分それは時代遅れの感覚
まあ老人相手なら良いけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:26▼返信
芸人はYoutubeやるべきじゃないの?

本当に見たいと思われてる人が浮き彫りになるんだからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:26▼返信
ヤラセくさいのは玄人も素人も変わんねーよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:27▼返信
テレビのバラエティーの脚本とか大嫌いです。ただの芸人が、プロの顔しているのが気に入りません。
金のために人としての尊厳を売り渡したクズの集団でしかないのにな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:31▼返信
おぎやはぎの漫才の方がよっぽどつまらん。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:32▼返信
そんなチャンネルばかり見てるからやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:33▼返信
女性蔑視しまくってる男が言うことじゃないよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:46▼返信
コイツは他人を馬鹿にする人間だよな
プロのプライドがあってYoutubeの素人を見てわざわざ言うことか?
素人のフィールドに降りてこなければいいだけだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:47▼返信
違法行為の責任をとらないテレビ業界の方が
どうしようもないだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:49▼返信
小木がyoutubeのチャンネルに出演した時点でそれはゲスト扱いでギャラが発生する案件。
youtuberにとって、チャンネル持ってない人は数字が読めないし、出演依頼するコストが掛かるwin-win
youtubeという所
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:51▼返信
有名じゃなきゃいけないの?黙って終わってるテレビに出とけよおっさん
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:53▼返信
Win Win Wiiin の事かな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:56▼返信
ドッキリはつまらないのはわかる
裏で打ち合わせありなのわかりきってるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:56▼返信
矢作はともかく…、小木って仕事なしてるの??
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:57▼返信
そもそも事務所に所属しててどこが素人なんだよと
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:58▼返信
ベテランの部類のコンビがチャンネル持っちゃう弊害は、お互いに遠慮する事が出てきて
企画をスタッフ任せにしてやらされている感が出てるよ

そのやり方だと登録者は頭打ちになるだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 04:58▼返信
興味ない人からしたらどっちも大差ないよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:01▼返信
ツマラナイ芸人がツマラナイ芸人を批判してる・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:01▼返信
素人だからいいとか言う奴はワンパターンな会話しかしないしできない
そんなので満足するんならユーチューバーなんてみないで街で様々な人たちと出会いをしていった方がずっとずっと有意義だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:04▼返信
YouTuberは素人臭さと友達感覚の距離感でやってるからリピーターを増やせたんだぞ
芸能人がやるとただの番組になるのはそういう違い
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:09▼返信
「帰れま10」 もウザイ
テレビの真似してどうする
結局動画制作に時間がかかる技術モノ動画、ロケ動画ばかり見てる
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:12▼返信
素人とか関係なく、人間性、熱量と投稿頻度
ファンでも無ければさまーずの動画は見るのはきつい。
狩野英弘やアンジャッシュの児嶋に負けてんで
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:13▼返信
このおっさんの方が恥ずかしいしおもんない
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:21▼返信
コラボがどうとか言ってyoutube芸人馬鹿にしているけど
小木は芸人がやってはいけないワイドショーでコメンテーターしてるやん
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:22▼返信
まあ確かにとは思う
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:22▼返信
素人の芸能人ごっこほんと恥ずかしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:26▼返信
ゲーム実況のコラボ配信とか面白くてよく見るけどなぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:30▼返信
テレビもテレビでわざとらしいからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:34▼返信
>>42
島田紳助に電話したのはアポなしじゃないと宮迫博之は言い訳してたじゃない、今田にテレビであっち側の人間になったと言われて速攻で、ぐっさんの時もどんだけ自分を嫌な人間じゃないと思われたいのよ、めんどくさい奴やの宮迫は
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:35▼返信
>>5
素人を面白くするのがタレントだから
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:36▼返信
地上波つまらないってやつは、
同レベルでyoutubeもつまらないと分かってるのか。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:38▼返信
>>97
迷惑系ユーチューバーもテリー伊藤の演出のパクリ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:39▼返信
>>173
テリー伊藤は電波少年プロデューサー土屋のパクリ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:40▼返信
でもこれコラボみたいなもんじゃん。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:41▼返信
>>174
水曜日ダウンタウンとクイズタレント名鑑の藤井健太郎のパクリは誰も無理やなコンプラ的に
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:42▼返信
ドッキリ系はもう淘汰され始めてるだろ。水溜りとかさ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:43▼返信
テレビも似たようなもんでしょ
毎回毎回同じ芸人がでて内輪ネタでギャーギャーと騒いでるだけ
それがつまらなくてYouTubeが受けてるってだけ
それにYouTubeは個人の趣味に特化した動画見れるしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:44▼返信
プロもいいけど最近は素人モノの方が興奮するようになったんよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:46▼返信
>>9
こういう通ぶってる奴が一番痛すぎ
精神年齢中学生から成長してないんだろうな
俺はお前らとは違うとかいつまで思ってるんだ?w
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:46▼返信
>>17
どこがだよ
いつまでたってもひな壇タレントじゃねーか
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:47▼返信
>>18
むしろ今の時代は芸能人のが恥ずかしいわな
ジジイとババアにしか見られない堕ちていくだけの世界
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:48▼返信
>>20
むしろ週に5時間も見てるのが凄いな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:50▼返信
江頭2:50は月収300~500万円で、佐藤健は300万円、手越祐也は700万円。 大御所・石橋貴明については広告単価から既に別格で1000万円以上

