今日の昼間、「鬼滅はもう古い!呪術廻戦ももう飽きたよな~」って言ってる男子小学生たちに遭遇して諸行無常を感じてたんですけど、そのあとに「やっぱいまは『ダイの大冒険』だな!!!」って聞こえてきておもわず3度見した
— あゆこ🎃 (@ayucop) April 21, 2021
今日の昼間、
「鬼滅はもう古い!呪術廻戦ももう飽きたよな~」
って言ってる男子小学生たちに遭遇して
諸行無常を感じてたんですけど、
そのあとに
「やっぱいまは『ダイの大冒険』だな!!!」
って聞こえてきておもわず3度見した
この記事への反応
・昭和から転生してきた
実はおっさんかもしれないというのは冗談ですが
小学生には新鮮に見えるんですかね??
・令和小学生の心を震わせるダイ大はさすがですよね!
嬉しいですね
・流行ってたしちょっと背伸びしてたけど
やっぱ王道ファンタジー好きなお年頃なのめちゃんこ可愛い。
・やはり、王道路線こそなんですね。
ご飯やパンみたいに毎日でも大丈夫。
・ドラクエ35周年だからか。
・昔のジャンプ本誌読ませたらどうなるんやろ。
・30年前の作品なんやで……
30年越しのダイの大冒険ブームw
今のアニメはバラン戦とダイ記憶喪失で
最高に盛り上がってるとこだしな
今のアニメはバラン戦とダイ記憶喪失で
最高に盛り上がってるとこだしな

キン肉マンがただいま話題
9割の高校生「鬼滅とか知らねえ」
司会者「じゃあ何やってんの?」
高校生「スマホゲー」
っていうか、いい加減そのクソみたいなOP曲を替えろよ
休載許すまじ
中学生はスマホのうま娘流行ってる
「妖怪ウォッチはもう古い。今はゲゲゲの鬼太郎だよなー」
って言ってたし
クソブログが
ピンチになったら形勢逆転する単純明快さもウケてるのかな
ふつう、デビルマンだよな?
あれはバブルの時代だからギャグとして成立したが今はハゲ丸以下の連中ばっかだぜ
当時だったら転売なんかツルセコ扱いよ
けっこう最後の方だな…
子供たちにも鉄ヲタ=きっしょの情報が流れてるせいでいまいち受け入れられてない
瞬間風速だったな
鬼滅といい今は一周回って単純なのがウケてるのは思う
2062年キッズ「鬼滅?昔のおっさんはこんなのでしこってたんか」
お前のゲロ一つで大の大人がワイワイやれるなら安いもんじゃねえか
結局ダイ大はおっさんしか見てません
いい歳してアニメとか恥ずかしくねぇの?
マジでありえねぇキモすぎ
こんな会話しねーよ
令和ウリジナルコンテンツでさわごーや
なーんかうそくせー
話そんな長くないし内容がシンプル過ぎて語るほどの内容がない
今はダイナゼノンだよなあ?
いやいや、ゆで御大の年齢とか考えると今のペースでいいよ。体調を崩されても困るし、急いで描いて雑になるのも嫌だしな。
鬼滅ババア 死亡
ふぁっ!?
その代替がダイの大冒険てw
嘘松も大概にしろ
小学生男子がガチャガチャの前で
「血小板が欲しい」と全財産投入しているのを見かけた事がある。そして、出なかったらしい。
校内?
どうやろ
進撃の巨人パターンもあり得る
ここにいる奴がそんなこと言ったってねえ…
そんな高尚なサイトじゃないと思うぞ
一軒家で子供が二人いて犬まで飼ってるハゲ田家、おまけに父ちゃんは正社員で母ちゃんは主婦
たしかにほとんど負けるな
口虚木公!
そんなものを子供に見せたら駄目だろ
構ってちゃんの男女が毎日必死にあれこれ注目されようとネタを披露する場所でしょうが・・・
諸行無常なんて言葉を使うゴミは確定で嘘つきです。 すれ違った男子小学生が
鬼滅も呪術も、もう古いよね・・・なんて会話する???? すごい偶然ね。 ただのすれ違いで聞き取れてる凄さ
またかとため息が出るんだけどダイ大は一回も聞いた事ねえな。
こうきょきこう!
