• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今日の昼間、
「鬼滅はもう古い!呪術廻戦ももう飽きたよな~」
って言ってる男子小学生たちに遭遇して
諸行無常を感じてたんですけど、
そのあとに

「やっぱいまは『ダイの大冒険』だな!!!」

って聞こえてきておもわず3度見した




  


この記事への反応


   
昭和から転生してきた
実はおっさんかもしれないというのは冗談ですが
小学生には新鮮に見えるんですかね??


令和小学生の心を震わせるダイ大はさすがですよね!
嬉しいですね


流行ってたしちょっと背伸びしてたけど
やっぱ王道ファンタジー好きなお年頃なのめちゃんこ可愛い。

  
やはり、王道路線こそなんですね。
ご飯やパンみたいに毎日でも大丈夫。


ドラクエ35周年だからか。

昔のジャンプ本誌読ませたらどうなるんやろ。

30年前の作品なんやで……



30年越しのダイの大冒険ブームw
今のアニメはバラン戦とダイ記憶喪失で
最高に盛り上がってるとこだしな


4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(409件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:32▼返信
おもろいから許す
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:32▼返信
親がダイの大冒険世代っていうのが大きいんだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:32▼返信
一度見嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:32▼返信
ふつうシンカリオンだよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:32▼返信


     キン肉マンがただいま話題


6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:33▼返信
【PR】
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:33▼返信
司会者「みんな鬼滅見た」

9割の高校生「鬼滅とか知らねえ」

司会者「じゃあ何やってんの?」

高校生「スマホゲー」
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:33▼返信
ステ松
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:33▼返信
そんな変なガキ一匹つかまえてブームって・・・www
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:34▼返信
GOファイト!
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:34▼返信
なんだ、東映のステマか
っていうか、いい加減そのクソみたいなOP曲を替えろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:34▼返信
原作太鼓のやつの引き延ばし酷くて読むのやめたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
男子小学生「ボラホーンとクロコダインと同人が良くてさ〜
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
俺的には、格差貧困社会の令和時代には「つるピカハゲ丸」を推したい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
嘘松って言おうとしたけどまあそういう子も中には居るかな…
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
それはない
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
どこでそんなこと言ってる奴がいる??そもそも選択肢にすら入らんが
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
>>5
休載許すまじ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
まず鬼滅と呪術が小学生に人気だったという根拠がないよね、はい論破
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
嘘松
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
うちの地域は今流行ってるの無いな
中学生はスマホのうま娘流行ってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
※個人の感想です
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
わかる
「妖怪ウォッチはもう古い。今はゲゲゲの鬼太郎だよなー」
って言ってたし
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
普通に評判良かったのにはちまが「ダイ大が面白くないと話題!」って記事で無理矢理叩いてたの忘れてないからな
クソブログが
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:35▼返信
ダイ大信者必死の嘘松
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:36▼返信
嘘つけよ爆死もいいとこだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:36▼返信
嘘松はもう古い
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:36▼返信
うちの小学一年生の子もダイ大面白いって言ってるわ
ピンチになったら形勢逆転する単純明快さもウケてるのかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:36▼返信
>>1
ふつう、デビルマンだよな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:36▼返信
モルカーは??????
31.投稿日:2021年04月22日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:36▼返信
ステマ起稿はもう古い
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:36▼返信
>>14
あれはバブルの時代だからギャグとして成立したが今はハゲ丸以下の連中ばっかだぜ
当時だったら転売なんかツルセコ扱いよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:36▼返信
※12
けっこう最後の方だな…
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:36▼返信
聖戦士聖矢はいじくったから失敗したな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:37▼返信
無知蒙昧なキッズはあしたのジョー、巨人の星、手塚作品とか昔の作品を見た方がいい笑
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:37▼返信
>>4
子供たちにも鉄ヲタ=きっしょの情報が流れてるせいでいまいち受け入れられてない
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:37▼返信
>>30
瞬間風速だったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:37▼返信
いやそこはゆゆ式だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:37▼返信
中高生が騒いでるならまだしもいい歳した大人がアニメで盛り上がるとか吐き気を催すレベル
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:37▼返信
※28
鬼滅といい今は一周回って単純なのがウケてるのは思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:38▼返信
嘘松おじさん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:38▼返信
ステマ乙
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:38▼返信

 2062年キッズ「鬼滅?昔のおっさんはこんなのでしこってたんか」

45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:38▼返信
トリプル嘘松
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:38▼返信
まだ令和は小学校入ってないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:39▼返信
>>40
お前のゲロ一つで大の大人がワイワイやれるなら安いもんじゃねえか
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:39▼返信
嘘松
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:39▼返信
鬼滅は流行った割に誰も語らない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:39▼返信
嘘松
結局ダイ大はおっさんしか見てません
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:39▼返信
そしてポップのカッコよさに気づくんだね
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:39▼返信
>>47
いい歳してアニメとか恥ずかしくねぇの?
マジでありえねぇキモすぎ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:40▼返信
ダイ大は好きだがこれは嘘松
こんな会話しねーよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:40▼返信
鬼滅キッズの時代が終わりダイ時代に戻るんかwww
令和ウリジナルコンテンツでさわごーや
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:40▼返信
うそくせー
なーんかうそくせー
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:40▼返信
※49
話そんな長くないし内容がシンプル過ぎて語るほどの内容がない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:40▼返信
>>3
今はダイナゼノンだよなあ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:41▼返信
鬼滅の劇場版の客はみんな中学生なんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:41▼返信
うーんこれはメドローア
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:41▼返信
うちのJKの娘は「はたらく細胞」見てたわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:42▼返信
大冒険はつづく
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:42▼返信
>>18
いやいや、ゆで御大の年齢とか考えると今のペースでいいよ。体調を崩されても困るし、急いで描いて雑になるのも嫌だしな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:42▼返信
キッズはガンニバルに夢中や
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:42▼返信
前にダイの大冒険は古臭くてキツイとかいうタイトルでスレ立ててなかった?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:43▼返信
 