面白いか面白くないかは二の次で結局、金なんだよ金。テレビの仕事じゃ到底稼げない程のビッグマネーを得るためにまだまだ現役の奴も干された奴もみんなYouTubeに集まって来るんだよな。コラボなんてその為の最も手軽な常套手段だよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:51▼返信
コラボうんぬんよりテレビはもう時代遅れなんだよな
1時間番組でその内の15分はCM、肝心の見たい部分はラスト5分とかで40分くらいは面白くもないタレントの話を延々聞かされるだけ
こんなの見てるのニートで時間有り余ってるか定年退職した老人だけだろ
現役世代はこんな時間の浪費してる暇ない
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:54▼返信
登録者増えればインフルエンサーとして企業案件が入ってくるから、宮迫みたいなもんでも競艇するだけで2000万バカも出てくるし
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:57▼返信
結局過去放送も現放送もテレビ局がオンデマンドで観れるようにすればYouTubeなんて誰も見なくなる
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:58▼返信
コラボを止めた時とのギャップでガッカリしたり恥ずかしい思いをするのは自分自身

見る側はそれを気にする必要はない
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:58▼返信
>>179
AVみたいなもんか
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:59▼返信
さまぁ~ずだから、ジーヤマ制作だからって結局出てんじゃねぇかww
他の奴らと何が違うんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:00▼返信
AVの素人物のプロみたいなもんか、素人物のプロの事務所みたいなの有るんやろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:01▼返信
こいつたしか女性タレントにいきなり抱きついた痴漢か
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:05▼返信
この『素人』って言い方何なんだろうな、主に芸人が一般人を呼ぶ時に聞くけど
芸人以外のテレビ関係者はちゃんと『一般の方』って言うのにな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:05▼返信
結局はテレビの真似事してるだけだしな
好きなことをしてるわけじゃなくて広告料が全て
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:19▼返信
視聴者に媚びてるのが気持ち悪いのよ、最後に時間稼ぎのチャンネル登録といいねの催促もキモイ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:21▼返信
>>170
基本的にはぐだぐだな手作り感が受けてたように思う。けど、そんな素人のシマを遊び気分のプロや居場所がなくなったプロくずれが荒らしてる感じ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:22▼返信
採算化されてる人は素人じゃなくてプロだと思う、もちろんTVのプロではないけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:25▼返信
コラボ言うても仲のいい人間同士が集まるだけだからな
テレビみたいに無理やりセッティングされるわけでもないし
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:25▼返信
新人ばっか集めて最後発でスタートした少年ジャンプが天下とったのと同じなんだよ。
ベテランぶって小利口に立ち回っても人気はでない。
シンプルに受けることだけやってるのが長期に渡って一番注目されるんだよ。

