都倉俊一文化庁長官、「韓国に先に行かれている」日本のポップカルチャーに警鐘
記事によると
・今年度から文化庁長官に就任した作曲家の都倉俊一氏(72)が16日、文化庁で報道陣の取材に応じた
・都倉氏は「日本のポップカルチャー、ライブエンターテインメントはまだまだ世界から遅れている。これを国も一体となってひとつの大きな文化産業として育てていくというのもこれから必要だと考えています」と熱く意気込んだ
・「今は映画も音楽も韓国に先に行かれているところがある」、「東方神起なんかが出てきた頃は日本の方がちょっと先にいっていたのに、あっという間に追い抜かれました」と指摘
・現在の日本音楽については「誰とは言いませんけど、へたくそな歌を歌って、コンピューターで音を合わせて発売する。では中身の歌はどうか。そこに血が通っているかどうか。甚だ疑問だ」と語った
この記事への反応
・都倉俊一元気そうでなによりだ
・まあ、それもまた音楽なんですよ。
生歌が好きな人もいれば電子音が好きな人もいる。
・ワロタwその通りやでw
・言い方はアレだけど本質的にはまあ合ってるよ。手抜きクオリティが多すぎ
・さすが都倉先生www
・バチバチの強い言葉いいねぇ
・オートチューン批判を今更やってるアホ
・この発言、また韓国メディアが取り上げてホルホルしそう。
・ジャニーズが悪い。見栄えの悪い低身長でレベルの低い歌とダンスで他事務所に圧力掛けてメディアを牛耳ったからこんなんなった。
・perfumeが思い浮かんだがw
まあ今の音楽はたいていそうだろうが
・アイドルなんてボカロみたいなもんだよな
修正されまくってて感情ないし
・ベースがあって崩すのと最初からヘタッピなのは別なのよね
・すげぇビッグマウス吐く奴だなと思って見たら、都倉かよ
そりゃ誰も文句言えねぇわ
歌謡界のドンが長官になったとは知らなんだ
【都倉俊一 - Wikipedia】
都倉 俊一(とくら しゅんいち、1948年6月21日 - )は、日本のシンガーソングライター、作曲家。東京都出身。第23代文化庁長官。元日本音楽著作権協会(JASRAC)会長。元エスワン・カンパニー経営者。シュン・トクラ名義でも活動している。
作曲作品
狩人
・あずさ2号
・コスモス街道
桑江知子
・私のハートはストップモーション
郷ひろみ
・バイブレーション (胸から胸へ)
・ハリウッド・スキャンダル
渋谷哲平
・Deep
高田みづえ
・花しぐれ
・パープル・シャドウ
太川陽介
・Lui-Lui
ピンク・レディー
・ペッパー警部
・S・O・S
・カルメン’77
・渚のシンドバッド
・ウォンテッド (指名手配)
・UFO
・サウスポー
・モンスター
・透明人間
・カメレオン・アーミー
フィンガー5
・個人授業
・恋のアメリカン・フットボール
フォーリーブス
・ブルドッグ
ペドロ&カプリシャス
・ジョニィへの伝言
・五番街のマリーへ
山口百恵
・としごろ
・青い果実
・禁じられた遊び
・ひと夏の経験
・冬の色
・湖の決心
・夏ひらく青春
山本リンダ
・どうにもとまらない
・狙いうち
和田アキ子
・天使になれない
など
一体誰のことなんですかねぇ…

なんでもいけそうだな
感情のこもってない歌詞羅列するか歌ってみたで人の功績をパクるかばっか
聞くに絶えないオワコンよ
何人かで揃ったダンスしながら歌うだけ
ロックもメタルもなにもない
だいぶましになっただろ
世界のどこでもやってるんだよなぁ
消されるぞ?
そりゃあさ
音楽の最低条件である「音程」すら取れない自称歌手しかいねえんだもん
楽器ならまだわかるわ
声で音程取れないとか生きてて恥ずかしく無いの?
しかし大衆が本物の音楽を欲しがるかはまた別問題
過去の人
ゲームは無料アプリでガチャ
漫画と小説、アニメはなろう
思いつく限りの日本文化が劣化してる
パヨクって音楽聞かないんかwww
生歌配信に世界も大笑い
ProToolsの音は気持ち悪い
そんなもんどうでもいいよ
そこらはうまいほうやん
特にヨアソビのボーカルは
文句ばっかり言ってるロートルクソ老人はさっさと隠居してどうぞ
じゃあ聞かなきゃいいでしょ
韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
時代についていけないただの老害的発言だけど、少なくとも日本の文化コンテンツに危機感と気概はあるようだからまだマシか。
そりゃどんどんレベルは下がっていくよ
ゲームとか見てもわかるけど
得意中だしですね
生歌だと声量ハンパないモンスターも少なくないんだけどな
あ、でも萌え声系はダメだわ、あいつらほんと加工しすぎ
でも音は気持ち悪い
貧乏ジャ.ップには、低クオリティな音楽がふさわしい
結局プロなんだから儲けがすべての世界だし
数あるポップカルチャーのなかで音楽を優遇する必要がない。
ゲームもbgmなんかなくて環境音のみの方が良いものも多いしな。
音楽は韓国にでもまかせとけ
今の新入社員とかに「音楽なに聞くの」とか聞いてもそもそも音楽を聞く習慣がないから不思議な顔されて終わるぞ
曲はいいけど女性歌手に無理に高音で歌わせすぎ
あれじゃ聞きづらいと言っていた
KEIKOやELTの持田、浜崎の落ちぶれ方を見ると
指摘は正しかった
音響効果がなければ糞へたくそな奴一杯いるよな。
今はどっちかというとリズム感主体な感じはある
それを悪いこととも思わんがね
誰か知らんけど
世界に全く通用せず日本国内で細々と消費されるだけのマニアックカルチャーなんてこの先未来がない
昭和歌謡基準からいわせりゃ下手なんだろ
懐メロと演歌以外全否定のうちの爺さんもミュージックステーションとか歌番組見るたびに
こいつら下手クソで聞いてられんっていうとったし
だから歌が歌詞が凄いじゃなくて、ダンスうまいやかわいいとかよく分からない褒め方してる
エグザイルとかがよくやるあのエコーみたいな声
個性もクソもない
補正とかしないの?