 
鬼滅ババア  死亡
 
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:43▼返信
アニメのダイ面白くなってきてるね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:43▼返信
ウソマツ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:43▼返信
>>19
ふぁっ!?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:43▼返信
鬼滅も呪術も飽きたは判るんだけど
その代替がダイの大冒険てw

嘘松も大概にしろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:44▼返信
視聴率はクソ低くなかったっけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:44▼返信
ビィトの続きまだっスか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:44▼返信
昭和おじさんの嘘松
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:44▼返信
でも一発屋だよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:45▼返信
やっぱ今はブサクラ革命だろ!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:45▼返信
悲しいけど嘘松なんだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:45▼返信
>>60
小学生男子がガチャガチャの前で
「血小板が欲しい」と全財産投入しているのを見かけた事がある。そして、出なかったらしい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:46▼返信
またアニメの二期が始まったら手のひら返すんでしょ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:46▼返信
それはバンチラシーン全カットアニメのことか!
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:46▼返信
ロードス島戦記もリメイクしようぜ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:47▼返信
無知蒙昧なキッズはエイトマン、鉄人28号、タイガーマスクとか昔の作品を見た方がいい笑
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:47▼返信
昼間にどこで小学生に出会えるの?
校内?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:47▼返信
元ネタ知らない今の子供達にしたらなろう系異世界モノと一緒よ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:47▼返信
>>77
どうやろ
進撃の巨人パターンもあり得る
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:47▼返信
>>52
ここにいる奴がそんなこと言ったってねえ…
そんな高尚なサイトじゃないと思うぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:48▼返信
>>33
一軒家で子供が二人いて犬まで飼ってるハゲ田家、おまけに父ちゃんは正社員で母ちゃんは主婦

たしかにほとんど負けるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:48▼返信
>>1
口虚木公!
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:49▼返信
でも主人公の声がエ.ロゲ声優なんだよね...
そんなものを子供に見せたら駄目だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:49▼返信
確かに本屋にコーナー出来てたな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:49▼返信
おじさんたちとアバンストラッシュごっこするぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:49▼返信
ダイの大冒険は新しいしなwwwwwwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:49▼返信
そもそもツイなんて嘘が99%の

構ってちゃんの男女が毎日必死にあれこれ注目されようとネタを披露する場所でしょうが・・・

諸行無常なんて言葉を使うゴミは確定で嘘つきです。 すれ違った男子小学生が

鬼滅も呪術も、もう古いよね・・・なんて会話する???? すごい偶然ね。 ただのすれ違いで聞き取れてる凄さ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:50▼返信
嘘松構文
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:50▼返信
実況とかいっぱい見てるけどさ。鬼滅とか呪術は話題にいっぱい出てきて
またかとため息が出るんだけどダイ大は一回も聞いた事ねえな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:50▼返信
あんな改編されたのはダイの大冒険じゃない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:50▼返信
知ってますステマですね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:51▼返信
とはいえ男子にしか刺さらなそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:51▼返信
鬼滅なんてダッセーよな!
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:51▼返信
>>86
こうきょきこう!
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:52▼返信
>>1
息を吐くように嘘松
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:52▼返信
>>1
もうねびっくりするほどの嘘松っすよ。
ダイの関連動画なんて数万どころか数千止まりのやつだらけっすよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:53▼返信
嘘の呼吸
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:53▼返信
わいの職場のキッズどもはいまだに鬼滅だわ
ほぼ全員鬼滅のグッズ身に付けてるレベル
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:53▼返信
ウマ娘ブームの今だからこそマキバオーだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:53▼返信
OPから内容まで批判している原作ファンの振りをした害悪中年おっさん達が哀れだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:53▼返信
模範的嘘松
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:54▼返信
そうだね、次は「サザエさん」ブームが来ると思うよ
一般人が好きな物ってこんなレベル
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:54▼返信
古い作品や伝統はとても良い
任天堂しかり
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:55▼返信
嘘松
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:56▼返信
>>107
昔ってヤクザ映画流行ってたよね
任天堂しかり
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:56▼返信
嘘乙
小学生は誰も傘でアバンストラッシュしとらん
ダイ大てアニメしてること自体、全く知らんと思うよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:56▼返信
改悪されて女賢者が顔丸焦げにされてないのにベホマかけられてたな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:56▼返信
>>103
ウマ娘版のベアナックル見てみたい!見たすぎるよぉ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:56▼返信
鬼滅は30年後はどうなってるんだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:56▼返信
シャーマンキングも面白いよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:56▼返信
ボラホーン「そんな小学生が、好きだ!好きだ!!」
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:56▼返信
ダイなんてもう見る気もせんわ。あんなだせえし臭えアニメ。おもちゃが販売中止の時点でお察しやんけ(´・ω・`)
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:57▼返信
今キッズの間ではひろゆきの動画が流行ってるらしい
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:57▼返信
そらきめつじゅじゅつごときで喜んでたらそうなるやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:58▼返信
さすがにこれは嘘松
今の子供には受けんやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:59▼返信
今どきのガキも分かってくれるんか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:59▼返信
傘でアバンストラッシュする小学生が見られるの!?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:59▼返信
>>1
嘘くせー
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:59▼返信
ありがとうアバン先生
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 15:59▼返信
今バラン編で鬱展開だと思うが
小学生が喜ぶところではないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:00▼返信
ポケモンはもうオワコンなの(´;ω;`)
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:01▼返信
俺アバンストラッシュ放てるよ