オレもユーチューブやってるけどシンプルにやってるのに再生数ヤバイ。
何をやってるかは今は言えない。ブルーオーシャンだからね。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:28▼返信
>それは違うな。素人だから良いんだと思う。テレビのシナリオ通りのコンテンツにもう、皆飽き飽きしてる。

YouTuberは確かに素人の範疇かもしれないけど、原稿あるしあれもシナリオ通りだぞ?
まさか思いつきで唐突にぶっつけ本番でやってるとか思っているのか?
そういうのは迷惑YouTuberとかぐらいなものだぞ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:30▼返信
視聴者からしたらテレビの番宣企画と
なーんにも変わらんよ
くだらなきゃ見ないだけの話
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:36▼返信
もっとありきたりなことをしている奴がなんか偉そうに言ってるw

203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:39▼返信
散々バカにしてたのに、稼げると分かった途端その素人の畑を荒らし始めたプロ集団(笑)のテレビ様(笑)達のほうがよっぽど恥ずかしいと思うんだけどそれは。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:42▼返信
>基本的にユーチューブには出演しないという小木

貴さんのは別なの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:46▼返信
時代に取り残されたかわいそうな人たち
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:52▼返信
じゃあプロのドッキリってなんなんだよ
ヤラセって事か?

面白いと思ってるのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:53▼返信
youtubeにノコノコ出てきてる段階で
小木さんが何を言ってももう説得力無いよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:55▼返信
芸人YouTuberに毒吐いてるのか
結局TVと同じだろってことで
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:56▼返信
>>206
つまんねぇからYouTube観てそこでも同じことしてるからつまんねぇって話だろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:58▼返信
目的は登録者数の共有だぞ
Vtuberとか見てみろよ
半分以上は共有されたリスナーだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:00▼返信
共有なんてされてないよ、リスナーはそれぞれ個人じゃん
組合みたいなものはないよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:10▼返信
うるさいユーチューバーもこいつもどっちもつまんねえ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:13▼返信
知らない奴と知らない奴が荒いドッキリやってウェーイってするやつだろ
わかるわー
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:16▼返信
芸能人の嘘丸出しのドッキリより面白いぞー
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:18▼返信
>>214
おまえyoutuberのドッキリがマジだと思ってんの?w
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:25▼返信
>>11
案件は基本直近の再生数だよ。登録者数だと水溜りボンドに頼むと大赤字だよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:30▼返信
モニタリングに刺さるからやめてあげてくださいよwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:35▼返信
YouTubeにシナリオないって言ってる奴マジで言ってたら本気でうけるw
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:36▼返信
すげーわかる
素人のドッキリばっっかり
内輪ネタでくっそつまらない
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:40▼返信
芸能人気取りの素人の滑舌悪いドッキリ企画

まじで恥ずかしいよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:45▼返信
テレビの方だって台本で面白くないが
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:45▼返信
※218
ラファエルがTVでyoutuberのドッキリ9割やらせって暴露してたしな
ネットは真実民も同レベルだから楽しめよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:47▼返信
youtuberって何年も動画を投稿してる奴らがいるから素人っていうのもよく分からん
むしろその道のプロだろ
事務所の支援でテレビに出て人気が出た奴より自分の実力で再生回数を増やしてるから考え方次第だと格上ですらある
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:50▼返信
よく知ってんな…
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:52▼返信
まじで管理人ふざけんなよ
ちゃんと丁寧にYouTubeとテレビの違いを説明してコメントしたら『改行数が多すぎます』で弾かれてブラウザバックしたら全部消えたわ
二度と見に来ねえ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:54▼返信
テッカテカの顔で人前出る方が恥ずかしいやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:55▼返信
腹立ってライブドアブログ調べたらやっぱ管理人が自分で改行数で弾く設定できんじゃねえか
ホントに腹立ったわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:55▼返信
石橋貴明が特にコラボしなくても人気あること考えたら、小木の言うこともわからんでもない
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:56▼返信
正直コラボ企画いらん
フツーの企画で地道にやっててほしいわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:03▼返信
芸能人(芸人)さん達のYouTubeチャンネルって、結局、TVと同じで数人のスタッフで動画作ってて、代わり映えしないんだもん。