文化庁長官に成って身分の安全が保証されてから
そんな事を言い始めても、おせーんだよヘタレ
あるよ一応
必要あるかどうかは別なだけで
あっちの音楽は基本的にこっちの猿真似だぞ
やってることも同じだっつの
広瀬香美と出てたやつ素人以下だった
アニソン歌手のAimerさんのほうがよっぽど歌えるやろ
本当に歌っている人ほどTVには出ない
それがこの国の音楽業界
腐ってるのは周知の事実
世界最低レベルの歌唱力
やるじゃん
ベートベンでも聴いてろ
文化庁として危惧するなら邦楽の国際競争力の低さを問題視すべき
合成音声だろうがなんだろうがK-POPに勝てる商品を発信してもらえる土壌を整備するべきだ
違いはキチンとクオリティを上げる事ができているか否か。
おまえのことやぞ
そりゃだめだわ
どっちも昔からこうだが
批判もできないヤツに人より優れたものや新しいものは作れねえよ
80年代のアメリカンポップスはリヴァーブの後ろをカットする感じのが流行ってた
今は今なりの流行があって同じような音になってるんだろうけど個人的には嫌い
AKBに限らず
言ってることが正しいことがわかる
海外勢が昔の80年代シティポップに夢中になってるレベルだし
気が合いそうだ
諸悪の根元じゃねーか!
もう今や死語か
絶望的なのはアイドルな
あれは謎だわ
後追いをありがたがるとか
現役で声出るのがすごいよね
そんなことみんな知ってるよ
元々音楽に優れた民族じゃないんだよ
新しい物は生み出せない
楽器の音聞いてるだけでいいんだよなあ
こういうアホが文化を壊していったんだよね
目先の小銭に釣られた結果なにも取り柄のない誰でも作れる低俗なものになった
だから問題なんだろ。
向こうは国際的にアピールしてる、日本は全くできてない。
国際競争力のなさをパクリだの内需を言い訳にしても意味ないんだよな。
あった方がいいんだから。
いい事言ってるのに言い方が下手
あのな、今に限らずCDの頃からめっちゃ修正されてるんやで?物知らずのバイトさん
どこもかしこも生歌
食傷ぎみ
すこしは声いじってみろ
絶対に生歌でなぜか歌わない人多いよね
声量があっても歌に血が通ってないからクソオブクソで意味ないと言ってるんやろ。
それを貶めた時点で悪いとは思うが、下手くそな歌を修正・編集すること自体が悪い事じゃない
作詞作曲の才能も歌の才能も併せ持ってる人なんかほとんどいないから結局何かが足りなくなる
昔はそれぞれ別々が当たり前だったからクオリティの高いものが作れてた
競争力もなにも、まったく売れてないぞ
アピールしてるのに残念だね
バイト…?
何言ってんのこいつ
必死で齧りました感をヒシヒシと感じる
今のトレンドはK-POP最高
老人にはこれが受け入れられない
いや悪いでしょそんなものが文化とか言われた終わり
半島へお帰りなさい
K-POPのKってどういう意味?
キチガイ?キタナイ?カッコワルイ?
それを諾々と受け入れた日本国民が戦犯
平成中期くらいだろ
それは多分本気で思ってるぞ
そんな所までJ-POPの真似しなくていいのに
ワンフレーズずつ切り貼りしてピッチいじって音程合わせる。
それに風呂場みたいなリバーブかけて上手く調整する。
そういうのは海外で逆の流れを大昔にやってるんやで
加工できなかったから本物しか上に上がれなかったしな
そらK-POPやないか!
一番ゴミなのはな
それは未だにケータイCMでパロ曲として使われてるのを見れば優れているのはわかる
優れてないけど誰かの真似ではないし売上経済効果は異常なレベルだわな
ねーわ
カスラックが新しい芽を潰しまくってるしな
あとからパーツずらして整合性取るような描き方
こいつの比較が韓国なのにその程度じゃだめじゃんw
工程なんて関係ないわ。
どちらが良い悪いというより方針の違い
フツーの人間が人気者になりたくて音楽やってる
日本は客のレベルも低いからガチな才能より親しみやすさとかを評価するし、受け身で宣伝された音楽しか聴かない
液タブとソフトないと描けない人ばっかになったしな
絵でも歌でもソフト的なアシストがないと何もできないおおいばりのセミプロが増えた
今っていつからを指してるのかw
比較対象がゴミ過ぎない?