傘があればな🌂
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:02▼返信
たしかにアバンストラッシュって言ってる小学生 公園におったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:02▼返信
嘘松だいすきぃぃいぃっぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいうへはあああああああああああああああああああああああああああ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:03▼返信
今も昔も主人公が無双する漫画は面白いんじゃないの
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:03▼返信
switchももう飽きられてんだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:03▼返信
おっさんの捏造じゃねーの…


クロコダインのことじゃないよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:03▼返信
>>52
考え方が古いねw今はもうそんな時代じゃないぞ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:04▼返信
嘘松
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:04▼返信
ダイ世代の親が一緒に見るんじゃね 知らんけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:05▼返信
※129
ダイって言うほど無双してるか?
苦戦して撤退→ギリギリ撃破みたいな流れが多い気がするが
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:06▼返信
悪い事は言わない、ウマ娘にしなさい
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:07▼返信
次はドラゴンクエスト 勇者アベル伝説だね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:07▼返信
>>81
下校してる小学生見たことないの?たまには外に出なよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:07▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:08▼返信
ロトの紋章やってくれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:09▼返信
主語をデカくするのやめないか
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:09▼返信
>>102
遅れてんだなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:09▼返信
こんだけ人気のないのゴキステ5みたい
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:09▼返信
こんな古臭い画風でほとんど動いてないアニメ急に持ってくる爺松
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:10▼返信
ゆうじ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:11▼返信
見てるし面白いけどこいつは嘘松。

今の子には絵自体が受け付けない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:11▼返信
子供にもわかりやすい古き良き時代のストーリーやけど
これはステマ疑惑
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:14▼返信
男子小学生の子たちに是非おすすめしたいものがありまして、
「ボラクロ」っていうボラホーンとクロコダインが登場する本があるんですけどね、
是非読んでもらえればと
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:16▼返信
近所ではメドローアとかアバンストラッシュの真似してる小学生いたわ
ダイブームきてるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:16▼返信
>>1

これは 昭和おじさん の嘘松だわwww

151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:16▼返信
またステマか
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:18▼返信
普通にオタクの信仰心すごいからいまだに観光地行くと何十年前のアニメで町おこし続いてる。飽きたとかありえないだろ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:19▼返信
視聴率の数字でないほど空気なのに、無理して人気ありますアピールのステマは虚しいだけ
かろうじて見てるのは30年前の放送を見てたようなオッサンだけ
ジャンプ作品なのに海外人気もない
アニメは1年枠買ってるだろうから打切りには出来ないんだろうけど、ゲームとかは中止にしたほうが赤字は少くて済むぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:19▼返信
>>144
ダイは時間帯の割には動いてる方だぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:21▼返信
誰も見てない
おもちゃも次々発売予定が廃止

そーゆーステマしても誰も見てないのは変わらない
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:22▼返信
ステマしようがネガキャンしようが面白いものは面白い
呪術も鬼滅も面白いけど同等かそれ以上にはまってるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:23▼返信
ダイって王道だろ

そりゃそれなりに受けてるだろ

キッズは王道しか好きくないんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:24▼返信
呪術はマジで売れてる意味がわからんからなあ
腐女子需要なんだろうとは思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:24▼返信
嘘松すぎるだろw
既に爆死してんじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:26▼返信
「のらくろ」 や 「赤胴鈴之助」 だろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:27▼返信
>>2
全巻揃えてたりするからね
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:27▼返信
なお、おっさんがはしゃいで居るだけでそんな子供はおらず
呪術廻戦の映画が流行ってしまうのであった
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:28▼返信
マンガなんか読んでないで女とハメ遊んどけガキ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:28▼返信
>>135
あのドラゴンの紋章とかいうの出たらチート状態じゃん
主人公の親父と対面するまでは少なくともそうだった気がする
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:28▼返信
はい嘘松全然人気ねーじゃんw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:29▼返信
今の時代、ボーボボだよな!
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:29▼返信
内容的に小学生向けだもんな
俺らがデジモン見てたようなもん
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:29▼返信
ちょうど面白くなってくる頃合いか。
1から作るなんて正気かと思ってたけど、
地道な広報活動が実になった感じだな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:29▼返信
◯◯という声が聞こえてきた

これ8割は嘘松だから覚えといて
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:30▼返信
>>135
勇者が破れた元魔王にいきなり勝つんだよ
無双だよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:30▼返信
3度見はしてない
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:31▼返信
そのわりにダイごっこ見ないっすけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:31▼返信
はちまのステマて酷いよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:31▼返信
ダイの冒険面白くない
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:31▼返信
いや~もうそういう嘘いいっすよ・・・なんて言うか聞いてて必死感とか作品愛とかが伝わってきてきついんですよ・・・