しかも、企画内容が、何処ぞのTV番組で見た事あるので、余計にTVと同じに見える。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:16▼返信
でも視聴者さんはyoutubeの方を選んだみたいだね
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:29▼返信
>>221
だからどっちも面白くないって話だろ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:32▼返信
>>223
事務所の支援でテレビに出ても人気になれるかは実力次第よ
そもそもアイドルでもなきゃテレビに出させてもらえる立場になるのにも実績と実力は必要
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:33▼返信
>>230
まるでyoutuberの企画がテレビでやったことのないオリジナリティ溢れる企画かのように言ってんな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:34▼返信
>>8
さまーずとおぎやはぎの悪口…
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:36▼返信
小木はブレないな
そもそもテレビがつまらなくなった理由もアレをやっちゃいけないコレは悪影響だって言って難癖付けた視聴者側で
それで作りが萎縮したテレビマンの台本上で仕事してるのが出演者だからポジション的には被害者に近い
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:38▼返信
>>223
事務所付けのチューバーも知らなくて草
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:39▼返信
YouTubeは主役が人間のチャンネル見たことないわ、自然、昆虫、植物、動物が主役のチャンネルが楽しい
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:45▼返信
というより素人が芸能人づらしてるのがなんか
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:46▼返信
YouTubeもYouTuberも「俺、有名なンだわ」って体で動画を作ってるのを観るのがイラつくんだよ。
誰だよ?って奴までこの体で作ってる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:46▼返信
ドッキリGPとか言うヤラセ丸出しのコンテンツ垂れ流してる、テレビ側の人間に言われたくねーけどな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:47▼返信
ダ・レヤ・ネーン1960-2021
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:48▼返信
YouTuberがやってる事はテレビの企画をなぞってるだけだしな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:48▼返信
>>240
すげーわかる
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:52▼返信
TVがやらなくなったドッキリをやる奴等が居てるだけ
ただ大抵ショボイ
面白いのもあるから嫌なら見ないだけコンテンツはTVと違い多い
そして日本の芸人タレントはYoutubeでは通用していないのが殆ど
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:56▼返信
※240
影響力が
Youtube>>>>>TV(日本)
有名Youtuber>>タレント
になってるから
無名tuberは知らん
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:56▼返信
プロだから面白い部分も素人だから面白い部分も両方あるけど
一番つまらないのは境界が曖昧になる事かな
素人がプロの真似事をする
素人が流行ったからと言ってプロに素人芸の企画をやらせる
棲み分けてやってくれればいいんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:58▼返信
プロなのにyoutubeよりつまんねーって
どういう事?
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:01▼返信
>>248
日本語を先に勉強した方がいいよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:02▼返信
個人でケツ持ちが出来る時代になったって事だね
特にアスリート系tuberは
これまでだとTVの企画や特番やスポーツnews頼みでdやpに気に入られないとネガキャンもされてた
今は自分でPRから何からナニまで出来て情報発信出来て金にもなる
この金が稼ぎがハンパ無い人も多数
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:06▼返信
でもテレビで芸人がやってるドッキリもつまんないよね…
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:06▼返信
数字取れるんだからやってるんだろうけど
コラボが恥ずかしいは仕方ないな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:07▼返信
>>250
マージンの部分なんかはそうだけど個人でケツ持ちは言い過ぎかな
マネージメントを個人や近しい間だけでやる難しさもある
それでも寄らば大樹の陰の時代はもう終わってるという意味では概ね異論は無い
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:08▼返信
小木は全く面白くないんだけど、その小木が笑いの批評してるのが面白いよね
マヌケさ満載で
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:09▼返信
様はTV側の需要が減り過ぎ仕事が減ったって事