そもそも歌手ってJASRACの先生方の作品を利用させて貰ってる側の人間なんだけど何を言ってんの?
誰だよこのオッさんは
歌詞なんて適当でいいとは思うが今流行りの曲なんかは歌詞ですらないからな
食い扶持少ない素人ミュージシャンでもいいから生音で録音してほしい
ここで問題にされているのは、そんな最先端技術を使っていながら昔ながらの音楽を超えられていない、むしろ単純化してしまっている、ということではないだろうか。
50年前は音楽に触れてた今は管理職の老害らしい
どいつもこいつも一発屋ばっかりなのが残念
デジ絵の場合は
友情とか家族愛とかスケール小さい詩ばっかりでお腹いっぱい
そもそも加工してない元の音を知ってるのかよw
まあ10年くらい前なんてアイドルだらけだったからな
そのころに比べればいろんなミュージシャンが出てきた
聞いてもらえない音楽に価値なんてないよ
ええ年して物の通りも分からんかえ?政権にヨイショされた途端に音楽の全てが分かっとるんやってか??
こんな馬鹿な事いまだに言ってるから世界から取り残されてるんだって自覚すらないんだなw
せいぜい魂()で演奏してれば?ww
YouTuberが自己満や小遣い稼ぎでやってるならいいけど商業で加工が普通になってるのは萎えるわな
沢山ってどれくらい?
40万曲くらい?
本物を知る男とか変な商法みたい
もちろん感染拡大を気をつけて
洋楽でも曲はめっちゃカッコイイのに歌詞の意味を知るとガッカリとかよくあるし
使い方次第よ
包丁もそうだろ?
特定の人物のことを言ってるのではなく、日本全体の話してるのわからないの?
加工しないことがそんなに異常か?
読まなきゃいいんじゃん
このご時世にとても豪華なものを見れてることに気付こう
日本が韓国ほど必死になって海外戦略がんばれば、それだけ知名度も上がるし競争力も上がるって話なのにkpopが売れてないとかどうでもいいだろ。
kpopなんかより絶対質のいい音楽作ってるよ日本は。
やってねーんだからやればいいだろ。
素人にも手が出せるものになってきたということだな
業界の発展のためには好ましいことじゃないの
ネトウヨってやっぱり違う現実を生きてるんだな
何言ってんの?
そもそも一切加工しないってどれくらいのレベルかも分かってないでしょ
だな、真っ向勝負してる奴が少ないというか上に上がってもこない
ド下手くそを加工して宣伝の爆撃でヒットみたいなのが商売になってる
ヤフオクで頑張って商品梱包して送った後でそれ聞くと関係ないのにムカつく!
半世紀になっても懐メロで昭和の歌謡曲とか流してそうだもん
半世紀後にも歌われてる平成の懐メロとか想像もできない
裾野は広がったけれど山は低くなった、みたいな?
著作権の崩壊
南朝鮮に抜かれたに関しては首を傾げざるを得ない
どれくらいのレベルのなの?わかってるんだよねソースも頼む
つまり歌詞なんて語感さえ良ければどうでも良いのさ!
ただ今はよりミスが目立たない大人数になった
デュオだのトリオだのではなく40人越えだ
学芸会になっている
慣れていいのかは判断がつかないが
ライブで生歌聞いたら酷すぎて引いたもん
洋楽と言ってもドイツやフランスやスペインの曲も全く聴かないしな
世界で売れるの基本的に英語圏の曲くらいやろ
いつだって優れた作品はごく一部で 大半はゴミよ
加工はつまらん
半島の音楽はほとんどがパクリだけどね
大体爆発的に売れてたCDの時代で修正なんて山程やってたんだし業界単位で時代の変化についていけてないだけでしょ?
ゴミばかり目立つようになった、ということか
いるよねーこういう自分からは何もしないで何でも人が教えてくれると思ってる甘えた人種w
声優の歌とか
水野さん!!
売り上げが正義!
ないのか残念
まともに韓国の歌聞いた事ないけど
どっちも大差ないんじゃない?
文化として終わってんだよ
アイドルとかは論外だけど
秋元にとっては金儲けの道具でしかないよな
横で悪いけど電気的な事が一切行えないから向こう数十年の音楽が否定されるよ
そもそもこんな事はソースを求めるような事ではないし
もし本当に下手くそが増えたというのなら
小さい頃に音楽に触れてたくさん練習する機会が無かったということで
それは金と時間に余裕が無いせいじゃないの
というわけで
貧乏は恐ろしい
甘ったれw
人間が歌うことに拘る必要もないし血は通ってなくていいんじゃないかな
殆ど無理じゃん
アイドルはもう成人じゃないとできないよ
学生を連想させる服装も禁止になってる
洋楽の真似事のk-pop聞くなら洋楽素直に聞くってのw
欧米コンプこじらせすぎでしょこの人w
天地真理とかドヘタやん
昔のとはレベルが違うからな
音程も自在に直せるしブレス切ったり付けたりまでできる
一緒にすること自体がズレてる
って秋元康が言ってた
でも今のじゃなく昔からヘタクソだったと言い直すべき
上を向いて歩こう
証拠もないのにまだ噛み付いてるの?