そういうのその何とか大冒険が好きなお仲間内だけでやってくれませんかね・・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:31▼返信
※164
紋章発動しなきゃまともに戦えてなくね?
勝因ってだいたい紋章の力だしチートというより
ようやくそれで勇者というスタートラインに立ててる感じはする
とどめ演出みたいなもんだと思ってるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:31▼返信
おっさんの願望系嘘松

うちの子も何話か見せたけど全然興味を示さなかったし友達の間でも話題になってない
ダイの大冒険が小学生に人気になるなんてあり得ない
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:32▼返信
そこはシャーマンキングじゃろがい!がい!
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:32▼返信
小学生を3度見とか普通に事案じゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:32▼返信
まあ一部の小学生が言ってたってだけだからブームでもなんでもないと思うけども
人気出る要素はあると思うぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:32▼返信
嘘松ダイ大おじさん必死すぎだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:33▼返信
まぁさすがに呪術よりかは面白い
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:33▼返信
40にもなってなんですぐに分かるような嘘つくの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:34▼返信
スケベ演出がバッサリカットされてるからドラクエらしさが薄まってんだよな
マトリフなんてギャップ萌えジジイなのに魅力半減だよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:34▼返信
ゲーセンでダイ大のアーケードやってる子供らよくみるけど、そごまでとは…
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:34▼返信
>>176
戦闘訓練初めてちょっとしか経ってない奴が次々将軍倒してるのに?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:34▼返信
もうダイ大アニメ開始前から「これは小学生に人気になるぞ~」みたいなこと言ってる痛いおっさんがいっぱいいて、残念ながら人気出なかったから懐古おっさん死滅したかと思いきや嘘の中で生きてた
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:34▼返信
ダイ大世代の俺らも数話だけ見て切ったわ
理由はBGM
ドラクエの曲が一切使われてない
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:34▼返信
ダイ大この辺から面白いからなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:35▼返信
んなわけねえだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:35▼返信
ステマ草
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:36▼返信
※188
そりゃ音楽も見た目も全てまがい物でスタートした二次創作作品だもんw
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:36▼返信
Twitter見てても「うちの子がダイ大好き」みたいなんばかりで、実際に子供がダイのツイーしてるの見たことがない
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:37▼返信
サムネの涙
すごく粘りそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:37▼返信
そもそもドラクエが子供に全く人気ないのに人気出るわけないじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:38▼返信
※192
旧アニメはアレンジ曲ばかりでかなり良かったんだがなー
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:39▼返信
嘘松の呪文を唱えた「すてま」
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:39▼返信
子供はあつ森かスマブラしかしてない
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:39▼返信
傘でアバンストラッシュやってるガキがやたらいるのはそういうことか
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:40▼返信
息を吐くように嘘つく
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:40▼返信
親が信者で無理やり見せて洗脳された一部の子供が言ってたぐらいなら考えられる
表現もテンポも古臭いから今の感覚をもってる人にはうけない
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:40▼返信
>>199
いねえよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:41▼返信
こういう嘘ツイは逆に作品人気を下げるからどんどんやって欲しいw
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:41▼返信
まだそこまで流行ってるとは思えんが、こうやってネットで話題になる所から流行って行くんだよな、今の時代。
そしてもうすぐアニメで一つのピークが来ると。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:41▼返信
ダイの大冒険は今のやつも昔のやつもおもんないだろう。
しいて言うならクロコダイルが印象的ってだけで。
戦闘も物語もキャラもすべてが平凡な作品。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:41▼返信
セガってだせーよなって小学生が言ってて俺も三度見した
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:42▼返信
鬼滅キッズや呪術キッズもジャンプのステマに見事にマハッたからな
208.日本に住んでる顕正会員投稿日:2021年04月22日 16:43▼返信
アニメエンタメ記事に伏せ字タイトル必要ないだろが💢はちま野郎は一日数回は伏せ字タイトルしないとブログ出来ないのかよ⁉それとも何かにおびえてるのかよ⁉そんな悪質メンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:43▼返信
>>199
それ大悟や
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:44▼返信
※207
大事なことは
キメツ>漫画として面白い、アニメ化も大成功
呪術>漫画もまあまあ、アニメ化は大成功
ダイ大>どっちも下痢便
だから無理だと思うぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:46▼返信
>>210
バカほどステマ術中にハマるんだぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:46▼返信
>>15
うちの息子6歳はヒュンケルが好き
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:46▼返信
>>52
鬼滅をよいしょしたメディアに言えよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:46▼返信
ありがたがってるのはキモオタ爺くらいだろ。小学生なんてドラクエ自体知らんし
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:47▼返信
ボラホーン…
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:47▼返信
デジモン全く話題になってなくて草www
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:48▼返信
※211
そうか、じゃあお前の好きな大冒険がコケてよかったなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:49▼返信
ダイの大冒険のカードパックがどこのおもちゃ屋行っても売り切れてるんだが…
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:49▼返信
学校でもアバンストラッシュごっこが大流行してるよ
体育の時間にクラス全員で1,2,1,2てアバンストラッシュの素振りしてるね
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:49▼返信
>>217
誰と勘違いしてるのかは知らないけど
コメ欄で好きとかファンとか一言も書いてないけどな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:50▼返信
ダイ大を上げたいがために鬼滅や呪術を下げるしかないのが寂しいよなあ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:50▼返信
※219
でもお前が通ってる学校って特別養護学校じゃん・・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:51▼返信
この手のファンが作品を下げるんだよなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:51▼返信
すべては星ドラのおかげだよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:52▼返信
もし親が子供にダイ大押し付けてたら虐待だよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:52▼返信
子供って言うほど流行り廃り気にしてないぞ
好奇心のまま面白くて新しいものを追った結果流行り廃りが生まれるだけ
もう古いとか一々ブーム過ぎた物をつるし上げるのは捻くれたネット民
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:52▼返信
キメハラ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:52▼返信
おっさん感涙
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:53▼返信
これはステマ確定だが
数あるアニメの中の一つで別に子供が好きで見ててもおかしくないだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:53▼返信
アニメも丁寧に作ってるし、面白さ再確認
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:53▼返信
どうせバラン編で終わるんだろ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:53▼返信
俺は好きだけど今はこういうの天下取らないだろうな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:54▼返信
大のダイ冒険やな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:54▼返信
大ダイの時には新鮮だったエピソードも、今では当たり前になりすぎて
小学生から見たら「●●のパクリじゃん!」とかなりそうだけど、そうはなってないのかな…
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:54▼返信
前番組の3倍の視聴率らしいけどその割にはランキングに出てない
てことは前番組の視聴率は…
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:54▼返信
※226
そうなんだよ。そもそもコンテンツを普遍化して稼ぐ方が効率的だしね。
欧米はだいぶ以前からそれやってたんだけど最近日本もやっとこれを学んで
カプコン任天堂バンナムあたりが欧米のコンテンツビジネス真似てきてた。
子供と言うか大人もだけどタイトルは一過性である必要はないんだよ。面白ければ続く。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:55▼返信
っていうかさ。古いもくそも同時期じゃねえの。この作品たち
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:55▼返信
気持ちの悪い嘘はNG
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:55▼返信
日本人はすぐブームにのるけど、そのときだけ
ラグビー、カーリング、将棋、フィギュアスケートなど
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:55▼返信
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:55▼返信
※234
なってたよ
たしかアバンの修行が鬼滅のパクリだってなってた
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:55▼返信
歴史は繰り返す、ブームも繰り返す。
勧善懲悪ものも数年後には流行りだすかもしれない。
そして捻くれた時代に生きたおっさんは取り残されてただのアンチと化す。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:56▼返信
最近ってアニメで流行るかどうかだもんな
つまり目をつけられなけりゃ地味に終わる

