• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






年内稼働終了するニチレイフード自販機




【悲報】サービスエリアなどでよく見るニチレイの「フード自販機」が終了へ。年内には完全消滅か : はちま起稿









その中身が売ってる・・・!!













この記事への反応



自販機も全て撤去になるから在庫処分でしょうね...
もう生産はしてないでしょうから今のうちに買っておかないと、次来た時には置いてなくて一生食べられないっていうオチだと思います。


しかも安い…!

100円ローソンに行かねば…

消費期限が近くなったものとかは
100ローでセールで売ったりするんですよ


プラス270円は電気代かな?

チキン&ポテトが
1番好きでした


田舎の反応(100円ローソンて何それーーーーー!!!)



最後のお別れ会するために買うしか・・・









コメント(41件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:03▼返信
ほしいけどうちレンジないからなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:04▼返信
>>1
お前がレンジになるんだよ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:04▼返信
カプセルホテルの夜食の友が消えるというのか…
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:06▼返信
自販機事業が撤退で食品事業の撤退じゃないぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:10▼返信
>>2
体の一部がHOT!HOT!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:11▼返信
コロナが憎いよ
中国と大阪のせいだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:12▼返信
近所の100円ローソンなくなったんだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:14▼返信
SHOP99のが好きだった
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:17▼返信
マズイけどウマイ不思議な食べ物だった
近所で売ってたら買おう
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:20▼返信
自販機撤去に伴うバッタ品(正規ルート以外の本物)だからね。

終わったら終了でしょ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:22▼返信
スキー場にはそのまま置いといてくれ
無いと雪山を舐めてこれまで通り何も持って無くて餓死する奴が出てくるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:24▼返信
ここ数年で近所のローソン100は全部無くなった
普通のローソンはあるけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:24▼返信
1度も見ないままになくなった。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:30▼返信
ローソンストア100が閉店しまくってるのは同業他社との競争に負けたから…らしいけど、地元には件の他社さんが出店してきてないんだから営業続けて欲しかったよ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:43▼返信
自販機で買って外で食うのがうまいのであって家で食ってもうまくないんじゃないかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:44▼返信
サービスエリアに行くことができない兎小屋徒歩移動トンキン民www
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:48▼返信
安い
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:51▼返信
むしろ商機じゃないかw
がんばれニチレイw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:53▼返信
※16
サービスエリアからなくなるって話では
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:59▼返信
台 湾 飯(チ ャ ー ハ ン)⚓🌸パァン!
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 06:11▼返信
別に美味くはない
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 06:12▼返信
なんで「台湾飯」でルビが「チューカハン」なんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 06:16▼返信
ローソン100てなに?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 06:28▼返信
あの深夜などのサービスエリア独特の雰囲気だから食べたいのであって
自宅で食べないとは思わない
ハンバーガーとかよくよく考えたら割高だからね
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 06:43▼返信
自販機ってコロナ禍で重要だと思う
外に置いて取り出し口は自動開閉式でキャッシュレス支払いのみなら対人は無いし感染リスクが大幅に減る
ボタン類も指かざすだけだったり事前にアプリから注文しとけばスマホかざすだけで出てくる
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 06:46▼返信
自宅でレンチンして食べたらただの冷凍食品じゃないか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 06:53▼返信
不味いからいらない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 06:53▼返信
グンマーに来て下さい本当に旨い自販機バーガーを食べさせてやりますよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 07:00▼返信
※22
中華民国だから中華飯でも問題ないだろ。

正当な中国の継承者は台湾だからだよ。
難しい方の漢字使ってるし。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 07:37▼返信
>>5
HOTHOTなだけにオオサンショウウオってかw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 08:03▼返信
そんなゴミみたいな味しかしないもんタダでもいらんわ。
32.半兵衞投稿日:2021年04月20日 08:10▼返信
不味いけど、
自動販売機はピタゴラスイッチてきで
面白い
ホントに湯ぎりするウドン販売機もあったらしいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 08:14▼返信
なんでこれ不味いんだろ
解凍方法が良くないんか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 08:41▼返信
冷凍をレンジで温めるだけで調理とかしてないんじゃ?
そんなにコスト悪いのか自販機って
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 08:44▼返信
SAやPAに24H営業のコンビニが出店しているのが珍しくもなんともない時代だから、一部のマニア以外の需要がほぼ無くなったんだろうな。

コンビニ出店がない様な区間でもスマートICがどんどん増えていて乗り降りも楽になったから、支出を気にしなければちょっと降りて近くのコンビニで買い物して戻るなんて事も容易になったし。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 08:57▼返信
高くてまずいから売れない
売れないから高くしないと割に合わない
という悪循環からの撤退商品やもんなあ
中身は100円相当を400円で売ってたら
そら買う奴はいない
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 09:33▼返信
病院で入院時に食べたことがある
価格が高いのはしょうがないと思ったが、味はふつうの冷凍で特に文句はなかった
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 10:55▼返信
昨日行ったけど見かけなかったなぁ
どこの地域ならあるんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 12:53▼返信
ローソン100自体が撤退案件じゃないのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 12:56▼返信
これに限らず、100円ローソンはよくバッタ品置いてあるよ
明治エッセルスーパーカップスイーツ(高い奴)もたまに売ってるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 20:52▼返信
※32
あったらしいっていうか現在もある
群馬とか行けば所々で見かけるが相模原のタイヤセンター行けばレトロ自販機はコンプできる
レトロ自販機マニアにとってニチレイは新参なんだよなあ

直近のコメント数ランキング

traq