絶対嫌
一切の加工を嫌うらしいよw
まさにこれ
アンプすら使えないじゃん
ヤバ
は?
どこからか指令がでてるの?
日本も韓国も、実力がある人もいれば、下手なのは下手、それだけ
あれは音楽ではない。別もの。
くどくて胃がもたれてくる
そんなこと書いてなかったけど何でそんなに粘着してるの?
は?
JASRACのおかげで音楽を聴かなくなった
滅びゆく文化ってあるんですね
優れてるからしゃあないね
変な徴収してんのは確かだけどカラオケ取りっぱぐれないし小説や漫画で歌詞載せるのにも許可いる
なんかそれ言っておけば良い思考停止w
発表媒体の多い今、ヒット曲を出さないならそういうことだろう
海外向けに輸出してる音楽がアイドルの音楽なだけで、実際にはバラードもロックもあるよ
むしろ韓国国内ではアイドル音楽の割合は多くない
韓国の音楽ランキングを確認したら分かると思う
回らないぞ?
そもそも昭和って括りはおかしいぞ?
日本ではバンド形式のグループが多いのは良い傾向
だけどメディアが押すのはバリバリ加工のヒップホップもどき
昭和は長いから。戦前から戦後まである。
リバイバルって結局後ろ向きだからね
知らんけど70~90年代ぐらいの楽曲を聴くと斬新でな!
そーよ?
だから昭和で括るっておかしいんじゃん
音の違いなんてわからないが
69年は駄目なの?
91年は駄目なの?
w
てか韓国の音楽がいいって、そうとう日本にコンプレックスをもってるね。
韓国のがいいのならゴリ押しとかするなよ。あとなんかいゴリ押し韓流ブームをつくるつもりだ。
ありきたりなメロディと共感されやすい歌詞を組み合わせるだけ
おっと90年代か
じゃあ2000だな
というか30年って広過ぎ
意味無さ過ぎw
昔から酷いけど成長してないのが酷さに拍車をかけてる
つーかカラオケ行きたいな。老害のテロのせいで空手すら開けん。
その時点で視点が狭い思う
聞きたい曲ねえわ
うっせえうっせえが流行りだぜ?
耳腐ってんだろ・・
AはBだ って言っているヤツに AじゃないとBじゃないのか! とか言い出すのはアスペかな?
レベル高いのってどんなの?
歌手が錯覚なんだよ
まともに聞ける歌なんて一握りだ
在日は韓国に帰ればいいと思う。いやマジで。
そんなのただの流行りじゃん
ホントの事言われてるのに、ボカロ上りのミュージシャンを応援してる馬鹿が暴言コメ返してると思うわw
売ってる側買ってる側両面の問題。
再評価を後ろ向きって言われると異論は感じるけど
キラーズやホワイト・ストライプスの後が続かなかったのはやっぱ時代性なのかもね
個人的には好きなんだけど
君は小学生?
どこがロックで〜い
アホだよな
最近までの日本の音楽ランキングに誰よりもウンザリしてたのが日本人なのに
Rasmus Faberさんは神!
中抜きされずに100%報酬入るよ
ストロークスの最新アルバム良いぞ
去年だけど
何言ってんだ?コイツw
日本の音楽シーンは多様で、
・アイドル
・アーティスト
は別々の次元で存在している。どちらも素晴らしいが、アイドル文化を嫌う人がいるのも確か。
ちなみに韓国の音楽は日本のアイドル文化のパクリしかない。
ミエナイキコエナイじゃん
エコー→うん
Melodyneで音程調整→ちょっと待て
生歌生演奏が常識だった時代の人間には何も響かないだろうな
口パクは論外
そもそもオアシスとか90年代のブリットポップも懐古だからね
歌番組に出まくってたけど音外してるイメージないわ
おお、聞いてみるわ
最近追っかけきれてなかった
サンキュー
加工を許さない人は前二者も駄目らしい
プロの音痴がここまで多いのは日本くらいだよ
ジャンルによってはそんなだよ
昔に比べたら出ない方でしょ
さよなら人類?
新たなムーブメントを生み出せるか否かかな
今や大はしゃぎでK-POPや韓国ドラマのパクリやってんだから遅れてるわ
西洋音楽の尺度でやる限りはどうやっても勝てない
欧米圏の人間が基本的にどうやっても下地が無い部分で勝負するしかない
人前で裸になりたいからドラマーやってる
日本は高齢化世界一の例外の国なんだからさ
日本の好みが世界の好みと思うなよ
海外では日本人が思ってるより、もっと若い安っぽい文化がウケるんだよ
下半身裸だと捕まっちゃうから
相変わらず本質を隠して新しい物を批判するのはどうかな?
津軽三味線キター!