キメツ呪術以外なんて全然恩恵受けてねーしww
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:56▼返信
そもそもベースになるドラクエが流行ってないし小学生に認知されてないからなあ。。。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:56▼返信
日輪刀でアバンストラッシュや!
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:56▼返信
ターちゃんがリメイクしたら絶対流行る自信はある
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:58▼返信
メラとヒャドは知られてるがギラとイオは知らない子が多い
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:59▼返信
今のはメラゾーマではない・・・ヒャダインだ・・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:59▼返信
まあアツいアニメが子供に刺さるのは今も昔も変わらん
キモオタと違うて絵が古いとか新しいとか興味もないしな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:59▼返信
ラーハルトってあんな色で良いの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 16:59▼返信
なんで嘘松構文を使ってしまうのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:00▼返信
今日の昼間、「Switchはもう古い!PS5ももう飽きたよな~」って言ってる男子小学生たちに遭遇して諸行無常を感じてたんですけど、そのあとに「やっぱいまは『Xbox』だな!!!」って聞こえてきておもわず3度見した
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:01▼返信
※249
子供に刺さる?割には視聴率が最底辺なんですがそれはやっぱり少子化のせいなんでしょうかねえ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:01▼返信
ダイ大おもしれーだけでいいのに他作品sageてるのが嘘松漏れてる
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:02▼返信
今見るとポップの方がヘタレ系主人公みたいに見えて草
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:03▼返信
ガキの頃、周りは皆真島君すっとばすの技やってたけど漫画が流行っていたかと言えばうーん・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:03▼返信
鬼滅とか面白くねぇしなぁ
ダイ大と比べたらカスだわ

てか鬼滅売れるならハガレンとかその百倍売れても良いだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:04▼返信
ダイ松
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:06▼返信
一応ジャンプ黄金期にずっと連載できた漫画
ポテンシャルはありそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:06▼返信
呪術はそもそも売れてないのに、泣きっ面にハチだな。
あれは集英社が鬼滅のブームに乗っかろうとして(二度儲けようとして)、マスコミ使って演出しただけだもの。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:07▼返信
てかガキの頃自体もダイ大はそこそこ流行ってたけどスラムダンクに全て塗りつぶされた気がする
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:08▼返信
バラン編からは面白いからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:08▼返信
※257
いや、鬼滅はすでに漫画としては売り切ってるから。むしろこれ以上売れたら漫画界の非常識になりそう。
ただ、海外市場とアニメ第二期でどうなるかが恐ろしいがね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:08▼返信
まーた下げてら
よっぽど呪術廻戦コミック4500万部突破が悔しかったんだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:08▼返信
ディーノ...
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:08▼返信
※259
どっちかと言うとそれは逆でジャンプが大量に読者を抱えてた時代に、大ヒットしたドラクエと言うゲームを下地にした作品だったので続けられてたんだと思う。

