コナミ産、例の隠しコマンド35周年を祝い始める
隠しコマンドとしておなじみの「⬆️⬆️⬇️⬇️⬅️➡️⬅️➡️🅱️🅰️」は2021年4月25日で35周年!
— KONAMI コナミ公式 (@KONAMI573ch) April 23, 2021
これを記念して楽曲や動画の配信、アパレル等商品の発売をいたします。
詳しくは特設サイトをご覧ください。https://t.co/tZMaSMseFW#上上下下左右左右BA #UUDDLRLRBA pic.twitter.com/guXKnEHRwx
~35th anniversary~
広く知られている隠しコマンド「↑↑↓↓←→←→BA」は、1986年4月25日に発売されたFC用ゲームソフト「グラディウス」に初めて搭載され、2021年4月25日に35周年を迎えます。 「グラディウス」では、このコマンドを入力すると自機がほぼ最強に近い装備にパワーアップ。
この長くも覚えやすい隠しコマンドは「グラディウス」以降、多くのゲームタイトルに搭載されてきました。
この記事への反応
・即ちファミコン版グラディウスの発売日でもある。
もう35年も経つのか…
・これに周年とかあったのか🤣
今の子グラディウス知ってるのかな…?
・コナミコマンド生誕35周年記念サイトは草
・よし『新作グラディウス』の出番だな?
・今やクイズ番組で問題として出されるレベル。ここまで有名な隠しコマンドもなかなか無いね
楽曲……?w
・隠しコマンドのアニバーサリーなんて聞いたことないわ😅
・35周年。凄いなー。
スーファミのグラディウスⅢはたくさん遊んだつもりでしたが、アーケードに比べて難易度低くしてるんですね。
オリジナルやって愕然としました。
・コナミコマンド35周年w とれくせんぼたーび何周年とかも出てくるのかな?
・グラディウスではお世話になりました
・あー、うん、なんかコナミコマンド35周年とからしいけど。 正直アパレルとかプラモデルとかより 「グラディウスⅥ開発中!!」 とかの方がどちゃくそ嬉しいんですけどね。コナミさん。
ついにコナミコマンドを祝うようにまでなってしまったのか・・・
普通にグラディウス35周年じゃいかんのか?
普通にグラディウス35周年じゃいかんのか?

禁断の秘儀ラップだったっけな?
変換間違えてた。
禁断の秘技
スーファミのグラディウス3 だと自滅するけどな
ほとんど外注だろ
本体はスポーツジム経営会社だし
他に商品化するIPは残ってないのか?
ファッコナミ!
愛着なんて失せたから買わないよ
決して逃れる事の出来ない死のNぞーんに足を踏み入れてしまったのだ…
フィットネスとスポーツはどうしました?????????????
この曲とSEを入れ替えてプレイしたグラVの動画がニコニコにあるんだけど初期のFLV画質で残念
小島信者って本当きもいな
リバース移植でも許す
それはわかるけどKONAMI擁護も歴史無視
やっぱり小嶋監督なきKONAMIはどこか味気ない
最近新作も見ないし
小島信者だけがそう思ってると思ったら大間違いだぞ
それ以降は小島とパワプロしかないという印象だわ
遊戯王の版権を手に入れたのは本当にラッキーだったな
しょーもないメーカーに成り下がってしまった
上月景正なんでや
コナミデジタルエンタテインメントは、元社員による育休明け時の降格・減給は不当であるとした訴訟の控訴審判決において、約95万円の支払いを命じられました。
東京地裁判決の1審判決では、会社の業績などから算定される成功報酬分のみを支払い、降格による減給は会社側の人事権限の範囲としています。しかし東京高裁は、育児休暇を理由に不利益な扱いをしたと違法と判断。減給分相当に対する支払いを義務づけました。
同社はコメントを控えており、原告側弁護士によると「育休による降格が違法」とされたのは初の事例ということです。
こんなの喜ぶのもうジジイだけだし
そんなことするぐらいなら最新作のゲームにこっそり入れとく程度にしとけよ
センスがない
東尾社長は上月景正の甥
スタッフは有能。
それだけのこと
何でこんなに偉そうなんだろう
よくわからない
みんなの書き込み見て冷静になった
感謝
グラディウスは好きだけど
今のコナミは...
トレジャー色を完全に消し去ったら買ってもいい
30周年の時はゴタゴタの後始末を始めたばかりだからやれなかったんだろうけとw
コントラやボンバーマンもなんかキリの悪い○周年でシリーズ復活を祝ってたっけw
最新のゲームにもコッソリ入ってるけどな