下半身はマズイからだろ
だいぶ落ちたよ
それらの活動費なんか十分確保できてて最近の範囲拡大の理由は主に音楽全盛期の収益を基準になんとか減益止めたいってだけなんじゃないの
それがベビーメタルです
どっちも生歌めちゃくちゃ上手いぞ
日本語は日本語で関心を持つ外国人はいるけどそれにはやはり歌唱力が必要
文化庁長官なんぞを名乗るな
不協和音が混ざってるのってそんなに凄いことなの?
かーとこべいん?
日本の作品のbgmはなんでこんなハイレベルなんだろう
上手い奴はそれなりにギャラ払わないとダメだけど下手な奴は薄給でこき使っても
独立も移籍もままならんからな。
独立しようとしてモメることがあるけど、事務所としては何億も金使ってるから仕方ないね。
聴感的には良く聞こえない事が多い
そう聴こえないというのは技量とみれる
具体的な作品名をあげてみて
菅野よう子、梶浦由紀あたり?
あれを流暢に歌われても困る
韓国はエンタメしか輸出するもんがないから、国をあげてやってるんだよ
だから対抗しようとするなら日本も国をあげてやれ
金を注ぎ込め
そしてYouTubeでMVに水増し評価をしろ
その辺になると下手でもいい下手だからいいとかなってくるしなあ
草
そこは創価系のアーティストの人たちが頑張ってるなw
ボカロという新しいメディアが才能の登竜門になった
なろう小説の台頭も同じと言える
韓国って言えばマウント取れてると思ってる感覚わからんし
いつから日本人はそんな低レベルな差別主義者になったのかね・・・
旭日旗批判してるあいつらとお前のなにが違うのか聞かせろw
最近の日本の音楽も騒音なら脳みそもクソレベルだな
ただの昔が懐かしい老害で草
そういう見方もあるのか
声が無駄にかわいいんだよなあの人
痩せた若い兄ちゃんがよれよれのTシャツを着て頑張って歌ってるところが良いんだよ
元パンクバンドのオッサンが太ってパツパツピチTだったりもするぞ
遅れてやってきたブチギレ草
そこまで言うなら伏せずに最後まで言わないと
最近のヒット曲とか簡単に作れるとか言って匿名で大ヒットとか出してくれればぐうの音も出ないけど
できなかったら芸風ってだけな気もする
紅白歌合戦なんかが華やかだった時代の大御所だから
紅白に出てこないレベルの売れ方だと眼中になさそう
ついていきたくないが正解だけどなw
音楽会社から出るCDはあーしろこーしろと言われて好きにできないみたい。
カラフィナはそれで終わった。
まあボカロは純粋に視聴者の評価だったし
音楽と映画が終わったのは事務所がコネと政治力駆使して業界支配した結果ではあるわな。
マウントが現実
ログインしないでつべ見れば分かる
歌番組で生歌披露して、へたくそなのばれてる連中多いからな、今の連中って。
そんで、わりと叩かれてるし。
平沢進は素晴らしい才能
ピンクレディーは大ヒットしたが
在日和田アキコはへったくそだろ?ヒットもないのに紅白に延々出場してたぞ
今も昔も変わらない
コミカル路線走ってるもんな
光の旋律めちめちすこ
ゲームは今も昔もコンピュータだろ
ドラマや音楽自体がオワコンなとこもある
都倉の曲が優れているとも思えない。あの時代は他に選択肢がなかったから
あの程度でも売れたとも言える。
平沢進って海外ではアニメありきで評価されてるの?
それともP-model~ソロも評価されてるの?
そこら辺イマイチ分からんのよなあ
上がってるんだけど
チョ.ンに遅れをとったって部分だろ。
ぶっちゃけヘタクソしかいないし興味もないのでどうでもいいというw
どうせカスラックに天下りするつもりやろうに
あいつらほぼダンサーよな
JASRACの会長だった奴が偉そうなことを言うなよ
韓国人はその点なんの躊躇もないから羨ましいといえば羨ましいw
ブスが超整形されて出荷されてるようなもんだからな
そんなタラレバ言っても意味がない
昔だからといって何でも売れるわけじゃないし
誰でも作品を発表できる時代でも無かった
歌手という職業も今みたいに安っぽくない時代
政府だけ昭和初期か
自分の立場わかってないのか?