今はどちらのバックアップもないから案の定低迷してる。一部のおっさんがありがたがってるだけの状態で視聴率やコンテンツ人気は正直に低迷中。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:11▼返信
はい嘘松
マックで女子高生の会話聞いたの亜種
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:11▼返信
30話まで来たのに未だに不評のOPを使い続けてるの何なの?
コネの臭いしかしなくて最悪なんだけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:12▼返信
ダイの大冒険は今では正直きついわ
あの時代の別の漫画は平気だけどダイの大冒険は殊更古く感じる
子供には刺さるもんあるんだろうか
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:12▼返信
鬼滅とか呪術が流行っちゃう世の中だから何が来ても驚かない。
アンデッドアンラックちゃうか次は。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:12▼返信
小学生の会話「キメツはもう古い。これからはダイの大冒険だぜ!」ビシッ!
こんな古臭い宣伝みたいな文言を一体誰に言ってんの?お前?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:13▼返信
呪術売れてない事にされてて草
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:14▼返信
>>268
ハンターハンターの時もいつまで大地踏み締めてんだよって思ったわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:14▼返信
次に流行るのはこれ!とかうぜえ4ね
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:16▼返信
呪術って本当にはやってるの?
TBSが必死こいて自社番組に出してるけどされTBSキー局ネット?
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:17▼返信
※270
シンゴジラ辺りから如実だけど
流行ったものが流行る、SNSが完全に機能する状態に移行したと思うわ。中身が子供なままのチューバ―が影響力もった時期とも連動してると思う
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:18▼返信
>>268
今の時代だと完成させてから納品するのが主流なんだって
だからリアタイでの評判次第でテコ入れしたりしないんだと
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:18▼返信
ダイの大冒険はおっさん向け
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:19▼返信
ダイの大冒険はキツい
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:19▼返信
クロコダインとボラホーンごっこ流行ってそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:20▼返信
傘でアバンストラッシュ、伝わるのか…
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:22▼返信
ザボエラは実はいい人。
ミストバーンの正体はアバン先生の生き別れの双子兄。

絶対に内緒だからな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:23▼返信
これは男の嘘松
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:24▼返信
※276
そんな簡単なら広告料が激減してどこも大助かりで大笑いやろw

そもそも作品が面白くないとどんだけ周りが囃したところで売れんよ。
ゲームでも最近のHALOとかギアーズとか見てたら分かるだろ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:25▼返信
従兄弟の所の小学生男子がキン肉マン読んでた。パパさんの影響だろうけどw
うちの娘はガラスの仮面とかはいからさんが通るを読んでるがこれは妻の影響w
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:28▼返信
今のアニメ贔屓目に見ても面白いとはならんやろ…
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:34▼返信
小学生「鬼滅はもう古い!呪術廻戦も飽きた!やっぱ今は"究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら"だわ」 
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:39▼返信
>>246
規制されまくって暗転ドーンになるだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:40▼返信
>>231
そこもう半月前に超えたで
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:41▼返信
>>198
貧困層は一つのゲームで5年は遊び倒さないといけないからな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:41▼返信
みじめになるからやめてやれ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:41▼返信
>>98
ダイ大はオモロイからしゃーない
ポップのとこで泣くんだろうな
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:41▼返信
>>234
ネタだけど大地斬習得のシーンで「鬼滅のパクり!」ってのはあったw
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:42▼返信
>>166
4月1日だけ瞬間風速はあった
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:42▼返信
>>250
単行本の表紙からあの色やぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:44▼返信
>>112
サイゲならコラボしそうだけど
まあ来年のエイプリルフールかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:44▼返信
クロコダイン最高だよな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:45▼返信
レオナ姫ってドエッチじゃね?
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:46▼返信
令和の小学生がアバンストラッシュ繰り出してるのかと思うと感動で涙出た
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:47▼返信
※286
一周回ってめちゃくちゃ正統派で好き
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:47▼返信
コナン君
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:49▼返信
>>206
湯川専務乙
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:50▼返信
ポップの二番目に好きな
死をも乗り越えて友のために戦うシーンだな

304.投稿日:2021年04月22日 17:51▼返信
このコメントは削除されました。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:53▼返信
ゴミクソツイカスくたばれ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:54▼返信
ソース Twitter

わろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:55▼返信
ん?
え?!
ダイ?