つい最近もしまむらがツベ広告で大当たり黒字化したと話題になってた
TVへの広告は無駄ってのが知れわたりつつある…
そらYoutubeへのネガキャンも多くなる判りやすい
ネガッてる奴も年寄り老害とツベで通用しそうにない奴等にやらしてる
脈のある芸のある人らはYoutubeも利用したいと考えてるからね
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:10▼返信
くそつまらないYoutuber見てる奴がキレてるwwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:11▼返信
小木が草生やして大発狂しとるな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:11▼返信
>>256
小木さん落ち着いて
あなたは顔だけ面白いよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:14▼返信
どいつもこいつもYouTube始めたらそりゃありきたりなものばかりになっていくだろ。
ただ、それでも見たいものを見たいときに見たいだけ見れるYouTubeがテレビよりも勝ってるけどな。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:23▼返信
素人の内輪ドッキリを見て時間を無駄にしてる奴が一番惨めだよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:24▼返信
きったねー素人ユーチューバー見てるより
動物のユーチューブ見てる方が万倍面白い
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:25▼返信
つまらないvsつまらない
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:28▼返信
>>75
金稼げれば何でいいじゃん
お前らみたいなこどおじの方がよっぽど恥ずかしいと思うぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:36▼返信
ゲームを遊んでる方がマシ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:38▼返信
ドッキリは飽きたな。つーかあんな事ばかりしてたら疑心暗鬼になるだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:41▼返信
動物>>>>>芸人&youtuber
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:42▼返信
ゲームもゲームでFFとかのソシャゲにFFのキャラ出してコラボとか言ってるよな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:44▼返信
宮迫コラボ→詐欺師
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:48▼返信
芸人やユーチューバー見るくらいなら壁見てた方がマシ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:55▼返信
テレビの番宣ゲストとか映画の吹き替えに芸能人起用とかとやってること変わらんしなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:57▼返信
それなりに需要があるんだからいいだろ
あれは駄目これは駄目って芸人様はどれだけ偉いんだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:02▼返信
宮迫の事だな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:02▼返信
その通りだけどさ
お前ももっと面白いこといったり
やれよと
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:18▼返信
コラボが恥ずかしいってよく分かんない。おじさんだなって思う。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:23▼返信
だからスポンサーが付くTV番組だけにしとけよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:37▼返信
恥ずかしい。コラボひとつでもあげてる人見たら恥ずかしい
超かっちょ悪りぃし
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:38▼返信
>>254
ほんとこれだよな。クッソつまらん奴が何言ってんのって感じ。結婚した相手が一般人だったら誰も呼ばんやろこんなつまらん奴
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:41▼返信
なんだこのネット民みたいな発言www
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:42▼返信
youtubeもテレビも見ないけどyoutubeのseを多用するのや入りのしゃべりがすきじゃない
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:51▼返信
センスがないから過激なことに走るやつは
実際多いわけだからなあ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:53▼返信
稼いだもん勝ち。
負け組の僻み
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:57▼返信
これYouTuber全体に言ってると思ってるなら流石に馬鹿が過ぎるぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:57▼返信
すぐドッキリするんです、はほんとそのとおり。
素人のドッキリばっかりだよな。YouTuber。(笑)
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:58▼返信
ドッキリ、他人の批判・暴露、迷惑系