このおっさんきもいな
いまだにJASRACへの天下りで美味しい汁すすってるわけで
過去の人になれるだけでもマシ
今の日本の音楽は歴史に残らないだろ
立場がわかってないのは評論家の方
おつかれwww
元凶かよ笑った
ある意味文化庁らしい。あそこは古いものを讃えて保護するのが本職だから。
だからこそ著作権に関わるなって批判されてるが。
オワコンの音楽やドラマなどもう日本では流行らないよ
お前ピンクフロイド、キンクリ聞いて同じ事言えんの? 音楽分かんないなら黙っとけ、恥かくだけだ。米津はメロディーメーカーとしては悪く無いだけで演奏面については…、何より歌に対して従属的過ぎる&無個性すぎて楽器弾いてるイメージが湧かねぇ。だから、思い出すと主線とSEが来るだろ?ヴォーカルとしては声は良いんだが、良い音出せるレンジは狭い。まぁ、だからエフェクトでカバーするんだろうがね。
優秀だが天才では無いイメージだな。
そしてこう言うと楽器も弾いたことない馬鹿が
いちゃもんつけて来るんだよ…。
だから日本の音楽のレベルの低さはしょうがいない。聞いてる側が馬鹿だからな。
citypop の潮流
それは既成事実として認めなきゃね
そこを否定してるうちは何も進歩しない
昔からだが
シティポップ流行ってメディアでもちょくちょく取り上げられるけど
海外の一部のマニアだけじゃなくて大きな流れなのかよく分からんのよなあ
・文化の多様性の否定
・遅れている、進んでいるというよくわからない尺度で文化に優劣をつける
・自分の価値観の押し付け
ライブラリの整理指針で文化的背景が日本なら全部JPOPにしてるわw
けど時代に合った曲作りするのは当たり前
パソコン使って暗算も出来ないのにコンピュータで自動計算してるだけって言ってるようなもん
それでいいんだよそういう時代だから
ピコ太郎のPPAPもヒットしてるよ
PPAPの公式動画が個人チャンネルと音楽チャンネルで複数あるから再生数が分散してるが
どれも1億再生越えでトータルするとLemon越えてそうだ
一部のマニア以上大きな流れ未満って感じただプロからの評価は高い
そもそも80年代シティポップそのものよりもそれをサンプリングして楽しむ層が広めてる感じ
逆に日本じゃ名前だけ知って先入観で舐めてる人多いだろうけど、あれは本物。
まじで頑張らないとそのうちクール・ジャパン()な時代来るぞ
JPOPが世界を目指したことなんて一度もない
わざわざ世界を目指してPOPを作ってる国は韓国を除いて無い
聴いたことある
J-POPは"作りました"なガヤガヤ音質に加えて声までも作りましたな構成…きついわ
youtube見てると海外の人が歌ってるの最近よく見るわ。
不思議な感じで凄く良い。
宇多田その他が挑戦して全員敗北
韓国憎しで現状見えてないバカだな
ほんま映画でも音楽でも置いてかれるぞこのままじゃ
まず現状の正しい位置を知らないと発展出来んだろ
それでも良いってんなら知らんけど芸術のレベルを上げないで
韓国が落ちぶれるまで待つか?
そうだなあと10年は停滞できる
自分とこのPOPに危機感感じてる国ってどこだよw
誰?ステハゲの粉雪?
それJPOPが挑戦してたんじゃなくて宇多田が勝手に挑戦してただけだろ
政府主導で挑戦してる国がどこにあんだよ
なんか音も含め世界観が狭いんだよね
こじんまりしてるっていうか・・・どれも似たりよったりというか
めちゃくちゃ売れたいとか、大衆に聞かせようって気がそもそもないんだろうけど
YouTubeの海外のBGM系のチャンネルでジャズを流してたけど
ジャズのBGM動画って東京とかニューヨークとか都市の名前を付けてたりする
で関連動画でcity popとかあって日本の曲が1時間くらい詰まった動画があったりする
そういう動画のコメント欄に海外のコメントが多いから自分と同じ感じでたどり着いてるのかなと思ったり
別に政府は音楽作らないから
勘違いしてるよそれ
アニメやゲームを政府が主導で作ってるのかねってw
魂とか時代錯誤甚だしい。
相手の分析もできてないこんなジジイには絶対に務まらないね。
Kは顔まで画一化してますもんね
文化って言っても商売だよw
タダでモノ作れると思ってるの?
いらないものは売れないし、欲されるものは売れる
簡単な話
今すぐクビにして欲しい
わざわざ他国に押し付けてる国がどこにあんの?って話
それだと日本では秋元アイドルグループとジャニーズが正義と認めてることになるんが?
米津かなぁ。
文化を輸出するとかなんなん?
商品を輸出して商売することの何がダメなんだ?
貧乏人は幼児期の基礎教育がゴミだからしょうがないね
次は秋元あたり来そう
そんなキモイ事やってる国が日韓以外にあるの?
エグザイルと秋元は陛下の御前に招かれてる
日本が公認するアーティスト
正義ってなんのことかわからんが
そういうのは売れてない人が言っちゃうと負け犬のなんちゃら
にしかならんよ
どんなにいいものでも人に届いてなんぼでしょ
洋楽とはなんなの?
だな
自分の立場を理解してない
映画や音楽が置いていかれたらどうなるの?