え?!
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:56▼返信
能力者バトルや心理戦に飽きて単純なバトルものが新鮮に見えるのかもな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:57▼返信
嘘松
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 17:58▼返信
小学生ならテレビ放送や連載が終わったらそうなってもおかしくない
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:02▼返信
昔からゴロが悪い題名が嫌い
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:03▼返信
>>29
普通デビルマンvs富江vs真ゲッターロボ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:03▼返信
>>98
こうきょきょきょ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:09▼返信
ようやく気付いたか
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:12▼返信
ダイの大冒険大好きだから事実なら嬉しいが嘘松なんだろうなどうせ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:12▼返信
>>312
背伸びしたいお年頃だもんな。中二病になる素質ありまくりw
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:13▼返信
>>312
鬼滅なんて古い上につまらない。
二流や三流の作品だね。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:14▼返信
正直今のアニメはひねくれた感じのが多すぎる
ハンターの影響か知らんが
銀河英雄伝くらい哲学とか詰まってるならまだ面白いけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:16▼返信
少年漫画のお手本で話も流れも古臭くないからなぁ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:16▼返信
悲しいけどこれって嘘松なのよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:19▼返信
>>19
鬼滅は少しブームになっただけで、本気で好きになるような奴はいじめとか暴力好きな屑ばかりだよ。
作中の無惨に同族嫌悪してるのが信者だし。
そもそも売れたのもていの良いサンドバッグ殴りたかったっていう暗い欲望を満たせるというだけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:21▼返信
ステ松
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:39▼返信
ただの新しもの好き
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:44▼返信
嘘松!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:46▼返信
・他人の会話を盗み聞き
・子供に何か言わせる
・最後が「〇〇した」(爆笑、拍手、壁を殴る、等々)

正にお手本じゃないか
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:52▼返信
こんばんミコミコ~グヘヘwこんばんミコミ…
あっ💦おはようございま♪今夜もみんなのハートにお邪魔しちゃ~うゾ💕
にじホロハニま~れ所属バーチャル軍服メイドの神楽めあです♪
チャンネル登録お願いキュルリーン✨
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 18:54▼返信
マァムが好き。以上
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:00▼返信
アベル伝説も刷り込もうぜ!!
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:01▼返信
※328
そっちは駄作
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:05▼返信
あー龍の戦士バランがアルキード王国を滅ぼした顛末の辺りだからな
其々の立場で身を引こうとしたら結果は最悪の方向に転がる辺りはマスタードラゴンも頭を抱える
善悪の彼岸越えて世界の調和を司るドラゴンの戦士も女王の豊乳には勝てなかったのだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:07▼返信
小熊
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:07▼返信
こんな嘘松まだおったんか!
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:09▼返信
信濃町限定
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:10▼返信

諦めろよ、ドラクエもダイ大も子供人気ないんだから・・・

335.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:11▼返信
またレベルファイブの時代がくるで
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:11▼返信
アベル伝説押し俺