息を吐くように嘘松
もうねびっくりするほどの嘘松っすよ。
ダイの関連動画なんて数万どころか数千止まりのやつだらけっすよ。
ほぼ全員鬼滅のグッズ身に付けてるレベル
一般人が好きな物ってこんなレベル
任天堂しかり
昔ってヤクザ映画流行ってたよね
任天堂しかり
小学生は誰も傘でアバンストラッシュしとらん
ダイ大てアニメしてること自体、全く知らんと思うよ
ウマ娘版のベアナックル見てみたい!見たすぎるよぉ
今の子供には受けんやろ
嘘くせー
小学生が喜ぶところではないだろ
傘があればな🌂
クロコダインのことじゃないよ
考え方が古いねw今はもうそんな時代じゃないぞ?
ダイって言うほど無双してるか?
苦戦して撤退→ギリギリ撃破みたいな流れが多い気がするが
下校してる小学生見たことないの?たまには外に出なよ
遅れてんだなw
今の子には絵自体が受け付けない。
これはステマ疑惑
「ボラクロ」っていうボラホーンとクロコダインが登場する本があるんですけどね、
是非読んでもらえればと
ダイブームきてるな
これは 昭和おじさん の嘘松だわwww
かろうじて見てるのは30年前の放送を見てたようなオッサンだけ
ジャンプ作品なのに海外人気もない
アニメは1年枠買ってるだろうから打切りには出来ないんだろうけど、ゲームとかは中止にしたほうが赤字は少くて済むぞ
ダイは時間帯の割には動いてる方だぞ
おもちゃも次々発売予定が廃止
そーゆーステマしても誰も見てないのは変わらない
呪術も鬼滅も面白いけど同等かそれ以上にはまってるわ
そりゃそれなりに受けてるだろ
キッズは王道しか好きくないんだよ
腐女子需要なんだろうとは思う
既に爆死してんじゃん
全巻揃えてたりするからね
呪術廻戦の映画が流行ってしまうのであった
あのドラゴンの紋章とかいうの出たらチート状態じゃん
主人公の親父と対面するまでは少なくともそうだった気がする
俺らがデジモン見てたようなもん
1から作るなんて正気かと思ってたけど、
地道な広報活動が実になった感じだな。
これ8割は嘘松だから覚えといて
勇者が破れた元魔王にいきなり勝つんだよ
無双だよ
そういうのその何とか大冒険が好きなお仲間内だけでやってくれませんかね・・・・
紋章発動しなきゃまともに戦えてなくね?
勝因ってだいたい紋章の力だしチートというより
ようやくそれで勇者というスタートラインに立ててる感じはする
とどめ演出みたいなもんだと思ってるわ
うちの子も何話か見せたけど全然興味を示さなかったし友達の間でも話題になってない
ダイの大冒険が小学生に人気になるなんてあり得ない
人気出る要素はあると思うぞ
マトリフなんてギャップ萌えジジイなのに魅力半減だよ
戦闘訓練初めてちょっとしか経ってない奴が次々将軍倒してるのに?
理由はBGM
ドラクエの曲が一切使われてない
そりゃ音楽も見た目も全てまがい物でスタートした二次創作作品だもんw
すごく粘りそう
旧アニメはアレンジ曲ばかりでかなり良かったんだがなー
表現もテンポも古臭いから今の感覚をもってる人にはうけない
いねえよ
そしてもうすぐアニメで一つのピークが来ると。
しいて言うならクロコダイルが印象的ってだけで。
戦闘も物語もキャラもすべてが平凡な作品。
それ大悟や
大事なことは
キメツ>漫画として面白い、アニメ化も大成功
呪術>漫画もまあまあ、アニメ化は大成功
ダイ大>どっちも下痢便
だから無理だと思うぞ
バカほどステマ術中にハマるんだぞ
うちの息子6歳はヒュンケルが好き
鬼滅をよいしょしたメディアに言えよ
そうか、じゃあお前の好きな大冒険がコケてよかったなw
体育の時間にクラス全員で1,2,1,2てアバンストラッシュの素振りしてるね
誰と勘違いしてるのかは知らないけど
コメ欄で好きとかファンとか一言も書いてないけどな
でもお前が通ってる学校って特別養護学校じゃん・・・・