アメリカで売れまくったスキヤキソング@坂本九があるから日本は昔の音楽の方が上ってなっちゃう。
音楽の製作過程が
昔:上手い人探し出して歌わせる
今:下手でもコンピューターの力つかって理想に近づける
だから、今のほうがつくるの楽そう。
というかつくり方が違うから平行線で終わる。
強引にやってる物あるよね
それを全て潰したのがジャニーズ。あいつらが同業をあれほど抑え込んだりしなければ今の衰退は無い
才能あるヤツラは皆おとなりの国か別の国に行っちまったよ
技術の飛躍でそれが出来るようになった部分もあるから
昔に比べることにあまり意味を感じない
日本の歌は伝統的に5-7-5-7-7だからミュージックはどうしても海外のパクリにしかならんよ
韓国もそんな加工系普通に得意だし
そんなもん輸出しなくていいよ
日本人なら科学技術育てろよ
言うて今の曲を和ロックバンドが三味線で弾くと
伝統的な曲を現代風に弾いてる様に聴こえるから
日本の音楽の系譜はしっかり残ってそうだが
そら売れなくなるわ🤭
音楽を構成する一要素にすぎん
歌だけが音楽ではない
年末には忘れられてる曲を出されてもねw
政治家でも何でも年寄りは権力者の座から引き摺り下ろさなければならない
才能溢れる音楽家は山程いるし、個性でもクオリティでも劣っていない
ただジャニーズだのエクザイルみたいなクリエイター気取りの糞が消えればもう少しマシになる
現状若く優秀なバンドやグループはアニメのタイアップばかり
口パクの踊りを見たって全然心に響かない。
下手でもいいからちゃんと歌ってほしい。
好き勝手なこと言っていい権力を得たと勘違いしてないか?
権力者だからこそ、色々な立場の人を尊重しなきゃならないんだぞ。
まずそこから勉強して出直してこい。
何も日本のボーカリストだけが使用してるわけではなく
もちろん韓国のアーティストもバリバリ使用してるわけですが
お前がいうな
それを良いものとしてる聴き手の音楽に対する無関心と無理解
それをどう改善してくか方策を示すのがお前の仕事やで
と思ったけどコイツも関係者なのね…絶対に改善しないわ
売り出し方は圧倒的に上手いと思うけどさ
ネット工作とかねw
ネトウヨのせいでこうなった
なんでも日本肯定、韓国罵倒
そんで気づいたら抜かされてた
相手のいい部分は認めて研究しさらに良いものを生み出すってことがなぜできないのか。
最初に批判なんてしてたら誰がこいつの政策に協力するんだか。
海外じゃ2012年あたりからロックは死にヒップホップがメインストリームになってるというのに
歌でもケンカでも勝てないから仕方ない
そいつが満足ならいいんじゃね
当時としては新しい曲調で作ってるキャチーさ優先な曲のイメージが強いがそれも否定するんかねこの言葉
まさかKPOPとか言わんよな?www
本物の歌がなくなっただけだよ
昔の音楽だって上の世代からの評価はそんなもんじゃん
爺婆が新しいものに馴染めなくて拗ねてるだけよ
日本も同じじゃねえかよネット工作は
本気でいってんのか?
多かったのよ。なんかそれと似たものを感じる
Kpop工作よりなw
ペドロ&カプリシャスの五番街のマリーのお陰で、最近までロック・ローモント(スコットランド民謡)を探し出せなかったwww
文化庁長官殿、紛らわしいのマジで辞めてくださいwww
お前の時代は違うとでも思ってんのか?www
ジャニーズのマネしかできねえコリアンが何だって?w
歌の上手さだけで評価しないからな。見た目やキャラクター性、パフォーマンスの奇抜さとかで何かが突き抜けてたらファンがつく。
BTS以外は苦戦してるやん
日本は輸出で外貨を得なきゃだから
売れるもんは多いほどええしな
そら在日だらけだからなwww
いまはジャニーズが真似してるんやでw
気持ち悪い歌い方してな
文化庁長官がこんなんじゃ日本のアーティストが国の方針に応じてくれるわけもない
今の時代の音楽シーンに過去の権威は通用しないからね
だからオワコンなんだなwww
クールジャパンしかりあんな利権まみれの天下り組織に期待を寄せられねーわ
期待値ゼロだからそのトップがどう変わろうがどうでもいいだろ
別にプロフェッショナルで無くても売れれば良いだけだから。
だから音楽のレベルとか関係無いんだよね。
プロも凄い音楽より売れる曲を作れってレコード会社に言われてるし売れなきゃクビだから。
80年代のプロ育成と今は全然違って今はできゃ無きゃ(売れなきゃ)使い捨てだよ
大物作曲家や作詞家が裏にいた昔の日本の音楽業界と似通った部分があるかもしれない
今の日本のうっせぇわだのなんだのは利権の外側で芽吹いた音楽だから文化庁は1ミリも寄与してないけどな
ツーケマ、ツーケマ、ツケマツケー!
なんか似てませんか?🙈🙊🙉
>>629
あれはむしろ歌わないこと前提に振り切ってるから違うような
むしろ歌番組やたら出てるのに生では急に歌えない人達でしょ
アイドルスカウトしても、顔は整形するから骨格などの手を入れられない部分でスカウトして徹底的に魔改造するんやろ
サイボーグアイドルじゃん
気合いが違うわ
>ショパンの音楽と、akbの音楽が同じ価値のわけがない
いるよなこういうバカ
AKBの曲を作っている人たちはショパンを聞きまくっていて
ショパンと同等の作曲能力を持った人たちが参加している
韓国アイドルが日本のより歌とダンス頑張ってるのはそうだけど
プロデューサによるテンプレに従ってるだけで血が通うもクソも無いだろ
成功するためのテンプレ・金型で量産している製品に、
血なんて一滴も通っているようには思えない
日本人を不快にさせるだけじゃん。
日本の自称アーティスト
どんだけレベル低いんだよ
ヴォーカルいい声してるけど、演奏が打ちこみ感バリバリな感じで勿体無いよね。
後ろでタイコポコポコいってる感じ
期待しないからって怒りを感じないわけじゃない、ただただ虚しくはあるがな
そりゃ歌唱力なんざ二の次でデビューするわな
現実はもっと不愉快です
日本の曲は使い古されたメロディと型にはまった進行そしてくだらねえ歌詞でバカな若者を共感()で釣ろうとしてる
それ以外の歌とか今の3次元アイドルの歌全く知らんけど酷いのか?