昔から肩身狭い
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:12▼返信
嘘柱
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:12▼返信
うちの子の学校ではスラムダンク流行ってるわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:14▼返信
真夏の夜の淫夢
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:35▼返信
嘘松が過ぎるわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:43▼返信
ハイ、嘘松!ダイはねーわw クオリティー低過ぎだし、低予算アニメじゃん。
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:46▼返信
うそくせえ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:50▼返信
ダイの大冒険をダイ大って約すのは違和感しかないわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:53▼返信
普通に邪神ちゃん(漫画の方)
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 19:53▼返信
松…松……松…………
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 20:17▼返信
名作は何年たっても廃れないな。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 20:33▼返信
確かに今やってるところはポップの奮闘だとか、最高に熱い展開続いているが・・・流石に嘘松だろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 20:36▼返信
やはりドラクエは王道なのだろうか。
ダイの大冒険は単純に面白いからなー。
はやくpsかSwitchでゲームがしたい。
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 20:36▼返信
俺たちの戦いは最後まで完走して欲しいからよい傾向だね
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 20:45▼返信
嘘くせぇ〜
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 20:48▼返信
>>113
誰も知らなそう
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 20:54▼返信
>>317
なお売上
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 20:59▼返信
呪術だけは流行ってるの単に運が良かっただけやなって思うわ
鬼滅はわかるのよ
アレは甦ったジャンプ王道だから黄金期を知らない世代には受けて当然の作品やからな
リアルタイムで王道読んで無い層にはそら刺さる
呪術は鬼滅の流行りを受けてジャンプに期待を持った層が鬼滅の次の流行りを求めただけやろ
つまんなくはないけどすんげえ平凡なダークファンタジーでしかないもんアレ
チェンソーマンのがまだ個性出そうとしてた
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 21:02▼返信
今は宇崎ちゃんだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 21:12▼返信
小学生には作品の個性なんかどうでもいい、
王道の面白さ知ってから
個性だなんだとこじらせた事言い出せば良い。
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 21:24▼返信
まあ若い子には古いもんが一周して新しく思えるのは自然の摂理よ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 21:33▼返信
>>348
今の見てる?二、三羽見たら見る気なくなるで。
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 21:44▼返信
勝手に大騒ぎして飽きただの古いだの言う読者ほんとks
「見てないの〜!?遅れてるね〜」見ねえよ
「まだあんなに見てるの〜!?遅れてるね〜」いや見てねえって
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 21:45▼返信
名作はずっと名作なんだわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 22:01▼返信
ダイダイみたいな古臭いモンがキッズにウケるならビルドキングも人気出てたはずだろ。嘘乙
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 22:20▼返信
何でこんな無名の個人の発言一つでブーム確信してるのか。はちま、スベってるよ最近。
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 22:36▼返信
>>125
ポケモンの玩具が日輪刀とデッドヒート繰り広げてたし今でも男の子向け玩具の月間ランキングにランクインしてたりポケカも孫にせがまれたばあちゃんとかが買いに来るくらいには人気やで
ちなみにダイは玩具販売中止になりました
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 23:03▼返信
最近コテコテの王道ってなかなか無いから新鮮なのかも
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 23:30▼返信
コイツのツイ見たら、どうにもショタ好き女なだけクサイんだがw
単にショタ少年推したいだけの自演だろコイツw
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 23:34▼返信
>>336
アレか!あまり覚えてる訳では無いが、結構良かったような気がする。
ED曲、夢を信じて…だったっけタイトル?とかも良かったよなぁ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 23:34▼返信
ダイ大なんかガキは見てないだろ。見てんのは原作読んでたオッサン、オバサン連中だけ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 23:35▼返信
>>335
ダーククロニクルをリメイクしてくれたら絶対買うんだがな…。ローグギャラクシー?知らない子ですねw
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月22日 23:46▼返信
>>321
哀れすぎるよ君、、、w
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 00:48▼返信
※284
広告展開の仕方が明らかにここ10年で変化してて
SNSに注力し始めてるって事やろそこらの工作してねー企業なんて無いからな
ステマ禁止法ないし日本
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 02:09▼返信
男子小学生を盗聴する犯罪者予備軍
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 02:40▼返信
大流行?
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 03:06▼返信
平成生まれなのでは・・
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 06:08▼返信
嘘松大悟ストラッシュ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 06:31▼返信
三度見したではい嘘松
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 07:42▼返信
拍手喝采並に容易な嘘松判定
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 08:16▼返信
ステマといえ無理すぎて仕事選べよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 08:54▼返信
※4
そこでシンカリオンというのがクールだね
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 09:22▼返信
なんで嘘つくの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 09:55▼返信
なお視聴率😭
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 10:11▼返信
まあ嘘だろな。過去の名作引っ張り出してきては壊す中でこれは比較すると出来良くて奇跡みたいなもんだけど、びっくりするくらい話題にならんよね。
俺しか見てないんじゃないか?と思う時がある。子供にも刺さらんだろ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 13:07▼返信
>>366
Amazonでやってるから世代のワイが見せたら見るようになったからそういうパターンも多いのでは
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:31▼返信
結局元に戻るって事だな
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:09▼返信
子供にはシンプルなのがいいんだよ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 21:52▼返信
序盤微妙なのはしゃーない
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 23:24▼返信
親子で一緒に筐体ゲームで遊んでいるのを、ショッピングモールで割りと見掛ける。
親がかつてハマった作品だからか、子供と会話が弾む模様。
一年で終わらせるには惜しい位に売れているけど、アニメオリジナルで続編でもするのだろうか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 00:01▼返信
小学生たちガチで見てるよ。誰々がこーなったっていちいち教えてくれる。知ってるちゅーねん。
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 00:44▼返信
嘘をつくな
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 05:37▼返信
>>122
そうだね。三度見は話を盛ってる
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 11:01▼返信
>>368
でも俺もこの間コンビニで子供が「見て!鬼滅あるー」って言ったらもう1人が「もうどうでも良い」って言ったらの聞いたやで
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 11:02▼返信
>>49
だって語ることねぇもん
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 11:07▼返信
>>353
ダークファンタジー×王道って発想でアニメんとこまでは一般ウケいい内容やろ
むしろ今更一辺倒鬼滅が流行った意味が分からん、ワンピのがまだおもろいレベルやわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 12:09▼返信
はいうそ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 12:50▼返信
>>352
はいはい、ゲハと同じ事言ってるぞ。
ブームは去ったって事だよ、キメツヲタは一生その沼から出るな。
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 13:48▼返信
まず呪術廻戦が言うほど流行ってない
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 21:04▼返信
>>14
ハゲ丸『太陽拳』
ハゲ丸『俺は海賊王になる』
ハゲ丸『バルス』
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 23:13▼返信
ドラクエは神
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 23:50▼返信
やっぱ面白いみたいで、子供のハート鷲掴み
正しく子供向けだわな
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月25日 04:26▼返信
>>389
アフィカスがいきるな
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月25日 04:26▼返信
>>305
アフィカスくたばれ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月25日 08:49▼返信
ざんねんながらうそ木公
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月25日 13:43▼返信
>>360
ビルキンは一話完璧だったのにその後の展開に盛り上がりなかったのがよくなかったわ
家ロボ戦闘にしてすぐに試験入って任務系に移行すればよかった
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月25日 15:02▼返信
おいハチマ
ネタバレしてんじゃねぇよカス
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月25日 15:56▼返信
載ってるどの作品も、大きな声でミーハーが騒いでるようにしか思えない
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月25日 18:29▼返信
>>356
ファッションだってそうだしな
音楽だってシティポップが今頃外人に受けてるし
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月26日 00:50▼返信
新ダイ大は声優チョイスがなぁ
敵側を重鎮で固めるのは良いとして、勇者サイドがとりあえず売れっ子にしとけなテキトーさを感じる
ヒュンケルとかラーハルトとか
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 10:34▼返信
うちの小2の子も毎週見てるで
ちょっと面白いと思ったのは、仮面ライダーや戦隊は録画で見てるのに、ダイ大はリアタイで見てるのよ
昭和の子供みたいに始まる数分前から正座で待機してるw
まぁそれだけ気に入ってるんだなぁと
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 13:26▼返信
バビル二世 超合体魔術ロボギンガイザー 快傑ズバット
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:44▼返信
分かるで、全部見たけど1番好き。流行るとは全く思わんけど
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 14:23▼返信
うちの子はスポンジボブにはまりっぱなし小3。

直近のコメント数ランキング

traq