この辺は最底辺コンテンツだよね
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:15▼返信
テレビがクソとか言いながらテレビの二番煎じの内容のyoutube芸人見てる奴wwwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:17▼返信
自分もコラボしているのによく言うわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:29▼返信
その素人のドッキリが好かれてテレビが飽きられてんだよw
プロ名乗っているけどやっている事ってオッサンの身内ネタで寒すぎ
同じ身内ネタなら素人のノリのいい兄ちゃん姉ちゃんの方が見ていて楽しい
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:29▼返信
>>284
全部テレビもやってんだよな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:31▼返信
矜持があるのは結構だけど、利益につながらないならそれはただの枷でしかない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:32▼返信
言ったからにはコラボ禁止で頑張ってほしい
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:35▼返信
でも知名度で言ったらはじめしゃちょーよりおぎやはぎの方が有るくらいだよね
Youtuberなんてヒカキン以外一発屋芸人レベル
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:40▼返信
文句ばっかり(笑)
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:41▼返信
コラボはギャラかからないで新規を取り込めるすごくいいシステムなんだけどな
素人のドッキリも多いっちゃ多いけどそれも含めて受けてるからな 
俺もYou Tubeばっかり見てるがそもそもテレビがつまらんからな
テレビよりはっきりと実力が出るから小木には厳しいだろ
コイツ等こそコミュ力で大物に気に入られてなんとかなってた芸人だからな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:42▼返信
あんさんも干されたらこっちの世界にくるんやで
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:43▼返信
おぎやはぎといえば石橋貴明に水に落とされるドッキリの人って印象しかないんだけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:43▼返信
>>273
あのコンビ他人への愚痴ばかりでつまらないわ
他人への愚痴発言でネットニュースに載る人達って感じ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:44▼返信
コラボに誘われず嫉妬
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:45▼返信
タレントとか有名人のは観た事ないんだけどドッキリとか流行ってんの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:57▼返信
コラボで相手のチャンネル出るの嫌なら
ギャラ払って自分のチャンネルだけ出てもらえばいいだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 12:03▼返信
別にいいだろw
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 12:13▼返信
宮迫と中田の事か
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 12:13▼返信
YOUTUBEはたまに利用するけど、ユーチューバー系の動画は一切見ない
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 12:21▼返信
チャンネル登録者数を気にしてコラボとかしてる時点で
本来はやりたくないことをしてる訳でそれはみっともないよねって話だろう
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 12:24▼返信
テレビの番組にゲストが呼ばれるのと何が違うんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 12:26▼返信
>>303
映画の宣伝とかでゲストに呼ぶのはみっともなくないのか
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 12:29▼返信
このさまぁ~ずの動画でも言ってたけど小木って燃えそうで燃えないから強いわ
カンニング竹山の場所を奪って焦らせてるというのも多分合ってる
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 12:33▼返信
行動ターゲティング広告を知らずに成人向け広告に苦言を呈する人みたいだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 12:35▼返信
※303
視聴率を気にして~に置き換えてみな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 12:40▼返信
※291
シャチョさんの方が上
おぎとか爺婆や専業主婦でも厳しい
稼ぎの差もあるTVもCMも少ない
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 13:01▼返信
>>303
番組コラボとかみっともねーよな!
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 13:18▼返信
>>108
プロwwwww
ただ事務所に推されてテレビでてきただけなのにwww
なんのバックボーンもなく自分の力であがってきたYouTuberのがよっぽど凄いわw
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 13:19▼返信
>>117
もう40超えてるし、医学的には初老だからすでに老害だけどなwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 13:22▼返信
>>263
キッズさん…ww
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 13:25▼返信
TVで番組に客がつく感覚で喋ってるんだろうけど
配信だと人に付くからな
コラボというか共演すると互いの視聴者がそれぞれ相手を認識するから
双方にメリットあって美味しいシステム

