9月3日公開の『科捜研の女 -劇場版-』
そのPVが公開されたが扱う事件の規模がすごすぎて話題に
『科捜研の女 -劇場版-』特報 9月3日(金)公開https://t.co/t6zbHJshze
— ドント (@dontbetrue) April 21, 2021
沢口靖子が扱える規模じゃないだろ。 pic.twitter.com/MTJmhA0TYn
世界同時多発不審死事件

この記事への反応
・「まさか……デスノート?」
・M・ナイト・シャマラン監督がカメオ出演してそう
・「世界同時多発不審死事件」という強烈なパワーワード。
・科捜研の世界は日本しか無いから大丈夫・・・
・これはバラとG細胞を取り込んで事件解決だな
・必ず!ホシを挙げる!
・相棒が都内ビッグイベントを対象にしたテロとかの規模で映画やってる脇で「世界同時多発不審死事件」とかいうスケール感を提示してくるの好き
・とんだリッツパーティーね……
・沢口靖子、ビオランテに組み込まれたり世界同時多発不審死事件の解決に挑んだり、大変な人生だ。
・沢口靖子の劇場版限定最強フォーム出る奴じゃん
それはデカすぎるだろ!

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
沢口靖子ってどんどんアンドロイド化していってるよな
感情のこもってないロボットのような演技
ってオチだろ、知ってる
いいだろ日本もこういうのやってもw
というかスタッフ達が潤沢な予算で行きたいだけで全く活かせてないいつものパターン
俺みたいに全シリーズみてるやつも他にもいるさ
劇場版科捜研の女のゲストキャラ全員出して欲しい存在出来るようにしてほしいつまり友情実演
沢口靖子ならやってくれるやろ
エルドビア共和国が出てくる
スケールでかくすりゃいいってもんじゃない
映画の客入りはリアルの人気に直結する
例えばBTSの映画なんて閑古鳥だったろ
世界規模にしたらアカンw
ケツ汚ねー人?
犯人が
テレビで好きだった人は観るだろうけど、そこまでは客こないだろ
っていうか、例えに出すものがおかしいだろ…
国際的な犯罪にはなるから、諸外国との連携とかそういうのが必要だろ?
日本での犯行阻止とかそういう部分は有っても良いと思うけど……
沢口さんを見るためのドラマやろがい
クッソしょぼい科学と機材と編集でよく言えんな
日本どころか京都府警管轄内だけでも科捜研なんて・・・が起こるのに
それを×登場国分やったらそれだけで2時間終わるわ
なんで捜査参加してんの?
最終的には不死身の暴力装置・土門さんの武力により解決します
監督押井守とか…無理だった?
川井憲次ってだけで半分成功だな
20年前のドラマ初期から音楽は川井憲次なんやで
このほうが売れるよきっとたぶんおそらく
見栄えとしちゃいいけどさ
感染者1号が京都発とか。
それ言い出すと「京都である必要あるか?」を月1ペースで見せられいるから。
あと世界同時多発ならCSI
クロスオーバーしたら内藤が2人必要になってややこしくなる
Lが犯人は東京にいるとすぐさま特定してからは
東京でわちゃわちゃやってただけだし
この映画もそんな感じじゃね
まあ、世界的犯罪がたまたま所轄で起こったって事でねw
動画とか
自殺ゲームを主催して特定の時間に皆でいなくなるみたいな
犯人は直接やってない、アイツらが望んでやったんだって大喜び
あれも靖子だからな
内藤さんは初期の科捜研で別キャラで出てただろ問題ない
それか東国
劇場版ともなればこのくらいは許容範囲
榊マリ子だ
それは言わないお約束。
あれはフィクションというかすでにファンタジー?