好奇心のまま面白くて新しいものを追った結果流行り廃りが生まれるだけ
もう古いとか一々ブーム過ぎた物をつるし上げるのは捻くれたネット民
数あるアニメの中の一つで別に子供が好きで見ててもおかしくないだろ
小学生から見たら「●●のパクリじゃん!」とかなりそうだけど、そうはなってないのかな…
てことは前番組の視聴率は…
そうなんだよ。そもそもコンテンツを普遍化して稼ぐ方が効率的だしね。
欧米はだいぶ以前からそれやってたんだけど最近日本もやっとこれを学んで
カプコン任天堂バンナムあたりが欧米のコンテンツビジネス真似てきてた。
子供と言うか大人もだけどタイトルは一過性である必要はないんだよ。面白ければ続く。
ラグビー、カーリング、将棋、フィギュアスケートなど
なってたよ
たしかアバンの修行が鬼滅のパクリだってなってた
勧善懲悪ものも数年後には流行りだすかもしれない。
そして捻くれた時代に生きたおっさんは取り残されてただのアンチと化す。
つまり目をつけられなけりゃ地味に終わる
キメツ呪術以外なんて全然恩恵受けてねーしww
キモオタと違うて絵が古いとか新しいとか興味もないしな
子供に刺さる?割には視聴率が最底辺なんですがそれはやっぱり少子化のせいなんでしょうかねえ
ダイ大と比べたらカスだわ
てか鬼滅売れるならハガレンとかその百倍売れても良いだろ
ポテンシャルはありそう
あれは集英社が鬼滅のブームに乗っかろうとして(二度儲けようとして)、マスコミ使って演出しただけだもの。
いや、鬼滅はすでに漫画としては売り切ってるから。むしろこれ以上売れたら漫画界の非常識になりそう。
ただ、海外市場とアニメ第二期でどうなるかが恐ろしいがね。
よっぽど呪術廻戦コミック4500万部突破が悔しかったんだな
どっちかと言うとそれは逆でジャンプが大量に読者を抱えてた時代に、大ヒットしたドラクエと言うゲームを下地にした作品だったので続けられてたんだと思う。
今はどちらのバックアップもないから案の定低迷してる。一部のおっさんがありがたがってるだけの状態で視聴率やコンテンツ人気は正直に低迷中。
マックで女子高生の会話聞いたの亜種
コネの臭いしかしなくて最悪なんだけど
あの時代の別の漫画は平気だけどダイの大冒険は殊更古く感じる
子供には刺さるもんあるんだろうか
アンデッドアンラックちゃうか次は。
こんな古臭い宣伝みたいな文言を一体誰に言ってんの?お前?
ハンターハンターの時もいつまで大地踏み締めてんだよって思ったわ
TBSが必死こいて自社番組に出してるけどされTBSキー局ネット?
シンゴジラ辺りから如実だけど
流行ったものが流行る、SNSが完全に機能する状態に移行したと思うわ。中身が子供なままのチューバ―が影響力もった時期とも連動してると思う
今の時代だと完成させてから納品するのが主流なんだって
だからリアタイでの評判次第でテコ入れしたりしないんだと
ミストバーンの正体はアバン先生の生き別れの双子兄。
絶対に内緒だからな。
そんな簡単なら広告料が激減してどこも大助かりで大笑いやろw
そもそも作品が面白くないとどんだけ周りが囃したところで売れんよ。
ゲームでも最近のHALOとかギアーズとか見てたら分かるだろ。
うちの娘はガラスの仮面とかはいからさんが通るを読んでるがこれは妻の影響w
規制されまくって暗転ドーンになるだろ
そこもう半月前に超えたで
貧困層は一つのゲームで5年は遊び倒さないといけないからな
ダイ大はオモロイからしゃーない
ポップのとこで泣くんだろうな
ネタだけど大地斬習得のシーンで「鬼滅のパクり!」ってのはあったw
4月1日だけ瞬間風速はあった
単行本の表紙からあの色やぞ
サイゲならコラボしそうだけど
まあ来年のエイプリルフールかな
一周回ってめちゃくちゃ正統派で好き
湯川専務乙
死をも乗り越えて友のために戦うシーンだな
わろ
え?!
ダイ?
え?!