見られて自分を見てもらえる導線になる自覚がないのは芸能人としてどうなんだろうな
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 13:26▼返信
>>180
碌でもない親が、子育て面倒臭くてスマホやタブレット渡して子供を黙らせる→幼少期からYou Tube漬け→躾もされず脳みそ破壊されたキッズ達が溢れ返る→You Tube最高!TVとかww等、勘違いしたお前みたいなイキリキッズだらけな現在
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 13:29▼返信
テレビも変わらんだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 13:50▼返信
テレビの共演は出演者からしたら勝手に準備されるんだろうけど、殆どのyoutuberはネタ作りや編集とか自分一人でやってるんだからそんな状況で出来た一緒に動画撮ってくれる人は嬉しいだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 14:02▼返信
サマーズチャンネルもコラボしてるんだけどな。
コラボにそんな拒否反応しているのはチャンネル持ってない奴だけ

youtube界では登録者数が序列だから。
数字増やすゲームで、上にいくほど、権力を持てる。初期は泥水も飲まないと這いあがれない。
その先にやりたい事を出来てくる
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 14:12▼返信
テレビはやらせばっかでつまんねえとか騒いでるくせに結局、youtuberのつまんねえ動画見てるんだから頭おかしいんだよ。
ヒカルや朝倉とかのやらせぼったくりドッキリ絶賛してんだから頭が悪いんだよネット民は。
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 14:14▼返信
まるでテレビが異次元に面白いみたいな前提に強い違和感を感じるね
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 14:25▼返信
ゴキちゃん言われてるぞw
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 14:42▼返信
ひな壇芸人ディスってんのか?w
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 14:57▼返信
品川祐が最初にゲーム実況始めた頃はおじさんが四苦八苦しているのが楽しくて観てたけど、今は芸人仲間で取れ高気にしたような配信が増えてきて観なくなった。
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 15:01▼返信
いやいやYouTuberの素人だからコラボとかドッキリは面白く見れるんよ
これが逆に小木の言う通り有名芸能人がやると途端につまらなくなるんだよな
TVで活躍した人がYouTuberと同じことしてもつまらんのは当たり前で、石橋みたいにTVでやりたかったことを好き勝手やってたほうが面白く見れる

ちなみに宮迫やカジサックは完全にYouTuber、TVではもうつまらんからYouTubeに特化したことをやってる芸能人枠ではない存在
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 15:52▼返信
お前らチー牛まんまやんw
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 17:22▼返信
テレビだってめちゃイケとみなさんのコラボなんかは楽しかったし
面白いもんだと俺は思うけどね
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 17:32▼返信
結局一番面白いのはTVでもYouTubeでもなく
ここみたいなまとめサイトのコメ欄やね

記事見るだけじゃなくわざわざ手間掛けてコメント打ち込んでる奴が
こんなに沢山いるんだからなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 18:26▼返信
バカだな
芸能人がYoutuberに「企画力で」マウントを取るのは悪手だよ。だって、芸能人はそれに関してはYoutuberよりずっと素人だからね
おぎやはぎが考える「面白いドッキリ」なんて結果が数字に出るYoutubeでは誰も見ないよw
多くの人に受けた笑いが正義だよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 19:36▼返信
『同じメンバーで固まって…』と言ってる本人が既に、凝り固まった1ジャンルのチャンネルしか視聴していなくて草も生えない。やれやれ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 19:42▼返信
youtube全部一緒くたに批判してもしゃーないと思うがな
ディレクターが用意した企画の上でしか面白くなれない奴は、小木の言う通りだけど
自分で企画作れる人は芸能人でも素人でも面白いよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 19:44▼返信
コラボってチャンネル持ってる同士で続きはあちらのチャンネルでって誘導させる事を言ってるんだろ
ゲスト出演はまったくの別物だ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 20:52▼返信
コラボ企画ってテレビでよくやってたじゃん
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 21:19▼返信
※320
youtuberの動画に比べりゃテレビの方が圧倒的に面白いだろ
Youtubeがテレビより優れてる部分は手軽に好きな動画を見られるという点のみ
youtuberなんてトーク力があるわけでもないし企画はテレビの二番煎じみたいなのばっかだし素人の悪ふざけでしかない
そういう素人臭い部分に親近感を覚えて面白いと思うんだろうけどその面白さは結局内輪のノリでしかない
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 23:53▼返信
>>320
最近のテレビって劣化著しいしからな、それにアホみたいな規制でプロの悪ふざけみたいなのはできないし
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 02:46▼返信
ウェーイ系とか、なんかイラッと来るユーチューバーに限って登録者数多いんだがなんで?
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 09:41▼返信
>>335
「笑いの沸点が高いつもりの若い馬鹿」に刺さる動画が多いんだろ
そして、一度登録すると削除ってのは大掃除ぐらいのタイミングでしか実行しないものよ(SNSフォロー削除も)
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 13:45▼返信
コラボって対等な人間が行うもんだろ。有名人とksがコラボしたところで、ksのチャンネルは伸びねぇよ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 17:32▼返信
ベタな有名処って結局楽しんで見れないんだよな
仲間内感が強かったり、ライブは視聴者の囲いがキモかったり、唯々糞寒かったり
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 07:25▼返信
やっぱYouTuberに嫉妬してるんやな
余裕ないんやなw
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 07:02▼返信
テレビタレントがおもんない奴ばっかやしYouTuberが人気出て大金稼いでるんやろな
テレビタレントふがいないわ

直近のコメント数ランキング

traq