昔の方が素人に毛が生えた程度の奴が多かったやんけ
BTSの事務所の株も初めは下がった下がったと大喜びしてたのに、最近話題にしないねぇ~
作詞家に任せろ
星野源
上がってるのは編集技術だから
今はマジで声の原型が分からないレベルで誤魔化せるからね
生歌では昔の歌手の方が断然上手いよ
ぎっくり腰になって帰ってくるだけあるわ。
正直日本はお遊戯レベルで韓国はアメリカのまんまコピー音楽丸出しでしかない
YOASOBIとかマジでJKのカラオケレベル
マジか?wすげえw
お前声優の歌聞いてんなら知ってんだろ
音痴多すぎだろうがw
一部を除いてさー
素直に受け止める心がないのか?
それでもエンタメは韓国の方がマシになった
単に韓国上げ日本下げしたかっただけじゃないのか
日本語の時点で無理だろ
個人的には日本語下手系歌手は嫌いだからガラパゴスでいいです
懐が深いのが音楽の素晴らしさやんけ。
なにも分かってねぇなこのジジイ
日本じゃあんなあからさまな再生回数工作しねぇぞ、マヌケw
是非とも教えてほしいわ
今や大半は抱き合わせグループやしな
そんな感じがする、そして付け加えで適当にコンピュータどうこう言っていって内容が破綻した感じ
向こうの国もそう言うのはよくやっているから
あの辺の一番の強みってクオリティではなく、しがらみや利権に関係なく曲発表できる所だからな
曲はゴミだが売ろうとする必死さは見習うべき。
まぁでもそれは言ってやるなよ
オートチューンかけ過ぎ
無理矢理歌わせるなよwww
ジャニーズwwww
AKBwwww
音楽の懐が広いことと昨今の曲のクオリティが低いことは矛盾しないだろ
ゴミしか作れない能無しとゴミをありがたがる民衆がクソって言ってるだけ
韓国はガチで3年位鍛え上げまくってからデビューだから。
日本はそんなコストを会社が負担してくれない。
テキトーにネットでそこそこ有名なやつを引っ張ってきて、ろくに育てずそのままやらせる感じだもん
そりゃ日本国内だけで終わるわな
まあ日本はボカロだの歌い手だのネットから違う文化が育ったからいいんじゃないの
あと電子音楽系は昔から日本は割と進んでるよ、ダメになったのは歌謡界じゃね
当然ニダ!
TVに限らずメディアへの浸食率の高さがもろに影響してるんだろうな
正直韓国人に限らず海外の人が日本語で歌うと、それこそ上辺だけの文字の羅列に聞こえて気持ち悪いんよね
中には本当にそれすら超えて上手い人もいるんだろうし、日本人なのに気持ち入ってないのもよく見かけるけど
君、文章すらまともに読めない様だから幼稚園からやり直した方がいいよ笑
を思い出した。
マツコ・デラックスと対決してください!
レベルが違いすぎる
顔面サイボーグにも、一応、血は通ってるかもしれないけど。
売るための規格品でしかない。
ソニーミュージックが関わっているのだから、韓国だけのプロジェクトとは言えないのでは
手がけててこの発言は、プロ失格でしかない。
実力のない歌手には曲を提供しない。くらいの姿勢でないと。
その歌手が在日でも、今の日本の音楽になるの?
もしかして、隣国人?
AKBの事かと思ったわwww
日本人とアイドルに求める事が違うだけ。
歌とダンスが上手なんて日本のアイドルには必要ない。
金と時間を費やして、賞味期間は数年でしょ
得られるリターンが少ないね
歌手の力なのか編集の力なのか
ってのはあるね。
実力のある韓国の方たちとの合同イベント等の名目で
韓日友好・協賛事業とかやるんですかね?
下手くそなミックス、聞くに耐えない音質、あっっさい歌詞に適当な編曲、だけどメロディがキャッチーで聞きやすいから動画投稿サイトとSNSの影響で流行ってしまった
そしてそういう意味であまりレベルのよろしくない音楽ばかり聞いた子達がまた音楽を作り始めてる
そういう曲がネットの隅っこで流行ってる程度の頃は良かったんだけど…
AKBやジャニーズのことなんだろうけど
JASRACとか利権握ってるくそ爺どものせいで好きに音楽作れねえんだよ
音楽なんて芸術なんだからそんなもんだろ
機械で修正されるようになっただけマシ
あと今も歌上手い人は普通にいる
アイドルは歌は商品の一つに過ぎないと思う。カテゴリーが歌手とはまた違う。