普通デビルマンvs富江vs真ゲッターロボ
こうきょきょきょ
背伸びしたいお年頃だもんな。中二病になる素質ありまくりw
鬼滅なんて古い上につまらない。
二流や三流の作品だね。
ハンターの影響か知らんが
銀河英雄伝くらい哲学とか詰まってるならまだ面白いけど
鬼滅は少しブームになっただけで、本気で好きになるような奴はいじめとか暴力好きな屑ばかりだよ。
作中の無惨に同族嫌悪してるのが信者だし。
そもそも売れたのもていの良いサンドバッグ殴りたかったっていう暗い欲望を満たせるというだけ
・子供に何か言わせる
・最後が「〇〇した」(爆笑、拍手、壁を殴る、等々)
正にお手本じゃないか
あっ💦おはようございま♪今夜もみんなのハートにお邪魔しちゃ~うゾ💕
にじホロハニま~れ所属バーチャル軍服メイドの神楽めあです♪
チャンネル登録お願いキュルリーン✨
そっちは駄作
其々の立場で身を引こうとしたら結果は最悪の方向に転がる辺りはマスタードラゴンも頭を抱える
善悪の彼岸越えて世界の調和を司るドラゴンの戦士も女王の豊乳には勝てなかったのだ
諦めろよ、ドラクエもダイ大も子供人気ないんだから・・・
昔から肩身狭い
ダイの大冒険は単純に面白いからなー。
はやくpsかSwitchでゲームがしたい。
誰も知らなそう
なお売上
鬼滅はわかるのよ
アレは甦ったジャンプ王道だから黄金期を知らない世代には受けて当然の作品やからな
リアルタイムで王道読んで無い層にはそら刺さる
呪術は鬼滅の流行りを受けてジャンプに期待を持った層が鬼滅の次の流行りを求めただけやろ
つまんなくはないけどすんげえ平凡なダークファンタジーでしかないもんアレ
チェンソーマンのがまだ個性出そうとしてた
王道の面白さ知ってから
個性だなんだとこじらせた事言い出せば良い。
今の見てる?二、三羽見たら見る気なくなるで。
「見てないの〜!?遅れてるね〜」見ねえよ
「まだあんなに見てるの〜!?遅れてるね〜」いや見てねえって
ポケモンの玩具が日輪刀とデッドヒート繰り広げてたし今でも男の子向け玩具の月間ランキングにランクインしてたりポケカも孫にせがまれたばあちゃんとかが買いに来るくらいには人気やで
ちなみにダイは玩具販売中止になりました
単にショタ少年推したいだけの自演だろコイツw
アレか!あまり覚えてる訳では無いが、結構良かったような気がする。
ED曲、夢を信じて…だったっけタイトル?とかも良かったよなぁ。
ダーククロニクルをリメイクしてくれたら絶対買うんだがな…。ローグギャラクシー?知らない子ですねw
哀れすぎるよ君、、、w
広告展開の仕方が明らかにここ10年で変化してて
SNSに注力し始めてるって事やろそこらの工作してねー企業なんて無いからな
ステマ禁止法ないし日本
そこでシンカリオンというのがクールだね
俺しか見てないんじゃないか?と思う時がある。子供にも刺さらんだろ。
Amazonでやってるから世代のワイが見せたら見るようになったからそういうパターンも多いのでは
親がかつてハマった作品だからか、子供と会話が弾む模様。
一年で終わらせるには惜しい位に売れているけど、アニメオリジナルで続編でもするのだろうか?
そうだね。三度見は話を盛ってる
でも俺もこの間コンビニで子供が「見て!鬼滅あるー」って言ったらもう1人が「もうどうでも良い」って言ったらの聞いたやで
だって語ることねぇもん
ダークファンタジー×王道って発想でアニメんとこまでは一般ウケいい内容やろ
むしろ今更一辺倒鬼滅が流行った意味が分からん、ワンピのがまだおもろいレベルやわ
はいはい、ゲハと同じ事言ってるぞ。
ブームは去ったって事だよ、キメツヲタは一生その沼から出るな。
ハゲ丸『太陽拳』
ハゲ丸『俺は海賊王になる』
ハゲ丸『バルス』
正しく子供向けだわな
アフィカスがいきるな
アフィカスくたばれ
ビルキンは一話完璧だったのにその後の展開に盛り上がりなかったのがよくなかったわ
家ロボ戦闘にしてすぐに試験入って任務系に移行すればよかった
ネタバレしてんじゃねぇよカス
ファッションだってそうだしな
音楽だってシティポップが今頃外人に受けてるし
敵側を重鎮で固めるのは良いとして、勇者サイドがとりあえず売れっ子にしとけなテキトーさを感じる
ヒュンケルとかラーハルトとか
ちょっと面白いと思ったのは、仮面ライダーや戦隊は録画で見てるのに、ダイ大はリアタイで見てるのよ
昭和の子供みたいに始まる数分前から正座で待機してるw
まぁそれだけ気に入ってるんだなぁと